TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】335話感想 愛弟子が見守る中、クアドラプルバスターを掛けたサムソンだったが…

entry_img_4724.jpg

キン肉マン 第335話「ベスト・キッドとの邂逅!!の巻」


全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦! 最大の奥義「昇技(しょうぎ)トライアングル・ドリーマー」を破られ、さらにはケンタウルス殺法の要でもある寄生虫を潰されてしまったサタンクロス。圧倒的なまでの強者を前に、サタンクロスではなく、ひとりの超人レスラー・サムソンとしてザ・ナチュラルに挑みかかる。それでもなお、ザ・ナチュラルのフェイスシールドを攻略しきれずにいたサタンクロスのもとに、愛弟子アシュラマンが駆けつけ―――!?


週プレNEWS キン肉マン 第335話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2021/01/18/112800/


前回:【キン肉マン】334話感想 寄生虫が駆除されて、サムソンとして戦う展開に!


※ネタバレ注意!
以下はキン肉マン第335話の感想スレ(ネタバレ含む)です。
未読の方は、週刊プレイボーイまたは上記リンクのweb版にて最新話を読んでから先の記事を読むことを勧め致します。

290: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:02:00

だめだったかサムソン

kinnikuman335-21011803.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第335話

292: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:02:36

まさかそんな反撃方法がとか言ってるけど
普通に予想付くよなコレ

293: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:02:44

まあ結果は見えていたとは言え

ま た ギ ミ ッ ク か よ!!!!

330: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:05:13

>>293
ほんこれ

506: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:16:37

>>475
力でフック外すよりはまだマシだと思うあれやられるとすげえ萎える
一番いいのはゆで理論で外すことなんだけどさすがにそう毎回上手いこと思いつかないか

347: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:06:08

やったかは敗北フラグだぞ

kinnikuman335-21011804.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第335話

295: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:02:57

まーたギミックでバスター破りかよ
ナチュラルお面に頼りすぎじゃないか?

329: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:05:12

今回は流石に汚ねええ!って思ったわ

334: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:05:27

ギミックは冷めるわ

296: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:02:57

やっぱりサムソン負けか…

297: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:03:11

大方の予想通りサムソンが破れてアシュラが仇をうつ感じか

302: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:03:41

ずいぶんあっさりだな
ほぼ見せ場なしのままおわりか

kinnikuman335-21011801.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第335話

320: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:04:41

ナチュラルボーンクラッシュがフェイバリットなのか
この技はちょっとイマイチだなあ

567: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:21:45

あの技フェイバリットなのか
それは流石になんだかなー

336: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:05:29

レオパルドンプリズマンに比べてあっさり終わりすぎ
まあこれぐらいの方がテンポ良いけど

340: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:05:50

やっぱ寄生虫の退場が早すぎた
もっとケンタウロス殺法を見たかった…せめてナンバー2を

309: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:04:13

無断で魔界を出たとか言ってるけど
あの二人ちゃんと交流してたのか

310: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:04:15

知性チームそんな大それた野望持ってたのかよ!!

kinnikuman335-21011807.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第335話

416: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:10:56

知性チームそんな目的だったっけ…?
まあ肉だしいいか

319: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:04:39

サムソンはあの後魔界に戻って平穏に暮らしてたんだな

327: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:05:08

新しいキン肉バスターのに見えるが
腕一本無い分劣化阿修羅バスターだよなコレ
今までで一番いい線いってるっぽいが

kinnikuman335-21011805.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第335話

353: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:06:35

ダブル、トリプル、クアドラプルか
賢くなった

363: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:07:18

クソみたいな破られ方したなサムソンバスター

370: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:07:53

バスター破りとか言ってるけど破られてはないやん

378: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:08:08

バスターをかけられて
ナチュラルが首を左右にグリグリやってる辺り、首のホールドが弱いことを見抜いたけど
気迫か何かで抜けなかった的な感じなんだろうか

335: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:05:28

サムソンが阿修羅と同じ技を使うのはやっぱ燃えるな!

kinnikuman335-21011806.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第335話

342: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:05:57

波羅密多ラリアットも、竜巻地獄も、アシュラバスターも、腕4本だから威力も完成度も低い
明らかにアシュラマンが本来の威力を叩きつける流れやな

349: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:06:16

先にナチュラルの身体にくっついてるやつ全部壊しちゃえば勝機はありそうだな

350: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:06:20

サムソンの攻撃もまともにヒットすれば効いてるんだよな
最初にお面ぶっ壊してから技掛けんといかんな

352: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:06:32

ギミックというか身体についた拡張部分はいいんだけど
対戦相手がそれを考慮してないのがなんかモヤモヤする
フェニックス対アリステラ戦でも感じたことだけど

348: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:06:09

殺すのが惜しいと思った超人は初めてって
どういうこっちゃナチュラルさん

kinnikuman335-21011802.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第335話

461: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:13:00

ナチュラルまるでこれまでにも超人と戦ってきたみたいな口振りだけど
今回初めて下天したんだよね?

557: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:20:52

ナチュラル「バハハハ、殺すのが惜しいと思った超人はお前が初めてだーっ」
そらそうやろ、お前が超人と戦うのは初めてやねんから…

326: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:04:58

ていうか欠片の在処吐かせなきゃならんのに
殺すとかバカじゃねーのかこの超神()

382: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:08:27

今回は超神側の完勝だったか次のマンモスマンあたりも危ういな

419: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:11:05

>>382
フェニ連敗させるわけにもいかないだろうし、マンモスを倒したってなると相手の箔もつくからマンモスはほぼ100%負けると見ている
マンモスがジャスティスさんみたく空気読まずに最強キャラっぷりを見せてくれてもそれはそれでいいけど

386: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:08:39

サムソンはともかくナチュラルほんとしょっぱいな
よく塩塩言われてるジャスティスさんもこいつのしょっぱさには減塩希望するレベル

478: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:14:23

プリズマンのおかげで超神の株がだいぶ下がったからな
すこしはリバウンドさせないと

491: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:15:25

>>478
ナチュラルがさらに下げてくれたぞ

406: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:09:50

ナチュラルは登場とデザインが良かっただけにもっとギミックに頼らず
知恵を振り絞って力技くらいの強引さで良かったと思うがなあ

486: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:15:11

盾便りなの叩かれるだろうなとは思ってたがここまでボロカスとは

487: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:15:12

ていうか寄生虫葬った技最大奥義だったのかよ
超神の奥義ってみんな強そうに見えないんだよな

509: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:16:40

ぼちぼち斬新な新技を考案するのも大変になってきたのかな
サイコマンのカーネーションやザマンの千兵落としなんかは見た目で破壊力が納得出来る技だったけど

534: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:18:57

やはり、大方の予想通りにサムソンティーチャーが敗北したか
しかしナチュラルのギミックは萎えるなぁ
まだジャスティスの試合の方が面白いぞ!

476: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:14:12

やっぱ寄生虫の序盤の存在感の無さ、退場のあっけなさからしても
ゆで的にはサタンクロスというのはアイデア出にくいカーメン的キャラだったんだろうな

いろんな側面のあるキャラで(そのせいでまとまりのないキャラだと言われることもあるわけだけど)
今回は完全にアシュラにバトンタッチするためのキャラに絞ってしまってるし

535: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:19:05

まあアシュラと因縁持たせるための試合だったということだな

538: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:19:20

完全・不完全の話も超人は成長する!の焼き直しだよなぁ…
傲慢で見下す性格といい、今んとこ始祖編の劣化版にしかなってない

563: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:21:35

>>538
そうなんだよな
超神編と始祖編って同じ事やってる気がするんだよなぁ。

325: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:04:56

ピースの情報はフェニが渡すのか
その前にアシュラが試合を買ってでるって流れかな
技破りを見せたあたり、アシュラが攻略するだろうね

543: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:19:44

改良アシュラバスターをかけようとする → 胸のギミックが攻撃してくるんで頭のロックに使ってる腕でギミックを抑える → とっさに足で首をロック → アルティメットアシュラバスター完成

多分これだろ


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※209997 : ムダレス無き改革

サムソーーーーーーーーーーーーーーーーーーンTT

※209998 : ムダレス無き改革

完全にフリーな2本の腕でなんとかしろよ!!

※209999 : ムダレス無き改革

2ゲット

※210000 : ムダレス無き改革

ナチュラルVSアシュラ戦は確定だろうから
ナチュラルにあまり技を出させずに終わった感

※210001 : ムダレス無き改革

装着物のギミックはディフェンドスーツ戦のオマージュなんだろうけど片方だけでしかも格上の方ってのはちょっとモヤるね

※210002 : ムダレス無き改革

坊ちゃまは今シリーズも正義寄りのキャラで行くのか
お忙しいことですな

※210003 : ムダレス無き改革

少なくともナチュラルの戦い方を見て安寧っぽい感じはあんまりしない
もうちょっとガタイのいい修行僧みたいな感じが出れば雰囲気でるんだが

※210005 : ムダレス無き改革

ザ・消化試合だった

※210008 : ムダレス無き改革

やばい、このシリーズ始まってレオパルドンで最高潮になって今はもうなんか飽きてきている

※210010 : ムダレス無き改革

ころすのが惜しいと思った超人は初めてって別に変じゃなくね?

下天する前の神の頃から地上の超人達を見てきて全員ころすべきと判断したナチュラルが試合を通してサタンクロスをころすのは惜しいと思ったってことでしょ

※210011 : ムダレス無き改革

糞ギミックに頼るよりは安寧の精神で力ずくで外す方がまだマシだった

※210012 : ムダレス無き改革

バイコーンはしょぼかったけど
プリズマンの魅力を引き出したという点では新シリーズ暫定ベストバウトだな

※210014 : ムダレス無き改革

展開的に漫画の方は普通だったけど
お前らがギミックが嫌いでギミックで戦うと袋叩きにするっていう事はよくわかった
肉体&超能力と過去から知られている伝統的な必殺技しか認められないのか

※210015 : ムダレス無き改革

結局サザンクロスもナチュラルも持ち味を活かせそうにないので
早々にアシュラの伏線で終わらせたといったところか。
次のマンモスマン戦こそ本命のパワー系超神を登場させるために
今回はギミック寄りの展開になった、、と思いたい。

※210016 : ムダレス無き改革

寄生虫いない方が強いサムソン先生

※210017 : ムダレス無き改革

知性チーム全員死ぬんじゃないか?プリズマンも死んだし

※210019 : ムダレス無き改革

※210014
えぇ…?
最後の力を振り絞った「今までのどの技にも無かった力を感じる」技を
仮面伸ばしってセコいギミックで破られた上に
仮面が伸びたり噛み付いたりとか見てきたのに
そんな反撃方法があったとはとか言い出すのが普通…?

※210021 : ムダレス無き改革

ギミックに文句つけてるけど力技で無理やり解いてもジャスティスと被るとか文句言いそうだな、最近文句言ってるまとめが多いのは気分悪いわ・・・

※210022 : ムダレス無き改革

※210014
普通て
擁護しようとしている側も最早面白いとは言えなくなってきた模様

※210023 : ムダレス無き改革

※210021
むしろ力技だった序盤はかなり評判良かったろ、何言ってんだ?

※210024 : ムダレス無き改革

なにやっても文句のいうやつは言う。この手合いの奴らの意見はクソだから聞く必要はない。どうせ大したことは言っていない

※210025 : ムダレス無き改革

さすがにこの試合は不評だな

ここ十数年くらいやることなすこと呆れられてる板垣と比べると
面白い時はちゃんと盛り上がりつまらないときはちゃんと文句が出るのは健全だ

twitterでの作者のやらかしの影響は薄れてきたか

※210026 : ムダレス無き改革

ナチュラルでようやく超神の強さが見えて
バイコーンとは格が違うとか
バイコーンは実はただの勘違いした一般超人だったんだとか
バイコーンって誰だっけ?とか盛り上がってたな

※210027 : ムダレス無き改革

※210024
まああの究極タッグですら擁護しようとしてるやつはいたからな…

※210028 : ムダレス無き改革

※210024
思考停止乙
文句にろくな反論できない時点で詰み

※210029 : ムダレス無き改革

※210024
これは見事に大したことは言ってないコメントだ

※210030 : ムダレス無き改革

アシュラももう少しマシな激励してくると思ったら
お約束のことを確認しただけかよw
余計なフラグだけ立てて役に立たない坊ちゃまだな

※210031 : ムダレス無き改革

面白けりゃいいんだけど面白くねえんだもの

※210032 : ムダレス無き改革

※210014
今回のギミックに文句を言ってる人の中で
ギミックそのものが嫌いな人はそんなに多くないと思うけどな
ステカセやダルメシみたいなギミックだってこの漫画の面白さの一部なんだし

今回不評なのはギミックの扱いが雑すぎる(もしくはアホすぎる)からじゃないかな

※210033 : ムダレス無き改革

そもそも※210024以前に
それにつながる流れの※210021の時点でピントがズレてるんだものなァ

※210034 : ムダレス無き改革

ギミックに文句つけてるけど~って
まるでギミック嫌いなお前らが悪いんだギミックアレルギーだみたいに言ってるけど
ギミック以前に面白く無いんだよね
っていうかサタンクロスがあの仮面に散々痛い目に合わされたのに
全然仮面への対策をしようとしないんだもの
しかもクアドラプルバスターを伸ばした仮面に破られてそんな反撃方法があったとは、って
伸びたり噛み付いたり見たのにそんな反応かいって

※210035 : ムダレス無き改革

※210034
プリズマンより頭が悪いサムソン先生かよw

※210036 : ムダレス無き改革

サムソンのピース情報はどうなるんだ?

※210039 : ムダレス無き改革

魔界で住んでたって事は一応日常生活に戻ったんだろうけど
寄生虫とはうまくやっていけてたのだろうか
口ゲンカとかしてたりして

※210040 : ムダレス無き改革

実は前の寄生虫は死にっぱなしなので
今回の戦いのために知性の神が新しく準備した寄生虫
サムソンが以前の寄生虫からサタンクロスの名前を襲名した
だからあの寄生虫は名無しの寄生虫だったし
サムソンの反応もあっさりしていた

※210042 : ムダレス無き改革

※210010
それな
別にリングの上でころすだけがこの発言の意味じゃないだろう

※210043 : ムダレス無き改革

ジャスティスマン戦で不完全さを指摘されていたアシュラマンが
ナチュラル相手にどう切り返してくるのか期待してみたい。

※210044 : ムダレス無き改革

盾ギミックは正直確かにクソだけど、それ一点だけで鬼の首取ったように「ギミック以外もすべてが駄目! クソ!」とか言い出す勢いなのは頭わるいと思う

※210045 : ムダレス無き改革

※210034
たとえば自分がやられたあと戦うことになる、今きたばっかのアシュラに
改めてはっきりフェイスシールドギミックの脅威を教えるために
わざと対策もせずくらったのなら
サムソンの行動にも筋は通るけど

ゆでがそこまで考えてないことがサムソンのセリフで分かってしまうのがな・・・

※210046 : ムダレス無き改革

技量的にナチュラルは始祖未満なのは確実か

皆騒いでるがこれで技量でサムソンを撃破したらそのまま普通に全滅するだろ

ゆで先生は始祖の強さを大切にしたい味方サイドは始祖を除けば35巻までの最高峰の奴らをつかってるって状況だからね

ジャスティス相手にあそこまで渡り合ったアシュラマンが
苦しみながらの辛勝って展開でしょ

ちなみにオメガ参戦を考えると単純に考えると
残りの10超神で始祖級が調律を除き3人くらいいそうな気がする

調律は確実にザ・マン級の化け物なのは確実だからね

※210047 : ムダレス無き改革

※210044
むしろそうやってギミックしか見てない!文句言ってる奴はクソ!
って勢いでなんとか擁護しようとしてる方がよっぽど頭わるいと思う

※210048 : ムダレス無き改革

※210044
ついに擁護側も盾ギミックはクソだと言うしか無くなったのか
「他の連中だってギミック使うだろ!」で食い下がってたのに

※210049 : ムダレス無き改革

これはアシュラの腕が4本千切られてピンチのタイミングでサムソンの腕が生えて逆転の流れですわ

※210050 : ムダレス無き改革

そういえばサタンクロス、腕延長ギミック使えば
ダメージ軽減できたのでは

※210052 : ムダレス無き改革

っていうか腕2本空いてるんだからそれを使えば…

※210053 : ムダレス無き改革

シールドが伸びるギミックは全く同じのが114話でも魔界稲綱落としをやぶるためにナチュラルショルダークッションがあったからそらそうなるよ

※210054 : ムダレス無き改革

サムソンは相手のシールドが脅威であることをキチンと認識して、シールドを破壊して回ればよかったのでは?
ウォーズ対バッファの時みたいに、サムソンがシールドを一枚破壊に成功→後の試合で、シールドが破壊された影響でアシュラが助かるって展開になるかと思ったんだが

※210055 : ムダレス無き改革

サタンクロスがパっとしない超神相手に無策で負けた
始祖編以降最も面白みの無い試合だろこれ
アシュラマンとサムソンの絡みもまるで掘り下げてないし
アシュラとナチュラルの遺恨もまるで盛り上がらないから
もうすでに消化試合臭が凄いぞ
どうしたんだゆで!

※210057 : ムダレス無き改革

ナチュラルの惜しい発言は「傍から見てたら絶滅させようと思ったけど近くでみたら案外マシやん」ってな感じでしょ
都会民が熊が可愛そうだから撃つな!って言ってるのを逆にしたようなもん

※210058 : ムダレス無き改革

もしかして始祖編の頃とは担当が変わったのか?

※210059 : ムダレス無き改革

ガンマンほどのパワーも3階のバカほどの硬さも感じない
ザマンどころか始祖の劣化にしか見えない

※210061 : ムダレス無き改革

今のところ、超神達は「空の彼方からやってきた、エラそうな侵略者」以上のモノではないな
端的に言ってネプキンの上位種に見える

※210062 : ムダレス無き改革

>始祖編の頃とは担当が変わったのか?
変わったぞ
変わった途端嶋田がネタバレ訴えるとか言い出して
漫画の内容もこの体たらくだ

集英社は担当にも1%印税が入る性質上
軌道に乗ったヒット作品の担当が変わるのは何らかの理由があるはずだから
何かがあったということ

※210064 : ムダレス無き改革

知性チームの面々は勝利よりも命と引き換えにメッセージを伝える役を買って出た、というところだろうか。
プリズマン:カピラリア効く、超神も倒せる
サタンクロス:超人は成長して超神を超える

※210066 : ムダレス無き改革

今のところ超神で「こいつやべぇ・・・!」ってやつ一人もおらんな
ガンマンかジャスティスなら全員余裕でぶっ倒せそう

※210067 : ムダレス無き改革

超神ショボイって意見が大半だけど(ワイもそう思うが)むしろそれが超神らしさやスタンスを上手く描いてるように思える(塩試合の養護とゆう意味では無い)
そもそもこいつら巨大すぎる力を持ち自らが作り出した超人が気に入らんからぶっ壊しに来た程度の愉快犯なんだから
何十億年も下天してから始祖たちと鍛え続けたザマンと同じものを求めるのは間違ってる気がするわ
今は下天してギミックという新しい玩具で超人を見下し蹂躙しているこいつ等が上手く描けてる気がする(面白いとは言っていない)

※210068 : ムダレス無き改革

サタンクロスが負けるのはもはや既定事項だったから何も言わんがザ・ナチュラルとか名乗ってるから純粋な地力で相手を圧倒して勝つタイプかなと思ってたらただのギミック超人で興ざめもいいとこだったな
超神ってこんなんばっかりなんじゃなかろうな

※210071 : ムダレス無き改革

今回のギミック批判してる層とギミック擁護してる層いるけど、擁護してる層の説明になんの説得力も感じないなw
批判側はどうダメなのか説明してるが擁護派はもっと説得力ある擁護しなよ

※210072 : ムダレス無き改革

この世の全てを恨み憎みかぁ
フェニックスがなぜあんなにワルぶっていたのかって話はそこら辺の自虐かね
サムソンも足の怪我で投げやりになっていただろうからな

…マンモスマンは何でこの世を恨んでいるんだよ?
二世の時間軸で酷い扱いを受けたから?

※210073 : ムダレス無き改革

不完全を強調してたからアルティメット出してきそうだな
ハラミッタを使ったのもその先ぶれみたいなもんか
師弟関係を描いてくれた所は満足

後はナチュラルの仮面をもっと面白い使い方できればなー

※210074 : ムダレス無き改革

まぁ超神は相手も悪いと思うよ。旧版で見せ場のない強力メンバーや、レインボーシャワーを謎オーラで防いだりされても、相対的な強さがわかりにくいもん
始祖や無量大数軍と違って、今のところ「この技が通用しないなんて・・・!」って今のところトライアングルドリーマーぐらいしかないもん

まぁ、次のマンモスには期待してる

※210075 : ムダレス無き改革

最初は魔界の王子らしく呼び捨てにしてたのを
ピンチになったら昔のようにティーチャー呼びしてしまうアシュラマンが良い

※210076 : ムダレス無き改革

トライアングルドリーマーを純粋な膂力で打ち破って、劣化阿修羅バスターをギミック回避・・・って逆じゃね?とは思った
「どの技にもなかった力を感じる・・・」って、劣化阿修羅のほうが強いのかよ

※210077 : ムダレス無き改革

バスター食らったナチュラルはどう見ても効いてるのに安寧の精神で痩せ我慢してくる感じでも良かったと思うなぁ

※210078 : ムダレス無き改革

※210072
マンモスは王位編で優遇されすぎて恨むイメージが全くない
むしろ世界を恨んでそうなのはマンモスに虐殺された強力チームの方だよなwww
神(ゆで)を呪ってそう

※210079 : ムダレス無き改革

ショルダークッションはサムソンの腰までしか伸びないようだから
バスター系の技には対応できないと思い込んでいたんだろうな
バスターのダメージが使い手に跳ね返るってのはなかなか面白い

※210080 : ムダレス無き改革

※210077
いちおう血反吐はいてなかった?
私にもダメージはあるがサムソンに与えた反射ダメージの方が大きいとか言ってたな

※210081 : ムダレス無き改革

※210076
そこは卑怯かそうでないかの違いだろう。心のありよう
阿修羅マンとの師弟会話の後だからボワァに近い状態だったんじゃないかな
レオパルドンも発光しそうになって驚かれていたし

※210082 : ムダレス無き改革

あとショルダーで破ったのは多分…サタンクロスの仮面を壊してサムソンの素顔を露出させたかったんだろうな。ヘッドロックとかコーナーに叩きつける感じでよかったのに

※210083 : ムダレス無き改革

始祖で考えられる限りの最強の超人を出し尽くしてしまって、もうアイディアがないんだよ。だから超神が名前のインパクトだけで弱く見えるのも当然。
始祖編でキン肉マンは最終回にする予定だったのかもだけど、人気だったから不本意で超神編をします、みたいな感じに思える

※210086 : ムダレス無き改革

最近のまとめは、文句しか聞かなくなったな・・・

※210087 : ムダレス無き改革

次回、ニンジャがリングのマットに水鳥の羽毛を仕込んだおかげで
助かるんだろ

※210089 : ムダレス無き改革

面白けりゃ違う意見が出るだろ。
つまんないのにあれがすごいこれがすごいとか頑張って持ち上げる信者やってるわけじゃないもの。
こいつがミスターカーメンって名前で仮面ギミック使い倒してるんならこんな不評にならなかっただろうし、下手に力技見せたりナチュラルなんて名乗るセンスのなさが悪い。

※210090 : ムダレス無き改革

いや普通に面白いけど?
なぜなら俺はサムソンと阿修羅の師弟の絆を見に来てるから
サムソンの表情と台詞は滅茶苦茶力入れて描いてくれてるわ

※210091 : ムダレス無き改革

ていうか、肩の仮面使ったのは今回が初めてじゃないのに、「今回はさすがに汚い」とか言ってるやつって、やっぱ文句言いたいだけのやつに見えても仕方ないわな。
前回の飯綱落とし破りで肩の仮面で破ったときに、「前々から使っていたギミックならその応用で理解できるが」とか言ってたのもいたし、今回まさにその状況なのに、今回もギミックがギミックが言っている奴は、やっぱ単なるギミックアレルギーなだけだね。
サムソンが間抜けすぎなだけだが、出す技出す技破られてそんなこと考える余裕ないほどに、ナチュラルが強すぎたってことだね。

※210092 : ムダレス無き改革

改良阿修羅バスターを反撃せず敢えて食らってノーダメ&相手にダメージのジャスティマン。
サムソンバスターをギミックでダメージ与えて自分も小ダメージを食らうバハーマンか・・
ふむ・・・、これ絶対ジャスティスの方が強いだろ!

※210093 : ムダレス無き改革

二世のラスボスをつとめた阿修羅マンの試合を期待しているんだよね
その為の布石は完璧だったじゃないの
この試合はこれでいいと思うぞ

※210094 : ムダレス無き改革

あとジャスティスマン戦でテリー達が同じことを語っていたわけだが
その「俺が倒れても意志を継ぐ者が居る」ってさ、始祖編では結局だれも出てきてないからね。何兆年も修行した将軍さまカッコいい、最高の弟子。それだけで終わっちゃったの。
正義超人は誰も始祖のトップクラスに実力で勝ててないんだよ
金銀兄弟に最後まで頼りっぱなしだったの

だから今回、阿修羅なりジェロなりが意志を継ぎ、始祖編ではできなかったことをやろうとしているわけだ。
神に現役世代の超人って凄いなと思わせなければならんのよ


※210095 : ムダレス無き改革

※210092
始祖は数億年(?)修練してるからね。それにザ・マンが神との闘いを想定していた、ってのもあるし。だから超神より強くてもいいんじゃないかと思う。
超神にも実力の上下はあるだろうから、流石に全員より強いとは考えてないけど。

※210096 : ムダレス無き改革

これはナチュラルは人気でないわ。
完璧感もないし。

※210097 : ムダレス無き改革

そうそう始祖と超神を「いま」比較すること自体あまり意味がないと思うよ
俺は悪魔超人に興味なかったから始祖編の最初は暇だったのだ、今だから言うけどな

※210098 : ムダレス無き改革

超神はいまの所、始祖に匹敵する物差しでしかないよ
現役超人がそれを越えられるか、試すためのハカリなの
ラスボス級が出てくるのは現役組の試練が終わった後でしょ

※210099 : ムダレス無き改革

単純に、キン肉マンがつまらなくなってしまったな、という悲しさ。
ちなみに始祖はもちろん、オメガまでは楽しかったよ。

※210100 : ムダレス無き改革

マンモスマンの試合になれば面白くなるんだろ
大人気マンモスマンと不人気サタンクロスじゃ扱いの差が出てくるのは当然

※210101 : ムダレス無き改革

※210091
残念だけどギミックアレルギーですらない
単に暇つぶしでファンをからかっているだけ
ずーっとワンパターンな批判をするのは元からさしたる興味などなくて
コミックスも持っておらず記憶も曖昧なので語れないから

※210102 : ムダレス無き改革

やっぱりギミックの神が勝つよな

※210103 : ムダレス無き改革

※210101
なんでいきなりコミック云々の話になるんだよw
訳のわからないレッテルを張りをするとか擁護派も病んでるなw

※210104 : ムダレス無き改革

ゆでは熱量がある時とない時が分かりやすい
アシュラとサムソンの会話がここまでスッカスカとは思わなかったw

※210105 : ムダレス無き改革

いやお前のワンパターンでくだらない書き込みにレッテルもなにもねーよ
いつものがまた来てる。そんだけ

※210106 : ムダレス無き改革

ほーら煽り始めたでしょ
今週の内容しか覚えてないゴミカスがご苦労さま

※210107 : ムダレス無き改革

正直サムソン負けるの納得いかんレベルの出来だわナチュラルは

フェイバリットといいギミックといい

※210108 : ムダレス無き改革

ついでに言うとコイツは例のツイッター騒動でゆでを恨んでいるからこういう事しているだけみたいよ。どんだけ馬鹿なんだろうね
ツイッターの便所虫は便所に帰るといいよ

※210109 : ムダレス無き改革

ここんとこ、スタッフか担当編集?が代わったんじゃないか?てくらいのつまらなさなんだが。

※210111 : ムダレス無き改革

ギミックが・・という意見多いし、試合自体微妙な感じだけどサムソンだからね・・
バイコーン戦もツノが伸びるギミックあったわけだし、勝てたのはプリズマンの実力というより光線のおかげ。
アシュラマン来た時点でサムソン敗北は予想出来たし、この後アシュラマンとナチュラル戦って純粋に力で超神撃ち破る展開をしたいが為の布石でしょう。今回の戦いは
まぁ、いわゆる消化試合

※210112 : ムダレス無き改革

コブラ会見たんだろうな
影響が強い

※210113 : ムダレス無き改革

※210109
お前なんでその話しか出来ないの?
壊れたレコードかなにか? その担当編集はいまどこでなにをやってるんだ
言えるもんなら言ってみな?

※210114 : ムダレス無き改革

※210113
誰も来ないよw

※210115 : ムダレス無き改革

今回のギミック不評なのは
「シールドなのに」伸びたり刺したり噛んだり何でもありだからだろ
例えばステカセの足ヘッドフォンで音鳴らす以外やったか?という話

※210091
俺は「さすがに汚い」っていう奴の気持ちは分かるわ
逆転を狙う一手は別の手段で破るのか!?→やっぱりシールドでした だもの

※210116 : ムダレス無き改革

そういえば次はマンモスか

※210117 : ムダレス無き改革

マンモス戦が面白ければいいからサタンクロス戦は別につまらなくてもいいよ
大体あいつは王位のころから塩試合製造機だから妥当

※210118 : ムダレス無き改革

本当に「ギミックガーギミックガー」しか言わんな
他の部分で何を言われようと全スルー
「擁護派」とか言う謎の言葉使う時点で同一人物なの丸わかりだし

※210119 : ムダレス無き改革

370の指摘通り、破ってはいないね。バスターのダメージはくらった上で
サムソンにもそれ以上のダメージを与えている。ギミックは萎えるのはわかるが
まぁ連載してると楽したくもなるんだろうな

※210120 : ムダレス無き改革

随分ナチュラル叩かれてるな

戦い方は確かにギミック頼りとは言え、ランペイジやバイコーンより落ち着いた感じや「超人なんて問答無用で滅ぶべし」的な感じが無いだけ、俺としては全然マシなんだが

※210121 : ムダレス無き改革

ギミックギミックって皆言うけど、体の一部を活かしてるんだろうが
そんなに文句言うなよ

打ち切りになるだろ

※210122 : ムダレス無き改革

ギミック頼りで面白ければそれで言い訳で
沼を破るにもシールド、落下技の衝撃を和らげるにもギミック、フェイバリットを破るにもギミックって完璧超人ならともかく超神の格でそれやったらダメだろ

※210123 : ムダレス無き改革

もうちょい忍術とか使えんかったか? ミラクルシーツとかなんかあったじゃん。ギミックにはギミックで対抗して欲しかった。それができるのこいつかサンシャインくらいじゃんよ

※210124 : ムダレス無き改革

ギミックで騒いだら輩多いけど、キン肉マンってそもそも体にギミック的なのある超人多いじゃん。
お前らが期待してるマンモスマンだってビックタスクで牙伸びるし、面白かったというレオパルドンなんてギミックの塊。アリステラも手での攻撃あるし、オメガの方々も力以外のなんかはあった。始祖だって力のみで戦ったのはザ・マンさんとジャスティスくらい。
ギミックが・・と騒ぐならキン肉マン見ない方が良いよ。
ここまで普通に超神側に魅力的なキャラかいないだけ

※210126 : ムダレス無き改革

>>ナチュラル「バハハハ、〇すのが惜しいと思った超人はお前が初めてだーっ」
そらそうやろ、お前が超人と戦うのは初めてやねんから…

ザ・ナチュラル(天然)

※210127 : ムダレス無き改革

バスターで吐血してたのがせめてもの救いか

※210129 : ムダレス無き改革

攻めるも守るもギミック頼りやんけ
塩試合マンと比べる価値も無いわ

※210130 : ムダレス無き改革

完塩一人でこれまでの3人の超神倒せそう

※210132 : ムダレス無き改革

超神側、今までの3人の描かれ方を見れば、こいつら地力はものすごいがただそれだけだと描いている気がする。ある程度顔が分かってから、技術的な弱点とかつかれてくるんだろう

※210134 : ムダレス無き改革

そういえばアシュラマンは超人血盟軍の一員だったな。
意味あるかはわからないけど3人集まった事になるのか。

※210136 : ムダレス無き改革

超人なんてギミックの塊みたいなもの
主人公のスグルだってフェイスフラッシュというチート技あるからな
すべてを真っ当にプロレスファイトだけで勝負している超人の方がむしろ少ない

※210137 : ムダレス無き改革

試合前から阿修羅バスターざ効きつこないのが丸わかりだな
旨のギミック厄介すぎ

※210138 : ムダレス無き改革

知性チームが「この世の全てを恨み憎しみ 支配しようと企んだ集団」
だったとは初耳だわ

※210139 : ムダレス無き改革

サムソンは魔界にいたのか
てことは完塩さんと戦ってたときもその場にいた、ということか

※210140 : ムダレス無き改革

空気読んだゆでが次戦は正統派フィジカル激つよな超神をマンモスに当ててバランス取ると予想

※210141 : ムダレス無き改革

210124
アリステラ(というかあの兄弟)は不評だったろうに
自身の能力を活かした超人プロレスの枠組みだった始祖と比較しても使い方はしょーもないし魅力が全然無いのが超神
パイコーンは論外

※210143 : ムダレス無き改革

知性チームはそんな根暗な集団だったのか
フェニックスとオメガはともかくマンモスとプリズマンは陽キャじゃないか

※210145 : ムダレス無き改革

ジャスティスが力ずくで阿修羅バスター外した後にこんなの見せられてもナチュラルが強く見えない

※210146 : ムダレス無き改革

ナチュラルより肩の仕掛けを見抜けなかったサムソンの方が戦犯な気がしてしょうがない
仮にも知性チームを名乗ってたくせにそんなアホみたいな敗北するなよ

※210147 : ムダレス無き改革

前回「ギミックで返すのかよ・・・ナチュラルなんだかなー」
今回「ギミックで返されるの見てなかったのかよ・・・サムソンなんだかなー」

※210148 : ムダレス無き改革

「まさかそんな反撃方法が・・・」じゃなくて
「そこ伸びるんだった・・・」だな

※210149 : ムダレス無き改革

※210138
まあ、貧乏生活を強いられていたフェニックスはそれが根底にありそうではある

※210150 : ムダレス無き改革

バスター仕掛けられた時キョロキョロするのは安寧っぽくないな
泰然として欲しかった

※210151 : ムダレス無き改革

オメガマン弟はあんなに周りからチヤホヤされてたのにこの世を恨んでたのかよw
劣等感丸出しのお兄ちゃんの方が知性チームに入ればよかったんじゃないの

※210152 : ムダレス無き改革

これ前回スレで盛り上がっていた
アルティメット阿修羅バスター開発に繋がるかな?

※210153 : ムダレス無き改革

レオパルドンのギミックに文句言ってたランペイジが
ナチュラルの盾防御を見たらどう言うんだろ
他の超神のコメントが足りなくてモヤる

※210154 : ムダレス無き改革

てめえは今日からザ・ギミックと改名しやがれ

※210155 : ムダレス無き改革

※210153
そういえばバイコ倒された件も全く発言も描写もないね
不気味なくらい

※210157 : ムダレス無き改革

ギミック自体否定するわけじゃないしなんならギミックが面白い超人もいるけどね
こいつの万能ギミックはダメだ
何でもありな上にその超人の個性にもなってない
いっそたけのこマンにでも改名しろ

※210158 : ムダレス無き改革

まあ超神の連中、神っていうポテンシャルだけで、ろくに修行や研鑽してないんだから始祖の方が強いんじゃね?

※210159 : ムダレス無き改革

あそこでシールドが伸びたところを両足で挟んで固定すれば
アルティメットになったのに・・・
見ていたアシュラが再戦で完成させる流れなのかな
でもサムソンが間抜けすぎるわ・・・

※210160 : ムダレス無き改革

グムム…性格はアレだったがバイコーンさんがマシに思えてくるぞ
いちおう見た目はカッコイイほうだったし

※210161 : ムダレス無き改革

>>ナチュラル「バハハハ、〇すのが惜しいと思った超人はお前が初めてだーっ」
>>そらそうやろ、お前が超人と戦うのは初めてやねんから…
長いこと天界から観察した結果、超人にロクな奴がおらず滅ぼすべきだと思っているが、
実際戦ってみて認識を改めかけてるんじゃね?
負けた時に超人の存続を認めるフラグ?

しかし、ソルジャー(アタル)にブロッケンJr、アシュラマンと超人血盟軍が集結しつつあるな
バッファローマンとザ・ニンジャも来るのかな?
今のところビッグボディ、フェニックスと王位争奪戦のチーム単位で動いてるからなぁ

※210163 : ムダレス無き改革

良い悪いは別にして、ネタの使い回し&焼き直しという読了感が残った。
だからこそギミックが変に際立ってしまったようだ。

※210165 : ムダレス無き改革

腕2本増えただけで我に勝てると思わないことだ

※210166 : ムダレス無き改革

次回はアシュラがあの忌々しいディフェンドスーツを受けつく゛展開ですね

※210168 : ムダレス無き改革

ジャスティスのしょっぱささはあくまでプロレスとしてであってキャラは最初からしょっぱくない
ナチュラルは単純にキャラとしてすでにしょっぱい
それくらい差はあるだろ

※210169 : ムダレス無き改革

サムソンは年老いて予知能力が低下してしまっていたか?
そもそも盾ギミックは頂けないというのはあるが、ある程度動きのパターンが読めただろうに

※210170 : ムダレス無き改革

なにがつまんねえって負けたらピース奪われるとか相手が最初から本気で来てるって設定なのに
読んでてティーカップやカレクックが一生懸命戦ってるような感じを受けること

超神側ももっと気合い入れて神らしい残虐性出してくれんか
ジャスティスみたいにテリーやサタンあてがわないと面白くないレベルの超神じゃなくてもうちょい理不尽に強くてもいいねん
レインボーシャワー片手で弾いたりパワー自慢なら技かけてる時に四本腕ちぎって対処したりさ
ギリギリの死闘を乗り越えて漸く神が認めてくるくらいの感覚のを読みたいし、これが始祖編のウケた理由だと思うんだが

※210171 : ムダレス無き改革

ランペイジの時点で敵も本気じゃなかった
知り合いのお気に入り超人だから腕試しをしたい、勝ったら無罪放免とか
正直この超神編に入って緊張感を感じたことなんか一度もない

※210172 : ムダレス無き改革

※210160
バイコーンさんは初見の印象が「なんでこいつボンテージ着てるの?」だったのでどうしても格好良く見る事が出来なかったんだよね……

※210173 : ムダレス無き改革

しかし…話がポンポン(軽く)と進むなぁ~

※210174 : ムダレス無き改革

ただこのタイミングでまた変な逆張りはしなくていいから不完全燃焼なマンモスを
今後こそまともに描いてやってくれ

※210175 : ムダレス無き改革

なんだか時間超人と同じ流れを感じるのう・・・

※210176 : ムダレス無き改革

※210118
まるで自分は複数回投稿してないような言い草だな
自演ならともかく同スレで何度も発言とか普通にありえるだろうにこれだから擁護派は

※210177 : ムダレス無き改革

ギミックで脱出はアリスがリベンジャーかけられたときもしたし今更
自分的にはタツマキ地獄からバスター技へのコンボが綺麗でよかった

※210178 : ムダレス無き改革

サムソーンとウナギマーンに同じ匂いを感じる

※210179 : ムダレス無き改革

※210177
それで試合の方向は決まらなかったからなぁ
それにそのシーンの重要性は通常フェニックスと憑依フェニックスでやった所だろう
同じように脱出しようとしても1億パワー相手では脱出できない!どうする!?
で死んでいった仲間が力を貸して脱出、念願の神越えクソ力に目覚めつつあるって
段階を踏むための準備だったし

※210180 : ムダレス無き改革

超神側がまだ12人中3人目とはいえ「超人を生かすのに値するかを確かめる為に」ではなく、
「どうあっても超人を滅ぼす為に」という理由で来てる奴だけだからどうしてもカリスマ性が足りない(まあそれだから調和の神に連れてこられたんだろうけど)
ナチュラルも初登場時は「こいつはランペイジやバイコーンと違う」と思わせる風格出しといて次回ではアレだったから、ギミック以前にその時点でもうかなり格が落ちてる

※210181 : ムダレス無き改革

バスター破りできてる?首がかすっただけでがっつり決まってない??

※210182 : ムダレス無き改革

本スレで盾のギミックをサムソンがなんとかしようとしていればここまでダメじゃなかった
バッファローマンの傷うつしやデビルシャークに対して
何もできずやられてバッファローマン勝利だったら問題だが
即座に反撃に移ったからカタルシスになった
ってコメがあったが納得だった

※210183 : ムダレス無き改革

バスターの破り方なんてもう出尽くしてる感あるからな……。
パワーで強引にクラッチ切るとかでもなければ、まともに受けたけどダメージがないくらいしかやり様がないのでは。

※210184 : ムダレス無き改革

ほんとうにナチュラルはせこい超人で萎えるわ
始祖の様なナチュラルな強者を期待してたんだけが

※210185 : ムダレス無き改革

阿修羅の前座なら早めに切り上げたのは好印象
クアドラプルも阿修羅バスターと比べると劣化だけどキン肉バスターと比べたら上位互換だし…
阿修羅マンは師の最後の技と同系統のバスターで挑むか、キン肉バスターと同じような破られ方したよくわからん技をパワーアップさせて持ってくるか、新技を身につけているか

※210186 : ムダレス無き改革

安寧の心境で、首のロックが甘いと見破って、
バスター破りしたとかだったら納得したのだけどなぁ。
ギミック頼りだと二世超人を思い出すな。

※210187 : ムダレス無き改革

まあナチュラルは身体の所々に盾みたいのがくっ付いてた時点で嫌な予感はしてた
このままじゃ(もう手遅れだろうけど)他の超神も期待できそうになくなるぞこれは

※210188 : ムダレス無き改革

首を左右に振ってるから弱点自体は見抜いたけど
サムソンのクソ力か何かで脱出できなかったのかも
今までにない力を感じるって言ってるし

※210189 : ムダレス無き改革

武器になります、フックにも使えます、技も破れます、サーフボードにもなります
ほんとに大不評ディフェンドスーツの焼き直しだな

※210190 : ムダレス無き改革

どんなバスター破りでも「黄金のマスク編」でアシュラマンがやったのよりはマシ、と思う自分がいる……

※210191 : ムダレス無き改革

もしかしたら
このまま行くとフィジカルお化けの鉄面皮野郎っていう
アシュラが始祖と全く同じ奴と戦うことになるやん!と試合開始一話で思って
突如ギミック使いまくりキャラに変わったのかもしれない

※210193 : ムダレス無き改革

※210170
まあ舐めプしてるんだろうな
それでやられた奴もいるが

※210194 : ムダレス無き改革

アシュラの檄で多少優勢になるものの、寄生虫を失った影響が後から出てきて、足が動かなくなるor消滅してKO負けかと思ったんだがな
ナチュラルがここまで計算して寄生虫を先に潰したなら、安寧っぽい冷静さと状況把握能力があることになるのだが

※210195 : ムダレス無き改革

何故最初の安寧という名の脳筋パワーファイターという
オモシロさと強さが同居するオイシイ路線で行かなかったのか

※210196 : ムダレス無き改革

〜集団ありました って、アシュラマン、その場に居たし、戦ったし!

※210197 : ムダレス無き改革

※210196
なんで集まってたのかはよくわからんかったし…
いやサムソンは寄生虫の礼って説明してたか…

※210198 : ムダレス無き改革

便宜上ギミックって言ってるだけで最早ただの便利アイテムだからなあれ

※210199 : ムダレス無き改革

キョロキョロしてるナチュラルがかわいかった(KONAMI)

※210200 : ムダレス無き改革

ナチュラルギミック使ったのはただの優しさだ
アレ使わなくても頭の炎で
サムソンの側頭部と胴体を丸焼きにできたからな

※210201 : ムダレス無き改革

熱は案外気合で我慢できてしまうのは
あなた熱くないんですかという名言が始祖編で生まれてる位だし

※210202 : ムダレス無き改革

しょっぱい試合だった
単純につまんねえんだ

※210203 : ムダレス無き改革

バイコーンさんはどのあたりが超神だったのだろうか
みんなザ(ジ)・〇〇で統一してたらカッコよかったかもしれんな
あとマジでギミック放置がよくわからない
ギミック狙いで話を動かした方が楽だし盛り上がるのに

※210204 : ムダレス無き改革

※210046
旧シリーズの敵が次のシリーズでは大した仕事ができずに既存のキャラの方が強くなってるのは以前からあった事
むしろ技術や単純な力で破ってくれたのでちょうどいい

作中で2年半の時が経ち、正義主力はもちろん悪魔、完璧の2陣営にも火事場が使えるキャラがいるので、知性チームや邪神憑依4王子を軽くひねれるような敵でちょうどいい

※210205 : ムダレス無き改革

※210181
超神が吐血するくらいのダメージは通ってる
ただそれ以上にサムソンもざっくり(側頭部、胸)やられてるね

※210206 : ムダレス無き改革

バイコーンのツノ、ランペイジの×、ナチュラルのお面・・・
12の超神を倒してひとつづつパーツを手に入れ、
究極のネオ・ディフェンドスーツを完成させるのが今編の目的なんだよ、きっと

※210207 : ムダレス無き改革

またギミック…こいつクソっスね

※210208 : ムダレス無き改革

ブラッドユニット阿修羅バスターを俺は頭が一番硬いんやぞでノーダメで通したジャスティスはクソだと思ったものだが…

※210209 : ムダレス無き改革

超神の魅力を描けてないことでシリーズ最後のラスボス戦という緊張感がなく話しを冷え込ませてる。
最終章として超神キャラの佇まい、強さに始祖を超えるくらいの貫禄を持たせて「コレど〜なるんだ!!!」と毎週手に汗握る展開を期待していたがほど遠い(涙)マン級の2、3戦だけ盛り上げとけばいいだろうという発想が予想できてしまう。ナチュラルは超神とは思えない、デザインと技の手抜き感から作る側の力の入ってなさ加減が伝わってきて見てて面白くなくなった。
ゆで、これ集大成なんだろガンバレよ。

※210210 : ムダレス無き改革

そういえばアシュラの腕ってジャスティスの弟子から奪ったものなんだよな
超神と戦うんだったら力を貸してくれてもいいんじゃないか

※210211 : ムダレス無き改革

始祖なら~とかいちいち始祖と比べるから面白く感じないんじゃないのか 何でもかんでも始祖を引き合いに出して始祖より強いイメージを持たせたくないから始祖信者が難癖付けてるとしか思えなくなってきたわ ギミックに文句言ってるやつもどうせ新バスター食らってノーダメージっていう展開にすら文句言うでしょ 

※210212 : ムダレス無き改革

ナチュなんとかさんはバルバトスにしばかれてほしい

※210213 : ムダレス無き改革

ミラージュさんもシングさんも当初は不評ではあったものの、回想シーンや始祖自体の評価が爆上がりしたおかげで再評価されることになった

ただナチュラルはともかくバイコーンが再評価される未来がまったく見えない

※210214 : ムダレス無き改革

※210209
これをラスボス戦だと思ってるお前こそ少しはガンバレよ

※210215 : ムダレス無き改革

へっ
しょぼいギミックでしょっぱい勝利して喜んでるよあの馬鹿

※210216 : ムダレス無き改革

※210211
いちいち始祖と比べるって
そりゃ前章ラスボスだった始祖ザ・マンが
言ってみりゃ超神と同じような存在だったんだから
そりゃ比べられるっていうか
超神には明確に始祖以上が求められてたんだよ
キン肉マンも言ってたろ、あんたみたいなとんでもないのが12人も来るってことなのかー!
って

※210218 : ムダレス無き改革

バイコーンは倒されてもまったく超人を認めていなかった
つまり正義超人の基準で考えれば「わかり合えていない」
カピラリア光線頼みじゃ倒してもダメってことだ

フェニックスも手段を選ばず勝ちに行くようじゃ
スグルの一の家臣とは言えんのだが

※210219 : ムダレス無き改革

※210211
ギミック濫用せずフィジカルで圧倒してた頃のナチュラルは普通に評判良かったじゃん

※210220 : ムダレス無き改革

※210216
求められてないぞ。始祖にすら勝ててない正義超人が始祖以上に勝てるわけないだろ

※210221 : ムダレス無き改革

いい歳したおっさんがコメント欄で言い争いしてるの惨過ぎない??

※210222 : ムダレス無き改革

まずは段階を経て始祖クラスの奴に勝たなきゃどうにもならん
ザマンレベル相手にクソ力第三段階を使えない奴がなにをしろと?

※210223 : ムダレス無き改革

求めてるって言うより当然超神はザ・マンと互角の連中だよねって話だな
ザ・マンもまあそうだなと認める所だ

※210224 : ムダレス無き改革

忘れてる奴がいるから書いておくが
パイレートが相手でもボワァ第二段階は通用しなかったんだからね

※210225 : ムダレス無き改革

※210221
言い争いで勝てそうに無いから引き分けに持ち込もうとする姿勢の方が惨過ぎる

※210226 : ムダレス無き改革

逆に段階を経てこれなら勝てるかもで勝ってもお話としてどうなのか

※210227 : ムダレス無き改革

ハッキリ言ってザマン級の敵と戦える現役超人なんて
ネメシスやバッファローマン、スグルくらいじゃないの?

※210228 : ムダレス無き改革

読者のほとんどが批判や文句言う為に読んでるやつが多いよな

※210229 : ムダレス無き改革

ナチュラルがナチュラルに強かった時は歓迎意見ばかりだったという事実を見ようとしていないようだ

※210230 : ムダレス無き改革

かといって慈悲に目覚めそうもない悪魔超人が全敗ってわけにもいかんだろうし
オメガ勢が使っていた呪いのクソ力みたいに慈悲以外で第三段階を目指すのか

プリズマンがやったようにわかり合うことを放棄して勝ちにいくのか
その辺りが見どころさんなんじゃね

※210231 : ムダレス無き改革

キン肉マンは究極タッグという地に落ちた時もあれば
無量大数編という復活を見せた時もあるから
※210228みたいなテキトーな意見は全く通用しないのよね

※210232 : ムダレス無き改革

多分、サムソンが言っていた社会を逆恨みして支配しようとした…というのはフェニックスのこと。フェニックス&BB戦の布石も張っていたんだろう

スグルはもうフェニックスの所へ行ったで確定かもな

※210233 : ムダレス無き改革

マンモスマンは、1体は倒すけど
ランペイジマンに負けそうな予感が

※210236 : ムダレス無き改革

※210228
ネットの声の大きさだけで世を知った気になるなよ・・・

※210237 : ムダレス無き改革

ナチュラルボーンクラッシュは肉が抉られる覚悟があれば破れそうな気もする

※210238 : ムダレス無き改革

※210017
流石にマンモス死亡はないんじゃないかな
2世世界では将軍、フェニックス、マンモスが3大悪行超人って扱いだしさ

※210239 : ムダレス無き改革

アシュラマン登場の盛り上がりよりナチュラルのバスター破りと決め手がダサいことのショックの方が大きいわ。
ナチュラルが便利な道具付きの剛力大男ってだけなのが悪い。

※210240 : ムダレス無き改革

※210221
もともとネットの論争はおっさんの暇つぶしだったからね
今じゃ子供が中心の口喧嘩だ

※210241 : ムダレス無き改革

対面しながらナチュラルシールド(笑)で腕と腿を噛んで、そのまま背中から落とすだけって技だろこれ?

※210242 : ムダレス無き改革

サムソンとアシュラではバスターかけるときに担ぎ上げる相手の頭の位置が逆なんだよな

これで頭の位置が逆だからギミックで破れませんでしたとなったら笑い死ぬ自信がある

※210243 : ムダレス無き改革

ナチュラルに衝撃を与えたんだから、もちろん次の試合に影響する
何も残さないでティーチャーが敗北する事はないのだ
ところで次はマンモスマンだが、既に一人片付けている所から開始だったりして

※210245 : ムダレス無き改革

※210243
マンモスがダウンしている所からのスタート

※210247 : ムダレス無き改革

まさか、バイコーンプリズマン戦を下回ってくるとはなあ。

※210248 : ムダレス無き改革

客…全然湧いてないんスけど。いいんスか、これ…?

※210249 : ムダレス無き改革

某マウスピースよりマシ……と思ったんだが、性能よりも頻度の問題だよなあ
せめてナチュラルが「フェイスシールドなぞ使わずとも愚者超人を葬るぐらい容易い」って豪語するぐらいギミック使わない奴だったらね

※210250 : ムダレス無き改革

ブリッジで着地するだけで防げそうな技

※210251 : ムダレス無き改革

なんだこの醜い姿は…超神の姿か?これが…

※210253 : ムダレス無き改革

サタンクロスとマンモスは負け確定みたいな状況なんだよな
逆にマンモスは何をやるのか気になってきたわ
ウォーズがいるからロビン関連の話はやるだろうな
あとはフェニックスをどう思っているかは語りそうだ

※210254 : ムダレス無き改革

早速地味にカーフキック使っていてワロタw
やっぱ格闘技の試合はちゃんと見てんだな

※210255 : ムダレス無き改革

※210240
昔はもうちょい話せる相手がいたんだけどな
今はもうコメ欄なんて流し読みだ

※210256 : ムダレス無き改革

超神がギミック無ししかいなかったら多分超人側が勝てる話を作れないと思うわ
現にジャスティスはテリーとアシュラ、サタンをギミックなしでボコってしまったから勝てる超人はスグル、アリステラ含めて皆無だと思う

※210257 : ムダレス無き改革

※21025
話せる相手がいない流し読みだわなんてその場所で話してるような嫌な奴だから
話相手がいないのでは?

※210258 : ムダレス無き改革

ナチュラルも吐血してダメージがあるってコメがあったけど、吐血したけどダメージなんて無かった完塩を忘れてるだろw

※210259 : ムダレス無き改革

ギミックギミック煩い
文句あるならもう読むな

そしてここにも来るな

※210260 : ムダレス無き改革

ギミックはええけど、もう少しナチュラルの身体の一部っぽければなぁ…装備品みたいで、超神そのものの強さとは違うように思えて残念。

※210261 : ムダレス無き改革

※210256
上でも言われてるが
ギミックなのが問題なんじゃなく面白くもない地味なギミックを多用してるのが問題なんでしょうよ

※210262 : ムダレス無き改革

※210259
逆にそういう話が大半を占めてる所になんでいるの?

※210263 : ムダレス無き改革

>>210203
わ、確かに何かかっこよく見える。
「完○」とか「完璧・○式」みたいな統一感はあっても良かったのかも。

※210264 : ムダレス無き改革

※210259
究極タッグも乗り越えられないような奴がギャーギャー喚いてもなぁ
いやあれが面白かったっていうなら良いよ?

※210265 : ムダレス無き改革

※210259
文句あるなら読むなというなら
文句あるならここに来なきゃいいのに

※210266 : ムダレス無き改革

単純に萎える展開だわ~
カラスマンも最初なにこいつとおもったから
最後くらいはいい感じにしてほしいもんだ

※210267 : ムダレス無き改革

※210259
まとめ自体も批判一色の記事に来て何言ってんだお前

※210268 : ムダレス無き改革

※210258
ナチュラルは自分でダメージある旨の発言してるだろ

※210269 : ムダレス無き改革

※210259
さすがにブーメランすぎるだろ

※210270 : ムダレス無き改革

バキジ化した肉に哀しき現在…

※210272 : ムダレス無き改革

ムダスレはクソ漫画まとめサイトではない
ムダスレにまとめられたからクソ漫画になっていくのだ

※210273 : ムダレス無き改革

相変わらずアタルとブロの後ろにだけいる観客

※210274 : ムダレス無き改革

完塩よりしょっぱい天然塩

※210275 : ムダレス無き改革

試合前
「ザ・ナチュラルかっけえ!」
「デザインが今までに無いタイプやな!」
「泰然自若としてるしバイコーンとは違うわ」

試合後
「なにこの糞超人」
「ギミックばっかじゃねえか」
「やっぱ超神ってゴミだわ」

※210276 : ムダレス無き改革

サタンクロス描くの面倒くせえ! でわかった寄生虫殺そう、
でもその回でアシュラ来るよ、でもういいあっさり決着つける!
になってしまった感もあるな。
テンポは良いんだが、その分両キャラとも掘り下げが
やや不十分になっちゃったか。

※210277 : ムダレス無き改革

※210257
ずーっと同じことしか喋れないお猿さんと話したいわけないだろ
好きなだけ一日中同じコメを書き続けているといい

※210278 : ムダレス無き改革

だからいちいち言わなくて良いんだってば

※210279 : ムダレス無き改革

ギミック頼みで萎えるっていうけどギミックなしにしたら劣化○○マンみたいなこと言われてたとおもうよ
まだ姿を見せてない超神が圧倒的に多いしキャラ付け考えるの相当苦戦してそう

※210280 : ムダレス無き改革

※210277
話したくないなら書き込まなくて良い所をわざわざ書き込んだのは自分なのに何を言ってるんだか…

※210281 : ムダレス無き改革

ギミックマンに名前変えたほうがいいレベルで頼ってるやん
阿修羅マンにそれ指摘されそう

※210282 : ムダレス無き改革

※210277
同じ話題を繰り返すなんてむしろキン肉マンファンなら何度も通る道だろう?

※210283 : ムダレス無き改革

相手がザマンと同じ神だからってギミック使っちゃいけないなんてルールはないだろ
それが気に入らなかったらその新キャラを格下扱いするのは御門違いだと思うんだが
始祖だってそのほとんどがギミック使ってるんだしさ ギミックの使い方が気に入らないっていうけどそういう使い方なんだから仕方ないじゃん 

※210284 : ムダレス無き改革

ギミックが有ればゆで理論で倒せる流れが作れる
現にナチュラルはダメージ自体はあるし盾を攻略する流れをつくれば倒せる可能性はある
ジャスティスはそういった付け入る隙すら無いからな
せいぜい連戦させてダメージを蓄積させるしかないんだろうけど超人委員会はそんな連戦はさせないようにしてる

※210285 : ムダレス無き改革

※210275
すごくわかりやすいしその通りだわ

※210286 : ムダレス無き改革

※210277
話したいわけでもないのに書き込んじゃったかー
漫画の内容とも全く関係の無い事を
漫画の内容に触れてるだけ同じ内容の繰り返しの方が圧倒的にマシだな

※210288 : ムダレス無き改革

※210277
批判一色ってわけじゃないんだからよかった所だけ話せばいいじゃない
まあ大部分の読者つまらなかったろうけど

※210289 : ムダレス無き改革

※210283
そういう使い方なんだから仕方ないじゃんって
そういう使い方をする奴を投入する判断をしなければ済んだのだが…

※210290 : ムダレス無き改革

ザ・ナチュラルという名の、ザ・ギミックマン

※210291 : ムダレス無き改革

※210275
バイコーンが小物で期待が大きかった分、裏切られて余計に腹立つわw

※210292 : ムダレス無き改革

意見の批判は避けた方がいいね
意見に対して別の意見を出すべき

という意見

※210293 : ムダレス無き改革

サムソンがクアドラプルバスター編み出して、アシュラマンに教えたのと

カメハメやキン肉マンがキン肉バスター編み出したのと、どっちが先なの?

※210294 : ムダレス無き改革

※210283
だからそのギミックが地味でつまらなくて
しかもそんなギミックを頻繁に使うのが問題なのであって
ギミックが悪いがそれだけの話じゃ無いんだよ

※210295 : ムダレス無き改革

※210283
>そういう使い方なんだから仕方ないじゃん

さすがにそれは子供の駄々だ

※210296 : ムダレス無き改革

今思うとランペイジが一番マシだったという悲劇
パッとしないけど可もなく不可もない
因縁のあるビグボに当たらなかったのが残念至極

※210297 : ムダレス無き改革

ごはんにチョコレートをかけるマズメシを作って
チョコレートは甘いんだから仕方がないじゃんみたいな
いやじゃあ最初から乗せなきゃいいじゃん!と(実話)

※210299 : ムダレス無き改革

うーん狂人の暇つぶし
彼岸島やタフのコメ欄を少しは見習ったら?

※210300 : ムダレス無き改革

※210177
>タツマキ地獄からバスター技へのコンボが綺麗でよかった
あの一連のムーブはむちゃくちゃキレイだったよね

※210301 : ムダレス無き改革

ま、まだだ・・・あと9人いるから・・・

※210302 : ムダレス無き改革

超人強度やギミック頼みで慢心してるから手強いけど付けいる隙があるって流れに持っていきたい感じがする
あと一枚岩ではなさそうなところも

個人的には侮るなって仲間に忠告したり一応話を聞こうとしてくれた調和が驕ったギミック頼みじゃなければそれでいいわ

※210303 : ムダレス無き改革

今回は「ギミック叩き」アレルギーの人が浮いてしまってるけど
このタイプの人は

>最近のまとめは、文句しか聞かなくなったな・・・
こんな感じで自分が気に入らない意見や感想が目立ってると
すぐ極論に走ってしまうような単純すぎる人なんだろうね
今回だって賛否は分かれてるし否定的意見にもいろんな段階があるのに
その違いを理解することもできないし
「最近」も文句の少ない回は結構あるのに言い切ってしまう

ギミック叩きといってもギミック完全否定の人はあまりいないことも
ここの意見見てればすぐわかるのに
完全にシャットアウトして「ギミック叩き」を頭ごなしに否定するだけの発言と
この場自体を見下すことで不満をごまかすだけの発言が浮きまくり

※210304 : ムダレス無き改革

※210286
マシじゃないよ
ムダスレ無きという名前に反してムダスレしかないだろ

※210305 : ムダレス無き改革

最初からギミック使いまくりなら「ギミックだらけじゃねーかw」でネタになるぐらいで済んだんだろうけど、ギミックに頼らなそうな面を最初に出しちゃったのが問題
そのせいで「何だよ期待させといて結局ギミック頼りかよ…」と悪化しちゃってるっていう

※210306 : ムダレス無き改革

※210299
狂人って自己紹介かよ

※210307 : ムダレス無き改革

このコメ欄からキン肉マンファンってこういう連中かと判断されたら
悲しいよなぁ

※210308 : ムダレス無き改革

※210304
それはムダスレではなくムダレスではないのか?

※210309 : ムダレス無き改革

※210306
チョコレートの話している奴がまともなのか?

※210310 : ムダレス無き改革

超神側も超人やるやんけ!ってなってるから何人か離反しそう

※210311 : ムダレス無き改革

サムソンさん、決められてない二本の腕でせめて抵抗する素振りを見せてください
いいセリフ言ってるけどさぁ

※210312 : ムダレス無き改革

そしてまたギミックの話ですか
なんでそれしか書けないんですか
つまらないんですけど

※210313 : ムダレス無き改革

※210309
チョコレートの話はこうだからしょうがないじゃなく
しょうがないになるなら最初から入れるなという話なのではないのか?

※210314 : ムダレス無き改革

※210307
こんなところにご新規さんが来るとは考えにくいからヘーキヘーキ

※210315 : ムダレス無き改革

ギミック使おうが使わなかろうが面白いかそうじゃないかの違いだしな
始祖だって能力モリモリだったけどサイコマンには理由付けがされていたし他の始祖も基本的にはフィジカル+能力の戦い方だから話の面白さに寄与してた
ナチュラルそれねーもん

※210316 : ムダレス無き改革

※210307
あの一件でキン肉マンの作者ってこういう人なんだってのが広まった方がダメージでかいからセーフ

※210317 : ムダレス無き改革

※210303
普通の批判意見も許せない狂信者タイプなんだろう

※210318 : ムダレス無き改革

駄目だこりゃ

※210319 : ムダレス無き改革

ナチュラルのギミックおじさんぶりは前回の時点で分かっているからな
今週は適切に対応できないサムソンが悪い気がする

※210320 : ムダレス無き改革

※210316
どう見ても集英社の方針じゃねーか
ゆではそれに従ってるだけだろ

※210321 : ムダレス無き改革

※210305
ホッチキスマンあたりが出てきたらこうはならなかったよなぁ

※210322 : ムダレス無き改革

主語を省いてどっちに対して言ってるのか曖昧にする作戦が出たー!

※210323 : ムダレス無き改革

アルティメット阿修羅バスターが見れるのかしら

※210324 : ムダレス無き改革

さすがに大技を無効にされたギミックくらいは考慮して欲しかった
アシュラが来て焦っちゃったのかな

※210325 : ムダレス無き改革

※210320
まあ集英社の方針としてもゆでが発信したのがまずかったね

※210326 : ムダレス無き改革

次にアシュラがフェイスシールドごと首を両足で固めるアルティメット阿修羅バスターを出すんだな!

※210328 : ムダレス無き改革

まあ純粋に超神編つまらんよね
キン肉マンなんて勢いの漫画なんだから、ギミックつまらないと思わせた時点でダメだし
ただのニードロップを地獄の断頭台とか名付けて格好いいと思わせる魅力が今の超神編にはないと思うわ

※210329 : ムダレス無き改革

アシュラマンの腕が2本取れてサムソンの腕が生えてくるのはありそう

※210331 : ムダレス無き改革

ナチュナル(自然、天然)という名前なのにやることのほとんどが万能盾メインだから余計に悪く見えるんだろ
シールドマンって名前ならここまでじゃなかった

※210332 : ムダレス無き改革

ここ見て思ったのはギミック使おうが使わなかろうが結局は文句言うんでしょ 金払って読んでるならまだしも無料で読んでてなんでもかんでも文句言うのはな・・・その読者が望んでるような展開じゃないから文句言ってんだろうけどさ 無料で読ませてもらって文句ばかり言うのはちと我儘すぎじゃないか
試合が長い短いにも文句を言うギミック使うのも文句を言う 何だったら満足するんだろうな・・・ 

※210333 : ムダレス無き改革

泰然とした心でみたいなこと言ってたからそれ乱された瞬間にシールド発動しなくなるとかはありそう

※210334 : ムダレス無き改革

まだ超神側のキャラクター同士の掛け合いが出ていないからね
せめて戦いを見てのリアクションがあればいいのに
あとマントを着たままで正体を晒していないのも楽しくない

とにかく戦い以外でも「超神」の魅力を出してほしい

※210335 : ムダレス無き改革

まだ超神側のキャラクター同士の掛け合いが出ていないからね
せめて戦いを見てのリアクションがあればいいのに
あとマントを着たままで正体を晒していないのも楽しくない

とにかく戦い以外でも「超神」の魅力を出してほしい

※210336 : ムダレス無き改革

※210332
プレイボーイに移る際、無料公開を辞めるべきだったね
集英社がこれから版権狩りやるよってゆでは自分のファンに教えてくれたんだ
それを勘違いして恨んでる連中なんざ、切り捨てるべきだったのさ

※210338 : ムダレス無き改革

そもそも創造主のくせに超人の隙をついて攻めてくる集団に
最初から魅力なんてあるわけがなかった
超神編はスタート直前からすでに躓いてる

※210339 : ムダレス無き改革

※210332
ゆでがTwitterで余計なことを言ったからファンの熱が冷めて従来の評価に戻ったって話に持ってかれるだけだよ
あの一連の動きで本当に失望した人が多いのは知ってるけど、それを読者やファン全員の意見だってことにしたがっているのがいる

感情論や極論はそいつに餌をやるだけ

※210340 : ムダレス無き改革

※210332
ここは文句を言うほど楽しんでる上客なんだろ
面白くないならわざわざコメなんかしないよ

問題は文章じゃ伝わらないって事だな

※210342 : ムダレス無き改革

コメントで罵倒しあってるとかなんなんだろうね……

※210345 : ムダレス無き改革

阿修羅バスターってぶっちゃけ当時から…その、無駄が多いなって思ってました
腕、持て余してるなーって…改良で頭支えたのは本末転倒では?なんて…
んでまたギミックでかわされたんだけどこれ、批判すべき部分じゃなくて
バスターが決まってたら倒せてたかもってことじゃないの
弟子がギミックすら手も足も出ない必殺技繰り出すって期待するとこなんじゃ

※210346 : ムダレス無き改革

※210345
ギミックでかわされたことが問題なんじゃなくて
直前にそのギミック使って大技を無効にされてたを忘れたのかってのが大きい

アシュラがナチュラルのギミックをものともせずに敵を討つのは王道だね

※210347 : ムダレス無き改革

サムソン、魔界のクソ力発動ないかな?

※210348 : ムダレス無き改革

※210332
ギミック使わず強かった序盤はめっちゃ好評だった
って何度も書かれてるのに
「ここ見て思ったけどギミック使おうと使うまいと文句言うんでしょ」とは一体何を見たのか

※210349 : ムダレス無き改革

※210213
逆にナチュラルのサーフィンは魔界沼というギミックに対抗して出したんじゃないか

※210350 : ムダレス無き改革

※210349
サーフィンだけやん

※210352 : ムダレス無き改革

なんか何やっても批判するんだろとか
批判するために読んでるんだろとか
何度も同じ事を言う批判を批判する人がいるが
「ナチュラル戦も序盤は好評だった」
って事はまず覚えておいてから言ってくれ、さんざん書かれてる事だが

※210353 : ムダレス無き改革

※210348
あの回は今見返しても好印象しかないわ

※210354 : ムダレス無き改革

ナチュラルがギミック使う前の戦いは
今ならまだwebで読めるね

※210355 : ムダレス無き改革

ギミック云々は置いといて、劣化阿修羅バスターでダメージを受けてるナチュラルは技術低めで防御力もトップクラスではないんだな、とは思う
スグルだって黄金のマスク編の時点でネックエスケープで阿修羅バスターを外してるし、ジャスティスはブラッドユニットを直撃されても涼しい顔してたというのに

※210356 : ムダレス無き改革

実際に戦ってみて超人を一応は認めた神さまだから割と好印象だったな自分は

※210357 : ムダレス無き改革

正直ナチュラルのギミックのことよりも
アシュラが大した応援をしなかったことの方がガッカリだった
なんかサムソンのことあきらめてる様子だし王位編の頃の熱さがなくて残念

※210358 : ムダレス無き改革

※210355
そこはサムソンが全身全霊を込めたとしようよ

※210359 : ムダレス無き改革

手足の仮面でロック外すなり軽減すると思ったから胸の鎧で攻撃するのは予想外だった
個人的には阿修羅バスターよりサムソンバスターの方が見た目がすっきりしてて好きだな
超神連中は強いけれどザマンや始祖に比べると技術的には劣るって感じにしたいんだろうけど魅力的に見せるの苦戦してそう
まあ半分以上は捨て駒だろうし気長に見るけど

※210360 : ムダレス無き改革

首をぶんぶんしてるから多分ネックエスケープは試みようとしてるんだと思う
でも基礎スペックの高さを見せつけるために6を9にする返しをしても良かったと思う

※210361 : ムダレス無き改革

今回のナチュラルはギミックで回避したんじゃなく相打ち覚悟で反撃した
仮にこのギミックを他の超人でやったとしても耐久力無い超人では駄目だったんだろうな

※210362 : ムダレス無き改革

※210360
おそらくそのやり方はゆでたまご自身が忘れている可能性がある

※210363 : ムダレス無き改革

サタンクロスをニンジャとアシュラを倒した強豪超人と捉えるか
クソ力無しのキン肉マンに負けたロートル超人と捉えるかが微妙だったが
どうやら黒星稼ぎで後者にされてしまった模様・・・残念

※210364 : ムダレス無き改革

※210363
キン肉マンに負けたのは魔法陣リングに裏技にサムソンに情が戻ったって状況のせいで勝てるタイミングを何度も逃したからであって別に実力で負けていたというわけでは無いし・・・

※210365 : ムダレス無き改革

サムソンとアシュラではバスターかけるときに担ぎ上げる相手の頭の位置が逆なんだよな

これで頭の位置が逆だからギミックで破れませんでしたとなったら笑い死ぬ自信がある

※210367 : ムダレス無き改革

※210365
なんで同じコメするの?

※210370 : ムダレス無き改革

最後にナチュラルがサタンクロスと呼んだシーンは「サタンクロス、いやサムソンよ」と言い直した方が雰囲気よかったように思う
2人がかりで戦うサタンクロスは評価しないが、アシュラの師匠サムソンは評価するって態度の方がナチュラルの好感度も上がったんじゃないかな
スト武もマウンテンを名前で呼んで、最後に手を組ませたシーンから読者の評価が上がった訳だし

※210371 : ムダレス無き改革

まあ始祖>超神なのは当初からだろ
関係が逆ならとっくに攻めていただろうし

※210372 : ムダレス無き改革

まぁ結果は順当
プリズマンもレインボーシャワーというチートなければ圧倒されていた訳だしな
ただやっぱ見てる側としては超神には始祖くらいの圧倒的強者感が欲しかったところではあるからギミック多用はなんだかなってなるのもわからなくはない

さてマンモスはどうなる?
正直バイコーンやナチュラルならマンモスなら勝てるやろって感じてしまっているが
この物足りなさを発散してくれるくらいの相手と展開なら嬉しいが

※210373 : ランペイジマン

俺のデザインはかっこいいだろ

※210376 : ムダレス無き改革

ナチュラルがマントを剥がれた時点で実況報道がバイコーンの負けを報じたのに
超人超神とも何にもリアクションがないんだな
超神側は(ザ・マンが気配を感じたように)察知しててもいいはずだが・・・?

※210378 : ムダレス無き改革

ギミックだらけの悪魔どもにはなにも言わないんだから結局昔からの推しをageたいだけなんだよ
新参を叩く老害ばっかなの
神が超人に文句言ってるのと一緒

※210379 : ムダレス無き改革

このシリーズ入ってから始祖編と比べてかなり雑になったよな

※210380 : ムダレス無き改革

アシュラマンにサムソンの腕が生え8本の腕つまり∞阿修羅バスターが出るんだな。
今から楽しみだぜ。

※210381 : ムダレス無き改革

なんだか全然良いとこ無しで負けさせられてサタンクロス好きだったのに残念だわ。
つか負けても良いけど、なんだよこのギミックだけの塩レスラー・・こんなのに手も足も出ずとか泣けるわ

※210382 : ムダレス無き改革

ある意味、阿修羅マンの腕の本数自体、ギミックじゃないの??

※210383 : ムダレス無き改革

正直「始祖編の二番煎じ」でよかったんだよね
必要なのはザ・マンと同等の圧倒的な力の超神だったんだから

※210384 : ムダレス無き改革

※210382
阿修羅モチーフの蜘蛛の化身超人だから良いだろう
ナチュラルもタコの化身だから触手で落下ダメージ防ぐし
吸盤で四肢を固定できるだったら同じような事をしても文句言われまい
便利な仮面を体中に貼り付けた人だから文句を言われるのだ

※210385 : ムダレス無き改革

ザ・フェイスシールドって名前で最初からフェイスシールドを駆使して戦うなら(ギミックだらけの2世を思い出して頭痛がするけど)受け入れられはしたよ
ただランペイジはともかくバイコーンとザ・ナチュラルは名前と戦い方が全然一致してねえ

※210386 : ムダレス無き改革

そもそも戒律の神ランペイジマン!ってあたりから
「ん?」ってなってるからね

慈悲の神がザ・マンってのがハマってただけに

※210387 : ムダレス無き改革

※210379
オメガ編の二軍超人の頃もそうだけど雑というか目に見えて消化試合だってのがわかるのがいまいち盛り上がらない原因だと思う
このキャラ出して動かしたいだけなんだろうなってのが見え見えというか

そこに加えて超神の戦闘スタイルのせいでザ・マンの発言に説得力がなくなってしまったからいろんな意味でワクワクできない
逆を言えば捻くれることなく描写してくれているとも言えるけどね

※210388 : ムダレス無き改革

※210387
正義二軍は登場理由がオメガの目的に沿ってて今までにないくらい巧妙だったよ
もちろん後になってからわかったんだけど

今回の超神戦も思いもよらない理由があるといいんだけどね

※210389 : ムダレス無き改革

オメガ編で偽りの王子じゃなくて知性チーム出して超神と王子をぶつけるべきだった

※210390 : ムダレス無き改革

サムソンティーチャーの出す技が全部劣化アシュラマンなのは辛い

※210391 : ムダレス無き改革

アリステラが味方に→新敵登場→ビックボディチーム→レオパルドン→フェニックス&ビックボディのタッグ結成→プリズマンの大金星

この流れはかなり面白かったので、まぁサタンクロス戦がこんなんでも全然まだ期待してる

※210394 : ムダレス無き改革

※210316
それはもっと前の吉野家の金のどんぶりで分かってる

※210396 : ムダレス無き改革

ここは流れを断つために
次はさわりでもいいからフェニ&BBの戦いをはさんでほしい

※210397 : ムダレス無き改革

今まで出てきた超神って三人かな?
こいつらあんま魅力ないから調和の神の部下ぐらいの立ち位置でよかったかもな

※210398 : ムダレス無き改革

※210385
一応、バイコーンは2本角活かした戦い方あったから・・・

※210399 : ムダレス無き改革

※210394
あれはゆでが被害者だからどうしようもない

※210400 : ムダレス無き改革

※210376
話が大きくなってきたのもあるし双方インフレに近いものはあるだろうな
いちいち驚いたり感心したりの描写を書きにくくなってる感じはある

※210401 : ムダレス無き改革

ナチュラルのバスター対応策は阿修羅マンのアルティメットアシュラバスターの布石だろうな
丁度良い位置にギミックがあるし

※210402 : ムダレス無き改革

そういやザ・マンも「超神」って括りになるのかな

※210404 : ムダレス無き改革

※210400
だからいまいち魅力がないんだよ

※210405 : ムダレス無き改革

出たときは純粋に強そうだったのに結局ギミック頼みでガッカリ

※210406 : ムダレス無き改革

ギミック頼みというより
ギミックに頼らなくてもいいのにギミックを使ってる感が強いね

※210407 : ムダレス無き改革

「始祖編に比べてオメガ編はつまらない」の次は
「始祖編に比べて超神編はつまらない」かい
なまじ始祖編が最高傑作だの何だの持ち上げられまくったせいで
次に何を出そうがその評価を越えられないという袋小路に陥ってるね
始祖編の評価の高さが、もはや呪いになってるわ

※210408 : ムダレス無き改革

始祖より強いボス敵を下等超人が必死に足掻いて突破口見出して倒すか次に繋げる話が見たかったんだよな
間接的に始祖超えをするから「もう我々の時代ではない」にも説得力生まれるし超人の可能性に期待できるのに…
今のところバイコーンもナチュラルも始祖にボコられるサタンクラスに見えちまうわ

※210410 : ムダレス無き改革

※210407
オメガ編も超神編も始祖編から地続きの話だしそこはしゃーないのでは?
旧肉だと繋がりがあったといえるのは悪魔編と黄金マスク編位で
後の夢タッグと王位編は関係無い話だし

※210411 : ムダレス無き改革

※210407
まあ実際あのきれいな纏め方の後では
「え?続けるの?」と本気で思った

キン肉マンはガキの頃から大好きだったが
続けない方がいいのでは?とも思った

※210412 : ムダレス無き改革

ギミック頼みでもいいんだけどカノン的なエクスキュースが欲しいわね

超人側もギミック頼みだったのと対戦させて神はお優しいから超人にあわてくださる建前でギミック大決戦ならギミック頼みでもそこそこ見られる気がするのよね

いや要は魔法陣デスマッチなんだけど
当時アレだったから今回もアレになるとは限らないし今回もアレだったとしてもリベンジにチャレンジした姿勢とかでなんとなくなぁなぁになるやろ


知らんけど

※210414 : ムダレス無き改革

確かに始祖編で終わっておけば綺麗に終われたんだよな

ゆでたまごも「紆余曲折あったが、漫画家人生の最後に傑作を遺した」とか評されて伝説となったかもしれないし、
ネタバレ騒動で炎上して晩節を汚すこともなかったのに…

※210415 : ムダレス無き改革

まあオメガ以降は見なきゃいいんだけどね
続編ものなんか存在すら知らないものも結構あるんだし

※210416 : ムダレス無き改革

ギミックにはギミックで対応するしかない
サタンクロスを出したからにはディフェンドスーツの出番だ

※210417 : ムダレス無き改革

レオパルドン戦で相手にギミックめギミックめと言われて…

ナチュラルはレオパルドンと戦えばよかったなじゃい?

※210419 : ムダレス無き改革

超人墓場も超人閻魔も王位争奪編で生まれた設定なのに
パーフェクトオリジン編で王位編のキャラが全く関わることができずに終わったのは大いに不満だった

※210420 : ムダレス無き改革

寄生虫が命を賭してギミック破壊してナチュラルも卑怯ではあるが2人の滅亡に抗う心意気を認める
パートナーであった寄生虫に託された想いを汲み取ったサタンクロスが活路を見いだし攻めるが
どっこいナチュラルのギミックは拘束具or舐めプ用で素の肉体で戦った方が圧倒的に強い事が発覚、
この戦いの中で実は敵を冷静に分析しており手の内を覚えたと技量でも切り返し上回り出す
絶望が漂うがサタンクロスは恐怖の中に強敵相手の高揚感を抱きスグルとの戦いを思い出しサムソンとして玉砕覚悟で突っ込む決意
阿修羅登場して激励されるもののナチュラルにボコられるサムソン
なんか熱い会話の後に最初で最後の竜巻地獄からのボワァバスターを仕掛ける
サムソンの闘志と意思にナチュラルあえて技を潰さずに全開の肉体で受けとめる
ダメージを与えるものの耐えられ全ての手が破られ詰むサムソン、しかし瞳の光は失わず自分は負けるが
次の不完全(世代)なら完全を超えるとナチュラルの手の内を最後まで引き出させる為に特攻
ナチュラル意図を理解し興味と敬意からあえて挑発に乗り隠していた神の奥義を見せてサムソンにトドメを刺す
そしてアシュラに渡されるサムソンの魂のバトン

確かトライアングルドリーマーの頃はこんな感じで予想してたし大体の大筋はあってたと思うけど
寄生虫あっさりすぎなのとナチュラルが最強技をすぐ使ってたのは意外だったなー
あれがフェイバリットでいいのかな?ちょっと地味な感じするけど

※210421 : ムダレス無き改革

※210411
そんなのそこで終われば綺麗とか思ってる奴が勝手に読むのやめればいいだけだろ?
読み続ける義理も義務もないんだしな。
なぜ勝手に読み続けて文句をつけるのかが意味不明だよ。 読みたい奴は読む。
あそこで終われば~と思っている奴は読むのをやめる。 これでいいと思うがな。

それとも自分の理想通りにやめてくれなかったのが面白くないのか?
晩節を汚すだのあそこで終わっていれば~などと言いながら無理して読み続けなくてもいいと思うがな。

※210422 : ムダレス無き改革

※210421
ごめん、君のいう事を言外に訴えたつもりだったんだけど
わかりにくかったみたいだ

※210423 : ムダレス無き改革

サムソンティーチャーが王位編の後に普通におうちに帰ってたのが一番衝撃的だった。 今回のアシュラも「探したぞ!あの戦いが終わってから行方知れずとなっていた我が師よ!」みたいな展開かと思ったら魔界から無断で外に出ちゃったのを迎えに来ただけとか拍子抜けだわ…

※210424 : ムダレス無き改革

ジャスティスが降臨したときもいたのかな
超人墓場に似せ手作ったと言われる魔界は実は恐ろしく広いのか
それとも謹慎してたのか

※210425 : ムダレス無き改革

※210417
レオパルドンはどう見ても砲台はあいつのアイデンティティにして肉体の一部になってる
大砲使って戦うのが前提で誰もが納得できるデザインをしている

ナチュラルはあの謎シールド任せにする必要性が全く感じられない

※210426 : ムダレス無き改革

じゃあギミック擁護派はマッスルスパークとかナパームストレッチが体から伸びてきたようわからんものに破られても文句言わないわけね

※210427 : ムダレス無き改革

僕たんの大好きなキン肉マンの悪口を言うなぁ〜!泣
という信者の金切声が木霊してるコメ欄やね

※210428 : ムダレス無き改革

なぜ普通に面白いと言ったら信者認定されるのかと言う思いをコントロールできない...

※210430 : ムダレス無き改革

ギミック=悪ではない
それをギミック持ちで熱いファイトをしてきた過去の超人達が示してる
ただ、今回はギミックを使った演出や見せ方が悪い
「はいはいギミックね」な試合はそりゃ見ててつまんないもん
批判派はそこを気にしてるが、荒らしたい派がギミック=悪にしてて、擁護派が批判派と荒らし派のギミック批判意見を一緒くたにしてるからいつまでも平行線なんだよね

※210431 : ムダレス無き改革

最近全然面白くない

※210432 : ムダレス無き改革

寄生虫は実際卑怯だし批判もしょうがないとしてもシーツも卑劣だとか言ってる奴がギミック頼りなのがな
他人批判してお前は使うのかよって言いたくもなる

※210433 : ムダレス無き改革

今のところ超神勢に魅力ないけど、オリジンも最初は魅力無かったし多少はね
似たようなギミックのマーベラスみたいに、完全に肉体と同化してたらまた印象変わったかもね

※210435 : ムダレス無き改革

バスター系の技でまともに決まった以上ギミックがなければ弱いなこいつ
ネメシス、ジャスティス、パイレートは自力で外してたよな

※210436 : ムダレス無き改革

朝からお昼くらいで落ち着いた話題が
夕方以降にまたぶり返すのが面白いな
とりあえず面倒くさがらずコメを読んでほしいわ

※210438 : ムダレス無き改革

※210435
なぜそこでサムソンが教え子の想定以上の力を発揮したと思えないのか

※210439 : ムダレス無き改革

ウォーズマンも初めのうちは
ベアクローばっかでナツコさんが外そうとベルト送ったりしてたなぁ

ベアクローも手首ごと外れたり、ベアクローだけ外れたり二転三転したなぁ

※210440 : ムダレス無き改革

563: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:21:35
>>538
そうなんだよな
超神編と始祖編って同じ事やってる気がするんだよなぁ。

結局、これな↑気がする。
もうちょい、超神独自の使命感みたいなものを出してもらわないと、ただ単に食わず嫌いで超人滅ぼそうとしてるようにさえ見えるからなあ・・
これこれこういう理由で絶対に絶対に超人は全滅させなければダメだっていう、神がわのそういう切実な理由が欲しい
スグルからみてさえ、もしかして私たちは滅ぼされなきゃほんとは駄目なんじゃないか?とさえ思えるような理由が・・・
ちょい毛色は違うけど、ちょうど今やってる進撃の壁内人類のエルディア人みたいな・・・

※210442 : ムダレス無き改革

正直、超人滅ぼすよりかは、今のところはサタン様とかをちゃんと滅してた方がよっぽど宇宙の平和に資するんじゃないかって思えるレベルだからなあ・・

※210443 : ムダレス無き改革

>これこれこういう理由で絶対に絶対に超人は全滅させなければダメだっていう、神がわのそういう切実な理由が欲しい

あれだ、調和の神が実は予知能力の使い手だったことにして
2世のヒカルドのヤツを予知してブチ切れた事にするしかない
そんで最後にスグルに「未来はまだ決まっていない。未来は変えられる」
とか言わせて〆れば何とかなる・・・といいなあ

※210445 : ムダレス無き改革

※210439
ウォーズマンはベアクロー便りだ!→ベアクローなしでも超一流
ナチュラルはフィジカル半端ねえ!→ギミックばっか

ギミック封じても強いんじゃ・・・?

※210446 : ムダレス無き改革

前回、あっさり寄生虫が駆除されてサムソンも普通に動ける上に腕が生やせるって展開でゆでが飽きたか早々に巻いて次に行きたいって感じだったもんな。

サタンクロスって、旧シリーズでもニンジャ、アシュラ、スグルと3戦やったけどどれもパッとしないつまらない試合ばっかりだったが今回も同じだった。動かし方に苦慮してるんだろうな、しかも今回はナチュラルもだし

※210447 : ムダレス無き改革

※210443
未来予知かあ、そうすると、2世とも時間超人ともなんらかの形でリンクさせることもできるかも・・・。
2世時空でタイムトラベルやったせいで時空にゆがみができて、そのみだれた時間・時空を調和の神が整えようとしてるとか・・・

※210448 : ムダレス無き改革

ガンマンも予知であやつに下等超人を粛清すべきと進言してたから…

※210449 : ムダレス無き改革

再登場したから言うけど王位編の時からなんか面白くないキャラだった
(半分以上はディフェンドスーツのせいだけど)

※210450 : ムダレス無き改革

※210427
嫌なら見るなぁ〜!泣
文句言いに来てるだけの奴はくるなぁ〜!泣
お前ら無料で読ませてもらって文句ばかりぃ〜!泣
すぐ極論に走ってしまうような単純すぎる人だぁ〜!泣

※210451 : ムダレス無き改革

いいかげんⅡ世のことは忘れろ

※210452 : ムダレス無き改革

新シリーズは新シリーズ、二世は二世で考えるなり楽しむなりすりゃいいのにやたら二世と繋げたがるやつ多いな

※210453 : ムダレス無き改革

※210427
言っちゃなんだがそういう人は少ないだろ
受け取る側が入れ込んでるとそんな風に読めるコメが多いだけ

※210454 : ムダレス無き改革

肉もとうとうバキみたいな米欄になって来たな

※210456 : ムダレス無き改革

※210445

>ギミック封じても強いんじゃ・・・?

対戦相手が必至子いてギミック封じても泰然と
「これくらいどういう事もないわ」
ぐらい言ってくれればいいけどな
サムソンの最期にギミック封じを期待

※210457 : ムダレス無き改革

テーマ
新シリーズは究極の峰打ち
二世は相手を完膚なきまでの破壊

※210458 : ムダレス無き改革

サムソンティーチャーは、溺れるミートくんに幼い頃のアシュラの面影を見て
思わず助けに行ってしまうシーンが好き
たしかそんなシーンがあった記憶がある

※210459 : ムダレス無き改革

※210453
自分を見つめたらどうだ?あんま入れ込みすぎるなよ

※210460 : ムダレス無き改革

※210438
思えんね。想定以上の力を出そうがバスター系はもうほとんど破られる技だし
ギミック使わないと破れないならやっぱりナチュラルは大して強くない

※210461 : ムダレス無き改革

読者からはギミック頼りは評判悪いけど
ゆで先生は新しいギミック考えるの楽しいみたいだし、読者と作者の認識の差が如何ともし難い

※210462 : ムダレス無き改革

確かに
ギミック超人考えるのって楽しいんだよな

※210463 : ムダレス無き改革

こうして見るとガンマンのホーンに頼らない強さが絵になってたのは良かったよな

※210464 : ムダレス無き改革

ゆでが長年温め続けた渾身の虫超人が大不評だったりもするし
もうだいぶ長いこと読者とはすれ違い続けてるよ

※210466 : ムダレス無き改革

※210229
そんな時でも始祖の方が強いーとうるさく言い続ける層がいたけど

※210468 : ムダレス無き改革

※210464
カラスマンもアイディアがどんどん浮かんでくるって言ってたんだっけ?
それが瞬時に巣を作る能力と烏の早贄刺しという

※210471 : ムダレス無き改革

ナチュラルの発言もおかしいよな。
下天した分なのに「・・・我にそう思わせた超人はうぬが初めてよ」
って初めて戦った超人に言うのは

※210472 : ムダレス無き改革

ギミックキャラは好きよ。ただナチュラルと名乗ってるから実はギミックない方が実力出せるタイプなのかもしれんな。

※210477 : ムダレス無き改革

始祖編以降最大のワースト試合だな
ギミックならまだマシで実際はサタンクロスもナチュラルも凶器使いまくり

※210478 : ムダレス無き改革

※210466
今回文句言ってるのは多分その層じゃないだろ
文句=同一人物とか思考停止しすぎ

※210479 : ムダレス無き改革

仮にシールドマンやらフェイスマンという名前の超神だったらここまで嫌がられることもなかったんじゃないかなぁ

ギミックが嫌なんじゃなくて万能なインチキアイテムが嫌いなんだよ
ギミック頼みの一芸超人は概ね好意的に受け入れられてるんだしさ

※210480 : ムダレス無き改革

仮にシールドマンやらフェイスマンという名前の超神だったらここまで嫌がられることもなかったんじゃないかなぁ

ギミックが嫌なんじゃなくて万能なインチキアイテムが嫌いなんだよ
ギミック頼みの一芸超人は概ね好意的に受け入れられてるんだしさ

※210481 : ムダレス無き改革

※210477
サタンクロスがなんの凶器つかってんの?

※210482 : ムダレス無き改革

※210481
沼のシーツを忘れたのか
今週の内容しか覚えてないゴミカスめ

※210483 : ムダレス無き改革

まだ同じ話しているんだろうな、と思ったらやっぱりしているのは笑うしかない
まぁ、まったくコメ欄を読む必要がないというのは助かるかな

※210484 : ムダレス無き改革

※210482
じゃあザニンジャもゴミってことでいいんだな
ステカセもカスか?

※210485 : ムダレス無き改革

※210483
なんで昼間と全く同じ話を繰り返すんだよ?

※210486 : ムダレス無き改革

アシュラとサムソンのアイコンタクトが良かったわ
次の試合でアシュラが何をみせてくれるのか楽しみだな

※210487 : ムダレス無き改革

※210484
ステカセがカセット使って何が悪い
忍者が忍術を使って何が悪い

※210488 : ムダレス無き改革

※210487
西洋忍者が西洋忍術つかって何が悪いの?
超神が肉体の一部をつかって何が悪いの?

相変わらずバカっすね

※210490 : ムダレス無き改革

結局そのキャラを自分が好きかどうかだろ
ギミックを許せるかどうかなんて

※210491 : ムダレス無き改革

フェイスシールドで反撃してるだけでバスターのダメージはほぼ完全に入っているんじゃないのかアレ

※210492 : ムダレス無き改革

サムソンがクアドラプルバスターをアシュラマンに教えたのは

カメハメやキン肉マンがキン肉バスター編み出したのより先で合ってるか

アシュラマンはまだ幼いときから教わっていたわけだから。アシュラマンやサムソンの方が先なのか

※210493 : ムダレス無き改革

もはやバスター系の技を始祖が子孫に伝えていたと考えた方がよさそうだな

※210494 : ムダレス無き改革

やっぱ坊っちゃんは優しいな
王位争奪編の後、また家に迎え入れるなんて・・・
性格の悪いであろう親父とかにもゴチャゴチャ言われて大変やったやろなぁ
サムソンも半分くらいはその居心地の悪さから開放されてストレス発散したかったのもあるんやろうw

しかし、ギミックでケリつける?か
平常心を超えて別モードになって圧倒する展開を想像してたけど、それはアシュラマンで出すんかな?
となると、次は共倒れかなぁ

※210495 : ムダレス無き改革

ショルダークッションバスター封じ? 封じというか相打ちだが
それをアシュラがどう破るかってことなんだろうね
スカーには悪いがアルティメットバスターで決めるのが美しい流れじゃないかな

※210496 : ムダレス無き改革

アシュラの声援が少なく冷たいという声もあったが
魔界の王子が感情的な所ばかり見せられないというのはあるんじゃないかな
本当は優しい坊ちゃん~で両者の信頼関係がうかがえてすき

※210497 : ムダレス無き改革

次はマンモスマンか・・・
あいつフェニックスのことを恨んでないのかな
遺恨をこえて参戦しただけでも立派だが、なに考えているのか予想もつかんわ
勝つのはちょっと難しいだろうがウメーウメーの汚名は返上してほしい

※210498 : ムダレス無き改革

マンモスマンは調和の神あたりに徹底的にボコられて欲しい。
それが過去の禊となる。

※210499 : ムダレス無き改革

※210488
肉体の一部に見えるかw
ナチュラルのあれは服じゃねーの

※210500 : ムダレス無き改革

アシュラが絶対勝てよみたいなことを言うと思った
超人存亡の危機なのにサムソンを心配しただけかよ

※210501 : ムダレス無き改革

マンモスには時間超人をボコボコにしてほしかったから
ストレートに勝ってほしい

※210502 : ムダレス無き改革

※210360
阿修羅バスターって6を9にする返し技くらったことあったっけ?
ひょっとしたら相手の腕をクラッチすることで6を9にするのを防いでいるのかも

6を9にする返し技も10倍の超人強度の差が必要なのでアシュラマンにもサムソンティーチャーにも無縁の返し技なのかもしれないが

※210503 : ムダレス無き改革

なぜここでこんなことをしている
侵略者に真っ先に駆け付けたのにKYだなアシュラも
超神編のこういう会話のおかげで緊迫感があんまりない

※210504 : ムダレス無き改革

※210497
腹黒いマンモスマンのことだ
フェニックスがやばくなったら復讐する気なんだろう

※210505 : ムダレス無き改革

アシュラマンの超人強度 は 1000万パワー

※210506 : ムダレス無き改革

※210477
個人的にワーストはプリズマンVSバイコーン
プリズマンの頑張りと成長が良い味を出してたのにそれをフイにする酷い舐めプで応えた二本角のせい

※210507 : ムダレス無き改革

今のところ超神編で最高の試合はレオパルドン戦か
マンモスは心配だな、またなんかやらかしそうだ

※210509 : ムダレス無き改革

>このコメ欄からキン肉マンファンってこういう連中かと判断されたら悲しいよなぁ

心配しなくても
よほど判断力ない人以外は
穏当な意見の中で少数の問題児がわめいてることくらい判断できるから大丈夫

※210512 : ムダレス無き改革

※210503
坊ちゃんは身内も同然の自分に黙って行った事を怒っているんだ
一応王子なので独断専行は許されないと考えられる

※210513 : ムダレス無き改革

※210478
どうだかね
何がなんでも始祖の方が強くないと気が済まない層が殊更にギミックの事をあげつらっている気がしなくもない

神は下天して肉体を得ているから服も含めたあの姿が肉体の様な気もするが…神の時あんな格好じゃ無かった筈だし

確かにクアドラプルバスターまで盾で返さなくてもいいのかもしれないけど、トライアングルドリーマーとケンタウルスブリーカーは力で破っているので、ギミックだけというのは嘘、じゃなければ悪意を込めた言い方だと思うな

※210514 : ムダレス無き改革

※210512
サムソン的にはアシュラよりフェニックスだったか
かつての主に頼まれたからしょうがないと言ってたし意外と人望あるのかなフェニックス

※210515 : ムダレス無き改革

かつて属したことを後悔し今その禊をしなければならないチームか
ククク…酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど(旧作の所業を見るに)

※210516 : ムダレス無き改革

その件については 実はオレも反省していた()

※210518 : ムダレス無き改革

ギミックを防御方面に使うと不評なんじゃないか?

※210519 : ムダレス無き改革

超人側も重火器なりビームなり出しまくってるし多少はね

※210520 : ムダレス無き改革

サムソンがまたサタンクロスになって来たときはウンザリしたが
あっさり終わってくれて本当に良かった
ギミックだろうが力押しだろうがなんでもいい、王位の時みたいにグダグダに長引かなくて正解
次に目玉超人が控えてるんだからこんな奴に時間割く必要ない

※210522 : ムダレス無き改革

サムソン「坊ちゃま、お、お元気で…」
アシュラ「サ、サムソーン!」
ナチュラル「バハ、バハ」
アシュラ「よし、次は私が…」
中継「あーっと、マンモスマンが相手の出現を待ちきれずに逃げ出しましたー!」
フェニ「あちゃーッ!」

※210524 : ムダレス無き改革

阿修羅が腕6本だから強いとかいう発想は
既にジャスティスマンに論破されてるだろ

※210527 : ムダレス無き改革

※210513
作者には自由に描いてもらいたいから批判的なコメントは控えてたんだけど、力で破ってるシーンがあるからこそ、かえって”そこはギミックに頼るのかよ...”って思ってしまうのも確かなんよ

※210528 : ムダレス無き改革

超神編はどっかで言われた「名作の終わりはしょぼい」の法則に当てはまっちゃうのかな?
まあ、言いたいことは始祖編でほぼ言ってしまってるので、ストーリーでは焼き直しだし超人も新しいネタが出てこないしと同情するけどね
ただ投稿超人でネタや設定はこっちが考えるとまで言ってるのに、あの外見から出せるのが伸び縮みするシールドてひどくないすか?

※210533 : ムダレス無き改革

ネタや設定まで考えるとか誰が言ってるんだよ
お前らの妄想が使い物にならんことはここのコメント読めばわかるだろうが

※210534 : ムダレス無き改革

さらに言えばデザインも素人丸出しのばっかだぞ
よくゆではあれを採用してくれるもんだ

※210535 : ムダレス無き改革

超神の掘り下げが浅すぎる
とにかく展開が雑

※210536 : ムダレス無き改革

しかし良かったな、そんな葉書でもゆでは捨てずにとっておくそうだぞ
保管場所には困っているそうだが

※210537 : ムダレス無き改革

※210535
当たり前だバカ
まだ掘り下げてないんだからな

※210538 : ムダレス無き改革

※210537
だから雑だって言ってんだろうが
頭悪いな

※210539 : ムダレス無き改革

うん、冷静に見てつまらん原因がストーリーの練り方が不十分だと思うから、ゆでにはこの1週間の休みで挽回して欲しいわ。有能な編集の穴がデカ過ぎてもはや挽回不可能な状態かもしれないが

※210540 : ムダレス無き改革

※210538
頭悪くて申し訳ない。代理で謝罪するわw

※210541 : ムダレス無き改革

目玉超人ってマンモスの事か
すげーなあいつ究極タッグ編で散々酷く描かれたのにファンは根強く支持しつづけてるんだからな

※210542 : ムダレス無き改革

ギミックが嫌いなんじゃなくて圧倒的強者がギミックに頼るってのがモヤっとするんだ

※210543 : ムダレス無き改革

※210539
確かにこのままだと本当に肉が打ち切りになりかねないレベルだと思う
まだここで批判している人たちにはまだリカバーできるだろうが、既に見えないところで多数の脱落者が発生していそう

※210544 : ムダレス無き改革

そうだな、このままでは作画ゆでの画力がもったいない

※210545 : ムダレス無き改革

※210428
「普通に面白いと言った人」の話なんて誰もしてないのに勝手に見当外れな難癖を付けて悦に浸る
しかも前コメから僅か1分後の書き込みがこれ

図星突かれた肉信者が顔真っ赤にしながら脊髄反射でテキトーなコメ打っただけなのが丸分かりっスね
忌憚のない意見ってやつっス

※210546 : ムダレス無き改革

※210542
一連のギミック騒動の問題の所在はそこだろうね

※210547 : ムダレス無き改革

??「ウメー ウメー」

※210548 : ムダレス無き改革

※210543
確かに読者あっての漫画だしな

※210549 : ムダレス無き改革

寄生虫サタンクロスの処分も適当だったしな
あれ知性の神から授かったものなんだから、退場前に神絡みで一ネタ挟むなり伏線張っとくなりいくらでもやりよう有るだろうに
オイ!
スッ
って何だそれ
彼岸島か

※210550 : ムダレス無き改革

というかプレボで連載してる以上肉は良い方向には進まんと思うぞ(例:tough)
正直いうなら「紙こそ最上!電子は5分で消費される!」ってうるさいゆでをとりあえずプレボにぶち込んだとしか思えんしな

※210551 : ムダレス無き改革

※210535
各キャラを深く掘り下げて1試合毎に長い回想入れてたら入れてたで「1試合が長い」だの文句言うじゃん
あと、深く掘り下げる為に巻数伸ばしたり試合数減らしたら減らしたでも文句言うんだから、この程度の塩梅が良い気がするけどな

※210552 : ムダレス無き改革

※210542
肉のギミックは特殊能力くらいの扱いで別に卑怯じゃないってのはわかるんだが
力ずくでトライアングルドリーマーぬけるとかいう事して圧倒的なパワーキャラを期待してしまった分あんまギミックに頼られると肩透かし食らった感じ

※210553 : ムダレス無き改革

ギミックがタケノコみたい

※210554 : ムダレス無き改革

まだおっさんが醜い言い争いしてて草

※210556 : ムダレス無き改革

批判コメ、言い争いは大いに結構だけど
まず前のコメを読んでくれ

※210557 : ムダレス無き改革

バイコーンはむしろプリズマンに負ける程度って説得力があった

※210558 : ムダレス無き改革

※210551
始祖編はそういう敵サイドの掘り下げに力入れてたが絶賛されてたぞ?
上でも散々あったな、「ナチュラルがギミックじゃなく力で技を外しても文句言うんだろ?」って
いやいや力づくでやってた時のナチュラルはこれぞまさに超神だ!って絶賛されてたってーのってもんで

要するにだ、「どっちにしても文句言うんだろ」なんてのは
批判嫌いの勝手な妄想に過ぎんというのはとっくに証明されちゃってんだよ
つまらなけりゃ文句が出るし面白けりゃ称賛される、
それだけの話に過ぎんわ

※210560 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ今の展開を批判してる側も批判するために読んでんじゃなく面白いキン肉マンが読みたいに決まってるわ

※210561 : ムダレス無き改革

さらにギミックの扱いも雑って気がしてね・・・

※210565 : ムダレス無き改革

うーん、右肩にナチュラルの頭置いとけば左胸ギミックでバスター破られなかったのでは

※210566 : ムダレス無き改革

まあ両手両足にもシールドがくっついてるから
いくらでも外し方はありそうではある

※210568 : ムダレス無き改革

※210541
横からだが究極タッグでの裏切りキャラをやった事の悪評は知っているだろうし今度こそ読者の見たいマンモスマンを出してくれるって願いもあるんだよ
マンモスマンは究極タッグでも強豪超人としての株は落としてないから、対戦する超神がマンモスマン相手にいい勝ち方をすればこのシリーズもまだまだ捨てたもんじゃないかもって期待も持てるしね

※210571 : ムダレス無き改革

マンモスマンは負けるでしょ
だって2世で裏切った悪役だし

※210572 : ムダレス無き改革

※210571
「だって」の意味は分からないが
なんとなく負ける気がするな
そろそろガチでヤバイ敵が出てくれないと・・・

※210573 : ムダレス無き改革

マンモスマンに勝って欲しかったが、考えが変わった
マンモスマンを完封できる超神が来てくれないと盛り上がらねえ

※210576 : ムダレス無き改革

もうBP砲、マンモスマンの両方の負けは必要だよね
それも誰一人として株を落とさない試合じゃないとこの冷め切ったシリーズを盛り返すのは難しいだろうな

※210577 : ムダレス無き改革

今読んだ。メッサ面白かった。流石ゆで。完璧な展開だった。坊ちゃまという言葉が出るとは意外だった。阿修羅は今も魔界の王子様なのね。ハッとした。魔界編とかも観たいなと思った。魔界について今まで詳しく描かれてないし。サムソン退場し、阿修羅が闘うようですね、あとはバッファと忍者が登場で、約30年ぶりの血盟軍集結か。滅茶苦茶盛り上げて描いて欲しいと思いますね。ゆでに期待!!

※210580 : ムダレス無き改革

またでたw

※210581 : ムダレス無き改革

※210560
そうだと思うわ

※210582 : ムダレス無き改革

ナチュラルを倒すにはまずはあのギミックをどうにか封じないといかん、ってサムソンくらいの知性&テクニシャンならわかりそうなもんだけど何も考えずに技連発してるだけなのがねー。

※210583 : ムダレス無き改革

※210582
さっき胸のシールドが伸びて大技防がれたばっかりなのに
「まさかそんな反撃方法が・・・」とか言ってるのはさすがに呆れた

※210584 : ムダレス無き改革

ギミックなけりゃサムソン勝ってたぐらいの差か
こいつも圧倒的ってかんじじゃねーな

※210590 : ムダレス無き改革

シールドギミックさえ破れないほどの力の差だと思うけど

※210591 : ムダレス無き改革

オプション付いてる間は無敵状態のボスキャラか。

※210592 : ムダレス無き改革

ギミックで相手の技を不完全にさせないといけないわけだからな
最初見せた無理やりな力からこれはしょぼい
まぁ塩とかが戦ったらギミック折れてただろうけどね

※210593 : ムダレス無き改革

※210584
サムソンが勝つ要素なくね?

※210594 : ムダレス無き改革

単純なフィジカルでも小道具でも二人がかりでも完敗してるんだから
かなり絶望的な力の差だと思うが

※210595 : ムダレス無き改革

結局ダメージが通った表現があったのはクアドラプルバスター(不完全)のみだし
食らった後も元気いっぱいだからね

※210596 : ムダレス無き改革

①便利アイテムのようにも見えるギミックを積極使用
②純粋な地力も高いが、主力では使わない
③地力の中でもとにかく耐久力がクソ高い

昔、どっか()で見たような気がしてならない

※210597 : ムダレス無き改革

ナツラルボーンクラッシュはフェイスシールド使わなくてもできないか?
リバースロメロの態勢で背中から叩きつけて・・・
見たことある技な気もするが

※210598 : ムダレス無き改革

サムソンティーチャーとアシュラマンが合体すればいいのに?手が10本やぞ

※210599 : ムダレス無き改革

※210558
お前のつまらないは万人のつまらないじゃないんだ
まずそれを理解しないと文句は止まらんよ

※210600 : ムダレス無き改革

ナチュラルは元の戦闘スタイルが地味過ぎるから余計にギミック性能目立ってしまうんだろうな
こいつそれしかない、みたいな
まあそれが彼の超神としての『特徴』なんだろうけど

※210602 : ムダレス無き改革

※210598
またジャスティスに説教くらうぞ

※210603 : ムダレス無き改革

※210577
感想は人それぞれだが
師としてサムソンのカッコよさに惚れ惚れしている人もいれば
なぜか超神の話ばっかりしたがる奴もいるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

※210604 : ムダレス無き改革

プロレス漫画から能力バトル漫画よりになっているんだろうな
関節技や寝技はタフでも使っているからネタが被るのかもな

※210605 : ムダレス無き改革

ナチュラルボーンクラッシュは
決まった絵は最高にパワフルでかっこいいんだけどなぁ
手足を申し訳程度のギミックで押さえてるってのがね

全部のフェイスシールドを破壊して「もうあの技は使えまい!」となったら
普通に両手両足で固めて放ったりして・・・

※210606 : ムダレス無き改革

※210596
耐久力が高いっていうか、まともに入ったの最後のバスターだけなんじゃ・・・

※210607 : ムダレス無き改革

元々超神は超人を滅ぼしにきたわけだしなー
別に正々堂々と試合をすることにこだわってはいないよ

※210609 : ムダレス無き改革

※210606
序盤のケンタウルス殺法を何度もまともに食らったが
「ササ」っと払うだけだった

※210610 : ムダレス無き改革

ギミックと言えばギヤマスター戦は楽しめたんだけどな
頭のウンコ回転させて脱出したり、砂玉浴びせて回転弱めたり
恐怖のベンキ流し喰らってからのよくわからない脱出とか
皆言ってるけどティーチャーはシールドに対して特に何にもしてないのが残念

そういえば12の超神の中にギヤマスターに軒轅星を落としたヤツとかいるのかな

※210611 : ムダレス無き改革

※210607
確かに、ランペイジは余興半分で試合を申し出ていたけど
今の4ヶ所は単に「ピースの情報源がある」から赴いてるだけだしな

※210612 : ムダレス無き改革

※210610
シールドを使う前に既に圧倒的なフィジカルを見せてるからね
とはいえ何の策もなしにバスター放っているのはいただけない
頭の近くどころか掴んでいる手足にもシールドはあるんだから
使われたら技が決まらないと予想できると思うんだが

※210614 : ムダレス無き改革

そういや阿修羅バスターの初出の時にトリプルキン肉バスターってフレーズがあって腕6本の阿修羅バスターがトリプルならそれに倣えば腕4本サムソンのはダブルになるんちゃうん?
クアドラプルなら8本必要とちゃうんか?

※210615 : ムダレス無き改革

ギミックで攻撃するのはいいがギミックで技破りするのは萎えるね
力技で破った方がまだ圧倒的な力の差が感じられていいわ

※210616 : ムダレス無き改革


まあナチュラルの場合はギミックと力技どっちもできるしやってるんだけど
どのみち見せ方の問題かなぁ

※210618 : ムダレス無き改革

早くジャスティスと誰か一戦やらせればいいんだよ
ジャスティスが勝てばここで何の根拠もなく始祖なら楽勝とか言ってる連中が結局は正しかった事になるし、負ければやっぱり何の根拠もなかったねで終わる

※210619 : ムダレス無き改革

※210599
横からだけど、

お前の面白いは万人の面白いじゃないんだ
まずそれを理解しないと文句は止まらんよ(笑)

※210622 : ムダレス無き改革

マンモスマンはサイコマンみたいなヒョロくて小柄な奴に小細工なしで力負けするのがインパクトあるし盛り上がると思う

※210623 : ムダレス無き改革

※210618
ザ・マン、ジャスティス、ネメシス、ネプが最終砦みたいな配置になってる以上
しばらく(数年)は出番がないんだろうな

※210624 : ムダレス無き改革

何もかんもつまらんのが悪い

※210625 : ムダレス無き改革

※210622
それいいね
待ち焦がれてたマンモスファンからは避難轟々になるだろうけど

※210626 : ムダレス無き改革

ジャスティスマンは天秤、ガンマンは真眼と
特殊能力はあったが、あくまでちょっとした補助。
ナチュラルは明らかに勝敗が決まりかねないところで
攻守ともに特殊能力を存分に使用しているから
小物に見えてしまう。

※210628 : ムダレス無き改革

ゆで(+信者)はつまらないのを認めないからね・・・
つーかオメガ編からケチがついてんだよなあ
三下に茶番試合やらせるとか兄弟タッグやらないとか読者が見たいものをあえて外してくるスタイルな
2世で懲りたと思ったけどこのままじゃ本は買えねえわ

※210629 : ムダレス無き改革

※210628
別にブロなんか見たかなかったが
てめーだけが読者じゃねえよ

※210630 : ムダレス無き改革

※210628
それ書き込むためにつまらない漫画のスレを訪れるとは
頭が下がる思いです

※210631 : ムダレス無き改革

>>欠片の在処吐かせなきゃならんのに
フェニがBBに俺と組め!っていう前に見せあいっこしてたよね?
という事は4王子は全員持ってるのかしら

※210632 : ムダレス無き改革

※210631
見せあいっこはしてないよ
フェニが二つ持ってて、試合開始前に二つともBBに預けた
それ以外もフェニの管理下にあって
その情報で超神を釣ってるってのが今の状況

※210635 : ムダレス無き改革

担当変わってんのか、道理で

※210639 : ムダレス無き改革

王位未勝利の知性チムメン勝たせて勝利したのは負けさせると見た

※210642 : ムダレス無き改革

ギミックだよりは、悪印象だけど。
始祖にザマンが教えた相手を無力化してから耐久力突破のフェイバリットこそ至高の戦略が証明されていると思うことにした。

※210644 : ムダレス無き改革

※210632
そうだったっけ、ありがとう
展開がうろ覚えだったわ

※210645 : ムダレス無き改革

う~ん。サムソンはまあ。でもなにこのあっさり感。正直、敗北の流れなのは見え見えだとして、lサムソンがそんなにダメージを受けているように見えないのはなぜだろう。神なんだから、もっとねじ伏せるような戦いをしてほしいなあ。

※210646 : ムダレス無き改革

※210645
寄生虫さんが顔面切り裂き&フェイバリットという大ダメージをうけて退場しましたから・・・
並みの超人ならえらいことになってるダメージ量です

※210647 : ムダレス無き改革

そんなに始祖編だけが面白くて傑作ならなんでいつまでたってもアニメ化しないの?

※210648 : ムダレス無き改革

※210599
※210558からなんでそういう意見が出てくるのかがわからんのだが…

※210649 : ムダレス無き改革

ほとぼりが冷めてから儲が出張ってきた感じすなぁ
直後のスレが盛り上がってる時ボコボコにされたから今更出てきたのか

※210650 : ムダレス無き改革

※210647
「相対的」と「絶対的」の違いてわかる?

※210651 : ムダレス無き改革

寄生虫と二人がかりで卑怯だと嘲笑しながら
自分だってシールドという相棒と戦っているようなもんだろこれ

※210653 : ムダレス無き改革

※210628
お前、本を買ってないのに自分のこと読者だと思ってんのか
まぁ通りもしない意見を好きなだけここに書き込むといいよ

※210654 : ムダレス無き改革

当たり前だが金を出さない奴なんて客じゃねーよ
商売人が耳を貸すのは客の声だけだ

※210655 : ムダレス無き改革

すげー
とうとう無料配信されてるものを読んでても読者じゃないとか言い出した

※210657 : ムダレス無き改革

工夫の方向性を間違ったな
最初のまま何でも力づくで返すキャラでよかった

※210660 : ムダレス無き改革

アシュラ「チキショウ、これではアシュラバスターも通用しないことになるな。何か別の技を…そうだ、腕二本と足四本でアシュラドライバーってどうかな?」
ナチュラル「腕のシールドで足を切ってやるぜ」
アシュラ「チート過ぎくね?」

※210661 : ムダレス無き改革

ナチュラルが勝ったから当然ピースの在りかの情報は知ることになる
なら残ってる連中と戦う理由は無い
ナチュラル「さてピースを探しに行くとするか・・・」
ここから血盟軍がどうやって戦う理由を作るのか

※210662 : ムダレス無き改革

2体1のトライアングルドリーマーはシールドびよーんで破る
魔界稲綱落としは力ずくで破る
バスターは首から抜けようとしたけどサムソンの不思議な力で抜けないから全力を使ってクラッチ切る
とかならナチュラルがギミックも使えるパワータイプ、って思えるんだけどな

※210664 : ムダレス無き改革

ギミックが悪いというより、ギミックで抜けられると読めていなかったサムソンがアホ。
それでも知性チームの一員かよ。興醒めもいいところだ

※210667 : ムダレス無き改革

ナチュラルは普通に強い感じなのに技がギミックばかりなのがマイナスね
2世のサンダーを思い出す

※210669 : ムダレス無き改革

いっそマンモスの相手は時空の神とかだったら面白いかもな
この時間軸のマンモスでは時間超人との因縁も理解不能だろうけど

※210672 : ムダレス無き改革

サムソンが、どこかにカピラリアピース隠していたら。

サムソン死んだら半永久的にカピラリアは揃わないな。

※210673 : ムダレス無き改革

編集の力量で作品の良し悪しが左右され過ぎ

※210674 : ムダレス無き改革

編集って今も例の有能編集のままなんじゃなかったか?
それにもう一人追加されたとかで。

※210675 : ムダレス無き改革

有能編集なんてとっくに消えてるぞ
だいたいプレボ編集に有能な人間置くわけないだろ

※210676 : ムダレス無き改革

※210672
どう考えても死んだだろっていうありさまのレオパルドンも実は人質のために手加減していたランペイジのように
その辺は計算してる・・・かな?

※210677 : ムダレス無き改革

今でこそスグルとの戦いの経緯やいち早く火事場のクソ力の真実に到達したことで不人気な六鎗客の中では評価が高い方のパイレートマンだって
カナディ戦では微妙な評価だったんだから
ナチュラルだって今後次第でしょうよ

※210678 : ムダレス無き改革

※210661
実は事前にそれとわからぬようにアシュラに託していた
アシュラ「まさかこの新しい冠の裏にピースが仕込んであったとは・・・」ゴツゴツ

※210679 : ムダレス無き改革

東大卒有能編集山ちゃんとやらは今でも単行本作業に関わってるという話だけどもう違うのか

※210680 : ムダレス無き改革

※210677
ぶっちゃけギミックうんちのギヤマスターや寵愛を受けまくった天道虫と比べてマシってなだけでそこまででも無いぞ

※210681 : ムダレス無き改革

有能編集山ちゃんが単行本作業への関わりのみなら、ストーリーが行き当たりばったりでグダグダになってきているのも納得だわ
始祖編のストーリーの練られ具合と完成度はやはり有能編集の手やアイデアがかなり入っていたんだろうな

※210682 : ムダレス無き改革

※210677
パイレート序盤はたしかに微妙なイメージだったけど
批判の割合云々じゃなくてカナディの方に話題が持っていかれてただけじゃない?
パイレート自体の評価は良いものばっかりだったよ

※210685 : ムダレス無き改革

パイレートさんがオメガ代表で戦って欲しいが、アリスなんだろうな
せめてセコンドには入ってくれ

※210687 : ムダレス無き改革

読者目線で語れる奴が側にいたのが強かったんじゃないか?
有能編集ってかなりの肉ファンだったんだろ?
ナチュラルも「え、超神がそんなセコいギミックで戦うんですか?」
って一言だけで相当マシになるっていうかむしろそれだけで最初の評価通りになるぞ

※210690 : ムダレス無き改革

オメガ勢は切り札として後に帰ってくると言う事だけど
みんなやりつくした感があるなぁ
もちろん友情パワーを活かした戦いをするというのもあるが
「仲間になった強敵は弱体化する」パターンが怖い

※210701 : ムダレス無き改革

※210687
ここのコメ欄でさえそこそこ使えそうなアイディアがたまに転がってるくらいだしな。
今回のラストだって
①ナチュラルがネックエスケープしようとする
②サムソンが「逃がさん」と足のフックをかけてアルティメット零式にチェンジ
③落下中に寄生虫を失った影響が出て膝から下が消失してナチュラルが脱出
とかの方が面白かったと思う
コメ欄に出てきた予測を繋ぎ合わせたモノでもこのくらいはできる

後はアルティメット零式は素直に褒めるナチュラルとか技を見て大騒ぎするアシュラとか足の消失時に他人事ではない顔をしてサムソンをじっと見つめるアタルとかがあればさらにいい

※210705 : ムダレス無き改革

※210701
ノーコメント

※210716 : ムダレス無き改革

※210701
負け試合でアルティメット出すなよ
やっぱ素人はダメだな

※210719 : ムダレス無き改革

※210378

今回批判的意見を叩いて目立ってる人はこのタイプだな
擁護や反論の仕方がピントずれまくり

ギミックを全否定してるのはほとんどいないのにギミック否定を叩いてみたり
始祖編という比較対象がなくても不評な回なのに始祖編を美化しすぎてると考えてみたり
無料読者が文句言うなという議論放棄に走ってみたり
あげく自身の幼稚な思考回路で思いつく「思い通りの展開にならないから発狂」とか
「気に入ったキャラが思い通りにならないから発狂」という文脈で語ろうとしてしまう

オメガ編でもゼブラ戦で多種多様な批判的意見が出てた時に
「ファンの発狂」という文脈で片づけようとして悪目立ちしてた人がいたな

※210724 : ムダレス無き改革

中継ヘリがきてバイコーン敗北を告げてたけど
聞こえていないのか超人・超神ともリアクションなしだね
あと観客が(いつものように)集まってくる描写はなかったけど
アタルとブロのコマにだけ後ろに観客がいる

※210745 : ムダレス無き改革

こう言っちゃアレだけど紙面に戻るべきではなかったね
ネットオンリーの連載の時の方が面白かったもの。
ただ、62巻からルビが付いたのだけは評価している。

※210747 : ムダレス無き改革

さすがに気の毒になってきたわ
不満があるのなら雑誌を買ってアンケートを送ればすむ話
それが出来ないなら我慢するしかない、そんだけ。
ここにコメを書く行為には交流以外なんの意味もないの

キン肉マンという作品はコメントを書いても変わらない
わかる?

※210748 : ムダレス無き改革

なんかここにコメント書けばゆでか編集が見てくれるはず
みたいに本気で信じている人がいるけど、それ違うからね

※210750 : ムダレス無き改革

ここは読者がいいことも悪いことも含めてグダグダとくだを巻く場所だよな
作品へのご意見はアンケート葉書のほうがよほど効果あるぞ

※210755 : ムダレス無き改革

彼岸島っぽく書けば雑誌を買ってアマルガムにならんと、ゆで様に意見できないのだよ。そりゃあ「あのキャラ嫌いです。負けさせて下さい」なんて書いてもアンケートの無駄だろうけど。「あのキャラが好きなので活躍させてください」とか「ネックエスケープキン肉バスター破りみたいなのがもっと見たいです」とかお願いすれば、あるいは通るかもしれんよ?

実際に送った感じだと、一応効果はあると思うな

※210762 : ムダレス無き改革

※210747
※210748
そんな人はいないだろ
文字だと分かりにくいけど真に受けるなよ

※210764 : ムダレス無き改革

だと良いんだが、ガチで怖くなる時もあるんでね
念のため。作品を変えたいファンの方はご検討ください

※210766 : ムダレス無き改革

アシュラマンは二世の時代でも輝いていた数少ない伝説超人だと思うんだよね
だから彼に限っては二世の設定を取り入れるのもアリではないかと
彼がアルティメットバスターを使うことに誰も抵抗を示してないし

子どもシヴァ君を出して「パパ、仇をとってよ」とか言わせたら熱いんじゃないか

※210768 : ムダレス無き改革

ネットだとリアクションがすぐあるからそれを楽しんでるんじゃないの?

※210771 : ムダレス無き改革

二世のアシュラマンって
あれ輝いてたって言えるのかな

※210772 : ムダレス無き改革

有能編集山ちゃんって無量大数軍編の最初の方だけ関わってて
始祖達と戦ってる頃にはもう編集から外れてたって聞いたけど違うのか

なんにせよ編集を過大評価しすぎだと思うけどな
始祖編だってオメガ編以降だってゆでが考えて描いてるのは変わらんわ
ほんと「始祖編が面白かったのは編集のおかげ オメガ編以降がつまらないのはゆでのせい」だよね今の肉ファンの物言いってさ

※210773 : ムダレス無き改革

※210771
オチは確かに悲惨だったが「覚悟が違う!」って吠えた所は一番の名シーンだと思ってる。シヴァくんを出して親子の絆で勝利できたら、あの悲惨なオチも帳消しとなるんじゃないかなって。
アシュラマンもバッファローマンも悪魔超人に戻っているし、あの歴史には繋がらないんじゃないかと

※210776 : ムダレス無き改革

個人的にはぶっちぎりで嫌な時期だ

※210777 : ムダレス無き改革

タッグ編より嫌なのか、そりゃ残念だ

※210778 : ムダレス無き改革

※210772
オメガ編が始まる時は「これからも一緒にやっていきます」と挨拶してたよ
その後は知らない。
どちらにせよ過去の引き出しは二世以外使い果たした感があるし、超人様を見ていると全てにおいて有能というわけではないと思うんだが

※210779 : ムダレス無き改革

※210777
タッグ編は好きだわ

※210781 : ムダレス無き改革

好き嫌いは統一されないもんだね。こりゃ、ゆでも大変だ。
テクニカルな技抜けが見たいという案は私のアンケートで送ってはみるが
どうなるか保証はできん。余り期待しないでくれ

※210782 : ムダレス無き改革

始祖編はザ・マンがラスボスだったし、オメガ編はそのザ・マンに恨みを抱いた一族が復讐しにやってくる話だし、超神編はザ・マンが神様時代に覇権を争ってたヤツが敵だし、10年前からずっと「超人閻魔サーガ」が続いてるんだよな

※210786 : ムダレス無き改革

※210781
俺も時々送ってるからお互い様だよ
図に当たったら自分の案が採用されたと思って一人ほくそ笑もう

※210792 : ムダレス無き改革

結局ギミック頼りの戦法か
相手には二人はずるいといってたがそういうものとして生き返ったわけだからもうそういうやつだったわけでギミックと違いはねーからな…
何故純粋な力技で相手の必殺技やぶってさすがだみたいな展開ではなかったんだ

※210793 : ムダレス無き改革

別に変えたいとか思ってないしな
このままずっとつまらきゃ切るだけよ

※210794 : ムダレス無き改革

というか週プレのアンケートで肉の話して受け取ってもらえるわけねーw
エロやゴシップ以外のアンケートなんて即シュレッダーだろ

※210795 : ムダレス無き改革

本当につまらなくなったら読まなくなるだけだよな

※210797 : ムダレス無き改革

※210792
トライアングルドリーマーは単純な力技で外し
魔界稲t綱落としはギミックで無効化
ではクアドラプルバスターは?
テクニックで返したら凄かったんだけどね

※210799 : ムダレス無き改革

※210794
毎回冒頭に書いてあるところに送るんだよ
超人募集と同じ

※210811 : ムダレス無き改革

なんか対応が妙に誠実なんだよな、グラビア誌なのに
ガチで集計しているようだ
余程おくられてくる数が少ないんだろうか

※210813 : ムダレス無き改革

※210677
パイレートマン対カナディアンマンは旧作からの全試合の中でもかなり面白い試合だと思うんだが

※210817 : ムダレス無き改革

※210797
トライアングルドリーマーを力で返した時点でパワーは見せつけているし、魔界沼というギミック破りにシールドを使ったから、クアドラプルバスターはテクニックで返してもよかったなというのは分かる
ナチュラルは首を左右に振っているから首を抜こうとしていたのかな?ベテランであるサムソンの技術が高くて出来なさそうな感じだったな。首抜けも意識して対処すればそうそう出来ないのはスグル対ネメシスでもやっていたし
結局ある程度以上完成度が高い技はパワー差で抜けるかギミックで破るしかないのかも。ギミックで返すのが悪いとは思わないけど、寂しい話ではある

※210818 : ムダレス無き改革

※210813
同感

※210821 : ムダレス無き改革

>知性チームそんな大それた野望持ってたのかよ!!
ディクシア「(俺は敬愛する兄や仲間達なによりΩの民の為に粉骨砕身したんだが・・・・・・)」

※210824 : ムダレス無き改革

心配しなくても次のマンモスマンを圧倒する超神が出てくるさ。ギミックなんて無い
まっさらな肉体派の威厳たっぷりの真の超神が・・・

※210827 : ムダレス無き改革

※210824
バイコーンの時も聞いたんだよなぁ…

※210829 : ムダレス無き改革

※210618
オメガ編でもゼブラやフェニが負けたのにブロなんか通用するわけないとか根拠もなく言ってた人も多かったがその時はどう思ってたの?

※210835 : ムダレス無き改革

ところで決着したとは書かれてないのに何で確定扱いなんだ?
魔界のクソ力が火事場とどう違うのかやってくれてもいいんだぞ

※210837 : ムダレス無き改革

※210835
流れ的に決着でいいでしょ
違いを説明する体力も残ってないかと

※210838 : ムダレス無き改革

信者がうるさいからマンモスは勝つだろうし、フェニを連敗させるとは思えないからBP砲も勝つだろう
そう考えると知性チームだけで超神を4体倒しちゃうことになる
それってどうなんだろう

※210842 : ムダレス無き改革

※210835
「完敗やむなし」と力の差を認め
後進に希望をゆだねる言葉を残してるからね
綺麗な敗北でいいと思うが

※210843 : ムダレス無き改革

※210838
ガチで戦っていい負け方をすれば信者も納得するのでは?
逆に言えばすべて出し切って信者が納得する負け方をしてほしい
利用されたり試合放棄したりでなく

※210845 : ムダレス無き改革

※210838
「フェニを連敗させるとは思えない」に激しく同意

※210848 : ムダレス無き改革

※210838
メタ的な事書くなら最終的に超人側が神に勝つんだろうし、始祖編とかでもそうだったけどオメガの連中がいない以上は神側の第二陣があるのはほぼ確定

プリズマンやサタンクロスの状況見る限り、来るであろう神側の第二陣に知性チームは回想以外では関わらなさそうだし、そういう意味でもある程度の勝率はあって良いと思うわ

※210849 : ムダレス無き改革

対戦相手にいきなり調和が出てきたりしてな・・・

※210850 : ムダレス無き改革

前々から思ってたけど
予想を予想じゃなくて確定として
得意げに展開を語る人が多いね

勉強になる

※210854 : ムダレス無き改革

とりあえず4ヶ所一試合ずつやったらまた仕切りなおすのかな

※210855 : ムダレス無き改革

まあサムソンとプリズマンは運命の王子編からして
色々持て余してる感が凄いキャラだったから試合内容が微妙なのもやむなし
カーメンやプラネットマンみたいな立ち位置だったと思えば
消化試合感もしかたあるまい
プリズマンはキャラの掘り下げがあっただけマシ

※210856 : ムダレス無き改革

※210821
オメガ自体が先祖代々から続く恨みの歴史に縛られていたから多少はね

※210857 :  

プリズマンはともかく、前章で「神越えの力」としてクソ力が出たんだから発動しなきゃ意味ないんだよな。
第2段階までならともかく、慈悲の心で……となったらどうかなとは思うが。

※210858 : ムダレス無き改革

※210843
これがベストだと思う
かなりハードルは高いがマンモス信者を納得させる敗北を書いてほしい
ここが上手くいけば神々編も良い軌道に乗れるかもしれない

※210859 : ムダレス無き改革

※210829
作中のどこかでブロ本人も同じような事言ってたが
いまだに誰と対戦しても勝つ姿を想像しにくい

※210864 : ムダレス無き改革

確かに予想じゃなく確定で語るやつ多いよな 漫画なんて読者が思ってるような展開に100%なるわけないのに
それで違う展開だったら文句は言わないよな?

※210867 : ムダレス無き改革

負けが許されない超人をどうしても負けさせる場合は試合形式や相手が完全に有利な展開に持っていくしかない。マンモスVSロビン戦の預言書のように。これなら負けても仕方がないという展開に持っていくしかないがそうするとまたしても超神の威厳がなくなってしまいそうでもある。

※210868 : ムダレス無き改革

超神なんて肩書きなんだから別に普通に勝っても何も問題無いのよ?

しかし超神は9999万パワーだからプリズマンやサタンクロスの技がまともに通用しないが
1億パワーの憑依5王子の方が力は上なんだろうか?
5王子編だとそんな大したこと無さそうだったのに
オメガ編で1億パワーはかなり強力であると再設定されたが

※210869 : ムダレス無き改革

超神と5王子でバリア付与と1万パワーの差以外に何が違うんだろうか
大穴ワープとかモニター設置とか?
それは始祖もやってたか

※210870 : ムダレス無き改革

※210868
普通に勝ったら話が先細りするだけだろ

※210872 : ムダレス無き改革

王子たちは借り物の力だから一億パワーを使いこなせてなかったとか(後付け)
そうだった、オメガ編で一億を越えられるのはアリスみたいな編異種だけだって言い切ったんだっけな
するとパワー勝負では必ず超神が勝つから、あんなにデカい態度なのか
性格悪い奴ばかりなのもなんか納得

※210873 : ムダレス無き改革

※210870
むしろ強キャラに普通に勝つような連中こそ超神に求められてる姿では
パワーの底上げなんてクソ力でいくらでも可能な現状
ガンマン相手に不意の一瞬の隙を生み出して
8000万パワー超えハリケーンギガブラスターで一発逆転試合とかもやってるんだから
格下でも勝ち筋はいくらでも作れる

※210875 : ムダレス無き改革

※210872
なるほど
デフォで9999万パワーを使いこなすに足る肉体なのが超神か

※210877 : ムダレス無き改革

※210873
それは普通の勝ち方ではないからやっていいと思うよ
死力を尽くしてギリギリ勝つくらいの強敵として超神を据えて欲しい

※210878 : ムダレス無き改革

※210877
※210867の負けが許されない超人ってもしかして超神の方の話?

※210879 : ムダレス無き改革

負けが許されない超人も超神もいないかな
どう勝ってどう負けるかじゃない?
思い当たる節があるでしょ

※210880 : ムダレス無き改革

いや全く無い…っていうか
※210867で負けが許されない超人~とか自分で言ってるから
そんなの関係ないやんって意味で話したのだが…

※210894 : ムダレス無き改革

※210870
王位編から続く神にすら届きかねない力=ボワァがあるから超神はボワァ無し超人には普通に勝てる存在でいいのだがな
それこそ知性チーム、邪神憑依王子などものともせず、始祖でもギリ届かないレベルであってほしかった

※210898 : ムダレス無き改革

マンモスの試合の前に旧シリーズとⅡ世読み返してる
究極タッグのバトルロイヤルめちゃくちゃ動くな!
面白い

※210900 : ムダレス無き改革

>確かに予想じゃなく確定で語るやつ多いよな

これは何パターンかに分かれる

A・明らかに予想とわかる文脈で語ってるが
「もし~なら」「~だと思う」などがないせいで
読解力なさすぎる人には読み取れてないだけのパターン

B・本人はAのつもりで書いているが
言葉足らずだったり文が下手だったりするせいで
予想と確定を混同してるように見えてしまうパターン

C・元々予想と確定の区別がいいかげんなパターン

Aの場合は読む側が、BCの場合は書いた側がコミュニケーション能力に問題がある

今回のギミック批判と擁護の論争にしてもそうだけど
各所の感想などを見れば分かるような多数意見と発言者自身の意見の区別がついてなかったり
ギミック全てがダメだと言ってるわけではないのに
ギミック批判を全否定してしまうような発言しかできなかったり
本人がメジャーな評価のつもりで例に出しててもその評価が一般的感覚と大きくズレてたりと
コミュニケーションがうまくいかない原因になってる発言はけっこう多い

そういう人が一定数いる場だと割り切るしかないね

※210901 : ムダレス無き改革

※210900
わざわざ解説していただいてありがとうございます

※210903 : ムダレス無き改革

ナチュラルなのにギミック頼り……。
まあ、アビスマンもダンベルが変形した肩当が技の締めだったけど。

※210911 : ムダレス無き改革

序盤のフィジカルを見るに
あんたそれ別にギミック使わなくてもいいんじゃね?と思う部分が多い
それくらいギミックが取って付けたみたいで面白くない

※210915 : ムダレス無き改革

個人的にはフェイスシールドより頭の炎が印象的だったので
もう少し活用して欲しいところかな

※210916 : ムダレス無き改革

プリズマン、サタンクロス自体は超人全体から見ても最上位に位置する超人だと思う
噛ませ扱いのビッグボディチームも7人の悪魔超人レベルは最低でもあると思うからそれらが一方的にボコられてるの見ると超神はやっぱり強いと思う

※210917 : ムダレス無き改革

プリズマン自体は初見殺し過ぎてバイコーンでなくとも調和以外の神ならやられてたと思うな

※210924 : ムダレス無き改革

※210915
あの頭を見てると、何故か「両津のバカはどこだ」と言っているコスプレ部長を連想してしまう

※210927 : ムダレス無き改革

前もそんなコメがあったね

※210934 : ムダレス無き改革

超神「勝てばいいんだ~、何使おうが勝ち残ればな~」

※210964 : ムダレス無き改革

※210829
そりゃもちろん根拠がない事なんていくらでも言えるとしか思ってなかったよ?
予想ってそーゆーモンかと
ただの予想感想の言い合いなのに議論になる訳ないじゃん。そんな言い合いなら声がでかい方が勝つよ

※210975 : ムダレス無き改革

ザ・ナチュラル改め、ザ・ギミックの方がスッキリするよねw

※210976 : ムダレス無き改革

※210975
いうほど特徴的でも上手な使い方でもそれ中心のファイトスタイルでもない
取って付けたようなギミックなので
それはそれでモヤる

※210981 : ムダレス無き改革

組んだ両腕を力任せに叩きつけるのが
一番多用した印象的攻撃だね

※210994 : ムダレス無き改革

小手先の神 ザ・ギミック なかなかいい名前やんけw  

※210995 : ムダレス無き改革

まだ3体目だけど
ゆで自身、超神という設定を持て余してるんだろうな
神々風名前・デザインとゆで得意の「名前や見た目由来の能力・ギミック演出」
が噛み合ってない感じだわ

※210996 : ムダレス無き改革

既に邪悪5神に「強力の神」がいるのが、パワーファイターを作りにくい理由なんだろうか

※210997 : ムダレス無き改革

ナチュラルが追い詰められた時に安寧の意味が判るんじゃないの
安寧というのは不安の対極みたいな単語だから、意図する所は予想がつくさ

※211015 : ムダレス無き改革

ゆで先生たちと編集はコロナ禍で綿密なコミュニケーションが取れていないんじゃ…

※211028 : ムダレス無き改革

ゆで先生が初めっから超神達のことを「実力のある小物」と描写するつもりなら違和感はなくなるのだが
次の試合で追い詰められたナチュラルが醜態を晒すようなら、ナチュラルは石動雷十太ポジだったってことで、今回の試合の流れにもある程度納得がいく

※211057 :  

この話の流れだと、超神編の間もロビン復活はなさそうだな。

※211062 : ムダレス無き改革

これでこのままサムソン戦死したとしてアシュラリングインしたら、アシュラの身体からサムソンの腕生えてくるのかな?

※211103 : ムダレス無き改革

正直な話、1試合3話くらいで決着してほしい。最近は平均5話くらいかかって
しかも隔週連載だからストレスが溜まって仕方がない

※211108 : ムダレス無き改革

※211057
ロビンは自身の思いのたけを吐き出した上に全てを出し切って敗れたからね・・・
個人的に復活はしないでほしい

※211121 : ムダレス無き改革

超神は完璧超人始祖みたいに修練積んでないだろうから「パワーやフィジカルは高いけど技術は拙い」みたいな感じていいんじゃないかな……

※211123 : ムダレス無き改革

※211121
それは超神編の最初からみんな想像してたけど
今のところ言及はされてないね
ただバイコーンに対しては確信したが

※211133 : ムダレス無き改革

※210964
なるほどね
考え方が近い人が他にいてなんかちょっとうれしい

※211140 : ムダレス無き改革

隔週連載だからストレスが溜まるって・・・我儘すぎ

※211153 : ムダレス無き改革

阿修羅バスターの別名が「トリプルキン肉バスター」なのにそれより極める箇所が少ないサムソンのバスターがクアドラプルとはこれ如何に。

※211162 : ムダレス無き改革

※211153
腕一本で行うのが本来の魔界式バスターなので4本腕でクアドラプルバスター
腕二本で行うのが通常のキン肉バスターなので6本腕でトリプルキン肉バスター
というわけだ

※211163 : ムダレス無き改革

「トリプルキン肉バスター」ってだれがそう呼んだんだっけ

※211167 : ムダレス無き改革

「クアドラプルキン肉バスター」ならおかしいけど
「クアドラプルバスター」はそういう名前としか
四本の腕が敵の四肢をそれぞれ固めるからでは?

※211176 : ムダレス無き改革

しかしそうなるとキン肉バスターはダブルバスターになるのか

※211179 : ムダレス無き改革

五王子先に出してからの知性チームって展開自体がピンとこない

※211182 : ムダレス無き改革

※211176
ならない、というかそう呼ぶ必然性がないと思う

※211183 : ムダレス無き改革

※211179
総大将達が出てからの配下の面々の戦いだから
時間稼ぎとか捨て駒って感じにとれるかな

※211185 : ムダレス無き改革

プリズは辛くも勝ちを拾ったけど、知性チームは役割的に超神のスペックをなるべくあばいて次に繋ぐための捨て駒だよな
サムソンは死にそうだし、マンモスもフェニックスも勝ち負けはともかく死にそうな気がしている
ビッグボディは生き残りそう

※211203 : ムダレス無き改革

結局ディクシアの生死って明言はされてないよね?
オメガの星の方の応援に行って、かわりにアリスが早めに戻ってきたりして

※211223 : ムダレス無き改革

そういえば
悪魔将軍も健在なんだよな
ザ・マン同様対抗策を講じているのかな
アシュラはすでに動いているけど

※211241 : ムダレス無き改革

※211185
他のメンバーはともかく、マンモスマンはどういう経緯で参戦したんだろうな
フェニックスや知性の神の為に捨て駒となる義理はまったくないはずだが
フェニックスが土下座したりしたのだろうか

※211248 : ムダレス無き改革

ゆでの中のマンモスマンが裏切り野郎認識なら過去の裏切りのみそぎのためかもしれんよ

※211253 : ムダレス無き改革

神が勝ったら超人全滅で自分も死ぬんだから嫌でも知ったら参加せざるをえんだろう

※211255 : ムダレス無き改革

マンモスマン戦ではキン肉マンとザ・サムライがロビンの足になったオマージュが来るんじゃないかと思っている

※211317 : ムダレス無き改革

とりあえず隔週は話が進まんからつらいで

※211319 : ムダレス無き改革

※211241
「この世から消える前に、一度でいいから心ゆくまで戦ってみたい」ってのから引っ張ることはできそう。
結局この後時間切れだから、それこそ期待されてるロビン蘇生させてきっちり負けさせてもいいんじゃないかな?

※211322 : ムダレス無き改革

とりあえず委員長が出てくるまではフェニを退場させるべきではないと思う
委員長が出てきたら参謀ポジに収まってもらいたいわ

※211325 : ムダレス無き改革

力技で突破した序盤は突っ込みながらもみんな楽しんでたんだよなあ...
剣だの盾だの使う金銀兄弟ですらフェイバリットは体一つで決めるのに...

※211327 : ムダレス無き改革

一方、ギミックともいえないような腕しかないジャンクマンは潔すぎる
あ、ダブルフェイスとか胸トゲとかもあるか・・・

※211332 : ムダレス無き改革

ナチュラルも魔界飯綱落としを胸のギミックを伸ばして防ぐ時に「この程度の技ならこれで十分だな」とか言っておけば多少は違った

※211334 : ムダレス無き改革

※211332
両手で普通に着地したならセリフすら要らない

※211339 : ムダレス無き改革

※211334
それだとジャスティスと同じだが・・・いろいろ想像が捗るな

※211347 : ムダレス無き改革

隔週連載でこの試合内容では不評になるのも仕方ないよな。。。

※211351 : ムダレス無き改革

ナチュラルボーンクラッシャーはカッコイイんだよな
手足になんかくっついてるけど

※211352 : ムダレス無き改革

あの盾が身体の一部なら両腕着地より軽々と返しているとも言える

※211353 : ムダレス無き改革

だが見ていると凄さは伝わらない

※211358 : ムダレス無き改革

ナチュラルのデザインと序盤の口上はいいんだよなぁ
もっと安寧安寧言ってほしいわ

※211366 : ムダレス無き改革

あんね、安寧があんねい

※211370 : ムダレス無き改革

お、ダジャレですか

※211376 : ムダレス無き改革

リボーンアシュラマンならジャスティスマンにもう少し善戦出来たかな
さすがに勝つとは思わないけど

※211380 : ムダレス無き改革

シルバーマンの盾にしろ、レオパルドンのサイコガンにしろ
レスリング的にどうなんだと思ったモノはキッチリ封じられる展開があったのに
ナチュラルのフェイスシールドに対しては何の対応もしなかった
サタンクロスのキャンパスと寄生虫さんはしっかり封じてただけに余計に際立つ
次戦でやるのかね

ナチュラルボーンクラッシュはシールドなくても出来そうだけど

※211382 : ムダレス無き改革

仮面がないと足のホールドが無理じゃね?

※211383 : ムダレス無き改革

リバースロメロでジャンプして相手を(頭からだが)叩きつける技があったはず
誰の技かは忘れたけど

※211384 : ムダレス無き改革

ジャスティスやね

※211385 : ムダレス無き改革

そうだっけ
二世の誰かだと思ってた

※211386 : ムダレス無き改革

はぐれ悪魔コンビがビッグボンバーズに辞退してもらう時に似たようなの喰らわせてなかったっけ?

※211387 : ムダレス無き改革

あれはロメロ同士ぶつける形だね
あれが出来るなら単体でも可能だろうけど

※211389 : ムダレス無き改革

ナチュラルはサタンの亜種に見えるな
サタンは技術がないのを放置していたのに対してナチュラルはギミックで技術分を補っている感じ
ギミック自体にはいいとも悪いとも思わないが、ギミック攻略が話のメインにならないのは違和感あるかな

※211396 : ムダレス無き改革

※210976
ほんとその通り

ギミックそのものがダメなんじゃなく
使い方がキャラや試合に合ってないし
それ以前にギミックの扱いが下手

ジャンクの胸のトゲやダブルフェイスの話が出てたが
旧作でのあれらはナチュラルみたいなとってつけた使い方じゃなく
そのギミック自体が一流の見せ場になってるからな

※211397 : ムダレス無き改革

※211121
だとすると
読者に最初から見透かされてるのに
最初のうちは出し惜しみして明かさないせいで
ただ不満の多い試合を続けることになり
いざ明かしてみても何ら意外性もカタルシスもない上に
駄目な意味で「ああやっぱりか」という二重苦でしかないな

※211398 : ムダレス無き改革

※211383
リバースだったかどうか覚えてないが
2世でケビンがロメロのままスープレックスっぽく後ろに飛んでたたきつける技を使ってた

※211399 : ムダレス無き改革

究極タッグでスカーフェイスがセイウチンにやったやつかな

※211402 : ムダレス無き改革

ああ、明日は更新なしか・・・

※211407 : ムダレス無き改革

面白くなるなら半年後の更新でもいい

※211480 : ムダレス無き改革

まあ半年後とはいわずとも「来週のゆで」が面白くしてくれるでしょう

※211482 : ムダレス無き改革

面白くないのに無理に読まなくても
半年後に読みに戻って来て面白くなってたらコミックスで補完でもよくね?
コミックスも買わずに無料分だけしか読まない人か

※211483 : ムダレス無き改革

それは個人の自由だね
俺は普通に更新ごとに読んで
コミックスでたら買ってまた読む

※211484 : ムダレス無き改革

「今週面白くねえなぁ」なんて言いながら読むのも楽しみの一つだよ

※211486 : ムダレス無き改革

まあしかし愛あるdisりのつもりで過去を引き合いに何かと腐す古参はどの界隈でもどの分野でもうざいのでほどほどにな

※211487 : ムダレス無き改革

ああ、ここにいちいちそれを書き込む人もいるか
うん、注意しようね

※211488 : ムダレス無き改革

※211482
こういう漫画一話なんてせいぜい10分で読み終わる程度のものに対して
大層な「読み方」を指示してくるような人ってよっぽど漫画が大切なんだなぁと思う
だからその漫画をつまらんと言われるのが嫌なんだろうなぁと

※211490 : ムダレス無き改革

多分「よっぽど大切」「過剰反応をしてる」と思えるだけで
実はそんなでもないんじゃないかな
文章だとキツく受け取られがちだから

※211500 : ムダレス無き改革

ギミック云々もあるかもしれないけど、単純に超神サイドに魅力ないんだと思う
超神はザマンの昔話ほとんどしないから、反対勢力の中の立ち位置がよくわからない
オリジンは、昔話するから、オリジンの中でも考え方がそれぞれ違う個性が見れた
何考えてるかわからないから、魅力を感じない
面白ければ全て肯定される

※211505 : ムダレス無き改革

※211488
そういう人もいるだろうけど
ここの発言で多いのはもっと幼稚なタイプ

自分の意見と合わないものが存在することが許せず
他の意見をちゃんと理解しようともせず
細かい内容無視してギミック否定をたたいたり無料読者が文句言うことを叩いたり
この場でいい年した大人が熱くなることを見下したりと
否定の仕方が雑で思考停止・議論放棄に走る人がいる

※211507 : ムダレス無き改革

そういう話は別にここでしなくていいんじゃね?

※211524 : ムダレス無き改革

ラジナン編〜始祖編は中だるみは確実にあったと思うが、つかみと終盤が良すぎたから全体的な評価が高いんだよな
序盤から将軍と武道(ザマン)に浅からぬ因縁があることが示唆されていたのも良かった

※211525 : ムダレス無き改革

バイコーンもナチュラルもいまいちな敵だなーとは思うが
レオパルドン、プリズマン、サタンクロスがまた見れたのはそれだけでそこそこ満足できることではあるし
前シリーズも悪魔超人と将軍がいてこそでラジナンやオリジンがそんなに魅力的だったとは思わない。

※211536 : ムダレス無き改革

ラジナンもオリジンもイマイチな奴はいた
オリジンなんて旧作の遺産の金銀兄弟との関係性がなきゃしょっぱいのがほとんど
調和と数名の超神が魅力的なら問題なし
BP砲と正義悪魔一軍と完璧生き残りが出張ってきてからが本番

※211537 : ムダレス無き改革

※211486
の言うとおりだな

※211542 : ムダレス無き改革

※211505
理解しようとしてないのはお前だよ
お金も出さずに「僕の好きなもん書いてくれないのかよ~」とか
言ってる奴のどこが大人なんだよ。

控えめに言って老害かな、貴方は

※211545 : ムダレス無き改革

※211505の言ってる事を理解できないのか…。
>お金も出さずに「僕の好きなもん書いてくれないのかよ~」とか

こういう風に誰も言ってない事を勝手に決めつけて「人格攻撃」に走るのが幼稚な行為だと言ってるんだよ。

※211548 : ムダレス無き改革

どこが?
ずーっと言ってるじゃん
ギミックの使い方がつまらないから嫌だ嫌だ
パワー系がすきです
でも本は買いません
ああそうですか、ゆでが無料公開は単なる慈悲と言うよ、そりゃ

※211549 : ムダレス無き改革

慈悲にすがるだけの連中が口先だけは議論とか立派なこと言っても
仕方ないだって

※211550 : ムダレス無き改革

ほどこしてもらってる人がなぜ文句を言う?
なぜそれを当然の権利みたいに主張しているの?
読ませてくれてありがとうじゃないの?

※211551 : ムダレス無き改革

人格攻撃されるのは攻撃したくなるほど恩知らずだからじゃないの

※211554 : ムダレス無き改革

一度引いて自分を見直した方がいいよ・・・

※211555 : ムダレス無き改革

無料サービスが当たりまえの現代の悲しい産物だね
頭を冷やした方がいい

※211556 : ムダレス無き改革

この矛盾を抱えたまま最後までいくんだろうな、この漫画は
ウェブでは一週間公開を遅らせてくれたら万事解決だったのに

※211558 : ムダレス無き改革

ゆで「今までの超神は前座。これから凄いの出すから待てって。幻滅の神、迷惑の神
堕落の神などいくらでも候補はある」

※211563 : ムダレス無き改革

そういうのは他所でやってね

※211607 : ムダレス無き改革

BP砲も前座だわ
スグルが本格的に参戦したらBBもベッドで試合経過を見ているだけの人になってくれていい

※211621 : ムダレス無き改革

「せっかく強そうな正統派マッチョ描写の奴出てきて期待したのにフタを開けたら小手先便利道具系でがっかり」ってのが大半だろうに。
それを「ギミック全否定だ」とか勝手に言ってる奴が藁人形論使ってるだけの事だろ。
しかもそれを指摘されると人格攻撃始めて大暴れするんじゃ話になるまい。

※211630 : ムダレス無き改革

どっちかというと小手先便利道具系だからじゃなくて
「便利道具の使い方が下手糞なマッチョ」だからがっかりしてる人が多いんだと思う

※211631 : ムダレス無き改革

最初にケンタウルス殺法をまともに食らっても平気な頑丈さと
両腕の打ち下ろしを多用したりトライアングルを力づくではずすファイトスタイルを見せてるから
別にそのシールド使わなくてもいいんじゃね?とは思った
特にナチュラルボーンクラッシュ

※211645 : ムダレス無き改革

沼からの脱出とバスター破り?以外「ギミック別にいらないんじゃね?」感あるよね

※211667 : ムダレス無き改革

大技を繰り出した時ほど防御が甘くなって攻撃のスキができるみたいな感じか
ナチュラルボーンクラッシュも相手が4本足じゃ決まらないだろうから
トライアングルドリーマーを仕掛けるために分離したところを1体ずつ仕留めたと
クワドラブルバスターの時も外すことよりダメージを与えようとしていたと思えば
安寧の精神で見極めていたと考えられるな

※211645
フェイスシールドを何とかしたところでそんなモノには頼っていなーい!とか言い出しそうだな

※211672 : ムダレス無き改革

※211667
>フェイスシールドを何とかしたところでそんなモノには頼っていなーい!とか言い出しそうだな

ガンマンさん成仏してください
もしくは復活してください

※211694 : ムダレス無き改革

ガンマンさんも1戦だけ復活してその後は次世代の超人界を見守ってください(成仏してください)

※211696 : ムダレス無き改革

ナチュラルも最初は「安寧の精神を持つパワーファイター」ってコトで、ガンマンのアンチユニットかと思ったが、「安寧の精神と言いつつ、シールドを主力にする巨漢」になっちまったからな
むしろガンマンの方がナチュラルのアンチユニットっぽい

※211706 : ムダレス無き改革

前もここで何度か語られた
超神と始祖が対になってるって構成はいいね

※211738 : ムダレス無き改革

神のくせにマーベラスみたいなしょぼいギミックなんか使いやがって

※211740 : ムダレス無き改革

マーベラスさんはギミックも超人拳法伝承者って設定もろくに生かせないまま退場されたからな……
今ふと思ったんだが、ゆで先生にはマーベラスでうまく生かせなかったリベンジって気持ちもあるのかな?

※211741 : ムダレス無き改革

マーベラスもそこそこギミック男だったが、自分から肩の龍を制したり、自害の時に龍が動いたり、ギミックの使い方とキャラの雰囲気は悪くなかったからな
元々キャラの期待度が低く、雑魚臭が漂ってたのも一因だが

逆にナチュラルの場合、「バイコーンがやられた影響で、『読者が強い敵キャラが出てくることを期待していたタイミングで出てきた強そうなヤツ』が意外とセコかった」というのが痛いんだろうな

※211743 : ムダレス無き改革

上でも散々語られている事だがナチュラルはギミックの使い方が下手すぎたよね
ナチュラルも次戦は安寧の精神で対処していることをわかりやすい描写で戦ってもらいたいわ

※211748 : ムダレス無き改革

ナチュラルのギミックの使い方が下手、というか
そもそも魅せるギミック設定でないのを
いかにも畑違い且つ必要としないナチュラルが使ってるのが痛い

※211846 : ムダレス無き改革

ガンマン、あのでかいツノが邪魔で投げ技も組技も描きにくいせいか、殆ど打撃戦ばかりだった気がして残念だったな
でも仮にあれにキン肉バスターかけてる絵を描けるならすげーってなるかな

※211850 : ムダレス無き改革

ガンマンにバスター系の技をかけても返されるイメージしかわかないな
絵面的には見てみたいけど

※211863 : ムダレス無き改革

※211542
図星突かれてムキになった反撃がまた見当はずれで
状況認識や議論能力のお粗末さを露呈してしまうとは

頭冷やしてここの話題の流れを追ってみるといい
ついでに自身の空回り具合も理解できるだろう

※211870 : ムダレス無き改革

そういうのはもういいから

※211888 : ムダレス無き改革

数日前のコメントにわざわざ返信している自分の状況認識のお粗末さや空回り具合も自覚して欲しいものですな

※211909 : ムダレス無き改革

※211850
返されるというかエルクホルンテンペストでにズタズタにされそう
ミキサーに頭突っ込むようなもんじゃないか?

※211913 : ムダレス無き改革

今から考えるとガンマンもそこそこギミックあるが一貫性のあるギミックなんだな
①ウソが大嫌いという心情
②相手の変身能力を無効化して肉弾戦を強要する真眼
③肉弾戦で優勢をとれるフィジカル
④狙われやすい真眼の守備要員としてのエルクホルン

これに対してナチュラルの安寧の精神、フェイスシールド、頭の炎、フィジカルの強さはとっ散らかっている印象があるな

※211915 : ムダレス無き改革

今だから言うけど
ガンマンの連載時初登場版も味があって好きだった
まあ人気は出ないだろうけど

※211934 : ムダレス無き改革

※211909
エルクホルンテンペストが地面に足をついてない状態でもできるならバスターをかけている側の上半身が酷い事になるねw

※211937 : ムダレス無き改革

始祖とか超神とか、結局シリーズの相手役になる超人は、多くてせいぜい3戦くらいまでか。

最悪、サイコマン、ガンマン、ルナイトなどなど、人気が出たキャラがいても、永遠に復活しないという切なさ。

わずか1~3戦のためだけに登場して、永遠に帰らぬ はかなさ。

※211941 : ムダレス無き改革

ルナイトが人気出たのは初耳

※211942 : ムダレス無き改革

素でルナイトがすぐに思い出せなかった

※211943 : ムダレス無き改革

ルナイトって最後のセリフで評価上がった人でしょう
バイコーンさんも彼を見習うべき

※211947 : ムダレス無き改革

後で別シリーズをやるならシリーズの敵役超人が再登場することもあるんだろうが、
おそらくは超神編が最後のシリーズだろうしね

亡霊超人としてならまた出てくることもあるかもしれんが

※211960 : ムダレス無き改革

超人墓場経由で生き返るってシステムがなくなっちゃったしね

※211974 : ムダレス無き改革

二世タッグ読み返してたら
いきなり冒頭でサタンクロス&アシュラマンのタッグが出てきた(読者応募のタッグ)
名前が「地獄の学び舎コンビ」
ダセェ・・・

※211975 : ムダレス無き改革

アシュラマンとサタンクロスのタッグは王位編の時に名前だけでてきてたな
悪魔師弟コンビってヤツ

うろ覚えだが、「組むわけはないが組んだらすごいタッグ」って企画だったような

※211976 : ムダレス無き改革

※211915
私は変身などしなーい!

※211987 : ムダレス無き改革

ごめん。
ルナイト人気出たは盛りすぎたかも。

悪役みたいな方が数戦で死んでいって戻ってこないのが多いから、ルナイトもそうかと入れてみた。

※211988 : ムダレス無き改革

※211987
まあ、オメガの皆さん自体、序盤は一つ前のシリーズの始祖達と比べられて人気も微妙だったからな
ルナイトの礼の言葉、パイレートマンの奮闘、アリスの涙でようやくストーリーの中核になれた感はある
それまでは始祖編でハブられたメンツが話の中心だったように思える

※212040 : ムダレス無き改革

久々にマーベラスの名が出てきて嬉しい。
もっと掘り下げても面白いキャラだったように思う。
あの肩に寄生している龍が機械のようなデザインなのも良かった。

詳しい描写はなかったけど彼はラーメンマンの後輩にあたるのかな

※212059 : ムダレス無き改革

先週、キン肉マン休載の週でも、週プレ発売はあるんやな。

必ずしも週プレ休刊と、キン肉マン休載は同じではないのか。

※212073 : ムダレス無き改革

※212040
俺はマーベラスが先輩だと思ってたわ
完璧超人は年とらないし、麺がマーベラスの時代より洗練された超人拳法を収めていたのなら麺の快勝した一つの理由にもなるしさ

※212075 : ムダレス無き改革

※212073
マーベラスは麺を知っていたが、麺がマーベラスを知らなかったあたりから、マーベラスの入学?は麺の卒業後ってコトでマーベラスの方が後輩かと思い込んでいたが、マーベラスって名前が完璧入りした後につけたモノだとすれば、確かに先輩ってコトもありうるな
麺がモンサンパフェを目指したのも、「以前、そこに行って帰ってこなかった先輩がいた」と聞いていたからかもしれん

※212079 : ムダレス無き改革

そういやマーベラスは麺を知っていたな
マーベラスはいつ麺を知ったんだろう?
マーベラスと麺の関係はよく考えると謎が多いね

※212085 : ムダレス無き改革

※211850
返されるというかエルクホルンテンペストでにズタズタにされそう
ミキサーに頭突っ込むようなもんじゃないか?

※212107 : ムダレス無き改革

※212079
そりゃ完璧の目的の大本は超人界の管理なんだから
情報は逐一仕入れているだろうな

※212345 : ムダレス無き改革

レオパルドン辺りから二世の悪い所の焼き増しみたいな展開で悲しい。ギミック頼みの試合ばかり
面白さのピークの時に調子乗っちゃったから、あとは右肩下がりで飽きられるし。
肉アニメ見たかったなぁ…