TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】383話感想 店長、すごい察しの良さでカイジ達を逃亡者と見破るwww

entry_img_4789.jpg

賭博堕天録カイジ 第383話「濡衣」


前回:【カイジ】382話感想 リサイクルショップ倉田に再訪問で店主に不審がられる…!

1: 名無しさん 2021/04/06(火) 21:46:42

やたら察しがいい店長

kaiji-383-21040502.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第383話

922: 名無しさん 2021/04/02(金) 21:04:53

えっw
察しよ過ぎるだろ倉田

923: 名無しさん 2021/04/02(金) 21:06:04


ギャンブルやったら覚醒カイジ並の強さなんじゃねwww

924: 名無しさん 2021/04/02(金) 21:12:31

店長はコナン君かよ

kaiji-383-21040503.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第383話

2: 名無しさん 2021/04/06(火) 21:47:57

逃亡してるとこまで読むのはもはやエスパーすぎないか?

4: 名無しさん 2021/04/06(火) 21:52:47

>>2
無愛想で売り方も酷くて客も少ないから
同じ類の客ばかり相手にしてるのかも

12: 名無しさん 2021/04/06(火) 22:15:40

ブラウン管テレビ買ってるとこみると
時代背景は忘れとらんな

10: 名無しさん 2021/04/06(火) 22:15:46

真面目に考えて金はあるんだから中古品買うより量販店で新品買って
出ていくときには不動産屋に売却処分頼めば面倒なことにならなかったのではないか

15: 名無しさん 2021/04/06(火) 22:23:40

>>10
このへんの理屈はカイジの小市民感見せてるんじゃないかな

932: 名無しさん 2021/04/02(金) 23:25:23

普通に場所変えてデカイ家電量販店行けばよかったね
客多いし、対応する店員も何人かいるから探りようがないし
いちいち客の顔なんか覚えちゃいないっしょ

18: 名無しさん 2021/04/06(火) 22:30:29

こんな流行ってない店で買い物とか
それこそ店員にしっかり覚えられちゃうだろうに
まあそれなりに遠出してるらしいけど

19: 名無しさん 2021/04/06(火) 22:31:19

>>19
カイジたちは「どうせ覚えられるなら1人だけに絞っといたほうが帝愛も確証を掴めないだろ」って考えだから

5: 名無しさん 2021/04/06(火) 21:58:32

遠藤と黒崎のキャンプ回みたいに
妙な誤解してつまらんギャグで引っ張られるよりはずっといいな
ただ次の話でどう転ぶか…

kaiji-383-21040504.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第383話

931: 名無しさん 2021/04/02(金) 22:39:18

逃亡者であることに気付いて情報収集
帝愛のお尋ね者であることを把握して通報くらいして話を進めてくれ

6: 名無しさん 2021/04/06(火) 22:15:40

来週は店長が
「通報されたくなかったら…」と
ゆすってくるに100ペリカ

9: 名無しさん 2021/04/06(火) 21:46:42

来週は足元みてボッタくり値段で売ったりするんだろうか

30: 名無しさん 2021/04/06(火) 22:46:22

普通に考えれば弱味を握って脅迫かぼったくるんだろうけど
そんなありきたりな展開はやんなそうだな

933: 名無しさん 2021/04/03(土) 00:30:36

これどうせあれやろ?
エスパー店主の反応を完全にエスパーしてたカイジのエスパーがエスパーを上回るエスパー展開

934: 名無しさん 2021/04/03(土) 03:46:47

>>933
さんの展開予想に同じく一票

29: 名無しさん 2021/04/06(火) 22:45:04

生活用品買ったあとは買い物洋服編スタートで引き延ばしかな?

38: 名無しさん 2021/04/06(火) 23:04:45

自炊編は間違いなくやるんだろなぁ…
圧力鍋とか買ってたし

kaiji-383-21040501.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第383話

954: 名無しさん 2021/04/04(日) 18:25:22

金を持っても貧乏性は直らんよな
タコ焼き器くらい買ったらええのに

955: 名無しさん 2021/04/04(日) 18:30:11

>>954
アホほど金あるんだから
一度しか使わなかったとしても構わないのにな

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※220735 : ムダレス無き改革

糞つまらんけど同じような話でもハンチョウの作者が描くとすげー面白くなるんだろうなぁ…と思いながら読んでる

※220737 : ムダレス無き改革

※220735
ハンチョウなら圧力鍋で一話やったりもできるだろうけど
あくまでハンチョウは日常系薀蓄マンガだしな

※220738 : ムダレス無き改革

あーこれやっぱり「店主がかなり大胆に決めつけてて、しかも正解してる」
という読み方でおかしくなかったんだ
スレの中での発言でもあるように、ギャンブルの強敵レベルだよね

単に現状がつまらないというだけでなく
一般人にも強敵レベルの反応をさせてしまうって
漫画を描く能力がいよいよ拙くなっているような

※220741 : ムダレス無き改革

店主が冴え過ぎて一気に核心まで辿り着くとこだけは意外だった
昔のカイジならここから駆け引きが始まって先が気になる所だけど
今はのんびりオジサン同士触れ合いツアーキャンペーン中なので馴れ合いに落ちるんだろうけど

※220742 : ムダレス無き改革

ホテルの件もそうだよな
遠藤とかも安いホテルしか張らせてなかったけどシティホテル以上のホテル泊まるなんてなんなく出来るのに

※220744 : ムダレス無き改革

都会の高級ホテルや地方の高級旅館を代金前払いして一年暮らすって形で
転々とするだけでも一生過ごせる金あるからなあ

※220745 : ムダレス無き改革

カイジがアホになったと思ってたら今度は店長が神視点レベルの推理しだしたな
デバフしてたと思ったら急に人外の強さに戻った最近のバキと被る
作者の都合で登場人物の能力が上下するのはクソ漫画あるあるなんだなあと

※220746 : ムダレス無き改革

いや見抜いたけど…こっからカイジたちが窮地にって展開は無いだろう
カイジがそのこと見越したうえで問題ないってなってんだよね
「あのボンクラ店長が何考えてようと関係ない、行動力が無いから」的な

※220748 : ムダレス無き改革

カイジって今何巻分ギャンブルしてないんだ?

※220751 : ムダレス無き改革

899: 名無しさん :2021/03/27(土) 17:51:49 ID:8pe.sVjk
最新巻()の10巻が339話目まで
現在382話目
単行本未収録が43話分

7話分ずつ収録とすると16巻突破して17巻に入る
8話分ずつ収録とするとあと5話で16巻分

マジにこのゴミ逃亡話ってどこまでやるんだ?

※220752 : ムダレス無き改革

普通は目立たないように複数の全国チェーン店でバラ買いするよね
どうしても三人で必要な物を一気に買うのは目立つ
一人でバラ買いを複数回やれば目立たない
そう言う風にして必要な家具を集めました、で半ページで終わらせていい家具購入編に何話使うのん アホか

※220753 : ムダレス無き改革

本当つまらんわ…

※220756 : ムダレス無き改革

つまらん時期の方が長くなっているから
モブに時間使ったクソヘルメットからワンポーカーでこれだから

※220757 : ムダレス無き改革

バキもそうだけど、こんなもんを褒めてる奴がいるのに驚くんだが

※220760 : ムダレス無き改革

カイジの行動が散々突っ込まれるほど意味不明なのに
それをメタレベルの洞察力で推理するという
アホにアホ掛けて=すげェ!になるとでも思ったのか

※220761 : ムダレス無き改革

福本何も考えてないと思うよ

※220762 : ムダレス無き改革

絵はアレでも、話は考えに考えてたから人気が出た漫画なのに
その話がクソになって、下手だった絵ですらも締まりがなくなったとか

存在する価値あるんスかこの漫画

※220763 : ムダレス無き改革

石和「ハンチョウ、たこ焼き器これ買いましょうよ」
沼川 「バカ、そんなもん買ってどうすんだ」
大槻「ククク・・・やりますかたこ焼きパーティー」

※220764 : ムダレス無き改革

※220751
賭博黙示録カイジなんて全13巻だからな
その間にエスポワール、鉄骨、Eカードと濃厚な時間を駆け抜けた。

一方それをはるかに超える時間を使って、未だ進展なし中身なし。

※220765 : ムダレス無き改革

エスパー伊藤カイジ

※220766 : ムダレス無き改革

※220763
石和がいつもの無神経でタコ以外入れ出して反感食いつつも
意外といける・・・!みたいな所まで目に見えるわ

※220768 : ムダレス無き改革

まぁそりゃこんなよくわかんない店で何回も買い込むんだから察しぐらいつくと思うよ
でもイコール逃亡者って決めつけて、それがあってるのがなんかモヤモヤする

※220769 : ムダレス無き改革

※220768
福本が店長とのどうでもいいVS描写を早く描きたいんだろうね
でも大筋の話は進むわけではないっていう

※220771 : ムダレス無き改革

突然忍者が出てきて全員皆殺しになった方が面白い

※220774 : ムダレス無き改革

これで店主と心理戦の一つでもやってくれればまだ面白いんだが
面倒だからやらんだろうな

※220781 : ムダレス無き改革

逃亡編って負けイベントなのかな?
今週は冷や冷やさせられたけど
いい加減に決着つけて欲しい

※220787 : ムダレス無き改革

ひえっひえではある
こんな展開どうでもいいからさっさと捕まって話を動かせ

※220788 : ムダレス無き改革

店員が借金してる奴の可能性もあるし人多い所だと人目につくんだから出来るだけ少なくするってのは悪くないと思うけど

※220789 : ムダレス無き改革

次回で通報→拘束→バッドエンド
で連載終了でいいよもう

※220790 : ムダレス無き改革

今Eカード編なんかやったら
耳の針が1年で1㎜進むペースかな

※220791 : ムダレス無き改革

※220790
カード伏せるまでで半年、めくるまでに半月、なぜそのカードにしたかの説明で半年、恐怖心との葛藤ででざわざわして針が進み始めるまでに半年だぞ

※220792 : ムダレス無き改革

皆には不評やけど俺はこの生き死にの外でやるギャンブル。逃亡編割りと好きなんよなぁ
結構笑えるハラハラ感があって
今回のこの一見店主の読み凄いやん!からの「ええ…」展開があるんやろしw

※220793 : ムダレス無き改革

※220766
なんと大槻・・・!取り出したのはだし汁・・・!
タコ焼きにはソースという王道を破り、理外のだし汁・・・!

※220796 : ムダレス無き改革

※220791
冗談じゃなくそんな感じだろうね
マミヤとか酷いペースで進んでるし

※220799 : ムダレス無き改革

この店を利用する積極的な理由とやら次第なんだろうが、アニマルレイパーの件もあるから期待できない

※220800 : ムダレス無き改革

引き伸ばしを超えた引き伸ばし
フクモト~ヤンマガに降り立った老害~

※220803 : ムダレス無き改革

察しの良い人が生えてきた

※220805 : ムダレス無き改革

神がかり的な察しの良さなら随分と前にカイジにも発現済みだし、何ならこの「24億脱出編」という章が始まるキッカケだったでしょう。
未だに不思議なんだけど、ワンポーカー勝利後に今まで帝愛に約束を公平に守ってもらってた身で「俺たちに24億なんて大金を渡してくれる訳がない!きっと反古にされる!」って思った具体的な理由は何だったんだろう。

※220806 : ムダレス無き改革

福本はガイジにどういうオチをつけるんだろう
タフ、彼岸島、バカと並んでどういう終わり方をするか全く予想できない

※220808 : ムダレス無き改革

まあこれでも、こどおじと鞄やペットがどうこうやってた時期よりは「逃げてる」という状況に相応の話が通ってる展開だし、マシに見えてしまうんだよな。

※220810 : ムダレス無き改革

彼岸島 ウンコ味のカレー
バキ カレー味のウンコ
カイジ ウンコ味のウンコ

※220813 : ムダレス無き改革

※220805
>>きっと反古にされる!」って思った具体的な理由
第三者(主に黒服)が誰もいなかったからじゃなかったっけ
まぁ追い出したのは和也なんだけど(汗)

※220806
挙げた3つ(個人的には一歩も加えたい)はこれからも同じこと続けて
ネタ切れたら「戦いはこれからだ!」ENDにすりゃいいだろうけど
カイジは同じこと(ギャンブル)も思いつかなくなったようだからな
マジで今回の失踪or捕獲で終わりになりそう

※220815 : ムダレス無き改革

本編がこのザマで25周年だからって巻頭カラー与えるとか狂気の沙汰もいいとこだろ…ってか20周年だった5年前から大して話進んでないとか…

※220816 : ムダレス無き改革

正直言うと、ヘルメット編もワンポーカー編も最初の方は結構好きなんだよね
好きだけど...、どっちも長すぎて途中から読んでないのよ

頭脳バトルもので短スパンでいくつもアイディアが出るとは思ってないので、着地点決めた上で不定期にやってくれてもいいのよ

※220817 : ムダレス無き改革

もしもこれが終わってギャンブルになっても
マネ傘「ンだよこの展開(ピシャッ)逃亡編の方がまだマシだったじゃねぇかよえーーーーっ!」
最低回を更新するのが宿命なんだ、悔しいだろうが仕方ないんじゃ

※220820 : ムダレス無き改革

バキジは最低を上回る使命のもと描いてるとしか思えないっすね

※220823 : ムダレス無き改革

※220792
福本登場人物を都合よくエスパー化させて恥ずかしくないの?

※220824 : ムダレス無き改革

バキは一応格闘やってるから
ギャンブルやってないカイジよりかはマシ

※220826 : ムダレス無き改革

エロ本の話よりはマシだと思う

※220829 : ムダレス無き改革

板垣はカイジよりかはマシという称号もらって恥ずかしくないの?

※220830 : ムダレス無き改革

カイジは地下に落ちて一条と脱出したらいいやん
その流れで共闘ならまだわかる

※220832 : ムダレス無き改革

福本「一条…って誰だっけ?」

※220833 : ムダレス無き改革

※220806
流石に彼岸島は雅倒して終わりだろ
どういう決戦になるかは予想できないとしても

※220836 : ムダレス無き改革

店長L並だわ
座り方もだし

※220838 : ムダレス無き改革

※220830
チャンマリ殺されるのは流石に胸糞だから
あいつらだけなんとか国外脱出して欲しいな

※220839 : ムダレス無き改革

もうギャンブル漫画じゃないんだからそんな話しても虚しいだけだよ

※220840 : ムダレス無き改革

今はこんなんでも、昔は彼岸島の85倍は面白い時期があったという

※220847 : ムダレス無き改革

絶対もう作者が情熱や描く気が失せてて
講談社側が収益目的の為に頭下げて描いて貰ってるんだろこれ
面白い話が描けなくてもいいから我々の生活を助けると思ってなにとぞ執筆をお願いします!
ってな光景が浮かぶわ
ファンもカイジの続きを待ってるとか詭弁を使われてそうだけどこんなカイジ待ってもないから

※220859 : ムダレス無き改革

別の展開が欲しいと言っても、そもそも今のカイジが目指してる未来は「24億円のうち、オッチャンとチャンマリに渡して残った分の数億円で豪遊生活を送る」ことでしかない訳で、それを覆す展開を今の福本先生に描けるかは全くの不明だ。

※220863 : ムダレス無き改革

家電の量販店なんかいったら店員は多いし客も多いから複数の人間が覚えてる可能性が高くなるだろ
ちなみにわたしは1年以上前にパソコンを買った一回しか行ったことがないお店に行ったら顔を覚えられてた

※220864 : ムダレス無き改革

預金の旅しながら全国で家具を集めればいいじゃん
全国の銀行で顔を晒しまくってるんだから今さらだろ
その辺の多額の借金を抱えてそうなリサイクルショップで爆買いするよりマシだ

※220865 : ムダレス無き改革

まず店長の手元に手配書があったら
カイジたちがダラダラと買い物をしてる現時点で、
黒服がこの店に駆けつけていてもおかしくないわけで、本当に何やってんだろうな

※220870 : ムダレス無き改革

店長も同じような身の上とか?

※220876 : ムダレス無き改革

※220870
あー可能性あるね
今回会う人会う人助けてくれるし

※220905 : ムダレス無き改革

店主はニュータイプかよ
客観的に見たら、貧乏そうな若者が共同生活するんだろうな、以上は妄想の領域だろ

※220946 : ムダレス無き改革

今の福本はアレなんだよ
トネガワに登場してた「ギャグ調になって理不尽さが際立った兵藤」なんだよ

部下(アシスタント)の描いた漫画(トネガワ&ハンチョウ)が世間で大ウケしたのが
悔しくて悔しくて仕方ないから自分もギャグ漫画を描きたがってるんだろうな
その結果が「ギャグがダダ滑りしてる超絶激寒い今のカイジ」なんだろう

今となっては利根川は「苦労の多かった理想の上司」として認識されてるし
大槻 沼川 石和の三人は地下という建設現場で働く社会人男性だ
かつては「主人公カイジと敵対する敵」だったのに大きくイメージが変わっている
一方で「巨大な組織の方針に異を唱えて命懸けで戦ってたカイジ」は
「念願の大金を手に入れたにも関わらず日本をうろついてる頭の悪い奴」に
成り下がってしまっている 実に情けない

※220960 : ムダレス無き改革

「やっと帝愛の追手を撒いたな…チャン何もってる?」
「圧力釜…こんなこともあろうかと、コイツだけは持ち出したんですよ。今日はコイツで特製のとん汁を作りますよ!」
「凄ェ!やったぜ!チャンのとん汁だ!」

※220974 : ムダレス無き改革

エアポーカーの時はクソだったと思ったけど
今の逃亡編に比べりゃ10倍マシ

※220975 : ムダレス無き改革

※220946
作者が年くってキャラの投影対象が変わったような気がする
バキだと、勇次郎に自己投影するようになった板垣みたく
今の福本はカイジより兵頭なんかのキャラに肩入れしてそう

※220988 : ムダレス無き改革

兵藤というか和也に自己投影してる感じがするなあ
ワンポの時のコメントか何かで「気持ちは分るけどだめだよおー」みたいなコメントしてたし17歩以降の売り上げ不振とかファン離れとかを自分の作品の質低下じゃなくて周りが自分を分ってくれないのが悪いとか思ってそう

※220990 : ムダレス無き改革

店長となかよくなるんじゃね?

※220999 : ムダレス無き改革

口止め料が加算される

※221016 : ムダレス無き改革

※220999
カイジが店長に口止め料を払いながらガセネタを吹き込む展開と見るが
最近のカイジはなぁ

※221040 : ムダレス無き改革

おっさんと駆け引き対決は展開として興味深いが、引き延ばしだけはやめてくれよ。グダグダじゃなくてヒリヒリがほしい。

※221085 : ムダレス無き改革

今の状況を考えると沼編は引き伸ばししてたって言われても全くピンとこない

※221108 : ムダレス無き改革

※220847
講談社は既に描いてもらわなくてもいいと思ってるんじゃね、単行本出してないし
正直版権とスピンオフで商売してるから本編はどーでもいいと言うか
それでも福本が自分の老害ぶりを認識できないから未だに現場にいるからしょうがなしに載せてますってだけ
引退しないで会社にしがみつく老害がいるやん?アレな

※221191 : ムダレス無き改革

※220810
彼岸島は、クソを見せられながらカレーを食わされてるんやぞ

※221247 : ムダレス無き改革

カイジに限らず他の福本作品も引き伸ばしはよく言われてたけど、昔のは話が動き出すと面白かった

※221287 : ムダレス無き改革

※220865
それな。
カイジが言ってた積極的理由がどんなことであれ、
そのリスクの大きさをひっくり返せすことはできない。

※221402 : ムダレス無き改革

スピンオフのハンチョウのほうがやっぱり絵がうまいな

※221475 : ムダレス無き改革

手配書ばら撒かれてるんだから、なるべく借金してそうな貧乏人には近寄らないのが正解だろうに。
キャンピングカー屋は現金輸送という切迫した問題があったから博打に出る意味もあったけど、家具集めでギャンブルする意味あるか。

※221498 : ムダレス無き改革

まだ和也寝てんの?w

※221586 : ムダレス無き改革

スピンオフがこれでもかと原作の小ネタを拾って来るのに本編は捨ててる現状が辛い 次は30周年でも祝うのかな

※222077 : ムダレス無き改革

つーか坊ちゃんに買って手に入れた金なのになんで逃げなきゃアカンねん
勝負に関しては公平みたいなこと言ってた会長はどこいったんや?
嘘喰いみたいな金を守る要素を後からいれてくんなよ