
バキ道 第95話「近代相撲と古代相撲」
前回:【バキ道】94話感想 宿禰vs零鵬入場!横綱の四股は足りないの伏線を回収する…!
開幕!
![]()
出典:板垣恵介『バキ道』第95話
あれ?宿禰こんなデカかったっけ?
宿禰が負ける要素って無くね?
宿禰だけ負けたら締まらないんだけど
コレで身長差15センチな訳ないだろと
スタッフ誰も板垣に突っ込まなかったのかよ
>>6
縮尺のテキトー加減は今に始まった事じゃない
いつのまにか日焼けしてる
スクネって色黒キャラだっけ?
>>53
急に黒くなった
>>53
白いままだと見分けつかないからとか
学生時代花田みたいだった横綱を黒くしても良かったのに
演出によっては横綱も黒くなる
![]()
出典:板垣恵介『バキ道』第95話
マワシ同士だからわかりやすいよう黒くしたのか
宿禰マン何歳なんだ?
横綱に宿禰くん呼ばわりされ、刃牙にも下に見られ…
もしかして15歳くらいだったりして…
久しぶりに試合前のやり取りでワクワクさせられたけど
どうせスクネ圧勝なんだろうなあ
横綱にシコが足りないと馬鹿にした宿禰が負けて欲しいな
宿禰が負けたらそれこそ何こいつ…ってなるし
まぁ勝ってもだからどうしたってなるんだけどね
>>18
詰んでるじゃん
零鵬が相撲の技でスクネに勝つ
って展開にはならなさそうな気がする
試合では宿禰が圧勝だけど相撲としては横綱が勝っていた
で宿禰も相撲もまだまだ奥が深ぇやって改心してハッピーエンド
>>97
この手のいつもの玉虫色エンドで終わるだろうなという嫌な予感は正直ある
あのエア相撲の相手この横綱だったのかよ
これで負けどころか苦戦したらクッソ恥ずかしいぞ
![]()
出典:板垣恵介『バキ道』第95話
むしろコレ覚えてたんだ…
なかったことになってなかったんだ…と感嘆した
横綱にも突っ込まれたけど所詮エアだしなあ
しかも宿禰って巨鯨が相撲界に存在しているのにエア力士のサイズを引き上げる事もしなかったぐらいの甘さだから
エアでやるよって煽り返すところはちょっと好き
![]()
出典:板垣恵介『バキ道』第95話
白鵬惨敗の糞展開にしか見えない
それより宿禰は変色しすぎだろ
横綱もエア相手の稽古なんて日常で毎日やってるよみたいな伏線かもしれない
イメージ通りだ…!みたいに逆にやられて宿禰が負けちゃうやつ
宿禰には負けて痛い目見て欲しいが
そうするとオリバが横綱以下になる…
>>180
オリバはもう巨鯨くん以下だし今更だろ
笑って返す横綱もなんかカッコよく見えてきたぞ
続きをかなり楽しみにしてる
宿禰がデカい!みたいに今週改めて言われたのは
発言でのやりとり外のわりと明確な負けフラグのように見える
このやりとり少し分かりにくかった
![]()
出典:板垣恵介『バキ道』第95話
>>132
金竜山「3分長引かせろ」
宿禰「いやそんな事しても1分以内で決めてくるわ」
でいいのかな
3分後動揺するってなんだよ
一応金竜山親方の脳内では横綱はスクネを十分脅かしうる超強豪なので
長期戦で3分持たせれば横綱が精神的に動揺するはずなので、それにつけこめって指示に対して
横綱をガチで格下扱いしてるスクネは、1分で十分だと言っちゃってるすれ違い展開なんだろう
3分でも1分でもいいけどよォ
10秒の密度とやらは一体いつやるんだよォ
3分くらいいつものお喋りしてたらすぐだろ
これ宿禰負けるパターンでは?
横綱の「帰ったらエアの四股やっとくよ」という発言もフラグ
宿禰の「1分以内に終わらせます」もフラグ
結果が読めなくなってきた
どっちも過去シリーズにおける負けフラグ立てすぎで
割と勝敗読めなくなってるという点では相撲編で一番上手い
炎ですら無理に見せ場作ったのを見るに
負けるにしても、現役力士からデザイン借りてるキャラを瞬殺はしなさそうな気もするけど、板垣の宿禰への好感度次第か
身長も体重も握力も全部スクネが上で
それでスクネが圧勝じゃつまらないわけだから、何かセンセーは考えがあるんだろうな
「刃牙らへん・バキ」のまとめ記事
- 【烈海王異世界転生】17話18話感想 最強の親子喧嘩を見ていた烈さん、ゴブリンにあの技を出す!
- 【朗報】経団連の新会長、『刃牙道』の愛読者だった…
- 【バキ道】95話感想 2回り大きい宿禰に対しても、格上の余裕を見せる零鵬。勝負の行方は!?
- 【バキ道】94話感想 宿禰vs零鵬入場!横綱の四股は足りないの伏線を回収する…!
- 【バキ道】93話感想 横綱零鵬の過去…中学生で体力測定の逸話が明かにッッ!
昔のバキだったら相撲を侮辱したスクネにブチ切れて制裁をくわえる展開だろうけど
今は主人公が愚弄しちゃうからなぁ