TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】84話感想 刃牙さん、炎にあっさり後ろに回り込まれて投げられるw

entry_img_4735.jpg

バキ道 第84話「小さな巨人」


前回:【バキ道】83話感想 王者刃牙VS最強の小兵、炎! 選手入場で待ったなしッ!

1: 名無しさん 2021/01/29(金) 00:34:11 

毎回恒例の流れ

bakidou-84-21012802.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第84話

143: 名無しさん 2021/01/29(金) 10:07:25

>>1
これ絶対入ってるよね

63: 名無しさん 2021/01/29(金) 09:00:50 

総合格闘家相手にやったことリピートすんなや

100: 名無しさん 2021/01/29(金) 09:46:57

アライや春成みたいな瞬殺ではなくて
ひとまず安心した

114: 名無しさん 2021/01/29(金) 09:52:41

長年相撲観戦しているが
初手で背後なんてとれるのは観たことないぞ

30: 名無しさん 2021/01/29(金) 02:01:22 

何で人間の目に留まらない速さで動ける奴が
相撲取りに後ろ取られてんだよ

bakidou-84-21012804.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第84話

134: 名無しさん 2021/01/29(金) 10:03:03

渋川「な?だからいったじゃろ」

151: 名無しさん 2021/01/29(金) 10:13:09

堪能してんなァ~バキさん

4: 名無しさん 2021/01/29(金) 00:40:19 

バキさんは1ラウンド目は遊ぶから…

10: 名無しさん 2021/01/29(金) 00:54:47 

克己もだけど刃牙も相撲という珍味を味わう事しか考えてなさげ
宿禰?あれは相撲取り風の素人だから…

13: 名無しさん 2021/01/29(金) 01:02:19 

>>10
克巳戦を要約すると
「いやぁ楽しかった、キミもう帰っていいよ」だからな…

16: 名無しさん 2021/01/29(金) 01:04:11 

まぁ克己が最初からガチでやってたら
相撲取りと勝負にならなかっただろうからな…

2: 名無しさん 2021/01/29(金) 00:35:14 

なんでそこから投げ飛ばすんだよ

bakidou-84-21012803.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第84話

14: 名無しさん 2021/01/29(金) 01:03:04 

この体制からはバックドロップだろ

18: 名無しさん 2021/01/29(金) 01:23:50 

>>14
せっかくレスリングっぽい組み方したんから
炎はそれぐらいやって欲しかったわ

862: 名無しさん 2021/01/29(金) 10:19:58

なんで地面に叩き付けないの

314: 名無しさん 2021/01/29(金) 23:04:03

刃牙にビビらない上に先制仕掛けてぶん投げるとか
これだけでアライJr春成以上だからこの二人は力士以下だな

351: 名無しさん 2021/01/29(金) 23:22:05

今更相撲取り相手に思い出したかのように克己やバキを苦戦させて面白いか?

372: 名無しさん 2021/01/29(金) 23:31:12 

スクネをハイキックで尻餅つかせた刃牙の背後を取って投げた炎は
スクネより格上

61: 名無しさん 2021/01/29(金) 08:03:19 

今週はわりとちょっといいなと思ったんだよななんでだろう
ハードル低くなりすぎて自分の評価が信用出来ん

463: 名無しさん 2021//01/30(土) 01:29:04

刃牙の反応速度超えて背後取れる小結はいくら何でも強すぎない?

854: 名無しさん 2021/01/27(水) 22:23:52

ピクルの高速移動に付いて行けたバキが力士のムーブに翻弄されるとか
ほんまデフレってるな

476: 名無しさん 2021/01/30(土) 01:38:52 

まぁこの主人公わざと物凄い手を抜いて
えっ?とかするから…

311: 名無しさん 2021/01/29(金) 23:01:16

アリガトウ小結ッッ
打ち切り最終回みたいな流れだった

bakidou-84-21012801.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第84話

403: 名無しさん 2021/01/29(金) 23:49:56 

>>311
来週はバキのターンか…

429: 名無しさん 2021/01/30(土) 00:05:11 

来週は炎がレスリング出身というエピソードで一話

437: 名無しさん 2021/01/30(土)00:32:33 

今更なんで刃牙が表の格闘家ごときにっていう感想しか出てこない

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※212013 : ムダレス無き改革

勇次郎とか武蔵相手に初動の読み合いとかやってた刃牙が今更相撲取りに後れをとるって普通に考えてありえないんだが
それともこの相撲取りが勇次郎や武蔵に匹敵する速さで動けるって話かね?
あほくさ

※212014 : ムダレス無き改革

さっさと打ち切られろ

※212015 : ムダレス無き改革

打ち切られたらいいのに…こんな駄作

※212016 : ムダレス無き改革

もう作者にとってはどうでもいいんだろうけど過去の超人達が表世界のただの力士以下にされてるのがただただ悲しい

※212017 : ムダレス無き改革

俺この漫画愚弄していースか?師匠

※212018 : ムダレス無き改革

いっそ、炎が範馬一族の血縁関係ぐらいのドンデン展開でもイイゾ~

※212019 : ムダレス無き改革

タフみたいに思い付きでメカだの出されても困るけど、今更最大トーナメントに出てたら1~2回戦で負けそうな奴に刃牙を苦戦させるなよと思う

※212020 : ムダレス無き改革

どれだけ相撲盛っても相撲つええ!じゃなくてあいつは相撲以下かとしかならんの草生えるわ

※212021 : ムダレス無き改革

小結がシコルスキー戦のガイアみたいな笑顔

※212022 : ムダレス無き改革

愚弄するしかないだろうがよこんな内容えーーーーっ!

※212023 : ムダレス無き改革

キャラの顔とか体型が気持ち悪くなってきてるのとか

物凄くデフレってるのとか

内容が普通に遅すぎるっていうのとか

さすがバキジ、クソだわ

※212024 : ムダレス無き改革

「炎に背後とられて投げられるが着地に成功」
ってこれ4ページで描ける内容だろうに、20ページぐらい使ってるんだよね
糞くない?

※212025 : ムダレス無き改革

投げんなよ
相撲しろや

※212026 : ムダレス無き改革

カップラーメンを普通に食いたいのに、お湯を入れる前の乾麺だけ食わされてるような内容だわ

※212027 : ムダレス無き改革

まぁバキの舐めプなんて今に始まったことじゃないでしょ

※212028 : ムダレス無き改革

※212026
お湯を入れてないカップラーメンに謝りたまえ
ボリボリしてスナック菓子みたいに食えるからまだいいんだ

※212029 : ムダレス無き改革

大豚vsキー坊を今の板垣がかいたら
無駄会話とか、大ゴマとかでひたすら薄めて
今の3倍ぐらい遅いテンポで進むんだろうな

※212030 : ムダレス無き改革

0.5秒の無意識使ったら一瞬で終わるやろこんなん

※212031 : ムダレス無き改革

なんで表の相撲取り連中にいいようにやられてんだよって感想しかないな
主要キャラが苦戦したら今まで戦って来た裏の強敵とか中国の格闘家たちが弱かったみたいじゃねえか、初期の裏の格闘家は表の連中じゃ相手にならないって設定はどこいったんだよ

※212032 : ムダレス無き改革

そろそろ休載のターン入るなこれ

※212033 : ムダレス無き改革

板垣「俺は作者としてお前等の事を…」(目キラキラ)

※212034 : ムダレス無き改革

これはアレだよ、体力測定の話みたいなもん
グラップラーは相手が弱いと肉体が自動的に負荷調整すんだよ
バキが成長しすぎた為に反応速度とかまでオートデバフかかるようになったんや

これでどんな強さの相手とでも名勝負繰り広げられるよ!やったね
(名勝負するとは言ってない)

※212035 : ムダレス無き改革

相撲相手ではあくびしないんやね

※212036 : ムダレス無き改革

宮本武蔵ってたいしたことなかったんだな

※212037 : ムダレス無き改革

作者が飽きてるのかもう全盛期を過ぎてるからつまらないのか判断に困る

※212038 : ムダレス無き改革

武蔵が出てくるまで(つまんねぇなぁー)ってアクビばっかしてた連中なはずなのに
スクネ筆頭に力士がいるのに何で退屈してたんやろね

※212039 : ムダレス無き改革

なろうと同じやね
所詮範馬の血でイキってるだけの小人よ
烈が異世界に馴染めた理由もよく分かる

※212041 : ムダレス無き改革

実は炎が異世界からこっちに来た説
これから炎の異世界無双が始まるんだ!

※212042 : ムダレス無き改革

>今週はわりとちょっといいなと思ったんだよななんでだろう
>ハードル低くなりすぎて自分の評価が信用出来ん

わかる
いや対峙した状態から一瞬で背後に回り込む超スピードとかそこからの投げが全然相撲っぽくないこととかツッコミ所はあるんだけど今まで散々糞を見せられ続けたせいで相手の強さを体感してワクワクする主人公っていうバトル漫画では普通の場面を見せられただけで満足してしまっている自分がいる
まぁ独歩の試合も序盤はそこそこ期待できそうな感じだったけど結局ゴミ試合になったからこの試合も全然期待してないんやけどなブヘヘ

※212043 : ムダレス無き改革

そりゃ刃牙が勝ったら勝ち越し決定で盛り下がるから負け確やろ

※212044 : ムダレス無き改革

刃牙負けてあとはスクネに託すってなっても盛り下がるんだよなぁ

※212046 : ムダレス無き改革

そもそも団体戦か、これ?

※212048 : ムダレス無き改革

怒らないで下さいね
小結相手で相撲堪能してる主人公に、キンタマ蹴られて瞬殺されたアライ流拳法ってバカみたいじゃないですか

※212051 : ムダレス無き改革

悟空やベジータが何故か桃白白に苦戦してコイツつえ~やってる感じ

※212052 : ムダレス無き改革

バキが苦戦するほど世界最強(笑)なうえに勇次郎の株も一緒に下がるからどうしようもない

※212055 : ムダレス無き改革

※212044
6戦してるんだよね
今までで4勝1敗だから、バキが負けようが引き分け確定なんだよね

※212056 : ムダレス無き改革

舐めプで苦戦という最悪にバカバカしい戦いなんだが
これ最初からずーっとそればっかなのが酷い

※212057 : ムダレス無き改革

ターン制バトルだから次はバカが何かするんだろうな。ゴキブリダッシュ(笑)かな?

※212058 : ムダレス無き改革

まとめみじかいね

※212061 : ムダレス無き改革

ただ投げるてw
過去にはバカのジッちゃん、ユウイチローのドレスとかすごい技があったんだよね(ふるえ声

※212062 : ムダレス無き改革

さっさと完結させてトーン貼ってるアシスタントと一緒にメシ漫画を描くんだ

※212065 : ムダレス無き改革

板垣がYouTubeで俺は天才とかイキってたけど、見ている側としては、オメーの才能は枯れ果てているんじゃいと突っ込みたくなった

※212066 : ムダレス無き改革

早く休載しろ

※212067 : ムダレス無き改革

最凶死刑囚たちが相撲部屋を避けていたはずだw

※212068 : ムダレス無き改革

相手と同等レベルまで落ちるっていう戦いをしてるんだよ

※212070 : ムダレス無き改革

宿禰とかもう板垣自身もなんで出したのかわかってなさそう

※212071 : ムダレス無き改革

スクネとかもう半年以上出番無いからな
しかも、そろそろこいつの試合という

※212072 : ムダレス無き改革

悟空が宇宙最強のフリーザ倒した後にレッドリボン相手に苦戦やワクワクしたってつまんねえだろ?
安直だがインフレさせてフリーザやサイヤ人の細胞を吸収したセルのようなハッタリ効かせたバケモン出せばバトル漫画としてまだ面白くなるんだよ
バキもNHKで出てくる力士じゃなくてもっとトンデモ理論で復活した古代力士とかなら強くてもまだ納得できたのに
ピクル武蔵と来てなにいきなり常識にとらわれだしてるんだよ

※212074 : ムダレス無き改革

※212072
自分もそういうスクナの古代相撲一族との闘い!みたいなのを予想し楽しみだったのが、表の力士と苦戦してると聞いて悲しくなってる

※212076 : ムダレス無き改革

コメント見てて、なんだかんだ刃牙って人気がある漫画なんだなぁ・・・って思った。

※212077 : ムダレス無き改革

※212051
悟空は桃白白に完膚なきまでにやられているんだが?

※212072
フリーザの後はレッドリボン軍の残党(セルや改造人間たちは元レッドリボン軍の科学者ドクターゲロが作った)だぞ
ツッコミ待ちか?

※212078 : ムダレス無き改革

まさかまさかと思いつつ今回の久しぶりの主人公戦を見てやっと確信が持てた
これ、刃牙キャラを使った作者からの大相撲への忖度シリーズだわ
あの刃牙キャラ達が大相撲力士を相手に苦戦して認めて相撲を褒め称える
そういう内容と目的を持ったシリーズなんだな刃牙道は
本流として見ないで外伝的な大相撲ヨイショの部として流し読めばまあそんな悪くはないかも

※212084 : ムダレス無き改革

※212077
悟空やベジータと並べるんだからサイヤ人編以降の話だと理解できないならよその漫画の話に首突っ込まない方がいいぞ

※212087 : ムダレス無き改革

子分の面倒見なきゃいかんから辞めたくても辞められんのやろ
いくらなんでも自分でもつまらないとわかってるはず
休載連発でもうやる気自体あやしいし

※212091 : ムダレス無き改革

※212062
もう飯描写も気持ち悪いのしか描けないんじゃないかな
下水道でのピクルと武蔵のシーンみたいに

※212092 : ムダレス無き改革

力士にレスラーの動きをさせて何がしたいんだ板垣は
レスリングの技術でバキを圧倒しても相撲すげえとはならんだろ

※212094 : ムダレス無き改革

適当な相撲技の描写ばっかりで
他の真面目に描いてる相撲漫画にも迷惑だよコレ

※212095 : ムダレス無き改革

これが10秒の密度?

※212098 : ムダレス無き改革

※212078
相撲ヨイショしようとしてるんだけど全くヨイショできてなくてただただ地下闘士側が弱くなってるようにしか見えないからこんだけ叩かれてるんでしょ
試合展開がつまらない上に感情移入してた既存キャラを愚弄するような今の章を悪くないって言うお前みたいな読者はかなり少数だと思うよ

※212099 : ムダレス無き改革

アリガトウ小結の顔ガイア見参やんw

※212100 : ムダレス無き改革

結局職質された腹いせに警官コロコロするシーン描く小物なんだ。横綱に接待でもされないと本当の相撲上げなんて描かないんだ。

※212103 : ムダレス無き改革

いっそ頭から落として死んだほうがいい
もうイキりビューティー先輩なんて見たくない

※212106 : ムダレス無き改革

スクネとか新たな敵にやられてるんじゃね。これが相撲編最終試合かもしれん

※212108 : ムダレス無き改革

やべっ8巻出てたの今気づいたw

※212109 : ムダレス無き改革

武蔵戦で本部が達人の読み合いについて解説してたのに、これだと炎が武蔵クラスの人間扱いになっちまうよ。

※212110 : ムダレス無き改革

スポーツマンだから殺気がない
殺気がないから殺気の読み合いができない
そういうことでしょう(適当)

※212111 : ムダレス無き改革

菩薩パンチと同じ理屈だ

※212112 : ムダレス無き改革

幼少バキでも倒せそうな相手だよなぁ
こんなんいい勝負になったとしても舐めプの結果でしかないぞ

※212114 : ムダレス無き改革

ところでなんで力士と戦ってるんだっけ?

※212115 : ムダレス無き改革

力士にレスラーの動きって
相撲の取材をしていないことの証明になってるような気がする

※212116 : ムダレス無き改革

最大トーナメントの直後ならまだ悪くない攻防だと思うが
ジャックが目で追う事すらできないピクルの動きを
なんの技術もなく身体能力だけで凌駕するような
バキより速く動く相撲取りって何もんだよ

※212117 : ムダレス無き改革

勇次郎の息子ということにしよう

※212118 : ムダレス無き改革

相撲協会から金でももらってるのか、と勘ぐらざるを得ない

※212120 : ムダレス無き改革

これでバキが負けたら神作

※212125 : ムダレス無き改革

※212077
理解力の無い人間って本当に居るんだなあ

※212131 : ムダレス無き改革

※212129
バキ道みたいなもん愚弄するだけの道具やんけ なにムキになっとんねん

※212132 : ムダレス無き改革

今更止められず、惰性で読んで単行本も買ってくれる読者が一定数いる限りは
このままの調子で続くんだろう
また次シリーズが始まれば「実は相撲編面白かった」とか言い出すのも定番だし

※212133 : ムダレス無き改革

デカチン入れられて満足してるみたいで草

※212135 : ムダレス無き改革

ぼくちんの考えた最強軍団と少しでもやりあってるのだから相撲も凄い!
こういう事だろ?

※212137 : ムダレス無き改革

敵が1人だと弱い者いじめ(アライjr)か無双(ピクル武蔵)で既存キャラの格が下がり、敵が複数だとそいつらの強さの説得力が担保できないから少しでも苦戦すると既存キャラの格が下がる
これって…詰みなのでは?

※212142 : ムダレス無き改革

相撲だけ何故ここまで持ち上げるんだ?
刃牙道の始めに出た総合のヘヴィ級チャンピオンが可哀想すぎるだろ
こんなん欠伸し放題だわ

※212206 : ムダレス無き改革

ここのコメント欄見ればなぜ火の丸相撲が売れなかったか理解できるな
相撲自体人気のない題材だからだ

※212208 : ムダレス無き改革

アリガトウ板垣ッッッ!!!

※212211 : ムダレス無き改革

※212206
見せ方の問題だから
不人気スポーツを人気スポーツに変えたスラムダンクや
バチバチみてぇなクソデブがカッコよく見える相撲漫画の名作もある

※212212 : ムダレス無き改革

少年チャンピオンを読んでバキ道を見て
相撲取りを目指す小学生はいないだろうな

※212219 : ムダレス無き改革

板垣「バキ道が始まる前、久しぶりに召集したアシスタント達をテストしたわwバキの世界を描く技術が錆び付いとったら困るしw」
アシ一同「一番錆び付いとるのオマエやんけ…」

※212238 : ムダレス無き改革

炎の眉毛的にマジで勇次郎の息子なんじゃね?

※212309 : ムダレス無き改革

ウキウキし過ぎやろ
刃牙史上、最もフレンドリーな闘いになりそう

※212311 : ムダレス無き改革

確かにこのままじゃ山が無さすぎるから炎を範馬の血族ってことにして無理にでも盛り上げたほうがいいかもしれない

※212330 : ムダレス無き改革

鬼龍の息子でもいいぞ

※212367 : ムダレス無き改革

※212330
バースト・ハートとかいう欠陥遺伝子はルールで禁止スよね

※212380 : ムダレス無き改革

そういやタフも主人公が戦ってるとこっスね
ふぅん、これがシンクロニシティということか

※212394 : ムダレス無き改革

読者、アシ、担当、編集、同業の漫画家、娘・・・
こんなにたくさんの人間に馬鹿にされて呆れられているのに気づかない痛餓鬼はある意味幸せっすね

※212397 : ムダレス無き改革

カイジに比べたら100倍はマシだと考えられる

※212401 : ムダレス無き改革

170cmもないバキが相手を小兵だの言える立場なのか

※212404 : ムダレス無き改革

最トーの前にこのシリーズやってれば良かったのに。

※212405 : ムダレス無き改革

Q なぜ いまさら表の力士がTEEEEEE

 遊び仲間(どっかのお偉いさん)が大相撲フリーク説

※212406 : ムダレス無き改革

最凶死刑囚「敗北が知りたい」

相撲部屋行けばよかったのでは?

※212421 : ムダレス無き改革

相撲部屋に行った死刑囚は敗北を知ったんだろ

※212432 : ムダレス無き改革

※212084
真面目にたとえてたのか
悟空なんて戦績かなりいいのにわざわざ悟空が負けた相手を出してくるのでつい茶々を入れてしまったわ
すまんな

※212475 : ムダレス無き改革

刃牙って弱いんだな。この分なら勇次郎も噂先行なだけで、県内会最強程度かな?ピクルとか武蔵が暴れた時もスモトリを派遣したら無傷で制圧できただろ。

※212478 : ムダレス無き改革

ま、まだ相撲取りの中で唯一の規格外な可能性もあるし

※212479 : ムダレス無き改革

歴代最高だかの横綱零鵬を忘れちゃいかん

※212482 : ムダレス無き改革

力士たちが夜叉猿にすら勝つ光景が想像できない

※212487 : ムダレス無き改革

212397
格闘漫画で格闘やってるもんな
カイジはもう素人の絵日記というか赤面黒歴史な没プロットをそのまんま載せてるレベル

※212491 : ムダレス無き改革

「アリガトウ小結ッッ!!!」の一文が、今の刃牙だと相手への煽りにしか見えない
「まあ、小結ならこんなモンだよな。おつかれさん、炎くん?」みたいな
グラップラー時代の少年刃牙くんを返して

※212504 : ムダレス無き改革

炎も舞の海みたいに身長チェックのときは
なんか手段つかってクリアしたんかね・・・
低すぎでしょさすがに

※212505 : ムダレス無き改革

165cmあればギリいけるぞ
見た感じバキよりデカいから余裕でセーフ
低く見えるのは最近の画風が原因だろう

※212507 : ムダレス無き改革

相撲取り5人くらい派遣すれば勇ちゃんボコれそう

※212516 : ムダレス無き改革

※212487
バキが対力士戦のために修行(と称して無駄話)で引き伸ばさないだけ確かにカイジよりマシか

※212518 : ムダレス無き改革

元力士が最凶死刑囚・柳の手の平当てるやつでガクブルしてたのはパラレルワールドの話なんだよね
いつから世界線が変わったんだ、耐えられんねェ・・・

※212526 : ムダレス無き改革

カイジよりマシな漫画というクソみてぇな称号

※212527 : ムダレス無き改革

背後から組み付いてるのにどうやったらこの飛び方するんだ?
前後逆じゃね?

※212528 : ムダレス無き改革

打ち切られろ!ではなく、そろそろ休ませてあげていい。それだけチャンピオンに貢献したよ。もう酷使するな。

※212535 : ムダレス無き改革

単行本が本格的に売れなくなって、板垣本人が気づけるように欲しいな……

※212539 : ムダレス無き改革

やっぱ地下格闘家って雑魚だったんじゃ

※212540 : ムダレス無き改革

賞金ない何でもありの大会に出る奴って
やっぱ頭おかしいんだろうな
バキに金玉潰されるかもしれないのに

※212548 : ムダレス無き改革

>来週は炎がレスリング出身というエピソードで一話

クソワロタ

※212615 : ムダレス無き改革

※212518
あの力士が元は役力士だったのは確かだが所詮身を持ち崩して犯罪者になってる程度のやつだぞ
それに柳の手の平を当てる技は初見殺しにも程がある

※212751 : ムダレス無き改革

一応養護する点があるとしたら、バキたちの目的は勝つことじゃなくて力士を堪能することなので舐めプしてわざと苦戦する動機があるっちゃあるんだよ
それが面白いかはまた別のお話

※212815 : ムダレス無き改革

飽きて欠伸してた奴らがなにやっとんねん

※212820 : ムダレス無き改革

※212077
だから人造人間編は最初の方はいまいちなんだよ
少年時代の悟空に無双されたレッドリボン程度の技術力で開発した人造人間が超サイヤ人倒せるとか明らかに不自然だったからな

セルはゲロの遺した科学力と研究が未来でようやく完成してタイムマシンでやってくるという点と
悟空やトランクスやフリーザなど当時最強クラスのキャラのデータも取り込んでるという点
完全体という形態変化による二段パワーアップがあるという点など
ちゃんと読めば超サイヤ人たちを圧倒してもおかしくないような理由付けが随所に工夫されててボスキャラに仕上げてあるのが分かる

行き当たりばったりといえばそうだがテコ入れでこれができるのは見事
あのまま17号18号16号ドクターゲロがラスボスで終わる章だったら間違いなく盛り上がりに欠ける駄作シリーズだった

バキはその点でいつまでも違和感が先行してて盛り上がれない
前章の本部ですら一応武器あり何でもありなら強いという理由付けや柳戦の前例など最強クラスと渡り合うためのハッタリや理屈づけがされていたのに
今の相撲編はその辺をほぼ完全にスルーしているからちょっと手抜きがすぎる

※212867 : ムダレス無き改革

長文ガイジきっっっしょ!!!

※212868 : ムダレス無き改革

※212432
理解力無い言い訳はずかし

※212931 :  

2-3年休んで好きに遊ばせたら、多分またネタと閃きが生まれると思う
相撲編には惰性とその場凌ぎしかない

※212936 : ムダレス無き改革

※212482
最近幼年編の夜叉猿戦見たらクッソムネアツだったわ
あれぐらい一進一退の攻防で刃牙自身の心が折れてからのエンドルフィンでパワーアップ大逆転の盛り上がりがマジ最高

※212985 : ムダレス無き改革

ピクル編より明らかに弱体化してるな
すべてが

※212986 : ムダレス無き改革

※212820

テコ入れ見事とか褒めちぎってるけど、それ編集だか鳥嶋だかの功績だろ?
1718号ラスボス⇒ガキは駄目
20号ラスボス⇒ジジイは駄目
セル第1⇒知性が無い、いつ変態するんですか?
うろ覚えだけど、こんな流れで駄目だしされまくってる
鳥山がそのまま描いてたら、お前の言う「駄作」だった

つまり何がいいたいかというと、板垣に駄目だしできる優秀な編集付けてやれってこった

※215093 : ムダレス無き改革

勇次郎バキは宿禰オリバ巨鯨獅子丸未満の力士でもボコれるということだね

※216293 : ムダレス無き改革

最大最強の強豪集団こそ最強だね