TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】96話感想 宿禰お得意の肋骨掴み投げで、早くも勝負あったか!?

entry_img_4831.jpg

バキ道 第96話「お返し」


前回:【バキ道】95話感想 2回り大きい宿禰に対しても、格上の余裕を見せる零鵬。勝負の行方は!?

1: 名無しさん 2021/06/10(木) 10:55:20

宿禰勝ちそう

bakidou-96-21061002.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第96話

80: 名無しさん 2021/06/10(木) 12:10:02

>>1
またこれかよ
というかこれ宿禰がバケモンなだけで古代相撲もクソもなくね?

23: 名無しさん 2021/06/10(木) 11:17:25

石炭ダイヤにする握力あるんだから
投げる投げない以前に組んだ時点で詰みだろ

29: 名無しさん 2021/06/10(木) 11:25:18

>>23
結局これなんだよな
あれトリックでしたってネタばらし来ないと納得できない

26: 名無しさん 2021/06/10(木) 11:22:55

オリバの焼き直しとか何がしたいんだろうな

83: 名無しさん 2021/06/10(木) 12:11:57

技使い捨てよりかは得意技があった方がいいが
今一映えない骨掴みばっかやられても困る

222: 名無しさん 2021/06/11(金) 22:18:02

武蔵もそうだけど結局身体能力が凄まじく高いだけで
剣術がどうとか相撲がどうとかって話じゃないよなこいつら

191: 名無しさん 2021/06/10(木) 21:59:54

え?横綱もう負けるの!?

bakidou-96-21061003.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第96話

241: 名無しさん 2021/06/10(木) 22:22:25

横綱が負けるはずがないわ
横綱は現代相撲の最高峰
古代相撲から格段に進化した現代相撲が宿禰に後れを取ることはないはずよ

313: 名無しさん 2021/06/11(金) 19:07:09

横綱は噛ませ犬なんかじゃないッッ!!

324: 名無しさん 2021/06/11(金) 19:11:34

でも10秒の密度ってこういう事だよな
これぐらい短く終わる方がよかった
他の試合が時間かけ過ぎ

47: 名無しさん 2021/06/10(木) 19:16:48

肋骨掴みからのおっしょいでスクネの技は全部使ったから
ここからどう引き伸ばすのか板垣の腕の見せ所

49: 名無しさん 2021/06/10(木) 19:16:57

混沌君のために横綱がんばれ

55: 名無しさん 2021/06/10(木) 11:48:00

オリバみたいに全部持ってかれてないし
わざわざ途中で切ってるんだから次回残して反撃じゃね?

105: 名無しさん 2021/06/10(木) 12:26:03

流石にオリバと同じパターンってことはないだろうから
横綱の肋骨が数本折れても続行だろうけど
オリバの格がまた下がりそう

235: 名無しさん 2021/06/11(金) 22:32:07

頑張れ横綱!宿禰をぶん投げてくれ!

364: 名無しさん 2021/06/10(木) 10:56:26

読んだ
この後の展開どうするんだろうね
相撲ルールじゃないから投げが決まってもそこで終了じゃない
かと言って寝技ってわけにもいかないだろうし

394: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:52:23

仮に横綱が負けたとしても
この肋骨投げでのこったならオリバより健闘したという悲しい事実

131: 名無しさん 2021/06/10(木) 19:12:54

真正面から張り手で鼓膜破壊した時点でオリバより上じゃね横綱

359: 名無しさん 2021/06/10(木) 08:42:40

張り手からのかち上げエルボーの流れ
まんま白鵬じゃねーか

bakidou-96-21061001.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第96話

362: 名無しさん 2021/06/10(木) 09:51:03

>>359
多分そこだけを描きたかったと予想

427: 名無しさん 2021/06/11(金) 19:40:15

張り手にカチアゲって時点でもう小物臭がして負ける気しかしない
そんなところをリアルに寄せんでも良いのに

121: 名無しさん 2021/06/10(木) 19:01:20

宿禰くんの強キャラ感

bakidou-96-2106102.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第96話

304: 名無しさん 2021/06/11(金) 23:10:08

何故わざわざバキとやらせてあんなに株下げさせたのか…
これがわからない

363: 名無しさん 2021/06/10(木) 10:16:31

対オリバ → 肋骨を掴む
対相撲 → 高安は肩甲骨 横綱は肋骨
対バキ → 骨を掴まずショーパンを掴む

板垣は自分の描いてるものを不自然とか思わんのか

368: 名無しさん 2021/06/10(木) 11:14:20

>>363
掴もうとしたら鬼の貌で弾き返すぐらいの展開は描けないのかなと思う
100トン握力なんて馬鹿げたものだが、範馬の持つ特殊な背筋はそれすら防ぐと言うなら多少は分かる
なのに刃牙相手には弱体化するのは意味不明だよな

220: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:31:12

結びの一番がまったく同じことやって瞬殺って
やばいくらい糞だがどうなる

463: 名無しさん 2021/06/08(火) 03:33:04

折られたらもう無理じゃね
オリバだって無理だったんだから

91: 名無しさん 2021/06/10(木) 05:38:52

宿禰が勝った!完!ってなるの?
どう締めるつもりだ相撲編

107: 名無しさん 2021/06/10(木) 12:26:41

相撲編完結!でいいじゃん
刃牙は新たなステージへ!

191: 名無しさん 2021/06/10(木) 13:30:57

やっぱ最後勝負どうあれ宿禰が素直に神社いっしょに掃除してほしいこと話して
みんな掃除して絆が深まるんだエンドでいいんじゃないか

207: 名無しさん 2021/06/10(木) 19:36:55

割とマジでどう終わらすかは気になる

473: 名無しさん 2021/06/10(木) 07:33:56

結局ここまで宿禰が雑魚狩りしてるだけなんだが
これから面白くなるのか

477: 名無しさん 2021/06/11(金) 01:36:54

相撲トーナメントは前座でこっからなんかはじまんだろ

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※227740 : ムダレス無き改革

こっからインタビューが始まりそう

※227742 : ムダレス無き改革

刃牙は保護されてるからな

※227743 : ムダレス無き改革

相撲でもなんでもないただの人体破壊マン
これでよくリスペクトがどうのと言えるよな

※227745 : ムダレス無き改革

ここから、がっぷりよつで土俵作って相撲開始ツツツ!と見た

※227747 : ムダレス無き改革

知らなかったのか?横綱の肋骨は常人の二倍の本数!

※227749 : ムダレス無き改革

10秒の密度まだ?

※227751 : ムダレス無き改革

宿禰はな 幸せになるために地下闘技場に導かれてきたんや
全てうまくいくに決まっとる

※227753 : ムダレス無き改革

実は横綱が投げられてるようで回転視点は投げられてる宿儺かもしれん

※227754 : ムダレス無き改革

どこを掴んでじゃねえんだよ
作中内の客が知ってようが読者はとっくに知ってんだよ
全く盛り上がらねえ、なんだこれ

※227756 : ムダレス無き改革

宿禰が横綱あっさりやっつけて、刃牙たちを裏切るんだろ。
宿禰「僕はやっぱりあなた達と戦いたい。5対1でやりましょう」

※227758 : ムダレス無き改革

オリバは肋骨つかまれた時に無理にポージングしたから全部折れたんだよなぁ

※227759 : ムダレス無き改革

もうこれで終わらせてバキチームが内輪揉め始めたらいいんじゃない?

※227761 : ムダレス無き改革

実在のキャラクターを愚弄して許されるのは猿先生だけッ!
我々はもうハッキリ言うべきなのですッッ

猿先生は保護されているッッッ!!

※227763 : ムダレス無き改革

※227758
わざと舐めプしたり、補正かからない限りはこのまま肉も骨も引き千切って戦闘不能にできるから

どっちにしろ横綱アウトだぞ

※227764 : ムダレス無き改革

まあ観客が驚くのは分かる
しかしこれってこの戦い方を知らなかった、それだけにしか見えん

横綱もKOまでやる試合で組んだから何なんだ、さっさと投げに入れとしか思えんが
宿禰が掴むまでゆっくり何してたんだか

※227765 : ムダレス無き改革

表力士達はな
幸せになるために地下闘技場に導かれて来たんや、全てうまくいくに決まっとる

※227767 : ムダレス無き改革

人間の肉なんて豆腐も同然だから
組まれたらもう終わりなんやなブヘヘヘ
板垣は、ヤンマガの豚やプレイ・ボーイの猿みたいな突発的な痴呆を発症して握力100トン設定は無くなってそうなんやけどな

※227768 : ムダレス無き改革

どう転んでも、オリバの格がさらに落ちることになるのホンマ草

※227769 : ムダレス無き改革

板垣って構成が明らかにおかしい時あるよな
こうなるならオリバとの絡み絶対いらなかったやろ

※227771 : ムダレス無き改革

※227769
それは毎週言われまくってるから

※227772 : ムダレス無き改革

まとめの後半でも言ってるけど、話の着地点が本当に全然見えないんだよな…アライ編の最中みたいに。
アライ編も、いま振り返ると「Jrが刃牙のライバルとして説得力を持つまで育つ話をしようとして、途中で『無理だ。コイツはジャックには勝てない』ってなって予定の展開を変えてわけがわからなくなった」ってのは分かるんだけど。

※227773 : ムダレス無き改革

実在の人物を僕の考えた最強のキャラで愚弄するだけの漫画家

※227776 : ムダレス無き改革

※227773
水谷御大の意思を継いでいると思われる

※227778 : ムダレス無き改革

上に書いてある
刃牙が持つ天性の肉体には肋骨を掴む隙間がなかったッ!
みたいな展開は本来なら編集が見つけて促してやるべきなんだろうな
だから「あれをやらせちゃうと試合が終わっちゃうからなしで〜」ってなっちゃう
ある程度作品の形が出来てきたら本人以上に他人の方が「らしさ」を知ってたりする
よくある本人が思う自分と他人から見た現実の自分の違いみたいなさ

※227781 : ムダレス無き改革

なんか宿禰腹立つなって思ったらバキに似てるんだな
この余裕ブッこいてる感じ

※227782 : ムダレス無き改革

※227781
板垣的強いキャラっていうのは
こういうスカしたキャラしか描けないんやろ
ベホマ侍の時からもそうだったし

※227783 : ムダレス無き改革

助骨折れてるのが実は宿禰の方だったら評価する

※227784 : ムダレス無き改革

実在の人物をモデルにキャラを作るなんてありがちではあるけどな
それがかませにされるのもよくある話

※227785 : ムダレス無き改革

そもそも今までの流れを見て「相撲つええぇ」と思ってる読者が皆無なわけであって、そんな状況で相撲勢に全勝しても「だから何だったんだこのシリーズ?」としかならんでしょ。

以前までは破綻してても突き通せるほどのパワーがあったんだけどね。今は力も衰えてしまった。過去の栄光で連載をさせてもらっている厄介なレジェンド枠。読者だって今の惨めな姿を見て本気で楽しんでる奴はいないよ、残念ながら。

※227786 : ムダレス無き改革

仮にこれで相撲編終わったら次何描くの

※227788 : ムダレス無き改革

並行世界から来た刃牙たちとの同キャラ対戦が見たいかな。

※227789 : ムダレス無き改革

握力設定邪魔でしかないな 今からでも無かったことにしたほうがいいんじゃないか

※227790 : ムダレス無き改革

腕を掴まれたら腕を潰されて
頭を掴まれたら頭を潰される
掴んだ時点で勝ちが確定する糞キャラ
掴んでから投げる必要もない

※227791 : ムダレス無き改革

古代相撲要素って何があるんだ?なんか蹴りの速さ云々とかは全くなさそうだけど

※227792 : ムダレス無き改革

死神調教師を倒した鬼龍さんみたいに肋骨から指が抜けないようにすれば面白いのに

※227793 : ムダレス無き改革

古代相撲に反則とかないし、握力100トンもあるなら掴んだ瞬間に肉引きちぎれば無敵やんそんなん

※227794 : ムダレス無き改革

逆三角じゃない横綱だし肋骨つかまれても何か返してくると思ったら、
普通に折られてて終わってたwこれで続きやるの不可能だろ。

※227796 : ムダレス無き改革

宿禰の相撲は、骨を掴む相撲が極意で、刃牙相手にパンツじゃなく骨を掴む相撲をやるんかな。
それだけなら宿禰はアッサリ負けそうだけど。

※227797 : ムダレス無き改革

散々武蔵で刀を持て余したのに握力100トンなんて扱いきれるわけないよね
どっちも攻撃受けたらアウトだから弱体化や理由付けて使わない以外描けない

※227798 : ムダレス無き改革

バキ相手にだけ骨掴んでないのは直前に蹴り食らって効いてたからでは?
その後の投げも刃牙の気遣いにキレて衝動的に投げただけだし

※227800 : ムダレス無き改革

んかあっ

※227803 : ムダレス無き改革

有利な形で組まれても肋骨掴みで即詰み
相撲の駆け引きもクソもないな

※227804 : ムダレス無き改革

>板垣は自分の描いてるものを不自然とか思わんのか
ほんとこれ
ピクルに負けたのに刃牙はなぜか食わずに去っている
刃牙の腕とか足を食えよ

※227805 : ムダレス無き改革

握力100トンって日常生活遅れるんだろうか

※227806 : ムダレス無き改革

マジで古代相撲が強いのではなく、宿禰くんがおかしいだけの話になってて草

現代相撲の流儀に染まった横綱が、その意識の違いのせいで宿禰くんに負ける展開ならまだ理解できるのに、単純に力負けをしていたら、なんのために場を整えたのかわからなくなるわ
似たような展開のオリバは相撲取りじゃないのに相撲を取ろうとしたから負けた流れだったし、ここはオリバとの違いを見せてくれる流れなんだろうと思ったのに

あと、親父はどこに行ったんだよ

※227811 : ムダレス無き改革

本誌読まなくてもここ見るだけでストーリー追えるの草

※227812 : ムダレス無き改革

肋骨折れた

※227814 : ムダレス無き改革

この展開何回目だよ
せめて新技出せや

※227819 : ムダレス無き改革

さっさと横綱を一捻りしてダイヤモンドにしろよ
今までいろいろあったけど、
握力が100トンあるデブが出てきたら格闘漫画として本当に終わりだろ
もうこんなんタフと同じや

※227821 : ムダレス無き改革

武蔵でもそうだけど
どう考えても対処法ないよねって攻撃持ちを、相手の攻撃は避けないターン制バトルに持ち込めばそりゃアホみたいな試合展開になるよ

※227822 : ムダレス無き改革

花山の握撃もかなり似た技なんだけど、ファイトスタイルとかキャラ付けや試合展開で使わない理由をうまいこと出してるんだよね
昔の板垣はすごかったんだなって

※227823 : ムダレス無き改革

カチ上げでもなんでもないただのエルボーで草なんだ…白鵬でもあんな露骨にはやらんぞ?
白鵬ファンとしてはこんな強さを感じさせない噛ませ演出には激怒する!まあ長らく読んでないんですが。

※227824 : ムダレス無き改革

バキ道クソやなガハハと思ってたけど、単行本で一気読みしたらけっこう面白かったんだ
まぁ、休載とか再放送とか舐めプされてチャンピオン読者が怒るのは理解できるけどな
みんな単行本派になったらええんや

※227825 : ムダレス無き改革

※227806
つか宿禰に限らず相撲の技術がろくに語られてないから板垣は力士はでかいから強いくらいの適当な解釈しかしてない気がするわ
横綱のアピールが中学時代身体能力すごかったですだし
その次元で相撲を語ってたら宿禰無双はある意味正しい

※227826 : ムダレス無き改革

レーザー・カーでデゴイチを一時的に退場させた猿先生の方が頭良さそうなんだよね
すごくない?

※227827 : ムダレス無き改革

>宿禰がバケモンなだけで古代相撲もクソもなくね?
ほんまこれ
相撲じゃなくてボクシングとかやってたほうが強いと思う

※227830 : ムダレス無き改革

※227826
猿は猿で別に褒められたものではないと考えられる

※227832 : ムダレス無き改革

トダー軍団VS地下闘技場戦士なんかなら見たかったかもしれん
トダーに居合とか通じなさそうだし

※227834 : ムダレス無き改革

宿禰戦でもう終わってくれ
そして筆を折れ

※227835 : ムダレス無き改革

下手するとこれで刃牙シリーズ完結かもしれんし、一応最後まで見届とくわ

※227836 : ムダレス無き改革

マワシがあるのにコレする必要ある…?
嫌な奴じゃん

※227838 : ムダレス無き改革

最強トーナメント開催で宿禰参戦でいいやろ

※227839 : ムダレス無き改革

かちあげ露骨に再現するなら素直にモンゴル出身にすりゃ良かったのに

※227840 : ムダレス無き改革

これ、横綱が相撲の技でスクネに膝をつかせたりして「相撲」で勝ったとしてさ。あのゲスだとなんやかんや言ってノーカンしまくる展開すらあり得るんだよなぁ……

※227841 : ムダレス無き改革

横綱がすげえ気の毒になったんだけど
板垣的には白鵬嫌いだから漫画内で再起不能にしたろ!ってウッキウキなんだろうあなぁ・・

※227842 : ムダレス無き改革

着物を脱ぎ捨てた横綱が次のコマで着物を着てるような漫画だぞ
オリバとのバトルなんてもう覚えてないんだろう

※227843 : ムダレス無き改革

がっぷり四つで組んできちんとした相撲を最後くらいは見せてくれる

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

※227844 : ムダレス無き改革

来週は横綱か誰かのインタビューだろどうせ

※227845 : ムダレス無き改革

※227839
どれだけ愚弄したところで合衆国大統領が一漫画家を相手する訳ないけど
実在のスポーツ選手を愚弄するのは面倒なことになりかねないからな
日和ったんだろ

※227846 : ムダレス無き改革

夢枕獏も崔永宜(최영의)をモデルにした松尾象山を出した時に極真会館と色々あったらしい

※227848 : ムダレス無き改革

地下闘技士といい勝負をさせる必要性はやっぱりなかったな
そもそもこの試合自体が必要ない

※227849 : ムダレス無き改革

ちゃんとした相撲漫画だと、横綱が腰を落とす事で相手の腕が伸び切り力が出せないって描写もあり得るが、今の板垣に技術的な事を描く気があるかどうか

※227851 : ムダレス無き改革

ムダスレさんまとめるの遅いよ
あとワンピも頼むよ

※227852 : ムダレス無き改革

バキジなんてもん一週間遅れでも構わんわ

※227853 : ムダレス無き改革

>>やっぱ最後勝負どうあれ宿禰が素直に神社いっしょに掃除してほしいこと話して
>>みんな掃除して絆が深まるんだエンドでいいんじゃないか

掃除程度なら業者に頼むまでもないだろうから、もうこの終わり方でいいんじゃないスかね

※227854 : ムダレス無き改革

※227851
ワンピまとめなら荼毘に付したよ

※227855 : ムダレス無き改革

肋骨残ってるからこっから反撃だろって言ってるのいるけど
この技、突っ込んだ指で肺もイってるよな
肋骨残ってるとかそういう次元じゃないと思うんだが

※227856 : ムダレス無き改革

あのデブは要はフィジカルが更にヤバくなったギブ山だろ
掴まれたら終了するのにまともな試合にできんやんけ

※227857 : ムダレス無き改革

組んだら終わりだから恐ろしく画面映えしないな おまけに性悪のデブときた
人気が出る要素が何もない

※227859 : ムダレス無き改革

連載やめてももう一生遊んでいけるぐらい稼ぎあるだろ
今渋々続けてるのは、アシスタントと編集社の雇用を守るためだけじゃないか?

※227860 : ムダレス無き改革

古代相撲とかじゃなくてただの力技だよな
こんな勝ち方されても相撲すげー!とはならんわ
この宿禰とかいうキャラ力技で闘うだけのただのオリバの上位互換って印象しかないわ

※227864 : ムダレス無き改革

これでも抵抗されて1分過ぎてスクネがまた取り乱すのかな?

※227865 : ムダレス無き改革

刃牙シリーズ最終決戦?

※227866 : ムダレス無き改革

今のバキに残っている読者なんて、罵倒するために読んでるのがほとんどか。
そして毎回罵倒したくなる内容なのがすごい。

※227867 : ムダレス無き改革

つまり四股が十分なら、骨を掴まれなかったというのか?

※227869 : ムダレス無き改革

板垣「ほう…?俺をしぬまで愚弄する?それはしぬまで俺を想うということ、愛情があるから肉しみが生まれるんだ」

※227871 : ムダレス無き改革

よく考えたらこのサイトってバキ、タフ、彼岸島のクソ漫画四天王のうち四つもまとめてんだな
あと一歩さえまとめたら四天王コンプだ

※227872 : ムダレス無き改革

白鵬の真似させてるみたいだから
おおかた「体に馬油塗ってたから滑ってセーフ」になるんじゃね?

※227873 : ムダレス無き改革

※227871
一歩は最近持ち直してきたって聞いたんやけど?(なお電子版がないので読んでない)

※227874 : ムダレス無き改革

地下闘技場戦士達や金竜山が過剰に力士を持ち上げているのがおかしいんだよな。
自ら試合放棄した克巳も含めて、みんな本気出せば実力自体は圧倒しているのに、舐めプしてばっかり。
中国の時みたいに「ぶっちゃけ大相撲をコケにしてぇ」ってノリでやってくれたら良かったなぁ。

※227876 : ムダレス無き改革

今週のタフ島まとめをくれよ管理人さん!!
頼むから俺にタフ島をくれよォ!!

※227882 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ「古代相撲」ってなんなのか
板垣が分かってないというか設定してないだろ
宿禰が強いってだけで古代相撲の特徴なんてどこにある

※227884 : ムダレス無き改革

肋骨つかんで投げたら頭はこんな流れで動きはしないよな
何描いてもいつもこの動きだけどさ・・・

※227887 : ムダレス無き改革

※227873
ぜんっぜん
千堂の戦いでちょっと期待されてたけど、そこでも相変わらず牛歩展開
今に至っては鷹村戦でもクソ長くなるの確実で非難囂々やで

※227895 : ムダレス無き改革

武蔵編で近代格闘技は過去の武術よりも強いし殺せるって刃牙世界での結論出したやん
まさか相撲だけは違うとか今更いわんよなぁ

※227903 : ムダレス無き改革

導入の初代宿禰のやってたのが古代相撲なら2代目は全然古代相撲してないよね
握力100tで骨掴めるってだけだし
まあ握力にしても素直に握撃やれよって話なんだけどね

※227913 : ムダレス無き改革

横綱投げた後、四股でふみつけて終わりだろう。
本部と同じ結末で相撲編完。
作者は思い付きで「相撲」を描きたかっただけで、新作で描くよりバキ内の1エピソードにしただけだろうし。
バキとは一度戦ってるし金竜山もすくねをバキに潰されたら困るだろうし。
続くとしてもせいぜいユウジローが乱入してすくねと戦うとか。

※227917 : ムダレス無き改革

お前ら喜べ、少し前だがアルツハイマーに効く薬ができたらしい。
この漫画を描いているお爺ちゃんに飲ませれば
今回のような前に描いたものと全く同じものを描くような事故は防げるはずだ。

※227924 : ムダレス無き改革

あー…骨掴み普通に食らっちゃったかぁ…
投げられただけなら2本ぐらいの骨折で済むから
全損したオリバとは状況が違うけど
宿禰のスカシモード発動といい横綱が勝つのは難しそうか…

※227925 : ムダレス無き改革

かち上げの流れかっこよかっただけに残念

※227928 : ムダレス無き改革

宿禰褐色化は油塗り込んでたからってオチに期待

※227929 : ムダレス無き改革

張り手にかちあげって衰えた白鵬の雑魚処理用の省エネコンビネーションじゃねーかw
しかもまわしをとってからの展開がモデルの人に比べて有り得ないほど遅い
白鵬にせよ千代の富士にせよむちゃくちゃ速いぞ

※227931 : ムダレス無き改革

※227871
カイジが見逃されてるからちくしょう‼
あとそのグループに片足突っ込んでるキングダムに悲しき現在…

※227937 : ムダレス無き改革

※227869
編集「なんなんすか肉しみって!誤字ってるじゃないすか!」(ソードマスター感)

※227846
極真も元々問題の塊みたいな連中だしな
大山の時点で殴り壊すことに興味のある輩がこぞって集まってたし

※227938 : ムダレス無き改革

※227924
オリバのはシャレにならんてレベルだけど普通に考えたら肋骨背中側から折られた時点でかなり致命傷に見えるけどどう表現するんだろう
何事もないように動くのかかなり効いてるように描写するのか

※227940 : ムダレス無き改革

今週はもう完全にフルボッコだった

※227937
祖国の雅名を日本での名前にするくらい意識高いしついてるバックが怖すぎるよ・・・

※227958 : ムダレス無き改革

ここからの大逆転に乞うご期待!

※227959 : ムダレス無き改革

いつもは何も言わないけどさすがにこれはひどい。描写カチアゲじゃなくてエルボーだし、あんな見え見えなマネしてないだろ。この作者はこれを言いたいがためにやってんのか?
つまらんどうこう以前に呆れる。考え方が安直。

※227960 : ムダレス無き改革

今日の最新話読んだけどただただ横綱が可哀想なだけで何も面白くない

※227962 : ムダレス無き改革

宿禰にこれ以上引き出しが無さそうなのがヤバい
刃牙にボロ負けしてる時点で、できることが出尽くしてる

※227963 : ムダレス無き改革

横綱に魅力も愛着も何もないが流石に酷すぎる

横綱が何したってンだ混沌君投げただけじゃないか

※227965 : ムダレス無き改革

何かもう、誰に向けて漫画描いてんだろうな。
貴乃花信者あたりは喜びそうだが。

※227970 : ムダレス無き改革

ネット上の話見てると、板垣が本当にキャラへの愛着優先で話作ってる気がしてくる
プロなら面白いかどうか客観的に判断しながら話考えるものだが

※227971 : ムダレス無き改革

先週の展開で「10秒の密度」的秒殺展開かと思いきや、今週号ですでに1分経過しているのが判明というなぶり殺し展開に。。

※227974 : ムダレス無き改革

「ご存知ですか?野見宿禰の出身は出雲国、つまり島根なんですよ」
「日本最古の格闘家の出身地で格闘大会ね…興味深い」

しかし、そこには三人の男を乗せた一台のキャンプカーがあった…

刃牙シリーズ最新作『バキジ』、刮目して待て!

※227980 : ムダレス無き改革

最大トーナメントでジャックハンマーが
一回戦にくるくるアッパー、二回戦に噛みつき攻撃、三回戦に自身の過去の詳細と
試合ごとに新しい特技や展開を披露してたよね
あーゆうのないの?それもう見たんだけど

※227986 : ムダレス無き改革

※227980
自称二代目宿禰(笑)は全力出せば人体をダイヤモンドにできるから

※227987 : ムダレス無き改革

>古代相撲から格段に進化した現代相撲が宿禰に後れを取ることはないはず

いや・・・実際はそうじゃないって話から始まったシリーズなんですが
まあいいかげん気持ちはわかる

※227996 : ムダレス無き改革

全部折られる直前に横綱の反撃で脱出してまたグダグダ続くと考えられる

※227997 : ムダレス無き改革

今日の分(このまとめの次は話)読んだけど、ただひどいね
何を面白がればいいのか分からない意味不明な話だった

※228021 : ムダレス無き改革

オリバ戦はオリバが動けなくなる程の重傷で負けたって後日談だけにして、どんな技を使ったかは隠しておけば今回の肋骨掴み投げは盛り上がったと思う。

※228027 : ムダレス無き改革

※227996
むしろここから逆にスクネをブチのめしてく展開を希望、少年漫画的で面白そう

※228028 : ムダレス無き改革

※228021
それなら盛り上がったかもね
個人的にはオリバが動けなくなる程の重傷なのに普通にリハビリを兼ねたトレーニング中のオリバにしてほしい

※228030 : ムダレス無き改革

※227756
既に実質刃牙に散々舐めプの上に負けてる負け犬が言ってもなあ・・・

※228031 : ムダレス無き改革

最新話見た、あえて内容は言わんがまあそれできるならやれよって部分に関してはすっきりした。
面白いかどうかは別として。

※228034 : ムダレス無き改革

完全にネタ切れ展開じゃないか。もう相撲飽きてるだろ

※228036 : ムダレス無き改革

武蔵編どころかこれより前の5戦が名勝負にみえてくるからすげぇや

※228047 : ムダレス無き改革

皆様は板垣の事を分かっていない
絶対に何も考えずに一週埋めただけだぞこれ

再来週で横綱が立ち上がってきてもおかしくないんですがそれは
きっと、肋骨や肩甲骨が折れたじゃねぇかよえーーーーっ!って突っ込まれるんだよね

※228050 : ムダレス無き改革

武蔵編で、現代の格闘家も「やろうと思えばやれる」という意味で昔の戦士と変わらない、という話だったはずだが、なんで現代のトップ力士がたまたま古代力士のDNAを受け継いだだけの奴に負けるんだよ。

※228060 : ムダレス無き改革

肋骨「ええまさかまた掴まれて粉砕投げされるとは思いませんでした(笑)」

※228062 : ムダレス無き改革

横綱が勝っても2勝4敗で相撲の負けじゃねえか!どっちにしろ負けなんだから潔く負けを認めろよ豚人間軍団!

※228066 : ムダレス無き改革

さっさと打ち切れこんな老害漫画家

※228068 : ムダレス無き改革

バキ対炎が面白かったと錯覚してしまうほどの糞さ

※228069 : ムダレス無き改革

※228062
そこなんだよな
まあ相撲なら勝ってたって言い訳できるが結局格闘技としては弱いってなっちゃうし

※228071 : ムダレス無き改革

ほかの力士だって頭突きしたり腕折ったり踏みつけたりしてるのに
かち上げはエルボーじゃない!とか言われてもって感じ

※228083 : ムダレス無き改革

とりあえず、日本人の敵である外国人横綱の白鵬っぽいのを日本古来の伝統を受け継ぐキャラが制裁すれば面白いだろみたいな、そんな安直さ。

※228109 : ムダレス無き改革

板さんは白鳳をボコりたかっただけなんだろなァ

※228116 : ムダレス無き改革

※228069
横綱に至ってはその言い訳ももう…

※228118 : ムダレス無き改革

なんとなくだがアライ編の焼き直しっぽくなる気がしてきた
アライJr役が零鵬でマホメドアライ役が金竜山で刃牙役が宿禰

※228121 : ムダレス無き改革

オリバの焼き直しとかオリバ戦いらなかったっていう人いるけど
ああいうエキシビジョンマッチで必殺技を披露して
本戦でも使うって漫画として普通の流れ・構成なんじゃないの?
なんでもかんでもケチをつけたい人多すぎ。
最初からケチをつける気で見てるでしょ。
まわしのかわりに骨をつかむっていうアイデア自体は別に悪くないと思うし
それをさせるだけの握力があるってのも事前に情報出してるし。

※228125 : ムダレス無き改革

肋骨折も武蔵の剣と同じで刃牙には炸裂しない。
主人公の肋骨が粉々にされたら終わっちゃうしな。
名人以上に保護されてる。

※228140 : ムダレス無き改革

むしろバキの肋骨バッキバキぐらいの衝撃展開ないともう無理だと思うけど
バキなら範馬の血と紅葉の治療で回復と言うゴリ押しが出来る
もっともそれをゴリ押せるほどの勢いも面白さも今のバキにはないのが致命的だが

※228145 : ムダレス無き改革

昨日あらためて武蔵編読み返したんだけど、あれほどクソだった武蔵編だけど、今の相撲編に比べたらまだ格段に面白いなw

※228146 : ムダレス無き改革

※228140
刃牙戦がターニングポイントだったよな
あそこで刃牙がお約束のほどほどに負ける(負傷する)訳でなく
かと言って勝たせず何度も仕切り直し、結局は実質勝ちレベルで水入りっていう
以降のグダグダの根源であり縮図
逆張り病が発動したのか、刃牙が負ける絵が思いつかなかったのか知らんけど・・

※228147 : ムダレス無き改革

※228121
むしろダイヤモンド握り出来る握力と、その炭素をダイヤに出来るレベルの圧力を物質にかけた時に生じる熱に耐える肉体強度持ってる時点で
真っ当であればバキ世界の勇次郎含めたすべての地球人類よりはるかに上の身体スペックだよw
だからお前の理論で言うならそもそもバキと最初やって負けてる時点であり得ねえんだよ逆説的に
最初からケチつけられる前提レベルのアホ晒してる作品擁護したところで無駄

※228175 : ムダレス無き改革

※228121
板垣さんこんばんは

※228176 : ムダレス無き改革

※228121
最初からケチつける気で見る人も惹きつける展開を考えるのがプロってもんじゃないの?

※228194 : ムダレス無き改革

バチバチの泡影が強い時の白鵬+αっぽかったので零鵬はアンチ白鵬のためにかいてみた説

※228200 : ムダレス無き改革

※227758
何で空中で肋骨掴んだ状態でノ-ダメなのに
ポ-ジング取ったら肋骨が全て粉砕されるのか意味が解らん

と言うか背中の肋骨が
あれだけぐしゃぐしゃになったら内蔵支えきれず普通に死ぬだろ

※228212 : ムダレス無き改革

もう相撲編に飽きてんじゃんッッッッッッ

※228216 : ムダレス無き改革

世界の板垣も読者もとっくに飽きてるよッッッッッッ

※228222 : ムダレス無き改革

ベホマ侍の時に、バキ相手に金的や体当たりを始めてやったみたいな事やってたけど
いやお前の時代ならそれは常道だろ……(甲冑相手には金的、体当てで倒すとか)と言いたくなってたけど

いつから取材せずに書くようになってしまったんだろうか

※228232 : ムダレス無き改革

おそろしいことに、なんと板垣は大鵬の時代からの相撲ファンで、10年くらい前の話だけど宮城野部屋を見学して白鵬に着流しまで贈ってんだよな。
大相撲ジャーナルでは熱弁振るってるし。
それが何でこんな作品になってしまってるのだろう。

※228359 : ムダレス無き改革

10年ぐらい前の白鵬って全盛期の白鵬だね
そしてこの30年ぐらいの大相撲で一番強豪ぞろいで一番面白い時期でもあるな
それじゃあ今の白鵬は見ていて板垣もつらいのかもな
俺らの刃牙を読む感覚に近いのかも