TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】333話感想 卑怯と言われても!トライアングル・ドリーマーを繰り出したが…

entry_img_4708.jpg

キン肉マン 第333話「魔界沼に沈みゆく神!!の巻」


全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦! ソ連(現リトアニア)シャウレイで、サタンクロスの前に現れたのは安寧(あんねい)の神が超人界に下天した超神、ザ・ナチュラル! 序盤のペースを掴もうと、ケンタウルス殺法で息をもつかせぬ猛攻をしかけたサタンクロス! ところがザ・ナチュラルは、泰然自若としたまま一歩も下がることなくサタンクロスの猛攻をはね返す。なんとか突破口を開きたいサタンクロスは、今度は西洋忍術(せいようイリュージョン)で魔界沼に引きずり込んだ―――!!


週プレNEWS キン肉マン 第333話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2020/12/21/112645/


前回:【キン肉マン】332話感想 安寧の神、ザ・ナチュラル!これは超神らしい大物感あって強そう


※ネタバレ注意!
以下はキン肉マン第333話の感想スレ(ネタバレ含む)です。
未読の方は、週刊プレイボーイまたは上記リンクのweb版にて最新話を読んでから先の記事を読むことを勧め致します。

38: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:08:24

二対一という前代未聞な必殺技が単純な腕力で破られたか
強すぎるだろザ・ナチュラル

kinnikuman333-20122101.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第333話

41: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:08:45

やっと超神側に求めていた奴が出て来た感じだな
バイコーンさんちょっとしょっぱすぎた

45: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:09:23

ナチュラルにジャスティスのような塩野郎の匂いがプンプンするぜーッ!

59: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:11:05

必殺技を普通に腕力で外すとか
規格外な気がするナチュラルさん

65: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:11:35

あのトライアングルドリーマーをどうやって破るのかって注目してたけど
力ずくかよ!

178: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:22:08

バハーマン、ガンマン並につえ~

40: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:08:42

うあああ強い強過ぎる
超人が勝利を求める事自体を不完全な精神の発露と見做すなんて、完璧始祖よりも完全に上の存在って感じかな

188: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:23:01

ガンマンさんを思い出す屈強さだな
卑怯でもトライアングルドリーマーはかっけえ

kinnikuman333-20122102.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第333話

78: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:12:21

トライアングルドリーマー出しちゃったよ
もう打つ手ないやろサンタクロス

201: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:24:13

トライアングルドリーマーかっけえわ
サタンクロスは描くのが大変だから絶対負けるわな

228: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:27:02

トライアングルドリーマーはやっぱりこの構図なんだなw

265: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:31:54

サタンクロスの技って基本的に脱出不可能なクラッチだから
無理矢理で抜けるしかないのよね

200: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:24:12

今回の見所
サタンクロス、二人でのフェイバリットが卑怯と自覚していた

kinnikuman333-20122103.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第333話

54: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:10:48

タイマン勝負なのにツープラトン仕掛けるから
うすうす卑怯だとは思ってたがww

68: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:11:43

卑怯っていう自覚はあったのかw
ここは一方的に倒して超神の強さを示して欲しい

28: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:03:31

ザ・ナチュラルが脛当てをカンジキみたいにして沼を脱出したの見て
ボトムズのAT思い出した

kinnikuman333-20122106.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第333話

110: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:15:14

>>28
同じだわw
スワンピークラッグだったか

102: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:14:37

バハーマン鎧かと思ってたらフェイスシールドを体中に張り付けてることが判明したな
気持ち悪いぜ

103: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:14:38

あの顔はただ移動するだけなんだろうか?
もっと派手な技がみたい

39: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:08:37

サタンクロスのケンタウロス殺法見てると
チェックメイトもこれが出来ればもう少し活躍できたんじゃないかと不憫でならない

kinnikuman333-20122107.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第333話

166: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:20:49

あっさり破られたけど、沼にハメてから四本足でストンピングってのは理にかなっててなかなかよい
やっぱ弟子との対比かしらんが足技主体だな

175: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:21:51

「巻き投げーっ!」
ナチュラルを冠したフェイバリットで来るかと思ったら
地味な名前の技でちょっと笑った

88: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:13:05

「グウウ~~~ッ シーツ回収!」のコマが何かシュールだw

kinnikuman333-20122105.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第333話

97: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:14:00

シーツ回収わろた

233: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:27:34

あのシーツ何回も回収して再利用してたのか
さすが貧乏サムソン

270: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:32:29

シーツ回収面白すぎるやろ

258: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:31:22

ナチュラルも武器使ってるし十分卑怯だと思うんだけどさぁ・・・

298: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:36:11

>>278
ベアクローやら剣やらで攻撃するのはOKだが、パイプ椅子や鉄柱で攻撃するのは非難されるのが超人プロレスだ。

309: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:37:53

>>298
ただしロープは許される

331: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:41:06

このぐらいで汚いって言ってたら悪魔超人みたら激怒するな

252: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:30:18

知性チームはフェニもそうだったけど勝つためならなんでもやるってのが
統一性あるね

46: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:09:41

アタル兄さんが何か言いたげな顔してたのは
ナチュラルの負けフラグだと思う

kinnikuman333-20122104.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第333話

89: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:13:06

>>46
俺もそこ引っかかったわ、何か付け入る隙があるんだろうな

192: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:23:33

>>46
シリーズ的には
むしろ不完全であることこそが強み、(あるいは成長できるなどの利点)という結論になるんだろうな
完璧超人でなく下等超人に可能性があったという始祖編からの流れともうまくつながるし

79: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:12:23

ナチュラルは素の力強さを感じさせるのはいいんだけど
超人を下に見すぎていることで足元救われそう

116: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:15:47

なかなか観念しないサタンクロスに業を煮やしたバハーがムキになって
「勝利を追求しているのは奴の方だ」とアタル兄さんが看破する流れかも

198: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:24:07

あのー、バハさん、お仲間がすでに敗北してますが…

55: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:10:58

トライアングルドリーマーをかけるまでの流れがめっちゃカッコいい

286: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:34:37

>>55
分離したときのサッ や
待ってたぜ の流れなんかは良い感じだったな

61: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:11:11

サタンクロスの寄生虫いつ見ても笑う
寄生虫じゃなくて頭を突っ込んでるだけじゃねえかwww

kinnikuman333-20122109.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第333話

93: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:13:28

寄生虫の名前がサタンクロスなのに
サムソンがサタンクロスで、クロスが寄生虫という悲しい呼称に

106: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:14:59

サタンクロスの分離時の「ズボッ」に笑った
もう仮装大賞並みになってる

247: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:29:33

そういやようやく寄生虫しゃべったけど
ちゃんと寄生虫的に自分のスタンス語ってほしいよなあ

290: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:35:14

>>247
個人的には寄生虫とサタンクロスの友情に期待しているw
なんだかんだで、寄生されたおかげで自前の足が生えてきたわけだからなあ。
その代わり、内臓やら背骨はエライことになってそうだがw

293: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:35:33

サムソンとサタンクロスの「一気に決めるぞ!」「待ってたぜー!」の掛け合いは
なんか昔より関係良くなってる感があって好き

kinnikuman333-20122108.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第333話

77: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:12:20

ケンタウロス殺法No2もあるのか?

99: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:14:24

それにしても、トライアングルドリーマーがあっさりと力技で破られたなぁ
他にサタンクロスにフィニッシュホールドってあったっけ?
サタンクロスが負けそうな予感がするのう

111: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:15:15

早めに大技出して破られるのは新技フラグではあるが…

125: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:16:41

トライアングルドリーマーなんて30年以上前にニンジャを倒しただけの技なんだから今回は破られて当たり前の展開だろう
心配しなくてもゆでは新ツープラトン必殺技で度肝を抜いてくれるよ

197: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:24:01

昇技トライアングルドリーマーを掛けたところで引き
そのまま年越しだったらヤバかったが
今年中に破られたから何とかなりそう

250: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:30:03

次回は2021/01/04か
みなさま良いお年を

255: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:31:06

展開が早いな
この感じだと次回で決着も有り得るか
まぁゼブラの試合が不評だった教訓を生かしてほしいな

261: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:31:26

ただサタンクロスも新技を一度披露してくれないと
流石にこのままだといいとこなしだぞ

275: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:33:17

ケンタウルス殺法のナンバー2や3、すなわち新必殺技があるかどうか
ナチュラルの左胸についてるギミックがサタンクロスの新必殺技の前に使われるか
これ次第でまだワンチャンあるかも


スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※207528 : ムダレス無き改革

ナチュラルの試合運びがジャスティスマンとほぼ似ているのが気にかかる…
塩野郎jはジャスティスだけで十分なんだ

※207529 : ムダレス無き改革

安寧の神「お前たち無闇矢鱈と喧嘩したがるんじゃないよ!」(ボコボコに相手を殴りながら

※207530 : ムダレス無き改革

今週は面白かった。サタンクロスは引き立て役としていい仕事してるわ。目元から覗く苦しげな表情がよい。ナチュラルさんはこのまま完勝でいいよ

※207531 : ムダレス無き改革

バハーさんが魔界沼から出たときの構図、スグルのVTR戦での難破船の板脱出に似てるな!

※207532 : ムダレス無き改革

バハーさん、二本角のバカと違って主義主張がしっかりしてるのがいいわ
キン肉マンは分かり合うための戦いなんだから、敵が自分の思いを語ってくれなきゃ試合にならんよ

※207534 : ムダレス無き改革

サタンクロス
戦績

vsザニンジャに勝利

vsアシュラマンと引き分け

既に勝利しているので、今さら勝ちを描く必要はないと思うが。

サタンクロス2人分いるのにシングル戦での戦績っていうのが平等と言えるのか不明。

サタンクロス寄生虫と2人分いても、マンモスマンやフェニックスには勝てないのか。

※207535 : ムダレス無き改革

>超人を下に見すぎていることで足元救われそう
ボディコ-ンと違いちゃんと強さそのものは認めてるぞ
実際に私にもっと強さをみせろみたいなこと言ってるしね
その結果サタンクロスですらあの状況ってのがヤバイ

※207536 : ムダレス無き改革

すくなくとも超神との4試合が連続するからテンポよく終わらせてほしいな

※207537 : ムダレス無き改革

安寧がどうの不完全がどうのと言いながら、凶器をすぐ出してくんのなw
けど、思えば相手も卑怯な超人の筆頭やったねw
次こそは正統派の試合してくれる超神様が見たいねぇ

※207538 : ムダレス無き改革

超人プロレスでは体やコスチュームに付属している物は凶器ではない定期上げ

※207539 : ムダレス無き改革

レオパルドンの砲撃に苦言を呈するランペイジに
トライアングル・ドリーマーを卑怯と言ってくるナチュラル

超神はギミックを否定してくるのばっかりだな
なんでもありのギミックが多い王位編の超人と相性が悪い

※207540 : ムダレス無き改革

グゥゥ~シーツ回収!
からのナチュラルのこうしてくれる(炎ゴォォッ、シーツボォ)
の一連の流れがシュールすぎて好き

※207541 : ムダレス無き改革

バハーさんは勝利への執着心が足りなくて負けるんだろうが今回ぐらいはサクッと勝ってほしい
憤怒のバカがいたずらに超神株を大幅に下落させたからな

※207542 : ムダレス無き改革

※207538
神「そんなもの愚者超人の詭弁に過ぎぬ!」

※207543 : ムダレス無き改革

うーむ
初戦からこういう強さを見せて欲しかったぞ
なぁバイコーン

多少精神的につけいる隙はありそうだが
正直実力ではかなり上行かれてる状態なので果たしてどこまで食らいつけるか
ランペイジが強力チームを蹴散らしたのとは訳が違うぞこの強さは

※207544 : ムダレス無き改革

スグル対海賊マン戦を彷彿とさせるな
どちらも技量十分でも超人強度の差で技が返されてしまう
プリズムは即死技を持ってたことでなんとかなったが
他の超人はボワワして超人強度の差を埋めないと
たとえ数百万、数千万の超人強度でも強力チームコース不可避

※207545 : ムダレス無き改革

シーツは腕輪を変化させたものだから回収しないと限りがあるんだろうな
ナチュラルの言い分は珍しく「もっともな話だ」と納得してしまったよ
まぁアタル兄さんからすれば甘いなれ合いじゃねーのって指摘したくなるだろう

※207546 : ムダレス無き改革

サタンクロスの極めた必殺技を単なる力でひっぺがせるあたり、単純なパワーなら最上位あたりに位置しそうだな

※207547 : ムダレス無き改革

超神と超人の違いは完全と不完全の差だって言ってるけど、そういう言い方されると慢心してたり隙だらけだったりであからさまに不完全だったバイコーンさんの立場がw

※207548 : ムダレス無き改革

バイコンさんは、キン肉マン1の即死技であるレインボーシャワーがなければ間違いなく勝てなかったから・・・・・・・・
あと、安寧さんはバイコンさんの負けをまだ知らない可能性があるから・・・・・

知ったらなんていうのかな・・
卑怯な超人らしい勝ち方だとか言って、なんかするっと流されちゃうのかな・・

※207549 : ムダレス無き改革

天界でもバイコーンとナチュラル、絶対にそりが合わなくて仲悪かっただろうなぁ。

※207550 : ムダレス無き改革

これをはじめにすれば超神の格があれほど下がらなかった気がする
やっぱりバイコーン圧勝のほうがよかったんじゃないか?せっかくの超神も
今はナチュラルが強いだけ、になりつつある

※207551 : ムダレス無き改革

アタル兄さんとブロがいるのは阿修羅に何か伝言を頼まれる展開かな
最後の技は稲綱落としであって欲しい

※207553 : ムダレス無き改革

※175
巻き投げ言ってるのは実況

※207554 : ムダレス無き改革

俺は圧倒的腕力差っていう展開はジャスティスよりガンマンを思い出したんだけど....

※207555 : ムダレス無き改革

※207550
超神も受肉した以上はカピラリアは効くって展開自体はいつかやらないといけない事だしある程度前フリになるべき話だから割と早い段階でやっておきたいにしても初手でやる事ではなかったかもね

神さま怖い、神さま強いを先に印象つけとく方がたしかに良かったかも

※207556 : ムダレス無き改革

あの丸顔の厚めの唇の神が下天してるか気になる

※207557 : ムダレス無き改革

なにっ バイコーンが完全な者だったなんて
にしても超人が戦う理由にまでいよいよ言及しだすと
「ああいよいよ最終章なのだな」と実感させられるのう

※207558 : ムダレス無き改革

サタンクロス負けるとは思うんだけど新フェイバリットは期待したい
寄生虫との友情ボワァ発現とかないかな

※207559 : ムダレス無き改革

こりゃケンタウルス殺法ナンバーツー出るな

あと寄生虫は腹に頭入れてる時はまともに言葉発生出来ないのかな?

※207560 : ムダレス無き改革

シーツ回収が今年のナンバーワン

※207561 : ムダレス無き改革

※207549
ランペイジは強力、調和は知性、そして今回ナチュラルがザ・マンについて言及したけど
バイコーンはそういった天界での繋がりや関係性が全くわからないんだよな今のとこ
当人がその辺全く語ってくれず三下の愚者超人とやらに憤怒したままエジプトに散っちゃって

※207562 : ムダレス無き改革

最後の「⁉︎」って何だ?
「まさか破られるなんて」ってこと?

※207563 : ムダレス無き改革

バハーマンをたおすのはキン肉族の誰かだろう
勝ち負けにこだわることを根拠に超人を否定するバハに対して、
勝ち負けを超えた分かり合う心が刺さるのだろう

※207564 : ムダレス無き改革

※207563
兄貴の表情はそのフラグだよね
完全不完全のくだりとか分かり合う心とか
前シリーズでそれを学んだネメシスだったら面白いなー

※207565 : ムダレス無き改革

このままナチュラルさんの勝ちかな?
アタル兄さんが何か言いたげだったから、次に戦って兄さんがが勝つ流れかな?
そういやぁ、あんま気にしてなかったけど今回も、勝ち抜き戦なの?

※207566 : ムダレス無き改革

アシュラが敵討ちって予想もあったけどこの漫画は伏線や因縁を強引にぶん投げる前例があるので違うのでは?①正義マンにアシュラの敵討ちでサンちゃんがいくのかと思えばテリーでした②ネメシスにロビンの敵討ちで戦争かと思えば何故か麺でした。なのでナチュラルの相手は正義マンとみるぜ!パーツを疑惑の判定で名高い天秤にのせやすそうだし、塩同士雰囲気似てるし、完璧な真理を追求してきた正義マンが将軍やテリー達との交流で不完全な感情とかが安寧をも超える高みへの鍵と証明して見せるとかいいんでない?

※207567 : ムダレス無き改革

あいかわらずゆでは同時進行が苦手だな
結局一試合ずつやるっていう
いやわかりやすくて好きなんだけどね

※207568 : ムダレス無き改革

なんかちゃっちゃと先に進みすぎというか、解決してない疑問がずっと残ってるんだが今週位それにページ割いてもよかったのよセンセイ。
まず今までサムソンどこで何してた?病院?
なんでまた寄生されてる?というかなんで寄生虫生きてる?
弟子のアシュラくらい登場させて仕事納めでもよかったのに。

※207569 : ムダレス無き改革

寄生虫 鼻 かわいそう。 痛かったろうに。

※207570 : ムダレス無き改革

所変わって、マンモスマンも大苦戦してそうだな!

※207571 : ムダレス無き改革

アシュラマンvsジャスティスマンの試合によく似た展開ですね

※207572 : ツーネー

来年の展開を楽しみにしてます。

※207573 : ムダレス無き改革

まだだ
まだアシュラマンが出てきてなぜか不自然に空いていた穴に冠をはめて
サタンクロスに有利なギミック発動する可能性が残っている・・・っ

※207574 : ムダレス無き改革

旧シリーズからサタンクロスの試合って面白みのない試合ばっかりだったから今回はどうなるかと思ったけど案の定微妙な試合だな。

※207575 : ムダレス無き改革

今回のガンマン枠なのか、これがヒラ超神の実力なのか
まあここからサタンクロス勝つ展開も全然あり得るとは思うが

※207576 : ムダレス無き改革


地力に差があってきついねぇ
サタンクロス
しかし、どの技も力づくで離しているだけだから
圧倒的パワー差がないと勝てないということよね

ラジナン辺りならサタンクロスの方が強そうだよね

※207577 : ムダレス無き改革

トライアングルドリーマーが『昇り技』だから当然『降り技』がある!みたいな感じで落下系の新技出しそう。
神を地に落とすって意味でも。

かつて戦ったスグルのマッスルスパークもアタル兄さんと2人で一つの技だから対比にもなりそう。

※207578 : ムダレス無き改革

阿修羅バスターや飯綱落とし的な技がまだあるかも

※207579 : ムダレス無き改革

これ初戦で3戦目くらいにプリズマン持って来た方がよかったのでは

※207580 : ムダレス無き改革

そーいや、今の戦いって第1回目の戦闘同時進行中って事なのかなぁ?一方その頃って感じで

※207581 : ムダレス無き改革

ナチュラルは後半まで生き残りそうだな、対抗できそうなのが塩になりそうだがジャスティスマンしか思い浮かばない

※207582 : ムダレス無き改革

負けたら超人全滅だから、なんでもありか

※207583 : ムダレス無き改革

※207561
言わなかったからこそ単純に「下等超人が我々神に逆らうのが気に食わなかった」って感じの理由じゃね?

※207585 : ムダレス無き改革

バハーマンさんも結局ギミック超人か・・・

それにしても指を組んでのベジータパンチ連打は真っ先に自分の小指を折るぞ
ジャスティスさん並みのフィジカルがあるから大丈夫か

※207586 : ムダレス無き改革

やっぱりゆで節はしびれるわい

※207587 : ムダレス無き改革

言いたいことは分からんでもないが、下天して1万パワーを失って肉体を得たヤツが言うセリフじゃねーぞ、ナチュラル
「不完全なのは自分自身であった」みたいなオチになりそう

※207588 : ムダレス無き改革

※207585
超人ではなかった。超神か。

※207589 : ムダレス無き改革

サタンクロスの顔がいかにも正義超人なんだが

※207590 : ムダレス無き改革

※207587
ネプキンが「マグパを失えば我々もただの下等超人」って言ってたの思い出した
(すなわち、始祖やラジナンの存在しない当時では全超人が下等超人ということに)
この世に完璧なものは一つしかないんだよ

※207591 : ムダレス無き改革

超人が勝利を求める事自体を不完全な精神の発露と見做す
この理屈は結構好き

※207592 : ムダレス無き改革

こりゃこの後に技巧チーム、飛翔チームのメンバー達が出る幕なんて無いんじゃなかろうか…

※207593 : ムダレス無き改革

※207591
神を模倣して作ったのが超人では?
とか
今アナタ勝利を求めてますよね?

というのが、ブーメランで刺さりそう

※207594 : ムダレス無き改革

※207550
カラピリア光線あるじゃん問題を先に片付けておきたかったんじゃない?
プリズマンいる限りどうしても避けては通れない。
誰か1人は超神が犠牲にならないと・・バイコーンさんはその生贄になったんだよ

※207595 : ムダレス無き改革

ナチュラルの頭の炎は飾りじゃなかった!
これはロビンマスク復活フラグ

※207596 : ムダレス無き改革

※207528
むしろジャスティスより初戦の時点でこうやって論破されて負けるんやろなーって姿が容易に想像できる底の浅い作りだと思うけど

※207597 : ムダレス無き改革

力で技を破るのはつまらん
クラッチが甘くなるとかでもいいから理由つけてくれ

※207598 : ムダレス無き改革

※207597
破りもせず喰らっておいてノーダメージの完塩よりはマシだと思われる

※207599 : ムダレス無き改革

シーツ燃やされたのウケる

※207600 : ムダレス無き改革

※207592
ゼブラ、マリポーサ、星に戻ったオメガの連中が未登場なんで今回下天して勝利した超神と合流する第二陣はあるでしょ
かませになるかどうかは別にしてゼブラチーム、マリポーサチームが登場するなら、そのタイミングじゃね?

※207601 : ムダレス無き改革

※207597
明言されていないけどナチュラルの言葉から理由は脳内補完が出来てしまう

※207602 : ムダレス無き改革

一気に決めるぞッ!のシーンは熱くて涙が出た…。
歳を取ると涙腺が弱くなるわ。
ゆで先生は今が全盛期ッ!来年も熱くさせてくれッ!

※207603 : ムダレス無き改革

当時のニンジャもこれくらい圧倒して欲しかったなw

※207604 : ムダレス無き改革

アシュラ稲綱落としを応用した新フェイバリットを出すんじゃねえかな?

※207605 : ムダレス無き改革

※207587
ナチュラル「我も完璧ではなかったか…この世にひとつだけ完璧なものがあるとすれば…」

※207606 : ムダレス無き改革

寄生虫が犠牲になって勝利
それでもとのサムソンに戻ると予想

※207608 : ムダレス無き改革

バイコーンとは何だったのか

※207609 : ムダレス無き改革

勝つにせよ負けるにせよ
ナチュラルさんは色々助言をくれる気がする

※207610 : ムダレス無き改革

バイコーンさんは後で真の姿を現すよ

※207611 : ムダレス無き改革

ナチュラルさんが自分のスタンスを明らかにしたあたりから面白くなってきた
やっぱり戦う理由をもっと明らかにして欲しいんだよな

超人を滅ぼすにも、超神各々の考えや理由が欲しい

※207613 : ムダレス無き改革

他のスレで超神編にマリポーサーやゼブラの王位チームが出て欲しいと言う意見あったけど。
バイクマン以外格落ちするから出るの難しいだろうな。
個人的にはネプチューンキングが出て欲しいが出番あるかな。?

※207615 : ムダレス無き改革

後はエスケーウォーターで逃げるくらいしか残ってないな

※207617 : ムダレス無き改革

「フェイス・ニーシールド」がジワるわ
何つーかゆで先生らしいよ
フェイスなの?ニーなの?
フェイス・シールドがまさか1989年に登場…
いや色々そうじゃないだろ!

※207618 : ムダレス無き改革

ケンタウルス殺法
ナンバーツー
降技◯◯
みたいな落下系技期待してまう

※207620 : ムダレス無き改革

サタンクロスは阿修羅の師匠だから、阿修羅の技も使えるよ

※207621 : ムダレス無き改革

ツープラトンのバスター系のほうが普通に強そうなんだよな。

※207622 : ムダレス無き改革

ナチュラルは仮面を付け替えたりすんのかね

※207624 : ムダレス無き改革

キン肉マンでは、古い必殺技が効かなくなっているから、新必殺技で止めを刺すかにしないと勝機はない

※207625 : ムダレス無き改革

圧倒的かなぁ?なんか、まだじゃれ合ってる感が強い

※207626 : ムダレス無き改革

キン肉マンは分かり合うために闘うからどうなのか

※207627 : ムダレス無き改革

今回の戦いでいえばマリポーサやゼブラのチームの超人も、登場が予定されているロビンも格落ち感があるからな…
王子たちの後でロビンが出てきても正直あまり期待ができない
そう考えると、豪華さはすごいんだけど

※207629 : ムダレス無き改革

正直、トライアングルドリーマーを披露するためだけに出てきたと思った
今のところそうなりそうだわ

※207631 : ムダレス無き改革

そういや卑怯だなw
武器持とうが手が武器だろうが何とも思わなかったし
これも言われるまで気づかなかったけど

なんでか知らんがシルバーマンの盾は許せなかった

※207632 : ムダレス無き改革

野晒しにされて放置されてる死んだ超人を見て涙を流しながら土に埋めようとしてたり今回の寄生虫とのツープラトンを卑怯だと自覚してる辺りサムソンの性格の良さがめちゃくちゃ表れてるなって思った。本当にこの人悪魔超人なのか?

※207634 : ムダレス無き改革

まあこう言っちゃ何だがザ・マンにトライアングルドリーマー仕掛けて通用するかどうかっていうとな

※207635 : ムダレス無き改革

しっかり強いんだが
逆に言うともう強いのは解ったから負けそうな気もするぞ

あとバイコーンさんもなんだかんだレインボーシャワー無かったら勝ち目無かったから…

※207636 : ムダレス無き改革

かつて恥ずかし固め奥義と言われていたトライアングルドリーマーも
あのマリキータデッドリーライドを見た後だと割と問題なく見えたからチキショウ!!

※207637 : ムダレス無き改革

※207635
バイコーンさんはプリズマンに思いっきり胸貫かれてるのが痛すぎる
それ以前にもキャンパスソーサーや手刀が通じてるのも十分痛いが

※207638 : ムダレス無き改革

勝ちにこだわる超人が嫌ってじゃあなんでプロレスをやっているんだ彼は

※207639 : ムダレス無き改革

サムソンを庇って寄生虫退場、からの阿修羅参戦かな?
王冠脱いで腹の穴に合体しないかな〜

※207640 : ムダレス無き改革

※207591
面白い切り口だし
あとでナチュラル自身がその理屈にひっかかってしまうとか
超人の戦いぶりでナチュラルの考えの方が浅かったことになるとか
はたまたナチュラルの考え方が超人側に影響を与えるようなまさかの展開があるのか
この先その理屈をどう使っていくのか楽しみでもあるな

※207641 : ムダレス無き改革

サタンクロスは4本手足で描いててしんどいらしいので、さっさと負けて退場させるとみた
1個くらいは神側もピース手に入れないとね・・・

※207642 : ムダレス無き改革

寄生虫って何か超人らしい名前ないのか?虫ってw

※207643 : ムダレス無き改革

※207566
ジャスティスマンは正義の神→超神ザ・ジャスティスと戦うんだろう

※207644 : ムダレス無き改革

※207606
寄生虫が犠牲になってチャンスを掴むが
寄生虫がいないことで技が完全に決まらず敗れる、
という流れも・・・

※207645 : ムダレス無き改革

寄生虫の顔の傷がハルクホーガンのひげみたいになってて集中できない

※207646 : ムダレス無き改革

個人的にロビンは5王子級の実力者と思ってる(実績もある)から出てきても格落ち感はないけどなぁ

※207648 : ムダレス無き改革

いっそ、次のマンモスマン戦はマンモスマンが暴れに暴れて次の超神が太刀打ち出来ないくらいの圧勝し、「何なんだアヤツは!!何故、超人ごときが…!?」とか「あの超神は戦闘には不向きだった」とかみたいな流れ新鮮かも。マンモスマンは調子に乗って次の超神かランペイジにやられるとか。

※207649 : ムダレス無き改革

100万以下のテリーに胸凹まされたs武道やスニゲーターに背中を出血させられたガンマンだっていたんだし5200万パワーのプリズマンに胸貫かれても仕方ないと思う

※207650 : ムダレス無き改革

※207632
泣き虫アシュラマンのオリジンとしてまさに最適な教師だと思う
勝敗よりも阿修羅との関係をもっと掘り下げて欲しいんだが
もしかするとこの人のお陰で魔界に友情パワーが根付いたのかもしれんぜ

※207651 : ムダレス無き改革

最後の二人まとめてのやられっぷり・・・・、
何か懐かしい気がしてたが、
カナディアンマンとスペシャルマンだなw

※207652 : ムダレス無き改革

※207649
正義超人特にテリー辺りは明確にクソ力・友情パワーアップがあるから話が別やし

※207653 : ムダレス無き改革

寄生虫かわいそうだよな。
自分の顔面に攻撃きとるのにかわせないし、サムソンにはダメージないやろ。

※207654 : ムダレス無き改革

ちゃんと寄生虫の目を見て話すの、さすが先生w

※207655 : ムダレス無き改革

>トライアングルドリーマー出しちゃったよ
>もう打つ手ないやろサンタクロス

いくらクリスマスが近いからって

※207656 : ムダレス無き改革

気づいたらアタルとブロの背後に観客がw

※207657 : ムダレス無き改革

敵にすると厄介だが味方にすると頼りないサタンクロス
ギミック系は味方側が使うと大したことないんだよな

※207658 : ムダレス無き改革

こうなったら残るは∞阿修羅飯綱落としで十字架に叩きつけるしかないな

※207659 : ムダレス無き改革

超神を見てるとザ・マンは間違っていなかったと思えてくる
こいつらの何人かは始祖には勝てないでしょ

※207661 : ムダレス無き改革

うーん結局力業で脱出か
脱出不可能と言われたパロスペシャルも結局牛とネプは力業で無理矢理ひっぺがしてたし
テクニックによる脱出を見たかったんだが

※207663 : ムダレス無き改革

ゆでよ。阿修羅マン出さんといかんぜよ!絶対絡めて!同時に隊長お久しぶりですとバッファと忍者登場で約30年ぶりに本編で血盟軍集結したら俺泣いちゃうから!!頼むぜゆでよー!

※207664 : ムダレス無き改革

バハーマンは最初は微妙だと思ったけど動いてるところを見るとカッコいい

※207665 : ムダレス無き改革

ナチュラルはあのフェイスシールド要るか?

※207667 : ムダレス無き改革

バハーとハワーのクソ塩試合を見たい気もする

※207668 : ムダレス無き改革

サタンクロスの頭通してるとこだけ穴空いてるの謎
まぁ律儀に腕通してるとこも空けたら胴体スッカスカになるけど

※207669 : ムダレス無き改革

ディスクシステムのサタンクロスは異様なまでに強かった

※207670 : ムダレス無き改革

そういやソルジャー達は普通に試合見てるけど
かつてニンジャを惨殺した件については特に遺恨はないのかな

※207672 : ムダレス無き改革

バハさん頭の火はフツーに本物の火だったんか

※207673 : ムダレス無き改革

かつてサムソンと寄生虫サタンクロスはお互いの意思が乱れてスグルに逆転負けしたが
二人がかりは卑怯と自覚するサムソンを、今度は寄生虫サタンクロスが信頼しサムソンと一体化して逆転勝ちみたいな展開を予想。
サタンクロスは描くのが面倒だから負けさせられるみたいな声もあるけど
今のゆではそんなセコい視点でストーリー考えてないと思いたい

※207674 : ムダレス無き改革

※207670
今更遺恨とか言い出したらディクシアに怒られるわw

※207675 : ムダレス無き改革

※207674
あ、ディクシアじゃないアリステラだ

※207677 :  

技巧チームと飛翔チームはゼブラとマリポーサの試合でリングサイドに応援に来るくらいしか出番ないだろうな。
あ、そうなるとミスターVTRが活躍できる。

※207679 : ムダレス無き改革

ゆでたまごの中井先生、サムソンとサタンクロスを分離させたまま描けば普通のタッグチームなので描くのがそんなに面倒臭くないと思いますのでどうかなにとぞ活躍させてください

※207680 : ムダレス無き改革

技巧と飛翔は勝てるイメージが全然わかないな
というか、ギミックや特殊能力が目立つ面々ばかりなのでまともに戦わせるのが難しそう
ステカセのようにいちいちパワーアップしてる描写をするのも何だし

※207681 : ムダレス無き改革

ジャスティスもそうだけど地味だけど強いとかいう塩メーカーってキン肉マン界では一番厄介な相手だよな
攻略の手掛かりが全くない

※207682 : ムダレス無き改革

バイコーンはもういなかったことにしよう

※207684 : ムダレス無き改革

アオリの2対1の状況ですら崩されてしまうのかって、あの、これシングルマッチですよね?

※207685 : ムダレス無き改革

※207681
だったら塩同士で戦えば面白いかも。ナチュラル対ジャスティスとか・・・

※207686 : ムダレス無き改革

とうとう、キン肉マン未確認で、年越し!

※207687 : ムダレス無き改革

寄生虫 キョカー!

※207688 : ムダレス無き改革

阿修羅バスターと魔界パロスペシャルの混合した落下技とかあると嬉しい。

※207689 : ムダレス無き改革

サタンクロスって、初登場時、蛇の尻尾有り!

※207691 : ムダレス無き改革

※207528
なんでや!
ナチュラルvsジャスティスの塩野郎対決は見たくないんか?

※207692 : ムダレス無き改革

さすがにこのままサタンクロスが負けるとは思わんな。
とりあえずアシュラマンは出てくるだろうし、対戦したことのあるザニンジャも出るかもしれん。
でも結局負けそう。

※207695 : ムダレス無き改革

アシュラマン「不完全だからこそ補い合いのが超人なのだー」とか言ってサムソンの腕が生えてきて8本腕の阿修羅バスターを決めるまでが見えた。

※207696 : ムダレス無き改革

血盟がシャウレイに大集合はないと思ってる派って少ないのかね
人気を考えればアタルの下にまた連中を結集させて読者接待するのが正解なのかもしれないけど
ニンジャやアシュラはともかく将軍に神超えの可能性を示唆され次代の悪魔超人軍を託されたみたいになってる今の牛の扱いが難しそう

※207697 : ムダレス無き改革

※207689
空蝉の術をつかったあたりからなくなってるね

※207698 : ムダレス無き改革

ここで悪魔超人達の助っ人はないだろう。ただでさサタンクロスは二人がかりで
姑息だ卑怯だって自覚があっての戦いなのにここで悪魔超人が入り込んできて
助けられたら負けることよりも恥ずべき事だと感じるだろう。
来ても突っぱねて潔く負けるだろう。

※207700 : ムダレス無き改革

この超神、戦法がほぼ脳筋なうえに武器使いまくってる・・・

※207701 : ムダレス無き改革

サタンクロスは4100万パワーだった筈だけど、それぞれ2050万パワーずつなんだろうか。

※207702 : ムダレス無き改革

アシュラマンにサムソンの仇討ちをしてほしい意見が多いね
ザ・ナチュラルの相手にザ・ニンジャもありえない?

個人的な好みなんだけど、アシュラマンにはサンシャインとのはぐれ悪魔超人コンビで超神を圧倒する活躍を見せてほしい
(ニューマシンガンズの出番はなくなっちゃうけど、弱体超人には超神との闘いをご遠慮願おうか、ってことで)

※207703 : ムダレス無き改革

※207528
よし、ザ・ナチュラルの次の相手はジャスティスマンだな!

※207704 : ムダレス無き改革

しかしなんていうか
やっぱり5王子後にフェニックスのチームメイトっていう順番はどうなのかしら?
っていうか読者的に5王子とフェニックスチームってどっちが強いイメージ?

※207705 : ムダレス無き改革

ナチュラルの強さは強引なパワーと落ち着きを無くない点なので
それ以上の1億パワー憑依フェニックスか1億パワー超えクソ力キン肉マンか
そのキン肉マンからクソ力を学んだアリステラなら勝てるだろう

※207706 : ムダレス無き改革

超神にはクソ力第二段階は通用するのかね?
通用するようならパイレート以下ってことになっちゃうから
自力で戦うと第三段階に進めない超人は勝ち目なしという話になるが

だから正義悪魔超人にはまだ出番が回ってこないのかね
オメガ以外で超人強度ナンバーワン勢をぶつけて対策なしじゃ勝てないと
気付かせる流れかも

※207707 : ムダレス無き改革

ナチュラルさんの強さが際立った回。こういうのでいいんだよ超神は
とは言えサタンクロス側もまだ見せ場はありそうかな。特にサムソンとクロスの関係がどう改善されてるか楽しみだ

※207708 : ムダレス無き改革

ああしかし、フェニックスがまた負けるのは嫌なんじゃー
二連敗とかやめて下さいよ、マジで
BBとランペイジの因縁もあるし、どうにかしてほしいわ

そして、キン肉マンたちはどこへ行ったの…

※207709 : ムダレス無き改革

ええ、お腹に穴が開いてるだと? と本気でびっくりしたけど(新編からしか見てないんだ)、BHというもっと凄いのがいたな。

※207710 : ムダレス無き改革

ナチュラルさんにどんな卑怯な事をしてても勝ちに行くなら、あの不評だったディフェンドスーツを装着して戦う展開かな……

※207711 : ムダレス無き改革

ディフェンドスーツだけはもう二度とやってくれるな

※207712 : ムダレス無き改革

※207709
その新鮮な反応いいな。
すれっからしは、なんにも感情動かないからな。あたりまえすぎて。

※207713 : ムダレス無き改革

じゃあザ・ニンジャ特性肩当てだな

※207714 : ムダレス無き改革

俺はあの折り紙で戦うの結構好きだったけどな

※207715 : ムダレス無き改革

※207709
一応旧シリーズも読んでおいた方が楽しいぞ
最初からじゃなくても七人の悪魔超人編からで十分だからさ
とりあえず、サタンクロスことサムソンティーチャーはアシュラマンの家庭教師で、阿修羅バスターを教えたのも彼だということは知っておいてくれ

※207716 : ムダレス無き改革

多分、寄生虫の方のサタンクロスは倒されるだろうな(○亡する?)
そして一人になったサムソンティーチャーが何だかんだ言って寄生虫への友情を胸に一人で奮戦する展開があると思う
その後の勝敗はともかく

※207717 : ムダレス無き改革

ディフェンドスーツマッチはスグルの機転が無ければ只の塩泥仕合だったからなあ…
その意味で言うとスグルとディクシアのタッグは一度見てみたい
Ωメタモルフォーゼにスグルの悪知恵が加わると、どんな相乗効果が出るか楽しみで仕方無えw

※207718 : ムダレス無き改革

※207661
二人がかりで一人を抑え込む技に対して技術で抜けるのはいくらなんでもきついかな…逆に思いつかない。出掛かりを潰すとかが精一杯な気がするけど、出掛かりを潰したら一切技の描写が見られなくなるのでそれはそれで悲しいし

※207719 : ムダレス無き改革

※207568
読者への説明をはぶくようになったよね
説明の為だけの二回目の過去回想とかあまり好きじゃないからドンドン飛ばしてくれた方が個人的には嬉しいんだが

テリーの義足みたいに寄生虫なしだと試合ができない体なんじゃないかな
それで知性の神が二匹目の寄生虫を今回のために用意したと予想

※207720 : ムダレス無き改革

なんだかんだで上手く年末年始迎えたいよね

※207721 : ムダレス無き改革

ザ・ナチュラルは名前がザ・マンと同じような感じなのと今回昔話で慈悲の神語りしたことで同格感がバイコーンより出てきたな
ニンジャ倒して連戦でアシュラマンとも引き分けたサタンクロスノーダメでボコってるしジャスティスマンより強い可能性もあるか?

※207722 : ムダレス無き改革

ナチュラル相手だからあっさり破られてるけど
サタンクロスのケンタウロス殺法って画的には自らの特性を活かしたリボーン阿修羅マン並の強技めっちゃ使ってるよね
沼に沈めてロデオダンスストンピングとかケンタウロスブリーカーとかトライアングルドリーマーとかあ、これ巧くて強いわって一発で分かる攻撃方法だ

※207723 : ムダレス無き改革

※207709
その新鮮な反応いいな。
すれっからしは、なんにも感情動かないからな。あたりまえすぎて。

※207724 : ムダレス無き改革

サタンクロスは十中八九負けるだろうがもしも万が一勝つ場合は
自らの命と引き換えにするプリズマンパターンかな?

サムソンが活路を開いて退場、託された寄生虫が最後の一押しで両者相討ちか決まり手に持っていったら熱そう

※207725 : ムダレス無き改革

※207722
ケンタウルス殺法はどれも自身の特徴を最大限に活かしていてかっこいい
ナチュラルには効いていないけど、現代の超人の中では圧倒的な強者だとよく分かる
やっぱり知性チームはチートな面もあるとはいえ現役世代最強クラスなんだろうな。ラジナンより遥かに強いと思われる

※207726 : ムダレス無き改革

※207725
ラジナン下位よりは確実に上だろうね
ネメシスには流石に勝てんと思うがネプとはいい勝負、ピークには勝ちそう
他のラジナンじゃ勝てるイメージしない

※207727 : ムダレス無き改革

チートな面もあるっていうかぶっちゃけ二人が一つになって4本腕に4本足二人分のウェイトになって
その気になれば分離もするって単に2対1で戦ってるだけの奴だからな…
アシュラマンいわくサムソンに習った技はそのままなら技と言えるようなものではなかったってことだし
当時より強くなってるとしても単体の能力はアシュラマン以下なのは確実か
それ以上の能力のナチュラル相手だから卑怯に見えんが

※207728 : ムダレス無き改革

サタンクロスのフィギュアを見たら
単に背中からもうひとりが顔を突っ込んでるだけのデザイン過ぎて笑えた
もっと馬っぽいイメージだったんだ…

※207729 : ムダレス無き改革

そういえば、"サタン"クロスという事で、
サタンの事を超神は思い出さないのかな?

※207731 : ムダレス無き改革

※207539
ザ・ナチュラルもギミック持ちなのにね

※207732 : ムダレス無き改革

※207646
俺は正義主力はとっくに5億フェニ越えはしているものと思ってるわ
当然ボワァあっての話だが

※207734 : ムダレス無き改革

※207709
犬超人の体にもブラックホールばりの穴があくのがこの漫画

※207735 : ムダレス無き改革

※207569
無駄に怪我させられてるな

今後の展開にあの傷が必要だから今回とりあえず傷つけといた、みたいなわざとらしさを感じる

※207737 : ムダレス無き改革

ただのダメージ描写でしょ
プリズマンが腕折られたり体にヒビが入ったみたいなもん

バイコーン戦でもそうだったが
超神が反撃にうつると一週で味方がズタボロになるからな
パワーに差があるということをここまで描写したのはS武道とティーパックの試合ぐらいじゃないの。昔に比べると超人強度に関して描写がシビアになったわ

※207738 : ムダレス無き改革

これ多分、マンモスマンも勝つのは難しいぞ
9999万に一番近いのは奴だがボワァする火種が何もない
唯一の期待はレオと試合したランペイジが見物している事だけだな

※207739 : ムダレス無き改革

寄生虫と完全に融合することで昔アシュラマンに伝えるも危険すぎると封印していた絶技ファイナル阿修羅バスターで追い詰めるも結局敗れて後は頼む弟子よ…あの技はまだ未完、お前が完成させろって展開を希望

※207742 : ムダレス無き改革

サタンクロスって悪魔超人だったなそういえば
悪魔超人参戦のきっかけになるんかな
姑息といわれようが卑怯と言われようが勝つことに執念を燃やす悪魔超人の美学みたいなもんを神に認めさせて欲しいところ

※207744 : ムダレス無き改革

※207709
7人の悪魔超人編と黄金のマスク編はお勧め
今の神との戦いは王位編に出た超人ばっかりなので王位編も読んでおくとより楽しめる
もしその辺りを読んで旧作も楽しかったら7人の悪魔超人編の直前に収録されているキン肉マンVSウォーズマンも読んでほしい
俺の中でのキン肉マンベストバウトなんだ

※207745 : ムダレス無き改革

逆にサムソンか寄生虫片方が倒されても
なおも諦めずに攻撃を仕掛けてくる姿を見て
「何故だ、もう勝ち目など無いはずなのに何故戦えるのだ…?」
ってなってボワァが発現して
「二人だった時の力よりも強い!この私が技を外せないなど…!」
「破ったぞ、揺らがぬ安寧の精神ー!」
グシャァ!
で決着みたいな

※207747 : ムダレス無き改革

今回は勝てなそうだが、本体または寄生虫のどちらかが残ったら引き分けになるのか?

※207749 : ムダレス無き改革

実況の「寄生虫の頭をクラッチ」でなんかワロタわw寄生虫お前、それでいいのか?
「一個の超人として目覚めた我が新たな名はパラサイトマン!」とか名乗っとかんと、今の機会を逃したら一生皆に虫呼ばわりやぞ

※207750 : ムダレス無き改革

ゼブラ「え?フェイバリットを破られるのは新技の前フリなんですか!?」

※207751 : ムダレス無き改革

207709だが皆さん方いろいろ教えてくれてどうもありがとう。感謝感激。
年が明けたら本屋に行ってみるわ。温故知新ていうし。

※207752 : ムダレス無き改革

寄生虫がナチュラルからサザンクロス庇い退場、そしてサザンクロスの新必殺技来るか

※207753 : ムダレス無き改革

サムソンとナチュラルが相打ち、寄生虫だけが生き残り、寄生虫だけでは生きていけないとブロッケンJrに寄生。

※207754 : ムダレス無き改革

サタンクロス勝っても負けても次があるような状態にはならんだろうから
描くのが面倒は勝敗には影響しないよね

※207755 : ムダレス無き改革

寄生虫さんにもちゃんと名前つけてあげて!

※207757 : ムダレス無き改革

9999万アピールはコイツ用に置いとい方が良かったんじゃないか
最後無茶苦茶あっさり外したな

※207759 : ムダレス無き改革

トライアングル・ドリーマーは二人がかりで技をかけられているという意識のせいで難航不落に見えるが
実は分離によって力が大幅に落ちているため、案外簡単に抜けられてしまうのだ
特に寄生生物であるサタンクロス寄生虫の方は寄生していない状態では体力の消耗が大きいのだ
だからあれは技の本質を即座に見抜いたナチュラルの技量が凄いのであって
決して脳筋なわけではないのだ

※207760 : ムダレス無き改革

やっぱコイツガンマンの亜種っぽい気がする

※207761 : ムダレス無き改革

ブロッケンでも8200万と8600万二人がかりのツープラトン力だけで外してたし、
大したことないだろ

※207762 : ムダレス無き改革

分離した所の絵がキャプテン翼のゲームっぽい。

※207763 : ムダレス無き改革

プリズマンがジェロニモにピースを託したように
サムソンも寄生虫をブロッケンに埋め込んだりして。

※207764 : ムダレス無き改革

※207755
というか寄生虫の名前がサタンクロスなんだよなあ…

※207766 : ムダレス無き改革

首突っ込んでるだけの4脚とかやっぱりケンタウロスじゃないよなぁ
セントールの悩みを見習えゆで

※207767 : ムダレス無き改革

やはりトライアングルドリーマーがケンタウルス殺法というのは違和感あるね
合体状態で4本足を活用した技でないとケンタウルス特有の技とは呼べないもんね

※207768 : ムダレス無き改革

サタンクロスが勝つと、他のマンモスマンとフェニックスビッグボディコンビのどちらかは負ける展開になるのでサタンクロスは負けだろう。

※207769 : ムダレス無き改革

今回、悪魔将軍は参戦しないのかな?
あとザマンの一時現役復帰も。

※207770 : ムダレス無き改革

今回、悪魔将軍は参戦しないのかな?
あとザマンの一時現役復帰も。

※207771 : ムダレス無き改革

これはブラックホールが相手の攻撃を顔の穴で受けて腕を固定するように
サムソンが腹の穴に相手を固定する流れだな

※207772 : ムダレス無き改革

ジャスティスとマンは参戦するだろう
マンは調和に敗れ、ジャスティスは超神のNo.2かNo.3に倒されそう
タッグもあるかもね?
予想出来ないのはネメシス
勝つ気もするけどタツノリ世代の超人に超人の新時代を託す、というのがなんかイメージ湧かない
そんな事を言ったらベンキマンとかの方が歳上なんだけどさ

※207773 : ムダレス無き改革

ジャスティスはこの話の開始前にサタンを軽くボコボコにさせたんだし試合はしそう
そして話のテーマ的に古い始祖に勝たせる事はせんだろうな

※207772
言うて始祖なんて数億年前の連中に比べりゃタツノリ世代すら赤ん坊にも等しい若者じゃろ

※207774 : ムダレス無き改革

調和「12戦全勝」「たとえ一つでも星を落としたら超人の可能性を認め絶滅は諦めよう」
バイコン「あの・・・」調和「えっ」

超神編 完!

※207775 : ムダレス無き改革

サタンクロスが卑怯ならバリアフリーマンも卑怯だよなぁ?

※207776 : ムダレス無き改革

言うてもバリアフリーマンは片腕と下半身なしの
腕3本足2本で腕が一本多い程度だし

※207778 : ムダレス無き改革

バリアフリーマン誕生の瞬間もなかなかえぐい
オノで自分の腕切り落としてなかったっけ?

※207779 : ムダレス無き改革

あんな爺さんが封印された森なんて立入禁止にしとけよと思う

※207793 : ムダレス無き改革

サタンクロスの「シーツ回収!」の言い方がなんか拗ねてるみたいで草

※207805 : ムダレス無き改革

ちょっとみんなボワァ過大評価しすぎ!
二段階目までは六鎗客にすら潰されたでしょ!

※207820 : ムダレス無き改革

あれ?
マウント論をマウントで愚弄した輩はどこ?

※207828 : ムダレス無き改革

>寄生虫の名前がサタンクロスなのに
>サムソンがサタンクロスで、クロスが寄生虫という悲しい呼称に

まあ二世では本来「マルス」っていう本名があったはずなのに
偽名であったはずの「スカーフェイス」がいつの間にか正式な名前みたいな感じになってた超人もいますし…

※207832 : ムダレス無き改革

※207774
ライタイ祭みたいな流れになりそう
調和の神「とんでもない奴らを相手をしてるかもしれんのお
後は、全試合ワシがやる」

※207838 : ムダレス無き改革

来年までに5人くらいの超神が顔見せしてほしいとは思ってる

※207856 : ムダレス無き改革

※207820
そんな奴いるか?
って思ったら前スレの言い争いか…
そんなめんどくさいもんをを最新にまで持ってくんなや面倒な事になるだけだってのに

※207860 : ムダレス無き改革

※207805
ボワァは王位編から続く、超人の神越えしうる要素だから評価してるんだよ
王位編当時はボワァなんて表現はなかったが

それにパイレートはかなり強いだろ
超人最強格の超人強度なのに強いメンタルのせいで弱点らしいものが見当たらない

※207866 : ムダレス無き改革

ブロッケンのボワァは8000万超えの
アリスとマリキのタッグ技を力ずくで破ったのを見るに
9000万パワーは超えていると見て良いのだろうか
バッファのボワァも査定時に8000万パワー以上と出ているから
正義超人は概ね9000万パワー程度は出せるのか

※207867 : ムダレス無き改革

キン肉マンやアタルの95万が1億超え、9000万以上上昇するのに対して
8600万のアリスがボワァしても1400万も上がらないのは何故だ

※207875 : ムダレス無き改革

少ないほど上がりやすいのかもしれん
友情に目覚めたカニベースの活躍が期待できるな

※207876 : ムダレス無き改革

フェニックス戦で一時的にだったけど8600万パワーを超えてたよ
それに当時のアリステラはザマンに恨みを持っていたから完全には使いこなせなかっただけで方向させ間違えなければスグル以上の力を身に着けられるっていうアタルのお墨付きもある

※207877 : ムダレス無き改革

フェニックス戦で一時的に超えたのはクソ力じゃなくアリスの相手の超人強度をコピーできるっていう体質では

※207881 : ムダレス無き改革

キン肉マンと対戦経験のある超人(ウルフ、ベンキ、マリポ)と戦ったオメガ六槍客の
友情パワー(?)の伝播と
神憑きフェニックスと戦う事でのラーニングで暫定的に8600万を超えたが
どちらも間接的なものなので一時的だった・・・かな

※207889 : ムダレス無き改革

沼から抜け出す方法でVTR戦の海思い出した

※207890 : ムダレス無き改革

超人強度も1億までとかの制限があるのかもね
例えば5億パワーもあるけど、超人では体が持たないとか
神でさえ1億なんでそれ以上になると体のほうがもたないかも
そうするとくそ力の限界も1億かも

※207891 : 通りすがりのショーイチ

207881
キン肉マンとマリポーサは直接戦っていないよ。
マリポーサと戦ったのロビンマスクですよ。
 
横からすみませんでした。

※207893 : ムダレス無き改革

ティーパックマンもキン肉マンとの対戦は無いんだよね

※207896 : ムダレス無き改革

※207891
たしかにそうだ
そうするとさらに間接的なものになるな

※207909 : ムダレス無き改革

※207890
超人強度の上限の有無は不明だけど
急激な増大はやはり体に負担があるだろう
例としてはキン肉マンの火事場のクソ力を吸ったバッファローマン、
アースクラッシュでパワーアップさせられたステカセキング

※207911 : ムダレス無き改革

※207805
たしかに
オメガ編まではボワァ(火事場のクソ力/友情パワー)が肝だった
特にパーレートマン戦で定義された第三の「敵をも救う力」が
ただこれが超神に対して発動できるか、有効なのかが不明だ
無効だと「キン肉マン」という作品のテーマにそぐわないので、それはないとおもうけど

※207919 : ムダレス無き改革

年内最後なのにサプライズ的なヒキなしかい

※207924 : ムダレス無き改革

サタンクロスと寄生虫の友情の回想で、パンを分け合って食べるシーンが来たらいいな…

※207928 : ムダレス無き改革

※207909
ステカセキングの例はともかく
バッファローマンの場合だったらむしろ地のパワーがキン肉マンの10倍なんだから余裕がありそうなものだが
テリーからも火事場のクソ力は我々の想像を遥かに超えていたらしい
あのバッファローマンの大きな体にも収まらなかったんだからな的なことを言われていた気が

※207929 : ムダレス無き改革

王位争奪編でクソ力が奪われてからフェニックスとの最終決戦までの間にスグルの超人強度も成長していて3000万パワーぐらいにはなっていたと思う。それでフェニックスに放ったマッスルスパークで丁度1億パワーが出ていたという展開がありそう。

※207930 : ムダレス無き改革

超人強度は産まれた時から不変
だからこそ火事場のクソ力やアリステラの超人強度ラーニング能力はすごいというこの作品の大前提を忘れてるぞ

※207931 : ムダレス無き改革

そういやその設定考えるとやっぱ超人強度ってイコールでパワーでは無さそうな気がするな
1000万パワーの赤ん坊が100万パワーの大人と力比べして勝つってことになるとはちょっと思えん

※207932 : ムダレス無き改革

バッファローマンも一人倒す度に1万パワーずつサタン様から貰えるっていってたよな。

※207933 : ムダレス無き改革

不変だけど敵から奪うのは有効って事じゃないか
ロングホーンからパワー吸収なんてのもあるし
逆にバッファローマンがパワー与えて復活させたりもしてるし
ジェロニモ復活させる時にもパワーを分けようとしてるシーンもあるし
もちろん奪うのには限界があってだからバッファローマンの体が本当に火事になった

※207934 : ムダレス無き改革

 流れから行って、サタンクロスが負けてソルジャーチームの誰かが
助っ人に来るという展開だな。
 問題は誰が来るか。バッファローマンか、アシュラか、ニンジャか。
もしくは全員来て、前戦のダメージが残るソルジャーとブロッケンの代わりに戦うとか?

※207936 : ムダレス無き改革

旧作のそのあたりはゆでお得意の都合の悪いことは忘れよ!なんじゃね
最新の設定がこの世界の摂理や常識なんだと自分は理解している

※207937 : ムダレス無き改革

冷静に考えるとシャウレイに悪魔超人達が来るとすれば事情は悪魔将軍からしか得られないから将軍の命令で来るはず。血盟軍と将軍とは関連性がないからそこに行かせるかどうか。

※207940 : ムダレス無き改革

サタン様は今さら超人の神になりたかったのか。

恨み節だったのに。

※207942 : ムダレス無き改革

なるとしたら、倒立の神とかかな

※207952 : ムダレス無き改革

サタンクロスと寄生虫
食事とか普段別に行動してしてるんだろうか?

※207962 : ムダレス無き改革

力で無理やりっていう超人パワーでのゴリ押しが結構目立つな
やはりそこが隙というか弱点になるっぽい感じ

※207963 : ムダレス無き改革

サタンクロスって寄生虫の頭ハメてるだけだから、誰でも入って合体出来る気がするんだよね・・

※207969 : ムダレス無き改革

※207963
それ以上はいけない

※207970 : ムダレス無き改革

※207963
なるほど、そこにアシュラマンが師弟合体して腕八本脚二本に顔が・・・
ゆでが死ぬな

※207971 : ムダレス無き改革

※207970
脚は4本だな
顔は・・・アシュラの方が一面しか表に出ないならなんとか・・・いや死ぬな

※207975 : ムダレス無き改革

 オメガの星の復興シーンは描かれるのだろうか?
だとしたらどのタイミングで...
まあ普通に考えてアリステラ達が帰還した時点で回想という形かな。

※207979 : ムダレス無き改革

※207975
2世の頃のゆでなら本編の途中で3話くらいかけて回想を続けるが、全盛期ゆでなら復興編はバッサリカットして、後日読み切りとかで出すでしょ
多分

※207980 : ムダレス無き改革

サタンクロスの相手がバイコーンだったら「何だこのキャンバスは沈むぞ?貴様ハメよったな!」となりそうなんじゃ

※207982 : ムダレス無き改革

逆にプリズマンの相手がナチュラルだったらあのフェイスシールドで
レインボーシャワー防がれて勝てなかっただろう。

※207983 : ムダレス無き改革

むしろナチュラルの相手がバイコーンだったら

※207984 : ムダレス無き改革

むしろバイコーンはどんな相手との対戦だったら憤怒せず納得できる戦いができたのか?凶器使わない奴かな?超人となら誰にでも見下して返り討ちに合いそうだが・・

※208008 : ムダレス無き改革

そもそも超神の皆さんはラスボス集団なの?
調和がラスボスなのはいいとして超神の皆さんは格の差こそあれ調和の同僚でしょ
調和直属の部下はいないの?始祖編でいえば無量大数軍にあたる連中

超神たちの様子を見る限り
始祖編では始祖>>無量大数軍という扱いだったが
超神編では無量大数軍に相当する調和直属の部下>>始祖に相当する超神
という扱いでギニュー特戦隊的なメンツが後に控えてるように思えてきた

※208021 : ムダレス無き改革

※207984
バイコーンが憤怒しない相手がいるとしたらザ・マンぐらいかも
ザ・マンにも憤怒する可能性は大いにあるが

※208033 : ムダレス無き改革

調和はタカ派の纏め役という立ち位置だったので上下関係ではないとは思う
ただそれは天上界における議論の場での話なので
下天し超神となり戦いの場に赴いた今はどうかはわからない

※208040 : ムダレス無き改革

トライアングルドリーマー破りはパロスペシャルを力尽くで破ったバッファローマンを彷彿とさせる

※208041 : ムダレス無き改革

実はトライアングル・ドリーマーは
卑怯なことをやっているというサムソンの負い目が
技の完成度を落としてしまっているので
見た目よりは案外簡単に外せてしまうのだ
今までの相手は二人がかりという技の見た目と
それでも素の超人強度は高い二人がやる分
ある程度の強固さはあったのでそこを見抜けなかったのだ
そのことを見抜いたザ・ナチュラルの
地に足を付けて構える姿勢の揺るぎなさの勝利と言えよう

※208047 : ムダレス無き改革

まあ調和勢が天界におけるベストチームを連れてきたとは限らんな。天界に弱い奴ばかり残しておくわけにもいかないから。そこまで計算してバイコーンのような弱い奴も含めておいたのならゆでは凄い

※208054 : ムダレス無き改革

※208047
確かに戦力を分けるなら、信用できる何人かは自分のいない別働隊に回すよな
ザ・マンだってグリムとネメシスを第2陣にして、自分がいない時の指揮権をネメシスに譲ることを明言してたんだ

※208081 : ムダレス無き改革

ただ現時点で12柱もすでに相手がいるのに、始祖のような別動隊までいたら「終了まで何年かかるの?」ということにはなりそう
神の数が108柱(ザマン抜いて107柱)とすると、戦いが終わった後に神が残っていないことになりかねない
まあ2世以降「神がいない世界」とするなら、それもありかもしれないし我々が長くキン肉マンを楽しめるという幸運はあるけど

※208084 : ムダレス無き改革

 そもそもフェニックス達はなんでメディカルマシーンとかで療養
しなかったのか?一週間もあれば完全回復できたろうに。
 ハラボテ達は用意できなかったのか。
痛々しいキズが残ったままでどう見ても苦戦必至なんだが。
 ゼブラに至っては参戦すら難しい状況だと思われる。

※208085 : ムダレス無き改革

ゼブラか…マリキータに負けたゼブラが超神に勝てるのかな?まあバイコーンみたいなのもいるけど
ゼブラの「3回逆転の機会あり→3回ともやっぱダメでした」のイメージが強すぎて戦力になる気がしないな。マリポーサはテクニックやア冷静さもあって戦力になりそうだけど

※208091 : ムダレス無き改革

なんだかんだゼブラとマリポは絵が映える長所持ってて
試合もその長所でどう敵に勝つか、敵はそれをどう封じるのかでわかりやすくて面白かった

※208095 : ムダレス無き改革

※208091
マリポーサは確かにそうなんだよね。でもゼブラは
①黒ゼブラに→ダメでした(話の展開上問題ない)
②白黒融合→やっぱダメでした
③シマウマの霊が憑依→やっぱり駄目でした
しかも②と③はほとんど意味なしと酷いありさまだからなおさらひどさが目立つんだよね

※208096 : ムダレス無き改革

ゼブラは相手と相性が悪すぎるわ
マリキの鬼耐久力なら慈悲のマッスル・スパークでも耐えかねん
95万パワースグルに負ける奴が勝てるような相手じゃない

※208097 : ムダレス無き改革

※208096
某弟「…。」

※208099 : ムダレス無き改革

つまり超神戦での勝利フラグか

※208100 : ムダレス無き改革

ゼブラは2回の「パワーアップ→ダメだった」が悪すぎた。マリキに負けた奴が超神に勝っても説得力がな…

※208110 : ムダレス無き改革

※208084
一週間どこから出てきたんだよ
今はアリスとの決着から二十四時間しか経ってない

※208113 : ムダレス無き改革

ほんと完璧無量大数出現から濃密なスケジュールだよな
始祖編完結まで正味三日
一月ちょっと間を空けて
オメガ編が一日、24時間後には超神降臨

※208114 : ムダレス無き改革

つーことは、超神たちはサタンの動向を天界から観察していたわけか
恐らくサタンと親密なのは一部の神だけなんだろうが…

※208115 : ムダレス無き改革

ゼブラはマリキにもっと早い段階で白黒が融合してたら勝てなかった言われてるし

※208117 : ムダレス無き改革

時間経過が分かりにくいな。
アリス決着→サタン様と完塩乱入→ザ・マンの元に移動して話を聞く→超神襲来→ビッグボディチームとランペイジ交戦→(24時間)→現在
数日は経ってそうだけどゼブラがリングで倒れたままだから超神襲来までせいぜい数時間程度かな?

※208118 : ムダレス無き改革

オメガ戦のダメージを抱えたまま超神と戦うなんて無茶もいい所だが、フェニは最初から計画通りみたいな態度なんだよなぁ
何かしらの勝算はあるんだろう

※208121 : ムダレス無き改革

※208097
某弟は相手の師匠を憑依して試合中に相手の修行相手になってしまうドジっ子だから………
かわいい

※208123 : ムダレス無き改革

※208118
指揮官とか参謀がぶれたら周りが動揺するからな
それに今のフェニは次善の策も用意して備えてるっぽいので計算が狂って大崩れはなさそうで安心できる

※208129 : ムダレス無き改革

※208118
今度こそリングに何か細工をしていることを期待する

※208134 : ムダレス無き改革

フェニ「ふん、俺の計画では負けそうな奴にはピースを持たせてない。誰とは言わんがな・・・」

※208140 : ムダレス無き改革

アシュラマンにバスターを教えたのはサムソン…
2対1…
この二つの符号が示す者は一つ…

※208144 : ムダレス無き改革

阿修羅マンも乱入して三対一になるのかな?

※208145 : ムダレス無き改革

※208113
 それは、ゆでさんがⅡ世にストーリーを繋げ、このシリーズの後にⅡ世をリスタートさせる腹積もりがあるからだよ。

※208147 : ムダレス無き改革

もうサタンクロスの勝利は諦めた、マンモスマンよ、ナチュラルクラスの超神をぶっ倒してくれー!

※208148 : ムダレス無き改革

作者が読者が求めるマンモスマンの特性を
未だに「裏切り」と勘違いしていないことを祈る
ゼブラもなんか「二重人格」がピックアップされちゃって

※208149 : ムダレス無き改革

そういえば、ゼブラの拝金主義者設定はあまり出てこなかったな
テントウムシが多少言及したくらいか

技巧チームは金で集めたメンバーの割には麺との戦いを希望したり、結構意識高いところあるから、出てくるかもしれん
「まだ貰った分働いてない」とか言って
問題は彼らが出てきても活躍する余地がないことだが

※208152 : ムダレス無き改革

調和の神の名前は何かな。

ハーモニー?

※208153 : ムダレス無き改革

※208134
なるほど。フェニ、おまえはもってないんですね。わかります

※208154 : ムダレス無き改革

寄生虫がキョカーッって言ってるところ話の流れ的に「許可ーっ」にも見えるなw

※208161 : ムダレス無き改革

※208144
いやバスターバリエーションPART5が出るかなーって

※208162 : ムダレス無き改革

※208134
フェニはピースの情報を知る超人を(ry
と言っているから、サタンクロスとマンモスはピースの隠し場所を知っているだけかも知れん。
隠し場所にゼブラとマリポを配置してる可能性はあるな

※208163 : ムダレス無き改革

オメガマンディクシアがサタンクロスにメタモルなんとかをやったら、オメガマンに足が増えるのかな。

※208170 : ムダレス無き改革

※208162
フェニ「ゼブラもマリポももう底が見えてる。そんな奴らにピースは託せん。オメガの連中に託した。もう地球には無い。」

※208171 : ムダレス無き改革

アリスたち3人「まだ地球から出ていないぞ。ドラクエⅢ買って帰らないとな」

※208186 : ムダレス無き改革

個人的には2世ラスボスの時間超人も圧倒していたマンモスがどこまで超神と戦えるのかは気になるな。それによっては2世以降の超人たちの序列もなんとなく見えてきそう(さすがに超神が時間超人以下とは思えないが)
ただマンモスの戦い次第ではこれまで積み上げてきた期待が一気にしぼみそう(バイコーンの比でなく)

※208188 : ムダレス無き改革

マンモスはロビンとの戦いで超人レスリングの楽しさを理解していたから期待している
ていうかアトランティスにジャンクマン、マリポーサとロビンと戦った連中は
面白い試合を見せてくれているので結構期待している

※208189 : ムダレス無き改革

旧シリーズ及び2世で最強クラス(最強ではない)だったマンモスマンが今どのくらいの位置にいるのかは気になるな
具体的にはパイレートマンあたりと比べるとどっちが強いのだろうか
ポーラーマンよりはマンモスマンの方が強いと思いたいが

※208190 : ムダレス無き改革

ポーラはギミックの無いマンモスって感じ
でポーラが7200万パワーでマンモスが7800万パワーだから
パワー的にもギミック的にもマンモスが優位だと思う
パイレートは8000万パワーで200万上で
ギミックは微妙だがマグネットパワーもどき持ちだからどうなるかね

そもそもロビン対マンモスも場外からのマンモスへの当たりが厳しすぎて
いまひとつマンモスの力量がわかる試合とは言えなかった

※208191 : ムダレス無き改革

ポーラは終始ウォーズに圧倒されてたイメージしか無いな
ロビンがやられた怒りでウォーズが正気を失ってる時位しか優位に立ててない

※208198 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ二世も含めマンモスマンにはあまりキャラクター的な魅力を感じないので
今シリーズでは勝敗に関わらずもう少し頑張ってほしい

※208199 : ムダレス無き改革

※208198
個人的にはマンモスマンのプラスイメージの元になってるのはアニメ第2期だな
オメガ弟がフェニックスにタメ口だったこともあり、マンモスマンがフェニックス唯一の忠臣というか、腹心という印象が強かったし、あんなに尽くしたのに裏切られたという悲劇的なイメージが原作以上に強かった

※208200 : ムダレス無き改革

フェニックスの見せ場のためにキャノンボーラーと相打ちなんて演技をして
ナパームストレッチからフェニックス救ったり
フェニックスが投げ落とされそうになった所を助けたりもしたのに
あの扱いはひでーわ

※208201 : ムダレス無き改革

そんなマンモスマンが2世ではなぜか2回のダブルクロスという散々な扱いに・・・
今回は頑張ってほしい。その一方でバイコーンで下がった超神の格をこれ以上下げないでほしい。

※208202 : ムダレス無き改革

2世の時のゆではマンモスマンに関して、アイスロックジャイロをフェニックスとオメガ弟にぶつけたシーンしか覚えてないんじゃないかとさえ思った
あの仲間割れのコマだけ見るとマンモスマンが裏切りキャラに見えないこともない
先に裏切っているフェニックスがマンモスマンの反撃を全く想定せずに驚いた顔してるのが主な原因だが

※208203 : ムダレス無き改革

究極タッグマンモスは超人預言書のデータを吸い取った際に
相手に尽くしても裏切られるということを学習した可能性がある
ウォーズを裏切ったのは、まあウォーズもマンモスに熊のぬいぐるみ着せたり
マンモスを猛獣かなにかを扱うようにしていた面もあったからしょうがないということで…

※208204 : ムダレス無き改革

※208201
正直マンモスより頭ひとつ強いけどワンチャンありそうな感じ程度でも
十分格の描写になると思うんだよな、サタンクロスvsナチュラル程の差でなくとも

※208208 : ムダレス無き改革

※208191
いうても超友情パワーがなければマッキンリー颪で終わってただろうし強豪超人なのは間違いないよ
ロビンの件で熱くなり過ぎた後の戦争は残虐戦争の頃の強さが垣間見えてたしロビンや麺と比べても遜色ない強さを発揮してたと思う

※208209 : ムダレス無き改革

そもそもそのマッキンリー颪受けるハメになったのも熱くなりすぎたからだしなぁ
それまではポーラのパワーを完全に受け流してた

※208210 : ムダレス無き改革

ウォーズマンは2世で唯一それまで以上の強さを見せたのに、完璧無量大数編であそこまで押し込まれていたので弱さが余計気になった

※208211 : ムダレス無き改革

究極タッグウォーズは三十数年後の未来から来たウォーズ
ラジナン戦のウォーズより強さが完成されていて当然では

※208212 : ムダレス無き改革

王位編以降大きな戦いがなかったとされるⅡ世世界でも
アップデートと自己研鑽を重ねていたらしいし
普通に超人レスラーとしての試合もあっただろうからね
老いもない体ならそれは強くなるわ

※208213 : ムダレス無き改革

もちろん30年の研鑽は分かっているが、あの姿を見せられた後で現在ウォーズマンを見るとどうしても落差がね…
前回の対戦でも結局解説役に収まっていたし

※208215 : ムダレス無き改革

マンモスマンもそうだが、ウォーズマンも読者が見たいモノと作者が認識してるモノがズレてんのよね
おそらく、読者が見たいウォーズマンに1番近いのは映画キン肉マンの第1作目「奪われたチャンピオンベルト」に出てくるウォーズマンだと思うのだが

※208216 : ムダレス無き改革

ウォーズって性格にクセが無いから作者的に扱いにくいんだろう

※208217 : ムダレス無き改革

ウォーズマンは残虐超人時代が一番輝いていた。正義超人になってベアークロー
等の残虐技を大っぴらに使いづらくなって魅力が落ちた。作者も扱いにくいんだろう。
血まみれの残虐ファイトがウォーズマンの魅力だから。しかもリーダーになったんで余計に難しい。新技出すか相手がロボ超人か獣系なら何とか魅せられるんだが・・・

※208218 : ムダレス無き改革

チェックメイトもそんな感じでフェードアウトしたんだろうか
礼儀正しいけどやることは残虐な悪魔超人が
礼儀正しいクリーンファイトの正義超人になっちゃって

※208219 : ムダレス無き改革

※208217
王位争奪編の残虐な氷の精神で復活させたのは試合を広げるための苦肉の策だったのかもしれんね

※208221 : ムダレス無き改革

ロビンやテリーやラーメンやミート君がなんか変な事言いだしてもなんか納得できるが
ウォーズが同じこと言い出したらん?こいつこんな奴だったっけ?
になっちゃう気がする、なんていうか真面目な奴というかまともな奴というか

※208222 : ムダレス無き改革

なんというかマンモス、ウォーズ、チェックと「敵サイドの忠臣ポジ」の再雇用先にゆでが困っている感じだな
味方サイドの忠臣ポジになって滅私奉公してくれても構わないのだが、そのポジションってテリー一族の独占状態なのよね

※208223 : ムダレス無き改革

チェックメイトはサンシャインを悪行時代に裏切ってるし忠臣ってわけでは…
まあ「悪魔に情は不要」って学習させておきながら
悪魔超人再興に涙を見せたサンシャインのせいでもあるが

ウォーズやマンモス、チェックを分類するとエリート型の敵?

※208224 : ムダレス無き改革

明確な弱点があるわけでもなく全体的に能力は高くて性格にも難が無いが突き抜けた長所も無い
みたいな
まあウォーズには時間制限っていう弱点はあるが

※208225 : ムダレス無き改革

※208224
ある意味似たポジションの麺が普通に活躍してるからな
マンモス、ウォーズ、チェックの共通点といえば言動は理性的だが悪の上司を盲信していた時期があり、最終的に自分の判断で上司と決別した点、上司と決別してからパッとしない点かな
嫌な言い方をすれば親離れはしたが、親離れした後の本人のキャラクターがまだ確立できていない、ということになるが

※208226 : ムダレス無き改革

※208225
麺はブロッケンjrの心の師と廃人化からの謎の助っ人って強力なポジションを得たからなぁ
あと戦い方が中国拳法風で唯一性を確立してるし

※208227 : ムダレス無き改革

マンモスをそのラインナップに入れるのはどうだろう?
究極タッグという作品そのもの自体がキャラの扱い全体的にアレなのに

※208228 : ムダレス無き改革

麵は旧作の発表されていた時期がジャッキー・チェンなどのカンフー映画の全盛期だったのも大きいと思う

※208232 : ムダレス無き改革

ウォーズはそこまでの流れも含めてスグル戦とバッファローマン戦が良すぎた

※208233 : ムダレス無き改革

アナウンサー「あーっと、タッグパートナーのラーメンマン、ウォーズマンのベアクローを見て塞ぎ込んでしまった~」

※208236 : ムダレス無き改革

ウォーズはロビンのブリティッシュ・スティール・エッジを
ビッグ・ベン・エッジに昇華するというイベントがあるはず
そうすれば落下系の必殺技での快勝というスタイルもとれるようになる

※208237 : ムダレス無き改革

ウォーズで随分盛り上がっとるね

※208238 : ムダレス無き改革

結局作者はマンモスマンの扱いも困ったんだろうね。強キャラだから下手に負けさせられないから「裏切り」という変な形で味方を裏切って倒したり戦線離脱したりでうやむや
にした。今回はきっちり勝つのか火口に落ちて引き分けあたりになるか・・・

※208239 : ムダレス無き改革

「ただいま、キン肉マン」を再現して欲しいな。まあ、キン肉マンすら調和と当たったら勝てるか分からんけど。

※208240 : ムダレス無き改革

そういや当のキン肉マンが何をしてるのかわからずじまいだったな

※208242 : ムダレス無き改革

※208239
マンモスが足を引きずりながら「ただいま、フェニックス様…」ってか

※208243 : ムダレス無き改革

ウォーズマンは、王位争奪戦でマンモスマンに急襲され、(あったことにするかどうかは置いておいて)Ⅱ世のときにマンモスマンに裏切られて。

ウォーズマン、学習したのかどうか。

超神サイドに裏切りそうなマンモスマンを、ウォーズマンが今度こそ見破って、王位争奪戦の汚名返上ベアークロー炸裂。

※208244 : ムダレス無き改革

※208210
無量大数軍ってネプやネプキンと同格だから知性チームぐらいの強さはあると思うがな
ポーラはネメシスのパートナーを務めるぐらいだから無量大数軍でも強い方だろうし正義主力でも苦戦しても仕方ないと思う

※208245 : ムダレス無き改革

※208243
もう裏切りの展開自体がいらない
マンモスの正義超人入りはもうとっくに諦めたがこれ以上マンモスに裏切りの歴史はいらない
元々マンモスの方が先に裏切られたのだから

※208247 : ムダレス無き改革

※208232
両試合ともに新旧、二世含めてキン肉マンで10指に入る名勝負だわ
異論は認める

※208248 : ムダレス無き改革

マンモスマンが裏切る可能性を気にしている人がいるけど、超神たちは超人絶滅が目的な訳だから、その線は無いんじゃないかな。マウンテンですらS武道の人間として生かしておいてやろうという恩赦を拒否して名誉の戦死を遂げてるのに、ここでマンモスマンが命惜しさに寝返ったら格好悪すぎる。

※208249 : ムダレス無き改革

別に今回マンモスマンが裏切るなんて誰も思ってないと思うが・・・
ただ今まで負けさせるわけにもいかないキャラとして「裏切り」という形でうやむやにされてるから今回も簡単に「負け」はないんじゃないかという事。
だから勝つか引き分けになりそうだと思う。

※208250 : ムダレス無き改革

本来なら聖域として扱われていたマンモスマンを咬ませにすることで超神のヤバさがはっきりわかるはずだったんだが、今やマンモスマンを倒したとしても倒した超神が強いのであって超神というカテゴリーが強いって事にはなりにくくなってしまった
そういう意味でもマンモスマンの勝敗がわかりにくくなったのはある意味では良かったのかもな

※208253 : ムダレス無き改革

ただマンモスマンが勝利だといよいよ超神がただ「攻めてきた強い超人」くらいの存在になり、神と対峙するという絶望感はなくなる。ランペイジのときはまだ「ビッグボディなぶり殺しにされるんだろうな」という絶望感はあったが、バイコーンさんですでに大暴落。さらに暴落させると「始祖のほうがよほどやばいんじゃない?」となりかねない。
実際ザマンやサイコマンなんかは金銀兄弟じゃないと止められないだろうし、下手するとあのサタン様(笑)すら正義以外止められない気がする

※208254 : ムダレス無き改革

正直今更マンモスマンを負けさせても噛ませ的価値は薄いんだよな
7人の悪魔超人でのウォーズがバッファのかませになったのは一千万パワーの噛ませだったが
超神に求められたかませは完璧超人の殺人遊戯コンビみたいな
「完璧超人っていうカテゴリはヤバい」っていう噛ませだった(まあバッファとモンゴルが勝ったんだけど)

※208255 : ムダレス無き改革

今回作者の意図としては最初から超神達全員が強すぎると勝てそうな超人が限られてしまってまだ控えてる超人達がただの噛ませになってしまう。戦う前から勝敗が見えるのも面白くないからバイコーンの様な弱い超神を含んだのかもしれない。

※208256 : ムダレス無き改革

超神編を見てると始祖編はうまかったな、とあらためて思う。初戦のミラージュは将軍にあっさり負けたけど、相手が相手だっただけに「まあ相手が悪いよね」となっているし。その後の展開できちんとフォローもされていて格を落とさずに済んでる
それに対してバイコーンさんは「神」という最上級の格を持ちながらあの様だから余計しょぼさが際立つ

※208258 : ムダレス無き改革

※208256
後からまた何かあるかも・・・
でもあのやられ方じゃ挽回は無理か

※208259 : ムダレス無き改革

シリーズ初戦の相手といえば黄金のマスクシリースだとスニゲーター
負けはしたがバッファでも無理だったスグルの超人パワーを一瞬で全部奪ったのはド肝を抜かされた
どうやったのかはわからんけど

※208260 : ムダレス無き改革

※208258
こういうと申し訳ないけど負けた相手がプリズマンというのがまた救いがない。相手が始祖最強格の正義ならまだしも、フェニックスチームの中でも一番下の超人に初戦で負けてるのはいただけない
バイコーンのせいで超神どころか神の格さえ落ちてしまっている。まあマンモスマンに負けでも超神の格は落ちただろうが、それでもバイコーンほどの落差はないはず

※208261 : ムダレス無き改革

まあ言うて神の格ってそもそも大して高く無いし…
5邪神やぞ5邪神

※208262 : ムダレス無き改革

もう超神がどうのじゃなくて個人で誰が強いかでいいな。マンモスマンは今の対戦相手は倒してランペイジマンに負けるでもいいと思う。
弱い超神はとっとと負けて強い超神が無双するでもいいんじゃないか

※208263 : ムダレス無き改革

超神は全員がザマンと同レベルという前提があるから絶望感があるのでは?(もちろん実際に全員がザマンと同レベルではないだろうが)
少なくともプリズマンに負ける、というのは…

※208264 : ムダレス無き改革

主人公のキン肉マンは、超神編になってから、1度でも出てきたかね?

※208265 : ムダレス無き改革

キン肉マンはほとんど出番なし。ただ完璧無量大数編からキン肉マン以外も主役級の活躍が多く、そちらのほうがおもしろい。始祖編であれば将軍が、現在であればビッグボディ(これが意外)が主役級になっている。

※208266 : ムダレス無き改革

※208264
たしか冒頭の作戦会議の時に出てきた・・・と思ったがどうだろう

※208267 : ムダレス無き改革

スグルは試合させるにしても下手な相手とやれないし
成長しきったから話回す役としても使い辛いんだろうな
始祖編の唐突なヘタレ(失禁や逃亡)も正直不自然だった
(ゆで曰く「アレが無きゃスグルじゃない」そうだが)

※208268 : ムダレス無き改革

※208267
>ゆで曰く「アレが無きゃスグルじゃない」
正直、読者との感覚のズレを象徴するようなコメントだと思う

※208271 : ムダレス無き改革

スグルも万太郎もせっかく成長してるんだからヘタレさせなくてもいいと思うが
特に万太郎はすぐに調子に乗ってそれが、セイウチン闇落ちの一因にもなってるくらいだし。
今回はせっかく「神」という最大の壁が出てきてるんだから、これまでの成長を糧にした最大戦力で臨んでほしい

※208272 : ムダレス無き改革

どれだけ強くなっても強そうな相手だとヘタれてるのもスグルの良いところで
他の強者超人とは違うとこだと思う
ザ・マンにあんた一人でもあんなに大変だったのに無茶いうなー!
は共感合わせてかなりいい味出してた

※208275 : ムダレス無き改革

※208272
俺も同じだわ
どうしても怖さが先にきて逃げ出したいのに譲れないものの為に勇気を振り絞って立ち向かうからこそスグルなんだと思ってる
そしてそんなスグルこそ主人公にふさわしいって思えるんだよ

※208285 : ムダレス無き改革

ヒーローでも怖いものは怖いし逃げ出したくなる時もある
その恐怖を乗り越えて闘いの場に身を投じるからこそヒーローなんだ

スグルのヘタれはこういうメッセージなんだと思ってる

※208287 : ムダレス無き改革

問題は失禁とか脱糞なんだよな・・・
いい加減もうちょっと別の表現をしてほしいんだけど
そこは好みの問題だから強くは主張しない

※208293 : ムダレス無き改革

逆にザ・マンに石投げられる(そのままの意味)のもスグルくらいなもんだよなw

※208302 : ムダレス無き改革

ザ・マンに石投げてるのがとてもスグルらしくてあの場面好きw

※208303 : ムダレス無き改革

しかしあの石がザ・マンに当たってたらめっちゃ焦りそう

※208304 : ムダレス無き改革

スグルが失禁してる姿が目に浮かぶわw
そして平然と石を受け続けるザ・マンの姿もw

※208307 : ムダレス無き改革

権威とか権力には物怖じしないが、純粋に怖そうな相手とか強そうな相手に怖気付くのがスグルのいいところであり悪いところでもあるのだろう
映画版では総理大臣(後ろ姿のみで顔と名前は不明)から寄付金をタカっていたような覚えがある

※208311 : ムダレス無き改革

まあ本人がキン肉星の王子でありながら地球でホームレス生活してたって奴だし

※208328 : ムダレス無き改革

仮に超神たちが勝って超人が全滅したとして、人間は困らない、関係ないんだろうか。

※208348 : ムダレス無き改革

ヘタレな主人公は少年漫画には珍しい
それに対してビッグボディは熱血なストレートな性格だな
ゆではビッグボディをこれからうまく扱えるんだろうか

※208369 : ムダレス無き改革

敵味方に実力を認められてるのに本人だけ信じてない
今となってはスグルが漏らしたりヘタレても周囲が全く動じなくなってて
平常運転で話が進んでいくのがシュールだな

※208399 : ムダレス無き改革

※208311
スグルが捨てられてからどうやって1巻の時点まで生活してたか見たい気もする

まあⅡ世を見るにでカオスが似たような境遇だから想像できるけど

※208404 : ムダレス無き改革

※208369
悪魔超人編ですでに「えーと出口は…」なんてやって逃げようとしてるスグルに対して
テリーがそっちの方は一切見ずにパンツ掴んで逃げられないようにしながら
悪魔超人達に啖呵を切るなんてシーンがあった気が

※208428 : ムダレス無き改革

正義超人たちがいなくなったら
延々とムチ打たれながらひき臼を引くハメになるんだがいいのか?

※208442 : ムダレス無き改革

ジャスティスの案内でザ・マンに会いに行くところでのスグルはさすがに浮いてたな
石投げるのはなんか好きだけど

※208449 : ムダレス無き改革

※208253
もうとっくに「始祖のほうがよほどやばいんじゃない?」って思ってる人はそこそこいると思う
始祖に勝てないので調和派は今まで下天しなかった説すらある
バイコーンの戦いっぷりにはそれだけの衝撃と説得力があった

※208459 : ムダレス無き改革

>始祖のほうがよほどやばいんじゃない?

バイコーンさんが出てきて以来
実際ここはそのコメでいっぱいだよ

※208460 : ムダレス無き改革

※208328
怪獣のいる肉世界では正義超人が退治をしていた
一応防衛軍もいるけどね

※208428
Ⅱ世だと美女を椅子にして高笑いをしてたな
悪行超人の話だが

※208462 : ムダレス無き改革

実際始祖とプリズマンが戦ったら
始祖的には自分たちの生まれた時代を滅ぼした象徴だし
ブチギレてカピラリアを出す前に瞬殺しそう

※208463 : ムダレス無き改革

始祖達でさえ「現代の超人達より優れているが、時代遅れになりつつある存在」として描写されてたからな
「始祖達より古く、格も上だが、完全に時代遅れになっている存在」として超神を描くこと自体にはあんまり違和感はない
バイコーンも回想で
「既に自分達より超人の方が優れていることに薄々気がついており、自分の居場所がなくなることを危惧している」とか
「神々の存在意義と居場所を守るために超人を絶滅させる」とか
カッコいい感じの悲壮感あふれる言動を取ってくれれば「時の流れに取り残された者の悲哀」としてそれなりに絵になると思うな
大言壮語してた幕末のサムライが、鉄砲で撃たれて呆気なくやられた時ような構図になるが

※208464 : ムダレス無き改革

ザマン「あ~は言ったけど本当に強い奴は数人なんだよな。弱い神を倒しても調子に乗るなよ超人達」って思ってそう。
ザマンの中では生き残ってきそうな超神はだいたい検討ついてるだろうね。
ネプやネメシスがやられたら、流石に牢から出るよな・・・

※208465 : ムダレス無き改革

しかしプリズマンは神が作ったカピラリアのプリズムから神によって直接生み出され
サタンクロスも神が手を加えた超人で
マンモスマンは数万年前のマンモスの生き残りとなると
フェニチームが勝っても新世代の超人が勝ったとは言い難いのではないか

※208466 : ムダレス無き改革

プリズマンと寄生虫は年齢不詳だけど、知性の神がいざという時のために用意してた手ゴマみたいだから若いように見える
プリズマンは王位編の時点で生まれたばかりでもおかしくないし、寄生虫もアシュラより若いんじゃないの?
マンモスマンも数億年前からいる始祖よりかは若いし

※208467 : ムダレス無き改革

今回が最終シリーズであることを考えると超神にはもう少し高い壁であってほしかったんだけどね。ランペイジはともかくバイコーンさんは悪い意味でそれを壊してしまった。
ナチュラルである程度軌道修正はできそうだけど、バイコーンさんのインパクトは悪い意味で強かった。

※208468 : ムダレス無き改革

超神12人もいて、勝ち負け繰り返していたらそうとう巻数使うから、バイコーンさんには早々にご退場いただいたと。

強さを見せられずに終わってあれだけど。

※208470 : ムダレス無き改革

しかしそろそろ次あたりで超神のネタも欲しいところだなバイコーンもある種ネタだけど
無量大数はストロング武道がガラガラを買ったり
始祖はアビスが集中して背中の隙をなくせと言われたのを集中して背中にバリアを張るという
真面目で愚直なのはわかるけど違うやろ感が凄い事をやってたが

※208475 : ムダレス無き改革

織田信長がかつて下天していた超神とかだったら、前のシリーズにもつながるなあ...

※208478 : ムダレス無き改革

今シリーズってただ超神は戦って勝敗決めるだけかな?天界での因縁や超神同士のやり取りは無いのかな?バイコーンさんの敗北も無反応だったし・・・
そういう意味では始祖編の関係性は素晴らしかった

※208480 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ管理者に対して管理される側が反抗して
管理側に認められるって話ならもう始祖編で綺麗にやっちゃってるんだよね

※208483 : ムダレス無き改革

なんなら今まで管理してたのも完璧超人達で
神は創造しただけの上に一度滅ぼそうとしたところを
ザ・マンの温情で救われていたになっちゃったからなぁ

※208485 : ムダレス無き改革

せめてザマンと調和の天界でのやり取りは欲しい
それと12人の超神はどの様に選ばれてきたのか
あとザマン側の神たちの存在

※208486 : ムダレス無き改革

というか超神編は
黄金のマスク編と似た感じに思えるかな
じゃラストは完敗した神側が改心して平和な世の中に、って形ではどう?

※208493 : ムダレス無き改革

最後の最後はピースがあと一つで揃うところまで行ってスグルが勝つのかそれとも
揃ってしまうが、世界樹によって数人助かってそこからもうひと悶着あるのか・・・

※208505 : ムダレス無き改革

ザ・マンは戦わないかも知れないが、ネメシスとジャスティスマンが守るピースを奪わないと超神側はミッション達成できない状態だからな
少なくとも調和自身はジャスティスマンに勝つ自信があるのだろう
それもサタン様との試合を見た上で

※208511 : ムダレス無き改革

言ってもサタンにピース手に入れられたら神に入れてやるなんてやって
ピースをザ・マンから奪おうとした奴だからなぁ
どんな絡め手を準備してるかわからん

※208512 : ムダレス無き改革

しかし、運命の王子にネメシスやジャスティス、それにフェニックスチームまで出てきて今更悪魔超人やロビンに出番などあるのだろうか?
アシュラマンとか不要だろう

※208513 : ムダレス無き改革

クソ力には敵の力を吸収するから相手が強いほど有効というとっくに死んでいるかもしれない設定があるから
むしろ9999万パワー相手にはクソ力の無いジャスティスや
まだ手に入れたばかりのネメシスよりも良い戦いができるかもしれん

※208518 : ムダレス無き改革

※208505
フードの中に二本角を隠す神「サタンごときを倒すのにあれ程時間がかかるとは、慈悲の神が目をかけた超人も大したことなかったな。そうは思わないか?調和の神よ」

調和の神「…………(困ったな。サタンがやられたらしばらく下天するのを諦めるって思ったのに……)」
調和の神「…………(なんでこんなに自信たっぷりなんだろう?)」

※208519 : ムダレス無き改革

※208512
95万パワースグルに負けた奴、5神憑依してやっといい勝負ができた奴とそいつにあっさり負けた奴、シルバーに制裁をくらった奴、ブロや麺に負け同然の引き分けの奴、アシュラと引き分けた奴、作者に裏切者のレッテルを張られた奴
そいつらが何だって?

※208520 : ムダレス無き改革

都合の悪いことは忘れよ!
読者にも記憶力の欠如が必要なんだよたぶん

※208527 : ムダレス無き改革

※208520
どちらかというと記憶力がある方が始祖編以降は楽しめるんだよなぁ

※208528 : ムダレス無き改革

結局マグネットパワーはどうなるの?超神の誰かが実は下天してきた理由がマグネットパワーを得ることで「これは神々が使うべき力だ」とか言って使ってくれないかな
そしてマグネットパワー対決でネプと対戦になって久しぶりのマスク狩りが見たいな

※208534 : ムダレス無き改革

サタンクロスの寄生虫はサタンとは関係ないのか。
寄生虫がサタン寄りだったら、超神か超人のカピラリアパーツどちらを狙うのかと思った。

サタンと関係ないなら超人の味方なんだ。

※208540 : ムダレス無き改革

サタンは超人の神にしてやるとか言われたとかでカピラリアピースとろうと躍起になったらしいが、仮に1つカピラリアピース獲得できたとして、結局今の超神グループにそそのかされたとしたら、超人の神になったあと、すぐに下天して超神サタンとなったわけかな。

サタンは怨恨の神とか名乗ったかな?

※208542 : ムダレス無き改革

教唆の神(超小声)

※208545 : ムダレス無き改革

サタンは6番目の邪悪神候補だね
いいムードメーカーになりそう

※208549 : ムダレス無き改革

いろいろな人の意見見てると、やはり始祖編は最高傑作なんだな
あれを超えるのは本当に難しい

※208554 : ムダレス無き改革

始祖編は傑作な理由は色々あるけど
個人的にキン肉タツノリの言葉に始まりキン肉タツノリの言葉に終わるのが非常に良い

※208555 : ムダレス無き改革

※208554
たしかに。あのネメシスも戦闘力は別として明らかに「自分より上の存在」として認めているからな。タツノリという超人は本当に偉大だったんだろう

※208556 : ムダレス無き改革

超人は神様に作られたから良いことしないといけないですよという始まり方いいよな
まあ今シリーズでぶち壊しなんだけどw

※208560 : ムダレス無き改革

せやな…
タツノリの教えが数億年前に全超人に広まって浸透していればな……

※208561 : ムダレス無き改革

しかしタツノリが成立したのも
蛮族超人の滅びから始祖が生き残りそこからゴールドとシルバーが出奔して
シルバーの正義超人という考え方を継ぐ子孫が生まれて誕生したのだし

※208563 : ムダレス無き改革

タツノリの偉大さに感銘を受けると同時に、「慈悲の心などで腐敗を一掃できるか!だからお前らは甘いというんだ!」というネメシスもいら立ちも理解できる。

※208564 : ムダレス無き改革

汝の敵を愛せよ、だしね
タツノリ理論

※208565 : ムダレス無き改革

あれだけキャラ立ちしてる奴ばっかりだったのに
虐殺王シルバーが全部持っていきかけるかと思えばサイコマンも濃くなる話の濃さ

※208566 : ムダレス無き改革

タツノリの「肉のカーテン」から、グータッチが派生した説。