TOP画像
ヘッドライン

【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】260話感想 龍星vsキー坊に待った!ニコライが割り込み参戦だぁっ!

entry_img_4870.jpg

TOUGH外伝 龍を継ぐ男 第260話「この男再び」


前回:【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】259話感想 噛ませを超えた噛ませファーガソン、一発で撃沈w

744: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:00:55

・星(険悪)→熹 闘わないと優希が危ない
・逆さ男…鬼龍チョークッ→天勘刺突ッ
・変態CC乱入ッ えっ(鬼龍優希を救出…)
・ルーセーVSニコライだあっ
次号 いざ闘いへ…

ニコライが龍星の噛ませに…

210: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:16:38

ニコライ今更出てきても龍星に勝てる気がしないんスけど
いいんスかこれ

tough260-21081602.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第260話

244: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:21:36

>>210
ウンコの「なんだコイツ…」みたいな表情がいい味だしてるんだよね

746: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:03:27

何でもうニコライが到着してるんだよエッー!?
米が拷問してた場所から結構離れてるはずっスよね

758: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:24:24

前回の話が引き延ばしを超えた引き延ばしと愚弄されたので
距離やと時間の概念を無視したスピード展開で猿先生が巻き返してきたっスね

804: 名無しさん 2021/08/16(月) 07:04:50

ニコライの待てぇ!がおもしろすぎるんだよね

240: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:21:46

龍星を拉致するために脱出したのに
闘うことに目的が変わってるんスけど

tough260-21081601.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第260話

249: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:22:29

>>240
タフくんちゃんと考えてるやんけ

183: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:05:52

ニコライはキー坊に基本技で瞬殺されてるから
龍星もそのくらい圧勝しないと比較にならないんだよね

798: 名無しさん 2021/08/16(月) 03:12:37

ニコライは噛ませか…からの龍星苦戦
ヘタすると敗北まであり得るのが猿漫画なんだ

268: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:25:04

マフマドベコフが本気で焦ってるけど
別に龍星とニコライが戦っても値段は釣り上がるんじゃないスか?

38: 名無しさん 2021/08/16(月) 21:42:13

ロシアは他に用意した格闘家いないんスかね
怒らないでくださいね?このままじゃ武器商人のオッサンが馬鹿みたいじゃないですか

39: 名無しさん 2021/08/16(月) 21:43:56

ニコライはせめて龍星が一人になったときに襲うとかしないと
龍星と一度負けたキー坊と二人倒さないといけない状況で襲うって
口調の変化と一緒に知能まで下がったんスかね?

43: 名無しさん 2021/08/16(月) 21:50:51

今週の龍継ぐは地味に猿展開が熱いんだよね

・キー坊を舐めてたマフマドベコフが手のひら返し
・名前が出る前に絞め落とされるチビのおっさん
・鬼龍にあっさり救出される優希ちゃん
・まさかのキー坊vs龍星の伏線回収
・かと思いきや龍星vsニコライ

183: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:06:57

ここは素で笑ってしまったんだよね

tough260-21081604.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第260話

192: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:09:39

お見事です猿先生
やはり私がにらんだ通り龍継は面白い漫画だ

841: 名無しさん 2021/08/16(月) 11:07:12

「やはり私がにらんだ通り、あなたは強い格闘家“ファイター”だ」
「嘘つけッ、ワシの評価めちゃくちゃ低かったやんけ」

もはやコントを超えたコントなんだよね

135: 名無しさん 2021/08/17(火) 07:24:25

今回のキー坊はTOUGH時代の冷静さで話してたけど
ガルシア引渡ししたり話の都合で知能が上げ下げするのはやめてほしいんだ

193: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:11:00

急にキー坊の知能が上がった代わりに
龍星がこの機会に雪辱戦をやろうとするクソ野郎になったんだよね

tough260-21081605.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第260話

801: 名無しさん 2021/08/16(月) 04:52:03

ルーセーが幻獣編では浄化されてたのに
また闇堕ちしてるのに戸惑ってるのは読者なんだよね

803: 名無しさん 2021/08/16(月) 07:04:14

いずれリベンジマッチを挑むつもりだったのはむしろ当然ね
しかしタイミングはあまりよくないね

22: 名無しさん 2021/08/16(月) 21:14:06

怒らないでくださいね
これじゃルーセーが空気読めないバカみたいじゃないですか
ニコライが出てこなかったらタフくんに殴りかかってたっスよこれ

26: 名無しさん 2021/08/16(月) 21:19:28

普通の漫画家ならルーセーがおじさんとアイコンタクト取ってて
あの辺の会話は全部優希ちゃんを助け出すための時間稼ぎだったってことにするんだよね

432: 名無しさん 2021/08/16(月) 14:11:30

龍ちゃんは結局ウンコ漏らしを恨んでるんや
ねちっこいのはおじさん似や

tough260-21081609.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第260話

434: 名無しさん 2021/08/16(月) )14:15:24

>>432
しゃあけど最近までキー坊がネチネチ嫌味言うとったから
忘れたくても忘れられんわっ

813: 名無しさん 2021/08/16(月) 08:20:48

おじさんが久々に活躍してくれて嬉しいんだよね
死神調教師戦はしょっぱかったし
龍継ぐになってからだと、清丸ぐらいしか圧勝なかったしね

817: 名無しさん 2021/08/16(月) 08:48:25

おじさんの自白技が脳を刺激して勝手に自白させる技から
自白しないと脳が壊れるから自白する技になってるんスけど

tough260-21081603.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第260話

820: 名無しさん 2021/08/16(月) 08:54:30

>>817
死んでも自白しない相手と、脅せば自白する相手で
自動的に効果が変わる便利技だと考えられる

32: 名無しさん 2021/08/16(月) 21:29:41

今週読んだっス
おじさんに拷問されてた奴は誰だよ、と思ったらコンテナに来たときにキー坊に蹴られてた奴っスね
ろくな活躍もなくシメられてたけどいいんスかコレ?

祐希ちゃんもあっという間に救出されてるし、キー坊対ルーセーをやりたいにしろもっと自然な導入が出来なかったかと思うっスよ

34: 名無しさん 2021/08/16(月) 21:34:54

猿先生は週をまたぐストーリーを練る事はできないんだ

54: 名無しさん 2021/08/16(月) 22:08:39

優希ちゃんを直接助けたのが龍星やキー坊ではなく鬼龍おじさんだったので
鬼龍・優希ちゃん親子を少しづつ和解させるのが猿先生の考えるストーリーの方向性だと読み取ったっス

tough260-21081606.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第260話

293: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:29:28

てかおじさんが優希ちゃん助けてるなら
もうこれ実質イベント終了してるんとちゃうか?

304: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:30:39

>>293
待てよ
本来消化しなきゃいけないイベントはこれじゃないんだぜ

tough260-21081607.jpg

382: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:43:00

>>293
まだあの大国やあの小国で引っ張ると考えられる

305: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:30:42

おじさんが新たな刺客に一撃でやられて
優希ちゃんを取り返されるってことも考えられる

863: 名無しさん 2021/08/16(月) 12:53:26

優希ちゃんがさらわれる意味あったんスかこれ…
あと最後のページのニコニーは無様にやられて水責めにあってたばかりなのにドヤ顔できるメンタルもすごいスね

tough260-21081608.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第260話

856: 名無しさん 2021/08/16(月) 12:39:32

今のところジェン・ダーレス設定にした必要性が皆無なんスけど
良いんスかこれ…

858: 名無しさん 2021/08/16(月) 12:47:34

今のところあの台詞が勇次郎のコラに使われたことぐらいしかジェンダーレス設定が存在した意義ないっス

311: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:31:46

次号、いざ戦いへ…!!
そんなの見れば分かるんだ

776: 名無しさん 2021/08/16(月) 01:02:16

ウンスタがニコライに勝った後はどうするんスかね
メインストーリーとは関係なく熹一と戦うんスかね

194: 名無しさん 2021/08/16(月) 00:11:08

展開的には龍星がニコライを倒してこれで心置き無く戦えるって言って
キー坊vs龍星になるんスかね…?いまいち盛り上がりに欠けるんだ
どうせ対決するならキー坊と龍星がお互いの力を認めてリスペクトしたうえで戦うとかの展開にしてほしいんだ

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※235270 : ムダレス無き改革

ニコライ乱入で時間も空間もねじ曲げる猿展開きたぜ

※235272 : ムダレス無き改革

ファーガソンがワンパンされてる間にニコライどんだけ走ってきたんや

※235274 : ムダレス無き改革

娘が絡むせいかおじさん有能っスね

※235275 : ムダレス無き改革

コンテナ・バトルが始まる前に窓の外にいたやつが、いつの間にか弱き者に脳を捕まえれていた。
各キャラの物理的な距離感が全く分からんのだけど、猿先生には自明なんスか?
マジで混乱するっす。

※235276 : ムダレス無き改革

龍星の心臓を狙って優希ちゃんを拉致したまでは分かるが
その上でキー坊に糞雑魚を当ててから龍星と戦わせるとか、回りくどいことしかやってないんだ
ロシア武器商人も猿神影流を極めていると考えられる

あと、颯爽と優希ちゃんを助けたおじさんもこのままでは済まない気がしてならないんだ

※235277 : ムダレス無き改革

※235275
そいつは前回からコンテナの上に居てたから背後から鬼龍が襲ったのは分かるッス
拷問されてたはずのニコライが、コンテナのとこに間に合うのがわからない

※235278 : ムダレス無き改革

龍星、キー坊、おじさん、優希ちゃん、ジェンダーレス、スーパー噛ませがコンテナ置き場にいるわけやね

※235279 : ムダレス無き改革

出版の夏休みが明けてここも更新が戻ってきた
しかし猿先生の作品にマジレスとかもうね(´・ω・`)

※235280 : ムダレス無き改革

女一人を巡ってわちゃわちゃするよりも理屈抜きのシバきあいが読者の趣味ッスからね

※235282 : ムダレス無き改革

>183
ギャグマンガばりのキレキレのツッコミ
感じ入ったよ

※235286 : ムダレス無き改革

ニコライが拘束系関節技からの陵辱奥義炸裂で龍ちゃんがヤメロォ展開になるに決まっとる
ジェンダー・レス設定はそのために導かれてきたんや

※235287 : ムダレス無き改革

クソ漫画だけど、無駄に引き伸ばしたりしないでちゃんとバトルやったりしてるのは偉いと思う

※235288 : ムダレス無き改革

ニコライの口調とキャラがおかしな事になってないか
龍星と戦うために脱出してきたんだよねのコマなんか友達みたいになってるじゃねーか
猿先生はいい加減展開に合わせてキャラの性格変えるのをやめるんだ

※235291 : ムダレス無き改革

ウンコを貶してたキー坊が普通の対応になったと思ったら
今度はウンコがキー坊にツンツンしだしたんだ
猿戦士は何を考えてるのかわからないんだ

※235292 : ムダレス無き改革

彼岸島とタフのほんとこの両作者って、ストーリーを何一つまともに構成せずに漫画描いてるのな

※235294 : ムダレス無き改革

いけしゃあしゃあと「さすがキイチさんだ」と抜かしてくる武器商人とキー坊のツッコミで笑ったっス
猿先生はこういうギャグ挟んでくるから好きなんだ

※235295 : ムダレス無き改革

これでニコライが用意しているであろう"対超能力者用の何か"が判明するんだ
もしこれでキー坊戦の引き出しだけで普通に負けたら意味不明なキャラなのね

※235298 : ムダレス無き改革

※235292
評価の高い『ロックアップ』や『GOKUSAI』とかはちゃんと話考えて作られてるけど
インタビュー動画で「タフはあまり考えなくても皆読んでくれるから楽」みたいな事言ってたから
龍星闇落ちガルシア引き渡し以降はライブ感強めだと考えられる

※235299 : ムダレス無き改革

ロックアップは基本的に一話完結式のこち亀形式だったから破綻は少なかったと考えられる
GOKUSAIは破綻を見せる前に打ち切られたんだ

※235300 : ムダレス無き改革

重機ちゃんを抱えたおじさんが格好良くて悔しいんだ

※235301 : ムダレス無き改革

今日は龍継ぐ21巻とパラタフ1巻の発売日だぜ。
盛大に買い占めてやるのよ。

※235302 : ムダレス無き改革

※235301様……それ(買い占め)になんの意味が……

※235303 : ムダレス無き改革

コンテナ・コロシアムはわざわざ囲ったわりに出入り自由なのね

※235304 : ムダレス無き改革

今までの展開やキャラ設定がすべて無意味になり
その場で戦っている二人が一体なぜ何の為に戦うのかサッパリわからなくなる。
それが龍継なんだ。

※235307 : ムダレス無き改革

キー坊にやられ拷問受けたのに脱走までして龍星と戦いたいニコライ
ライフポイントやたら少ないから応援したくなるんだ

※235310 : ムダレス無き改革

※235302
タ・フマシュク応募ガチ勢だ…くそちゅよい…

※235311 : ムダレス無き改革

サムネの待てェーッだけで笑えるの好きなんだ

※235312 : ムダレス無き改革

※235277
ひょっとすると拷問されていた場所が、たまたまコンテナ埠頭の隣だったってことも考えられる

※235314 : ムダレス無き改革

今週はもうギャグ漫画としてキレッキレで嬉しいんだ
ドヤ顔できるほど活躍してないおじさんに
思い出したように悪堕ちしてるルーセー
もうろくに戦う動機もない新旧主人公と狙ったように破綻が完璧なんだ

※235315 : ムダレス無き改革

ピンクローターの武器商人は何をしに出てきたんですかね…

※235317 : ムダレス無き改革

変態男とクソ雑魚噛ませと逆さ男3人来日させてこんだけ盛り上げてくれてんやからロシアの大人のオモチャ屋さんもがんばっとるで 出入り自由のガバガバコンテナコロシアムもええ仕事してくれてるやん

※235318 : ムダレス無き改革

この空気を全く読まないネチネチっぷり
この前のタフ君のツン・デレ発言は聞こえてなかったんやな

※235319 : ムダレス無き改革

GOKUSAIは最終話で主人公の仲間ポジの画家がゲイなの発覚して困惑したんだよね
猿漫画にしては珍しく女の子座りしてるシーンがあったり伏線はあったけど

※235320 : ムダレス無き改革

こんだけ熱心に猿作品について語っていて
結局みんな猿先生が大好きなんだと考えられる

※235321 : ムダレス無き改革

何回もタフくんが嫌今そんなことしてる場合やないやろってマジレスを超えたマジレスしてるの笑うんだよね

※235322 : ムダレス無き改革

今回、タフ坊がちょっとNEO坊時代の知力を取り戻してる感じがして好きっス

※235323 : ムダレス無き改革

ニコライは板垣先生からあの展開を引き出しただけで存在価値があると考えられる。

※235324 : ムダレス無き改革

※235322
勝手に決めんなっ
まずはNEO坊時代は知性があったという担保を示せ

※235325 : ムダレス無き改革

噛ませを超えた噛ませが復活からのバトル…
つまり手持ち無沙汰のキー坊はファーガソンとの再戦なんだ熱い展開なんだ

※235326 : ムダレス無き改革

ファーガソンはここからが強い(不意打ちパンチ)

※235327 : ムダレス無き改革

キー坊がまともになるとウンスタが闇堕ちして
ウンスタが浄化されるとキー坊が嫌味ったらしくなる現象なんなんスかね
この二人は相容れない存在ってことっスか?

※235329 : ムダレス無き改革

※235327
戦う為の理由付けアングルやね

※235330 : ムダレス無き改革

ファーガソン「俺はまだまだやれるぜ」から始まるニコライとの最強噛ませ決定戦

※235331 : ムダレス無き改革

※235330
ニコ・ライのジェン・ダーレス凌辱設定がここで活かされる可能性が尻丸再登場の可能性レベルで存在…?

※235332 : ムダレス無き改革

(みんなに見守られながらファーガソンを掘り出すニコライ)

※235333 : ムダレス無き改革

ニコライ「産め!神の子を!」
勇次郎「ぎゃあああッ」

バキ道完

※235336 : ムダレス無き改革

残念だけど ピエロのニコライと大男のファーガソンに軽業師の逆さ男しかいないボ〇ショイならぬマフマドベコフサーカス団にはもう犬とか熊とか象くらいしか残ってないんだ

※235337 : ムダレス無き改革

コンテナ・コロシアムで「あの女はコンテナに居る」って言われても「だからどのコンテナだよ!」ってなる気がするんだけど、それは良いんスかね?

※235339 : ムダレス無き改革

猿展開すごいな

※235340 : ムダレス無き改革

※235337
「あの女は… "…(場所の情報)"のコンテナにいる」と言ってるんだ
「左角を曲がって~」みたいに道案内させるわけにも行かないしコンテナの識別方法どうしよ…と考えた結果
思いつかなかったから「…」で省略したんだと思われる

※235341 : ムダレス無き改革

なにっ 着地ニコライ・タトゥーが恐らく左右反転機能で描かれているっ

※235342 : ムダレス無き改革

ロシアのジェンダーは、性別以上に時すらも越えていくのか

※235343 : ムダレス無き改革

ニコライ「リューセー、キーボー!」
勇次郎「今夜は寝かさねえぜ」
ニコライ「ファイトォォー、イッパーーツ!」

※235344 : ムダレス無き改革

ニコライの喋り方が戸愚呂弟みたいなんだよねェ
やるねェ

※235346 : ムダレス無き改革

ここのコメント欄でオススメされてたハーメルンを覗いてみたらアイマスだの仮面ライダーだの対魔忍だのと様々なタフコラボ小説が投稿されてて「なっなんだあっ」となってしまったのは俺なんだよね
マネモブって奴は案外文才があるんだな

それはそうと今日は単行本発売日だぜ
龍継ぐと柔の章、どちらも平等に購入してやるのよ

※235348 : ムダレス無き改革

※235342
ニコライは『魔法(ルーラ)』が使えるんだ
一度行ったことがある場所には瞬間移動が可能だと考えられる

※235349 : ムダレス無き改革

※235344
マツコデ・ラックスからクレームでも入ったんですかね?
ある週から突然話し方が変わったんだよね、すごくない?

※235353 : ムダレス無き改革

おいおい、ニコライはジェンダーレスなんだから口調が変わろうが時を越えようが何もおかしくないでしょうが

※235354 : ムダレス無き改革

「お見事ですキーボー」の所、ツッコミも含めて完全にギャグ漫画なのねェ

※235355 : ムダレス無き改革

※235292
それ言ったらキン肉マンもな

※235357 : ムダレス無き改革

猿先生…ガバい展開はいいがさすがに限度がある
俺は常識の無いやつが嫌いなんだよ

※235358 : ムダレス無き改革

ニコライの次は、猿先生がニュース見て適当に思いついたアフガニスタン出身の格闘家が出てくると考えられる

※235359 : ムダレス無き改革

※235358
ニコライに唐突なアフガニスタンでの悲しい過去が追加されるかもしれない
アフ・ガンは最強なんだ

※235361 : ムダレス無き改革

豚の方は映画やゲームから思いついたネタを出してるとよく言われるが
猿の方はどんな感じでネタ思いついてるのかよく分からないっスね
自分の飼い犬をロボット犬にして登場させるという思考回路がすごいんだ

※235362 : ムダレス無き改革

ジェンダーレスとか、流行りの要素を積極的に取り入れる姿勢は感じられるんだ

※235363 : ムダレス無き改革

待てェーッ
が面白すぎるんだ

※235364 : ムダレス無き改革

嘘つけッ ワシの評価めちゃくちゃ低かったやんけ!
キレッキレで好きね。

※235365 : ムダレス無き改革

おじさんに拷問されてる小男を見て人差し指のゲンを思い出したんだ
あの蛆虫は元気にやってるっスかね

※235366 : ムダレス無き改革

『柔の章』買ったね。面白かったのね。猿先生のみっしりした画力で迫力満点ね。

※235368 : ムダレス無き改革

もはやキーボーと呼ばれてる事にはツッコミすら入らないんだ

※235371 : ムダレス無き改革

※235361
テコ朴の件(元ネタは韓流映画)もあるから
先生に作品を勧めれば参考にする可能性があると考えられるんだよね

※235372 : ムダレス無き改革

※235336
ふうん、ルーセーVSニコライの後にデゴイチVS犬が始まるということか

※235374 : ムダレス無き改革

※235366
ロック・アップみたいな雰囲気に油断してたところに猿ワールド全開の山田カラバフ太郎は反則なんだよね

※235377 : ムダレス無き改革

またニコライの喋り方が変わってるのねェ
たぶん瀬戸内寂冲ポジなのねェ

※235379 : ムダレス無き改革

ニコライはジェンダー・レスキャラだから口調が難しいのねェ
オネエキャラだったらもっと安定してたのねェ

※235380 : ムダレス無き改革

マキ・バオーみたいな喋り方になってるのね

※235381 : ムダレス無き改革

あんた!うんこたれぞう!

※235383 : ムダレス無き改革

ジェンダー・レスは縮地法を使われる

※235384 : ムダレス無き改革

※235365
あいつ初登場時はキー坊と同じ背丈だったんだよね
なんか鬼龍にウジ虫呼ばわりされた辺りから頭身縮んだけど

※235386 : ムダレス無き改革

登場人物の大半が自分のことしか考えてないから会話してるようで全然会話になってないんだ
冷静に重機ちゃんを助けようとしてるおじさんとタフ坊が相対的に知性的になってるのが酷いんだ

※235388 : ムダレス無き改革

この機会とか言う最悪のタイミングを選ぶ東大主席

※235390 : ムダレス無き改革

冷静に考えれば二人がかりでニコライをボコってさっさと撤退するべきなんだ
相手は街中でロケランぶっ放す連中なんだ
もうタイマンすら成立しない状況なのがすごい、すごくない?

※235391 : ムダレス無き改革

普通の漫画なら
キーボー&ルーセーでジェンダーレスを「お前は下がってろ(ボコー)」的な
扱いしそうだけど猿漫画は一味違うんだ

※235392 : ムダレス無き改革

ニコライ引っ張りすぎじゃないっスか?

※235393 : ムダレス無き改革

勇次郎のジェンダーレス問題にケリが付くまで猿先生も便乗するつもりだと考えられる。
終わったら即刻猿空間に叩きこまれる未来が見えているがなッ

※235394 : ムダレス無き改革

キー坊がいまのキン肉マンキャラ並みに話がわかるようになったら今度はルーセーの知能が下がってしまったんだ
この漫画の知能の総量は決まっているんスか?

※235397 : ムダレス無き改革

猿空間から脱獄した者はロクな目にあわないと言われとるんや

※235398 : ムダレス無き改革

最近強敵と戦ってないね
まあ苦戦するのもおかしいくらい仲間が皆強いから仕方ないけどね

※235399 : ムダレス無き改革

※235393
最新話で、徳川に向かって犯すぞジジイとか言ってたんだ
もう勇ちゃんはダメなんだ

※235400 : ムダレス無き改革

ジェンダーレスって言葉は勇次郎のためにある

※235403 : ムダレス無き改革

タフのヒロインは重機ちゃんだけど
バキのヒロインはジジイなんだな

※235404 : ムダレス無き改革

ジェ・ンダーレスが意味することが我々の知りうるものとは決定的に異なる可能性が考えられる

※235405 : ムダレス無き改革

ジェンダー・レスは男女の社会的な差をなくそうって意味合いのはずなのに
男もいけるしな(ヌッ)って思考回路にしかならないのは酷いっス

※235406 : ムダレス無き改革

ポッと出の色モノキャラに対抗して、格闘漫画界で長年培ったブランド?みたいなキャラが、地上最気持悪生物にされた勇次郎に哀しき現在。

徳川ジジイへは、あれコラじゃなくて?

※235407 : ムダレス無き改革

まさか猿先生がヤフーニュースになる時代が来るとはな
やっぱすごいスねパラリン・ピックは

※235408 : ムダレス無き改革

※235407
うぁぁぁ マ…マネモブがヤフコメを練り歩いていない
コメ数5マネモブ1ってどういうことだよえーっ!

※235409 : ムダレス無き改革

おいおいどこからともなく大挙して押し寄せて無駄に訓練された無駄レスを一斉に書き込んで一般人をドン引きさせるのがマネモブでしょうが

※235410 : ムダレス無き改革

はあっ? 何言ってんだ それおかしいだろヤフコメ

※235411 : ムダレス無き改革

さすがのマネモブもヤ・フーのようなメジャーでは練り歩るけないと考えられる。
マネモブってやつは案外大人だな。

※235412 : ムダレス無き改革

最早ウンスタどころか直球でウンコ呼ばわりなのは人生の悲哀を感じますね

※235413 : ムダレス無き改革

ヤフコメから香ばしいマネモブの臭いがするぜ ブヘヘヘヘ

※235415 : ムダレス無き改革

猿先生は短編ものなら面白いから期待しておきます

※235416 : ムダレス無き改革

おもしろかったと言っただけでなぜかマイナス評価を付けられるあたり猿先生に対する現実の風当たりは厳しい
悔しいだろうが仕方ないんだ

※235417 : ムダレス無き改革

「コモドドラゴンを放てッ」のマネモブのコメがいいねの評価が一番高いのは悔しいだろうが仕方ないんだ

※235418 : ムダレス無き改革

みんなで書き込むから尊いんだ。絆が深まるんだ

※235420 : ムダレス無き改革

やっぱ怖いスね ヤフコメは

※235421 : ムダレス無き改革

ヤフコメに書き込みたいけどマネモブがバレるからできないんだ

※235422 : ムダレス無き改革

ヤフコメーッ 猿先生を愚弄する気かぁっ

※235423 : ムダレス無き改革

タフの感想書いている奴がマネモブじゃないわけないだろうが、えーーーーっ

※235425 : ムダレス無き改革

ククク……ヤフコメでひどい言われようだな 
まあ事実だからしょうがないけど

※235426 : ムダレス無き改革

お前のヤフコメは辛辣のクソ悪コメ!

※235427 : ムダレス無き改革

忌憚のない意見ってやつっス

※235428 : ムダレス無き改革

実はラーメンマンの読み切りも記事になっているんだ
まだ誰も読んだ感想書いてないっス

ゆでファンさん、貴方はクソだ

※235431 : ムダレス無き改革

※235405
勇次郎がジェンダーレスかどうかはオレが決めることにするよ

※235433 : ムダレス無き改革

LGBT界隈では自分が女と思うなら、体が男でも女だし
自分がジェンダーレスだと思うなら、ただのバイセクシャルも、ジェンダーレスで通る世界なんだよね

というわけで※235431に決定権はないです

※235434 : ムダレス無き改革

※235433
お前は結論を急ぎすぎる

※235435 : ムダレス無き改革

龍継ぐと柔の章を買いに近所のツタヤに行ったら
龍継ぐコーナーが消滅してたんだよね
こ…こんなことが許されてええんかっ!

※235436 : ムダレス無き改革

印象論はさておき実際のLGBTは一枚岩じゃないから
「体が男なら男だろ」って考え方の人が大勢いるんだよね

レズとかゲイとか同性婚だけなら身内とも世間とも大して揉めないけど
厄介なのはトランスジェンダーとかあの辺りなんだ

※235437 : ムダレス無き改革

※235435
そんなコーナーがあったことに驚きを隠せないんだよね

※235438 : ムダレス無き改革

ツタヤ店長のマネモブが荼毘に付されたと考えられる

※235439 : ムダレス無き改革

タフも彼岸島もまとめ見るだけで話の9割ぐらい分かるからタンコオボン買う必要もないんだ

※235440 : ムダレス無き改革

今回の単行本は龍継ぐと柔の章それぞれのカバーイラストが対になってる手の込み具合だから買っとくべき
マスクも貰えるしな(ヌッ

※235441 : ムダレス無き改革

※235298
ロック・アップとGOKU・SAIは基本的に一話短編型っス
それで破綻した話を描けるならむしろ凄いんだ

ストーリー物だった毒狼やRUNINはガバの塊みたいな漫画だったんだ
悔し方

※235443 : ムダレス無き改革

いやーでも個人的にはルーニンよりGOKUSAIのほうが読んでて辛かったわ…
ガバっててもバトル描写があればそれなりに読めるんだけどGOKUSAIはひたすら猿先生の絵画知識と道徳観を見せられるだけなんだもん
ラストはオサレな感じでまとまってたけど

※235444 : ムダレス無き改革

ルータフはマント回転させるやつと六週間ぐらい無駄に長く戦ってたのが酷かったんだ
まあ、コモドドラゴンを放てっ!だけは評価できるんやけどなブヘヘヘエヘ

※235446 : ムダレス無き改革

ヤフコメって「猿渡哲也「TOUGH」の番外編「柔の章」」ってタイトルの奴かな
「コモドドラゴンを放てッ」が一番評価高くて笑ってしまったんだ

※235448 : ムダレス無き改革

※235416
ヤフコメのおもしろかったのプラス評価がマイナスを上回ったんだ。
マネモブがいいねしたから尊いんだ。絆が深まるんだ。

※235449 : ムダレス無き改革

※235443
まぁGOKUSAIはいつものボボパンゴッゴッな猿作品とはジャンルが違うっスからね
他のGOKUSAI系作品は灰色のオッドアイぐらいっスかね

※235454 : ムダレス無き改革

やっぱりあだ名どおりウンコはべったりこびりつくウンコタイプの性格なんスね

※235457 : ムダレス無き改革

※235439
それはカイジだろ
タフ島のまとめなら4割ぐらいしかわからん

※235460 : ムダレス無き改革

猿先生の絵はカイジみてェな見る価値のないクソみてェな絵とは違うからのォ

※235486 : ムダレス無き改革

カイジ:散歩に出たマリオが故郷と母の事を思い出す
バキ:立ったまま気絶するスクネを白々しく褒める二人、勇次郎が徳川を犯す発言してジジイをビビらせる


タフ島のほうが中身が詰まってるとか何だよこれ(素)

※235488 : ムダレス無き改革

※235449
でも塾編は真っ当に面白かったと思うんだ
死神塾長がロボットだった時は笑ったがなあっ

※235489 : ムダレス無き改革

ニコライとスクネが戦って決着をつけるしかないな

※235494 : ムダレス無き改革

※235488
おいおい一番笑えるのは
主人公がゴッホにトリップしてた時に猿漫画のテンプレみたいなチンピラ台詞言ってたゴーギャンでしょうが

※235499 : ムダレス無き改革

この前のOTONと比べてパラタフの反響がイマイチなんだ
単行本購入のハードルが高いんスかね

※235501 : ムダレス無き改革

しゃあけどどこの書店でも売ってないわっ

※235502 : ムダレス無き改革

うんこ「この機会に雪辱を果たす」
ニコライ 「龍星と戦うために脱出したのね」
マフマドベコフ「邪魔をするなニコライ 龍星はキー坊と戦うんだ」
タフくん「勝手に決めるな !」

なんどみてもこの流れが面白すぎて笑うんだよね

※235507 : ムダレス無き改革

なんかもう北斗の拳になってませんか?

※235509 : ムダレス無き改革

来週はニコライとルーセーがペニ・スフェンシングで勝負なのね

※235510 : ムダレス無き改革

いい加減ジェンダーレス要素を見せるべきだと考えられる

※235511 : ムダレス無き改革

コモドドラゴンを放てッに50いいねついたんだ
猿先生は偉大なんだ

※235512 : ムダレス無き改革

※235502
全員てんでバラバラなこと言ってて笑うんだ

※235513 : ムダレス無き改革

※235501
おいおい電子書籍があるでしょうが。
それともみんなタフマスク狙ってるんスかね?

※235514 : ムダレス無き改革

>お見事です猿先生
>やはり私がにらんだ通り龍継は面白い漫画だ

笑いすぎて喉痛い

※235515 : ムダレス無き改革

※235513
俺は変態なんだ
タフマスクを手にするために書店を練り歩く努力家なんだ

※235516 : ムダレス無き改革

ムフフリアルのお店においてないからAmazonでポチったのん
もし応募に必要であろう帯が外されて送られてきたら悲しいのん

※235517 : ムダレス無き改革

コンテナを開けるキー坊
「なんやこれは? タフの最新巻と柔の章が山積みやんか しかも帯はずされとるやん」

※235518 : ムダレス無き改革

よっしゃの...しゃあっ!(amazonで21巻と柔の章を購入)

※235519 : ムダレス無き改革

柔の章、お試しで見られる範囲だけ見ればまともなんだよね
猿先生、変な薬でもやってたのかな

※235527 : ムダレス無き改革

さすがに実在のパラアスリートをモデルにした漫画で猿展開やったら非常識すぎるわっ

名前は伏せるけど柔の章にすげー懐かしいタフキャラが出てきてて嬉しかったんだよね
上手いことタフ世界にパラリンピックを絡めてくれてるんだ
でも視覚障害持ちのキャラならそれこそ龍星を出しておけば龍継ぐの宣伝にもなって良かったんじゃないかとも思うんだ

※235531 : ムダレス無き改革

ニコライが重力を無視した高いレベルでの瞬間移動をしてきて笑ったんだよね
すごくない?

※235537 : ムダレス無き改革

柔の章は電子書籍版でええか
怒らないでくださいね タフって書いてあるだけのマスクって、バカみたいじゃないですか

※235538 : ムダレス無き改革

※235537
貴様ーっ!

※235545 : ムダレス無き改革

※235527
ウンコを出したら
目が悪くなったら心眼なんか鍛えなくてもガルシアの心臓や眼球を移植すれば電波まで視えるようになりますよ
ってなってパラリンピック向けの短編としてウンコになるじゃん

※235551 : ムダレス無き改革

パラ・タフは
実在のパラアスリートをモデルにしたキャラにウンコもらさせた猿展開かましたと思うんスけど

というかそいつをモデルにしたキャラを龍継ぐの序盤に出してたっスね少女に手を出す鬼畜で
まだかっこいい頃のウンコに金的蹴りくらって玉潰されてたはずっス

※235556 : ムダレス無き改革

玉を潰されたのはラジ・コン選手の山本昌なんだ

※235560 : ムダレス無き改革

自分の飼い犬モデルキャラにすらひどい目にあわせる猿先生は全方位愚弄漫画家なんだ

※235589 : ムダレス無き改革

龍継ぐの身体障がい者キャラはメカ兄 うんスタ ジキルハイド朴と生身の時より強くなってるキャラばっかりなんだよね

※235592 : ムダレス無き改革

タフマスク当たったらマネモブのオフ会で付けるんだ
でも終わったら普通のマスクに替えるんだ

※235593 : ムダレス無き改革

>マネモブのオフ会
ひいいいいいいいい 絶対行きたくねェ!

※235594 : ムダレス無き改革

怒らないで下さいね マネモブのオフ会ってあるわけないじゃないですか

※235595 : ムダレス無き改革

「生命を…いただきます!」で始まって、朝まで猿漫画を語り尽くし、「御来光だあッ!」で締めるんスかね。
ハッピーハッピーやんケ。

※235597 : ムダレス無き改革

今yahooの猿先生のニュース見に行ったらコメントが8に増えてたんだ。その増えたコメントは全部マネモブだったからこれで4:4でマネモブと非マネモブの数が揃ったっス

※235601 : ムダレス無き改革

非マネモブのコメが辛辣で草生えるんだ
やっぱりタフだけの人って思われてるんスね

※235603 : ムダレス無き改革

スト2のベガの元ネタキャラを描いた漫画家だと教えてやりたいのォ
まあそれにもさらなる元ネタがあるんやけどなブヘヘヘ♡

※235604 : ムダレス無き改革

※235603
力王すっとばして帝都物語が元ネタだと思ってる人のほうが多いんじゃない?

※235606 : ムダレス無き改革

※235601
これっスね
>猿渡哲也は「TOUGH」以降はパッとした作品がないので、
>「TOUGH」の番外編やスピンオフばかりになってますな。

※235607 : ムダレス無き改革

元ネタというかトレース元だからね

※235609 : ムダレス無き改革

TOUGHがパッとしてると思ってる時点で割と頭猿なんだよね

※235610 : ムダレス無き改革

※235606
ひどい言われようだな
まあ事実だから仕方ないけど

※235611 : ムダレス無き改革

※235609
一般的に名作とされるのは鉄拳伝までなので
やはり彼も実はマネモブと思われる

※235613 : ムダレス無き改革

タフ1部の頃はまだガバがあったけどマシだった
2部から加速した(しかも終盤は更に酷くなった)
3部はタンカー編まではガバがあったけど、それでも筋道は一応取ってた気がするNEO坊かっこよかった

タンカー編が終わったあたりから担当が別のヤツに代った説の信憑性ほんとある

※235619 : ムダレス無き改革

龍星のキャラがブレ過ぎる

※235622 : ムダレス無き改革

ヤフ・コメで柔の章はサイボーグやヤクザと闘いだして面白くなくなったとか言われてるけどマジでやったんすかコレ?もしそうだとしたら頭猿にもほどがあるだろうがよあーっ

※235623 : ムダレス無き改革

※235622
普通に嘘っスね
猿っぽいキャラは久々の盲目の棒術使いと戦場で障害を負った悲しい過去持ちのライバルキャラくらいっス

※235624 : ムダレス無き改革

※235622
それを外伝じゃなくて本編でやった格闘漫画があるらしいっスよ

※235625 : ムダレス無き改革

細カイコトハ気ニスルナ

※235626 : ムダレス無き改革

「猿渡哲也は「TOUGH」以降はパッとした作品がないので、「TOUGH」の番外編やスピンオフばかりになってますな。」
マネモブがヤフコメ民に成りすまして猿先生を愚弄するコメを入れるから尊いんだ。みんなの絆が深まるんだ

※235627 : ムダレス無き改革

※235622
該当ヤフコメ冒頭の「本編」という言葉は龍継を指していると考えられる。

※235629 : ムダレス無き改革

“番外編”扱いがかつての読者のミスリードを招いているんだと考えられる。
だってタフと全然関係ないストーリーじゃん。

※235630 : ムダレス無き改革

しゃあけど代表作以外パッとしないからそれにしがみついてる漫画家なんて幾らでもおるわっ
何ならこのまとめで扱ってる漫画家皆そうやわっ

※235631 : ムダレス無き改革

ウンツグだって外伝だしな ヌッ
GUY DENっていうクソださい表記はいつ消えるんですかね

※235662 : ムダレス無き改革

※235623
いくら流石の猿先生もコ・ラボでは猿展開は封印するっスよね。まあ本編で実在の人物を愚弄しまくるんやけどなブヘヘヘ
※235627
なるほど そうか!!俺が読み取れているようで読み取れていなかったということなんだ。悔しいが頭猿なのは俺だったんだ

※236354 : ムダレス無き改革

ありがとうニコライ
お前はよくやったんだな