TOP画像
ヘッドライン

【烈海王異世界転生】6~8話感想 天草四郎と戦った烈さん、偉人トーナメント開催!?

entry_img_4723.jpg

烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ
第6話「ブラキルカ国」 第7話「敗者」 第8話「あがく者」


前回:【烈海王異世界転生】4話5話感想 VSリザードマンと思いきや、謎のドラゴンスレイヤーがッ!

1: 名無しさん 21/01/08(金) 13:00:12

どうしてこんなことに

retuisekai-08-21010807.jpg
出典:陸井栄史『バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』第8話

2: 名無しさん 21/01/08(金) 13:00:12

素材もいいし期待値も高かったのに…

5: 名無しさん 21/01/08(金) 13:02:05

誰も望んでない展開に突き進んでるからどうしようもない

6: 名無しさん 21/01/08(金) 13:02:09

魔法を使える天草四郎とのバトルを機に
同じく魔法使いのかつての偉人達と戦っていくという
何か変な方向に進む事になった

14: 名無しさん 21/01/08(金) 13:06:31

ドラゴンやオークと戦わせりゃいいのになんで天草…

16: 名無しさん 21/01/08(金) 13:05:25

単純な話「いかにもって感じのファンタジー世界に烈を入れてみた」ってだけで良かったのにな
もとの世界に関連するキャラとか要らんかった

18: 名無しさん 21/01/08(金) 13:07:02

コカトリス料理を掘り下げてほしかったな

retuisekai-06-21010803.jpg
出典:陸井栄史『バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』第6話

25: 名無しさん 21/01/08(金) 13:08:43

>>18
料理描けないから雑に一コマで済ませたんだろうな

22: 名無しさん 21/01/08(金) 13:08:30

ライドンキングとか異世界八神みたいの期待してたのに
なんでこんな明後日の方向にダッシュしてるの…

23: 名無しさん 21/01/08(金) 13:08:35

ファンタジー要素あらかたやってから偉人と戦えよ

28: 名無しさん 21/01/08(金) 13:09:08

>>23
最終章って感じだよな
まあこのまま終わるならそれでいいけど

257: 名無しさん 21/01/11(月) 08:32:00

1・2・3話…弟弟子が出て来て異世界で戸惑う描写ほぼカット
4・5話…リザードマンに喧嘩売るがドラゴンスレイヤーのジジイが横取り
ジジイを蹴るも消える。コカトリス料理は1コマで省略
6・7・8話…スマホ(スマホウ)が出てくる
天草四郎とちょっとだけ戦う
この世界に未練を残した地球の偉人いっぱいいる
次週最強トーナメント開催ッッ!!

493: 名無しさん 21/01/11(月) 09:36:47

>>257
どんなに好意的に受け止めてもここまでの展開で
え?リザードマンと戦わんの?
え?天草四郎?
え?偉人トーナメント?
となんで?が増えていくだけでスムーズに展開追える人いるんだろうか
目が滑るという意味ではスムーズだけど

265: 名無しさん 21/01/11(月) 08:33:41

この展開やりたかったならそれこそ目が覚めたらコロッセオの偉人たち控え室だったにするべきよなとは思う

665: 名無しさん 21/01/11(月) 18:25:26

来月から魔法使うヒトラーやナポレオンが戦う漫画になるってマジ?

retuisekai-08-21010805.jpg
出典:陸井栄史『バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』第8話

433: 名無しさん 21/01/08(金) 18:15:41

異世界転生ならモンスターと戦うと思ったのに転生者と戦うのか…

445: 名無しさん 21/01/08(金) 18:15:41

異世界もので異世界じゃないものと戦ってどうする

472: 名無しさん 21/01/11(月) 09:29:55

闘技場も偉人転生者も異世界ネタが出し尽くしてやる事無くなってからやる事であって
こんな早く投入するネタじゃねえ

478: 名無しさん 21/01/11(月) 09:32:49

仮にトーナメントが始まってしまうと天草vs柳生みたいな
え?異世界?烈?って状況になってしまう

274: 名無しさん 21/01/08(金) 08:37:18

中国拳法で剣や魔法と戦う展開楽しみにしてたのになぁ

284: 名無しさん 21/01/08(金) 08:45:11

>>274
魔法を使う天草四郎とは闘ったから…

retuisekai-07-21010803.jpg
出典:陸井栄史『バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』第7話

198: 名無しさん 21/01/08(金) 14:22:38

今回やっと戦ったとおもったら異世界関係ない天草四郎で
更に転生者トーナメント示唆されてげんなり
逆にいえば調子こいた現地の魔法使いでちゃんと倒してたら俺はまだ評価してた

391: 名無しさん 21/01/11(月) 09:27:14

単純に金目的でスマホ盗まれる展開で
親玉の魔法使いボコって終わりでよかったのに

21: 名無しさん 21/01/08(金) 13:08:28

スマホウ…

retuisekai-06-21010802.jpg
出典:陸井栄史『バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』第6話

41: 名無しさん 21/01/08(金) 13:18:40

>>21
支払いはスマホもどきでってのはセンスないなあと
にしても門下生金持ってたのね

51: 名無しさん 21/01/08(金) 13:22:41

烈が人助けしながらファンタジー世界を冒険する漫画で良かっただろ

328: 名無しさん 21/01/11(月) 08:54:21

天草四郎の技名ヒートブラストというのも
もうちっとらしくできなかったものか

retuisekai-08-21010804.jpg
出典:陸井栄史『バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』第8話

391: 名無しさん 21/01/11(月) 9:09:11

バリバリのバテレンファッションの天草が魔界呪術使うならまだ良かった

558: 名無しさん 21/01/11(月) 09:51:40

天草四郎もいやこれ天内…みたいなバキパロ仕立てにするとか
魔法とみせかけて肉弾戦してくるとか
もっとこう…あるだろういろいろ

210: 名無しさん 21/01/11(月) 06:50:37

お約束のテンプレ異世界やるだけで面白くならない?
魔法使えなくて馬鹿にされてるところをカンフーでどうにかするとか
なんでこうなるんだ

219: 名無しさん 21/01/11(月) 06:55:17

>>210
担当がバキっぽくないって理由でボツにしたから

230: 名無しさん 21/01/12(月) 07:16:18

今回の序盤で烈さん武器使う気満々で
そういえば武器も使えるんだったモンスター相手なら存分に使えるなとちょっととワクワクしてたのに

retuisekai-06-21010801.jpg
出典:陸井栄史『バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』第6話

257: 名無しさん 21/01/11(月) 07:11:49

魔法の力前提の世界観で物理だけでモンスターを圧倒して周りの人にドン引きされて
「む…また何かやってしまったかッ!?」って困惑してる烈さんが見たかっただけなのに…

308: 名無しさん 21/01/12(月 15:20:35

1-3巻はまずモンスター相手に中華拳法で無双
これが皆みたいだろ…
なぜズラす?

315: 名無しさん 21/01/12(月) 15:24:08

>>308
それで四巻で蘇れるかもってやって
五巻で俺はこの世界にときめいているエンドだよな
順番むちゃくちゃ過ぎるわ

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※209941 : ムダレス無き改革

これがマジなら異世界じゃなく
烈海王地獄編で生き返りをかけたバトルで良かったんとちゃうのか

※209942 : ムダレス無き改革

この漫画のまとめはいりますか?

※209943 : ムダレス無き改革

正直、このすばとか盾の勇者とか、なろうでよく見るコテコテの異世界に行くのでよかったよね

※209944 : ムダレス無き改革

料理を描くには本当に料理の知識がいるからねェ
打ち切り漫画「出汁マスター」は再開してほしかった。

※209945 : ムダレス無き改革

コテコテの異世界とかいうパワーワードでだいたい理解できちゃう自分が悲しい

※209946 : ムダレス無き改革

ラスボスは転生してきた武蔵やな

※209947 : ムダレス無き改革

コテコテの異世界ものは見たことも読んだこともないけど
異世界烈がつまらないのは分かる

※209948 : ムダレス無き改革

見たかったのは架空のモンスターと戦う烈さんなんだけどなあ

※209949 : ムダレス無き改革

回を重ねるごとにコメント欄が辛辣になっていくの笑う

※209950 : ムダレス無き改革

作画の人不満ぶちまけてたもんな・・・

※209951 : ムダレス無き改革

異世界である必要性が皆無
これやるなら1話からコロシアムで偉人と戦わせるべきだった
でもその場合は異世界ネタとして成立しないから、まず企画が通らないだろうな
その企画が通らないレベルのネタをやっちゃってんのよ、そりゃ作画の人も怒るわ

※209952 : ムダレス無き改革

実は徳川が密かに偉人クローン作って黄泉がえりさせてて
これは黄泉帰らせた連中を本気で戦わせるために世界のどこかに作った架空の街の設定で
リザードマンとかも徳川が格闘家と戦わせるために造った生物とか

※209953 : ムダレス無き改革

期待してたけど1-3話の時点でな…無駄な大ゴマ薄いリアクション過去語りモブキャラの掘り下げぶっちゃけ期待外れもいいとこ

※209954 : ムダレス無き改革

折角の優良素材に「バキと一緒じゃん」というクソソースぶっかけやがった

※209955 : ムダレス無き改革

終末のワルキューレ路線にしたいのか

※209956 : ムダレス無き改革

たぶん、この素材を受け取ったらそこらの同人作家でももう少し上手く展開させると思うぞ。

※209957 : ムダレス無き改革

まあ、格闘技+政治力のライドンキングとかすでにあるからベタな異世界ものやりにくいのは分かるけど

※209958 : ムダレス無き改革

異世界転生じゃないけど「嘘喰い」のプロトポロス編はワクワクしたなあ
自由にやれた筈なのにどうしてこうなった

※209959 : ムダレス無き改革

スピンオフなのにも拘らず勝ったら元の世界に復活とか本編に影響出るような設定を作るとか原作は何考えてるの

※209960 : ムダレス無き改革

ごんぼの人に描かすならもっとギャグに振り切れば良かったのに

※209961 : ムダレス無き改革

もしかして担当
異世界がどういう物かわかってない?

※209962 : ムダレス無き改革

皆が魔法使って川渡る中、走って渡る烈海王
皆が魔法使ってすごい料理作る中、砂糖水作る烈海王
こんな簡単なやつで読者も喜ぶのに…

※209963 : ムダレス無き改革


これ作画の人とか多分もう諦めモードになってる

※209964 : ムダレス無き改革

スライムと戦って打撃が効かないとかキョドる烈さんがみたかったんや

※209965 : ムダレス無き改革

刃牙は板垣が暴走してる!って言うのは実は編集がクソみたいな改変してるんじゃないか?って気がしてきた

※209966 : ムダレス無き改革

天草四郎や偉人も最初から考えていたんじゃなくて
途中から思いつきで入れたような

※209967 : ムダレス無き改革

板垣が関与していないのに、こんなのになってしまうのか…

※209968 : ムダレス無き改革

確かに元の世界のやつは終盤出てきた方が熱いな
今がもう既に終盤なのかもしれんが…

※209969 : ムダレス無き改革

異世界つってんのにスマホもどき出すセンスがもうね…

※209971 : ムダレス無き改革

もう原作&編集と作画の確執もまとめちゃえよ

※209972 : ムダレス無き改革

転生者の中に勇一郎じいちゃんや夜叉猿がいればちょっと見たいかもしれないけど
なさそうだな

※209973 : ムダレス無き改革

偉人バトルは刃牙道本編でやってほしかった
武蔵に続いて色んな偉人が復活して戦う展開なら盛り上がったのに

※209974 : ムダレス無き改革

糞つまらんくて3話で見るの止めたけど、やっぱ他の人にも不評なのね

※209975 : ムダレス無き改革

亜人と転生者のタッグでのトーナメントになったらチャンスあります?

※209976 : ムダレス無き改革

段々烈より門下生と偉人がコマに出る割合が増えていったりして

※209977 : ムダレス無き改革

この手のは出落ちやからしゃーないやろ
おもしろく調理してもらいたかったら、キチンと修練積んだようなのに頼まなきゃ

※209978 : ムダレス無き改革

原作と絵描いてる人が展開で揉めてるみたいだから長くは続かないだろうな

※209979 : ムダレス無き改革

一言で表すならハチミツがけ

※209980 : ムダレス無き改革

ドラクエ的世界に転生で良いじゃん。何でやらなかったのか。烈の無駄遣い。

※209981 : ムダレス無き改革

別に10巻も20巻も続くようなの書けとはだれも思ってないんだよ。
異世界テンプレを列海王が中国拳法で斜め上解決していくのを3巻完結くらいで見たいの。

※209982 : ムダレス無き改革

もしかして刃牙道がつまらないのも板垣先生じゃなくてチャンピオン編集部のせい?
「こうすればもっと面白いですよ」と打ち合わせすることもなく、つまらない原稿をそのまま受け取るだけだと思ってたが
内容に口出ししてもこの程度だとは!

※209983 : ムダレス無き改革

>>この展開やりたかったならそれこそ目が覚めたらコロッセオの偉人たち控え室だったにするべきよなとは思う

そこから徳川似の神様による「復活をかけた死せる達人武闘会」の開催宣言で1話終わらせれば、すぐ闘いが始められたのに

※209984 : ムダレスなき改革

終末のワルキューレやドリフターズの二番煎じやん。いや、三番煎じか

※209985 : ムダレス無き改革

バキスピンオフはすぐ内輪揉めするよな
どうせこれも中途半端にして放置されるんだろ

※209986 : ムダレス無き改革

編集が頭おかしい可能性が

※209987 : ムダレス無き改革

偉人バトルもそういうんじゃないみたいな
思ってるものとズレた展開になっていくんだろうなあ

※209988 : ムダレス無き改革

結局スピンオフも逆張りか〜
再三言われてるけど転生者トナメなんてテンプレ異世界展開をたっぷりやってから始めるやつだろ

※209989 : ムダレス無き改革

異世界転生やファンタジーのテンプレ自体よくわかってないのでは?
バキっぽいかバキっぽくないかが判断の基準みたいだし

※209990 : 名無し

他に良い作者、いなかったのかよ

※209991 : ムダレス無き改革

なんでバキ関係の人達って描けもしないのに偉人出しちゃうんだろうな
ドラゴンと素手で闘えよ。その方が描くのも楽だし面白いだろ

※209992 : ムダレス無き改革

発起人である作画担当は普通に分かってる人っぽいんだよな
そこに分かってない編集がそれじゃダメなんだよなあって分かってないシナリオ担当つけてハチミツぶちまけてる現状

※209993 : ムダレス無き改革

しょせん酒の席でのネタとして産まれた企画なんだから
2番煎じのありふれた異世界ネタで良かったのよ
読者が何を望んでるか、本気でわかってないんだなあ

※209994 : ムダレス無き改革

※209989
確かにこの逆バリしてのつまらなさは今のバキっぽいね

※209995 : ムダレス無き改革

最初の予定通り「ここでお姫様を助けてから〜」って先のお話考えつつやるので良かったのに
「刃牙スピンオフを描くって、そういうことじゃない」なんて言い始めるから……
原作再現の観点から言えばこの上ない選択なんだけどさ

※210013 : ムダレス無き改革

アニメ版以外まともな関係者いねぇな

※210020 : ムダレス無き改革

編集か原作か知らないけど漫画読まねぇくせに声だけでかい無能がやってんだろうなって感じ

※210037 : ムダレス無き改革

板垣が掲載反対したのも分かるわ

※210060 : ムダレス無き改革

作画は良いのでそこだけ本当に惜しい

※210063 : Vvv

一応、本家の刃牙はいくら突飛な展開でも遺伝子操作やら何やらで、ギリギリ現実世界の範疇に留まってたけど、ここまでやると完全にファンタジーになるから何でもアリの世界になる。
まあ作者や編集者がそういう分野に精通していれば斬新なものになる可能性もあるが、そうじゃなければ、高確率でどっかで見た話になる。
コカトリスを料理するなんて、とっくにダンジョン飯でやってるんじゃないの?

※210065 : ムダレス無き改革

テンプレ異世界やるだけで馬鹿でもホームラン撃てる素材だったのに・・・

※210069 : ムダレス無き改革

※210063
ダンジョン飯、三話で既にやっていたぞ。まぁコカトリスじゃなくてバジリスク名義だったけどな。バジリスクの調理過程まで詳細に描いていた
あの作者はファンタジーだけでなく料理の知識もあるから面白かったんだな
まさか知識のない奴が書くとここまでになるとは思ってなかった

※210070 : ムダレス無き改革

作画・編集・原作が噛み合ってないならこの出来も仕方ない。
大体刃牙らしさを打ち出して、王道から外した編集が悪いんじゃね?

※210085 : ムダレス無き改革

列に限っては普通になろう系ぽい構成のほうが面白そう

※210088 : ムダレス無き改革

これ武蔵も出てくるやん…でも普通にファンタジーで戦う感じで良かったから、同じ世界の偉人だの知り合いだのスマホだのはマジで要らんな

※210128 : ムダレス無き改革

この編集、本家の方で烈が死ぬあたりまで担当してた奴らしいな
そりゃつまらん筈だわ

※210131 : ムダレス無き改革

なんJは普段からなろう馬鹿にしてるのに刃牙がそのなろうをなぞれば面白いというのもいかがなものかと

※210135 : ムダレス無き改革

仮に異世界烈の方が面白かったら本編と比較して本編が叩かれるのが目に見えてるしそういうところを配慮したのかもしれないな

※210142 : ムダレス無き改革

異世界描きたい?つまんねーからFGOで義務教育を終えた某漫画に倣えやって指摘されたんだろうな
ツイのオタクでも美味く調理出来る素材をここまで不味く出来る編集の才能が恐ろしい

※210144 : ムダレス無き改革

異世界はバキ臭が全くしない世界として描いてくれないと意味が無いのに

※210156 : ムダレス無き改革

異世界にする必要ない

※210162 :  

作画の人が不憫でならない、、、

※210164 : ムダレス無き改革

たぶん、この素材を受け取ったらそこらの同人作家でももう少し上手く展開させると思うぞ。

※210167 : ムダレス無き改革

持ち味を活かせッッ!

※210192 : ムダレス無き改革

異世界烈よりも碌に触れもされない彼岸島のスピンオフの方が本当は悲惨かもしれんな

※210217 : ムダレス無き改革

実際烈がDQ世界に入った同人作品が
インタビューにも載ってたけど
作画の人もそういうのがやりたかったんだろうし
読者も見たかったわけで…

※210234 : ムダレス無き改革

担当が無能すぎる

※210235 : ムダレス無き改革

シェフが変わってもつまらないということはバキというコンテンツ自体がオワコンってことはっきりわかんだね

※210244 : ムダレス無き改革

偉人バトル……
あれ?本編と変わらないのでは……?

※210246 : ムダレス無き改革

※210131
完全新規のオリジナルなろうと既にキャラが固まってて土台がある烈では感情移入に差がある

※210252 : ムダレス無き改革

作画の人モチベ落ちてそうで可哀想 板垣の土下座漫画みたいにどこかで仕切り直せないかな

※210271 : ムダレス無き改革

というより、バキ世界的な手法でなろう系をパロディすると言う発想で良かったのだよ。
あくまで読者が見たかったのは典型的な異世界モノを踏み台にした烈外伝なんだろうから。

※210287 : ムダレス無き改革

いや俺は普通にコテコテな異世界ものが見たかったけどね
線が少ないキャラクターたちに混じって暑苦しい作画の烈が一人混じってるような絵面とかそれだけでおもろいやん

※210298 : ムダレス無き改革

烈海王が異世界に行く時点でシリアスな笑いにしかならんし、みんなそれを期待してたとは思う
どっかのドン太郎みたいな作画のキャラに混じって作画の違う烈がいるだけで作品としては成功したハズなのだが

※210327 : ムダレス無き改革

天草はこれでも侍スピリッツの最終ボスだった

※210330 : ムダレス無き改革

最高級の素材を使いながらここまで大失敗できるって逆に凄い。
作画の人はネタ出しの時点で分かってる感じだったし、原作の人も初期案ではお約束をやろうとしてた。
諸悪の根源は「それじゃ刃牙にならない」と全てを消し飛ばした編集にこそある。

※210337 : ムダレス無き改革

バキっぽさって何なんだろうね

※210341 : ムダレス無き改革

突然トーナメントが始まるのはバキっぽい

※210344 : ムダレス無き改革

バキっぽさが見たければバキを見るからね
むしろバキっぽくない展開を読者は見たいんだ…

※210351 : ムダレス無き改革

肉弾系のリザードマンからスライムみたいな特殊質にも培った技術で対応する烈さんとか、そういう路線でお願いしたいです
他の転生者出すなら、旅の途中で王族のボディーガードをしている天内悠に出会うとかその程度でいいのに

※210366 : ムダレス無き改革

※209946
ラストじゃないにしても武蔵と戦わなかったらこの展開の意味マジでねぇからな…
武蔵との再戦で斬られた経験を”次”に活かすことが出来て本格的に現世への未練もなくなり「黄泉返る必要などないッ!」で本当の異世界はこれからだENDが落としどころじゃなかろうか
 
…実際には武蔵と再会どころか参加してること匂わせたくらいで打ち切られそうだけど

※210369 : ムダレス無き改革

秋田書店がダメな理由が詰まってる

※210375 : ムダレス無き改革

※210192 
あれもね…
犯人たちの事件簿の劣化でしかない

※210377 : ムダレス無き改革

ドリフターズみたいな偉人バトルがバキっぽいんですかね?

※210393 : ムダレス無き改革

恐竜より強い奴の次に侍出して次がお相撲さんとか順番めちゃくちゃで盛り上がれない所とか本家にそっくりだな…
刃牙っぽさがやべえわ…

※210395 : ムダレス無き改革

御大からストップかかったのかね?格闘漫画にしろよみたいな

※210403 : ムダレス無き改革

ドリフターズ要素必要か?迷走してんなあ…
本家も列さんの右腕受け継いだ空手家が謎の敗北決めてるし…

※210409 : ムダレス無き改革

本編はなろう臭い展開さんざんやってるくせにこっちはストップかけるのか

※210413 : ムダレス無き改革

刃牙オリバ戦あたりは、なろうムーブが本当に酷かったなぁ
だいたい、いつも酷いけど

※210418 : ムダレス無き改革

※209977
出オチすらできてないから文句言われてんじゃないの

※210441 : ムダレス無き改革

修羅の紋は賛否両論、こっちは批判しかねーのは草なんだ

※210455 : ムダレス無き改革

こっから軌道修正するとしたらトーナメントには出場資格があってボスモンスターを倒すor宝を手に入れないといけないって判明する展開くらいか
そうすれば烈が異世界を冒険する動機にもなるしトーナメント編を最終章にして武蔵をラスボスに出来るし

※210467 : ムダレス無き改革

昔のvipのSSの方がマシなレベル

※210473 : ムダレス無き改革

「オレ何かしました?」じゃなくて「中国拳法がすでに二千年前に通過した!」とかで無双しても全然違和感ないくらい、異世界物向きなキャラ立ちしてるのになあ

※210474 : ムダレス無き改革

どうせなら終末のワルキューレ路線じゃなく終末のハーレム路線で烈海王SAGAをやった方が良かったんじゃないすかね?

※210475 : ムダレス無き改革

武蔵はどうせ出るだろということへの逆張りで
わざと出さないようにしようということもありえるな

※210489 : ムダレス無き改革

誰かが言ってたけど読者が見たいのは烈が異世界に行って異世界あるあるなお約束をどうこなしていくのを見る人間観察バライティなのに、こんな異世界の必要性がゼロな原作の劣化版なんか見せられても全然ワクワクしないんだよなあ

※210508 : ムダレス無き改革

バキっぽいのは本家で充分なのに無能編集すぎて笑いも起きねえ
ありきたりの手垢付いた異世界をバキキャラでやるから面白いのに

※210510 : ムダレス無き改革

作画担当も一括りで無能扱いされそうで可哀想すぎんだろ

※210517 : ムダレス無き改革

ここ数年バキが酷いのは板垣じゃなくて編集が無能なのか?

※210521 : ムダレス無き改革

これ、連載終了まで描き続けるのって地獄だぞ。

※210523 : ムダレス無き改革

悪い、板垣に謝る
こんなに面白くねえ展開進める担当じゃ気づくわけないよな
だってチャンピオン(秋田書店)の編集者や関係者の価値観がはなからおかしかっただけなんやし
そらチャンピオンに関わったら腐り続けるわ、板垣メンゴ、もっとまともな担当や編集と会ってたらよかっただけやな

※210530 : ムダレス無き改革

上等な料理にハチミツをぶちまけるがごとき作品

※210531 : ムダレス無き改革

ワシはドラゴンと戦う烈さんが見たかったんや

※210559 : ムダレス無き改革

元々ニッチな人気しかないのにちょっと持ち上げられたばかりに「世界の」作者も編集者も担当も書店も驕ってしまったんだろ

本篇もスピンオフも打ち切りレベルだわ

※210562 : ムダレス無き改革

「バキらしさ」を追求すると逆につまらなくなるって
これ以上ない皮肉だろ

※210564 : ムダレス無き改革

これは編集に苦情のメールを送って無能な編集を更迭するところから始めんとダメだな
求められてるのはバキっぽさなんかじゃねえよ
なぜ剣と魔法の世界で現代兵器が無双する作品が昔から好まれているかその程度も理解できんとは
なんでバキが受けたかも実はこれに近いものがあるからだというのに

※210569 : ムダレス無き改革

ボンボン暗黒期みたいに編集がクソで作品どころか雑誌まで終わることは本当にあるからな…

※210570 : ムダレス無き改革

そこらへんのTwitter漫画家の方が5倍はマシじゃねえか
編集がクソだろこれ

※210574 : ムダレス無き改革

※210510
原作の人も元々はちゃんと異世界モノの話を持ってきたんじゃなかったっけ

※210578 : ムダレス無き改革

つまらなさまで本家リスペクトしなくていいから…

※210585 : ムダレス無き改革

>料理描けないから雑に一コマで済ませたんだろうな
いや作画のほうはやりたがってたんじゃんかあったか?
シナリオのほうのこの展開に駄目だししてたはずだし

※210587 : ムダレス無き改革

これのお手本が空手バカ異世界
バキ風じゃかわいい女の子も期待できないし
見所がまったくないね

※210608 : ムダレス無き改革

※210574
そうなの?
異世界烈海王は作画一人の予定だったけど絵に注力するため原作呼んだのは知ってたけど

※210617 : ムダレス無き改革

・異世界の食品で回復料理、褒められて赤面
・人間とはサイズも弱点も違う魔物相手に経験を総動員して対抗
・毒をモンスターの毒で裏返させて砂糖水で回復
・冒険者ランクを決めるための水晶が無いので原石を打岩して文句なしのAランク
・武器は使えないのかと嘲る相手に拳一本で勝利した後に武器を使って演武
・生き抜くためには信頼できる仲間が必要と考え中国武術を広めて弟子を取る
・橋が壊れて王都に報告に行けないのを走って渡る

こんな感じのを想像してました
現実は劣化本編だった

※210627 : ムダレス無き改革

まだ一話も読んでないけど、なんか寒そうやなぁ

※210633 : ムダレス無き改革

おれも読んだことないけど転生した烈が何もわからないまま異世界で行動した方がいいような気がするな
元いた世界の人物がやたら出てくる展開っておもしろくなさそう

※210634 : ムダレス無き改革

順番間違えてるのは納得。まず外の世界で強敵と戦って好敵手がたくさんいる喜びを味わって欲しい。
ピクルにフィジカルで負けた烈が、モンスター達と戦って克服してく成長を見たい。
現実では地下闘技場でしか強敵と戦えなかったが、異世界なら闘技場より外が強敵の宝庫なんだし、うだうだ強さを制限された闘技場で闘うのは時間の無駄。ゲームでも闘技場パートダルいし。

※210636 : ムダレス無き改革

ありきたりなつまらないなろう系のテンプレートを、烈にやらせれば良いだけの簡単なお仕事なのに、なぜ刃牙のテンプレートをやらせる。
しかも現実の人間を投入してくって、そのファンタジー要素まで薄めてどうするんだ。

※210637 : ムダレス無き改革

偉人バトルはFGOでお腹いっぱいなんスよ
なにも烈さんでやらんでも

※210640 : ムダレス無き改革

作画担当がキレるのも納得のクソ展開

※210652 : ムダレス無き改革

史実の偉人と戦うならソブンガルデ(もしくはその類似世界)にでも行くべきだったよね

※210656 : ムダレス無き改革

とりあえず闘技場でいきなり佐々木小次郎やや柳生十兵衛あたりに敗北させて
闘技場は1話で〆てリベンジのために修行の旅に出てモンスター狩り
みたいにやれば最終目的も見えていいんじゃないかな
絶対やらんだろうけど

※210658 : ムダレス無き改革

これって連載してて誰が得するんだ?

※210659 : ムダレス無き改革

もしかしてこっちを酷く描いてやっぱり本編は最高だぜ!っていう流れに持っていこうという魂胆じゃないだろうな

※210663 : ムダレス無き改革

原作より面白くなってしまったら原作者に失礼だと忖度している可能性

それよりかは、編集のせいで原作もコレもつまらなくなってる可能性のが高いか・・・?

※210665 : ムダレス無き改革

最後は武蔵が出てきてリベンジ果たして次に活かせたとかで締めるんかな

※210668 : ムダレス無き改革

序盤からあれ?っていう不穏な空気流れてて、
実際内容が改善されなくて、遂には内輪でも揉めているという。

みんないっしょだと思うけど、タイトルがでた瞬間が一番盛り上がった。

※210670 : ムダレス無き改革

編集叩いてるけどさすがに一番の悪は脚本だろ
通しちゃう編集もマズイけどこんなアホな展開を脚本がそもそも書かなきゃいいわけだし
作画の人の方が異世界分かってそうだからその人だけでやってほしいわ

※210671 : ムダレス無き改革

魔界転生だとリッチ天草四郎が大ボスで武蔵は使役された下っ端だった
その辺もわかってない。

※210683 : ムダレス無き改革

このまま本編も番外編もクソだと
バキは何やってもつまらないってことに…

※210684 : ムダレス無き改革

異世界ドリフターズをやるにせよ読者が見たかった部分を端折ってまで前倒しにしろとまで言ってないからな
異世界KOFはグダッてるけどその辺はしっかりしてる

※210721 : ムダレス無き改革

これ描いてる当の漫画家本人が
こんなの異世界でやる意味ないだろ!正気か!ってブログで愚痴ったからな・・・
担当編集がだいぶあかん人らしい

※210744 : ムダレス無き改革

烈だけ刃牙っぽいのが読者の望みだったのです

※210759 : ムダレス無き改革

ちゃんと亜人とかと戦ったりする辺り陸奥さんの方がまだ面白い。

※210761 : ムダレス無き改革

板垣が口出してる説

※210775 : ムダレス無き改革

異世界転生モノのお約束を烈さんがやってるだけで面白くなるのにそこからわざと外してきやがったからな……作画担当も文句言うわな

※210823 : ムダレス無き改革

何か途中で魔界転生でも読んだんかな…

※210826 : ムダレス無き改革

編集か脚本か知らんけど異世界転生と魔界転生は全然別もんやぞ
沢田研二に小一時間説教されてこいw

※210830 : ムダレス無き改革

無能な原作と担当編集が付いちゃったのが敗因

※210861 : ムダレス無き改革

※210670、※210830
原作は元々テンプレート的な展開としての脚本を書いていたんだよ。
でも、それを編集が「刃牙にならないんですよ!」と却下した。
アホな展開を編集が通したのではなく、編集がアホな展開にしたんだ。

※210863 : ムダレス無き改革

編集と原作変えて一からやり直してほしいレベル

※210866 : ムダレス無き改革

※210861
そうなんだ
読者からしたら刃牙にしないでくれよって感じなのにな

※210871 : ムダレス無き改革

やっぱあれやな、漫画の良しあしを大いに左右するんだな担当って
ドクターマシリトやないけども

※210902 : ムダレス無き改革

烈以外で多少刃牙っぽさを出すにしても基本は異世界っぽさを優先すべきなのにな
ここまでやると異世界にした意味が薄れすぎる

※210928 : ムダレス無き改革

「刃牙にならないから」って軌道修正を命じた編集は万死に値する
作画担当もそうだが、脚本担当もモチベ失ってそう

※210935 : ムダレス無き改革

そもそも刃牙らしさってなんだよ

※210953 : ムダレス無き改革

「バキっぽくない」というのも言い訳で
結局編集がやりたい展開を押し付けてるだけでは?

※211080 : ムダレス無き改革

というかこれの担当編集
よりによって板垣に烈海王死亡させた人って話だ

※211268 : ムダレス無き改革

沖田総司出せよ

※211271 : ムダレス無き改革

タイトルを知った時は期待してたのに残念だなぁ

※211275 : ムダレス無き改革

なんで異世界にきて人間と戦うんだ?
なんだこれ???
そもそもピクルあたりが投げる石ころのほうが魔法より強い気がする

※211280 : ムダレス無き改革

異世界もの「神無き世界のカミサマ活動」コミック版読んだんだけど、
作画の背景とか効果音とか最近の板垣組のペンタッチとそっくりなんだよね。
元関係者か同人でやってた人なんだろうか?

※211301 : ムダレス無き改革

肉でも話題になるけど担当編集の動向ってどこで分かるものなの?
(煽りとかじゃなく、素朴な疑問ね)

※211310 : ムダレス無き改革

編集が無能だとこうも駄作に落ちるんだな
もう漫画家はそろそろ抵抗してもいいと思う

※211311 : ムダレス無き改革

※211310
お前は才能ないから引っ込んどけ
くらい言ってほしいよな

※211350 : ムダレス無き改革

※211301
この作品の場合は「ねとらぼ」のインタビュー記事が情報源。
『刃牙にならないんですよ』でググるとすぐに出てくるよ。

※211356 : ムダレス無き改革

※211350
教えてくれてありがとう!
提灯記事だから露骨に恨み節は言ってないけど
節々に噛み合ってない感じが滲み出てるね(汗)

※211693 : ムダレス無き改革

どう考えても面白くなるしか無い素材を使ってこの体たらく…貴様ッ恥を知れぃッッッ!!
正に上等な料理に蜂蜜をぶち撒けるが如き所業ッ!!!
読者の予想は裏切るが期待も裏切る
本編と同じ轍を踏むバカがあるかッ!!!

※211695 : ムダレス無き改革

担当編集が異世界転生がわからなくて魔界転生を読んでほ〜んとなって無理矢理、天草四郎を出して偉人とバトルの終末のワルキューレ路線にシフトさせた説…本当にあり得そうで笑えない

※211724 : ムダレス無き改革

この偉人集団を皆殺しにするモンスター集団がやってくるくらいしか
収まりつかんやろwww

※211949 : ムダレス無き改革

烈が会場にたどり着いたら既に武蔵が全員斬り殺していて烈海王vs宮本武蔵の史上最大のリベンジマッチ開始ッッッ!!
俺達の闘いはこれからだッッッ!!!で終わっていいよ。
作画の人もこんな編集の下じゃやってられないだろうからな

※212934 : ムダレス無き改革

※210671
映画版はね
原作だと天草四郎も武蔵と同じ森宗意軒の下っ端

※212952 : ムダレス無き改革

インタビュー記事のお陰で責任の所在が明確に編集と判明したのはいいが、
こんなオイシイ素材を勿体ことしたなあ…