TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】95話感想 2回り大きい宿禰に対しても、格上の余裕を見せる零鵬。勝負の行方は!?

entry_img_4824.jpg

バキ道 第95話「近代相撲と古代相撲」


前回:【バキ道】94話感想 宿禰vs零鵬入場!横綱の四股は足りないの伏線を回収する…!

2: 名無しさん 2021/06/03(木) 00:19:31

開幕!

bakidou-95-21060401.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第95話

4: 名無しさん 2021/06/03(木) 00:25:15

あれ?宿禰こんなデカかったっけ?

5: 名無しさん 2021/06/03(木) 00:25:26

宿禰が負ける要素って無くね?
宿禰だけ負けたら締まらないんだけど

6: 名無しさん 2021/06/03(木) 00:25:27

コレで身長差15センチな訳ないだろと
スタッフ誰も板垣に突っ込まなかったのかよ

8: 名無しさん 2021/06/03(木) 00:27:13

>>6
縮尺のテキトー加減は今に始まった事じゃない

7: 名無しさん 2021/06/03(木) 00:26:30

いつのまにか日焼けしてる

53: 名無しさん 2021/06/03(木) 20:58:02

スクネって色黒キャラだっけ?

55: 名無しさん 2021/06/03(木) 20:58:02

>>53
急に黒くなった

54: 名無しさん 2021/06/03(木) 21:03:50

>>53
白いままだと見分けつかないからとか

38: 名無しさん 2021/06/03(木) 08:47:06

学生時代花田みたいだった横綱を黒くしても良かったのに

174: 名無しさん 2021/06/05(土) 03:25:47

演出によっては横綱も黒くなる

bakidou-95-21060404.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第95話

176: 名無しさん 2021/06/05(土) 03:26:23

マワシ同士だからわかりやすいよう黒くしたのか

131: 名無しさん 2021/06/03(木) 01:13:23.31

宿禰マン何歳なんだ?
横綱に宿禰くん呼ばわりされ、刃牙にも下に見られ…
もしかして15歳くらいだったりして…

134: 名無しさん 2021/06/03(木) 09:48:38.30

久しぶりに試合前のやり取りでワクワクさせられたけど
どうせスクネ圧勝なんだろうなあ

15: 名無しさん 2021/06/05(土) 08:53:44

横綱にシコが足りないと馬鹿にした宿禰が負けて欲しいな

18: 名無しさん 2021/06/03(木) 00:35:22

宿禰が負けたらそれこそ何こいつ…ってなるし
まぁ勝ってもだからどうしたってなるんだけどね

19: 名無しさん 2021/06/03(木) 00:36:07

>>18
詰んでるじゃん

20: 名無しさん 2021/06/03(木) 00:36:12

零鵬が相撲の技でスクネに勝つ
って展開にはならなさそうな気がする

95: 名無しさん 2021/06/03(木) 01:23:09

試合では宿禰が圧勝だけど相撲としては横綱が勝っていた
で宿禰も相撲もまだまだ奥が深ぇやって改心してハッピーエンド

96: 名無しさん 2021/06/03(木) 01:24:12

>>97
この手のいつもの玉虫色エンドで終わるだろうなという嫌な予感は正直ある

175: 名無しさん 2021/06/05(土) 12:19:48

あのエア相撲の相手この横綱だったのかよ
これで負けどころか苦戦したらクッソ恥ずかしいぞ

bakidou-95-21060405.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第95話

176: 名無しさん 2021/06/05(土) 12:20:06

むしろコレ覚えてたんだ…
なかったことになってなかったんだ…と感嘆した

177: 名無しさん 2021/06/05(土) 12:21:38

横綱にも突っ込まれたけど所詮エアだしなあ
しかも宿禰って巨鯨が相撲界に存在しているのにエア力士のサイズを引き上げる事もしなかったぐらいの甘さだから

242: 名無しさん 2021/06/05(土) 06:30:38

エアでやるよって煽り返すところはちょっと好き

bakidou-95-21060402.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第95話

139: 名無しさん 2021/06/03(木) 10:25:40.21

白鵬惨敗の糞展開にしか見えない
それより宿禰は変色しすぎだろ

178: 名無しさん 2021/06/05(土) 12:23:21

横綱もエア相手の稽古なんて日常で毎日やってるよみたいな伏線かもしれない
イメージ通りだ…!みたいに逆にやられて宿禰が負けちゃうやつ

180: 名無しさん 2021/06/05(土) 12:31:22

宿禰には負けて痛い目見て欲しいが
そうするとオリバが横綱以下になる…

181: 名無しさん 2021/06/05(土) 12:32:22

>>180
オリバはもう巨鯨くん以下だし今更だろ

201: 名無しさん 2021/06/05(土) 13:03:52

笑って返す横綱もなんかカッコよく見えてきたぞ
続きをかなり楽しみにしてる
宿禰がデカい!みたいに今週改めて言われたのは
発言でのやりとり外のわりと明確な負けフラグのように見える

132: 名無しさん 2021/06/03(木) 02:21:08

このやりとり少し分かりにくかった

bakidou-95-21060403.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第95話

140: 名無しさん 2021/06/03(木) 02:41:37

>>132
金竜山「3分長引かせろ」
宿禰「いやそんな事しても1分以内で決めてくるわ」
でいいのかな

183: 名無しさん 2021/06/03(木) 09:58:06

3分後動揺するってなんだよ

189: 名無しさん 2021/06/03(木) 10:54:19

一応金竜山親方の脳内では横綱はスクネを十分脅かしうる超強豪なので
長期戦で3分持たせれば横綱が精神的に動揺するはずなので、それにつけこめって指示に対して
横綱をガチで格下扱いしてるスクネは、1分で十分だと言っちゃってるすれ違い展開なんだろう

186: 名無しさん 2021/06/03(木) 10:09:35

3分でも1分でもいいけどよォ
10秒の密度とやらは一体いつやるんだよォ

191: 名無しさん 2021/06/03(木) 11:11:14

3分くらいいつものお喋りしてたらすぐだろ

200: 名無しさん 2021/06/03(木) 11:53:48

これ宿禰負けるパターンでは?

203: 名無しさん 2021/06/03(木) 12:04:34

横綱の「帰ったらエアの四股やっとくよ」という発言もフラグ
宿禰の「1分以内に終わらせます」もフラグ
結果が読めなくなってきた

205: 名無しさん 2021/06/05(土) 12:05:55

どっちも過去シリーズにおける負けフラグ立てすぎで
割と勝敗読めなくなってるという点では相撲編で一番上手い

202: 名無しさん 2021/06/05(土) 12:04:19

炎ですら無理に見せ場作ったのを見るに
負けるにしても、現役力士からデザイン借りてるキャラを瞬殺はしなさそうな気もするけど、板垣の宿禰への好感度次第か

198: 名無しさん 2021/06/04(金) 13:57:00

身長も体重も握力も全部スクネが上で
それでスクネが圧勝じゃつまらないわけだから、何かセンセーは考えがあるんだろうな

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※226397 : ムダレス無き改革

昔のバキだったら相撲を侮辱したスクネにブチ切れて制裁をくわえる展開だろうけど
今は主人公が愚弄しちゃうからなぁ

※226398 : ムダレス無き改革

あれじゃね?
気を失っても地面に体をつかなきゃ負けじゃないってパターン

※226399 : ムダレス無き改革

もしかしてオリバさん宿禰に吸収された?

※226400 : ムダレス無き改革

まだ始まんねえのかよ
と思ったけど
立会いまで時間かけるのは相撲の仕様だったな

※226401 : ムダレス無き改革

どいつもこいつも気持ち悪い顔だなと感じる漫画になったなぁ…

※226402 : これは面白い

ここいらで、娘のビースターズをひとつまみ。

※226403 : ムダレス無き改革

阻むもの(休載)はなにもないッッ!!

※226404 : ムダレス無き改革

今章ほんと主人公側だれひとり応援したくないのに
ポッと出の新キャラの煽り合いとか…もう勝ち負けどころか駆け引きにさえ興味が…
作者はいったい何を見せたいんだ?
ってか何がどうなって今こうなってんだ?
これで勝つと何が証明されるんだ?

※226405 : ムダレス無き改革

デカいぞ!のところワンピのモブのセリフみたいだな
こっちは明確に試合っていう土台があるから観客の声があるのはおかしくないけどなんかこう…

※226406 : ムダレス無き改革

※226404
週刊漫画はライブ感を楽しめッッ!!

なおここ数か月の休載数

※226407 : ムダレス無き改革

いきなりデブが着色されてて草

※226408 : ムダレス無き改革

いきなり色変わるとかポケモンかよ

※226409 : ムダレス無き改革

勇次郎も突然黒くなったから…

※226410 : ムダレス無き改革

※226404
>>作者はいったい何を見せたいんだ
地下勢が苦戦する相撲すげえ!を見せてる(つもり)

>>何がどうなって今こうなってんだ
章ボスが途中でスクネから大相撲になり
大相撲を懲らしめたいスクネと相撲に挑みたい地下勢の目的が一緒だから共闘

>>これで勝つと何が証明されるんだ
知らん

※226411 : ムダレス無き改革

1分以内に終了らせます(キリッ じゃねえよ
相撲における1分てメチャクチャ長いんじゃねえのかよ
10秒の密度はどこに行ったんだよマジで

※226412 : ムダレス無き改革

開幕五輪砕きで瞬殺だろう
観客にはどっちが強いかよく分からないけど相撲的には完全決着

※226413 : ムダレス無き改革

スクネこんなデカかったんか
何か小兵の印象あったけど

※226414 : ムダレス無き改革

あれ、もう過去編終わったんか

※226415 : ムダレス無き改革

古代デブの四股マウントとエア勝利宣言が見てるこっちが恥ずかしくなるレベルのダサさなんだが

※226416 : ムダレス無き改革

バキ対ピクルの理屈からすれば横綱が勝ってもおかしくはないんだけど、横綱が宿禰に勝ってもなんだかなぁ

※226417 : ムダレス無き改革

※226416
俺たちは技術(わざ)を手に入れたッ!てやつね
でも、大相撲のこの技術すげえみたいな説得力が今んとこ皆無なんだよな・・

※226418 : ムダレス無き改革

半年ぐらい板空間入りしていた間に日サロでも行ってたんスかね

※226419 : ムダレス無き改革

胸から上の筋肉ばかりが肥大化してる蛙みたいな体型だな。白鵬とか下半身がもっとどっしりした体型だろうに。

※226420 : ムダレス無き改革

俺は普通に横綱に勝って欲しい
というか意外とスクネの好感度高いのか?
こんなナメた井の中のカエル
サクっとブチのめして欲しいんだけど
渋川~刃牙まではそもそも総合で戦ってる連中が相撲に負けるわけがないってのがあった

※226421 : ムダレス無き改革

上目づかいばっかり。

※226422 : ムダレス無き改革

一分以内って当たり前にしか感じないな。
普通の相撲だって普通の出来事だし

ドヤ顔されても困る

※226423 : ムダレス無き改革

どっちが勝っても塩展開

※226424 : ムダレス無き改革

思ったよりデカいし急に黒くなったしキャラが定まってないぞ!!?

※226425 : ムダレス無き改革

知らないデブVS知らないデブの試合を見せられる読者

※226426 : ムダレス無き改革

全キャラ参加の史上最大トーナメントのネーム書くために泣く泣く引き伸ばしてる板垣先生の苦労も知らずにアホだなお前ら

※226427 : ムダレス無き改革

握力100トンの奴と相撲とか組み合っただけで腕が抉れて終了だろ

※226428 : ムダレス無き改革

零鵬が現代大相撲らしい(少なくとも外面)品格MAXなら
煽るスクネと対比になったんだけどな・・
煽り合戦とかどっちも負けてほしいわ

※226429 : ムダレス無き改革

この試合は相撲と地下闘技場ルールとどちらが適用されるんだ?

※226430 : ムダレス無き改革

スクネは刃牙戦の時みたいにまたカッとなるのかしら

※226431 : ムダレス無き改革

2Pカラーかな

※226433 : ムダレス無き改革

スクネはキャラの外見はもちろん
内面すらもブレまくってるんだよね
すごくない?

※226434 : ムダレス無き改革

勝って当然
苦戦すらアウト
負けたらゴミ以下

今後の糞展開にワクワクしかしねぇー!

※226437 : ムダレス無き改革

ちょうどいい体格さだし次回横綱をジャガッタして終わりでいいよ

※226445 : ムダレス無き改革

期待外れのものを見せてくれるだろうという確かな期待感!

※226449 : ムダレス無き改革

スクネは2Pカラーなんだろう

※226450 : ムダレス無き改革

スーファミのスト2でAボタンでキャラ決定したら色変わっちゃうアレかな?

※226451 : ムダレス無き改革

これで万が一横綱勝ったらオリバの株がガタ落ちするやん・・・

※226452 : ムダレス無き改革

スクネが小物言動してるのは、お得意の逆張りか?
「こんな舐めた事言ってるけど圧倒するんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ」

何でガングロになってるかはわからんが

※226454 : ムダレス無き改革

四股がどうとか古代相撲のルールはどうとかその話もういいわ

※226458 : ムダレス無き改革

これ読んでからバチバチ読むともっと面白いぞ
それだけでも存在意義はある

※226461 : ムダレス無き改革

その間実に2秒

※226462 : ムダレス無き改革

来週の展開
握力百tあると言う事はどういう事かのに無駄なたとえ話に15ページぐらい使ってやっとバトルスタート
って引き延ばしあるんじゃね

でお次は休載

※226464 : ムダレス無き改革

語尾をヨとするところに昔のヤンキー漫画感を覚える

※226465 : ムダレス無き改革

この試合が、相撲編のワーストの試合になるかな・・?
ていうか、なりそうだなって思ってもしまうな・・・。

※226467 : ムダレス無き改革

どっかを握った瞬間に潰せば1秒もかからんわけなんスけど

※226496 : ムダレス無き改革

今までどこにもいなかったのは日焼けサロンに行ってたからやったんやな

※226498 : ムダレス無き改革

※226451
零鵬が宿禰を倒した後でオリバがリベンジすればいいだけの事
たった2ページあれば事は済む

※226499 : ムダレス無き改革

※226458
こんなクスリともしないギャグマンガとは次元が違うぞ

※226511 : ムダレス無き改革

3分で弱体化とか横綱はウルトラマンか何か?

※226518 : ムダレス無き改革

3分とか1分とか言ってないで10秒で片付けろよ
10秒の密度はどこ行ったんだよ

※226526 : ムダレス無き改革

零鵬が実は当麻蹴速の子孫だったってことにしたら多少盛り上がるかもな

※226540 : ムダレス無き改革

横綱は少し四股リティが低いね

※226552 : ムダレス無き改革

零鵬が瞬殺され、金竜山がお前、相撲界の至宝(ドル箱)に何さらすんじゃーっと宿禰を四股で踏みつけ、相撲の強さと公園オジサンに勝てた理由を回収して終了。

※226560 : ムダレス無き改革

龍金剛とどっこいくらいなんじゃねって考えが拭えず盛り上がれない

※226566 : ムダレス無き改革

これで息子大好きお父さんが出てきたら、この漫画、終わり。

※226580 : ムダレス無き改革

最善を尽くしての1分じゃなくて
どうせ舐めプしまくっての1分なんだろ?

※226586 : ムダレス無き改革

両方に負けフラグ立ってるんだから
ガーゴイルが出てきて二人ともやられちゃうんでは?

※226600 : ムダレス無き改革

皆が試合してる間、姿を見せなかったけど日焼けマシン入ってたんだな。

※226620 : ムダレス無き改革

3分で弱体化とか横綱はウルトラマンか何か?

※226622 : ムダレス無き改革

スクネも横綱も色がコロコロ変わっててイカかよ
勇次郎も日サロいってたけどさ

※226635 : ムダレス無き改革

この体重差・・・・瞬殺して当たり前の展開なんだがどんなドラマが用意されてるのやら

※226657 : ムダレス無き改革

10秒の密度どころか「1分で終わらせます」ってその6倍に希釈しても終わらんフラグわざわざ立ててるからちくしょう!
 
まぁ改めて本物の「10秒の密度」を実感させることで「もしかして1分て…思ってたより長い…!?」みたいな反応とらせれば、ここからネタ回収しつつ調子こいてた宿禰反省させて立て直せる…かなぁ…?

※226662 : ムダレス無き改革

金竜山のパパが出てきて金竜山の首根っこ押さえつけながら
「この度は息子がこのような騒動を起こしまして誠に申し訳ございませんでした」して終わり

※226680 : ムダレス無き改革

しかし作者は相撲取り見た事ないのかな?
いや昔の金龍山とかは筋肉にちゃんと脂肪を纏わせた身体をしっかり描いていたのに今のはボディビルダーの筋肉やんか…ぜーんぶ同じ顔、同じ筋肉でしか描けない。

※226696 : ムダレス無き改革

10秒の密度を魅せる相撲取りが完全格下の横綱に一分かけて自慢面してんだよね
この漫画凄くない?

※226699 : ムダレス無き改革

この勝負が終わったらバキ道は一旦終了?
もしくは最後に死刑囚乱入?

※226700 : ムダレス無き改革

3分だの1分だのといった発言からはこの試合もそう簡単には終わらせないぜって意志が感じられるな

※226707 : ムダレス無き改革

読んでないけどわかる
どうせまだ戦いが始まってないんだろ

※226716 : ムダレス無き改革

金剛拳でみたやり取り

※226722 : ムダレス無き改革

宿禰負けて良いわ。何か相撲の化身みたいな重厚なキャラかと思ったら、イキってナンパしてるチャラいガキだし、最初から刃牙にボロ負けしてるから何の魅力もない。格下だと舐めてる横綱に負けて、君は相撲の奥深さを知らないって感じになってほしい。

※226724 : ムダレス無き改革

いきなり黒くなるとか武装色の覇気かよw

※226730 : ムダレス無き改革

これで宿禰が負けてやっぱり現代の相撲は強かった!!で終わりでいいよ

※226733 : ムダレス無き改革

他メンバーが負けまくってるから今更現代相撲は強いは無理あるだろ

※226734 : ムダレス無き改革

相撲が強いんじゃなくて霊鵬個人が強いというパターンは有るんじゃないの
だいたい古代相撲もカスだろ
(二代目)宿禰が強いだけで

※226749 : ムダレス無き改革

横綱子供の時色黒だったのになぜ今は色白なの

※226754 : ムダレス無き改革

マイケルジャクソンかな?

※226763 : ムダレス無き改革

少年だし外で遊んで日焼けしてたんだろ(適当)
おかしいのは極短期間で黒くて大きくなった宿禰だろ
色もサイズも違うってなんだよ

※226770 : ムダレス無き改革

マウント合戦だったな

※226785 : ムダレス無き改革

握力100tなんてアホ設定に比べればデカくなったり黒くなるくらいはまだ可愛いほうだと考えられる

※226794 : ムダレス無き改革

いまさらだけどさぁ~多分若いままの金竜山が相手したほうが盛り上がったと思うわ

※226796 : ムダレス無き改革

黒くなって巨大化したのはドラゴンボールでいうスーパーサイヤ人化のようなものだと考えられる

※226800 : ムダレス無き改革

年も人格も不明瞭、伸び縮みし色の変わるデブVSぽっと出のデブ

どう感情移入しろと・・

※226804 : ムダレス無き改革

インフレファンタジー化した刃牙ブランドは捨てた方がいい
リセットしてキャラも一新して格闘もの描いた方が読める

※226817 : ムダレス無き改革

握力100tの厨二病設定をボケを理由に無かったことにしてそう。

※226821 : ムダレス無き改革

現代相撲と古代相撲の違いとか本当に描けるのか

※226831 : ムダレス無き改革

これで普通の相撲取りだしたら目も当てられないな

※226839 : ムダレス無き改革

※226722
宿禰にはぜひともバカにしていた零鵬に惨敗してモハメドアライJrみたいにギャン泣きしてもらいたい

※226846 : ムダレス無き改革

宿禰ってバキ戦見れば分かる通り、わりと内面下衆だから応援したいキャラじゃないんだよなぁ

※226851 : ムダレス無き改革

そういや、おじさんも突然ハゲて黒くなってたな
なんだったのアレ

※226854 : ムダレス無き改革

※226846
逆ナンされてホテル街に消えていった時の邪悪なニヤつき顔は忘れられません

※226856 : ムダレス無き改革

日本人はスーパー日本人になると黒人になって身長が伸びるんだ へー

※226857 : ムダレス無き改革

鯉が成長したのは宿禰黒人化の伏線だったか

※226859 : ムダレス無き改革

武蔵のようにスクネのクローンが出て暴れるかと思いきや
何年間もダラダラダラダラとすっげえつまらない話がずっと続いてたっていう。
正直相撲編のコミック全巻買ってる人はコレクター以外いないんじゃないの?

※226864 : ムダレス無き改革

※226821
そもそも現代相撲ですらろくすっぽ取材してなさそうだし、いわんや資料漁るなら歴史家や相撲協会に頭下げに行くレベルの古代相撲については完全に板垣脳内相撲だろうから、すごく悲惨なことになると思われ。
取材に次ぐ取材をして描いてたバチバチや火ノ丸相撲の作者とはまるで正反対。

※226868 : ムダレス無き改革

バチバチなんて相撲部屋の内情を書き過ぎたせいでアニメ化できないとかまで言われてたもんなあ
チャンピオンって時々相撲漫画を掲載していた雑誌なんだから編集部につてはありそうなもんなんだけどね
武蔵道が終わった後、世界の板垣は何してたんだろ?

※226869 : ムダレス無き改革

相撲編でようやく力士同士のバトルだけど、とうなるかね
なに分チャンピオン読者はバチバチとか上質の相撲漫画読者だから半端なもの出されても作者の勉強不足って感想になるんだが

※226870 : ムダレス無き改革

バチバチとゴキ道はリアル系とスーパー系くらい違うから
刃牙の描写に作者の想像の占める割合が多いのは全盛期の昔っからそうだろ

※226876 : ムダレス無き改革

※226846
宿禰はこの2週ずっとゲスな内面が駄々洩れしてるね
しかも「憎たらしいほどに強い」わけでもない

※226854
気持ち悪い邪悪さだったよね

※226884 : ムダレス無き改革

今までだとなんか強そうな回想描写いれたりやたら対戦相手にイキったりするやつってもれなく瞬殺されるパターンだろ
柳龍光、劉海王、陽海王、春成とかと同じ感じがするんだけどマジで来週瞬殺されるんじゃねーか零鵬

※226885 : ムダレス無き改革

宿禰が黒くなったのは出番が無かった間に腐ったものと考えられる

※226894 : ムダレス無き改革

宿禰は烈みたいに真面目なキャラの方が良かったと思う

※226896 : ムダレス無き改革

※226869
力士同士のバトルは二年以上前に宿禰vs大関でやってるし半端なもの出して作者の勉強不足(というかワンパターン)を露呈してるんだよね

※226897 : ムダレス無き改革

※226894
相撲に関しては真面目なんだよ、それ以外がゲスだから印象が塗りつぶされてるだけで・・

※226899 : ムダレス無き改革

エアシコはいくらなんでも草

※226900 : ムダレス無き改革

金竜山を徹底的にピエロにする連載なのに、誰も着目すらしていない。

※226903 : ムダレス無き改革

一分が経過してスクネのが動揺するというわけかw

※226906 : ムダレス無き改革

1分間の間に何度もエア土俵を割る宿禰なら見たい

※226952 : ムダレス無き改革

金竜山がどっちの味方なのかわからないんだけど誰か教えて

※226958 : ムダレス無き改革

※226952
元相撲取りだけど現状の相撲協会にお灸据えたい、改革したいので
スクネ&地下闘士サイドだよ

※226964 : ムダレス無き改革

金竜山のお灸を据えたいって発想自体がすでに色々とおかしいんですけどね
自身の負けは既に脳内で改変されているみたいだし

※226974 : ムダレス無き改革

御灸層ってアホしかいないからな
傍から見て意味不明なのは自分が何やってるか分かってないからだと考えられる

※226979 : ムダレス無き改革

モデルの貴乃花も何の根回しもなくクーデター起こして失敗したアホだし
何も考えとらんだろ金竜山

※226980 : ムダレス無き改革

もしかしてだけど金竜山はその場のノリで行動しているのか?

※227035 : ムダレス無き改革

そも、金竜山のモデルのフラワー親方が相撲で強くなることには真面目だけど、それ以外だとカルトにはまるわ、協会の金を横領してた奴を自分の顧問にするわ、部屋内では暴力三昧(元弟子が裁判で証言)だわ、揉めた親方のハンコを無断拝借して勝手にその親方の退職届を出そうとするわのゲス中のゲスだからなぁ。
板垣がそれ知ってるかどうかは知らんが……知ってたらお灸据えるとかの流れにはなってないか……

※227044 : ムダレス無き改革

クワトロ大尉みたいに何も考えてないけど何か考えてそうな雰囲気出すのは上手いからな
マスコミと大衆はそれにコロッと騙される

※227081 : ムダレス無き改革

自分でお灸据えると言っておきながらそのために集めた連中が勝ったらあの相撲に大健闘ですすごいですとか言っちゃう人だからね
立ち位置が意味不明なところくらいはどうにかしてほしい
痛垣もボケてるってだけなのかもしれないけど

※227148 : 飲みのツクネ

なお最新話でオリバの肋骨を消し去ったアレを横綱にする模様

※227577 : ムダレス無き改革

なんで最新話はまとめてないの?