TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】347話感想 「至高の刻」イデアマン唯一の隙を突いて、セットアップの態勢に!

entry_img_4817.jpg

キン肉マン 第347話「インテリジェンス・モンスターの真価!!の巻」


全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦! コロッセオで繰り広げられる、超人タッグ・ゴッドセレクテッドVS超神タッグ・マイティハーキュリーズの一戦。劣勢を覆そうと、思わず命令口調で指示を出したフェニックスにビッグボディが猛反発! 正論だけでは人は動かないとキン肉マンに諭されたフェニックスは、行動でビッグボディの信頼を取り戻す。それでもなおマイティハーキュリーズの猛攻は止まらず、強烈な必殺ツープラトン「リアルツインDDT」をくらってしまった―――!


週プレNEWS キン肉マン 第347話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2021/05/24/113650/


前回:【キン肉マン】346話感想 スグルの一言でタッグ仲復活!反撃開始も天界最強のタッグ技が…!



※↓以下ネタバレ注意!

982: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:07:07

リベンジャー決まらなそうだなあ

kinnikuman347-21052406.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第347話

953: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:04:19

おい、このタイミングのリベンジャーはまだちょっと早いんじゃ…
これでまた不発はマジ勘弁して欲しい

962: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:05:03

あーこれはこれ合体技の流れだな

14: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:05:23

あかんやろこれ失敗する流れやん
もういい加減リベンジャー外すの見たくないんだが

967: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:05:12

どうなる事かと思ってたけど、知性剛力はなかなか良いタッグになって来たな。
でもこのリベンジャーは破られるフラグだな

977: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:06:39

リベンジャーまあ決まらんわな

979: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:06:42

イデアマンも息切れしてるし
どうなるか予想しにくい展開だな

983: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:07:08

興奮してる定期

kinnikuman347-21052405.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第347話

89: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:15:07

ハアハアしてんのは興奮してるのか?
まさかスタミナキレではなかろうな

114: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:17:22

イデアマンが急に変態キャラに

119: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:17:45

>>114
ドSキャラってだけで変態ではないだろ

125: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:18:30

偉そうなのはお前だろ!で反撃するのはやめてくれ
笑ってしまう

kinnikuman347-21052401.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第347話

955: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:04:28

偉そうなのはお前だろ!
なんという冷静で的確なツッコミなんだ!

957: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:04:31

偉そうなのはお前だろー吹いたw

968: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:05:15

さすがフェニ
煽り耐性があるw

970: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:05:47

レスバなら最強だろフェニックス

952: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:04:11

イデアマンがもう全然威厳なくて草

kinnikuman347-21052402.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第347話

177: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:26:39

イデアマンが感情的過ぎて笑うわ
少し煽られただけですぐ理性失う

187: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:28:16

>>177
ザ・ナチュラルのほうがよっぽど理性の神っぽいよな

232: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:37:43

至高の時!とか言ってハァハァしてるヤツに
理性のかけらも感じない…

35: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:10:27

ビッグボディが未熟ながらも頼もしい

kinnikuman347-21052404.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第347話

159: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:24:18

インテリジェンスという単語を知ってたビッグボディは賢いな。

188: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:28:24

ビッグボディの株がうなぎ登りだな
馬鹿だが間抜けではない

201: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:30:41

ビッグボディさんの主役感ったらないな

50: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:12:12

しかしDDTのダメージ全然ないな
フェニとビグボも十分硬い

950: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:03:50

ツープラトンで倒せないのかなり意外みたいだな
確かにありゃ強そうだったしな

18: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:08:05

フェニックスが肉のカーテンを使うとは感慨深いわ

kinnikuman347-21052403.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第347話

103: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:16:25

肉のカーテンは王族以外には簡単に真似できないか

141: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:20:27

>>103
ケビン「せやな」

108: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:16:49

肉のカーテンの破り方 後頭部に一撃
ですよねー

60: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:12:39

ノトーリアス神というには無理がありすぎる
噛み付き攻撃って大昔のプロレスラーブラッシーかよ

kinnikuman347-21052407.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第347話

71: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:13:52

>>60
爪に牙で噛み付きなあ

146: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:21:20

>>60
でも後ろ斜めから見た姿は、長髪で格好いいんだよ。
ジッパー外して、中の人の姿をお披露目してからが本領発揮じゃないかな。

94: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:15:39

理性の神とかいいつつちょっと煽られるだけでキレまくっててちっとも理性的じゃない
→あえてボコられて虫の息っぽくみせたら
理性とか吹っ飛んでいたぶることしか考えられなくなるはず

ってのがフェニの策なんかな?
んでノトーリアスがカットに入って、忘れてたビッグボディに捕まってツープラトンかな

105: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:16:42

リベンジャー決まらんだろ言われまくってて草
おれもそうおもう

158: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:24:08

ここでの引きは辛えなぁ…
やっぱフェニが一番好きだわ

985: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:07:20

リベンジャーでは倒せないだろうな
最後はBPのコンビネーション技で決着だろうし

995: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:08:16

もうこのタイミングで出すフェイバリットは破られるか
入ってもノーダメって相場が決まってるからな
この流れで勝ち筋があるとすればBPの全く新しいツープラトンしかないが

24: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:09:31

今更リベンジャーが決まるとは思えないし
ビックボディとのツープラトンだよな?

28: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:09:45

リベンジャーのセットアップを囮にした何かの作戦じゃないかなあ、これ

86: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:14:46

>>28
俺もそう思うw

88: 名無しさん 2021/05/24(月) 00:14:52

リベンジャーのカットにイデアが入るも、そこにビグボが遮る形でフォローに入り、そのまま二人をクラッチして新ツープラトンでKOかな

315: 名無しさん 2021/05/24(月) 01:03:45.66

ここでマッスルリベンジャー攻略したらイデアマンの株が上がる
ノトーリアスと協力してもいいけど、これでアッサリ決まったら超神はあまり強くないことが確定だな。


スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※224847 : ムダレス無き改革

決まるかマッスルリベンジャー!!理性の逆襲か

※224848 : ムダレス無き改革

どうもあの髪がワンピースのブルックに見えてしまう

※224850 : ムダレス無き改革

本スレでも神弱い言われてるが、そういうものだと認識してからは面白いわ
始祖編でザマン達が超人の未来を信じ、その解答として神編で実際に超人が神を超えたことを見せた、というのは話としては綺麗だし
今思うとザマンと同じくらい強い奴が来ると言う発言と、それにビビるスグルの描写はいらんかったなあ……

※224851 : ムダレス無き改革

マッスルリベンジャーと見せかけて何かしら別の策を用意してそうだけどなフェニックス
今回は前の経験もあるしアリステラの時みたいにはならないと思う

※224852 : ムダレス無き改革

リベンジャー決めで最後のページならまだしも
このセットアップで〆ならなにかあるだろう

※224853 : ムダレス無き改革

ビッグボディがこんなにアツいキャラになるなんてな…
なんだかんだでフェニックスとの相性も良さそうだし、このままタッグを組み続けて欲しいわ

※224854 : ムダレス無き改革

ビグボ「お前らの技がショボイからだよ」
フェニ「お前の見積もりよりオレの計算がやや上回った」
同じような事言ってるけどド直球なビグボとマウント取りたがるフェニでらしさが出てるなw

※224855 : ムダレス無き改革

イデアマンは完璧超人亜種、それもネプキンの弟子っぽくなってるな
旧作の邪悪5神にも実戦では強いイメージなかったし
神が弱いというよりザマンが強すぎな気がしてきた

ザマン「完璧なはずの弟子たちが神(=自分)を超えてくれない・・・困った」
始祖の皆さん(アナタが神の中でも強すぎるだけでは?)

みたいなやりとりもあったのかもしんない

※224856 : ムダレス無き改革

リベンジャーと見せかけて実はツープラトンへのセットアップかリベンジャーを破らせるものの実は破らせる事自体が何かの罠か
その辺りだと思うが、単に知性の神以外の邪悪4柱を召喚、憑依しての5神憑依リベンジャーだったら笑う

※224857 : ムダレス無き改革

ランペイジマンとバイコーンで超神の第一印象付けに失敗した感じはあるけど
それ以降の超神は普通に強いぞ
弱いとか印象に残らない理由の9割以上がバイコーンのせいだけど

※224858 : ムダレス無き改革

これでイデアマンとザ・ノトーリアスが負けたら超神てっあんまり強くないイメージだし何か?知性チームの登場から超神たちがやられっぱなしがつづいてるホントは超神の方が強いのに
この調子でイデアマンとザ・ノトーリアスが負けたら知性チームの顔を立ててるみたいな無理設定で勝たせている様にも見える

※224859 : ムダレス無き改革

>88
>リベンジャーのカットにイデアが入るも、そこにビグボが遮る形でフォローに入り、そのまま二人をクラッチして新ツープラトンでKOかな

なんだそのジェロニモとアパッチみたいな超神

※224860 : ムダレス無き改革

理性狂気組の問題は天界最強タッグと名乗ってしまったことだろう
いくらフェニとBBが優秀でも即席タッグに負けたら超神の立場がなくなる

後から別の2人組が「天界最強?ああ、下級神の間で流行ってた大会で優勝してたなあの2人」とか言って真最強タッグを出すなら話は別だが

※224861 : ムダレス無き改革

>ここでマッスルリベンジャー攻略したらイデアマンの株が上がる
アリステラ相手に何回も出して毎回破られてる技を今更攻略したところで

※224862 : ムダレス無き改革

リベンジャーをカットに飛ぶノトーリアスをビグボがリバースメイプルリーフクラッチの態勢に捕らえたところにマッスルリベンジャーとの合体技と予想

※224863 : ムダレス無き改革

>本スレでも神弱い言われてるが、そういうものだと認識してからは

単純に新シリーズの敵がショボくて盛り上がりに欠けるという欠点はある
弱いというよりギミックの使い方などのせいで試合が必要以上につまらなくなってることが多い

※224864 : ムダレス無き改革

BPに勝ってほしいが
ここで超神が負けると人数が減ってくるからな。

あの二人に勝った奴らにこのタッグが挑むってのも見たい気がする。

※224865 : ムダレス無き改革

そもそも今戦ってるイデアマンとノトーリアスが強くないと思う
せめてこの二柱が耐久力、防御技術に長けた超神じゃないともはや超神に何の説得力もない
本当にこの二柱が天上界最高峰のタッグならね

※224866 : ムダレス無き改革

神と言うことでゆで得意の敵の卑怯卑劣なやり方が使えないのが痛い

※224867 : ムダレス無き改革

たしかにフェニ単体ではマッスルリベンジャー決まらなそうだけど
ビックボディと協力して新技かましてくれたらすごく嬉しいな
でもそれで超神側が負けるとどんどん株が下がるから嫌だな

※224869 : ムダレス無き改革

※224867
単独リベンジャーだと力及ばず
でもフェニックスはそこまで読んでいて
ビッグボディが動いてくれることを信じていた
期待を裏切らずツープラトンに加わるビッグボディ

ありそう

※224870 : ムダレス無き改革

イデアマンがドンドン笑えるキャラになってきてる。
まさかボワァなしで決着とは思えないんだが
理性が倒れて暴走する狂気というシナリオも充分ありうるよなぁ
ここでフェニの攻撃を受けてイデアが大ダメージ
狂気がオアシスのセッコよろしく増長して大暴走する感じかも

※224871 : ムダレス無き改革

イデアが自力で返すかノトーリアスのカットであろう。

※224872 : ムダレス無き改革

確かにアリス戦でバカの一つ覚えみたいにリベンジャー出しまくって敗北したのは
納得いかなかった。あの敗戦を糧に成長したところを見せて欲しいな

※224873 : ムダレス無き改革

理性を抑えてる神 「 ハァハァ ( おっ、落ち着け · · ドキドキ ) 」

※224874 : ムダレス無き改革

正義は勝つと言う設定は進め具合として基本だけど。ちょっと超神らの敗戦が徐々に目立って来た。これが史上最大最悪の超神軍団なの?てね。

※224875 : ムダレス無き改革

アリス戦でリベンジャー破られまくったと言うけど
一回目はオメガハンドで二回目はボワワで
あんなことされたらどうしようもないから(震え声)

※224876 : ムダレス無き改革

ピークアブーでスグルが学んだように、何も必殺技だけがプロレスじゃなし
王位争奪戦の技切り替えし合戦みたいに地味なバックブリーカーで決めてもいいのよ?

※224877 : ムダレス無き改革

リベンジャーを餌にした釣りかそれとも普通に仕掛ける気か
しょうじき分からん

※224878 : ムダレス無き改革

イデアマン「アピールの最中に技をかけるのはルールで禁止っスよね?

※224879 : ムダレス無き改革

さすがにイデアマンほぼノーダメージだもんな
必殺技ぶっぱで倒せる相手ではない…という事をフェニも学習したはずなんだ

※224880 : ムダレス無き改革

展開が速すぎる
作者はキン肉マン2世 究極タッグ編の作者を見習って
もう少しゆっくり試合を進めるようにしてほしい
究極タッグの時みたいにタッグ戦は1.5巻くらいかかるようにしてくれ

※224881 : ムダレス無き改革

マッスルリベンジャーの亜種をわざと発動して
天罰の稲妻を当てる作戦かもしれん
(真マッスル・インフェルノから目を逸らしつつ)

※224882 : ムダレス無き改革

アホ臭い
ノトーリアスの牙がモロに肩に深々と刺さって
肺の中に達するくらいまで貫通されてんじゃん
それがいきなり立ち上がって元気にセットアップ(笑)
そもそももう立ち上がったりできるわけないだろ

※224883 : ムダレス無き改革

三浦先生が教訓を残して下さったんだよなぁ
とはいえここがターニングポイントとなる重要な試合であることは確かだ
まだ決着まではいかないと思うんだけどね

※224884 : ムダレス無き改革

※224882
ラーメンマンの頭をCTスキャナーでのぞいてみたら空洞だったんだよなぁ
超人に人間の常識など通用しないのだ

※224885 : ムダレス無き改革

まぁ流れ的に一旦破られて
真・リベンジャーか合体技の布石

※224886 : ムダレス無き改革

こいつら破られたらまた超神の格が~みたいな人いるけど
もう役割ほぼ終わってない?
フェニの成長も促したしフェニビグボの絆も深まったし、タッグのフェイバリット出しちゃったし。

※224885
タッグとは?みたいな回だし合体技っぽいな
破られるのもビグボがアドリブの合体技できるのも計算済み、みたいな

※224887 : ムダレス無き改革

ビクボ生長しすぎる

※224888 : ムダレス無き改革

※224886
格云々は勝ち負けそのものじゃなく負け方の問題

※224889 : ムダレス無き改革

マッスルリベンジャーは僕の得意技でもあるから頑張って決めて欲しい

※224890 : ムダレス無き改革

なんかもう今さらだけどかなり前から三大奥義って当たり前に攻略されてるよね
三大奥義は絶対攻略不能って設定がさらっとなかった事になってるのがなんだかなあ
個人的にはキン肉族三大奥義って仰々しい冠をつけるならそこは死守して欲しかったんだが

※224891 : ムダレス無き改革

神と言ってもピンキリで弱い奴はサタン並と言われてもまあ辻褄は合うんだけどそれで盛り上がれるかと言うとね…
始祖編を最終章にした方が収まりが良くなってしまう
始祖がザマン越えを果たした今、最終章は超人が間接的に始祖越えを果たして希望を見せる時だと思うので超神には始祖並かそれ以上の脅威と強さを見せて貰いたい
超人側もまだまだ強者残ってるしね

※224892 : ムダレス無き改革

知性チームってラスボスチームだし悪魔騎士より格上だからこいつらボコってる超神はめちゃ強い筈なんだがな…
大将である王子の格がオメガ戦で下がったのが地味に痛いのかな
オメガ戦では圧勝させても良かったかもしれない
ゼブラフェニなんて圧倒的な強さを一度見せておけば神がボコった時に貫禄つけさせるのに凄い使いやすかったと思う

※224893 : ムダレス無き改革

※224890
シルバーマンという始祖の一人とその末裔が作ったということが
格としてはそれ以上の連中が出てきてる今ではもう箔にはならなくなってる
結局シルバー本人もスグルスパーク以外は眼中にない感じだしな

※224894 : ムダレス無き改革

リベンジャーと見せかけて逆にイデアがマリポーサリベンジャーをかけてる状態にして壁画サンダーを喰らわせる作戦だよ

※224895 : ムダレス無き改革

壁画の雷って神そのものにも落ちるのか?
誰が落としてるんだっけ?キンニク族のご先祖様?
偽王子ならまだしも神には落ちないだろう(笑)

※224896 : ムダレス無き改革

神連中大したことねえなあ
神になりそこねた中途半端な存在サタン様のほうがまだ強かったぞ

※224897 : ムダレス無き改革

リベンジャー破られるのか、ツープラトンとして利用するのか
気になるなぁ

個人的に知性の真髄=防御力の高さ=肉のカーテンは中々唸らされた
確かにそれをモットーとしてるフェニ坊にはピッタリだわ

※224898 : ムダレス無き改革

次ページでの「偉そうなのはお前だろ!」の切り返しホントすき
こういうテンポの良さからくる笑いを見てるとキン肉マン読んでるなあって感じがするぜ

※224899 : ムダレス無き改革

超神は強い弱い以前にマイクパフォーマンスが足りない
リングサイドの調和も含めてサタンや武道時代のザマンを見習ってほしい

※224900 : ムダレス無き改革

強い弱いとか勝ち負けどうこうより、神なんだから小物みたいな言動をやめてほしい

※224901 : ムダレス無き改革

今週は試合運びが少し雑な感じがする。

※224902 : ムダレス無き改革

超神はデザインも個性もパッとしないんだよなあ
王位編でいえばマンリキみたいな微妙なライン

※224903 : ムダレス無き改革

※224855
ザ・マンが強すぎるってのはあるなあ
完璧を追求していた始祖達にまずこのタッチの隙自体はないだろうし
始祖同士のタッグが無かったのが悔やまれるわ

※224904 : ムダレス無き改革

マッスルリベンジャーしようとして、ノーチラスが邪魔して失敗しそうになるも
ビックボディがフォローに入りノーチラスにメイプルリーフクラッチ仕掛け、結果的にマッスルドッキングみたいな感じのツープラトンで神に勝利するんじゃない?

※224905 : ムダレス無き改革

ネモ船長は関係ないだろ!

※224906 : ムダレス無き改革

「偉そうなのはオマエ定期」やっぱフェニはチー牛系だなあ・・・

※224907 : ムダレス無き改革

理想を追い続ける理性と現実から導く知性とかいう哲学的な話をしていてこれはキン肉マンか??と疑ってしまった

ほんとにゆでか?たまごか?

※224908 : ムダレス無き改革

扉絵リアルツインDDTのずっこけBP組で吹く

※224909 : ムダレス無き改革

まあ調和勢も半分くらい死んだあたりでいったん超人を舐めてたとかテキトーな言い訳で(作者が)心機一転して
後半戦からは格が高そうなジャスティスクラスのメンバーを後出ししてくれてもいいんやで

※224910 : ムダレス無き改革

今回はリベンジャーと見せかけて別技の気がする。さすがにこの段階でフィニッシュは早いし、何よりアリステラ戦であれだけ失敗してるんで、同じことはしないだろう。
むしろアリステラ戦で見せたフェニックスサンダーストームでも出したほうがいい。

※224911 : ムダレス無き改革

テトテト〜奴らは超神の中でも最弱

※224912 : ムダレス無き改革

知性チーム戦は神を負けさせすぎだと思う。12人いるとはいえ、このタッグ戦でフェニ達が負けることはまず考えられないし(BBがランペイジ戦残してる)、あと8人の神で何人の超人がいるんだ?思いつくだけで正義超人、血盟軍、完璧超人、始祖、マリポーサにゼブラにオメガ勢と20人以上になるぞ。これ見るとアリステラはともかくマリキータは負けさせてもよかったのでは?
つまり何が言いたいかというと「全部バイコーンさんが悪い」ということだ。

※224913 : ムダレス無き改革

相変わらずスグルへのリスペクトの強いフェニックス、一回気持ちをぶつけ合ってコンビとして互いの役目を果たそうとするビッグボディどっちもいいな
せっかくのタッグ戦でソロのフェイバリットで決まるとは思えないが、どういうシメになるか
慈悲の技として特別なスパーク以外の3奥義ももっと活躍して欲しい気持ちもあるが

※224914 : ムダレス無き改革

でもバイコーンはなんかダサいし負けといて良かったのかも

※224915 : ムダレス無き改革

一矢報いたけどやっぱりフェニ&ビクボはここで敗北濃厚にみえるな
ここで複雑なツープラトンだしたら、いつ習得したんだよってなるしまぁ
超人師弟コンビに仇討ってもらいましょ。まさかフェニクス2連敗か・・・

※224916 : ムダレス無き改革

プロレスがよく分かっている神様達だ

※224917 : ムダレス無き改革

アリステラ戦を踏まえて、改良を加えたリベンジャーを出すんじゃないのか?

※224918 : ムダレス無き改革

合体技を出すとしても、ビッグボディとフェニックスの技の組み合わせだとしたらメイプルリーフクラッチをかけてるビッグボディの肩にリベンジャーかけてるフェニックスが乗るんだろうか
体勢的にかなり厳しい形になりそうだけど

そう考えるとマッスルドッキングの完成度はやべぇな

※224919 : ムダレス無き改革

お前の防御技使わせてもらうぜ!肉のカーテン!→秒で破られる
のはどうかと思う。

※224920 : ムダレス無き改革

この調子だとフェニックスとビッグボディは勝ちそうな雰囲気だがイデアマンとザ・ノトーリアスの次はもっと強い超神が続々と出て来そうな予感がする

※224921 : ムダレス無き改革

ビッグボディほど完璧な噛ませから大化けした大出世愛され超人ってキン肉マン史上いないんじゃ無いかw

※224922 : ムダレス無き改革

※224918
niku→ラップやテントウムシを倒したソルジャー&ブロッケンのタッグ技みたく
1人に2人でかけるタイプかもしれんぞ

※224923 : ムダレス無き改革

ここで理性&狂気が負けたら超神の格が、てのもわかるけど、でもこいつらの二戦目を見たいかと言われるとちょっと微妙なんだよな。
ザ・マンクラスの神を三人くらいだけ残しておいて後はさくさくでもいいと思う。

※224924 : ムダレス無き改革

というかBPは流れ的にもΩ編から連戦でやってるわけだしな

※224925 : ムダレス無き改革

※224882
黄金のマスク編でウォーズマンがアシュラマンにつっかけた時に妙にあっさりと阿修羅バスターかけられたのは顔の損傷、背骨に傷、肺に穴を開けられていたせいだったんだな
元気に走ってたように見えたが実は普段のウォーズマンの動きには程遠かったという事か

※224926 : ムダレス無き改革

※224889
誰?
始祖は基本的にポストは使わないから虐殺王じゃないことは確かなんだが

※224927 : ムダレス無き改革

※224880
究極タッグ編を見習ったらこの漫画の終わりだぞ!!

※224928 : ムダレス無き改革

※224895
サイコマンが悪戯半分に仕掛けた説

※224929 : ムダレス無き改革

やっぱり神にストーリーが一切ないのがな
強くても弱くても思い入れわかないわ

※224930 : ムダレス無き改革

※224896
特にノトーリアスはラージナンバーズにいても違和感がない。今後本気の狂気を出してきても神感は出せないだろうな。
イデアマンも興奮からハアハア言ってる時点でもう次戦無し感がバンバン出ててる。
もうすでに散々言われてるが、実戦を通しての叩き上げと、初めから高い地位にいるやつとではここぞという時にやはり差が出るもんだな。

※224931 : ムダレス無き改革

※224928
サイコマンがしょうもない解釈をした超人がいたら神罰サンダーを食らわせるように細工した説
※再度神罰サンダーをうつには十数年かかる仕様になっております

※224932 : ムダレス無き改革

くんずほぐれつした物の
最終的にはビグボが自分の石頭をコーナーポストに見立てて落下を受け止める…とかね

※224934 : ムダレス無き改革

メイプルリーフとリベンジャーってどっちが上でも下でも噛み合わないんだよな
やっぱりイデアに2人掛かりで技かけるんじゃないの
例えばビグボが下からキン肉バスターで固めて落とすとか

※224935 : ムダレス無き改革

ノトーリアスに邪魔されてリベンジャーが崩されるのは想定済みで、真の目的はリベンジャーに見せかけたビッグボディとのコンビネーション新技。もしかするとメイプルリーフクラッチとの合体技かも知れんぞ。

※224936 : ムダレス無き改革

イデアマンには超神の格を守るためにもリベンジャーを破るんじゃなくて受けてもらいたい
「試しに受けてみたがなかなかの完成度の技だなヌガヌガ。だが超神を倒せるほどではなかったようだ」とか吐血しながら言ってもらいたい

※224937 : ムダレス無き改革

決まらんとは思うが、コレでガッチリ、決まるリベンジャーも観たいな。

今回は失敗しても、試合の最後に決まるかなぁ?楽しみにしてるか。

※224938 : ムダレス無き改革

224898
やってるのが「知性」と「理性」なのが笑えるな かみ合ってるプロレスは面白い

※224939 : ムダレス無き改革

硬いイデアを邪魔しにくるノトーリアスの牙か爪で刺す作戦だな

※224940 : ムダレス無き改革

フェニックスは今後の活躍に期待感が有りそうだがビッグボディは今回のみの活躍場面で終わりそうな?今のビッグボディの活躍はレオパルドンのプチ活躍に毛が生えたみたいなものだし。

※224941 : ムダレス無き改革

邪悪五大神の超神化見てみたい

※224942 : ムダレス無き改革

メイプルリーフクラッチとリベンジャーによるマッスルドッキングだろここは

※224943 : ムダレス無き改革

試合自体は面白いんだけどやっぱ元々ダメージあった状態から始まってるはずってのがバイアスかかっちゃうのよねぇ
せめて試合前に回復するシーンでもあればよかったんだけど

リベンジャーがそのまま決まるとは思えないが、ここで決まらなければそれこそ三大奥義()になっちゃうので
どう使ってくるかは興味ある

※224944 : ムダレス無き改革

微妙に小物臭が出てきたイデアマンがツープラトンでダウン→理性を失った狂気がオーバーボディを壊して中から出てくるのでは?

※224946 : ムダレス無き改革

三大奥義はスパーク以外はことごとく扱いが不遇だからなぁ
というかインフェルノとリベンジャーは完成形から外れていると思う
スグルならあんな形にはしないだろうから

※224947 : ムダレス無き改革

スパークだけ別格なのは自身のフェイバリットがアロガントだったからなのかなぁ
スパークは天の時点でそこそこダメを与えそうだけど、リベンジャーは単に頭突きで相手をカチ上げるだけでダメなんてなさそうだし、インフェルノに至ってはフィニッシャーの地自体がないし

※224948 : ムダレス無き改革

あやつを基準にしてしまってるから
他の神があまりにも威厳や実力が物足りなく思ってしまう

※224949 : ムダレス無き改革

※224937
前フリからまるで別の技
二択であることを強調してから、最後はまっとうなリベンジャー。
イデアマンは選択を誤ってくらうとか、そういうのが見たいわ

※224950 : ムダレス無き改革

※224946
インフェルノ(地獄のような火)、リベンジャー(復讐者)、技名の時点で負がまとわりついているからな。
スパーク(火花、輝く, きらめく、刺激等)こっちは将来性を感じさせる。
偶然つけたネーミングなのか、考えられたネーミングなのかわからんが。

※224951 : ムダレス無き改革

サタンクロス「神が弱いとかいうの止めて…俺の立場がないじゃん…」

※224952 : ムダレス無き改革

「本当に悪いヤツらだ」「ハァハァ」イデア悪い顔してるぞ(いいぞもっとやれ 褒め)

※224953 : ムダレス無き改革

リベンジャーはしっかり決まってイデアマンダウン。
だが、ノトーリアスが本領発揮して、フェニがダウン。
ビクボが相打ち覚悟で挑み、試合はギリギリ引き分け。
だが、ビクボはダウンし、ノトーリアスはまだまだ健在。
フェニが辛うじて息を吹き返し、シングルでの再選を願う。

こんな展開を予想。

※224954 : ムダレス無き改革

この試合は、始めからフェニックス側が勝つ展開ミエミエなのがな~

※224955 : ムダレス無き改革

※224951
まあいうて、いまんところまともに勝ったの、3大悪行超人の一角と呼ばれたマンモスマンだけだし(そのマンモスも、結果だけ見れば実質引き分け)、神様、強いことは強いんだと思うんだけどね・・・・・・

※224956 : ムダレス無き改革

まあ始まる前からフェニとBBのチームの勝利だけは分かりきってるからね。
正直マンモスやプリズマンも勝たせないほうがよかったと思う。
8人の神に何人がかりだよ、と突っ込んでしまう。(全員がザマンクラスなら別だが)
結局今の流れを作ったバイコーンさんが悪い

※224957 : ムダレス無き改革

※224956
すべては超神に魅力が無いのが悪い
むしろこんな相手にマンモスが負けたらもっとぶっ叩かれてたと思う
本当にザ・マンクラスの奴相手なら惜敗くらいでも評価されてたと思う

※224958 : ムダレス無き改革

※224950
インフェルノは地獄の業火で焙るようにじわじわ体力を削る技、リベンジャーは復讐、カウンター技の予定だった説

※224959 : ムダレス無き改革

ザマンも別れてから億年単位なので
その間粛清派ももっと強くなっているだろうと考えていたら
全然だったので内心拍子抜けしてるんじゃなかろうか

※224960 : ムダレス無き改革

この神々はなぁ、閻魔さんと同格とはとても思えん。
なんか始祖の方が強いまであるわ。

まぁ同じ格だからといって、同じ強さとは言ってないからなぁ。

※224961 : ムダレス無き改革

キン肉マン!技を借りるぜぇ!!

※224962 : ムダレス無き改革

※224951
こんなことを言うのは何だがアナタおいくつですか
けっこうお齢でしょう
仕方ないんじゃないですか

※224963 : ムダレス無き改革

※224951
負けた2柱と違ってザ・ナチュラルはフェイバリットが弱くなかったから……

※224964 : ムダレス無き改革

ランペイジマンは超神の中で唯一まあまあ好きな神だから活躍してほしいな。

※224965 : ムダレス無き改革

イデアは神っぽいけど虎ちゃんは神っぽさないよね笑

※224966 : ムダレス無き改革

※224962
サタンクロスはアラフォーのハズ

※224967 : ムダレス無き改革

ザマンクラスがたくさん来てもまともに戦える奴数人しかいないだろ
ガンマンがいってたイレギュラーで倒せるレベルじゃないと話が進まない

相手が強すぎるとガンマン対バッファローみたいに謎の新技で一発逆転とか
ジャスティスみたいに超人認めて棄権みたいになってしまう

魅力がないのは同意するけどザマンや始祖に魅力有りすぎた

だからザマンが悪い

※224969 : ムダレス無き改革

リベンジャーの流れからビクボとの合体技を期待

※224970 : ムダレス無き改革

シルバーマンはマッスルスパークに対するアロガントスパークのように、アロガントリベンジャーもアロガントインフェルノも開発していてもおかしくないんだよね。

※224971 : ムダレス無き改革

この試合負けたら、超神一勝(二勝?ランペイジvs.ビッグボディチームを入れたら)四敗だよね。黄金聖闘士より勝率低いな。

※224972 : ムダレス無き改革

頭数が多すぎる超人に対してたった12人だからなあ
マンには劣るとしても普通に強いサダハルアタル友情アリス
成長込みでスグル牛もワンチャンあるとして
他はイレギュラーありきで勝つくらいでもよかったと思う

※224973 : ムダレス無き改革

※224955
それなら良かったんだけど、初戦で塵レベルに分解されて完敗した超神がいるんだよね…

※224974 : ムダレス無き改革

横浜DeNAベイスターズ並の勝率じゃん

※224975 : ムダレス無き改革

これまでに出てきた超神は全員完璧始祖にも勝てない感が凄い
初戦敗退で死亡したカラスやミラージュ以下だろ

※224976 : ムダレス無き改革

始祖あげにはうんざり

※224977 : ムダレス無き改革

まあキン肉マンの最終シリーズなのでオールスターにする以上超人側の頭数が多いのは仕方ないと思うけど、このあとどうするんだろう?8体の神に対して20人以上の袋叩きはさすがにね。オメガとかが戻ってくることを考えると、こちらの戦力が多すぎるんだよな。(勝てるかは別として)
正体不明の残り6人のうちで調和の神以外の何人がザマンクラスなのかは重要な要素だな。

※224978 : ムダレス無き改革

マンモスマンがボワぁしてやっと勝った(実質引き分け)レベルの超神が始祖より弱いわけないよ。それにキン肉マンは強さの順とか無いからね。弱小超人が強豪超人に勝つ事も時と場合によっては普通にありえる

※224979 : ムダレス無き改革

※224978
別に強くなくていいのよ、強そうに見えんのよ
今の試合見ててもビグボ&フェニのほうが神より強そうで魅力的なのが問題なのよ

※224980 : ムダレス無き改革

至高の時おじさん油断しすぎだろ

※224981 : ムダレス無き改革

まあ超神万は「神」というより9999万パワーを持つ超強豪超人くらいの感覚しかないな。戦闘描写や超人と変わらないデザインなんかが原因だろう。あと「超神はカピラリア光線を薄い膜で防ぐ」という設定は完全に失敗だと思う。すなおに超人ではなく神なので通用しない、でよかった。

※224982 : ムダレス無き改革

リベンジャーと思わせて、跳ね上げてからビックボディに交代してマッスルインパクトを決めさせたら最高だと思う。

※224983 : ムダレス無き改革

始祖は神越えも視野に入れて育てたんだから超神より強くてもいい

※224984 : ムダレス無き改革

レスバよかったわ
フェニの上から目線のこきおろしもBBのド直球の言い返しも個性出てたし

※224985 : ムダレス無き改革

始祖でも確実に勝てるのは金銀、正義、眼、サイコの五人じゃないか?

※224986 : ムダレス無き改革

誰もリベンジャーが決まるとは思ってなくて草
アニメ版なら既にバッチリ決まってるのに…(対ビグボ版

※224987 : ムダレス無き改革

超神にも上位と下位的なやつがあるんだろ。超神上位は魅せ方でも始祖より強い事に期待だな

※224988 : ムダレス無き改革

正体不明の残り6人の予想は キングコブラ プヨプヨ ビーンズマン ウォッチマン チエノワマン キューブマン この6人かと予想しています
当たるか?ハズレるか?わかんないけどゆで先生はこの中でひとりくらいは候補に入ってると予想していますが どうかひとりか?ふたりは当たりますように

※224989 : ムダレス無き改革

※224985

まだ超神は半数以上残ってるし、実力も見せてない超神もいるのに確実もクソもないだろ

※224990 : ムダレス無き改革

強そうに見えないと弱いを混同して寝言並べてる奴多いな

※224991 : ムダレス無き改革

リベンジャーが鉄柱(つーかコーナーポスト)ありきで、ビクボがギアマス戦で石頭自慢してたからメイプルでビクボの頭の上にリベンジャー側の頭乗っけてズドン!かな。
理屈としては、ヒカルドよろしく首(ビクボは体)が頑丈だから自分はノーダメとかいう無茶理論。

※224992 : ムダレス無き改革

まあいうて、今対戦してる超神は、アビスやミラージュ、カラスとか、始祖2軍と同等ぐらいなんだろう。
ザマンが始祖と自分を鍛えすぎたのが問題なんだろう。(超人界的にはオッケイなんだろうけど・・)

※224993 : ムダレス無き改革

いやでも、サタンクロスが手も足もでないって、やっぱ強いことは強いよなあ・・。
(ニンジャは負けて、アシュラも引き分け、スグルでやっと倒すぐらいだし・・)

やっぱ超神、かな~り強いはずではあるんだけどなあ・・

※224994 : ムダレス無き改革

バハ?

※224995 : ムダレス無き改革

カットに入ったノトーリアスに外されかけたところフォローに来たビッグボディとツープラトン決めて決着

これだろとは思うけど、これはこれでフェニがビッグボディに助けられっぱなしの一戦になっちゃうからせめてノトーリアスのカットを読んでたフェニの知略だと思いたい

※224996 : ムダレス無き改革

超神はまだ第二陣が来るでしょう、こんなもんで終わるはずがない。

※224997 : ムダレス無き改革

キン肉マンと一緒のミート君も戦うのかな?そのためのコンビだもんね

※224998 : ムダレス無き改革

第二陣なんて別に無くても十分強いじゃん超神。調和も控えてるし

※224999 : ムダレス無き改革

しかし、フェニックスもビッグボディもタフだね
前戦の傷がまだある中で
9999マンパワーある超神の猛攻を受けても
立ち上がれる。さすが1億パワー。
超人強度が体力の指数と考えると
やはり超人強度は重要ね

※225000 : ムダレス無き改革

負けたら超神の株が下がるってやたらみんな言ってるけど、元ラスボスとそれに匹敵するレベルに急成長したビッグボディ相手に負けても株は下がらんでしょ

※225001 : ムダレス無き改革

失敗からのビッグボディ介入のツープラトンだろ

※225002 : ムダレス無き改革

※224995
一度リベンジャーを攻略されてからの再リベンジャーで
その展開になるかなぁ?

※225004 : ムダレス無き改革

紙媒体に移ってから展開が二世っぽくなってるな

※225005 : ムダレス無き改革

超神編でフェニックスのファンになったゎ。同じ人おる?

※225006 : ムダレス無き改革

少年ジャンプ連載時と同じくらいに早い展開に燃えてたんだけどお前ら辛らつだな

※225007 : ムダレス無き改革

※224988
何?

※225008 : ムダレス無き改革

リベンジャーてタッグマッチで万全に使えるのかな?
ノトーリアスが元気潑溂だし、何度もヘッドバッドする都合上、横からカットされ易いんじゃないかしら?

※225009 : ムダレス無き改革

※225008
ここでも書いてる人がいるけどノトーリアスのカット狙いでフェニックスがかけてる説
カットで飛んだところをビッグボディが捕まえてツープラトン

※225010 : ムダレス無き改革

※225009
みんな危惧するところは一緒なのねw

※225011 : ムダレス無き改革

関係ないけど始祖対始祖をいろんな組み合わせで見てみたい

※225012 : ムダレス無き改革

※225005
その前からファンではだめかのう?

※225013 : ムダレス無き改革

※225012
ええんやで🤗

※225014 : ムダレス無き改革

君たちは おる?とか?だめかのう?とか?ええんやでとか?の口調での関西弁みたいだけど?どこの田舎者だ?間違っても東京者じゃないよあ~

※225015 : ムダレス無き改革

イデアマンは理性の神じゃなくてお笑いの神に代わるべきだね

※225016 : ゆるーくうーま

>224991
は?意味不明なんだが。

※225017 : ゆるーくうーま

> 225014
同意。ネット上でよく見る何でも関西弁使えばいいという風潮は見ていて飽きているし見苦しい。

※225018 : ムダレス無き改革

マッスルドッキングやないかなぁ
カットに入ったビッグボディが気づくのに、意表突かれた神は外せないとかってツッコミどころ満載のヤツ

※225019 : ムダレス無き改革

>225015
「黙れ小童 小賢しいーっ!」ノリもいい

※225020 : ※225012

ええで

※225021 : ムダレス無き改革

盛り上がらん試合やな

※225022 : ムダレス無き改革

※225018
キン肉マンの戦法云々言ってるし、マッスルドッキングでのラストはありかも知れない
天界最強タッグでもマシンガンズのフェバリットならKOできても違和感ないし、今シリーズはテリーマンがどこまでできるか分からないんでマシンガンズはなさそうにも見えるからな

※225023 : ムダレス無き改革

※225022
最後はスグル・アタルで真マッスルドッキングかなぁと思っとるんやけど、ネメシス・ネプチューンで変形もありっちゃありなんよな
出し過ぎても最後が締まらんから、後ろのはないやろうけどな

※225024 : ムダレス無き改革

とにかくはよ続きが気にきなる!と思わせる漫画と読んでて思った
自分はリベンジャー決まるがあまり効果がない結果になると予想

※225025 : ムダレス無き改革

イデアマンは彼岸島民だった・・・

※225026 : ムダレス無き改革

キン肉マンもっと流行れ、流行れ…

※225027 : ムダレス無き改革

超神が超人ごとき云々言っているが
神に憑依されている二人も1億パワーだろうから
むしろ超神側の二人のほうが劣るのでは

※225028 : ムダレス無き改革

実際完璧リベンジャーじゃ無い可能性は高いだろうな、フェニックスからすればキン肉マンを歴史から消しかけた忌み技だろうし
マリポーサみたくリベンジャーモーションから新技、あるいはビッグボディとのコンビ技に繋げるに一票

※225029 : ムダレス無き改革

自分の中で超神編が盛り上がらない理由
・キャラが薄い
・不意打ち狙って来るなどセコい
・大して強く見えない、というか弱い
・話の流れが始祖と被ってる
・まだザマンも将軍も始祖も正義悪魔もたくさんいて余裕がある
やっぱり冒頭でそれこそキン肉マン以外を殲滅するくらいやってもよかった
悪魔超人や騎士編と被るけど・・・

※225030 : ムダレス無き改革

覚醒牛より強い覚醒マンモス
ニンジャより技巧が上でアシュラより強いサタンクロス
サンシャインよりチートでジャンクより殺傷力あるプリズマン

こいつらでもボコられて相打ちが精々だから金銀サイコ正義以外の始祖とは互角かそれ以上でもおかしくない筈だが
どうにも戦うと神がサタン様のようにボコられるイメージしか湧かない
始祖は負けても将軍と同格感出せてたけど超神はやっぱザマンと同格の高いハードルを超えられてないんだよな

※225031 : ムダレス無き改革

なんやかんやでコンビ技で華麗にとどめ決めて
二人で神の事を悪く言って欲しい

※225032 : ムダレス無き改革

いい展開だった。ラストの絵は鳥肌が立つほど美しかった。ゾクッとしました。中井さんの絵は美しいと思います。

※225033 : ムダレス無き改革

※225030
サイコマンってそんなに強かったっけ。タフな所とマグネットパワー以外にあんまり強みを感じないんやけど…ぶっちゃけ今のマンモスマンと同じくらいじゃね。

※225034 : ムダレス無き改革

俺は超神編好きだけどな。別に超神が弱いとも魅力がないとも思わない。でも今の試合はビッグボディとフェニックスに無事で勝ってほしいな。

※225035 : ムダレス無き改革

※225033
あのシルバーマンも紙一重の危機だった「輪廻転生落とし」のインパクトがあるからシルバーマンとほぼ互角の印象 
サイコマンVSマンモスマンは厄介なマグネットパワーをマンモスマンが知性でどう破るかがポイントだな

※225036 : ムダレス無き改革

ここで超神2人に勝てば調和の神も見てるから油断はもうしないと日を改めて試合の流れになってアリステラたちも間に合うんじゃないかな

※225037 : ムダレス無き改革

超神編は超人が神を超えるのがテーマだから

神なんて偉そうにしているだけで
立場にあぐらをかき自分を高めることをしなかったため
超人にいつの間にか抜かれ劣っていたということであれば

超神に魅力ないのもありだと思いますよ。
ただ、調和の神だけはまさに神というくらいの
人格と強さはほしいですかね

※225038 : ムダレス無き改革

※225034
同じく超神編は楽しめて読めてる。それにキン肉マンは最後の試合に盛り上がるために色々手順を踏んでいくから序盤はどうしてもつまらなく感じるかもしれない。前回も五本槍はそうなくても最後のタッグ戦とサタン戦はすごく面白かったし

※225039 : ムダレス無き改革

※225036
お前らもしっかりと傷を癒して頭数を揃えておけ

とかで一旦帰るのってありだけど、今ですら超人サイド飽和気味だからなぁ…
時間超人の神を出して全員復活させるか、サタン憑依でロビンが敵に回るかくらいしか思いつかん

※225040 : ムダレス無き改革

理性さんレスバ超弱で草

※225041 : ムダレス無き改革

最近ビッグボディが活躍して強く見える
フェニックス戦の時は動揺を付いて速攻勝負に持ち込まなければ危なかったとかだったのかな

※225042 : ムダレス無き改革

※225030
ネメシスに負けたロビンに実質負けたマンモスマン
ネメシスに負けたラーメンマンに実質負けたプリズマン
過去の戦績だけで判断するなら、さすがに「金銀サイコ正義以外の始祖とは互角かそれ以上」はねーな

※225043 : サタン

フェイバリット喰らって「こんなものか」で済ますな。
こうやって根性で立ち上がってみろ。

※225044 : ムダレス無き改革

※225043
うるせぇローキック食らわすぞ

※225045 : ムダレス無き改革

ハァハァw

※225046 : ムダレス無き改革

※225027

 まだ憑依していないよね?
 よね?

※225047 : ムダレス無き改革

気恵ちゃん

※225048 : ムダレス無き改革

※225042
関係ないがネメシスって銀マンの遺した三大奥義全部使えるし、友情パワーでボワァ出来るし、スグルにも実質勝利してるからぶっちゃけ金銀サイコジャスティスと同等か近い強さありそうじゃね?
ミラージュにボコられたのはかなり昔だし、悪魔将軍にはあしらわれたけど将軍は修行したミラージュ秒殺で連戦でアビスも倒してる
ザマンのまだ始祖には遠く及ばんって実力の事を言ってるのかは正直疑わしく見てるわ
それに超神の脅威もザマンの評価ほどかは現状疑わしいし、ザマンの始祖上げ神上げは少し眉唾に見ている

※225049 : ムダレス無き改革

神様の1億と超人の100万-1000万では、技術どうこう以前に秒殺レベルの差だと思う。

※225050 : ムダレス無き改革

※225048
ネメシスが実力的には始祖の上位と渡り合えそうってのは、俺も同感かな
過去の対戦成績云々ではなく、プロレスらしくストーリーで強さに説得力を持たせられてる感じ
それが今の超神にはちょっと足りない気がする

※225051 : ムダレス無き改革

※225050
メタ的に言うと今は始祖編のラージナンバーズ戦みたいなもんだからな
今出てる中でネメシスぐらい活躍できるのは調和以外だとランペイジマンくらいだろ

問題は超神は立場が一応全て横並びって事

※225052 : ムダレス無き改革

合体技を出すとしても、ビッグボディとフェニックスの技の組み合わせだとしたらメイプルリーフクラッチをかけてるビッグボディの肩にリベンジャーかけてるフェニックスが乗るんだろうか
体勢的にかなり厳しい形になりそうだけど

そう考えるとマッスルドッキングの完成度はやべぇな

※225053 : ムダレス無き改革

>リベンジャーやインフェルノじゃ負の意味が強すぎる
復讐の炎(人間界レベル)に地獄の炎(冥界レベル)が
恨みの苦しみ→地獄の苦しみ→(昇華=慈悲)→叡智により扱う炎(悟りの境地)…みたいな
一連の流れこそが奥義…という意味かもしれないと最近は思ってる
火事場の三段階みたいな感じの
だからこそ、負の感情や経験も過程として重要であり不可欠…みたいな感じ

※225054 : ムダレス無き改革

ビッグボディの試合中その背景には良く分からないものが映り込んでいたため話題を集めそうな感じだったが多くの声が掛からないのが謎
そのコマの中にキン肉族のような物体の正体とは?全ては謎のままだ

※225055 : ムダレス無き改革

※225054
どの試合中で?

※225056 : ムダレス無き改革

やーいやーい、このインテリジェンスモンスター

※225057 : ムダレス無き改革

勝手な持論だが「超人=菩薩」説を出してみる
衆生の中から出て悟り(慈悲の心)に至るが
成仏(天上に行くとか神になるとか)はせず今世で人々を救い続ける存在
それが菩薩
スーパーマンロードの神の試練も悟りに至るための「行」みたいなもんで

絶対神と天使たちによる一方的な「救済」ではなく
(ザ・マン周辺が始祖たちを天使と形容していたように)
地に降りて一般の中に紛れた中から真の道に目覚めた者=菩薩が
皆を(人も超人もあるいは神をも)救う
それが「キン肉王家はヒーローの中でも至高の存在」とされる根拠、ってね?

神と超神と超人の構造は、神を祀る宗教と(大乗)仏教の構造的対立や
あるいは本地垂迹説などによる同一視や融和の構造に似ている気がする
何より、日本じゃいろんな影響で閻魔大王(他宗教の神)=地蔵「菩薩」だし

ゆで先生方がそこまで考えているかは知らんけど
こう考えるといろいろロマンなくない?

※225058 : ムダレス無き改革

※224985
そんなもん相性次第だろうよ
超人レスリングは相手との相性の影響力はかなり大きい

※225059 : ムダレス無き改革

※225030の言ってる戦績は作中で2年半以上も昔の事で
※225042の言ってるネメシス戦は作中でたった1ヶ月前の事
そしてそもそも牛は象に負けたわけじゃない
象が牛をおしていたのは事実だが、牛から預言書を奪うのに死んだふりをする必要がある程度の実力差しかない
しかも始祖編の牛は正義の心を持った悪魔の牛だが王位編の牛は正義入りした弱体化牛だった

※225060 : ムダレス無き改革

※225052
うむ
マッスルドッキングはタッグ技の至高

※225061 : ムダレス無き改革

※225057は弥勒菩薩みたいに天界(兜率天)で修行を終えるまで地上に降りてこないタイプの菩薩をガン無視しているように見える
キン肉マンの元ネタがウルトラマンで、ウルトラマンの元ネタの一つが仏様だから明らかにおかしいとまでは言えない気もするが、オレみたいな仏教に疎いバカには正直もう区別がつかねぇぜ

※225062 : ムダレス無き改革

※225040
知性さん「あふれる知性で返り討ちにしてやろう」(レスバ)

※225063 : ムダレス無き改革

ネメシスにはまだ始祖上位の力はないだろう。ザマンも「まだ及ばない」と言ってるし。超神編で問題なのは「神超え」(将軍はザマン越えは別枠)というテーマの第一弾をプリズマンにさせて、かつ神側を3敗4体敗北)させることだ。少なくとも今回のゴッドセレクテッド以外は超人側を全敗させたほうがよかった。プリズマンは最初に砕けた時にそのまま負けさせればよかったし、マンモスマンも敗北させたほうが神の強さは強調できたと思う。

※225064 : ムダレス無き改革

※225038
始祖編の無量大数軍あたりやオメガ編の五本槍と比べて今がつまらないかっていうと
全然そんなことないと思うわ。
負け試合が続くとストレスたまるのはオメガ編で証明済みだし。
俺はマンモスマンの勝利によって汚名返上がなされたのは嬉しいし、ぶっちゃけフェニが勝利する場面を見に来ているから、超神の凄さを示すのは後回しにしてくれると助かる

スグル、ジャスティスマン、ネメシスの誰かが負けたらそれまでの敗北は帳消しになるとんじゃね?

※225065 : ムダレス無き改革

しかし、王位争奪戦からフェニの試合を見直してみると、コイツの欠点がどうやら判ってきたわ。必殺技と呼べるだけの派手な技が少ないんだな。
神の力やリングに仕掛けにずっと頼りっぱなしだったんだ。残念だけどアリスに勝てなかったのは必然だったのかもしれない。

※225066 : ムダレス無き改革

※225030
そんなこと言ったら、
ネメシスに負けたロビンに負けたジャンクマンに負けたペインマン
だぞ

※225067 : ムダレス無き改革

ヨロイマンの活躍を早く見たい

※225068 : ムダレス無き改革

※225057
人を選ぶロマンだね

※225069 : ムダレス無き改革

※225057
このタイプのあてはめに残念なものが多いのは
言ってる人が肝心の知識をコントロール出来てないため

それで自説に夢中になるあまり作品のことが二の次になってしまう本末転倒

※225070 : ムダレス無き改革

※225065
そんなものはリベンジャーとサンダーストームくらいで十分だろ

あとは頭脳キャラだから持ち前の知性で
必殺技を確実に決めるために試合を組み立てればいいんだが
困ったことに作中キャラの頭の良さは作者の頭の良さに左右されてしまうからな

>王位争奪戦からフェニの試合を見直してみると、コイツの欠点がどうやら判ってきたわ。
>必殺技と呼べるだけの派手な技が少ないんだな。

王位争奪戦からフェニの試合を見直してみると、コイツの欠点がどうやら判ってきたわ。
知性をいかした計算が結局のところ役に立ってないんだな。

※225071 : ムダレス無き改革

相変わらず災厄感ゼロ

※225072 : ムダレス無き改革

※225057
そういうのって、こじつければガンダムやサザエさんでも当てはまりそう

※225073 : ムダレス無き改革

※225070
計算はちゃんと防御面に活かされているだろ
相手を痛めつける繋ぎ技が少ないからリベンジャー頼みになるんじゃないの
組み立てたくても「隙をついてカウンター狙う」しか出来ないんじゃない

※225074 : ムダレス無き改革

フェニックスがビッグボディに「俺にはできない事がお前にはできるからだ」みたいな事言ってたけど
フェニックスがスグルに負けてからひそかに考えていた新奥義の補助(ツープラトン?)にビッグボディの協力(強力)が必要なんじゃないか?
技の入りはリベンジャーと同じだけどそこからが違うみたいな。

※225075 : ムダレス無き改革

過剰な始祖信者は何故始祖と超神が試合したらって話になると始祖が勝つ前提ばっかで話すんだ?始祖の設定や強さとかあんま理解してないやつ多いだろ 何かあれば金銀正義の名前出してこの三人には勝てないとか確定染みた事ばっか言ってるし真正面からなら他の始祖には負けないアビスマンが始祖二軍とか言ってるやつもいる てか始祖に一軍二軍なんてものはないんだろうけど
始祖以外の超人に超神が負けたら始祖より弱いって決まりもないだろうに
それに知性チームを雑魚扱いしてるのも何なんだ?過去に知性チーム倒した奴らがいるからその知性チームに超神が勝っても強くないってそんな理屈が通るなら始祖だって強くないだろ

※225076 : ムダレス無き改革

始祖って金銀とかばっかり注目されがちだけど俺はミラージュマンとガンマンが好きだな。もう超神と戦えないけどね

※225077 : ムダレス無き改革

※225057
面白い考察だと思う
自分には学がないのでふわっと理解した気になってるだけなのだが

※225078 : ムダレス無き改革

※225063
ま、まだ自称天上界最強タッグマイティハーキュリーズは負けてないから……

※225079 : ムダレス無き改革

自称なのほんと草

※225080 : ムダレス無き改革

※225075
>それに知性チームを雑魚扱いしてるのも何なんだ?過去に知性チーム倒した奴らがいるからその知性チームに超神が勝っても強くないってそんな理屈が通るなら始祖だって強くないだろ
同じように、知性チームを過度に持ち上げて無理やり超神達が強いことにするのもナンセンスだけどね

※225081 : ムダレス無き改革

THE3名様で超神の話題を集めた展開やってくんないかな?
盛り上げるのに絶好のチャンスだと思うよ

※225082 : ムダレス無き改革

ダイマを超えたダイマ

※225085 : ムダレス無き改革

※225064
面白さで言うと無量大数軍>五本槍>>>超神 かな
コミックスで今の試合までを読み返したらまた超神編も面白く感じるかもしれんが

※225087 : ムダレス無き改革

俺は無量大数軍≒超神編>五本槍だわ
便器マンあたりから「ああ、ウルフ以外全部負けるな」と判っているのマジつらかった

※225089 : ムダレス無き改革

つうか、今の内にちゃんとコミックスを買っておかんと変な終わり方をしてしまうかもしれないんじゃ。ちゃんと聞いておるのか、漫画様の言い分を

※225090 : ムダレス無き改革

※225080
ほんとこれ
今のところ試合していない始祖の話を出すのはさすがにいかがなものかとは思うが
知性チームと4王子(特にフェニックス)の過剰な上げがどうもね
超神が最初の期待値より果てしなく弱いと思ってる人は多いだろうし超神弱いの声が出るのは仕方ない事

※225091 : ムダレス無き改革

ムチ?… ローソク?… アァ~~…

※225092 : ムダレス無き改革

人の感想にケチをつけても仕方あるまい
フェニの出番は恐らくここまでだから、まぁもう少し待ってくれや

※225094 : ムダレス無き改革

※225087
俺はカナディアンマンの負けでウルフマン以外の全敗を悟ったよ
それでも無量大数軍襲来の時に何もできなかったカナディアンマン達が危機に対して心身を鍛え自分たちも力になれることを示そうと強大な力に立ち向かったことに胸が熱くなったんだよ
かなわない相手なんだなとわかった時はつらかったが、5本槍の奮闘は無情な結果を上回るものがあった

※225095 : ムダレス無き改革

まあ普通に考えたら今の試合が終わった段階で
やっと話が動き出すって所だろうね

※225096 : ムダレス無き改革

いや、知性チームは6騎士と同等以上には強い感じしない?超人パワーも平均して高いし能力やフィジカルも強い奴が多い。もし6騎士でなく知性チームが始祖と戦ってもいい戦いしてると思うよ。

※225098 : ムダレス無き改革

調和とスグルが何を話すか、次にどんな展開がくるか。
フェニの計画とやらは上手くいったのか。
評価するのはそれを見た後かなぁ

※225100 : ムダレス無き改革

始祖編の戦績で六騎士よりアイドル超人の方が弱いのでは?って感じだったが
もしかすると相手や相性が悪すぎただけなのかもしれないな
阿修羅マンもジャスティスには勝てなかったわけだし

※225108 : ムダレス無き改革

※225100
まあ将軍も、ワンチャン相性が良さそうな所に六騎士を派遣したのかな?
(ペインマンなら、あのプチプチみたいな体をトゲで割れないかな?とかw)

※225112 : ムダレス無き改革

つうか知性チームは普通に六騎士より強いだろ
サタンクロスに二人抜きされてるし
プリズマンなんてカピラリア耐性なかったらピラミッドパワーみたいなチートつかわんかったら詰むし
牛は終始マンモスには力負けしてたし最後もブラフで決定打与えてない

※225114 : ムダレス無き改革

始祖編だと忍者の「顔写し」がとんでもないチート技になってたり、牛が始祖倒すしとパワーバランスがまた変わってるから、今現在で知性チームと悪魔超人の比較は難しいでもそれが楽しいのも事実

※225115 : ムダレス無き改革

フェニとビッグが勝利してしまうと超神の強さも半減以下扱いされ今後の展開もあまり期待感が無く調和の神も結局は主人公のキン肉マンが倒してチャン♪チャン♪と先が見える在り来たり

※225116 : ムダレス無き改革

※225096
今回を見てもマンモスは別格だと思う
多分ポテンシャルを考慮すれば始祖上位と同等(ただしまだ経験不足か)
サタンクロスは六騎士トップの阿修羅、普通の始祖と互角くらいのライン
プリズマンやジャンクマンは一芸にハマれば逆転もあるけど基本スペックはそれ以下

※225119 : ムダレス無き改革

もしもキン肉マンのアニメ化が決定されたら調和の神編からスタートなのかな?

※225125 : ムダレス無き改革

超神これで全部じゃないでしょ
正義・悪魔・完璧・血盟軍・オメガ、全部にそれぞれ見せ場を作るつもりなら12神じゃ全然足りない
物凄く強いキャラを出して勝ち抜かせても、何連戦もしたら飽きられるし
あと10神くらいは出てくるんじゃない

※225132 : ムダレス無き改革

※225125
血盟軍は5人戦うのかね?
タッグ戦は個人的にもういいし、3対3も試合運びが雑になりそう。
今後、超神2陣ってのも安易すぎな感じだし、サタン軍乱入の方が良いカンフル剤になるんじゃないのか?
ちなみにサタン軍はオメガ以外でサタンが以前から目をつけていた惑星の超人達みたいな設定で。

※225135 : ムダレス無き改革

ザナチュラルが残り1勝、ランペイジマンが2〜3勝?したとして、残りの超神が一人1〜2勝すると考えたら残りの超人の数からして丁度いいんじゃね。

※225141 : ムダレス無き改革

メタ的だが超神は数が多いから間引かれるのはしかたないね

※225144 : ムダレス無き改革

ザ・ナチュラルとか言う小物

・少しでも危険を感じると鎧で身を守る
・サタンクロスのバスターにより「バハっ」などと言って吐血&謎の反撃
・対戦後に「終わりだー!!」などと意味の分からない事を言う

ナチュラルさん…最初の大物感はどこへ…

※225148 : ムダレス無き改革

イデアマンはヒール役としては最高だな。強い弱いは抜きにして

※225149 : ムダレス無き改革

ノトーリアスがカットというか、鉄柱切り裂いて無効化しそう

※225153 : ムダレス無き改革

ゆでが魅力的なキャラろくに描けなくなった以上あんまり頭数ばかり増やされてもなあ

※225154 : ムダレス無き改革

マイティハーキュリーズが負けたら超神の強さが疑われるし飽きられそうな?

※225155 : ムダレス無き改革

魅力的に感じるか感じないかは個人差あるでしょ。コーカサスマンとか最初出た時デザインがあんまりかっこよくないと個人的に思ってたけど、活躍見たら魅力的に感じられたよ

※225159 : ムダレス無き改革

このタッグ戦、全体的に見て攻防が印象に残らないんだよな。

※225167 : ムダレス無き改革

フェニが勝ってラストを飾り、そのまま調和とスグルが話を盛り上げて欲しい
ここで負けたら知性チームが犬死だわ

※225169 : ムダレス無き改革

単行本で見たんだけどノトーリアスはフード姿の時には小さな眼か有ったんだけど正体を見せるといつの間にか?小さい眼が消えていた暗くすると小さい眼が光って見え始めるのでしょうか? ゆで先生答えてちょうだい

※225171 : ムダレス無き改革

黒い所に目があるんじゃないの
ウォーズマンスマイルみたいに暴走時に見開いたら面白いかもな

※225172 : ムダレス無き改革

※225148
イデアはちょっと盛りが過ぎたベテランレスラーのイメージだな ツープラトンかけた後の驕りっぷりや理性なのにレスバに負けてすぐかっとなるとことか ハァハァも最高
いい味出てる

※225174 : ムダレス無き改革

そういや12柱しか下天してないという確定情報はないよね?
ザ・マンが自分の所に完璧勢を残したのは
別動隊がいることを着越しての事かな?

悪魔将軍と同じ戦略になるが

※225175 : ムダレス無き改革

※225172
イデアいいよね、最初デザインに不満が出てたの嘘みたいだ
相手がフェニとBBじゃなければ応援してたわ

※225177 : ムダレス無き改革

イデアマンは神の肩書きがなければ完成度の高い強豪ヒールで通じると思う
神を名乗ってるから微妙に見えるだけだろう

※225178 : ムダレス無き改革

※225174
アイツらその気になればワープゾーン開いて飛んでくるからじゃない?
フェニに対して「神をたばかると天罰がくだる」と言った手前、この試合が終わるまで卑怯な手は使ってこないと思う
まぁ美学があると言いつつ四対一を強制した卑怯者も同じ雑誌に居るんやけどなブヘヘ

※225180 : ムダレス無き改革

※225108
新シリーズに入ってからのキン肉マンは
B武道→S武道、フェニ→ネメシス、ディクシア→アリスみたいに旧作のリメイクっぽいキャラが多かったが、
マイティハーキュリーズってひょっとしてヘル・イクスパンジョンズのリメイクだったりするのかな
イデアマンもきれいなウホホマンっぽいし

※225181 : ムダレス無き改革

※225177
神様といっても色々いるから…
ギリシャ神話や北欧神話には人間臭い世俗的な神もたくさんいるので、そこまでおかしい描写でもないと思うよ。むしろ聖闘士星矢みたいに同じタイプの神しか出てないと退屈だし

※225188 : ムダレス無き改革

発想の転換が必要かもな
神と言うと邪神以外は高潔で誇り高くて融通が効かないところがあるというイメージがあるが、それはザマンがそういう性格なだけで神の性格もてんでバラバラなのが当たり前、ザマンに似ても似つかない性格でも格が低いとは言い難いのかも知れない

※225189 : ムダレス無き改革

※225180
超神はすべて2世キャラのリメイク説とかどうだろう

※225190 : ムダレス無き改革

なんかハーキュリーズってもう負け確定みたいなもんだな。
言っちゃあ悪いけど飽きてきたな・・・
次週の引きでフェニックス、ビッグボディのツープラトンが決まり、再来週で決着、その後、調和が何か提案したところで次に続くって感じでいいな。

※225191 : ムダレス無き改革

※225188
ロキみたいなトリックスターがいると話を盛り上げてくれるんじゃないっスかね?
ランペイジにはその辺を期待しているっス

※225192 : ムダレス無き改革

この次のランペイジマン、ザ・ナチュラルはいくら強くても、もういいよ飽きた。

※225194 : ムダレス無き改革

知らんよ、お前が飽きたかどうかなんてどうでもいいから

※225196 : ムダレス無き改革

ハアハア…お前とのタッチが至高の時❤︎

※225198 : ムダレス無き改革

※225194
そんなん言うなって

※225199 : ムダレス無き改革

ビッグボディとフェニックスが活躍してる、それだけでもう十分ニチィ!パワーを貰えますよ

※225200 : ムダレス無き改革

打ち切りはマダか?早くしろ!

※225203 : ムダレス無き改革

安心して下さい。毎回ベタ褒めアンケートを出していますからね
超人様の方は二度と載せるなと書いておくから心配するなって

※225204 : ムダレス無き改革

キン肉マンは意外と人気だから打ち切りはないゾ

※225206 : ムダレス無き改革

※225196
理性が吹き飛んで変態の神に…フェニックスが狙ったのはこの瞬間だったのか

※225209 : ムダレス無き改革

※224907
哲学的とはいっても
肝心のストーリーにうまく連動してない以上は
無駄な言葉遊びになりさがってしまってる

そういうところは悪い意味でゆで

この試合が終わるまでには単なる言葉遊びでなくなってればいいが

※225210 : ムダレス無き改革

>ギリシャ神話や北欧神話には人間臭い世俗的な神もたくさんいるので、そこまでおかしい描写でもないと思う

元々今回登場する十数体の神々(超神)が全員
威厳と風格を兼ね備えた模範的な神らしさをそなえてるなんてありえないわけで
仮にそんな期待をしてる人がいるのなら単なるないものねだりの高望み

ただ、だったら「俗物な超神がいてもかまわないだろう」が
現状擁護になってるかといえば微妙

実際のところは「神らしい威厳を期待してるのに俗物だから」叩かれやすいわけではなく
「神らしい威厳を出すにせよ俗物にするにせよ、
単純にキャラが立ってなかったり中途半端で魅力がないから」叩かれやすいというのが
事実だろう

※225212 : ムダレス無き改革

※225204
究極タッグ途中でゆでを雑誌から退いてもらった頃のプレイボーイと
今のプレイボーイでは雑誌としての勢いがずいぶん衰えてるっぽいし
今はむしろ一度切ったゆでを雑誌に迎えてでもすがりたいんじゃないかな

でも始祖編だったら売り上げを大きく伸ばせたかもしれんが
オメガ編で失速して今はさらに不調だから
雑誌がゆでに頼るにはタイミングが悪かったな

※225213 : ムダレス無き改革

※225210
いやイデアマンキャラ立っているだろ、それが神の威厳があるかって話をしていたんだよ? 何なのかねこの決めつけ批判くんは
どうせテメーの結論ありきでしか話せないくせに口を挟んでくるんじゃないよ

※225214 : ムダレス無き改革

※225212
超人様なんてゴミを載せるよりは千倍マシじゃない?
つうか他のコラムとか見てみろよ、猿先生とゆでが神々しくみえるから

※225215 : ムダレス無き改革

>仮にそんな期待をしてる人がいるのなら単なるないものねだりの高望み

前々回のシリーズに出てきた始祖達が性格の差こそあれ、ある程度「全員威厳と風格を兼ね備えた模範的な神らしさをそなえてる」ってのを達成しちゃったから「高望み」する人が出てくるのでは?
まあ、あの人たちは全員ザ・マンが直接選んで育てた弟子だからザ・マンに似てるところがあると言えばそれまでだが

あ、こういうこと言うと始祖アゲだって怒られちゃうんだっけ?

※225216 : ムダレス無き改革

ほんとウゼーな批判厨は
なんでそんなに中身のないどうでもいい長文が大好きなの?

※225217 : ムダレス無き改革

もうマジで無理
どうせ自分の決めつけに話をもっていくだけの輩と話したくないわ
ゆでに文句言う前にいつもいつも同じ話しかできない自分を恥じろ

※225218 : ムダレス無き改革

何が嫌いって、批判野郎の話はつまらないんだよ
何百回も聞いた話をくりかえすだけだから

※225219 : ムダレス無き改革

自覚ないの?
ずっと同じコメントばかりうってるなーと思わないの?

※225220 : ムダレス無き改革

おはよう時代劇で今日から暴れん坊将軍6が始まるぞー‼
これを見ない奴は損をするのでテレビの前に全員集合だー‼‼

※225221 : ムダレス無き改革

あっ発狂した。もう何回目だ、この流れ
では、おひらきってことで

※225222 : ムダレス無き改革

※225108
おそらくだが相性重視で派遣してるんじゃないかと思う
将軍がいつから無量大数軍侵攻を想定していたのかはわからんが、完璧超人との戦争をするつもりだったのにノープランで出会った始祖を倒してこいはちょっと乱暴すぎるしね
ただ、ジャスティスが魔界にくることを予想してたならアシュラマンが対応するのが筋なので阿修羅マンは相性無視でジャスティスにぶつけられたのかも

※225224 : ムダレス無き改革

※225222
ジャスティスを止められる超人は中々いないな

※225226 : ムダレス無き改革

>今思うとザマンと同じくらい強い奴が来ると言う発言と、それにビビるスグルの描写はいらんかったなあ……

残ってる戦力考えるとテトテト以外にも始祖級は確実に出てくるだろ
ぶっちゃけザ・マンが出れない今、調律だけで戦局変えてくるだろうしね

超神最強タッグが始祖級と思ったが
単なる変態とサーベルタイガ-になったのは残念だったが

※225228 : ムダレス無き改革

>>超人菩薩説
>弥勒菩薩とかの超有名な現世以外にいる菩薩忘れんな
>所詮ただの知識を制御できずに本末転倒してる雑なこじつけ
>一般的なロマンとは言い難い
うん。前置きしたけどあくまで個人的な見解かつ持論の域を脱してないからね
決定的な証拠があるわけじゃないしオモシロ起源説の1つでとでも思ってほしい

ただ1つ
「嗚呼 心に愛が無ければ スーパーヒーローじゃないのさ」の一節の
スーパーヒーローに相応しい「愛」ってどんなもんだろう?と問うたときに
その愛のカタチは、絶対的な存在や神等から下々に与えられる恩寵(アガペー)ではなく
理想を追求した結果見出される完璧で素晴らしきものへの憧憬(エロース)でもなく
隣人愛や博愛といったそれ(フラタニティ)は…近そうでちょっと違う
これまでの文脈から「愛=慈悲」なのは分かるとして
近しい愛のカタチは、いわゆる仏教用語で言う「喜捨」がまたも個人的だけど座りがよく感じちゃったわけ
身を捨ててでも、迫害されていても、たとえ傷つけてくる相手に対してでも、
「分かりあう」一つの理想のために身を投げ出せるし、どんな相手の側にも寄り添って時に落涙する事すらありうる
こういった「愛」の認識が実に日本の作家の作品らしい表現だと思ってる
根っこの方に仏教的素養を滲ませながら、アブラハムの宗教の選民思想や
神道や北欧・ギリシャ神話等多神教まである意味節操なく取り込んだ構成って
そういうのできるのって、良くも悪くも日本ならではなんだよね

※225231 : ムダレス無き改革

※225228
長い
自己愛・友愛・博愛の三段階程度の認識で十分だろ

※225232 : ムダレス無き改革

パイレート戦での火事場のクソ力の三段階や
Ⅱ世の三つのKKD修練とかね

※225233 : ムダレス無き改革

※225228 \
このタイプのあてはめに残念なものが多いのは
言ってる人が肝心の知識をコントロール出来てないため

それで自説に夢中になるあまり作品のことが二の次になってしまう本末転倒

より重症化して周りが見えなくなっている

※225234 : ムダレス無き改革

※225226
過剰な期待の原因はそれ。

※225237 : ムダレス無き改革

みんな大好き始祖達だってガンマンが味方陣営の押せ押せムードに冷や水をぶっかけるまでは「意外と弱くね」と言われてたからな
ナチュラルがガンマン亜種でなく、竜頭蛇尾の小粒っぽいおじさんになったのが、痛かった気がする

※225239 : ムダレス無き改革

ザ・ナチュラルはあえて小物に描写している気がするな

※225240 : ムダレス無き改革

※225239
ナチュラルはサタンクロスの技をちゃんと受け止めるんじゃなくて機械的に潰していったのがしょっぱかったな アシュラマンとリベンジマッチやるだろうからそっちではサタンクロスをコケにしまくってアシュラを煽るとかしてしっかりヒールムーブして欲しいわ

※225242 : ムダレス無き改革

なんか憎たらしいけど憎めないって超神出てこないかな
イデアマンにはちょっと期待してたんだけど

※225243 : ムダレス無き改革

ボクはキン肉マンが大好きなので)お風呂も一緒)寝るのも一緒)いつも一緒のムニュムニュ)

※225248 : ムダレス無き改革

※225237
難しいところだよな…
フェイスシールドを使わず圧勝してたら超神の強さをアピールできたけど、それこそガンマンの焼き直しになってしまうし。
それを避けてフェイスシールドを使ったんだろうけど、便利に使いすぎて言う通り竜頭蛇尾な感じが否めない。

※225249 : ムダレス無き改革

※225242
バイコーンさん

※225252 : ムダレス無き改革

いろいろ言われてるけど
先々の展開を考えると実力的には神はこのくらいでいいと思う
なんだかんだで超人側の戦力も削れているし
圧倒的なのは3人くらいでいいけど序盤で1人くらい出しても良かったかもね
威厳というか「理性」とか「狂気」っていう肩書と似合ってないとは思う

※225253 : ムダレス無き改革

イデアが倒されて理性が抑え込んでいた狂気が解放される、みたいな感じで虎のオーバーボディが脱げるんじゃね
ここまでのところ狂気って言うか言動が単なるチンピラだけど

※225255 : ムダレス無き改革

ザ・ナチュラルの機械的に技を潰していくのは「安寧」を求める神っぽくて好きだったが首の近くの飾りの使い方はせめてバスター破りの一回だけにしてもらいたかったな
魔界稲綱落としは8をひっくり返す返し方とかフェイスシールドを使わない方法で対処するべきだった

※225256 : ムダレス無き改革

※225249
バイコーンさんはしょうもないけど憎めないから違う

※225257 : ムダレス無き改革

※225253
その展開いいですね
もうちょっと抑え込んでる感じの描写が欲しかったけど
そう狂気のチンピラ臭ね、狂気って感じではないんだよね

※225258 : ムダレス無き改革

※225252 
個人的には剛力チームを瞬殺したランペイジマンは圧倒的だったと思う。ペンチマンのペンチを握力で捻じ曲げたのはヤバい

※225259 : ムダレス無き改革

ランペイジマンは評価高いみたいだが、個人的にはあんまり好きになれないんだよな。レオを人質にとったあたりが

いや、BBと戦うところを横入りされたとか、レオをBBの代理と考えればレオがやられた時点でBBは負けを認めて情報を吐かなくてはならないとかの理屈は分かるが、約束とかルールを自分の都合のいいように解釈した上で正論風味の理屈で相手を殴ってる感じがイヤ
暴れ回る戒律という二つ名にふさわしいとも言えるが

※225260 : ムダレス無き改革

ノトーリアスはオーバーボディではないと予想

※225262 : ムダレス無き改革

調和の神って採用超人から出るのかな?楽しみだな

※225263 : ムダレス無き改革

調和の神は中井先生デザインがいいなぁ
でもいつもどおり常連からの採用なんだろうな

※225268 : ムダレス無き改革

※225262
応募超人のソルマン、カルマン、ストライプス、マッハ、この辺りは超神としていけそうな感じがするな。
調和は応募超人採用では一度見たことある分、威厳が無くなってしまうような気がする。

※225269 : ムダレス無き改革

ストライプスかっこいいよな

※225273 : ムダレス無き改革

来そうで来ない超人募集のドローンマン

※225274 : ムダレス無き改革

>このタイプのあてはめに残念なものが多いのは
>言ってる人が肝心の知識をコントロール出来てないため
>重症化してる
いやいや、本当にごめんね
つい自分の研究分野の話に近づいちゃって熱くなっちゃっただけなのよ
ゆで先生の「理性」と「知性」の定義の差異とかも面白くてさ
これ以降は本気で黙る
長文だしスレ汚しも申し訳なかった

ただ1つ、言いたいことは
イデアさんとフェニさんのマイクバトル最の高ってこと
ちゃんとプロレスやってくれる戦いって良いよね
正義さんみたいな徹底した塩キャラも(サタン様のプロレス力高すぎて)また楽しかったけど

※225275 : ムダレス無き改革

ノトーリアスがオーバーボディだと露出"狂"とか言われそう

※225277 : ムダレス無き改革

イデアマンはともかくノトーリアスはまだキャラが立ってない感じ
イデアマンが倒れて知性対理性の対決は知性が勝ったが、1人になったノトーリアスが暴走してボロボロの2人(もしくはイデアマンが倒れた時点でフェニもダウンしてBB1人)に勝利→タッグ戦としては超神の勝ちって流れになりそう

※225278 : ムダレス無き改革

ノトーリアスの名状しがたき冒涜的な中身を見てしまった超人レスラーは
1D10/1D100のSANチェックです並のインパクトが中身には欲しいし
中身出たら当然ルール無視実況無視ゴング無視レフリーいないけど無視の
ヤバすぎるスタイルで徹底的に蹂躙してほしい
ビックボディもそろそろ活躍の潮時だろうからなー

※225279 : ムダレス無き改革

今シリーズのビッグボディの活躍見てるとブッカーミートくんがメインに据えそうだけどな なんならセコンドにつく展開も構想として練ってるんじゃないかと予想

※225280 : ムダレス無き改革

※225274
そういうコメをするからダメなんだ
誰も気にしないから黙ってていいんだよ

※225281 : ムダレス無き改革

ノトーリアスの中から虎柄のオバハーンが出てきたら面白いのに

※225284 : ムダレス無き改革

※225274
まあ、作画の方は某仏教に造詣が深いという噂だから、何かしら影響を受けている可能性も否定はできんけどな

※225285 : ムダレス無き改革

※225277
確かに今のところノトーリアスは存在感薄い。
初登場でタッグ戦というのは超神1人1人のキャラを深く掘り下げられないから止めて欲しくもあった。
いっそ双子の兄弟神みたいな設定の方が天界最強タッグチームとしてやり易かったかもな。

※225286 : ムダレス無き改革

いまだに塩マンやガンマン並のインパクトあるきちょ

※225287 : ムダレス無き改革

※225285
過去には存在感の薄いB武道の方がラスボスだったなんてこともあった
むしろイデアマンの方はこの先出番がないから急いでキャラを立てているようにも見える

※225288 : ムダレス無き改革

※225279
ワイは因縁残ってるけどBBはもう十分活躍したと思うんで
ツープラトンで理性仕留めた後の狂気の大暴走とかから
フェニ庇って退場しても格落ちないし性格上やりそうだし文句はない
なんならキンちゃんもとばっちりかミート庇うかで負傷一時退場させたっていい
そうなれば確実に調和から仕切り直しの話が出る
だって神の総意で一度は王位に認めた相手だし
慈悲を変節させるほどのよくわからんナニカの発生元だから絶対無視しないだろうし

つーわけでワイのオススメはフェニ+ミート
我流の努力だが溢れる知性と超人界の至宝とも呼ばれる頭脳
秀才と真の天才が合わさったら絶対にいい科学変化が起きる
あとはミートのどんな逆境でもキンちゃんを支え続けたカウンセリング力が
拗らせフェニを癒やしてボワァに導いてくれることも期待してる

※225289 : ムダレス無き改革

例えばコーカサスマンを、マンモスマンがボワァするまで一方的に押していたのに弱そうに見えるというのは、もう始祖より弱くあってほしいという願望で色眼鏡をかけて見ているのではないか
まあバイコーンは尊大なだけで油断し過ぎだったししょうもねぇから強く見えないというのは分かる

※225290 : ムダレス無き改革

※225274
別に書きたい事あるなら長文いくら書いてもいいんだよキン肉マンと言う、たかが漫画の話なんだから。
周りが長文だ何だかんだ言ってたて相手にしなければいいだけ。いくら周りが中傷書きしようと文字で言って来るだけだから痛くも痒くもないんだよ。
ここでごめんなさい。とか言うとナメられての相手の思うつぼ。今後もドシドシ長文書いていいよ。周りが何て言おうが関係無いし。相手の方だって注意しているようで本当は面白半分に書いてるだけなんだから。
長文で書いたことに対し相手が中傷的に書いて来る。所詮パソコンの書き込みって言うのはそんなもんだよ(笑)

※225291 : ムダレス無き改革

今までマンモスマンアンチだったけど、超神編でアンチじゃなくなったわ。こういう人多いんでない?悪意を感じない豪快なパワーファイターになってるし。

※225292 : ムダレス無き改革

※225289
コーサカスマンが弱いとは思わないよ
久しぶりのマンモスマンの試合なのに淡白だったなとは思ったが
何しろ、敵が優勢→味方の声援→ボワァ→逆転勝ちという、キン肉マンの基本プロットの骨組みのまんまだからな
二人ともこのシリーズではもう試合ないんだろうし、
できればもっと肉付けが欲しかった

※225293 : ムダレス無き改革

※225289
いや憤怒さんが負けたのはあくまで当たれば超人必殺のカピ光線に、であって
しょーもない性格なのは憤怒掲げたキレキャラだからしゃーないんで
キレまくって強い言葉使いまくりだったから弱く見えるぞ?なだけで
実際には体に風穴開こうが平気で試合続行可能な某テントウムシ以上の硬さやタフネス持ちだから
正攻法だと絶対にスタミナ的にもやばい相手だった!あれしか方法がなかった!
…としといてあげようよ
コアだけ残して消えちゃった神様いじりはもうやめたげてよお…

※225294 : ムダレス無き改革

※225292
コーカサスさんはまだ出番あると思うよ?
マンモスを助けていたという出番が
仮にも神が正面から戦って認め、しかも同じ穴に落ちた相手を
むざむざ見捨てるわけないやん
あの神はそういうことしてもおかしくないキャラになってたと思うし
だけどマンモスの次戦はないと思う。かろうじて助かった程度になるかな

※225296 : ムダレス無き改革

いや、マンモスマンは残りの超人パワーを全て託したからもう助かりはしないと思う

※225298 : ムダレス無き改革

※225296
それと同じようにコーカサスも超人(超神?)パワーをマンモスに譲り渡したと考えては?

まあ個人的には普通に両者退場でいいと思うが

※225299 : ムダレス無き改革

※225289
コアねぇ
確かに消えてく時そんな感じのあったけど
神様は受肉した肉体が滅んでもコアがある限り不滅?
だからあっさりと王位継承戦で滅されたはずの邪悪五大神も復活した?

※225294
※225296
この二つの意見を折衷して
「マンモスマンはコーカサスマンに本来死すべき所を救われた」なら
超人パワー分けたからもう戦えないマンモスマンが
コーカサスマンの形見のコアを持ち帰っていて
改めて「ところで何これ?」な話にもっていけるけど

※225301 : ムダレス無き改革

行指定安価ミス
※225293宛て

だとすればコアが健在ならバイコーンもワンチャン復活?
負けを認めて潔く消えた復活しない事を選んだ神以外
今後また立ち上がってくるから今の超神の負けペースでも大丈夫と?
逆に倒れるたび傷つくたび弱点潰して強くなるのが超神最大の強み?
地上に降りるためだけの物質的な体はいくらでも替えが効くとかそれは無いよね?

※225302 : ムダレス無き改革

暴れん坊将軍6観たかな?徳田新之助の松平健いつ観ても格好いいねー
めぐみの辰五郎の北島三郎!頼もしいねー

※225304 : ムダレス無き改革

そういえばスグルも東映まんがまつりで時代劇のまね事やってたよ遠山の金さん

※225306 : ムダレス無き改革

※225296
???さま「では体の無いワシの依り代に…」

※225309 : ムダレス無き改革

それ!
他にも「思念体だから肉体滅んでも死にません」な存在居たわ!
邪悪五大神、つまり神々と同じように「肉体」がないと本気出せない存在が!単に塩マンとどつき漫才してたエンターテイナーなだけじゃないあいつが!
条件的には神と魔王は同じなんだよ結局は
じゃ魔王ってそもそも何なの?な話になるけど

ん?
じゃ何を考えてあのタイミングで受肉して降りてきたわけ?
もう少し待てば調和の神々がいい具合に強豪超人や慈悲一派を削ってくれて
世界征服をもっとやりやすくなったろうに
逆に調和一派が来る前に地上で急いで準備しとかなきゃいけない事ってあった?
アリステラが仕上がらなかったからムカついて来ただけじゃないよね?
仮にも大魔王なんだからゲキョりたいだけの短気で浅慮な残念な奴ではないと思いたい

※225312 : ムダレス無き改革

前に織田信長が
オメガの遺構を利用して安土城から超人墓場を目指したって話あったやん
明智光秀にザ・マンが啓示を与えて事前に止めたって話の
でも人間である信長に超人墓場を目指す理由ってはっきり言って無い
信長もまた超人だった、って話でも野望以外にあんまり意味は無い
そうなると信長を唆した誰かがいた?となって
信長の名乗ってた「第六天魔王」って単語がカギになる
つまりサタン様は昔から、あの手この手でザ・マン達を排そうとしてたと
(本来の歴史では武田信玄との手紙プロレスで出ただけの単語だけど)
だから調和の攻めてきてる今って絶好の漁夫の利チャンスなんだよね
始祖もラジナンも内乱でいい具合に削れたし
だからこそ、先に実体化してやられた事、コレガワカラナイ

ちなみに日本史上で魔王名乗ってた人って信長だけじゃない
仁徳天皇陵にアポロンウィンドウあったり金閣寺銀閣寺が金銀兄弟の修練場跡地だったり
日本は超人や神々の因縁が収束する運命にある土地なのかもしれない
キン肉マンが捨てられてたどり着いたのも何かの導きだったのかも
(日本の作家の作品だからという都合は忘れよ)

※225313 : ムダレス無き改革

しかし今更やがイデアマンダサいな。





フィギュアかキンケシで出たら絶対買うけどな。

※225320 : ムダレス無き改革

知性チームのプリズマン、サタンクロス、マンモスマン達はみんな登場して居るのに?なぜか?ジ・オメガマンだけは出て来ない何て、おかしいね。運命の五王子のソルジャーマンだって、そう、あの超人は死んだと語れば死んだ扱いで登場させない。
じゃあゼブラ何て王位争奪戦でカピラリア光線に当たって白骨化してるし、マンモスマンだって超人予言書が燃えて消滅したはずなのにどうして?出て来るの?
おかしいじゃん。それだったらジ・オメガマンとソルジャーマンは死んだと語ったから出さないのかよ、ふざけるな!ゆで!!

※225335 : ムダレス無き改革

※225320
落ち着け
俺はジ・オメガマンもといディクシアは「実は生き返っていた」派だ
理由は完璧超人は敗北即自害の掟があったから
密かに即位時のフェイスフラッシュで生き返ってはいたが
完璧超人のフリをしていたディクシアは世間的に死んでいることにした方が
オメガの任務を次の機会狙う等で最終的に遂行するには都合がいいはず
(死んだのに墓場に来てない時点でバレる?
 ザ・マンサイドには既にオメガの民だとバレてたからあえて放流されてたんだろう)
そして今の慈悲の心を取り戻したザ・マンには尚更彼を追う理由はない

きっと、オメガの星で禁断の石臼を友情パワー加えて回す段階になって
駄目だこの力でも星を救うには人数が足りない!
憎しみに囚われて戦いを挑んで大事な人材を失ってしまった!もう終わりなんだ!
とか兄貴が悩んでる所に颯爽と現れて、最後の1人として力を貸して星を救ってくれるよ
あの時救いへの願いを込めてキン肉マンの手を握った時に感染した友情パワーでね!

※225340 : ムダレス無き改革

加えて
フェニックスがビックボディをタッグパートナーに誘う際に
「ジ・オメガマンの代わりに」と言ってはいるが
ディクシアの生死については一切明言していない。おかしいだろう?
予言書が燃えたのにフェイスフラッシュで復活している超人も数多い中で
なぜ「普通に生き返る」はずのディクシアの代わりをわざわざ探す必要がある?
フェニックス達は知っていた筈だ。オメガの民の目的は神への復讐だと
そして同時にフェニックスなら既に知り得ている筈だ
「ディクシアが生きているなら」辺境のオメガの星が危機に瀕していたが故に
移住も視野に入れて、かつて地球から追い出した神や始祖と戦う必要があった事を
だからフェニックスは言った。「ディクシアは居ない」と
復活していないという意味ではなく「今ここには居ない」という意味でだ
生き返っているのに今ここに居なければディクシアはどこに行った?
無論、敬愛する兄の元であり、大切なオメガの星以外ありえないだろう
俺の希望的観測は以上だ。単にこうなったら熱いなって思いもあるけど

※225342 : ムダレス無き改革

あとは、何故真ソルジャーや真ソルジャーチームは生き返っていないのか?か
それはフェイスフラッシュを行ったスグルの知り得ない所で死んでしまっていたからだ
スグルに分かる範囲では、ソルジャー=アタル兄さんでしかないし
ソルジャーチームも超人血盟軍の事でしかない
王位継承戦で散った全ての命を救いたい、と強く願って奇跡を起こしたとしても
救うべき認識の外側にいる、そもそも全く知らない相手に対しては
フェイスフラッシュが如何なる奇跡を起こせようと「届かなかった」んだろう
こればかりはスグルが真相を知らなかった事を責めてもどうしようもない
それほど巧妙に、弟を思ったアタル兄さんの隠蔽工作が為されていたという意味だから
でも血盟軍メンバーにはなんとなく入れ替わりがバレてたみたいだけどね…

※225355 : ムダレス無き改革

アニメ版で確認を取った所、王位争奪戦で死んだ者(参加者全員)がキン肉マンのフェイスフラッシュで復活していました

ただ超人閻魔がザ・マンではなくキン肉マンを倒そうとの行動計画を立てた悪党閻魔だったのが気がかりです

※225359 : ムダレス無き改革

アニメの話をしているのか漫画の話をしているのか

※225365 : ムダレス無き改革

調和の神が乗り物にしてる鳥が強いと予想

※225373 : ムダレス無き改革

ゆで先生あの鳥さんに意識無く描いてる感じで鳥さんおきのどく

※225375 : ムダレス無き改革

※225365
あれが調和の本体だったら笑うな

※225377 : ムダレス無き改革

あの鳥も下天かなんかしたんかの

※225382 : ムダレス無き改革

あの鳥は超人募集?…

※225391 : ムダレス無き改革

前に仏教の話でてたけど
仏教の源流になってる古代インドの神話も、その後のヒンドゥー教も
やたら神様や仏様の乗り物について細かく設定されてたりする
あと北欧神話もラグナロクがあるから戦車引く動物や軍馬とかの乗り物設定がまた細かい
モフモフで有名なノルウェージャンフォレストキャットも
女神フレイヤ様の戦車引いたり、雷神トール様が拉致もといモフったりした伝説が残ってるとか

※225398 : ムダレス無き改革

これ以降は本気で黙るとか言いつつ全然黙んないな 長文邪魔な上にコメ欄見づらいんだが

※225401 : ムダレス無き改革

まさか長文は全部同じ人と思ってるわけじゃあるまい
でも議論や予想が前みたいに盛り上がるのは悪い傾向じゃないはず
一時期は感想サイト一帯焦土だったから…働いてない方のゆで先生自身が放った炎のせいなんだけど……

※225403 : ムダレス無き改革

※225365
調和は乗ってるアレが身体の一部
つまりホークマンのご先祖様っつーかアーキタイプだろう
当然頭に鳥は装着され、一度鳥が羽ばたけば目を焼くほどの輝かしい威光が対戦相手をびびってたじろがせる

想像したけど完璧にギャグだこれ
サタン様と楽しくどつきあいするなら沸かせてくれそうw

※225409 : ムダレス無き改革

※225219

ごめん

ここまでみごとすぎるブーメラン初めて見た

※225410 : ムダレス無き改革

>じゃ何を考えてあのタイミングで受肉して降りてきたわけ?

ダラダラ書いてる割には
肝心の漫画をちゃんと読んでないのな

「愛」とは の人と同じで
作品愛ならまだしも
作品をダシにして妄想や屁理屈主体
作品は申し訳程度の添えものになってるのが目障りになってるのでは

※225412 : ムダレス無き改革

キンケシ全盛の頃にバイコーンが出てたら
鉛筆で胸をホジられたりしてたのかな。

※225413 : ムダレス無き改革

ここでエロ系の話がチラホラ有るけど2世の単行本で何巻とは言わんけど結構度、度が過ぎたエロコマが有ったので俺はなるほどと納得して ここでのエロ系書き込みも認めた

※225420 : ムダレス無き改革

※225410
別にゆで大学現代文の受験じゃないし
捉え方は十人十色でいいんやで
本筋を丁寧に追って物語を分析しながら読解する人も
何か学術的なことを思いついて
ゆで理論やゆで史観のオモシロ学説を掘り下げる人も
リアルプロレスの歴史や技体系を思い起こして
デザインやファイトスタイルに往年のレスラーの面影を辿る人も
毎週のキン肉マンを読んで感動して喋ってるだけやん
そこになんの違いもありゃしねぇだろうが! (ツッコミ待ち)

ただオレもサタン様の受肉と即やられは
プロレス的にはおもろかったけど大魔王としては
(実に今までのサタン様らしく)軽率やね
調和がくると知っててやってるならなお軽率
本人がやられて壊れる結界なら3拠点封鎖して動かない方が強い
いや知らんけどわざと死んで墓場潜りこんでピースをーとか
そこまで考えてたなら手のひらクルックルやけど
安定と信頼のダメヒールのサタン様やし「ゆでだから」やし

※225421 : ムダレス無き改革

※225413
2世のエログロ表現の誇張はヤング誌での連載を意識しすぎたと
どっかのインタビューでゆで先生方が言ってた
あと当時の総合格闘技ブームから
プロレス的な技より地道でリアルな技の応酬を追求していたとも

※225422 : ムダレス無き改革

※225421
スグルの時代の新シリーズ編からは二世の時の様なエログロの事に関しては一切しなくなり本格的なキン肉マンとしてのプロレス戦へと生まれ変わり新鮮味が味わえる作品となったからね。

※225423 : ムダレス無き改革

※225422
オメガ編だとアタルVSアリステラがベストバウトだな
別の意味だとサタン様VS塩

※225425 : ムダレス無き改革

※225420
長い上に寒い

※225426 : ムダレス無き改革

二世のエロネタは嫌いだったなぁ
キン肉マンだから我慢して読んでたけど

※225427 : ムダレス無き改革

※225410
あなたは本編の話題から脱線するのが嫌いな人
本筋を読むのが全てで余計な見方は必要としない人
それはそれで私はいいと思う

オモシロ起源説関連の話をしてる人は
そういえば聞いたことがある…といつものように博識を披露しだしたテリーマンのようにあれこれ脱線したい人
あれってアニオリが先で逆輸入されたらしいがね
知ってても本編とそこまで関係ないし、知ってればなるほどそんな見方もできるのか程度のそれこそ「添え物」
それはそれで私はいいと思う
見たくない情報は無視する自由が誰にだってある
必然的に目に入るんで全ての長文は目障りだから消えろというなら私のこの言葉も届かないんだろうな

※225429 : ムダレス無き改革

※225426
あの頃はそれだけ ゆで先生も若きヤング気分でエロネタも描きたかったんだろうな  けど年々歳を重ねて次第に描き方も真面目な方向へと変化していったのが今のゆで先生

※225430 : ムダレス無き改革

※225427
ちゃんとその言葉は届いているんだけど私がこう言えば相手はどんな反応をして来るのか?の様子を伺いたいからの行動です。

※225431 : ムダレス無き改革

やはり皆はプロレスっぽい派手な技の応酬とかの方が好き……って当たり前かその方が見栄えもするしそもそもキン肉マンはプロレス漫画だ
でも2世のリアルで地道なダメージ蓄積表現やいぶし銀なやられたら絶対に痛いしヤバいサブミッションの応酬とか
そういう総格要素が好きだった層も少ないだろうけどここにおるんやで

だが究極タッグの正義超人も見えないルール違反を平然とやってたんだぜ表現
それをよりによって正義超人の中の正義超人であるスグル達に言わせたこと
ゆでよ、それだけは絶対に許せん
ヌルヌル秋山で総合格闘技が完璧に終わらされたと思ってる総格ファンの逆鱗の上でタップダンスするんじゃねえ

※225432 : ムダレス無き改革

※225430
なら反応は帰ってこないだろうな
だって黙るって言ってるし
長文書いてる人に触発されて長文考察したい人が許された気になってただ増えただけならそれだけでしかないしそれ以上でもないよ

※225425
>長い上に寒い
少なくても仲裁してる内容にこの手の煽りをするのがあなた含めの総意ならもう誰も1行以上で語れなくなるけどそれでいいのか?

※225433 : ムダレス無き改革

※225431
おそらくはタイガーマスクリスペクト、もっと正確に言うとタイガーマスクに出てくる馬場リスペクトだったんだろうが、そういう悪い意味で勧善懲悪から外れてるの、キン肉マンで求められてないと思うんだよねぇ

※225434 : ムダレス無き改革

※225431
そう言った意味じゃノトーリアスも初手のキックはがっつりタイガーマスク(実在の方)の系譜だったけどな
あとで実は噛みつきも得意なサーベルタイガーだったのさ!とかやりだして
まあ確かにヒールらしいし狂気の神らしいっちゃらしいが初期のタイガーマスクイメージからズレ始めたのがプの住人的には気にかかる
ノトーリアスの中身はこうなるとタイガーマスクの中の人のミクスチャーでヒールターンさせた感じにするつもりなのかな

※225435 : ムダレス無き改革

上のは※225433向けでもあるよー
安価貼り忘れた許してクレメンス

※225436 : ムダレス無き改革

※225432
半分くらいにまかりませんかね?
長さも寒さも

※225437 : ムダレス無き改革

だから煽んなよ…
長文絶対に許さないマンvsおしゃべりマンのバトルなんて平行線だから塩試合にしかならんて…

※225439 : ムダレス無き改革

二世の総合格闘技要素は良かったんだけど……怒られるかもしれんが俺の中ではスピンオフ作品

※225441 : ムダレス無き改革

※225413
※225421
※225426
ヤング誌じゃなくVジャン版オリジナルだけど
ちょっとえっちな負け方もしちゃったけど
直後のケビンの行動にマスクやアウトローな態度でも隠しきれないイケメン英国紳士オーラを感じて男惚れした
そんなファイティングスピリッツなら一流のフィオナちゃんが推しのワイもおるでー!

一人くらい超神に女神様いないかなー
豊穣の神とか創生の神とかで超人を産んだ元凶の神なら激アツよ
WWEのディーヴァや古いけど日本だとハッスル
女性ならではのしなやかで抜け目ないムーブやねちっこい相手のプライドの折り方とか痛めつけ方とかを見てみたい

※225443 : ムダレス無き改革

二世面白かったけど
試合外での要素が原因で万全な状態でないってのが多くてストレスがたまったのも事実
特にタッグの試合はほとんどじゃない?

※225445 : ムダレス無き改革

※225443
その辺BP砲はわずかな掛け違えだったのを的確に指摘できてさっくり分かりあえたからすごくスッキリした気持ちで試合見てられるんだけど
多分今こんなにイケイケで感情がプラスに振れてるからバランスでこの後仕込まれてるであろうマイナスの何かがものすごく怖い
多分みんな言うように「狂気」が今のところすごくやばい感じしてる

※225441
フィオナ好きなのにケビンに男惚れ…あっ(気持ちは分かる)

※225446 : ムダレス無き改革

ワイ総格好きの※225431
お前総格要素イラネな※225439
それでもええんや
作品のここ好きは各々の心の中
長く語るひとも短く語るひとも
俺ら肉好き
仲間やで

※225447 : ムダレス無き改革

アリステラに負けたフェニックスに負ける神様なんて興ざめだよ。

※225448 : ムダレス無き改革

※225437
この一連騒動は、長文擁護マンの存在が一番いけなかった。

※225449 : ムダレス無き改革

ワイも熱くなるとわりと書いちゃう傾向あるけど
……長文ギルティ?(震え声)
これがローカルルールで決定なら従わざるを得ないけど

※225450 : ムダレス無き改革

※225447
相性とか事情とか特性とか状況とかなんもかんも無視して
勝ち数や勝ち負けの不等号だけでキャラを格付けするようにしてると
スポーツ等この手の勝負事を軸にした漫画は本気でつまんなくなるからあまりおすすめしない
新幹線を子犬の為に止めて負けたテリーに添えられた金言を思い出せ

※225451 : ムダレス無き改革

※225449
論旨をまとめずダラダラ書いた上に連投するのが嫌われるんだろうな。

※225452 : ムダレス無き改革

ストロング・ザ・武道の初登場の頃はゆで先生はまだ調和の神その一派たちの存在は頭の中に無かったんだろうな?
ドラゴンボールも孫悟空が初で大猿に変身した時は地球の妖怪変化の怪物と言う設定で惑星ベジータのサイヤ人の事なんて鳥山明の頭の中に浮かばなかったとの話

※225453 : ムダレス無き改革

そっかあ……
ワイも結構パッションのまま書いちゃって結果長くなるの
他の皆もリアルタイムで競って感想書いてる状況に更に熱くなっちゃって…
メモまとめて頭冷やした後で置いといても話の流れに乗れてないから空気読めてない感じになるし
ここでは問答無用でうざい長文はチラ裏!がルールになったんか…

わかった。好きなのを語りあえないのは寂しいけど長文傾向あるからもうワイもここにおらん方がええわ
今までありがとう。楽しかったよ。達者でな!

※225454 : ムダレス無き改革

そんなルールなんてないから好きに書いていいよ!
って誰かに言って欲しくてチラチラしてる感がすごいな
俺はうざければ読み飛ばすだけだからどうでもいいけど

※225463 : ムダレス無き改革

毎晩やってるかまってちゃん劇場

※225464 : ムダレス無き改革

おはよう時代劇の暴れん坊将軍を観てシンプルに

※225465 : ムダレス無き改革

なになに

自称『仲裁』の自演が下手すぎてあきれられてるって?

でも週後半のここは昔から似たり寄ったりなんだな

※225466 : ムダレス無き改革

>長文ギルティ?(震え声)

文量にも問題はあるが
それ以上に内容や態度のほうが問題だな
それに内容や態度のほうが問題であることを分かってないのが致命的

行く先々で迷惑がられてそう

※225467 : ムダレス無き改革

BP砲の後に出てくる超神たち全員がザマン級ならまだ今後の盛り上がりもあるだろうが、調和の神以外がマンモスよりちょっと強いくらいのレベルしかないの出ればオールスターによる袋叩きだな。
調和だけが強くても、でも将軍やザマンが出てくればなんとかなるでしょ?で終わりだし。最初のザマンと同格が12人からの下がり方はすごいな。最初のランペイジはまだよかったが、バイコーンさんで完全に悪い方向に行ってしまった。

※225468 : ムダレス無き改革

最近超神見てて思うのは「サタン様(笑)」って結構強いほうなんじゃないか?ということだ。手負いとはいえアリステラとアタルは一蹴状態だし。相手がジャスティスという最強に空気読めない強者だったからあんなふうになっただけで。
下手すると現在出てきているキャラの中で5指に入るかも

※225469 : ムダレス無き改革

ということだそうだ。

※225470 : ムダレス無き改革

ザ・マン「あれ?アイツ等あんなに弱かったっけ?」(←数億年の間に自分も強くなっていることに気がついてない人)
金銀正義(((師も成長しているとか「師を越えるのが弟子の務め」って、ひょっとして我々はとんでもない無理ゲーを強いられていたのでは?)))

※225471 : ムダレス無き改革

二世の単行本読んで思ったんだけど、もし悪魔のデーモンシードVS超神と戦ったら?流石の超神達もかなり手こずりそう。バイコーンやコーカサスマンは一撃でやられそう。ジェネラルストーンの力は半端ない強さだ。今の超神のマイティハーキュリーズはジェネラルストーンの偉大な力の恐さを知らずにフェニックスとビッグボディを相手に戦っている感じ。これで超神のマイティハーキュリーズがフェニックスとビッグボディに負けたらジェネラルストーンの力を持つ超人には手も足も出なさそう。その強敵の1人のコンステレーションと言う超人はかなりの強さだ。

※225472 : ムダレス無き改革

225468程度の長文で揚げ足とるなら長文より超神編楽しんでる人を下に見てそう。今のキン肉マンはつまらない超神編は失敗の結論ありき

※225473 : ムダレス無き改革

三大奥義で引っ張るのもそろそろキツイ感じがしてる。
スグルもマッスルスパークが多少マンネリ感あるし、この試合で次の段階の切欠が見れたら嬉しい。
個人的には三大奥義の合体技があるといいなとか思ってる。

※225474 : ムダレス無き改革

悪魔の種子編はグロ多めだが熱い展開や名言も多かった印象
鍛え方が違う〜の悪魔超人の理念は超人強度の文脈で今の超神編で焼き直されてもおかしくないし始祖編でラジナンや始祖超えできた根拠にもなってた
でもあの話はレジェンド中心にスポットライトが当たってて敵も味方も新世代超人は大半がかませか蚊帳の外だったのが酷い

※225475 : ムダレス無き改革

※225473
シルバーが超人に託した奥義ということを考えると、完全版スパークが破られる→三代奥義の集大成で勝利みたいな展開は確かにありそう
どうやって混ぜるかは置いておくとして

※225476 : ムダレス無き改革

※225474
デーモンシード編は7人の悪魔超人の完全な焼き直しで悪魔六騎士周辺は黄金のマスク編の焼き直し
だから主役は昔の悪魔超人たちとサタン様主体の悪魔将軍もどきとミート
ミートがさらわれた万太郎以外新世代にはどうでもいい話だからどうでもいい扱いだし二期生やオリンピックで増えすぎた味方を選別するためどんどん負けて退場するだけ
この時期謎のバリアフリーマン推しでうざかったから出るページ殆ど読み飛ばしてた
ああいう失敗キャラを究極タッグまで連れていったりイケメン嫌いだから強豪扱いキャラや技に華があるキャラを意味わかんない理屈で退場させたりとゆでは迷走しつづけたから2世は未来変わって丸ごと無しになっていいよ

※225477 : ムダレス無き改革

イケメン嫌いだから潰すに拍車かかったのは主にケビンのせいかな
ケビン達イケメンや良デザインで強いキャラが悪いんじゃなく万太郎に微塵も魅力感じられないのが悪いのを認めずに
非モテの逆恨みのような理屈でのゆで先生の贔屓のキャラ上げや消したい奴の雑魚化が露骨すぎてきつかった

※225479 : ムダレス無き改革

ケビンなんてクッソ贔屓にされていたがスカーフェイス、チェックメイト、ジェイドなんてひどい扱いだったもんな
スカーはまだいい見せ場をもらえたり格はあまり損ねないような配慮は垣間見えていたが

※225480 : ムダレス無き改革

※225468
スグルがサタン様と戦ったら話の都合もあるけど旧作悪魔将軍レベルの大苦戦になると思ってるわ。
それこそ新必殺技習得やバッファ身代わりみたいなイベントがあってやっと勝てるくらい。

相手が完塩だったせいで雑に処理されてコントになってしまったけどw

※225481 : ムダレス無き改革

※225472
全てのことに批判ありきでしかコメント書けない可哀想な奴だから放っておきなさい
物事の長所を見つけて話すような能力を期待するだけ無駄

※225483 : ムダレス無き改革

※225474
悪魔はステカセやアトランティスたち平悪魔を通して丁寧に強化されているのを見せてくれていたのが大きいが、読んでいて鍛え方が違う〜は思い出していたな
2世と今のキン肉マンはつながっていないようでつながっているパラレルワールド感があって良かった

※225471
>バイコーンやコーカサスマンは一撃でやられそう
超神の体質が超人以上にマイクロウェーブの分子振動にクッソ弱いのならボルトマンだけは魔の四角箱でワンチャンあるかもな()

※225484 : ムダレス無き改革

少なくとも、今までの超神達がザマンより弱く見えること、それにも関わらずザマンは「超神は自分と同格」という主旨の発言をしたことの矛盾点には何らかのフォローがほしいな

まだ新しい身体に慣れてないとか、ザマンが天然で相手を過大評価してたとか、今までの超神は下っ端ばかりだとか

※225485 : ムダレス無き改革

※225484
神としての立場が同格という意味で、レスリングとしての能力とはまた違うという意味でゆでも書いているんじゃないか。
超神編に入って他のコメでも散々言われているが、実践を通しての力と技の研鑽と、命のやり取りなどで培われる精神的な強さがザマンと他の神とは決定的に違うということだろう。

※225486 : ムダレス無き改革

※225485
自分と同じくらいの化け物みたいな表現だったから、立場の話ではないよ

※225487 : ムダレス無き改革

実際のところ超神の一番の問題は下手したら5邪悪神の持つピースをすべて手に入れるまでに半数以上失いかねない戦力しか無かったことだと思う
1柱でも生き残ってカピラリア・ピースをそろえて全宇宙の超人を絶滅させる気だったのかな?
許されざる世界樹があるのでカピラリア光線を発射しても生き残る超人もいるのは確定だから生き残った超人を滅ぼさないと超人絶滅は不可能なのに生き残った超神だけで超人絶滅は可能と踏んでいたのかな?

※225488 : ムダレス無き改革

今回ザ・ナチュラル戦に駆け付けたアシュラマンよりもデーモンシード編のアシュラマンの方が遥かに強そうだ
やっぱり大魔王サタンの力を受けた超人達は超神をも超えそうな感じだ

※225489 : ムダレス無き改革

※225481
だが放置すればネガティブマンは長文、揚げ足取り、悪意ある茶化し、兎に角何かにつけて難癖つけてくるんで熱量や思い入れや入れこみあるファンほど嫌気さして逃げてく
外は個人Twitterやブログ単位の規模ならいつまたゆで先生の気まぐれな裁きの雷が落ちて根こそぎ消し飛ばされかねない現状
ここってガチガチに感想語れる割と広い場として人も多いし貴重なんだがその重要さや場を守るための管理人の著作権表記配慮とかも無視して無差別に叩き続ける
皆が楽しそうにしてるとイライラするから壊して喜ぶ陰の者なのは間違いない

※225490 : ムダレス無き改革

※225484
それこそ例の「鍛え方が違う〜」の一節通り
神じゃないがサタン様に完封改め完塩勝利した時も実体化もロクにせず長らく自己研鑽もしてないゴミ屑と現役レスラーじゃ絶対的な差がついてたからだと正義マンだって言ってる
昔はサタン様もそこそこ強敵だったんだろう。どれだけ昔の話かは知らんけど
ゴミ屑発言は普通に外道なのに留まらずそうやって他人を利用するだけで自身を磨かず見識すら改めもしない態度に対してもかかってると思う
正義マン自身もちょっと前まで思考や見解が凝り固まってた反省も兼ねてな

※225491 : ムダレス無き改革

二世設定を総合してもやはりサタン様は実体化するより取り憑いてバフ(バーサーカー補正?)かける方が得意なだけじゃね
当人もその方が自分らしいと言ってる
…改めて、この人実体化して倒されに来た意味あった?
昔日のように始祖やザ・マンらとまだ鍔迫り合いできるとでも驕ってた?
今のままだと調和の神の前に笑いの神として顕現しただけって評価よ?

※225492 : ムダレス無き改革

ザ・超人様のファミレスで調和の神とザ・マン(慈悲の神)の語り合いの話したら面白い

※225494 : ムダレス無き改革

スグルの質問に対するザマンの答えは「まあそうだな」
表情も次のコマでクワっという擬音をつけるまでは穏やかそのもの
ほんとの本気でスグルの発言を肯定してるならまあとか付けないし最初から緊迫感のある表情になる
ありゃ神について「さすがにそこまでではないけどことさら否定するほどでもないか、緊張感はあっていいし」ていどの描写だよ

※225495 : ムダレス無き改革

本当に超神が全員ザマンと同じくらいの強さだったら、スグルと将軍以外誰も倒せなくね?
ネメ・アタル・牛にわずか可能性があるくらいでしょ

※225496 : ムダレス無き改革

次にザ・ナチュラルと戦う者はサタンクロスの言うアシュラマンかな?だけど超人血盟軍のアシュラマンはあまり強くなさそうな雰囲気
やっぱりデーモンシード編のサタンのジェネラルストーンの力が埋め込まれたアシュラマンの方が ひと味違った強さね
デーモンシード編のアシュラマンvs超神ザ・ナチュラル戦が見たい

※225497 : ムダレス無き改革

※225486
アンタみたいなとんでもない奴がわんさか降ってくるのかと、スグルが一人で騒いでいるだけ。
ザマンのセリフと表情からは神全てが、格や実力が同じとは読み取れない。
このシーンが超神に対する期待値を上げてしまったんだろうな。

※225498 : ムダレス無き改革

※225492
空気が3名様より聖⭐︎おにいさんになりそう

※225496
言うてジェネラルストーンはドーピングみたいなもんだし反則臭い
今は年齢は問題ないんだから
完塩戦と師匠の言葉を越えた現在のアシュラの真価を普通に見たいが

※225502 : ムダレス無き改革

「アンタみたいな(ry」と騒ぐスグルに対してザマン(の口を借りたゆで)はケムに巻いて明言は避けたと見るべきだったかな?

アレを見た読者の大半が「さすがにザマン級ではないにしろ、始祖平均値くらいのが複数くるだろう」と期待したと思うんだが

※225503 : ムダレス無き改革

とりあえず休載なしで月曜にすぐ次が出るのがありがたい
ウラケンの訃報もあったからゆで先生両名にはくれぐれも体調に気をつけていただきたいが

※225498
おうじゃあ牛の1000万パワーもドーピングかコノヤロー!
嘘だよ。あれは一応努力はしたし制裁も受けたし禊も済んでるよな
それに今の牛なら1000万の下地がなくてもその上の無尽蔵にパワー伸ばす方法に手が届いてそう

来週どう転んでもイデアマンは落ちるの確定しそう
ノトーリアスがどうなるかだよな…

※225505 : ムダレス無き改革

超神戦がニュージェネレーションの万太郎達だったらどんな戦いになっていたのか?
おそらくスグルの時代のフェニックス、ビッグボディ達よりも活発に動きそう

※225509 : ムダレス無き改革

2世はゆでたまご先生が健在なら今の世界線の続きからリブートかかるんじゃない?
ただお二方とももうご高齢なんで鳥山先生や岸影様みたくチーフのアシスタントさんが引き継いでくれた方が負担減って長く続いてくれるんじゃないかな

とりあえずイデアマンは、レスリングマニアでマイク受け答えしてくれてプロレス力も高くてちょいダサだけど楽しいヒゲのオッサンというキャラが十分に立ったしもう回想シーン送りでもいいわ
底知れないのはノトーリアスの方よ。まだ狂気を冠するに値するだけのスッゲーやばい何かがあるんだろうけど見えてきてない
だからタッグ二人ですんなりやられはしないだろうし理性が文字通り飛んだら絶対やばいことしか起こらない
仮にも戒律を名乗ってるランペイジが俺ルールで散々暴れたり時に許したりしたんだから、狂気の神もそれらしくスッゲー恐ろしい何かで事態を滅茶苦茶にかき乱して欲しい期待しかない
フェニにビグボにスグルとミートくん?ピンチになるけどどうにかするんじゃない?

※225514 : ムダレス無き改革

※225509
憤怒、安寧、修練、この3人も肩書を納得させるような戦いはしていないと思うんだが、理性と狂気の肩書も同じような消化不良ぎみに終わりそうな予感がするんだよね。
このあと、存分に狂気を出してくれれば、もちろんいいんだけど。

※225515 : ムダレス無き改革

※225509
え?ゆでたまご先生は高齢?噓だ!コルゴ13の作者何て80歳すぎだよ。
ゆでたまご先生とは親子差なのに?80歳すぎてもまだ描いてるよ。

※225520 : ムダレス無き改革

※225515
60にもなるといつどんなことが起こるかわからないからね。
それに人は人、あの人がそうだから、この人もそうじゃなくてはいけないってのはおかしいよ。

※225521 : ムダレス無き改革

※225515
さいとうたかを先生は万が一に備えてゴルゴの最終回を描いて金庫に入れてある定期

※225514
憤怒は超人絶対許さないマンとして終始当たり散らしてた(から弱く見えた)から納得
修練は真っ向勝負の果てに力及ばずなら悔いなしな態度が相手の修練をも認めてる感じしたので納得
安寧はまだわかんない
その安寧は自分自身が揺らがない事だけなのかあるいは反乱分子を全て叩き伏せて何も変わらない安寧を作り出すという意味なのか
戒律は集団で奇襲仕掛けてきた強力チームにお前らちゃんとリングインしてからレスリングしろよとつっこめるくらいに常識はあるが人質とっての交渉はちょっとな…
しかし修練とマンモスマンの試合後にちゃんと戦いぬいた2人の結果と遺志を尊重できるくらいのバランス感覚はあったからどうにか納得できた

イデアマンの何が理性って言えば…うーん、泰然とした態度とタッグでの戦略とマイクパフォーマンス?
あるいはイデアマン自身の存在が理性のセーフティーロックなのかもしれない
何のって、隣のネコミミにゃんにゃんの…

※225522 : ムダレス無き改革

つまり狂気を制御して常に隣で見張りながら適切な力を引き出しうるから理性、と?
フェニックスとの最初の舌戦は言葉の綾でしかないミスリードで
理性+狂気のマイティハーキュリーズのヤバすぎる本質までは溢れる知性をしても見抜けていなかったと…

※225523 : ムダレス無き改革

コロッセオ周辺で頭いい上役が居なくなって急に暴走しだす全身スーツの男
うっ黄金の風が

※225528 : ムダレス無き改革

やめて※225523!
とっくにその話題は既出よ!
(名前がノトーリアスの時点で誰もが連想するジョジョ5部)

あ、ノトーリアスの英単語的な意味は「悪名高き」です
やっぱりやばい奴でしかないやん!

※225531 : ムダレス無き改革

王位争奪戦の単行本に残虐の神が黒い鳥の鷹に変身したシーンがあったけど他に犬や猫にも変身できるのかな?
と言うことは?超神たちもみんな動物に変身できると言うことなんでしょうか?
では超神のランペイジマン、ザ・ナチュラル、イデアマン、ザ・ノトーリアスたちも皆、残虐の神同様に黒い鷹に変身して空を自由に飛び回れるのですね?
超神たちが動物に変身する所を見てみたい
そうなると?調和の神が乗っている巨大鳥も調和の神一派の超神の変身だから準決勝は巨大鳥の正体を現した超神なのかな?

※225532 : ムダレス無き改革

変身の瞬間が世にも奇妙な物語のオープニングでタモリが猫にニャーンと鳴きながら変身する様に?

※225533 : ムダレス無き改革

ザ・ノトーリアス(悪名高き狂気)「にゃーん?」

※225534 : ムダレス無き改革

猫には人を狂わせる何かがある(猫派)

※225536 : ムダレス無き改革

ねこです
ねこはいます
よろしくおねがいします

※225537 : ムダレス無き改革

※225536
それマジもんの狂気やん…

※225539 : ムダレス無き改革

神が鳥に?それはウソ詐欺そんなこと描いてない

※225541 : ムダレス無き改革

※225539

鷽(うそ)鷺(さぎ)というダジャレか

※225542 : ムダレス無き改革

※225521
そもそも神の時は戒律の神
超神になったらランペイジマンだからな

神の名にひきずられすぎるとまずいってことを
作者が一番よく分かってて
最初からあえて崩してるくらいだ

※225543 : ムダレス無き改革

※225539
ん?そういうシーンあったけどな……

※225544 : ムダレス無き改革

キン肉星大王のキン肉スグルが居る限りこの世に悪は栄えない

※225546 : ムダレス無き改革

※225543
やっ記憶にないし描いてない鳥にだよ?いつの話?鳥に化けて?
ボスが愛用してるデカ鳥シーンがあった^それだ
あの鳥も試合するのか?

※225547 : ムダレス無き改革

※225546
自分が言ったのは「王位争奪戦の単行本に残虐の神が黒い鳥の鷹に変身したシーン」のことね。自分は鷹じゃなくて烏だと思ってたけど。
その後にある与太話は知らないけど。

※225549 : ムダレス無き改革

※225056
ガチゴリラさん生き返れて良かったね

※225550 : ムダレス無き改革

※225496
リボーンアシュラマンより始祖編アシュラマンの方がメンタル強そうだしどっちが強いか一概には言えないと思うぞ
ジェネラルストーンの強化の凄さは認める

※225551 : ムダレス無き改革

許されざる世界樹の存在は天上の神にとって予想していなかったというのは、超神以外にも第3勢力が残っているという可能性が考えられないか?

※225556 : ムダレス無き改革

※225551
知らなかったと言ってたのは、始祖だけじゃなかったっけ?
神々の誰か一柱がこっそりやったことなら他の超神は知らなくても無理はないと考えられる

※225557 : ムダレス無き改革

二世のデモンシード編は道を踏み外した者の更生がテーマだと思うんだよね
ここでは評判悪いけど、熱い啖呵を切って、最後にはプライドを選んだ再生阿修羅マンは嫌いじゃない

※225558 : ムダレス無き改革

超神編で許されざる世界樹の事に触れてくるものと思ってたが、いっこうに出てこないままなのでやきもきしてる

※225559 : ムダレス無き改革

※225556
いやコミックス51巻を確認してみるとザ・マンが天上の神すら予想しなかったと言っている。これがすべての神を指しているのかは明確ではないが...

※225561 : ムダレス無き改革

※225557
ハンゾウなんかはそうだよね
ジージョマン押しのせいで道を踏み外した者の更生ってテーマがぼやけてしまった感がある
ジージョマンの更生はとっくになされていて、しかも優しさの塊のようなニルスが本体のバリアフリーマンに参戦できる権利があるのは違和感しかなかった

二世も良いところは良いとは思ってるが、比較対象がキン肉マンだからどうしても評判が落ちやすくはなるね

※225562 : ムダレス無き改革

※225558
まだ序盤戦だからね
始祖編で言えばラジナン第一陣VS悪魔超人

※225566 : ムダレス無き改革

※225543
残虐の神が黒い鷹に変身

キン肉族の王宮から預言書のアタルのページを盗み出すシーンだね
ここからどんどんヤバイ展開になっていく・・・
(単行本30巻「邪悪神の共謀!!」の巻)

※225567 : ムダレス無き改革

キン肉マン二世、特にデーモンシード編や究極の超人タッグ編の一戦試合は単行本の約一冊分は長かったけど今の超神編の一戦試合は4話か?5話位ですよね。
この方が単行本読んでいてスッキリするけどね。

※225568 : ムダレス無き改革

※225566
単行本を見たけど残虐の神が黒い鷹に変身すことで知性の神や他の邪悪五神たちも犬や猫にも変身できそう?
と言うことは超神もいろんな動物に変身できるのだから その戦いが見たいですね。
ヘビやピラニアの変身も面白そうですね。そのうち動物変身専門の超神が出て来そうな予感が。

※225571 : ムダレス無き改革

※225550
ジェネラルと名前で悪魔「将軍」を強調してるけど
あの恐怖の将は実質サタン様主体のゴールドマンに取り憑き操ってた時の残渣だと解釈してたから
ジェネラルストーンは「サタン様らしい」取り憑きパワーアップ戦法の亜種なんだと思う
思念体だから実体がないっていうのもどうすればこいつなんとかできんの?って意味じゃやりにくいよサタン様は
最終的に負けたけど、広い意味じゃオメガもジャケッツも塩もサタン様のお遊戯に巻き込まれただけな気がする
ジャスティスがいくら強さを見せてあの場の空気は完全にサタン様のものだった
(意訳:サタン様のちゃんと受けて相手のキャラ立ててくれるプロレス最高!)

※225568
変身専門の神か。スニゲーターやバイクマン、広く解釈すればサンちゃん辺りまで恩寵受けてそうね
名前をつけるなら「変化の神」「豹変の神」、ぶっとんで「無貌の神」あたりでどうか?

※225505
そういうロマンを実現させるのはゲームのお仕事だと思うけど
まず新世代は若手中心だから体がスピード>パワーな仕上がり方してる
だから若さ特有のスタミナでスピーディーに撹乱して隙を突いてフェイバリット、みたいな
一撃離脱のアウトボクス戦法が基本的な攻め手になるだろう
パワー(耐久力含む)が足りないから一撃でも重いの食らったらそれで試合決まっちゃう怖れもあるしな

2世は2世で良いキャラ沢山いたから全部を否定はしたくないけど
たとえ息子キャラでもレジェンド達のインパクトに及ばなかったり
ゆで先生の変な贔屓や変なリアリズム(ヒカルドの件は目も当てられない)やどう考えてもおかしい試合運びがあったから
まさにゆでたまご迷走の時代の被害者になっちゃった感がある
リブート企画あったら普通に応援したいね

※225575 : ムダレス無き改革

※225568
※225571
変身専門の神様こそ実体が曖昧な奴だろうから
ゴーストマンが変化の神がいるならハマりそう
ディクシアみたいに死者ってか師匠を呼んじゃって
相手パワーアップさせて負けるオチは勘弁だが

※225580 : ムダレス無き改革

次の正体現す超神らは昆虫類みたいに小さな超神とか?又は透明超人みたいな超神とかが出て来そうな予感がするけど、もし出て来たら話題コメが盛り上がりそう
もうそろそろ何か?変わった展開に切り替えないとね

※225581 : ムダレス無き改革

まあ盛り上がるのは過去のエピソードに関連する神だろうね
前々から言われてるスーパーマンロードの神とか

※225582 : ムダレス無き改革

※225559
スーパーマンロードの神とか超神がくることを予想して、その予防線を張り巡らせていた感じだもんな。立場はむしろ始祖に近そうだ。今回下天したメンバーにいるのか、いないのか…気になる所だ。

※225583 : ムダレス無き改革

※225505 ※225571
体格に恵まれてないけどけど意地と根性で殴り合いに行くキッド
レーラァの教えならなんだって遂行しようとするジェイド
痛みを感じないから自身がどうなってようと突っ込むチェック
本人は知らなかったけど力でねじ伏せればどうとでもなったセイウチン
大渦パワーや火事場のクソ力でストーリーの都合上ゴリ押すケビンとマンタ

ニュージェネ…思い返せばわりと無茶苦茶な戦い方ばっかや…
シナリオ中で頭脳派扱いなのスカーくらいという…お前ら…

※225584 : ムダレス無き改革

何かさぁ~ 超人血盟軍再結成やらマンモスマンにフェニックスにビッグボディと人気超人たちがドバドバ出て来て大活躍したせいなのか?テリーマンとウォーズマンにラーメンマンたちの影が、どんどん薄くなって来てる様な?気がしない?

※225585 : ムダレス無き改革

※225584
それは別に
後に出る方が敵も味方も期待値高くなる
だからレギュラーのアイドル超人ほど後ろになるのは妥当かと

※225587 : ムダレス無き改革

※225584
正義主力はブロとスグル以外はもう何年も戦ってないんだし残当
しかも今回も正義主力の出番なくても対処できそうな雰囲気にすらなってる

※225588 : ムダレス無き改革

※225558
ゆで漫画歴は浅いのか?

世界樹の設定をすっぽかすかどうか半々くらい
出すとしてもオメガ編で星の危機程度の情報を出すのにどれほどかかったかを思えば
あと2年くらいは世界樹の話は出てこないのが普通

・・・と思っておけばやきもきせずにすむし、意外と早く出た場合喜べる

※225591 : ムダレス無き改革

※225584
フェニックスチームは今回がメインの見せ場だからそれは普通

全体的にキャラが薄い、期待感がない、危機感がないというのは
このシリーズではずっと言われ続けてるな
危機感についてはシリーズ始まる前から味方側戦力が有り余ってることは分かってたけど

血盟軍は
あれだけの人気投票上位常連ばかりのユニットが出れば
普通ならそれだけで大騒ぎになってもよさそうなものだが
ただ人気キャラ出せばいいってもんじゃないと
冷めた目で見てる人が多そう

※225592 : ムダレス無き改革

世界樹は本当に謎が多いからな
せっかくザマンが心機一転頑張ろうとしていた所にヒャッハーどもを解き放ったわけだから、悪意しか感じない。その話が出るとしたらアリス戦じゃないかな?
古代超人の代表として相応しいのはオメガ勢だし
…というか当時の話を真剣に聞きそうなのがオメガ勢しかいないよ。他の超人からすれば「へぇ、大昔にそんなことあったの?」程度の話だろうし

※225593 : ムダレス無き改革

※225592
現在の地球だとせいぜい超人閻魔の話ぐらいしか始祖や慈悲の神の伝承は伝わってなかったし殆ど風化して遺失してた
(キン肉族に伝わってた天界兄弟喧嘩の話もかなり王家の権威づけのための脚色がなされてる)
超人古代史の話が出て説明できるポジションなのは歴史の当事者の始祖生き残りかザマン
それ以外なら(恨みのためとはいえ)歴史をきちんと残してたオメガの民以外いないから話が通じるか通じないかの点でまあそうなる
話し始めたらいつかの自由の女神かエアーズロックか黒海みたくオモシロゆで世界史が展開されるから覚悟しとけ

世界樹の「許されざる」という評価は間違いなく神々の目線からだろう
これは慈悲側(超人の選別と管理を目指す)も調和側(超人という種を抹消したい)も目論見が外されたという点で同じ
仮にオメガに世界樹の伝承があったとしても自分らの先祖の命を救ってくれたわけだからもっと「救済の世界樹」とか別の呼び方されてそう
問題はあれの別の戦いの場に導いてくれる能力とか
(古代の知識を持ってるオメガの対戦相手振り分けワームホールやBBの窮地を救ったフェニと知性の神の横槍に似てる)
許されないわりには真っ先に慈悲側に潰されていない(できなかった?)とかその辺り
慈悲・調和とは別の神の(邪悪神もありうる)介入で生まれた古代のロストテクノロジーの産物だろうから
(ゆでが忘れてなければだが)世界樹のカラクリや真の役割はいつか語られないと辻褄が合わなくなる代物だとは思う

※225596 : ムダレス無き改革

一般的な作劇ではチェーホフの銃(銃を出すなら銃撃つ描写を入れろ→作中に無意味なものは登場させるな)等大原則に従ってるんだが、肉に関しては「だってゆでだから」「都合の悪いものは忘れよ!」で伏線らしきものも無視してたり平気で矛盾起こした設定生やしたりするからまあ…
でも超神編逃したら今後世界樹の説明や謎を解明する機会も、有効活用する機会も失われるからギリギリってとこか
いよいよ調和派が追い詰められてピース集めが不完全でも地球だけに照準合わせて最後っ屁に地球の慈悲派の超人を殲滅しにかかる可能性もあるからその時の保険としても世界樹の使い方や真なる存在意義を知っておく必要はあるとは思うが
何度も言うが「ゆでだから」なあ…

※225601 : ムダレス無き改革

世界樹は作劇上無意味なものではないだろ
カピラリア七光線で超人を滅ぼしたはずなのに生き残ってた理由として役割を果たし
ついでに試合会場としても役立ってる

作劇論を持ち出すなら
それ以上の詳しい説明は作中でやる必要があるかどうかの問題で
ここでチェーホフの銃を持ち出すのはちょっとずれてないか

神々が超人を滅ぼそうとしているシリーズだから
もし詳しい説明をするのであればこのシリーズでやらないとおかしいというのは
同意だが

※225602 : ムダレス無き改革

始祖編以降は5W1Hを割と大事にしている漫画なのに、あれだけ誰が何のためにやったのか不明なままなんだよね。タイミングを合わせて避難しているわけだから、誰かがカピラリア光線の照射を古代超人にばらして、そいつが用意したシェルターだとしか思えない…んだけど。ゆでだからなぁ

※225603 : ムダレス無き改革

ゆではその場の勢いで書いてるよ
伏線とか宗教とか知識とか考えるから無駄な長文が増える
溢れる知性な連中は黙ってて

※225604 : ムダレス無き改革

駄文を正当化する見え見えの自演失敗を
知性とは言わん

※225605 : ムダレス無き改革

世界樹が偶然生えていたにしろ、この樹木はカピラリア光線を防げるわけだから設定として便利そうだな。最後の砦に使えそうだわ

※225606 : ムダレス無き改革

※225604
自演ってなんだ? 俺達は世界樹について会話してんだけど?
それが嫌なら別の話題だせばいいだろ

※225607 : ムダレス無き改革

もう被害妄想の構ってちゃんの情けなさには閉口するわ
他人が楽しく話しているだけで腹立たしいのかよ

※225608 : ムダレス無き改革

気があうなゆでには知性などいらぬ
長文のゴミ屑は全員来週に向けてカピラリア光線照射!絶滅!
三行以上や句読点ある文章は基本的に無視してるから残念w

※225609 : ムダレス無き改革

だから何か別の話題を出せっていってるの
自分が三行以上書いていることにも気づけない大馬鹿じゃ無理だろうけど

※225610 : ムダレス無き改革

頭の悪い奴の話は長い

※225611 : ムダレス無き改革

どういう層が偉そうに批判しているかよくわかるよ
頭空っぽのくせに何の会話するか楽しみにしてるわ

※225612 : ムダレス無き改革

ビグボ盾になる時間短い…

※225613 : ムダレス無き改革

だから?

※225614 : ムダレス無き改革

他人の話を邪魔しといて自分は会話できないとくる
たまんねぇなぁ。昔みたいにしりとりでもやったら?

※225615 : ムダレス無き改革

長文の捨て台詞から自演復活でまた負けるまでワンパターン

※225616 : ムダレス無き改革

句読点があると読めません、三行以上はムリですって
俺たちがそれに合わせてやる理由が何かあるのか

※225617 : ムダレス無き改革

みんなお前に読ませる為にコメント打ってるわけじゃないんだよ
それもわからないのか

※225618 : ムダレス無き改革

再来週あたりで決着か!?

※225619 : ムダレス無き改革

長文批判マンが男は黙って両の眼で結果だけ見てればいいスタンスなら
最初からそう言ってくれ
だが他がいろいろ考察したがってる行為まで黙らんかー!しないでくれ

※225620 : ムダレス無き改革

その”みんな”とやらに批判なぞスルーして会話を続けられる奴が一人も居ないのね
”みんな”一斉に会話が止まっちゃうんだなぁ

※225621 : ムダレス無き改革

もう読者の高齢化を通り過ぎて老人会までいってしまったんだな
悲しいことだ

※225622 : ムダレス無き改革

※225620
批判マンは会話が終わり人が居なくなったところを見計らって批判し始めるの
反論されると何も返せないから
実際はもう反論するのも面倒くさいから会話途中ならスルーするだけなんだけど

※225623 : ムダレス無き改革

いや…常識的になんか空気悪くなったら会話って止まらないか?
つーか会話どころじゃなくなるだろ普通

なんでこんな友情を第一に謳う作品の感想欄で殺伐とした喧嘩が始まってるわけ?
誰か例の小箱使っていろいろ操ってない?大丈夫?

※225624 : ムダレス無き改革

俺もよくここ見てるけど、いろんな人の細かい考察コメ読んでる途中で、ハッと我に帰ったように、無駄な時間過ごしてる!ってなる。一所懸命書いてる人には悪いんだけど。

※225625 : ムダレス無き改革

長文書いている人も別に一生懸命ではないと思うぞ
慣れている人ならあれくらいすぐに書けるし
ただ、ご老人のコメ見ていると我に返るのは同感だわ

※225626 : 中日

10代のキン肉マンファンで、ここで書き込みしたり読んだりしてる俺みたいなやつはここにいないの?ちなみに、二世は読んだことない(原作は今のところまで全部読んだ)。

※225627 : ムダレス無き改革

※225625
すみません
めっちゃ一生懸命書いてました

※225628 : ムダレス無き改革

※225626
まあ俺も一応十代だけど・・・
二世も面白いところはいっぱいあるよ

※225629 : ムダレス無き改革

※225626
普通にいるだろ

※225630 : ムダレス無き改革

※225626
20代。2世はアニメ。ズガガンガガンガン!
サンシャインヘッドの串カツ語り好き。EDでチェックと一緒にごはん大好き!

※225601
いや俺が言いたいのは「ゆでだから」チェーホフの銃の原則すら無視してもおかしくないって話で、世界樹が無意味なものって言いたいわけじゃないし、むしろ今後最重要になると思ってる
だけど「ゆでだから」※225605のようにただ偶然生えてましたー!よくできた偶然だなー?ついでにリングにも使おうかー!みたいな雑な生やし方もありうると言いたいの
腑に落ちる展開としては※225602の誰か、つまり神側の何者かの情報リークから避難所を作ってもらえた、もしくは作ったってのが理想なんだけど、何度も言うけど「ゆでだから」常識じゃ計り知れん

※225625
俺は上で謝ってる人と同じタイプかなー
面白そうな話題で盛り上がってると一緒に熱くなって筆が乗っちゃう系
「頭の悪い奴の話は長い」?頭悪いからゴメンねゴメンねー

※225632 : ムダレス無き改革

きしょ

※225633 : ムダレス無き改革

※225630
エンディング曲はPVまでリスペクトが限界突破してる件
元のバンドのザ・パーマネンツさんが実に楽しそうに演奏してるんでお好きならライブ動画も是非

※225634 : ムダレス無き改革

私キン肉マンファンになったばかりの高2です今年のクリスマスには
サンタクロースさんにキン肉マンの人形が欲しいとお願いしています
クリスマスの夜には何時頃か?分かりませんがサンタクロースさんが🛷に乗って
チリンチリンとトナカイさんの鈴の音を立ててプレゼントも持ってくるのを信じています

※225635 : ムダレス無き改革

※225634
あんたがサタンクロス好きな事は十分に分かった。

※225636 : ムダレス無き改革

トナカイ「シャババ〜!」
サンタ「ゲキョゲキョ!」

※225637 : ムダレス無き改革

※225634
すべっとるぞ。
この手のコメ最近みるけど、さてはお前だな。

※225638 : ムダレス無き改革

サタンが憑依してるのか…

※225639 : ムダレス無き改革

ビビンバもお前だろー最近無いけど

※225640 : ムダレス無き改革

ココって暑くなると長文マン湧くよな

※225641 : ムダレス無き改革

三行以上ブーメランは笑った

こんなにアホな人実在するんだな

※225642 : ムダレス無き改革

※225571
※225593
※225630

これだけ垂れ流して空回りってのも恥ずかしいな

※225643 : ムダレス無き改革

アホだのチョンだの描いて頂けるだけならまだ良い。本当の恐怖は無言です。無言程怖いものはありません。あそこのコメ板みたく。それでも所属している方々が信じられません。

※225644 : ムダレス無き改革

マッスルリベンジャーが一応決まるがイデアマンが頭を硬度10にしてダメージ回避

※225645 : ムダレス無き改革

>いや俺が言いたいのは「ゆでだから」チェーホフの銃の原則すら無視してもおかしくないって話で、

ゆででなくてもこの手の漫画はそんな原則は重視しないだろう
※225596の文脈でまず一般的な作劇とゆでとを対置することが変

漫画の設定(今回だと世界樹)についての妄想や考察を広げるのはいいけど
自身が作品とずれてしまってることをゆでのせいにするのは違うだろう

※225646 : ムダレス無き改革

マイティハーキュリーズは

負けると予測…

キン肉マンの活躍が不明

ロビンの活躍も気になる

戦いはまだ長い。

※225647 : ムダレス無き改革

※225645はいつも通り文字数多いのを叩きたいだけ
ゆでのトンデモ理論やオモシロ展開を体感してないのか
長文批判の正当化で大半の漫画エア読者なのがばれてる

ゆでだからのノリで過去の設定と破綻してても皆見逃してるだけ
ゆでがよく破綻するのを他の作家もそうだって普段君何読んでるの

※225649 : ムダレス無き改革

※225644
少々ダメージを受けている描写があるので
ジャスティスマンより弱く感じる・・・・・・

※225650 : ムダレス無き改革

みんなが楽しんでると嫉妬して荒らしちゃう君は
内容もろくに読んでおらず脊髄反射で暴言吐くのか

この手の漫画も何も世の中大半の作品は伏線や整合性考えて描かれてる
しかしゆで漫画は良くも悪くもライブ感で描かれてるから
しょっちゅう矛盾が起こることも踏まえて「だってゆでだから」なのに

※225651 : ムダレス無き改革

※225649
1億パワーリベンジャーなら多少はダメージ入っても仕方なかろう
超人側じゃトップクラスの威力がある技だろうし、ペインマンやシングマンクラスの耐久力、防御力にたけたタイプ以外でのノーダメ描写はさすがに萎える技だよ

※225652 : ムダレス無き改革

※225649
ダイヤモンドパワーを使えるのと
ダイヤモンドパワーの制御に秀でているのとの間には
ものすごい溝があると思う
ミラージュマンもゴールドマンとダイヤモンドパワーで戦ったが
同じダイヤモンドパワーでもゴールドの装甲を破れなかった
ザマン戦なんて双方終始ダイヤモンド状態からのロンズデーライトで勝ってる
使えても使いこなせているかはまた個人差がでかい話になるのでは

ジャスティスも瞬時に脳天を硬度10相当にできるだけのポテンシャルがある
明言せずとダイヤモンドパワーの制御力はジャスティス>イデアなんだろうな

※225653 : ムダレス無き改革

※225651
うーん…今のフェニックス1億パワーで戦ってるように見える?
神相手に舐めプはしないという意味で万全きして憑依させてる可能性はないわけではないけれど
今のフェニックスの性格上必要でない限り無闇に邪悪神の力を借りたがらないような…
ビックボディもしかりで今は憑依はさせてないと俺は思ってる
根拠としてはビックボディに憑依してたらランペイジと会った時、彼が
(強力神に)話しかけてたはずだし仮に憑依していたなら他人行儀が過ぎるし

※225654 : ムダレス無き改革

※225652
ジャスティスの脳天は元々ダイヤモンド級に硬いものと思ってたわ

※225655 : ムダレス無き改革

※225653
火事場も1億パワーない95万パワーと100万パワーの超人相手にここまで粘られるならマイティハーキュリーズは調子が悪すぎるなんてレベルじゃすまないよ

アリス戦のフェニは95万パワーとばれてアリスが戦法を変えたら1週も持たずにフェニは音を上げている
そんなフェニが邪悪神の力が必要ないと言えるとは到底思えないな
少なくとも邪悪神の力があったら傷を癒せるってことはアリス戦で実証済みだしさ
むやみに邪悪神の力を借りたがらないのは完全同意だが、必要ならどんな手でも使えるのがフェニックスだと思う

※225656 : ムダレス無き改革

※225649
相手の体や技や持ち味を入念に潰していって磐石の勝ちを目指す正義マンと
魅せるプロレスしながら生贄の血を求めてガン攻めしていくイデアマンとでは
ファイトスタイルが元から正反対みたいなもんだから一概にどっちが上とはねえ
見ている限りじゃ防御面や冷静沈着さで正義の方が上に見えるけど
今のイデアも頭に相当血が昇って著しく冷静さを欠いてる
(と、よりによって相方の狂気の神から指摘されてる)からなんとも言えない

フェニの作戦に引っかかってなければ、普通にダイヤモンド防御成功してた可能性だってありえた
ハーキュリーズとBP砲(主にフェニ)との相性が致命的なまでに悪いとも言える

※225657 : ムダレス無き改革

※225654
「わが肉体の中でも最も強固な部位。その強度は(悪魔将軍の)ダイヤモンドパワーに匹敵する」
つってるからパワーで制御してるんじゃなくてもともとダイヤモンドパワーに匹敵する強度なんだと思うぜ
瞬時にパワー制御でダイヤモンドの硬度を得るんなら強固な部位っておかしいからな

※225658 : ムダレス無き改革

※225655
>アリスが戦法を変えたら1週も持たずにフェニは音を上げている
>必要ならどんな手でも使えるのがフェニックスだと思う
すごくわかる。それなんだよ
でも仮に知性の神が憑依していたらもっとイデアが(中身に)語りかけて絡んでくると思うんだよ
知性もイデアもどっちもどっちな上から目線でマイクもウザめのキャラだしさ
そいつらのおしゃべりが主体になっちゃうと全然試合が進まないからあえて黙ってるとか
知性がフェニの意思を汲んでイデアを罠にかけるために出たがりなのを引っ込んでる、っていうのはあるかも
でもなぁ…フェニックスは贖罪(と赦し)がテーマだろうし…神いたらボワァはできなそうだし…
今後の描写見守るしかないかな…

※225659 : ムダレス無き改革

※225657
ありがとう
「ダイヤモンドパワーに匹敵する」
やっぱりそうだよね。俺の記憶違いかと思ったよ

※225660 : ムダレス無き改革

※225657
慈悲の神に直に師事してた正義だったら
パッシブスキルでダイヤモンドパワー(並の硬さ)が最弱点の脳天に乗るように
体質変化できるようになった可能性もワンチャン
ミラージュマンのダイヤモンドパワーはカレイドスコープドリルメインだったし

初めから単なる石頭だった方が辻褄あうかなこれは
いつ気づいたんだろ?ゴールドマンとスパーして滅茶苦茶頭硬えなお前ってなったんか?

※225661 : ムダレス無き改革

※225658
できるかわからないボワァに頼るとしたらフェニックス自身ではなくてビッグボディのボワァ待ちのような気がする
ビッグボディは強力の神との関係も良さそうだしさ

いくらなんでも邪悪神が全く出てこないのはさすがにおかしいとは思う
特に知性の神は念話レベルでもイデアマンかフェニックスにコンタクトをとりそうなものなのにね
どのみち今後の描写を見守るしかないのでしょうね

※225662 : ムダレス無き改革

>いくらなんでも邪悪神が全く出てこないのはさすがにおかしい
ね。居たら横から絶対余計な事言って来そうだよねあの性悪メガネ
仮に取り憑いてなかったなら別の所で別の仕事(悪だくみともいう)してるのか?
本当に神無しで超神をあそこまで追い詰めてるなら
純粋に運命の王子達の地力と根性ヤバすぎ。まさに「神に選ばれし者」だわ…ものよ

※225663 : ムダレス無き改革

>別の所で別の仕事(悪だくみともいう)してるのか?
なんとなく今フリーになっている残虐の神(もしかしたら飛翔、技巧も)は怪しいとは思っている

※225664 : ムダレス無き改革

フェニに憑依したままアリスのボワァ必殺技をくらってるから知性の神はまた息絶えているんじゃないかな? 気絶しているから同化しているフェニが能力の主導権を握って、神の力でワープゾーンとか作れたのかも

※225665 : ムダレス無き改革

※225660
なんかビックリマンの裏書みたいな文章だな。

※225666 : ムダレス無き改革

※225664
知性の神が息絶えているから同化しているフェニが能力使い放題説、すき