TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】94話感想 宿禰vs零鵬入場!横綱の四股は足りないの伏線を回収する…!

entry_img_4811.jpg

バキ道 第94話「何者なのか…‼?」


前回:【バキ道】93話感想 横綱零鵬の過去…中学生で体力測定の逸話が明かにッッ!

51: 名無しさん 2021/05/14(金) 23:41:02

一体どっちが勝つんだ…
全く予想できねえ

bakidou-94-21051303.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第93話

62: 名無しさん 2021/05/14(金) 23:53:37

よく解らんデブとよく解らんデブの最終決戦ッ!

126: 名無しさん 2021/05/15(土) 01:09:02

正直この試合が一番楽しみ
見飽きたいつものメンツじゃないので

54: 名無しさん 2021/05/14(金) 23:45:02

流石に白鵬をコケにするような展開は書かないと思うが
まず負けだろうな…

65: 名無しさん 2021/05/14(金) 23:45:54

>>54
今まで何人の実在の人物をコケにし続けて来たと思ってるんだ

65: 名無しさん 2021/05/14(金) 23:47:04

>>54
アメリカ大統領すらコケにする漫画ですぞ

1: 名無しさん 2021/05/14(金) 11:31:10

宿禰戦開始目前にしてまさかの2週連続休載

bakidou-94-21051302.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第93話

2: 名無しさん 2021/05/14(金) 11:32:40

ようやく本編に入ったと思ったのに…

3: 名無しさん 2021/05/14(金) 11:34:07

64歳だしなんか体の調子悪いのかも

7: 名無しさん 2021/05/14(金) 11:39:49

知らない人同士の闘い見せられてもね

9: 名無しさん 2021/05/14(金) 11:40:05

前回の横綱上着ファサ…からの巻き戻りと
今回の克巳の目描き忘れからの二週休載で
いよいよ板垣の限界が近付いてるのにワクワクする

10: 名無しさん 2021/05/14(金) 11:40:19

>>9

bakidou-94-21051305.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第93話

11: 名無しさん 2021/05/14(金) 11:41:57

二代目宿禰を襲名したほどの力士が現代横綱に負けたりしたら
宿禰とはなんだったのかになるしワクワクしない

12: 名無しさん 2021/05/14(金) 11:42:59

今週この台詞回収したのは驚いたのに…

bakidou-5-21051306.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第5話

20: 名無しさん 2021/05/14(金) 11:50:56

>>12
先週出てた横綱の身体能力であれだけしか足上がらんとは思えないし
あれは単に四股はそういう形と理解してるだけなのでは?

14: 名無しさん 2021/05/14(金) 11:46:35

知らないデブと知らないデブの試合って
ほんとその通りだからウケる

17: 名無しさん 2021/05/14(金) 11:49:05

どうせ載ったって話進まないんだから
2週間くらい気にすんな

19: 名無しさん 2021/05/14(金) 11:49:21

休載明けは四股の薀蓄だけで一話終わるだろうから
実質三週休載だな

69: 名無しさん 2021/05/14(金) 23:49:48

横綱に勝ったとしても宿禰自体が魅力ないからどうにも…

88: 名無しさん 2021/05/15(土) 00:29:28

というか一番勝敗どうでもいい決戦だし…
まあスクネ勝たないと相撲編綺麗に終わらんから勝つだろうけど

259: 名無しさん 2021/05/15(土) 00:44:24

お馴染みのメンツがつまらないし株下げるから
正直スクネの方がまだ期待できる

96: 名無しさん 2021/05/14(金) 12:47:26

金竜山とスクネの出会いとかもっと早くちゃんと描けよ
混沌軍団を混沌君以外全部カットして代わりに入れてもいいくらいだ

bakidou-94-21051304.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第93話

222: 名無しさん 2021/05/14(金) 16:11:03

シコの引き絵が間抜けすぎて
凄いって感じがしない

281: 名無しさん 2021/05/15(土) 01:09:02

腐っても握力100トンとかやってパワー負けとかしたアホですよ?

314: 名無しさん 2021/05/15(土) 01:41:36

(なにその四股だっさ)

bakidou-94-21051301.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第93話

325: 名無しさん 2021/05/15(土)01:47:17

>>314
こういうのあるからこのスカシデブ嫌いなんだよな…
これで圧倒的に強いとかならまだしも刃牙に既に負けてるしな

393: 名無しさん 2021/05/15(土) 04:25:18

>>314
このコマすごいイラっときたから宿禰負けて欲しい

110: 名無しさん 2021/05/14(金) 21:27:44

零鵬と現代相撲勝負して宿禰の方が力があって勝ちそうになるけど
技で零鵬が勝ってお互いの相撲を認め合って大団円エンドかな?

378: 名無しさん 2021/05/15(土) 02:42:54

2週間連続休載はなんやかんやで辛い
体調大丈夫なの?
今長期休暇取って旅行行ったり出来ないし病気かなんかしてそう

478: 名無しさん 2021/05/16(日) 16:41:28

スクネが負けてすっきりするかっていうと特にしないし
勝ってもすっきりは当然しない アライ状態

487: 名無しさん 2021/05/16(日) 16:39:12

どう着地するのか気になる
もう経過はどうでもいい

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※224188 : ムダレス無き改革

やっと「何者なのか」って所に言及したのか・・・。

それ、序盤でやる事じゃない?

※224189 : ムダレス無き改革

何者なのか?って宿祢の自己紹介はバキやオリバと戦わせて散々やったはずだが
まあいいや(どうでも)

※224190 : ムダレス無き改革

3週試合やらずグダグダやって2週休載。
やっぱ予想通りやったな。

※224191 : ムダレス無き改革

なんなら休載明けに四股の説明だけで1話費やしてさらに休載して
実質4週休載とかやる

※224192 : 呂海

何はともあれようやく10秒の密度を見れると思うと嬉しくて堪らない

※224193 : ムダレス無き改革

横綱に勝って欲しいわ

※224194 : ムダレス無き改革

先週に引き続き横綱の過去編やスクネの過去編が始まると思ってたから、その意味では良かったよ
先週の何を面白がれば良いのか分からないのに比べると、金竜山の悲願がどうとかって話も悪くなかったし

※224195 : ムダレス無き改革

ここで打ち切りでいいよ

※224196 : ムダレス無き改革

横綱が実は二代目蹴早で神話時代のリベンジ達成
そしてガーゴイル編へ

※224198 : ムダレス無き改革

実際あんなⅰ字バランスみたいな四股やってる力士いるん?
相撲たまにしか見ないから詳しくないけど

※224200 : ムダレス無き改革

そもそも、なんでスクネがこっち側なんだ???

※224201 : ムダレス無き改革

看板漫画のバキで作画ミスが頻発してるので編集が機能していないのが見て取れるし、ヤバイヤバイ言われてるサンデーより部数が下だし、もしかしてチャンピオン末期?
入間くんとか吸血鬼とか板垣娘とかは頑張ってるぽいけど

※224202 : ムダレス無き改革

普通に面白いし試合内容に期待できるな
ただ問題は今までの試合中宿禰がどこで
何をやっていたのか説明が無かった事だ

※224204 : ムダレス無き改革

休載のまま再開せずに終わっていいよ

※224205 : ムダレス無き改革

スカシデブというパワーワードに草

※224206 : ムダレス無き改革

というか初登場時エア相撲で投げられてた横綱零鵬なのかよ
もう宿禰の勝ち決まったじゃん

※224207 : ムダレス無き改革

餓狼伝に出てきた朝青龍の方が魅力あったなあ

※224208 : ムダレス無き改革

※224200
大相撲に鉄槌を下すのが目的だから

※224209 : ムダレス無き改革

てかこの試合で相撲編終わりなの?
迷走ってレベルじゃないけど

※224210 : ムダレス無き改革

この回で「俺たちの相撲はここからだ!」エンドにしよう。

※224211 : ムダレス無き改革

3ヶ月後にようやくこの勝負も終わって、なんか適当な理由で宿禰と刃牙が勝負すんのかな。
読み溜めた単行本の一気見なら一瞬でペラッとめくって読み流すけど、連載で追うのはツラいな。

※224212 : ムダレス無き改革

まぁ既存のキャラはもう何をしても株が下がる一方だし
それならむしろ知らんデブ同士の方がまだマシまである
なんなら混沌軍団内トーナメントの方が楽しめる気すらする

※224214 : ムダレス無き改革

どっちも相撲なんだから、今度こそ10秒で終わらせるんだよな作者!!

※224215 : ムダレス無き改革

混沌軍団は展開早い分今よりはるかにマシだったな

※224216 : ムダレス無き改革

刃牙は主人公側の舐めプ、見下し描写が多くなってからなんか嫌になったな

※224217 : ムダレス無き改革

強いといっても百年に一人程度の逸材に
相撲の神様が圧勝はないにしても苦戦したら萎えるわ

※224218 : ムダレス無き改革

本人はやる気満々でしょうよ。
「佐藤タカヒロがやれなかったこと、やり残したことを俺がやってやるんだ!」
みたいな使命感というか変な義侠心みたいなものを発揮して相撲編やりだしたわけだし。
誰も得しない、有難迷惑でしかないんだけどだれも止められないんだよね・・・。

※224220 : ムダレス無き改革

かわいがりに何週間(何ヶ月かも)かけるだろうね

※224222 : ムダレス無き改革

脚を上げるのは見栄えを良くする為
数百年前の古い時代を強調するのなら
脚を上げる事よりも踏み締める強さを強調すべきだった

※224223 : ムダレス無き改革

これが楽しみだと思ってるとか
ジの方もそうだが、バキジ読者は頭が猿ってると考えられる

※224224 : 一向に構わん!

何が板垣組だ!世界の板垣だ!馬鹿馬鹿しい
遂に二周連続休載とかいよいよ作者の体にガタが来てるのか、この前の異世界烈の出張版連載にヘソを曲げたのか知らないけれど
やる気ないならさっさと筆を折って引退してくれよ。

※224226 : ムダレス無き改革

登場がキャプツバのナトゥレーザじゃねーかえーーーーーっ

※224227 :  

このまま何らかの理由で連載終了したら、伝説に…

ならないなw

※224228 : ムダレス無き改革

正直楽しみだが休載が辛いぜ

※224231 : ムダレス無き改革

そりゃ克巳も白目になるってもんよ

※224234 : ムダレス無き改革

板垣はキャラの黒目の部分だけ描いていたと考えられる

※224235 : ムダレス無き改革

黒目を入れて絵を完成させてしまうと、飛び出してくるもののと考えられる

※224236 : ムダレス無き改革

なんか、、、
戦う者同士のリスペクトがなくなって久しいな
一方が見下しながら戦うのって気分悪い

※224237 : ムダレス無き改革

10秒の密度来る?

※224238 : ムダレス無き改革

※224235
ふうん、画竜点睛ということか。
烈海王の転生は黒目を入れた結果だった・・・?

※224239 : ムダレス無き改革

このシリーズで1番好青年だったのって、このままだと冗談抜きでカオス君になってしまいそう

※224240 : ムダレス無き改革

※224236
スクネはともかく地下闘士側は「大相撲がどれだけ強いのか胸を借りるつもりで挑むぞ!」
くらいのリスペクトたっぷりのスタンスだったんだよなぁ
5人とも最後にちょっと持ち上げるだけでおおむね態度が酷いから
ちっとも伝わってこなかったけど(汗)

※224241 : ムダレス無き改革

白目克己ww

※224242 : ムダレス無き改革

そういう漫画じゃないから仕方ないけど
襲撃された大関の情報から握力封じの策考えてないかな…
宿禰なんて組み合ったら終わりのキャラでまともな相撲取れるわけ無いけど
刃牙さんのとき見たく忖度して回し掴むのかな

※224244 : ムダレス無き改革

まげ結いが無かっただけ良かったんちゃう

※224245 : ムダレス無き改革

克己の白目はガラスの仮面オマージュに決まってるだろうが。

※224246 : ムダレス無き改革

ほぼ唯一の取り柄の休載しないとこすらも消えたとか
板垣クソっスね

※224247 : ムダレス無き改革

そもそも握力100トン設定ってまだ生きてんのか
とっくになかったことにしてそうだが

※224249 : ムダレス無き改革

相思相愛の視線だ!
で対戦始めておきながら横綱を馬鹿にするスクネってどうよ。
ていうかこのシリーズ相撲取りが6人も出てくるのにあんまり相撲という競技の面白さが伝わってこないのが良くない

※224256 : ムダレス無き改革

こいつらより鮫島15日の泡影の方が強そうだったな
あっちは最強のまま終わっちゃったし・・・

※224259 : ムダレス無き改革

今回スクネが出てきたことだけは意外だった
生存確認までもう少し時間かかると思ってたよ

※224263 : ムダレス無き改革

野見一族270代って歴代天皇の倍じゃん

趙パワーの代償に心臓とかが悪くて短命というおち?

横綱と圧倒するけど発作で苦戦する展開かな?

※224266 : ムダレス無き改革

普段はゴミだのクズだのカスだの散々な言われようなのに体調心配されるあたり、なんだかんだ愛されてるな板垣

※224272 : ムダレス無き改革

スクネとは何者なのか?
あーどうでもいいや

※224273 : ムダレス無き改革

作者もお年なんだし二週と言わず、富樫見習って10年くらい休んでもいいと思うの。

※224286 : ムダレス無き改革

※224239
このシリーズ一の好青年は大関の巨鯨じゃない?

※224291 : ムダレス無き改革

※224201
サンデーは巻割10万超えやアニメ化作品はそこそこあるから、言われる程ヤバくはない

チャンピオンは近年の売り上げ3番手(娘のがあった時は4番手)の作品を圧倒的看板として扱ってるのはかなりヤバい

※224296 : ムダレス無き改革

※224198
昔、デーモン閣下が故・音羽山親方(元貴ノ浪)に「〇〇関は四股が綺麗なのに体固いですよね?むしろ四股があまり綺麗でないのに体柔らかい力士も居ます。あの辺どうなんですか?」と質問して、「私の親方(初代貴乃花)は所作をしっかりやれって厳しく言うタイプでしたが私はそこまで入れ込まず他の稽古を重視した。他にも四股重視してないだけでやろうと思えば出来るって力士は多いと思いますよ」って答えてた(うろ覚え)。

※224298 : ムダレス無き改革

ごめん。質問の答えになってなかったねw
つまりそこまでi字にしてもしょうがないからしないだけで出来る力士は居るんじゃね?
てか必要なのは四股を美しく見せる事であってi字にすりゃいいってもんでもないと思うんだな……。

※224309 : ムダレス無き改革

相思相愛の視線だ!
で対戦始めておきながら横綱を馬鹿にするスクネってどうよ。
ていうかこのシリーズ相撲取りが6人も出てくるのにあんまり相撲という競技の面白さが伝わってこないのが良くない

※224321 : ムダレス無き改革

ずっと山奥で暮らしてたのかこいつ

※224322 : ムダレス無き改革

でも一応宿祢のキャラ等々を考えれば
所詮現代の横綱って感性なのは妥当ではあると思う
なおそれが客観的に痛快か不快かは個人差あります

※224326 : ムダレス無き改革

スレやコメント見るまで何のために豚二匹が戦うのか忘れかけてたわ

※224327 : ムダレス無き改革

まとめ見て理解ったけど、そうか
アライ編のときみたいな着地点のわからなさなんだ
着地点どころか今どこを飛んでるのかわからない

※224332 : ムダレス無き改革

3週後
読者「2週も休んで考えた話がこれとか、クソっスねこの漫画」

って言われるのにカシオミニ賭けるわ

※224334 : ムダレス無き改革

着地点が分からないのはやはり宿禰の戦う理由に説得力が無いからかなあ
武蔵の場合は生きるために戦わなきゃいけない時代から現代に無理矢理呼び出されアイデンティティを保つために戦わなきゃいけなかったといのがあったから(出来はともかく)共感はまだ持てたけど、宿禰の場合ははぁそうですかとしか…

※224335 : ムダレス無き改革

※224256
泡影は「相撲そのもの」だから古流相撲だの大相撲だの言ってるイキりデブたちよりはるかに格上
このわけのわからない対抗戦も所詮掃除当番を決めているだけだし次元が違うよ

※224336 : ムダレス無き改革

既存キャラの株が出る度に下がるってすごい
そのせいで今一番好きなキャラが巨鯨になった
二番は混沌くん

※224337 : ムダレス無き改革

先生は目だけ描けばいいはずなのにそれすら忘れるなんて・・・
大丈夫なの?

※224340 : ムダレス無き改革

※224240
「相撲すげぇ」と言いつつ舐めプして、最終的には圧勝しておきながら、それでもなお「やっぱ相撲すげぇ」って言ってるからおかしいんだよな。
克巳に至ってはドイルの時と同じような理論で勝負決められずにリタイアして相撲を持ち上げてるし。
それならいっそ、大擂台賽みたいなノリで「大相撲をコケにしてぇ」って最初から全力で叩き潰すつもりで行ってほしかった。

※224342 : ムダレス無き改革

ある意味最トーの序盤みたいに、ここまで積み上げが無いキャラ同士のどっちが勝つかわからない組み合わせなので
純粋に勝ち負けを楽しめるかもしれない(楽しみとは言っていない)

※224344 : ムダレス無き改革

か、開始前から休載だっ!

※224371 : ムダレス無き改革

※224218
それたまに行ってる人いるけど、武蔵編最終回(相撲編のプロローグ)の方がバチバチ作者亡くなるより先だからな

※224378 : ムダレス無き改革

このパワー系様は間違いなく餓狼伝のやつらにはまったくしあいにさえならねえわ
焼きそばくってるおじさんにぼこぼこにされるれべる

※224397 : ムダレス無き改革

知らないやつと知らないやつの戦いってよく笑われてるけど
それが面白かったのが初期の刃牙だったんだよなぁ

※224407 : ムダレス無き改革

もう握力100トンデブの瞬殺で良いからはよ終わってくれ

※224410 : ムダレス無き改革

休載明けに四股について振り返って
次号で改めて四股踏み直して開戦
さらに次号でちょっと戻りつつまた開戦
さらにさらに次の号で戦闘開始って流れかな

※224414 : ムダレス無き改革

巻末コメで大谷翔平のこと絶賛してるけどもしかして大谷翔平モデルの格闘家とか登場させる気でもあるのかな
まぁ登場したところでボルトの時みたく全く活躍せず退場するのがオチだろうが

※224418 : ムダレス無き改革

伝説の力士の生まれ変わりと現代最強の横綱の一戦を描こうとして、
ここまで期待感を持たせないのは、ある意味護身が完成しているな板垣。いや誤診か。

※224419 : ムダレス無き改革

デブ道の開祖の生まれ変わりだっていう徳川姉のお墨付きあったっけ?
今ん所は歴史上の人物の二世を名乗ってる、ただの頭のおかしいデブだわ

※224421 : ムダレス無き改革

刃牙の身体の柔らかさでヨガ行者が逃げ出す程ってやっちゃったの忘れていそう。

※224423 : ムダレス無き改革

グダグダやって引き分け的に終わる

※224435 : ムダレス無き改革

※224419
生まれ変わりじゃなく、二百代経てやっと初代と同レベルのデブが誕生した=二代目
みたいな触れ込みじゃなかったっけ
なので自称二代目(を名乗るくらい強いから周りもそれに合わせてる)で合ってるはず
なんで二百代もかかったのかは謎だが・・

※224438 : ムダレス無き改革

伝説のデブの生まれ変わりじゃなかったのか。
阿弖流為2世のようなもんか。

※224450 : ムダレス無き改革

勇次郎、刃牙、武蔵、郭海皇、ピクル
の次が宿禰?
ピクルより強えか?
最低でも前編ボス武蔵と同等でなきゃな
でも強そうに見えないんだよなあ

※224454 : ムダレス無き改革

何時から休載頻発するようになったんだ?
クソ武蔵後編から増え始めてたような気が

※224456 : ムダレス無き改革

宿禰初代は11代天皇の頃の人らしいけどなんで天皇の倍以上の代重ねてんだろうな
バースト・ハートの持ち主で長く生きられない設定か?

※224459 : ムダレス無き改革

塩の撒き方や塩職人の感想とか始まったりして引き伸ばし始まるんだろうか

※224463 : ムダレス無き改革

過去の焼き直しネタしかできない板垣にそんな高度な引き延ばしできるわけがないやろ

※224474 : ムダレス無き改革

髪結う話がなかっただけマシ

※224484 : ムダレス無き改革

そもそも足を高々と上げる四股が良い四股って訳でもないしな

※224498 : ムダレス無き改革

鮫島リスペクトで横綱に挑戦するところで俺たちの戦いはこれからだエンドでええよ
2人とも乱入して来た勇次郎に手刀で天内よろしく鎖骨へし折られ心臓までやられて戦闘不能ノーコンテストでも別にいいけど

※224499 : ムダレス無き改革

次回、ここから入場前まで時間が巻き戻って髷結いだしたら笑う

※224502 : ムダレス無き改革

相撲編ってこれがラストバトルなんだろうか。
もう刃牙とは戦ってるし、この試合の後とくにやる事ないよね。
スモウライダーでも出してくれたら嬉しいけど。
相撲編は刃牙たちは添え物で、古代相撲と現代相撲の対決で
「相撲すげぇ~」みたいなのを描きたいんだよね?多分。
新作で描くのが面倒だから刃牙世界の1エピソードにしてるだけで。
なのでスクネがラスボスって言うより今回刃牙たちは脇役で相撲がメインというか。

※224542 : ムダレス無き改革

巨鯨はなんだかんだすき

※224547 : ムダレス無き改革

そういえば勇ちゃんって今なにやってんスかね

※224560 : ムダレス無き改革

最凶相撲囚編⇒金竜山Jr. (靴職人)編⇒オリバ相撲編⇒初代宿禰復活編と続くんじゃよ。

※224592 : ムダレス無き改革

最凶相撲囚編
今の理事長に相撲界から追放された裏金担当理事(さぎし)と電波系宗教団体と手を組んだ元金竜山が弟子を使って横綱を挑発して横綱の廃業と社会的にまっさ・つするお話ですね
わかります

※224593 : ムダレス無き改革

スクネは200代前からまったく進歩してないんだよな
中国拳法を膨大な学問としてる世界でこれは痛くないか

※224667 : ムダレス無き改革

スクネの四股が古いギャグ漫画のズッコケかたみたいで笑える

※224715 : ムダレス無き改革

ここから四股八ヶ月ぐらいやって読者の度肝脱いたるぐらいの事すればいいのに

※224728 : ムダレス無き改革

※224593
今の刃牙世界は相撲が200代前から世界一の格闘技なんよ(苦笑)
独歩戦?だかで「相撲は変わる必要がない変える必要がないッ」みたいな事言ってたしね

※224748 : ムダレス無き改革

後の横綱、田沼が主人公の相撲漫画、タヌマ道が始まると思ってました

※224789 : ムダレス無き改革

※224198
現行ルールだと「足の裏が天を向いたら”死に体”扱いで負け」だから、
横綱が意図的にやらないだけだと思う。(適当)

※224792 : ムダレス無き改革

確か足の裏を見せるのは無礼なので本来の四股は足の裏を見せないやり方って聞いた事がある

※224808 : ムダレス無き改革

バチバチの作者を見習って板垣はここで終わっていいんだぜ

※224812 : ムダレス無き改革

ベルセルクと違ってこっちは絵の後継者いっぱいいるからな…

※224815 : ムダレス無き改革

イキリデブ対スカシデブ

※224816 : ムダレス無き改革

猿先生の代わりはいないけど
バキジは完コピレベルの漫画家がいるし、
ストーリーは現状スピンオフの方が上なんだよな

※224818 : ムダレス無き改革

病気を心配してる人多いけどスタッフにコロナ感染者出て濃厚接触で待機してたり
範馬刃牙アニメ化で色々版権絵を描いたりロケで格闘技体験とかやってたりしてたから、そのしわ寄せじゃないの?

※224819 : ムダレス無き改革

よく知らないデブ同士を戦わせて盛り上がるとでも思ってるのか

※224820 : ムダレス無き改革

少なくともスクネの方は、ここまでの(しょーもない)5戦を見て反応させるなり、コメントさせるなりできたのに、それもしなかったもんな。
けどここで「10秒の密度」とやらに踏みこんだら、手のひら返してもいいとは思てる。

※224829 : ムダレス無き改革

お相撲さんの強さについては、いくらでも盛ることは可能だけど、「10秒の密度」については、相撲のルールによってデザインされているものだから、踏み込むも何もこんなリチャード・フィルス独歩戦の亜種に過ぎない今のこの漫画には無理でしょ。
デジタル表示で10秒からカウントダウンしながら闘うくらいが限界だろうし、それだとダラダラ出来ないからやらないだろうし。

※225538 : ムダレス無き改革

握力100tなんてアホ丸出しの設定活かしきれずに無かった事になりそう

※225573 : ムダレス無き改革

板垣仕事しろ

※225574 : ムダレス無き改革

※224818
範馬刃牙のアニメいつやるの?

※225576 : ムダレス無き改革

※224812
わろた

※225590 : ムダレス無き改革

作品への呆れ方が真面目というか初々しいコメントが多いな

もしかしてこんな漫画こんな場に新規が増えてるのか?

でもせいぜいここのまとめの他の漫画で来てる人が
ついでに見るようになったパターンか

※225594 : ムダレス無き改革

※225590
ここのまとめの情報のみ(立ち読みさえしない)勢が増えてるんじゃないかな
だから初々しいというよか感想のアップデートができてない
読んでたら10秒の密度とか突っ込む以前に色々あるもの

※225983 : ムダレス無き改革

まぁ板がっつぁんは娘をコネで連載させてもうやることはやりつくしたって感じかね
ゆっくりお休みよ

※225984 : ムダレス無き改革

さよなら板垣 よく眠れ