TOP画像
ヘッドライン

『闘将!!拉麵男』が32年ぶり復活!グランドジャンプで新作読切

entry_img_4865.jpg
1: 名無しさん 2021/08/04(水) 11:02:36

闘将!!拉麺男復活
ramenman-21080301.jpg

5: 名無しさん 2021/08/04(水) 11:21:49

頭おかしなるで

6: 名無しさん 2021/08/04(水) 11:25:00

ひょっとして今のゆでなら、マトモな闘将!!拉麺男になってしまうのでは…?

19: 名無しさん 2021/08/04(水) 11:52:29

>>6
闘将!は狂ってるのが面白いマンガだからなあ

8: 名無しさん 2021/08/04(水) 11:27:18

流石に今のゆでに昔のラーメンマンみたいなのは描けないだろう
描けたら逆に心配になる

9: 名無しさん 2021/08/04(水) 11:33:21

働く方のゆでの本質はあんま変わってないと思うから結構期待してる

10: 名無しさん 2021/08/04(水) 11:34:23

いかんマジに楽しみだ

ramenman-21080305.jpg

11: 名無しさん 2021/08/04(水) 11:36:27

つまらなかったとしても良かったゆでは頭大丈夫だと安心できるので
どっちに転んでも美味しい

12: 名無しさん 2021/08/04(水) 11:41:31

チューチャイの活躍がまた見れるのか

13: 名無しさん 2021/08/04(水) 11:43:39

シューマイは絶対出さないと
またラーメンマンに叱られてほしい

15: 名無しさん 2021/08/04(水) 11:47:45

今の絵柄で相手をところてんにする技とか心臓をえぐり出す技とかやるのか

18: 名無しさん 2021/08/04(水) 11:51:19

また砲岩さんが犠牲になって
麺がゆるさん!って自分の服破るんでしょ
俺はくわしいんだ

24: 名無しさん 2021/08/04(水) 11:58:42

どうか情緒不安定なままの麺で居てくれますように

27: 名無しさん 2021/08/04(水) 12:04:06

冒頭のこれも新作でやってくれんかな

ramenman-21080304.jpg
29: 名無しさん 2021/08/04(水) 12:07:20

>>27
いいよね謎ポエム

76: 名無しさん 2021/08/04(水) 12:59:13

>>29
必殺シリーズのOPナレーションへのオマージュよ

30: 名無しさん 2021/08/04(水) 12:07:30

新しいライバルや敵を出すにしても名前のセンスは当時を踏襲してほしい

31: 名無しさん 2021/08/04(水) 12:08:11

アンドレとかブロディは元ネタっぽい外見だけどホーガン似てないよな
今はこうやってネタになるレスラーも少ないが

33: 名無しさん 2021/08/04(水) 12:09:57

舞台変更の唐突さがいいんだよなあ
いきなり一週間経過したり

44: 名無しさん 2021/08/04(水) 12:17:30

俺ラーメンマンで竹の育ち方を知ったよ

ramenman-21080303.jpg

46: 名無しさん 2021/08/04(水) 12:18:41

>>44
この話は夢オチ?なせいもあって人船とかいつも以上に狂ってたな

61: 名無しさん 2021/08/04(水) 12:38:20

砂場で毒手拳の特訓をする小学生をまた見られるのか

73: 名無しさん 2021/08/04(水) 12:58:34

令和の時代に闘将拉麺男復活とかマジかよ…
でもあの狂気出せるのかな…

81: 名無しさん 2021/08/04(水) 13:03:21

今の絵でガダムは見てみたいな
シューマイとかも成長して等身上がってたりして

106: 名無しさん 2021/08/04(水) 13:32:53

>>81
コンビニコミックでなら
ramenman-21080302.jpg

108: 名無しさん 2021/08/04(水) 13:33:43

>>106
ホーガン気のいい兄ちゃんみたいな表情でいいな

109: 名無しさん 2021/08/04(水) 13:34:42

>>106
いいじゃん!

110: 名無しさん 2021/08/04(水) 13:35:18

>>106
おおーありがとう
やっぱりかなりヒーロー寄りっぽい顔というか
ワシ鼻で目つきの悪い初期ガダムから作中でも変わっていったよね

102: 名無しさん 2021/08/04(水) 13:26:30

ムエタイが中国拳法の五歌仙なのそもそもおかしいよね…

103: 名無しさん 2021/08/04(水) 13:28:24

>>102
ムエタイなのに愛用武器が中華包丁…

713: 名無しさん 2021/08/04(水) 06:50:06

今回も砲岩があっさり死にますように

725: 名無しさん 2021/08/04(水) 08:20:29

>>713
さらりと酷い事言ってて草

755: 名無しさん 2021/08/04(水) 10:22:39

拉麺男描いてたんじゃ肉の休載も仕方ないか

848: 名無しさん 2021/08/04(水) 21:24:02

ラーメンマンランボー出てくるのかな?
見た目が違う瓜二つのやつ

ramenman-21080306.jpg

853: 名無しさん 2021/08/04(水) 21:39:12.00

>>848
ラーメンマンが陳老子の元で修行中の話らしいから普通に考えれば出て来ないだろうが
ゆでの描く闘将!!拉麺男では何が起こるか分からないな
今のゆでにあれほどのキレは無いだろうが闘将はわざとツッコミどころを作っていたように思える

867: 名無しさん 2021/08/05(木) 00:19:46

>>853
じゃあチャーシューメンだかパーコーメンだかが出てくる

878: 名無しさん 2021/08/05(木) 02:28:50.04

>>853
カレクック読み切りの切れ味半端なかったけどなあ
拉麺男路線イケんじゃねと思ったもん
まああれもだいぶ前になるけど

173: 名無しさん 2021/08/05(木) 09:12:15

はたして闘将を当時と同じテイストでかけるのだろうか…

203: 名無しさん 2021/08/05(木) 09:17:36

今のキン肉マンの達観したラーメンマンではなく
きちんと当時の勢い任せの狂った拉麺男として描いてほしいな

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※234507 : ムダレス無き改革

この前OTONが乗ったと思ったら闘将まで乗るとは嬉しい限り

※234508 : ムダレス無き改革

トライアングル兄弟との決着をつけてほしい

※234511 : ムダレス無き改革

「いかんマジに楽しみだ」のイラストでふと思ったが、昔のキン肉マンやラーメンマンには女の人が普通に出てくるな。なんか今のキン肉マンは男ばっかりだ。まあわかり合えなきゃ戦え・闘ってわかり合えの世界に女性がいるのもなんか妙な気もするけどほとんど全くいないのもどんなものかなあ。

※234516 : ムダレス無き改革

令和版散弾流星脚見たい

※234520 : ムダレス無き改革

将棋の駒を模した敵が居たのは覚えてる

※234521 : ムダレス無き改革

拉麺男は今やっても楽しみだけど
敵役が玉王だとちょっと厳しい気がする

※234529 : ムダレス無き改革

開幕でいきなり砲岩がやられるくらいはやってくれそう

※234530 : ムダレス無き改革

久々にキャメルクラッチで敵真っ二つにするラーメンマン見たい

※234534 : ムダレス無き改革

古いおっさんたちに「ラーメンマンってそういえばカッコよかったよな」
と思い出させてほしい・・・・
現実の政治で中国とちょっとアレになってから明らかに不遇な扱いになった・・・

※234538 : ムダレス無き改革

アニメみたいにガダムに変更じゃなくてガンダムのままにしてくれ

※234539 : ムダレス無き改革

ラーメンマンはむしろ今でも優遇枠だろ
無量大数軍相手にも余裕見せつつ完勝だし、シリーズボスに近い位置付けの
ネメシスと戦ってもロビンと違ってしっかり生還
どのあたりが不遇なのか

※234544 : ムダレス無き改革

どこが瓜二つなんだよ髭だけじゃねえかと問い質したくなるような容姿
まったく似せる気のないバトルスタイル
やっぱランボーは一線を越えているわ。元ネタの映画からして評価低いのに

※234545 : ムダレス無き改革

拳聖五歌仙ぐらいまでは普通に面白かったんだけどな
チンミもそうだが、主人公が成長しなくなると魅力を感じなくなるわ

※234557 : ムダレス無き改革

勝敗は別にして読み切りで主役貰ったウルフ、便器マン、カレクックは正義の五本槍として超久々に試合見れた。ということは麺もバベル編かその後に出番が……?ほかにもそういうキャラ一杯いるけどネメシス戦のダメージも癒えてるだろうしお留守番はもったいないと思うんだよなあ。

※234563 : ムダレス無き改革

ラーメンマンが残虐超人になるきっかけが見たい

※234565 : ムダレス無き改革

※234563
残虐超人って正義超人の中でも相手を殺傷させる残虐な技を使う超人って定義だったはずなんで、カレクックみたいな背景もないだろうし、きっかけもないでしょ

しいて書くなら原作1話の味噌ラーメン時代に目の前で村を野盗に襲われて親が殺された復讐ってのがきっかけだと思うわ

※234568 : ムダレス無き改革

これ書いてたならお休み長くても仕方ないわ
楽しみ

※234572 : ムダレス無き改革

まんが版ではガンダムなのに…アニメ版を見たらガダムに変更されていた

やっぱり向こうの人に怒られたのかな?

クレヨンしんちゃんのアニメにもいつのまにカンタムロボが出てこなくなったのも

※234573 : ムダレス無き改革

その昔に月刊コロコロという児童向けのまんが雑誌に超人キンタマンというのが連載していた(作画はどちらかというと鳥山明っぽい人が描いていた)

その中に汚ガンダムというのがいて、あれで激オコになったのかもしれない。

※234577 : ムダレス無き改革

※234573
あの時代はそんなもんじゃないくらいパロディが溢れてたからなんとも・・・

※234579 : ムダレス無き改革

サブタイがお前に食わせるタンメンはねえよ
今チャーハン作ってmす!

※234582 : ムダレス無き改革

※234573
バカラスじゃなかったっけ?

※234584 : ムダレス無き改革

※234572
怒られたというより、闘将!!拉麺男はガンダム以外にも「少林寺」とか色んな実在する名前使ってて、そのまんまだと色んな方面から怒られるのが確定してたからアニメ化する際に制作側がヤバそうな部分を自主規制したと思うわ

※234585 : ムダレス無き改革

ガンダムも拉麺男もナレーションは永井さんだったから永井さんの口から
「毒手拳のガンダムが・・・」
とか聞きたかった。
いうて拉麺男もガルマだし、初代砲岩もギレンなんだが。

※234586 : ムダレス無き改革

楽しみっちゃ楽しみなんだけど
それによって肉が休載になるくらいなら肉を優先して欲しかった・・・
掲載紙は違えど影響はあるだろうし

※234588 : ムダレス無き改革

※234582
当初はオガンダムだったんだよ
でもコロコロのライバル誌のボンボンがガンダムに力を入れてた関係上怒られたらしく、
一度爆発して作り直したという設定でリデザインされたのがバカラス
単行本では最初からバカラスだった事になって、オガンダムの登場シーンも全部書き直されたという

※234590 : ムダレス無き改革

おいおいチューチャイどうすんだよ、もうエル特急はなくなっちまったんだぜ

※234593 : ムダレス無き改革

元々時代設定がフワッフワだから、そんな事を気にするだけ無駄

※234605 : ムダレス無き改革

拉麺男は武侠物って感じで何か好きなんだ
今のゆで先生が思う武侠アクションが楽しみ

昔は香港映画大好きだったなあ
2000年代から一気につまらなくなったけど

※234607 : ムダレス無き改革

よく考えたら「闘」の肩当てをつけたラーメンマンって久々だなw わかってるかもしれんが「そんなこと完成させてから言うなーっ」はコラだw

※234615 : ムダレス無き改革

「おまえだって本当はきっとやさしい心の持ち主にちがいないのだろう!しかし川で泳いでいる魚がその川の形を知らないのと同じ様に、悪という名の川で泳ぎ続ける間にすっかり悪しか見えなくなり、そんな残虐拳法家になってしまったのだろう!
しかしわたしは闘う!!おまえたちが悪という名の川の内側で泳ぎ続ける限り―――っ!!」

拉麺男といえば最終回最後のコマの言いたいことはわかるけどなんか収まりの悪いセリフ

※234616 : ムダレス無き改革

闘えラーメンマンでしか描かれないない技もけっこうあるから楽しみだ。

※234617 : ムダレス無き改革

シリーズとして続けるなら、7人の悪魔超人編に似ている、拳聖五歌仙でチーム戦も入れないと。

※234618 : ムダレス無き改革

実はラーメンマンが大昔既に完璧超人の不老不死の存在になっていたなら、数千年経って、キン肉マンたちといっしょに戦っていてもおかしくない。隠れ完璧超人かもしれない。

※234619 : ムダレス無き改革

拝ンダムじゃねーの?

※234622 : ムダレス無き改革

今、闘将拉麺男をやるのはキン肉マン本編でラーメンマンの出番がもう無いからか!?

※234623 : ムダレス無き改革

まあリファインされたバカラスはバカラスで
デザイン的にはブライガーなんですけどね

※234625 : ムダレス無き改革

ゆ…る…せん!!

※234627 : ムダレス無き改革

打ち切りの続きを読みたいような
完全新作の読み切りを読みたいような
・・・よし、どっちも描いてもらえばいいんだ!!

※234640 : ムダレス無き改革

ムエタイが中国拳法の五歌仙なのは
ムエタイで海王もいるからへーきへーき

※234643 : ムダレス無き改革

八味地黄ヒルとかいう頭○かしい設定大好き

※234649 : ムダレス無き改革

そんなこと、完成させてから言うなーっ!

初めて漫画で笑いすぎておしっこ出た

※234665 : ムダレス無き改革

そうか
これがあるからラーメンマンは8人に立候補しなかったんだな

※234669 : ムダレス無き改革

ジェロをリタイアさせて直ぐにラーメンマンと入れ替えてくれ

※234671 : ムダレス無き改革

りんご食いたくなる話あるよな

※234677 : ムダレス無き改革

女子供年寄りに厳しい漫画

※234678 : ムダレス無き改革

野獣の中で一番獰猛なのはアルマジロだと教えてくれた漫画

※234683 : ムダレス無き改革

ラーメンマン
「私は『闘将!!拉麵男』の方があるから、超人の存亡を掛けた超人vs超神には参加しないんだ」

※234697 : ムダレス無き改革

ガンダムのガンダムじゃない感がすごいからガダムに変更してほしい

※234709 : ムダレス無き改革

玉王を出せるのか?
コンプライアンスに配慮した闘将!!拉麵男は見たくない

※234724 : ムダレス無き改革

ふうん、ロビンが埋まってる間にロビンは真剣にやってるんだ読み切りがあった時と同じ流れということか

※234725 : ムダレス無き改革

今考えるとよくそんな名前通ったなという天安門破裂拳(マーベラスアッパー)がもう一度見たい

※234733 : ムダレス無き改革

キン肉マンでモンゴルマンが活躍してたのも
裏番組出演しない的な意味だったからね

※234735 : ムダレス無き改革

予告では「陳老子の下で修行に励むラーメンマンにライバルが現れ…?」だから
今回の読み切りは少年時代の話になるみたいだね。でもライバルって誰になるんだろう

※234740 : ムダレス無き改革

そんなことは なーい!

※234754 : ムダレス無き改革

ウルフマン、カレクック、ロビンマスク、で今回ラーメンマン
短編集2巻にはまだページが不足してるか

※234761 : ムダレス無き改革

※234725
今にして思うと名前やばすぎるww

※234768 : ムダレス無き改革

絶対にゴモラを出してくれよな!

※234771 : ムダレス無き改革

堅強あんちゃん復活してくれー

※234774 : ムダレス無き改革

※234539
旧作はもちろんの事、無量大数軍編以降でも優遇されてる方だよね
無量大数軍編以降でラーメンマンより恵まれてるのってロビン、ビッグボディ、フェニックス、アタル、ブロぐらいかな?
妙に説教臭くなったのはちょっと残念だけどさ

※234791 : ムダレス無き改革

※234774
とりあえず牛は挙げとくべきってのはともかく
対ネメシスは割と何しに来たかわからん咬ませ役だから出番はあったけどあまり優遇されてるとは思わなかったな

※234840 : ムダレス無き改革

拳聖五歌仙みたいなあ

※234857 : ムダレス無き改革

※234774
牛最初に入れたつもりだったわw
指摘してくれてありがと

※234869 : ムダレス無き改革

新作と言いつつほとんど1話とかのリメイクになるんでないか?

※234883 : ムダレス無き改革

マーベラスによく似た奴と一緒に修行してるコマがある気がするわ

※234891 : ムダレス無き改革

外伝とか
無駄なエネルギーはつかわず
余計なよりみちはいいから、渋滞している本編すすめてくれ~。

人気トップでないラーメンとか
人気ないラーメンの友人や
今回用にでてくる新キャラにページ使うなら

たとえば
戦争とかにリーダーらしい試合やらせた方がいいだろう

※234897 : ムダレス無き改革

たしかに、ベルセルクの作者も未完でいかれた。ご冥福をお祈りいたします

※234898 : ムダレス無き改革

最近やってるゲッターロボアークもそうだな。作者急逝で第1部完。本編再開まで20年

※234900 : ムダレス無き改革

横山光輝も寝たばこだっけ。いまや歴史の大家、特別天然記念物のようだった。ゆでも、余生をいたわってほしいわ。

※234904 : ムダレス無き改革

車田も未完量産機だったな・・・いろいろ手をだしすぎてどれが本編かわからんし

※234907 : ムダレス無き改革

車田先生はもうペンを握る指が限界らしいよ
騙し騙し何とか描いているだけなんだとか
なら……短編で重要な場面だけを描いばいいのに…

※234909 : ムダレス無き改革

車田も絵がどんどんへたくそになってるよね

※234910 : ムダレス無き改革

ゆでは原作担当が死んでも今は東大卒の編集などのブレインがしっかり物語をサポートしているからいいのだが作画担当が逝ってしまったらキン肉マンや闘将をもう封印とかいいかねないかな。作画担当は世界遺産か天然記念物認定せねばなるまいて・・・

※234914 : ムダレス無き改革

フッ、もはや車田は一番のドル箱のゴールドセイントにかけるしかあるまい

※234915 : ムダレス無き改革

頂上拳あたりの金龍白竜黒龍が一番あつかった。あの3人は玉王あたりより格式たかくていいんだが。

※234923 : ムダレス無き改革

短編のブルースリーやジャッキーチェン的な故事的なはなしをみたいかな。
ジャンプだとリンかけ方式でどのマンガでも天下一武道会をひらくと打ち切りがなくなる。ドラゴンボールやばかったらしい。キン肉マンもアメリカ編で大こけして打ち切りがやばかったのを超人オリンピックでたてなおしたとか。その後その方式がずっと続いている。ラーメンも五歌仙と玉王の団体戦で立て直したんだろうけど、もう肉でたくさんやってるから

※234927 : ムダレス無き改革

天安門破裂拳は例の事件が起こる前に出てきた技で
その時点では単なる地名だったから

※234948 : ムダレス無き改革

タイガーマスクから持ってきたネタがいくつかあったなぁ
キン肉マンでもあったけど

※234967 : ムダレス無き改革

ドラゴンボール天下一武道会までヤバかったってネットのデマじゃなかったのか⁉
連載開始時には既に毎週ジャンプ読んでたおっさんだけどドラゴンボールは最初から普通に上位、悪くても半分やや上の位置だったイメージだわ

※234968 : ムダレス無き改革

あのさ~ 『闘将‼拉麵男』とキン肉マンのラーメンマンてっ繋がりの無い作品だと言ってたけどキン肉マンのアニメ版の初期のラーメンマンとアニメ版の『闘将‼拉麵男』を見比べて見ると、なるぼねと納得できた。

主人公のキン肉マンをしのぐ程の人気を誇ったラーメンマンは残虐ファイトが売りの超人だったが、」次第に人格者として描写される様になり正義超人として活躍して行った。

だけど‼ 多くの平成生まれの人たちには知らないかもしれないがキン肉マンのアニメ版の初期の超人オリンピックで初登場した時のラーメンマンは…
『闘将‼拉麵男』とのイメージが全く違てっ 怪しげな中国人風口調で話すコミカルなキワモノキャラクターだった。

なのに いつの間にか?そんなラーメンマンが、サッサとキン肉マンキャラクターから独立をして『闘将‼拉麵男』と言ったスピンオフの漫画&アニメ化までしてしまい『闘将‼拉麵男』とキン肉マンのキャラクターのラーメンマンとが分裂してしまうんだから、驚いたよ。

世の中てっ分からないもんだね。(感想分。)



※234969 : ムダレス無き改革

※234968
キン肉マンのラーメンマンは
①世界三大残虐超人の筆頭でコミカルに見えるが危険人物
②残虐に振る舞うのはリングの上だけで普段は年長者らしい落ち着いた性格
③キン肉マンに敗北し、残虐超人を辞めてからは地の性格で戦うようになった

という後付けで性格が変わっていったんだよな

闘将‼の方の拉麵男は、強いんだが意外と繊細な悩める若者(悪く言えば感情豊かで多少コミカルなケンシロウ)でキン肉マンの方のラーメンマンの若い頃のように見えなくもない感じ

※234970 : ムダレス無き改革

北斗の拳のケンシロウのお前はもう死んでいる ウッリャー!! アータタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタは今でも忘れられない。

闘将!拉麵男も北斗の拳のケンシロウのパクリいみたいなシーンが有るよね けど互いに悪人退治だから許せる

※234985 : ムダレス無き改革

アニメではザーサイが味方になって他キャラの出番を奪って大活躍らしいな

※234990 : ムダレス無き改革

そういやシューマイって皇帝に似てるって設定あったけどあれって後々のストーリーに関係してくる予定だったんだろうか

※234995 : ムダレス無き改革

ラーメンのオオモトの肉もギャグマンガで滑ってバトルマンガにして息を吹き返したからな。危なかった肉がなかったらたたかえラーメンなかったわ。滑ってたのは
初期のドラゴンボールだけじゃない。前に大ブレイクした幽遊白書とか。最近の漫画でもそういうの多いでしょ

※235009 : ムダレス無き改革

闘将拉麵男の復活編を読む前に北斗の拳の単行本を読んでからの方が いっそうと面白くなる ケンシロウの決めセリフ お前はもう死んでいると言ってのアタタ攻撃には今だ激震が走ります。

※235013 : ムダレス無き改革

ケンシロウまでパクっていたんかい

※235015 : ムダレス無き改革

最近じゃオマージュっていうんだよ もうどんどんやってほしい 麺の過去のネタじゃおもいだすやつもすくないだろ

※235017 : ムダレス無き改革

ダイの大冒険もアニメ化しているし突然のラーメンマン復活はもしやアニメ化か?キン肉マンでラーメンマンの声優銀河万丈はまだご存命wwww。いけるで

※235042 : ムダレス無き改革

ケンシロウもラーメンも80年代のジャッキーチェン、ブルースリーブームからだろ。最近だとイップマンブームがあったから、あんな感じの巧みな感じの静かな感じになるのかな。いっそ、マーベルやスターウォーズ的なヤツが空から降ってきてライトセイバーと素手で戦うって方がイマドキッポくておもろいんだが。ヴィランね。パクってもらいたい。

※235046 : ムダレス無き改革

ちょうど、マーベルの新作シャンチーだっけ。あとドクターストレンジでもそんな中国人出てくるよね。ブラックウイドウもスピンオフでブレイクして映画になっちゃったし。本家本元のウルトラマンもプロレスより拳法やマーシャルアーツ、空中戦にシフトしてる。こういうの取り入れたらラーメンマン化けるかもしんないね。あー。そうか。ドラゴンボールとかスーパーマンやスケール小さくてもブラックウイドウやキャプテンアメリカみたいなバトルものを結局世界中の男子は求めてるんか

※235097 : ムダレス無き改革

※234968
マーベラス戦の回想で陳老師とシューマイがいたから、今のゆでの気持ちではパラレルじゃない可能性もあるぞ

※235110 : ムダレス無き改革

※235097
え?いた?

※235143 : ムダレス無き改革

そういえば必殺仕事人にゆで出たことあったよな。
「主水、キン肉オトコに会う」だったっけ。
バッファみたいな悪人が出てたような。

※235144 : ムダレス無き改革

仕事人に憧れた若者役で出てきたな
特訓と称してバッファローマン(のような人)の等身大イラスト付き立板に人前で攻撃してたような・・・
主水自身は「仕事人は正義の味方じゃない」と渋い顔してた

※235157 : ムダレス無き改革

チェンマイL特急
肉より時代設定前のはずなのにL特急とか名前で出てきてる辺りに
当時のゆでイズムが詰まってると思う

あとムエタイなのに武器持ってて肉体麺打斬刀って
もうそっちで戦えよって当時思ったわ

※235172 : ムダレス無き改革

今のゆでは二世のころと変わらんから面白くなるかどうかは微妙だな

※235174 : ムダレス無き改革

拉麺男の元兄弟子という美味しい設定があるのに一度復活して毒手の人にやられてから出番が無い叉焼男…
砲岩さんとどこで差が付いたのか

※235144
確か悪人に騙されて仕事人の真似事をしてたけど用済みになったんで殺されちゃうんだよね
そんで死に際にゆで卵を売った金で黒幕の始末を頼むと

※235178 : ムダレス無き改革

※235172

※235180 : ムダレス無き改革

※235172
2世の頃、特に2世タッグの頃のゆでってロングホーントレインのセットアップだけで6ページかけてんだぞ
今はまだマシだろう

※235188 : ムダレス無き改革

餓狼伝の虎王はチェンマイL特急のパクリ

※235227 : ムダレス無き改革

今日の昼飯はてんぷらうどんだったけど、チャーシューメンにするべきだった。

※235231 : ムダレス無き改革

いよいよ明日か
今週はタフ君もめっちゃ笑わせてくれたんで、どちらを買うかは悩む所だな

※235367 : ムダレス無き改革

ヤバい、当時のままだった。
内容が頭おかしいのに絵と台詞回しだけ上手くなっているから
老師が一番の悪党みたいに感じるわ

※235369 : ムダレス無き改革

でもまぁGJの中では一番面白かったんじゃないかと
大人向けの雑誌をうたっている割には絵が下手な作品ばっかりで驚いたわ

※235378 : ムダレス無き改革

杞憂だった。ゆでは当時のままだった。すぐにでも御前試合の続き描けるわ。恐ろしい。流石だわゆで。しかし命奪崩壊拳で死んだと思われていた叉焼男が生きていたとは。ニヤリとした。肩当って付けるとそいつにあった漢字が浮かび上がるのな。ワロタわ。32年ぶりに頭骨錐揉脚見れて感動。以上・・・!

※235389 : ムダレス無き改革

命奪崩壊拳とはいったいなんだったのか…
ラーメンマン、思ったより人を殺めていない説が浮上したな
成敗しろラーメンマンが完全に悪党の台詞

※235414 : ムダレス無き改革

やっぱ週刊誌を買って読むってのも良いもんだ
「闘」のプロテクターはやっぱ格好良いよ
「老」ってのはどうかと思ったけど
「師」とか「達」とか何かそれっぽいのあったろ…
でも老師だから「老」ってのが
誰にも真似出来ないゆでたまごの世界なんだよな

※235429 : ムダレス無き改革

そう言えば夢の超人タッグ編でバッファローマンが「猛」と言うプロテクターが有ったけど、あれはどこで手に入れたのかな?
老師からの授かり物だろうけどモンゴルマンかバッファローマンに授ける描写が無かった。
王位争奪戦みたいにアシュラマンがザ・ニンジャから肩当を渡したコマが有ったみたいに。

※235430 : ムダレス無き改革

タッグトーナメント入場時にはもうプロテクター着けてたね
あのプロテクター凄く動きを制限しそうだけどやっぱりかっこいいよな

※235447 : ムダレス無き改革

今回の闘将‼拉麵男の読み切り編には彼の得意技での猛虎百歩が出て来なかった
他のコメ読者さんからも猛虎百歩の話題が全く無かったけど どうしてだろうね?
読者さんは皆 猛虎百歩を忘れちゃったのかな? ゆで先生も?