TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】87話感想 アゴへの打撃対策で守る構えをみせた炎だったが…

entry_img_4765.jpg

バキ道 第87話「原点」


前回:【バキ道】86話感想 バイデン大統領の宣誓回!勇次郎に不正と愚痴るトランプだったが…

2: 名無しさん 2021/03/04(木) 08:28:17

アゴへの打撃対策を覚え進化した炎

bakidou-87-21030402.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第86話

3: 名無しさん 2021/03/04(木) 08:28:53

が、ダメッッッッ…!

bakidou-87-21030403.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第86話

469: 名無しさん 2021/03/04(木) 13:16:16

>>3
ここだけちょっと面白かった

575: 名無しさん 2021/03/04(木) 16:23:43

完全に即落ち2コマ

139: 名無しさん 2021/03/04(木) 09:41:55

二度は油断しないって突っ込んで
二度やられたスクネの時と同じ展開じゃないですかぁ

188: 名無しさん 2021/03/04(木) 09:50:55

こんなんじゃ炎に負けた格闘家がバカみたいじゃん

227: 名無しさん 2021/03/04(木) 10:10:12

ぶっちゃけちょっと面白かった

234: 名無しさん 2021/03/04(木) 10:17:54

正直笑った
板垣ギャグのセンスあるかも

19: 名無しさん 2021/03/04(木) 08:44:02

今週は面白かった
というか克己戦がぶっちぎりでクソだったからかな
まあともかく久しぶりに刃牙くんの強いとこ見れたしゴキブリダッシュで来週決着しそうだしそんなに悪く言うほどではないと思う

11: 名無しさん 2021/03/04(木) 08:35:46

追撃で決着できた相手だが
特に理由のない暴力が炎を襲う

bakidou-87-21030404.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第86話

69: 名無しさん 2021/03/04(木) 10:45:42

バキの背後をとるとかやったのに急にアゴ守るとか
そんな素人レベルまで落とすからほんとよくわからなくなる

146: 名無しさん 2021/03/04(木) 14:18:24

炎の裏回りが異常に早いという
タフとシンクロしたとしか思えない展開はなんだったんスかね
まあバキ自身もよく裏回りされるから平常運転なのかもしれないけど

43: 名無しさん 2021/03/04(木) 09:24:39

水増しがひどすぎる

bakidou-87-21030401.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第86話

133: 名無しさん 2021/03/04(木) 13:19:40

顎を攻撃されると地面が消えるって
そんなこと今更長々と説明されて読者はどうしたらいいんすかね板垣先生?

159: 名無しさん 2021/03/04(木) 14:53:06

炎はアゴガードしたはいいけどその後はノープランだろ
打撃避けるのはいいけどあの体制じゃぶちかましもできないし
蹴りで攻撃するつもりだったのかね

186: 名無しさん 2021/03/04(木) 09:50:16

全盛期の板垣なら炎がこのアッパーを見越してて
そのまま腕で固定して投げや関節に移行する一進一退の攻防してた

284: 名無しさん 2021/03/04(木) 11:02:31

まあでも本来これぐらい一方的な力量差だよね
爺とか舞神が無駄に苦戦しまくったけどさ

168: 名無しさん 2021/03/04(木) 15:25:39

早く終わらせるも引き延ばすも刃牙の気分次第の実力差だしな
宿禰ですら子供扱いだから
炎にとっては敗けは見えてるとして何のテーマも無いのが気の毒だけど

188: 名無しさん 2021/03/04(木) 12:25:36

刃牙が一方的に炎鵬をなぶってるだけの試合
いやまぁ苦戦されても困るんだけどさ…
技も既存のゴキブリジャブとゴキブリダッシュだけだし

bakidou-87-21030405.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第86話

205: 名無しさん 2021/03/06(土) 22:49:29

使用率高いなゴキブリダッシュ

209: 名無しさん 2021/03/06(土) 22:50:23

>>205
独歩と相撲取った時もかましてたね

221: 名無しさん 2021/03/06(土) 22:55:06

まあゴキブリはバキの奥義やし

207: 名無しさん 2021/03/06(土) 22:50:10

バキの相手の脳裏にイメージしてる物を見せる特技で巨大ゴキブリを見せられたら
それだけで俺は降参する

208: 名無しさん 2021/03/06(土) 22:50:16

Gの描写は無駄に力入れるから困る

212: 名無しさん 2021/03/06(土) 22:51:06

タックルするまではいい
そっからどうすんだよ

213: 名無しさん 2021/03/06(土) 22:51:50

次回から2~3話かけてゴキブリ解説とインタビューかあ…

214: 名無しさん 2021/03/06(土) 22:52:10

勇次郎を動かしたゴキブリタックルが止められたらデフレなんてものじゃないけどどうすんだろ

229: 名無しさん 2021/03/06(土) 22:57:53

まあ今の所バキは苦戦してないのは良い
さっさと倒して終わらせてくれ

190: 名無しさん 2021/03/05(金) 19:17:03

でもこっから炎のターン来そうなんだよ

191: 名無しさん 2021/03/05(金) 21:11:08

炎のターンとは敗北後のインタビュー形式かな

249: 名無しさん 2021/03/06(土) 23:20:17

後に炎は語る、の時点でどうでも良くなった

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※216535 : ムダレス無き改革

いまさら力士イジメを見せられてどう楽しめと言うんだ

※216538 : ムダレス無き改革

顎に腕を付けてる状態で顎を殴れる謎

※216539 : ムダレス無き改革

最後の足がザ・フライみたい
横綱(イメージ)とかゴキブリ(イメージ)とかすぐ見えてるけど
炎君は想像力だけは刃牙並みにあるんかな?

※216541 : ムダレス無き改革

力量で負けるのはいいけど、力士勢に相撲取りとしての矜持とか格好良さが無いのよ
普通にいいの食らってダウンしたのに足掻くとか、逆にダウン追撃したり

※216542 : ムダレス無き改革

※216541
猛剣かっこよかったのに急にダウン追撃しだしたの何だったんですかねぇ…

※216543 : ムダレス無き改革

※216538
あれでガードできてるのは前方と側面だけで、腕と胸の間にある隙間からアッパーが入れられるんだよ
炎がやったあの構えは打撃の素人臭く見えるが、実はプロでも似たようなガードを使う(ムエタイなど)
ただ自分の腕でアッパーが見えなくなるという欠点があり、そこだけはプロも注意するんだけど
それでもたまに食らうから炎がああなるのはしゃーない

※216544 :  

しょーもな
まだやってたんだ

※216546 : ムダレス無き改革

このゴミバトルのラストが
あのベホマ侍を超える最悪の失敗キャラのスクネなんだよな

※216547 : ムダレス無き改革

※216541 ※216542
最初2戦で矜持か勝利かでフラフラしてて花山戦で完全に破綻
問題ないッスさんが本気相撲してみたけど倒しきれずお情けで1勝もらえる
一回ぶん投げて「最強サイコーの格闘技だ!」とイキってたらボッコボコ←NEW!

うん、かっこ悪いな

※216548 : ムダレス無き改革

実質三週の休載挟んで、このクッソ中身の無い話で終わるとか
ほんまもんのゴミ漫画家

唯一最後に残った休載しないという利点すらも無くなった

※216549 : ムダレス無き改革

かなり昔の『はじめの一歩』で「すり抜けアッパーを十字ガードで防ぐ」
てのをやっていた気がするゾ・・・・・・

※216550 : ムダレス無き改革

カイジと一緒で面白く無い時期の方が長くなってんな

※216552 : ムダレス無き改革

なーんも考えずに一話埋めてるってのが見え見えの展開とか
どこの猿先生なんスかね

※216554 : ムダレス無き改革

正直、刃牙で面白かった時期っていつまで何だろう?
死刑囚編のスペック戦まではよかったとは思っているんだが・・・

※216558 : ムダレス無き改革

バカは可愛い子がたくあんとおにぎり用意してた頃が面白くてそれ以降はゴミだよ。

※216559 : ムダレス無き改革

相撲も突き技や立ち合いのぶちかましで脳震盪経験するから、打撃の素人みたいに大袈裟に描写し過ぎかなと思った
まあ俺は刃牙の試合嫌いじゃないからいいけどね
久しぶりに見れただけでも

※216561 : ムダレス無き改革

まあ…つまらないけど勇次郎との話は一応終わったし好きにしてくれ

※216562 : ムダレス無き改革

立ち読みとかしてないがまとめ記事を見てるだけで何時もの哀愁を感じてしまう
さっき見た今週のキン肉マンは刃牙なんかよりシンプルな絵柄だけど熱い展開だったから余計そう感じてしまう

※216564 : ムダレス無き改革

1年ぐらい猿空間に消えてるスクネ二世っすが。
板垣の中でどういう存在として最後の横綱戦を務めるか悪い意味で気になるんすよね。

※216566 : ムダレス無き改革

〜は後に語る展開の時点で、勝負アリだよなぁ

もうどう着地してもため息しか出ないあたり、終わってる

※216567 : ムダレス無き改革

ウワァッ!ゴキだッ!チャンピオンじゃねーかッ!

※216568 : ムダレス無き改革

※216566
先週の展開なんだったの?ってやらかしまくってる板垣に勝負アリという常識は通じない

※216570 : ムダレス無き改革

顎ガード→駄目でした→やっぱ普通に相撲やるわ!

描きながら話考えてんのかってくらいの行き当たりばったり感

※216575 : ムダレス無き改革

>描きながら話考えてんのかってくらいの行き当たりばったり感
描いているうちに前後の話が頭から消えていってるような気すらする

※216576 : ムダレス無き改革

主人公が動物や昆虫のオーラをまとうのはよくあるけど
ゴキブリなんてターちゃんですらやらなかったことを何度もやるんじゃねぇよ

※216579 : ムダレス無き改革

10秒の密度まだー?

※216622 : ムダレス無き改革

顎ガードはピーカブーの方が良くね

※216663 : ムダレス無き改革

コータローまかり通るの柔道編の功太郎と全く同じ展開じゃね?

※216664 : ムダレス無き改革

まとめだけで読んだ気になれる漫画

※216671 : ムダレス無き改革

※216554
同意ですな
掛け値なしに面白いって言えるのはそれぐらいだと思う

※216672 : ムダレス無き改革

力士再度がボコボコにされて負けるのは「そのぐらいの力量差だよね」でいいんだけど
力士としての矜持があったりなかったり試合途中にどっか行ったりするのをなんとかしろ

※216675 : ムダレス無き改革

顎を打たれると危険という事を学んだか大きな進歩だな

※216682 : ムダレス無き改革

刃牙を負けさせられないのが板垣の限界

※216686 : ムダレス無き改革

デジタルでチャンピオン買ってたら巻末にバチバチ載ってるから余計酷く見える

※216698 : ムダレス無き改革

本スレの※3は福本作品読者が書いたんじゃないんスかw
ムダスレ以外で他所様の畑を荒らしちゃダメなんだよね、ブへへへへヘヘヘ

※216723 : ムダレス無き改革

ゴキブリダッシュって金竜山のぶちかましを軽く止めて押し返す勇次郎がトーナメントより遥かに強くなった親子喧嘩編で勇次郎を地面抉り障害物を破壊するレベルで後退させるパワーあるんだけど
そんなの相撲取りにぶつけたら死ぬでしょ

※216727 : ムダレス無き改革

※216554
正直死刑囚編は好きだし
海王トーナメントは勇次郎とチームアップや勇次郎vs海皇戦とか見どころめっちゃ多いし
刃牙vsオリバのブラックペンダコン編も囚人のじいさんやアイアンマイケルに対する初期の刃牙みたいな好青年っぷりがあって結構好き
ピクル編は克巳戦がシリーズ倒してもベストバウトレベルで好き
武蔵編も宮本武蔵の解釈としては結構よく出来てて割と好き、刃牙シリーズでやることじゃねぇけど

相撲はマジで褒めるとこない
そもそも宿禰が何したいのかわからんし
まだ金竜山と相撲理事の方がキャラ立ちしてるし登場コマもセリフも多いとかなんで相撲取りと刃牙たちが戦ってるのかわからんし
相撲取りに痛い目見せたい+宿禰のデビューなら普通に宿禰vs大相撲でいいじゃん
なんで刃牙in宿禰たちが相撲取りと戦ってんのよ

※216728 : ムダレス無き改革

うるせえ

※216750 : ムダレス無き改革

アレかァ〜〜〜ッッ!!
トリケラトプス拳

※216773 : ムダレス無き改革

最強の格闘技として相撲を持ち上げたいのかコケにしたいのか
方針が定まらないにもほどがあるやろ…

※216774 : ムダレス無き改革

ハゲに通用しなかったゴキブリタックルしてどうしようってんだよ
ハゲに止められた時点でもうあの技は死んだも同然

※216780 : ムダレス無き改革

もう話題作りを兼ねて、一歩とトレードしようぜ
それぞれ今の編集部との縁が切れれば、打ち切るのも容易だろ

※216783 : ムダレス無き改革

※216663
少なくともコータローは相手の土俵で戦ってるだけで弱体化やナーフされてなかった
新キャラ連中も相撲取り連中見たく設定だけの虚無キャラでもなかった
なによりこっちより圧倒的に面白かった

※216795 : ムダレス無き改革

もうこの漫画がゴキブリみたいになってる

※216799 : ムダレス無き改革

でもさ、ゴキブリはガイガンやキングギドラを操れるし人類よりしぶといんだよね

※216804 : ムダレス無き改革

※216783
序盤の柔道VS空手なら圧勝だったし、柔道キャラもみんないいキャラだったよな
作者が腱鞘炎&愛猫の死で創作意欲無くしちゃったんだっけ?
忍者編は正直微妙だったけど完結させてほしかったなぁ

※216809 : ムダレス無き改革

正直なハナシ相撲レスラーとかバカなら殴らんでも頭掴んで揺さぶったらオワリっしょ

まぁこんなゴミ漫画批判すら価値ないけど

※216839 : ムダレス無き改革

てか相撲取りが何度も倒れてるんじゃねえよ
金竜山を見習え

※216858 : ムダレス無き改革

一歩ならクロスアームブロックしてた。

※216860 : ムダレス無き改革

クソ雑魚力士達にモデルがいると知ったが、なぜモデルの特技を活かすことなく熱戦もせずに終わらしてくんだ。

※216861 : ムダレス無き改革

※216860
千代の富士が好きだったから(相撲編)描きだした と言ってたし
モデルになった現代力士には思い入れないし特技も知らないんだろ

※216863 : ムダレス無き改革

余裕の試合なら「実に2秒」でいいんだよなぁ
それをどうせ負ける試合にグダグダ時間かけるから無能扱いされるんだワ
しかもインタビュー出してまた引き延ばし、控えめに言ってもこのマンガ(漫画家)クソっスね

※216868 : ムダレス無き改革

こんなスタンドは嫌だ
リアルゴキブリ

※216869 : ムダレス無き改革

喜べお前等

炎がゴキブリタックル受け止めたぞ

予想通りに炎のターンきてるわ(白目)

※216871 : ムダレス無き改革

ゴキ道

※216874 : ムダレス無き改革

う あ あ あ
ゴキブリが練り歩いてる!

※216884 : ムダレス無き改革

※216861
だったら龍金剛出せや!
とガチで言いたい
最トーも金竜山なんぞじゃなくて龍金剛で良かったんだよ

※216892 : ムダレス無き改革

脳震盪の比喩表現が相変わらずうまい
けどもう飽きた

※216893 : ムダレス無き改革

横綱のくせに最初期の刃牙の前座やってた奴なら荼毘に付したよ

※216896 : ムダレス無き改革

表格闘技の王者相手に無双する
裏格闘技の王者は背の低い男子中高生でしたという
なろう系っぽい世界観で二十年以上やってきたのになぁ
刃牙なら力士なんて本来ジャブ一発で余裕で倒せるだろ

※216899 : ムダレス無き改革

このマンガにおける相撲の扱いとキングダムにおける李牧の扱い
一体どっちが酷いんだろうか?

※216902 : ムダレス無き改革

素朴な話として、主人公の最強クラスの必殺技が
「ゴキブリダッシュ」なの、ホントどうかと思う

いや、ゴキブリに着想を得ること自体はまあいいんだけど
発動のたびに妙にリアルなゴキブリビジュアル出てくるの普通にキモい

※216909 : ムダレス無き改革

山本宜久じゃん

※216910 : ムダレス無き改革

刃牙の連打も
迫力がなくなっているような

※216914 : ムダレス無き改革

※216902
勇次郎戦みたいに弛緩からのドカン!でいいよな、ビジュアルはいらね
必殺技ランクとしては
0.5秒(の隙を狙う)アタック>ゴキブリ>トリケラ拳 かな?
ゴキブリよりは ぶちかましVSトリケラ拳 でよかった気するわ
スクネとは互角だったけど炎クラスじゃ致命傷、みたいな

※216918 : ムダレス無き改革

気合い入っている絵はみんなアシが描いたやつだし…
先生は目にペン入れして終わりなんだよな

※216927 : ムダレス無き改革

これ、バキ負けるべきだったよな
バキだけが負けたほうが盛り上がったし単行本も売れた
それをしないから停滞につながる

※216933 : ムダレス無き改革

刃牙さんはよく舐めプして負けるので今更負けたところで「またかよ」としか思わないな

※216934 : ムダレス無き改革

コンビニ立ち読み:最も標準的なキモ傘
ブックオフ:勉強熱心なキモ傘(店内撮影する馬鹿は除く)
漫画喫茶:結局金払って読んでる、ブルジョアキモ傘
毎週購入して読む:エリートキモ傘(「蹴散らしたるわ」の奴程度)
単行本を買って読む:邪鬼、全巻新品で買ったり間違い探しする奴はアマルガムクラス
読んだ事無くて丸太マルタ言ってる奴:亡者

※216935 : ムダレス無き改革

※216863
怒らないでくださいね
10秒の密度が意味なかったってことじゃないですか

※217036 : ムダレス無き改革

あれ(MOTHER2)

※217101 : ムダレス無き改革

セリフと話の整合性が取れてないんだよな

※217113 : ムダレス無き改革

コメント欄の批判の方が面白いわ

※217124 : ムダレス無き改革

コメント欄は時々はクスッっと笑える時もあるからな

※217216 : ムダレス無き改革

ゴキ回でしたね・・・・・

※217228 : ムダレス無き改革

今週も2ページで終わる内容を無駄な解説で薄めてたね

※217247 : ムダレス無き改革

これで最後にスクネが相撲側の最終兵器として出てくるなら、まだわかるんだけど
グラップラーチームとして力士と対戦するんでしょ?
意味不明すぎるよ

※217249 : ムダレス無き改革

相撲VS地下闘士じゃなくて大相撲VS非大相撲だから
おそらく板垣が大相撲の力士に職質されて、そのことを根に持ってるんでしょ(適当)

※217285 : ムダレス無き改革

※217228
体感5秒だったね

※217329 : ムダレス無き改革

※216727
> 武蔵編も宮本武蔵の解釈としては結構よく出来てて割と好き、刃牙シリーズでやることじゃねぇけど

煽るわけじゃなくて、どういう解釈なのか教えてほしい
出世欲が行動原理とか、そういう意味?

※217349 : ムダレス無き改革

あの武蔵は求道者なのか大俗物なのかさっぱりわからん

※217463 : ムダレス無き改革

マジで連打に迫力なくなったな ペチペチやってるように見える

※217702 : ムダレス無き改革

一枚目の相撲取りの足どうなってん
鳥関節みたいに見えるぞ