TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】332話感想 安寧の神、ザ・ナチュラル!これは超神らしい大物感あって強そう

entry_img_4705.jpg

キン肉マン 第332話『シャウレイの悲しき十字架!!の巻』


全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦! レインボー・シャワーでバイコーンを打ち破り、超神を打倒できると証明したプリズマン。だが、自分のダメージも大きく、長くはないと悟ったプリズマンは、自分の命の源でもあるカピラリアの“欠片(ピース)”をジェロニモの心臓と融合させる。あまりの重圧に、弱音を吐くジェロニモだったが、自分が人間から超人に生まれ変わった時の誓いを思い出し、再び闘志を燃やす。一方、ソ連(現:リトアニア)シャウレイでは、サタンクロスの前に新たな超神が姿を現した――!!


週プレNEWS キン肉マン 第332話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2020/12/14/112602/


前回:【キン肉マン】331話感想 ジェロニモが切り札に!?次はサタンクロス戦、また新たな超神が!


※ネタバレ注意!
以下はキン肉マン第332話の感想スレ(ネタバレ含む)です。
未読の方は、週刊プレイボーイまたは上記リンクのweb版にて最新話を読んでから先の記事を読むことを勧め致します。

105: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:01:40.15

安寧の神 ザ・ナチュラル

kinnikuman332-20121401.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第332話

111: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:02:36.33

ザ・ナチュラルてこんなん読める訳ないよ
センス凄えな

112: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:02:37.87

こういうシンプルな名前は強敵臭がする

114: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:03:02.35

単純なパワー型かと思ってたけど意外と冷静沈着なタイプだな

125: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:03:47.91

ヤベェ、わりと人格者の敵だ
これは強そうだ
サタンクロス負けるんかな

157: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:05:51.99

ザ・ナチュラルってw
鎧の不思議な付き方や頭の炎やら
不自然な所だらけじゃないか

104: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:01:30.31

ササッで笑うんだがw

kinnikuman332-20121407.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第332話

149: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:05:13.05

サッササッサやってるのは何なんだろうか

237: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:09:43.23

ササッは安寧の精神を保つルーティーンで
それを崩してダメージを与えるも敗北に100ペリカ

627: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:56:40.27

ササって潔癖症なのかな?
ダメージのなさの表現だろうけど

109: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:02:11.52

急に人間の解説始まったぞ

kinnikuman332-20121402.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第332話

117: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:03:15.45

超神がやってきて超人を殲滅しようとしてるって情報を
なんで実況の人たちが知ってるんだ?

144: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:05:01.60

相変わらず全容を把握するのが早すぎる吉貝アナ

244: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:10:14.13

このヘリの中の実況いつもの人だよなわざわざ日本から駆けつけたんだろうか?
恐るべし実況魂

256: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:10:48.55

>>244
プロだよなw

126: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:03:50.01

サタンクロスの関節技これ完全無欠過ぎるだろ
まあ腕力だけで破られたけど

kinnikuman332-20121403.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第332話

127: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:03:50.33

サタンクロスいいね
以前では生かし切れてなかったケンタウロススタイルを上手く使ってる

522: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:37:43.85

ケンタウルスブリーカーめっちゃ良い技じゃん
すぐに脱出されちゃって残念…

552: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:42:18.14

ロデオシュタイナーとケンタウルスブリーカーはまずネーミングがかっこいいわな
この漫画の技名はいいの多いけど今回は特にバッチリ

153: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:05:38.74

いやー、いつ見てもサタンクロスの一人ツープラトンは汚いのう
実質二人で戦っているのに反則にならないのが不思議じゃ

373: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:19:29.48

ちっちゃく描かれた「ヌウ」がじわる

kinnikuman332-20121408.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第332話

222: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:08:59.50

サタンクロスは自分のケンタウルスという持ち味を活かした良い技使うな
ただ相手が強そうだなこれは負けるかも

128: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:03:50.75

ザ・ナチュラルクソ強いじゃねーか
あのサムソンが即ダウンしたぞ

137: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:04:28.88

ナチュラルさん落ち着いてるせいか大物感
威厳ある

kinnikuman332-20121404.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第332話

155: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:05:47.10

ナチュラルこれ強いよなバイコーンと違ってザマンみたいな落ち着きあるぞ

160: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:05:59.29

ザ・ナチュラルから漂う大物感
始祖でいうところのガンマンクラスはあると見た

129: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:03:51.46

安寧の精神で活路を見出して力づくで脱出でだめだった

134: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:04:22.62

>>129
なんだろう
じわじわくるなw

213: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:08:36.67

安寧の精神で活路を見出だして力づくで脱出する
いやほんともう字だけで笑うわ

162: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:06:00.33

アタル兄さんとブロが完全に男塾の解説モードw

498: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:34:58.46

ブロッケンが思い付いたことそのまま喋って
アタルが冷静に解説
いい実況解説だな

174: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:06:32.62

超神ってみんな超人のことを見下してるのかと思いきや
ナチュラルさんは普通に接してくれるんだな

kinnikuman332-20121406.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第332話

281: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:12:14.98

バイコーンと完全に真逆な態度で笑うわナチュラルさん

190: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:07:13.91

ザ・ナチュラルってジャスティスみたいに正統派で強いタイプかな
だとしたら勝負と試合の盛り上がりの二重の意味でヤバいな

191: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:07:19.57

沼の突破方法次第だわ

203: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:08:03.27

サムソン先生の負けムードがプンプン漂ってるな

230: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:09:27.96

ザが付くと強キャラ感が出るな
しかもザ・ナチュラルは品があって好感持てる

236: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:09:41.75

初見な感じではなかなか大物感ありそう。
魔界沼も多分次週には簡単に破られそう。
とりあえずガンマンくらいを期待していい?

269: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:11:20.93

ザ・が付く超人…何がいるっけ?
ザ・マン
ザ・ニンジャ
ザ・テリーマン
ザ・ウォーズマン
ぐらいしか思いつかん
あとジ・オメガマン

272: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:11:33.28

>>269
まうんてん…

291: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:12:52.96

>>269
ビッグ・ザ・武道

308: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:13:48.92

>>269
ザ・シャネルマン

318: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:14:38.27

>>269
ザ・マンリキ

323: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:14:55.73

>>269
キング・ザ・100トン

188: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:07:04.60

ナチュラルは先週見たときはイマイチだったけど
動き出すとなかなかかっこいいな

212: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:08:35.75

どこに悲しき十字架の要素があったんだよwww

258: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:10:53.56

今週のタイトル詐欺凄いな内容と全く噛み合ってないぜ

392: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:22:12.45

最初のコマの「バハー」「ほほう」
これだけでなんか面白い

252: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:10:37.80

ナチュラル評判いいな
てか今までにいないタイプだからか

286: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:12:40.62

今のところ超神軍におけるジャスティスマンって感じだな
バハバハ言ってるのがバカっぽいけど

372: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:19:26.76

ヤバい…サタンクロス好きなのに
ナチュラルは大物感漂う…負けそうだ

260: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:10:58.12

来週トライアングルドリーマー出して
再来週ぐらいに相手の必殺技でその次で敗北といったところか

262: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:11:02.61

サムソン負けのアシュラシングル初勝利の仇討ちはありそうだな

476: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:31:52.96

魔界沼かここまで効きそうにも無い技珍しいよな
これで神が倒せるわけないよな

kinnikuman332-20121405.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第332話

538: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:39:59.40

改めて西洋忍術って何?って思う

602: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:51:51.52

>>538
しかも西洋忍術のルビが「せいようイリュージョン」だからなw
忍術=イリュージョンって、絶対ニンジャが「違うのだ!!」って怒るぞ

626: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:56:38.94

>>538
対戦相手がニンジャだったから適当に考えた感があるな
ケンタウロス体型だけでキャラ立てられなかった当時のゆでが悪い

326: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:15:09.67

トライアングルドリーマーが見られれば負けてもいいやサタンクロス

333: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:15:43.38

サタンクロスが負けると思ってる人多そう
プリズマンの勝利を一体何人の人が予想できただろうか
この試合結果は多くの人達の逆となる

357: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:18:03.06

>>333
むしろプリズマンが勝ったからこそ、ここから超神側が巻き返すためにもサタンクロスは負けそうじゃないか?

339: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:16:35.01

そういやサタンクロスはキン肉マンと対戦してるから試合中にクソ力発動する可能性あるんか

345: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:17:00.82

サタンクロスはアシュラにバトンを渡す役をみんな予想してるからなあ

346: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:17:03.55

次回が本年最後の年だろうけどこの流れだと
衝撃の展開で年越しにはならないだろうな

365: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:18:52.32

次週苦し紛れのトライアングルドリーマーかまして年越しだな。

397: 名無しさん 2020/12/14(月) 00:22:29.07

トライアングルドリーマーも安寧の精神で力づくで脱出しそう


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※206981 : ムダレス無き改革

バイコーンは何だったんだと言いたくなる位大物感あるな
コイツと比べたらランペイジマンも普通の超人っぽい
っていうかザ・ナチュラルって名前の特別感
ザ・マンみたいにザ・○○の超神は何か特別なのか

※206982 : ムダレス無き改革

ザ・ナチュラル、くっそ強そうだわ
デザインといい、けっこう好きかも

※206983 : ムダレス無き改革

超人(○○マン)を否定した超神は全員ザ・○○に統一しろよ
ザ・マン ザ・コスモス
ザ・ランペイジ ザ・バイコーンみたいに

※206984 : ムダレス無き改革

序盤から超神の二連敗はありえんからサタンクロスは負け確定
次のマンモスで勝利だな

※206985 : ムダレス無き改革

サタンクロスの4本足の蹴りにビクともせずケンタウルスブリーカーからも力づくで脱出
9999万パワーもこいつに言わせるべきだったんじゃないのか

※206986 : ムダレス無き改革

バイコーンは超神と勘違いしたただの一般超人だった説
この大物感ある相手に過去実質二勝してるサタンクロスの勝ちシーンくるとは思えんな

※206987 : ムダレス無き改革

名前はダサいけどサタンクロス相手に目に見えてパワー勝ちしてるのはエグいな

※206988 : ムダレス無き改革

ナチュラルはバイコーンと違って神の威厳があっていいね
見た目もなんか特撮の敵っぽくて好き

※206989 : ムダレス無き改革

バイコーンはあの失態で一般超人となり
ガゼルマンやスカーフェイス一族の始祖となったのじゃ

※206990 : ムダレス無き改革

格下扱いするとだいたい負けてるからやっぱりバイコーンさん・・・

※206991 : ムダレス無き改革

かなりの強者っぽいけど安寧の精神を崩せれば脆いかもしれない

※206992 : ムダレス無き改革

さっさってケリ受けた所毎回払ってるけど潔癖症で沼に入れられて豹変ブチギレモードとか?

※206993 : ムダレス無き改革

完璧に極まったケンタウロスブリーカーからあっさり脱出したところで興ざめした
どんだけ御都合主義なんだこの漫画

※206994 : ムダレス無き改革

※206993
完璧に極まったパロスペシャルから力ずくで脱出なんてとっくの昔にやってる漫画で何を

※206995 : ムダレス無き改革

ナチュラルさん両の足を地に着けてとか過去に両足失ったサムソンに対して言うのが面白いわ

※206996 : ムダレス無き改革

すべての対応策(力ずく)

※206997 : ムダレス無き改革

マンモスマンは超神の中でも強豪とされる者と、超人との格の差を表現する為に
げぇー!?あのマンモスマンが!!的な感じで負けさせられそうな気もする

※206998 : ムダレス無き改革

今さらだけどプリズマンの回をエジプトでやったのに
ラーメンマンがかつて使ったピラミッドパワー出てこなかったのか

※206999 : ムダレス無き改革

ザ・○○はザ・マンと対応させる形で調和神まで取っとくかと思ってたけどそんなことはなかった

※207000 : ムダレス無き改革

「ザ・ナチュラル!」

(うわ・・・ダセェ・・・)

※207001 : ムダレス無き改革

サタンクロスも落ち着いて対処していってるのが良いな
強者感ある

※207002 : ムダレス無き改革

※206994
パロスペシャルは膝をついて前に倒れ込めば足のクラッチが外れて隙ができ
その状態で前かがみになって両腕を後方真上に伸ばせば隙間ができて脱出できるぞ
ケンタウロスブリーカーは両足で首も締められているから距離を取れない

※207003 : ムダレス無き改革

※206993
読者の見えない所で裏技を使っているんだぞ

※207004 : ムダレス無き改革

両の目でって言っているあたり大分ガンマンを意識したキャラだな
ガンマンも下がりそうになってた始祖の格を守ったキャラだからな
というか、能力と戦闘スタイルがガンマン似で性格が全然違うあたりがツボった
信条からすると、真眼持ちのガンマンのアンチユニットっぽいが

※207005 : ムダレス無き改革

ナチュラルのデザインは、なんかしっくりこないなって思う人もいるかな。
強敵感をあまり感じないんだよなぁ。

※207006 : キン肉三十路

トライアングルドリーマーって天井の無い場所で発動できるんだろうか?後ザナチュラル右腕の盾がナイフっぽくなっているな。何より安寧の精神を考えると心臓部分の盾も何か意味がある気がする。

※207007 : ムダレス無き改革

こりゃ肩の顔も動き出しそうだな
こういう新鮮なギミックは面白くていいわ

※207008 : ムダレス無き改革

サタンクロスの寄生虫超人はどんな扱いにされるんだろうな

※207009 : ムダレス無き改革

ビッグボディチームは前哨戦みたいなもんかと思ってたけど
ゆで的には普通に頭数に数えて現在1勝4敗な認識なのかな?

※207010 : ムダレス無き改革

サムソンティーチャー生きてて欲しい。阿修羅との会話観たいから。しかしどうなるのか予想つかんぐらいナチュラルさん強い。

※207011 : ムダレス無き改革

トライアングルドリーマーはタッグマッチの技ぽくってずるくね?

※207012 : ムダレス無き改革

まとめの方でも書かれてるけど、なんでランペイジマンやバイコーン戦の結果知ってるんだろう……。

でも、実況が無いのは物足りなかったから嬉しいよ。

※207013 : ムダレス無き改革

寄生超人にも友情はあるんだ~で友情のトライアングルドリーマーかナチュラルを腹の穴にハメテ壁男的な技をなんかやってほしい。

※207014 : ムダレス無き改革

冷静さを崩せれば勝機がある。そう思われていた時期がジャスティスマンにもありました。

※207015 : ムダレス無き改革

人間たちへの連絡係はマンがやっててほしい

※207016 : ムダレス無き改革

プリズマンは勝ったけどジェロにパーツを残して退場したんだから
サタンクロスも勝ったけどブロに何か残して退場するんだよ

寄生虫を心臓にぶち込むとかして

※207017 : ムダレス無き改革

ザ・ナチュラル・・
戦い方はキン肉マンの中では、シンプルで大物感あってまさにナチュラル。
でも見た目がナチュラルじゃない・・・

※207018 : ムダレス無き改革

ジャスティス臭は凄いけど今のところそんなに塩い感じはしないんだよね。
この後も「ほほう、中々の技」と褒めながら普通にゴリゴリ技破ってきたらジャスティス化するけど。

ただ、ジャスティスを少し意識して書いてるならサムソン負けさせて、敵討ち兼ジャスティスへの擬似リベンジとしてアシュラマンとの対戦フラグ立たせそう

※207019 : ムダレス無き改革

死んだ後もどんどん格が落ち続けるバイコーンさん
そんなの他にネプチューンキングくらいしか知らんわ

※207020 : ムダレス無き改革

素直に相手を認められる相手が何で超人やを絶滅させようとしてるのかね?
究極の安寧は誰も居ない事とか?

※207021 : ムダレス無き改革

この大物感
一戦目ナチュラルの方が良かったんじゃ…

※207022 : ムダレス無き改革

仮面と鎧が安寧の精神を保つ枷で中からナチュラルなゴリゴリマッチョが出てきたりして

※207023 : ムダレス無き改革

ブロのリアクションがw
ほんといいキャラしてるなw

※207024 : ムダレス無き改革

※207020
戦いの実力と危険性はまた違う話だし
試合でわかり合うくらいにやらなきゃ

※207025 : ムダレス無き改革

超神ともなればフンと気合を入れるだけでマスコミ各社にファックスを送るなど余裕だろ

※207026 : ムダレス無き改革

ブロッケンに寄生虫埋め込んだら、

ブロッケンタウルスになる。

※207027 : ムダレス無き改革

なんか名前とあのごつさの対比から、オーバーボディなような気もしなくは無い。
パージしたらナチュラルボディで想像以上に細かったりとか。

※207028 : ムダレス無き改革

※207020
憂いは断っておかないと安眠できないだろう
吉良吉影もそう言っておるぞ

※207029 : ムダレス無き改革

サタンクロスが敗れた場合、
ナチュラルの次の対戦相手は
アシュラマンにならないかな~

※207030 : ムダレス無き改革

両の足をしっかり地につけ、とか、主人公側が言いそうなことを言っちゃうあたりなんか凄そう・・

※207031 : ムダレス無き改革

悲しき十字架というのはやはりサタンクロスが悲しいことになるという前振りなんだろうな

※207033 : ムダレス無き改革

サタンクロスが負けたあと、アシュラマンが来ると予想が多い。
自分もそう予想したい。

アシュラマンは、シングル戦でまだ勝ったことなかったっけ?

※207034 : ムダレス無き改革

がっつり入ったケンタウルスブリーカーが腕力で解かれちゃったし
地力に相当な差がありそう

※207036 : ムダレス無き改革

サタンクロスとの関係性抜きにしてもソルジャーチームだし
安寧対感情の振れ幅デカいアシュラは面白そうだもんなあ
でもまずは超人屈指の技巧派サタンクロスが
この堅牢そうな超神をどう崩すのかが見ものだね

※207037 : ムダレス無き改革

安定志向の闘い方がザ・マンやジャスティスマンに遠からずもな感じで強者感がバリバリ。
変幻自在のサタンクロスだけに好試合になりそう

※207039 : ムダレス無き改革

※207033
シングル戦の勝利はないね

黄金のマスク編
テリーマン △(引き分け)
キン肉マン ✕(負け)

王位争奪編
サタンクロス △(引き分け)

始祖編
ジャスティスマン ✕(負け)

だから、シングル戦では2敗2分

※207040 : ムダレス無き改革

※207030
サタン様も主人公側が言いそうなことを言っていた気がする

※207041 : ムダレス無き改革

※207040
やめいww
思い出しちゃったじゃないかwww

※207042 : ムダレス無き改革

調和もそうだけど安寧という称号に反して寛容じゃないのが草生える
これならまだ物騒な称号のやつらの方が敵としてはマシじゃないかね

※207043 : ムダレス無き改革

いつも怒ってる奴よりもそういう温和そうな連中の方が怒らせたら怖いということだろう

※207044 : ムダレス無き改革

トライアングルドリーマーのロープを引っかける屋根が無いのが気になるがそれをやってナチュラルさんの鎧が割れてそこから本領発揮かな?

※207045 : ムダレス無き改革

人間達が超神vs超人のいきさつ知ってるのって、
フェニックスがせっせと情報流してんでしょ。

※207046 : ムダレス無き改革

寄生虫超人の方はマッスルスパークで死んだんじゃないの

※207047 : ムダレス無き改革

安寧の精神を揺さぶられて負けそう、けど流れ的にサタンクロス負けそう。

てかやっぱり表情って見えないほうが大物感が出るわ。バイコーンもマスクしてたら良かったのに。

※207048 : ムダレス無き改革

※207039
アシュラマンこそ善戦超人

※207049 : ムダレス無き改革

サタンクロスには勝ってほしいな~
負けてアシュラマンと交代ってパターンよりタッグで同じリングに立って師弟で活躍してほしい

※207050 : ムダレス無き改革

師匠の敵討ちで阿修羅マン予想いいね
悪魔騎士のリーダーはサンシャインだし、悪魔超人のエースはバッファローっぽいし、王族といえどパッとしない感じだからな
仲間の腕を借りて戦った所からカリスマ性はあるのかもしれんが、その試合は普通に負けたし

※207051 : ムダレス無き改革

サタンクロス勝つとマンモスマンがさすがに負けないといけなくなる

※207052 : ムダレス無き改革

ササッで、ハリウッドザコシショウの「気になっちゃう気になっちゃう。」を思い出した。

※207053 : ムダレス無き改革

ケンタウルスブリーカー、空中で決めてから落下してリングに激突させれば
フェイバリットになりそう

※207054 : ムダレス無き改革

>>269
ザ・サムライ

※207055 : ムダレス無き改革

7人の悪魔、6騎士、五王子通じて、キン肉マンと戦った超人の勝率が非常に低いと言える。
キン肉マンとシングルで戦った超人で勝ったのは、別格の扱いだったバッファローマンとどこでもドア要員のBHだけで後全員負けてる。(アトランティスはロビン補正で相打ち)
サタンクロスもこの流れに乗るのだろうか?

※207056 : ムダレス無き改革

7人の悪魔、6騎士、五王子通じて、キン肉マンと戦った超人の勝率が非常に低いと言える。
キン肉マンとシングルで戦った超人で勝ったのは、別格の扱いだったバッファローマンとどこでもドア要員のBHだけで後全員負けてる。(アトランティスはロビン補正で相打ち)
サタンクロスもこの流れに乗るのだろうか?

※207057 : ムダレス無き改革

※207053
それアロガントよりもやべー技になってしまうじゃん…
多分セットアップはロデオみたいに背中でガッツンガッツンと上空に弾いて行くんだろう

※207058 : ムダレス無き改革

我慢の限界を越えたら頭の火が燃え上がって変化するタイプと見た(もちろん、口調も変わるw)
サタンクロスはそのギミック解放までの役目っぽいなぁ

※207059 : ムダレス無き改革

安寧の精神(筋肉

※207060 : ムダレス無き改革

※207012
そりゃあーた、毎週キン肉マンを読んでるからに決まってるでしょ
BHもコミックスを揃えて熟読してたから替え玉にすぐ気づけたんだぞ

※207061 : ムダレス無き改革

※207060
オレもはやく
本屋へいって
かいそろえ
ないとな

※207062 : ムダレス無き改革

※207058
わかるグリニデみたいになりそう

※207063 : ムダレス無き改革

ゆうれい小僧のトーテムキッドかよ
とマニアックな突っ込み

※207064 : ムダレス無き改革

トライアングルドリーマーは今まで破られたことのない技だから、「まさか、あのトライアングルドリーマーが破られるとは!」って展開は間違いなくあるだろうな。

※207065 : ムダレス無き改革

というか作画に労力で嫌われてるから勝つことはありえんのな
もう一回サタンクロス戦う絵は描きたくないだろうし

※207066 : ムダレス無き改革

今日まとめ遅かったな。いつもは起きてマンガ見てからここに来るからなにかあったのかと思った

※207067 : ムダレス無き改革

ナチュラルさんは立ち振る舞いも格好いいが、外見も格好いいわ
ダサいのは「バハー」だけ

※207068 : ムダレス無き改革

>>269
ザ・ダンシャク
男爵は英語でバロンであるからして、ダーティなあの超人の親戚かも・・・

※207070 : ムダレス無き改革

安寧の神 ザ・ナチュラル
憤怒の神 バイコーン


なんか、ワンパンマンの閃光のフラッシュとか音速のソニックみたいでモヤモヤする(´・ω・`) 

※207072 : ムダレス無き改革

バイコーン全否定の存在やん

※207073 : ムダレス無き改革

※207065
勝ってもプリズマンみたいに何か理由つけて退場させればいい
寄生虫の方の犠牲の上で勝って戦力外になるとか

※207074 : ムダレス無き改革

足元崩しに物理的に
泥沼忍術使い始めたサタンクロス

※207075 : ムダレス無き改革

バハメン、魔界沼をあの盾でサーフィンしてそうだなw

※207076 : ムダレス無き改革

トライアングルドリーマーを先に出したらあかんやろな

※207077 : ムダレス無き改革

つーかトライアングルドリーマーって卑怯レベルの技だしこれを自力で破れたら割りと㌧でもないんだが

※207078 : ムダレス無き改革

ナチュラルの次はコーディネーターと言う
超神が出てきそう

※207079 : ムダレス無き改革

ザ・ナチュラルさんはクソ雑魚ヤギが下げまくった超神の株をもとに戻すという超超重要な役割あるからサムソン先生は残念ながら・・・・・・

※207080 : ムダレス無き改革

トライアングルドリーマーが効く相手とは思えん
まさかの阿修羅∞イヅナ落としと見た

※207081 : ムダレス無き改革

俺はキン肉マンの技名ってダサいのも格好良いって思うタイプだけど
「トライアングル・ドリーマー」ってのは流石にダサいわ〜

まあもし破られたら幻の「ケンタウルス殺法ナンバーツー」が控えているから大丈夫だ!

※207082 : ムダレス無き改革

鎧か何か使って足場を固めるとかして普通に沼は突破されそう
潔癖な性格なら沼で汚れたことに怒って頭の火が大きくなったりするんかな

※207083 : ムダレス無き改革

なんか適当に傷つけてジェロニモにカラピリア光線出してもらえば簡単に倒せるんじゃないか?そんな気がする
バイコーンがショボすぎたせいで

※207084 : ムダレス無き改革

無限大稲綱落としで引き分けるのが限度だろな。
側面の壁は西洋忍術で。

※207085 : ムダレス無き改革

※207083
いい加減バイコーンが普通に負けたことに対する他の超神たちのリアクションが欲しいわ。

※207086 : ムダレス無き改革

ナチュラルはオーバーボディっぽいな

※207087 : ムダレス無き改革

ザが付く超人で
ザ☆農村マン
が出てこないのが泣ける

※207088 : ムダレス無き改革

もしかしたら超神達は下天してからすぐフードを被ったもんだから姿も名前も他の超神達は知らないんじゃ?調和だけは変な鳥に乗ってるから分かったものの・・・
「バイコーンってどの神だ?どうせ憤怒の神じゃね?あいつ俺らの中で最弱だし・・・」
なんて思ってたりして

※207090 : ムダレス無き改革

ケンタウルスブリーカー。寄生虫の両腕も使って
ナチュラルの腕をキメておけば、もう少し粘れたかも?

※207091 : ムダレス無き改革

ランペイジマンで上がり、バイコーンで大暴落した超神の格が今回の
ナチュラルで上がったな
できれば今度は超神の格を下げるのはやめてほしい
せっかく最初の段階であった絶望感が「プリズマンでもいけるじゃん」では
盛り上がらない。その意味でバイコーンは失敗だったと思う

※207092 : ムダレス無き改革

ケンタウルスブリーカーさ
余った2本の腕でわきの下こちょこちょすれば究極の拷問技にならない?

※207093 : ムダレス無き改革

次の更新で扉絵にサンタクロースの格好したサタンクロスあったら笑う

※207094 : ムダレス無き改革

農村マンはいいキャラだったのに
万太郎がケビンに負けた途端に肉空間入りしたのざな…

※207095 : ムダレス無き改革

ケンタウルスブリーカーが外されたのに不満な奴いるけど
ナチュラルの両腕は間接極められてなく掴んでるだけだし普通に腕力で脱出可能だよね
腕を閉じる力が胸筋で腕を開く力が背筋だからナチュラル腕力+胸筋>サムソン腕力+背筋ってだけの話

※207096 : ムダレス無き改革

エジプトの残り二神はバイコーンに対するリアクションが無い事から
「傍観の神」と「日和の神」なのではあるまいか!

※207097 : ムダレス無き改革

多分、ナチュラルさんはあの仮面が取れたらキャラが変わりそうな気がする。
憤怒以上にキレ出すかも

※207098 : ムダレス無き改革

※207085
読者目線と作品内の時系列が違う可能性があるから、まだバイコーンと対戦中かもしれない

※207099 : ムダレス無き改革

神側の二連敗はありえないから、多分負ける。そしてアシュラマンが師匠の敵討ちしてくれる予想。

※207100 : ムダレス無き改革

顔が白いウォーズマンだな

※207101 : ムダレス無き改革

渾身のトライアングルドリーマーでオーバーボディ破壊といったところまでだろうな

※207102 : ムダレス無き改革

※207091
12人もいると難しいのもあるのかもしれんが、超神としてはこれくらいの風格がほしいってのはあるな。
バイコーンは憤怒自体はいいんだが、油断が余計だったな。
超人に対して怒りを持ってるはずが、超人は格下だからと舐めてかかるとか
憤怒の名にあるまじき失態と言えよう。

※207103 : ムダレス無き改革

ザ・ナチュラルは結構良い滑り出しだし
いよいよバイコーンのあの三下ぶりは後にネタ化しそうだわ

そして20年後のキン肉マンで再登場したりしたらファンは大歓声かもな

※207105 : ムダレス無き改革

サタンクロスは

落ち着いているというか、世間慣れしている大人というか
ロビンマスクと同じ雰囲気があるね

※207106 : ムダレス無き改革

ササ、は蚊が刺したほどにも感じない、というアピールなのかな。

※207109 : ムダレス無き改革

頭のなんか噴き出しているもの見てると、クロスボーンのファントム思い出す
あとどことなくパイレートマンにも似てる気がする

※207110 : ムダレス無き改革

逆張りではあるんだけどサタンクロスの仇討ちの役割がザ・ニンジャ
ニューマシンガンズの助っ人がはぐれ悪魔超人コンビ
ってのはどう?

サタンクロスとマンモスマンが負けるとして、マンモスマンの敵討ち役はバッファローマン
悪魔超人軍の控えはジャンクマンとブラックホールかな

※207111 : ムダレス無き改革

しかしサタンクロスは描くの難しそうだなあ…立体人形とか作って見ながら描いてるんかな?

※207112 : ムダレス無き改革

>バイコーンと完全に真逆な態度で笑うわナチュラルさん
それでしかも強いんだからバイコーンの立場が無さすぎてチキショウ!
あのサタンクロスが矢継ぎ早に技を出してるだけでもう強キャラ感漂うのに

※207113 : ムダレス無き改革

サタンクロスは強い

ものすごく頭の悪いコメントだ
が、とても昔日のジャンプっぽいのでありだ!

※207114 : ムダレス無き改革

バイコーンは無駄に強そうに見えるからがっかり感がすごかった。
あんなにスカーフェイスに似てて、しかもパワーもあるのになぜプリズマンに
負けさせたのか?カピラリア光線が効くというのも余計な設定だと思う。
PBコンビ以外は負けでよかったと思う

※207116 : ムダレス無き改革

挑戦者側が砲弾や光線メインの飛び道具攻めじゃない試合が実に面白いんだ
ランペイジマンの発言は真理だったと言わざるを得ないんだ

※207117 : ムダレス無き改革

頭のなんか噴き出しているもの見てると、クロスボーンのファントム思い出す
あとどことなくパイレートマンにも似てる気がする

※207118 : ムダレス無き改革

※207095
素か瞬間的か問わず超人強度に大きな差ができたら強引に技を外せるというのはこれまで行われてきたことだしな
アルマゲドンアベンジャーから逃げられた兄さん、海賊マン戦のスグルや楓とか
コメにあるが昔に行われた牛のパロスペシャル外しもそう

※207120 : ムダレス無き改革

※207081
トライアングル・ドリーマーは実在するプロレス技だから名前もそのままじゃないの
なお、今やサタンクロスよりアイドル曲の方が有名だという
検索してもそっちばかり出てくる

※207121 : ムダレス無き改革

※207106
二度もやってるのすごい意味ありげだよね
服の汚れが気になるのかな? 

※207122 : ムダレス無き改革

最後の煽り分は大概反語になるから普通に次回攻略されるな

※207123 : ムダレス無き改革

※207098
はやく最新話を読みなさい

※207124 : ムダレス無き改革

トライアングル・ドリーマーは結局ミート君の乱入とスーツの能力で破ったんだっけな
確かにそこでナチュラルのとっておきが出そうな予感
フォームチェンジとかありそうな造形だもんな

※207125 : ムダレス無き改革

※207123
前の試合が決着するまでマントを脱がない超神さんとそれを許す対戦相手、マジでプロレスラー

※207126 : ムダレス無き改革

安寧の神が調和の神に賛同してるって納得の人(神)選
戒律の神もその調和と安寧の維持に必要なものって言うつながりからの同調かな。
一方で憤怒の神が慈悲の神と逆の立場を取っているのも納得。

※207127 : ムダレス無き改革

寄生虫サタンクロスが分離して二対一になった時どうなるかだよなぁ
恐らく次の対戦相手であろう阿修羅マンが破れる程度の奥の手であってほしい

ギヤマスターのギヤ浸食みたいになかったことにされると悲しいぞ

※207130 : ムダレス無き改革

バイコーン負けたのに対して超神達は何も言わないのね
こうなることを恐れて下天したんじゃないのか?ちょっと描写ほしいね

※207131 : ムダレス無き改革

なんという冷静で的確な判断力なんだ!!

※207133 : ムダレス無き改革

さぁ、今からじっくり読もうかな。

※207134 : ムダレス無き改革

今頃他の超神達はバイコーンが弱すぎて憤怒してるかも

※207135 : ムダレス無き改革

やっぱり「奴は我々の中で一番の小物」とか言ってほしいな
もうこんなベタな台詞どこも言ってくれない時代になってしまった

※207136 : ムダレス無き改革

マンモスマン フェニBB の対戦相手、キン肉マン ミートを今年中に見て終わりたい!

※207137 : ムダレス無き改革

時期だけにサンタクロスに変身...しないよね?

※207138 : ムダレス無き改革

トライアングル破られた後サムソン師匠を生かすために相打ちになるとか?

※207139 : ムダレス無き改革

バイコーン弱すぎwwwって言ってるのが多すぎて意外。
超人、超神に対して特攻効果ありの技持ってるプリズマンがぼろぼろにされてもあきらめずなんとか油断をついて相討ちに近い辛勝だったのを忘れてるんじゃないか?

※207140 : ムダレス無き改革

※207124
スーツはツープラトンに反応しないから返せなかった
ミートが魔界沼で溺れて昔を思い出したサムソンが
ミートを救出するために技を解除した

※207141 : ムダレス無き改革

207139
多分、バイコーンの小物ムーブの所為

※207142 : ムダレス無き改革

サタンクロスと言えばディフェンドスーツだけと今回はないかな
ザ・ナチュラルもなんか武装パーツっぽいの体に付けてるし

※207143 : ムダレス無き改革

サタンクロスの技のペース早すぎる!
ナチュラルさん、まだ技名出てないのに!

※207144 : ムダレス無き改革

※207139
その特攻効果を消すバリア持ってるのに負けた奴ってイメージの方が強すぎる

※207145 : ムダレス無き改革

なんか急に試合がしょっぱくなったな…。
そういやディフェンドスーツといえばコントローラーやら裏技の他にも
「さあディフェンドスーツよ、トライアングルドリーマーをやぶってしまいなさい!」
「ツープラトンの技には対応できない」
その後
「ツープラトンに入る前なら対応できるんだー!」
いやそれなら前の時も対応できただろ。

「なぜディフェンドスーツが反応しなかったんだ!? そうか、私が防御するという意識がなかったからだ!」

「ディフェンドスーツが勝手に!? 私は防ぐ気はないぞ!」
いやどっちやねん。

とか、ツッコミどころ多かったなあ。

※207147 : ムダレス無き改革

ナチュラルって読者応募超人?
ゆで考案の超人?

※207148 : ムダレス無き改革

※207139
光線抜きでも背後からの胴体貫通パンチ喰らってたからねぇ
あんなの喰らっているようじゃブロッケンjrでも勝てただろw

※207150 : ムダレス無き改革

バイコーンは言動がな… 

※207151 : ムダレス無き改革

ザ・ナチュラル… 名前はあれだがデザインは良いな

※207153 : ムダレス無き改革

サタンクロス好きだから、バイコーンクラスの相手が良かったのに、、、(>_<)

※207154 : ムダレス無き改革

仲間から名前を呼ばれる時にナチュラルとか言われるわけか、なんか違和感あるな

※207155 : ムダレス無き改革

※207139
ダメージを受けた理由がほぼ油断と慢心なのと
感情むき出し(憤怒の神だからだが)で攻撃を繰り出す姿が
チンピラにしか見えないからかな

※207156 : ムダレス無き改革

※207135
というかその場にいた他の超神さえノーコメントどころか
描写一つないのが不気味だ

※207157 : ムダレス無き改革

バイコーンはプリズマンの普通の攻撃受けたら顔色変わって汗かいてたのもな
ザ・ナチュラルはサタンクロスに蹴られようと投げられようと顔色変えてない

※207158 : ムダレス無き改革

サタンとは7つの大罪の憤怒を司る悪魔
そしてバイコーンは憤怒の神
つまりそういうことだ

※207159 : ムダレス無き改革

安寧の精神って言ってる時点で安寧を崩されて精神的に負ける展開になりそうだな
今は超然としてるけど安寧が崩されるとクソがー!下衆な下等超人どもがああ!ってブチギレそう

※207164 : ムダレス無き改革

※207139
プリズマンの辛勝は無効化持ちと言う不利対面だった結果
逆に言えば有利条件にもかかわらずバイコーンは負けたってことだよ

※207165 : ムダレス無き改革

ザ・ナチュラルにキャンパスソーサーや真似っこベル赤が通用するとは思えん

※207166 : ムダレス無き改革

※207159
そういう小物感はバイコーンさんで間に合ってるからw

※207167 : ムダレス無き改革

昔のゆではサタンクロスやアシュラは描くのが嫌すぎて嫌いだったって言ってたけど
画力上がった今はこういう難しい造形のほうが描きGUYがあるって感じなのかね

※207168 : ムダレス無き改革

ナチュラル…名前がダサい。

※207169 : ムダレス無き改革

ナチュラルさん、手足についた鎧部分が仮面にも見えるヘンテコデザインで怪しい

※207170 : ムダレス無き改革

二世にザ・〇〇っていなかったっけ

※207171 : ムダレス無き改革

めっちゃいい技使うじゃんサタンクロス

※207172 : ムダレス無き改革

※207145
まぁ、漫画でよくある言霊設定でしょうw
「超人の心臓に切り替えろ!」ドン☆
ってやつも、みんな、内心、腑に落ちてなかったのかもしれんw
あとで、検診に行ったらホントに二つあってびっくりみたいな
私の牛丼をかえしなさいの顔をしたお医者さんもびっくりしてるのが目に浮かぶw

※207173 : ムダレス無き改革

ランペイジの剛力チーム4人抜きが肉世界で報じられてしまったんだ
ビッグボディには大将としてどうにか決着をつけてほしいところなんだ

※207174 : ムダレス無き改革

ナチュラル…天然さん?

※207175 : ムダレス無き改革

超神は9999万パワーで素の身体能力なら超人とは決定的な差があるからな
落ち着いて力づくでじっくり行くのが一番確実な勝ち方なんだ

さらにあの仮面っぽいアーマーに変則的なギミックもありそうだな

※207176 : ムダレス無き改革

安寧VS泥濘
というか、ナチュラル相手に沼は逆利用されそう。

※207177 : ムダレス無き改革

サブタイは十字架=クロスだから、長期的にサタンクロスが悲しい目に遭うって流れなんだろうか。

※207178 : ムダレス無き改革

※207175
激昂して隙が大きい自慢の角技で倒すことに固執しなければ勝てるんだよなホント

※207179 : ムダレス無き改革

ジャスティスvsザ・ナチュラルとかいうスポーティングソルトな戦い見てえなぁ

活路を見出す!とか言いながら力だけで技抜けててダメだった

※207180 : ムダレス無き改革

※207002
パロスペシャルって最終的に膝をついて前に倒れ込んでいるが誰一人として足のホールドを外せていないよ
その状態からパロスペシャルから脱出できたのは超人オリンピック決勝のスグルだけ

ケンタウロスホールドの見た目は素晴らしいが寄生虫が出入りする穴辺りで微妙な歪みが生じてしまうのはどうしても避けられないんだろう(超適当)

※207186 : ムダレス無き改革

ナチュラルって名前がめっちゃいい

※207187 : ムダレス無き改革

※207177
1ページ目で安寧の神ってバラしてるもののスタートから右側の煽りが「安寧の神VSケンタウルス殺法」って文字をつけてる事からサブタイが誤植で1週間先のものを出した可能性があるんじゃね?とも言われてる

※207189 : ムダレス無き改革

ケンタウロスブリーカーは股間が火傷するリスクに気付いて自分からも外したとのことらしい

※207190 : ムダレス無き改革

ビジネス的に考えると、サタンクロスのフィギュアのほうが売れそうだから、サタンクロスにも勝機はある

※207191 : ムダレス無き改革

※206983
英語の定冠詞だけだと苦しいから
ラとかデアとかも入れていいぞ

※207192 : ムダレス無き改革

※207190
たしかにサタンクロスのフィギュアには魅力を感じる
寄生虫着脱式にしたらコストかかり過ぎそう……

※207193 : ムダレス無き改革

サタンクロスは旧作だと正直いって「西洋忍者」「アシュラの師匠」「ディフェンドマッチの名手」と3戦で毎回キャラが変わってた感じあるので、
そのへんうまいこと統合してくれそうで楽しみ

※207194 : ムダレス無き改革

サタンクロスって公式では色はどんな感じだっけか。褐色?青色?ツートン?

※207196 : ムダレス無き改革

ザ・ナチュラルっていい名前だよな。
できればこの系統で揃えてほしかった。ザ・ランペイジとか。

※207197 : ムダレス無き改革

実は超人を滅ぼしたくても下天してまでという神はなかなかいなく
それじゃ誰か代理を準備してくれと調和の神が頼んで
地上の普通の超人を洗脳で自分は超神だと勘違いさせて戦いに参加させた一人が
バイコーンなのだ

※207198 : ムダレス無き改革

おまえら後で真バイコーンマンが出てくるから首を洗って待ってろ

※207199 : ムダレス無き改革

たしかに、
戒律→ランペイジ(暴)
安寧→ナチュラル(然)
は揃ってるけど、
憤怒→バイコーン(二角)はちと違和感。

※207200 : ムダレス無き改革

12ということは七つの大罪と調和、安寧、戒律だとするとあと二つなのかな。
まあ大罪全て使わない可能性もあるけれど。

※207201 : ムダレス無き改革

サムソン負けてアシュラ来て、アシュラパワーアップに足貰うんじゃね?
腕6本足4本のニューアシュラ爆誕

※207203 : ムダレス無き改革

真バイコーンマンが出ないと他の超神がかわいそうだ
「超神、ああ、バイコーンさんのお仲間ですね」って扱いを受け続けるんだぞ

※207204 : ムダレス無き改革

一連のムーブで寄生虫が愚直にサムソンの期待に沿った動きをしていてジワる

※207205 : ムダレス無き改革

カラスマンもそうだが、超人閻魔帳出身者は同僚より扱いが悪い気がする
「閻魔帳のこのキャラを出す」ということにゆでの意識が集中した結果、キャラの作り込みが雑になっているようにも思えるな

※207206 : ムダレス無き改革

バハーマンはどうみてもオーバーボディだな。いつ脱皮するんだろ

※207207 : ムダレス無き改革

右肩の盾の顔が正体の顔か

※207208 : ムダレス無き改革

サタンクロスは寄生虫の分を空けて大股開きでダウンしてるのかわいいな。

※207209 : ムダレス無き改革

>トライアングルドリーマーも安寧の精神で力づくで脱出しそう
どういうこっちゃ

※207211 : ムダレス無き改革

もっといい体したザ・ユーザーもいそう

※207212 : ムダレス無き改革

ライブ感の塊だなキン肉マンはw

※207213 : ムダレス無き改革

※207205
無理に動かそうとして、「生きてない」のかもしれへんね
まぁ、ブックありきでも楽しいのだけどね

※207214 : ムダレス無き改革

まあ、どちらにしろバイコーンは失敗だった。こんな最初の段階でしかも
プリズマンに負けさせたのは超神の格を暴落させるだけ

※207215 : ムダレス無き改革

バイコーンやっぱり失敗だったんじゃ…

※207216 : ムダレス無き改革

何言ってやがる、プリズマンだから勝てたんだ!

※207217 : ムダレス無き改革

たまたま慢心して超人を見下す上に隙の多いバイコーンと
超神戦の切り札プリズマンが最初に当たった結果だから

※207218 : ムダレス無き改革

バイコーンさんが負けたのは仕方ないにしても、
超神全体の株を守るための何かが欲しかったよね
残りの2人に「何をやっている」とか「弱すぎる」とかつぶやかせるだけでもいいから

※207219 : ムダレス無き改革

ナチュラルなら「超人もどき」発言聞いても安寧の精神で技を緩めずに応対しそうね

※207220 : ムダレス無き改革

※207218
それもあるが知性の神には触れて欲しいところ
プリズマンを生み出した元同僚で現敵だし
この辺の事情通キャラへの言及がないと試合の羅列になって割と淡々としてしまうからね

※207221 : ムダレス無き改革

好意的に解釈すれば、バイコンさんは慢心しなければおそらく勝ってたから・・・・・
英雄王みたいなもんなんだよ、たぶん・・
試合も一応、実質引き分けみたいなもんだし・・

しかし、超神さん達は、憤怒とか、残虐とか、普通なら戦闘特化ぽい神様にかぎって弱くて、慈悲とか安寧とか調和とか、普通なら強い方じゃないっぽそうなのにかぎって強そうっていうジンクスがあるなあ

※207222 : ムダレス無き改革

ナ・ザチュラル

※207223 : ムダレス無き改革


やばっ、だまされそうになったw

※207224 : ムダレス無き改革

マ・ザン

※207225 : ムダレス無き改革

字・アルファベットをお忘れのようだ

※207226 : ムダレス無き改革

安寧→ザ・ナチュラルって
バイコーンまで適当に名前付けてたのを
今さらながらに名前合わせようとしてきた感があるような

※207227 : ムダレス無き改革

心臓移植の盛り上がりが
忘れるくらい遠い遠い先のことになりそうで心配なんだけど
みんなはそうでもない?

※207228 : ムダレス無き改革

ダ・ザンシャク
いかにも残虐超人っぽいな

※207229 : ムダレス無き改革

スゲエよな、サタンクロスは王位争奪で5邪神フェニを除くとスグルが唯一火事場のクソ力無しでは勝てなかった相手でアタル兄さんが力を貸してやっと倒した後に見た事無い位に焦燥しきってた超絶強豪超人だからね

真正面から弾き飛ばしてる上に超人だからと見下していない圧倒的大物感がヤバイ、多くの読者の予想通りにサタンクロスとマンモスマンは十分な強さを見せつつも本領を発揮した超神の前に敗北展開になりそうだな

※207230 : ムダレス無き改革

戒律→ランペイジと真逆の意味なのがよかったんだがな
安寧の逆ならダービュレント(turbulent、波乱万丈な)とかだが、たしかイリューヒンの技で同じ名前のあったからな

※207232 : ムダレス無き改革

ナチュラルが沼から如何に脱出するかが次回の見ものだな

※207233 : ムダレス無き改革

ジャ・ニンザ

※207235 : ムダレス無き改革

バイコーンは犠牲になったのだ……
今後の試合の勝敗をわからなくするための犠牲に……

※207236 : ムダレス無き改革

憤怒の神バイコーンが負けた!
→他の神「ふーん」
紛争の神だったら「ふーんそう」って言えたのにチクショウ!

※207237 : ムダレス無き改革

ふーん。どの神?

※207238 : ムダレス無き改革

※207196
ザ・ランペイジか… ダンスが上手そう…

※207239 : ムダレス無き改革

ザ・ナチュラル 先週の最後のページではうーん…と思ったが今週では中々良いデザインだ。

※207243 : ムダレス無き改革

※207239
ゆで先生の真骨頂です
本当に僅かな変化で初登場でダサいデザインが
次週で滅茶苦茶カッコよくなってるのは唯一無二だと思う

虐殺王やボディコ-ンもそんな感じだったよね
ガンマンに関しては最早ネタになってるのでスル-します

※207246 : ムダレス無き改革

アタルがさぁ、確かにサタンクロスは強い、と言ってる時点でもう、安寧の神の方がぶっ壊れとわかっちまうよな。

※207247 : ムダレス無き改革

まあサタンクロスは曲がりなりにもあのアシュラマンの師匠だからな
テクニックだけなら悪魔将軍並のザ・ニンジャに技量合戦で上を行ったキャラだし
2vs1で戦える反則特性といい実力的には牛みたいに始祖レベル倒してもおかしくない強豪下等超人の1人だ
こいつを素で圧倒しだしたらジャスティスマン級の可能性も高いと思う

※207248 : ムダレス無き改革

名前の付け方にしても実力のばらつきにしても、超神達は寄せ集めというか、連合軍というイメージがあるな
始祖達がスーパーマンやバットマンにちなんで○○マンで統一されてるのと比べると、アベンジャーズっぽい気がする

※207249 : ムダレス無き改革

超神のうりは「ザマン級の脅威が12人も」だったのにバイコーンで完全に
崩壊したな。もちろんザマン級は実際には調和の神だけ、もしくはあと2人くらい
とは思っていたけど
ランペイジがそれなりに格を見せた後で、バイコーンで大暴落は失敗だと思う
で、誰得か不明なジェロニモの格上げ…

※207250 : ムダレス無き改革

超神のうりは「ザマン級の脅威が12人も」だったのにバイコーンで完全に
崩壊したな。もちろんザマン級は実際には調和の神だけ、もしくはあと2人くらい
とは思っていたけど
ランペイジがそれなりに格を見せた後で、バイコーンで大暴落は失敗だと思う
で、誰得か不明なジェロニモの格上げ…

※207251 : ムダレス無き改革

バイコーンさんの失態までは ザ・マン≧超神>始祖 ぐらいと思ってたんだが
※207247の>こいつを素で圧倒しだしたらジャスティスマン級の可能性も高いと思うが今やすんなりうけいられるようになってしまった
もう俺はザ・マン=調和の神≧一部の超神≧始祖≧バイコーンさんを最下層とする半数以上の超神 程度にしか思ってないんだろうな

※207252 : ムダレス無き改革

※207227
あれまだ先週のことなのか
半年くらい前に感じる

※207253 : ムダレス無き改革

ランペイジやバイコーンよりもこういう戦いを一番にすべきだったのでは
ランペイジでもぶっちゃけ微妙に超神の格が怪しかったのが
バイコーンで大暴落して始祖の方が強かったんじゃねなんて扱いになってしまった
このザ・ナチュラルもこれが超神全体の強さというより
超神の中で抜けて強いんだろう扱いだ

※207254 : ムダレス無き改革

まだランペイジはマンモスを超える4人抜き(まあ雑魚ばかりだけど)したんで
それなりに格を保ってたが、バイコーンは完全に超神の格を崩壊させた
だいたい神にカピラリア光線が効くなんて誰も得しない設定だろう
これでマンモスマンやサタンクロスが勝つようであれば、このシリーズは失敗するだろう

※207255 : ムダレス無き改革

バイコーンにガッカリには同意なんだけど、プリズマンはこの章のキーパーツなんだからここに負けること自体は話の流れ的に仕方なかろう。

※207256 : ムダレス無き改革

これ以上フェニを含む知性チーム相手に不覚を取るならもうこのシリーズは終わったようなものだよ
超神も今や己の力量の無さを知らずむざむざ全滅しにやってきた間抜けな火事場泥棒集団にしか見えない

※207258 : ムダレス無き改革

※207255
負けさせるにしてもバイコーンが色々酷すぎてな…
っていうか色々あの試合は安直過ぎる
カピラリアに対してカピラリアを防ぐ不思議バリア
それに対して不思議バリアを破壊してカピラリアって

※207259 : ムダレス無き改革

あの試合は卑怯くさいカピラリアとジェロニモのテコ入れ強化という2つの難関をクリアするために色々と無理が出てしまったんだろう
ランペイジも物語開始前にレオパルドンを戦わせてつかみにしようとういう展開の犠牲になったのだ
(諸問題が発生して悪い意味での話題が圧倒的に強くなってしまったのがなんとも残念だが…)
今後は大丈夫だ

※207260 : ムダレス無き改革

プリズマンvsバイコーンは興行をあたためるためのマッチアップだと考えてこれからの展開に期待するよ
バイコーンだってサタンクロスやマンモスマンと戦ってたら勝ってたかもしれないしね

※207261 : ムダレス無き改革

サタンクロスやマンモスマンがプリズマンのチョップで焦ってるような奴に負けるとはとても思えん…

※207262 : ムダレス無き改革

プリズマンとジェロニモの交流を描くのはいいけど
それでバイコーンの尺を犠牲にしたというか

ゆで先生始祖編の時より力量落ちてね?
以前だったら敵ボスの格を保ちつつ主人公側の交流も同時にちゃんと描けてたような

※207264 : ムダレス無き改革

悪魔騎士以降どう頑張っても活躍させられなかったジェロニモを活躍させようとすればこうもなろう

※207265 : ムダレス無き改革

ジェロニモは扱いづらいんだろうなぁ
関わりのあるキャラがテリーしかいないし
複雑な極め技や落下技使うキャラでは無いし

※207266 : ムダレス無き改革

何かの自然食品の商品名みたいなネーミングだな、ザ・ナチュラル

※207268 : ムダレス無き改革

超神の名前の付け方から始祖編と比べて
一貫性がなく行き当たりばったりで話の組み立てを考えてない感が

※207269 : ムダレス無き改革

言うて始祖の名前も別に一貫性があるわけじゃないし
一人はカラスやぞカラス、神話に出てくるとか言うけど
神話に出てる動物はたくさんおるわい

※207270 : ムダレス無き改革

バイコーンさんはプロレス的な意味で魅せ方が下手だったのが難点
プリズマンの光線を褒めるとか、その上でプリズマンの知性の低さを知性の神の話題と合わせて批判するとか、プリズマンが光線を使った時点でピースの場所を悟るとか(声に出して言う必要はないが)、腹部貫通時点でまだまだ元気なことをアピールするとか、敗北時にプリズマンの知性を褒めるとかやりようはあっただろう

※207271 : ムダレス無き改革

そもそも超神って超人絶滅派の連合チームであってザマンがゼロから築き上げた仲良し派閥ではないんだぞ。
なぜ名前に一貫性をもうけなきゃいけんのだ? ランペイジと調和の神ですら「レオパルドンは私の捕虜だ」と口を挟む程度の関係なんだからな

アイアンマンとハルクは同じチームなのに名前に一貫性がない
これぐらい滅茶苦茶な言い分だよ

※207273 : ムダレス無き改革

超神たちは恐らくそこまで仲は良くない
バイコーンが倒されてもコメントがないのはそのせいかと
神を侮辱した超人どもゆるせーん(憤怒)が好かれているとは思えないし

※207274 : ムダレス無き改革

>超神も今や己の力量の無さを知らずむざむざ全滅しにやってきた間抜けな火事場泥棒集団にしか見えない

超人を滅ぼすという動機も滅茶苦茶だし、サタンをそそのかしてみんなが疲れた時に攻め込むのもセコいし、ピースを集めるという方法も回りくどいし
どっちみち最初から超神は詰んでるんだよ

※207276 : ムダレス無き改革

サッサしてるのザコシみたいで笑っちまう

※207277 : ムダレス無き改革

神の座を捨ててまで超人を殲滅しようと下天して来たのかが分からない内は
このシリーズの全貌が分からん

調和の神はマンに勝てるつもりがあるのか?
マン単体でもヤバいのに
匹敵する弟子がまだ少なくとも2人残ってるし
瞬間的にでも1億を超えうる超人であるキン肉兄弟に合わせて
素の超人強度が8千万以上のオメガ勢3人がまだ地球にいるタイミングは果たし神にとって本当にベストなのか?
ゆで先生は色々考えがあるのか?
それとも無いのか?

そこんとこ分かんないと何もまだ語れないでしょ

※207278 : ムダレス無き改革

※207271
名前に一貫性がなくても別に構わないが
超人を絶滅させる目的で下天というとんでもない方法を取るのだから
運命共同体として結束は固いと思うんだよな・・・
今のところそうは見えないけど

※207279 : ムダレス無き改革

今のところ語られてる理由が
ほっとくと超人は争ってばかりいるって事だけだからなー
分かりやすい理由だけど結局無量大数で武道(ザ・マン)が言ってた粛清と
変わらないってのがパンチに欠ける
なんか裏があるってのは嫌だが

※207280 : ムダレス無き改革

今のままだとネメシスとかジャスティスのほうがあ絶望感あったように感じる

※207283 : ムダレス無き改革

※207274
超人を滅ぼす理由とカピラリアピース集めは別に構わんやろ
ザ・マンが下天して見どころのある超人だけ育てるからそいつらは見逃せって話だったのに始祖以外も生き残ってた以上、始祖以外をカピラリア光線で滅ぼすのは予定通りの事をやり直すってだけ

サタンの件にしてもザ・マンの推測であって確証はない
調和の神以外の調和一派がサタンが動きたくなる何かを伝えたのだろうが

※207289 : ムダレス無き改革

黄金聖闘士のなかにも、サガやシャカもいればデスマスクやアフロディーテもいたわけで。超神にも「どすこい」キャラはいるのだろうか。

※207290 : ムダレス無き改革

超神の中にもさらに派閥があるのは間違いないんじゃね?
発言からみて調和の神がサタンと繋がっていたとは今の所おもえないが
ランペイジやバイコーンは繋がりありそう

※207291 : ムダレス無き改革

「安寧の精神で力づく」って、
銀の「フェア精神で叩き潰すのです」に通じるものがあるな

※207292 : ムダレス無き改革

※207283
始祖を育てたのは神の襲来に備えてたとマンが言ってたから
神は始祖も許してなかったんじゃねーの

※207293 : ムダレス無き改革

調和は超人という存在を嫌悪し滅ぼそうとしてるんだから始祖でもダメかよ
神はなんでそんなに超人が嫌いなんだろう
まさかバイコーンみたいにスフィンクスを壊されただけというショボい理由なのか

※207294 : ムダレス無き改革

神でありながら完璧ではないものを作ってしまったという自己も含む嫌悪じゃね
慈悲の神には期待してたけどやっぱり期待外れで
超人墓場も始祖も崩壊してザ・マンも管理者を止めたから
これ以上慈悲の神に義理を通す必要も無くなった

実は5王子編も超人のリーダーシップを取っているキン肉族の
正統な後継者であるキン肉マン以外の奴が勝って王になるようなら
即滅ぼす決定をするつもりだった、言ってみればテストみたいなもんだったのかも

※207295 : ムダレス無き改革

始祖をほとんど壊滅させた悪魔将軍がすべて悪い

※207296 : ムダレス無き改革

あのまま行ってたら神に勝てる可能性と思われるクソ力を完璧超人が摘んでたかもしれないのだからしゃーない

※207299 : ムダレス無き改革

一貫性のことについては※207230が書いているように
最初真逆の意味になるのかと思ったら
憤怒とバイコーンでよくわからなくなって
安寧とザ・ナチュラルで何か関連付けるようになったのが
行ったり来たりしてるようで話の先を考えてないのかなと

それまでのゆでのキン肉マンだったら整合性なくてめちゃくちゃなのは当たり前だけど
確変した新ゆでだったら何か仕込んでるのかもしれないかなという思いがね

名前というよりはストーリーの展開に関することかな

※207301 : ムダレス無き改革

※207299
何人か言っている人がいるが、超神達は連合軍みたいなもんで、命名規則が同じメンバー毎の勢力が合流してできたものかも知れない。
肩書と言動をみると
安寧が親調和派(名前が肩書と一致)
戒律が反ザマン派(名前が真逆)
憤怒が反超人過激派(名前と肩書が無関係)
に見える
属性が調和と似ている安寧だけが調和の子飼いで、戒律とバイコーンさんは外様なのかも知れない。そうでないとバイコーンさん戦死に対して他の2人がノーコメントはないと思う

※207302 : ムダレス無き改革

この勝負、一見6つのピースを取られたらおしまいで超人側が不利に見えるが
実は超人側は別に負けてもピースを渡す必要は無いので
超神側はたった12人(現11人)でピースを守る超人を全滅させなければならないという

※207303 : ムダレス無き改革

※207250
プリズ勝利とテンポの良さは個人的に素晴らしいんだけどバイコーンがへっぽこすぎるのはマジでよろしくないな
バイコーンをザ・マン並、少なくとも始祖以上の脅威として圧倒的絶望感を演出しつつプリズだから成し遂げられた格上殺しの逆転勝利を説得力もって描く
難易度は高いが最終章なんだしなんとかこれをやってほしかったな

バイコーンをめちゃくちゃ強いやばい奴として説得力もってパフォーマンス描けていればプリズのジョーカーぶりと力を受け継がれたジェロのパワーアップも更に熱い展開になってたように思える

だいたい憤怒とかいう強そうな属性もらってんのに第二形態や奥の手も出さずに死んじゃうとか拍子抜けボスすぎるだろ・・・
いくら神で1億いわれてもあれじゃ勝ったほうが凄いのか負けたほうがへっぽこなのか判断に迷うぞマジで

※207304 : ムダレス無き改革

※207301
超神たちはみな実体と共に名前を得たと言ってるからな
各派閥のリーダーにつけてもらったのだとすれば、○○マンに統一されてないのもうなずける。ただ、戒律→ランペイジは奴のねじくれた性格からつけられたオリジナルのようにも思えるが

ルールを自分にとって都合のよいように解釈して暴れ回るって感じかと

※207305 : ムダレス無き改革

秩序の神、豊穣の神、節制の神、あたりが出てきたら強そう

平穏の神、練磨の神、修養の神、淡然の神、超越の神、盤石の神、混迷の神、闘争の神、堅牢の神、放逐の神、黄昏の神、明星の神、煉獄の神……うーん
どんな神々がいるのやら……

※207306 : ムダレス無き改革

バイコーンは強い弱い以前の問題で憤怒要素が見て取れない所だわ
超人を嫌う理由もシングマンより浅いし

※207308 : ムダレス無き改革

ザ・ナチュラルという神(安寧の神)が出てきたので、自然の神というのは出せないというわけだ。

※207309 : ムダレス無き改革

プリズマン、サタンクロス…と描かれているわけだから、

つまり、次はマンモスマンの戦いが描かれるわけか。順序的に。

マンモスマンが負ける方の描かれ方だと、相当超神強いの出てくる。
まだ勝つか負けるかわからんけど。

※207310 : ムダレス無き改革

ザ・マンと並ぶような名前だしなぁ・・・
昨今の御大が無意味にそんな名前付けるとも思えない
超神の紹介を兼ねて最初に下位のバイコーン、次に上位を持って来たのでは?

※207311 : ムダレス無き改革

「ふんぬ〜」って荒い鼻息が聞こえそうな位単純で脳筋だったじゃん
知性・強力・残虐・飛翔・技巧
コイツらよりまだ分かりやすく憤怒してたぞ

※207312 : ムダレス無き改革

※207311
初登場時の、血走った目をしたザマンの方がよっぽど憤怒っぽいんだよな
普段は肩書と真逆で冷静なキャラだが、本気になった時だけに激情を見せるとかの方がよかった気がする
ただ、それをやるとますますスカーフェイスに似てくるわけだが

※207313 : ムダレス無き改革

普段寛容な奴が怒っている程忍耐の限界を迎えているということだから
普段から怒ってる奴より怖いのは当然といえる

※207314 : ムダレス無き改革

バイコーン倒してもピースは出てこなかったけど(石みたいなのは何だ)
調和の神がまとめて持っているかな
いやそもそも全部揃わないと意味がないんだから天上界に置いて来たか

※207315 : ムダレス無き改革

まあ確かに5+12個ものピースを奪って奪い返してってやると訳分かんなくなるってあったのかも
そもそも超人側には必要ない物だし

※207316 : ムダレス無き改革

どういう形でピースを超神側は手に入れることになるんだろう?
ジェロニモは倒されたらピース取られるのは確定してるけど
超人を何人倒したって邪悪神がピースを渡さないと意味が無いし

※207317 : ムダレス無き改革

あ、マンのも合わせて地上のピースは6つか
あれ?確かランペイジがBBに自身の持ってるピースを見せてたような?

まあ良いか!
細けえ事考えたらキン肉マンは読めねえよな

※207318 : ムダレス無き改革

※207317
そうだったか?思い出せないな
フェニならBBに見せてたが

※207319 : ムダレス無き改革

ランペイジがBBに見せてたな
なぜかバイコーンは持っていなかった

ランペイジがよほど位の高い神なのか、あるいは…
超神を倒すたびにいちいちピースがやり取りされるのは、ややこし過ぎてキン肉マンには不向きと判断されたのだろう

※207320 : ムダレス無き改革

確かシラ切ってるBBに膝位から取り出して見せて
BBがまんまと「ああ〜それは!」とか誘導されてた

そう言えば取り敢えず言及されてないが破壊はやっぱ無理なんだよな

※207321 : ムダレス無き改革

まぁ、神の力をもってすれば「ゆで空間」から物体を出し入れするなんて簡単なことなんだろう。フェニックスも知性の神から力を借りてモニターやらピースやらを出していたからな

バイコーンがピースを持ってなかった理由は深く考えても仕方ないかも

※207323 : ムダレス無き改革

正直バイコーンがもっとちゃんとしていれば
さらに盛り上がっていただろうなあ
今回から一度仕切り直しをしているみたいで…

※207325 : ムダレス無き改革

いくら12人いるからといってバイコーンはないな…
この初期の段階であのやられ方はなさすぎる

※207326 : ムダレス無き改革

ナチュラル≒ネイチャー
正体は超髪・・・もとい超神となった中野和雄氏とみた
ときどきアートネイチャーらしいから

※207327 : ムダレス無き改革

不遇超人に捲土重来させようとすると敵がしょっぱく見えるのは仕方ない
その点、始祖編は7人の悪魔超人と将軍と六騎士という各シリーズの敵集団と、アイドル超人軍にスポットが当たっていたから、ラジナンや始祖の格も保たれた

※207331 : ムダレス無き改革

バイコーンは明らかに素人臭い戦いだったし
読者に違和感与える目的もあったろ

なんてスレた考えの俺みたいな奴より
「バイコーン有り得ねえ!」とか文句言ってる奴の方がより楽しんでるのかもね

まあ今後このシリーズがどうなるのか楽しみだ

※207332 : ムダレス無き改革

超神が序盤の試合で圧倒的な力を見せるというのも単なる予想で願望だしな
バイコーンが情けなかったのも今後の展開への布石かもしれんし
そうじゃなかったらあいつ見掛け倒しで本当に弱かったなぁとネタにしていけばいいさw

※207333 : ムダレス無き改革

オメガが4連勝しても文句を言われ、超神がいきなり負けても文句を言われ。
漫画なんてそんなもの。
それぞれがそれぞれの感覚で文句言ったり絶賛したり、正解も間違いもないんですわ。

※207336 : ムダレス無き改革

まあオメガ編から違和感ある結果はあったからね
ウルフマンが勝った敵と同格の相手にゼブラが負けたりとか(超人強度は違うけど)
それでも最序盤にバイコーンはなかったかな

※207337 : ムダレス無き改革

バイコーンの酷さはゼブラの「逆転か⁉→やっぱダメでした」の3連発の酷さを思い出した。ゆで先生は今が全盛期だけど、たまにおかしなところがあるな

※207339 : ムダレス無き改革

安寧の精神でじっくり対抗策を見極めた結果がフィジカルによるごり押しか

※207340 : ムダレス無き改革

※207333
ぶっちゃけ些細なことはどうでもいいんだ
ただ今は正義超人であるジェロニモにカピラリア光線を打たせようとしている
そこの処理を誤ると致命傷になりかねないのが心配

分かり合うための戦いはどうしたって話になる
スグルやテリーは殺超人光線を後輩が使った時、どう思うか
それ凄い大切。個人的には増長したジェロニモをスグルが止める展開がいいかな
マンリキ戦のウォーズマンみたいに

※207341 : ムダレス無き改革

※207333
結果だけ見て経緯を完全に無視してるだろ
オメガ4連勝ってむしろこれに負けたらどうなのよ?
って対戦を4回連続でやっただけ
オメガが強いのか弱いのかもよくわからん戦いだったろ
それは超神初戦のランペイジvsレオパルドンも同じ、レオパルドンに勝っても強いんだか全くわからん
そしてそこにバイコーンだ
しかも超神はオメガの民と違って明確にザ・マンと同格にして
オメガの民が打倒を目指す超強敵って最初から設定を見せられてる

※207342 : ムダレス無き改革

今気が付いたんだが、アリステラが目指した神打倒があっさりと達成されてるんだな。しかも友情パワーも使わず、カピラリア光線というある意味チート技で
これって壮大なテーマが一つ死んでないか?将軍によるザマン超えは別格としても神超えなどという大きなテーマがあっさりと達成されている時点バイコーンは失敗だと思う

※207343 : ムダレス無き改革

倒したのは神じゃなく下天した超神だからセーフ

なんか神超えてそうだけどな超神

※207344 : ムダレス無き改革

ああいやネーミングがね

※207346 : ムダレス無き改革

※207342
アッサリではないよ。やった奴、相打ち同様にしんでるし
しかも同じ神々の兵器を使ったんだから、アリス達の考える自力で神越えとはちょっとニュアンスが違うんじゃないかな

自力で戦った場合はどうなるか、恐らくこれからサタンクロスやマンモスが見せてくれるだろう。

※207347 : ムダレス無き改革

自力で戦った場合もおもっくそ胸貫かれてたからなぁバイコーン、まあ生きてたけど
しかし逆にあれで生きてるのが演出じゃなくデフォ設定なら体質が強すぎて興醒めだし
時間超人の能力みたいな強いけどめんどくさいっつか

※207348 : ムダレス無き改革

レオパルドン「胸を貫かれても生きているとはふざけた連中だな!

※207349 : ムダレス無き改革

※207348
生きてても胸を敵に貫かれてそのまま試合継続って奴はおらんし

いないよな?(不安)

※207350 : ムダレス無き改革

少なくともザ・ナチュラルがプリズマンとやってたら負けてる気がしない
逆にバイコーンがサタンクロスとやって勝ててる気がしない

※207351 : ムダレス無き改革

プリズマンのキャンパスソーサーやベルリンの赤い雨で明らかにダメージがあったしなぁバイコ
サタンクロス相手だとどうなったか

※207352 : ムダレス無き改革

バイコーン見た後だとナチュラルが勝っても正直超神が強いって言うよりナチュラルが強いだけって感じがな
ザ・を付けないと違和感がすごい名前だな

※207355 : ムダレス無き改革

こう考えるんだ、超神達は七英雄みたいなもんだと、格は同じでも強さが全然違うみたいな。バイコーン最弱は十分有り得る。

※207357 : ムダレス無き改革

※207351
一応バイコーンさんがサタンクロスやマンモスよりも強くてそんな難敵をプリズマンが知恵と捨て身で相打ちに持ち込んだという見方もあるのだが…
ただなぁ、プリズマンは強いは強いけどマンモスと比べて隙も感じるキャラなのでこいつ圧倒してもめっちゃ強いのかは正直よくわからないんだよな
何よりバイコーンさんあっけなくやられすぎなのと態度があまりにも小物すぎるせいでバイコーンさんageの方で見るのがかなり苦しいといいますか…

こっからもう退場しちゃったバイコさんの株取り戻すにはまず超神全体の株を取り戻してめっちゃヤバイ奴らの集団にして
なおかつ始祖みたいに思わずフォローしたくなるような魅力的な集団にして
最後に回想でバイコ君が強豪超人ぶちのめしたりザナチュラルを抑えてたみたいな感じにするミラージュマンルートしかなさそう

※207358 : ムダレス無き改革

バイコーン=クジンシー
サイヤ人にとっての弱虫ラディッツ柱の男にとってのサンタナポジションありえるな
あれで最弱と仮定するなら結構凄いかもしれない
逆に平均がバイコーンだとちょっとザ・マン超神軍団にビビりすぎ警戒しすぎでしょって感じがあるしな

※207359 : ムダレス無き改革

どちらかというとプリズマンのほうがクジンシーっぽいけどね(カピラリア=ソウルスティール)
バイコーンの場合は「超神はザマン級のやばい連中」という評価をバックに小物くささ丸出しで負けてしまったのが問題なんだよな。ランペイジがある程度役割を果たしてたから余計バイコーンのダメさ加減が目立つ

※207360 : ムダレス無き改革

※207342
「神超え」が神をボコるって意味なら旧作で既にボコボコにしてるし
アリステラがあの場面で言った「神超え」の意味は
「超人強度の最大値である1億を通常の状態で超える」って意味だし
何で超人である将軍がマンを倒したのは別格だから除外なのか分からんし

マンを確実に倒すのとオメガを救う為には未曾有の超人強度が必要なのでは?
との理由であの時のアリステラが思い込んでいただけで
別に壮大なテーマでも何でもないんじゃないの?

※207363 : ムダレス無き改革

来週で寄生虫とサムソンのやり取りがあって、トライアングルドリーマーかけるも防がれナチュラルに止め刺されそうになるけど寄生虫が庇って死亡、サムソンティーチャーとナチュラルで試合再開だな。

※207364 : ムダレス無き改革

※207360
大事なのは「なんで思い込んでいたのか」という点だ
そこにオメガ一族の歴史と六槍客の悲劇がある
アリスが呪いを越えてクソ力第三段階に到達できるかは興味深いな

※207365 : ムダレス無き改革

※207357
北斗の拳のジャギみたいなルートにするという方法もあるにはある
バイコーン自身が神の中では弱い方で、そのことを気にするあまり、反超人の過激派になってしまったという形にすれば、バイコーンは(キャラ生命的な意味で)死ぬが、他の超神は助かる

※207366 : ムダレス無き改革

こういう冷静系なキャラってガラスのハートな奴が多いから
自分の予想を超える初めての体験(火事場のクソ力とか)に驚いてあっさり負けそう。

※207367 : ムダレス無き改革

バイコーンは超人が神に近づいていることに嫌悪感を抱いていたようにも思えるので神の中では弱いがゆえに反超人の過激派になった説は腑に落ちる
ただ、そうなるとバイコーンのような超神はまだいそうな気もするな

※207373 : ムダレス無き改革

サタン「チッ、バイコーンとかいう奴に憑依したらあっさり負けた。誰にも言わんどこ」

※207374 : ムダレス無き改革

完璧超人最下層がケンダマン&スクリューキッドだと考えると、バイコーンさんが神の最下層でもあまり違和感はない
むしろ神>完璧超人>他の超人の構図が
ハッキリ分かる
邪悪5神とバイコーンさんの力量差は不明確だが

※207377 : ムダレス無き改革

でもケンダマンとスクリューキッドってかなり強かったしなぁ
あのラーメンマンとバッファローマンが一方的にボコボコだぜ?
超人強度1500万パワー、超人硬度10ダイヤモンド、攻撃も守りも完璧だ
人は我々をパーフェクト超人と呼ぶ!
あの二人が完璧超人は強いエリート超人って印象を付けたのは明らか

※207378 : ムダレス無き改革

名前かっこいいっスね
なんか超常的で

※207380 : ムダレス無き改革

「ナチュラルチョークスラム」も地味にジワるな
チョークスラムってアンダーテイカーとか田上とか
巨漢が無理矢理に首から引っこ抜いて叩き付ける技だし

※207381 : ムダレス無き改革

外套みたいなの来てるのかと思うけど襟が無いし
どう言うコスチューム?

※207382 : ムダレス無き改革

関係ないんだと思うけど、ナチュラルの衣装ってオメガ兄弟の衣装に似てる気がするな

※207384 : ムダレス無き改革

※207373
中身サタン様だとゲギャーとか叫んで即刻バレそうw

※207386 : ムダレス無き改革

と言うかバイコ-ン強さ自体は十分強いんだけどね
結局まともなプロレスではプリズマン全く勝負になってなかったからね
ジェロがいなければ普通に勝ってたしね
負けたにしても苦し紛れの不意打ちとチ-ト兵器で勝ったようなもんだからね

もっともバイコ-ンは強さはともかくメンタルがクソ雑魚すぎた
相手を侮った上にチ-ト兵器が少し聞いて激昂して墓穴彫った挙句にチ-ト兵器をまともにくらい敗北って状況だから超神を名乗るには心をもう少し鍛えとけやって評価になる

※207387 : ムダレス無き改革

ジェロ強化は間違いなくス-パ-ロ-ドの神との試練展開でしょ
殲滅と言うより自分の認めた人間が
未来を託すに値するかの最終試験って感じで参戦は普通にあり得そう

※207388 : ムダレス無き改革

※207386
プリズマンがまともなプロレスで勝負になってなかったって言っても
そもそもプリズマンがまともなプロレスで強いイメージが一切無いからな
それに正統派プロレスは確かに勝負になってないが
キャンパスソーサーみたいな超人プロレス技は普通に通用してたし

※207398 : ムダレス無き改革

「プロレスの強さ」と言うのは人によって解釈の違いがあると思うが
バイコーンはレスナーとか藤田みたいにリアルでは強いけど
プロレスは何か下手なレスラーみたいだった

プリズマンは昔に比べて動きが凄く良くなってたと思う
チョップ連打にソバット・ビッグブートのキック連打でぐらつかせてた
胸を貫いて大ダメージ与えて尚油断せずそこからの戦略もあったし
シュピーゲル・クラッシュから相手を腹の上でコントロールして
首を極めてパイルドライバーの型で上昇するまでのムーブはめっちゃ格好良かった
仮にレインボーシャワーが無くとも相当な強さだったと俺は思うよ

※207399 : ムダレス無き改革

ザ・サムライ(正体はネプチューンマン)って正式名称だったっけ?サタンクロスの次はマンモスマンになりそうだけどまたシングル戦の無敗記録を更新出来るかな?

※207402 : ムダレス無き改革

プリズマンの成長は見られたよな
王位編当時はレインボー・シャワーは別格としてキャンパス手裏剣以外の技は見るべきものはなかったイメージだったが

※207410 : ムダレス無き改革

3mの巨体から5200万パワーで攻撃を繰り出す全身刃物野郎だから
普通に戦っても強いに決まってる

※207420 : ムダレス無き改革

なんか1ヶ月ぶりくらいに働かない方のゆでがRTするだけのbot以外のTwitterしてる気がする

※207427 : ムダレス無き改革

バイバイコーン!
プリプリプリズマーン!
マンマンマンモスマーン!

※207430 : ムダレス無き改革

サタン様 邪神憑依王子 バイコーン
誰が1番強いのかね

※207432 : ムダレス無き改革

※207366
動揺しながらアシュラマンをボコボコにしたジャスティスマン・・・

※207433 : ムダレス無き改革

プリズマンは成長してたな、ビーム頼りじゃなく知恵も駆使しててフェニックス良い部下持ってるなって思ったわ
バイコーンさんがプリズマンとやる前にちょっとパフォーマンスでバッファやマンモスレベルの強豪と互角の押し合いとか
ラーメンマンに冷や汗をかかせる技の攻防とかしといたらそんなバイコーンさん相手にめっちゃ善戦するプリズマンすげえ強く見えたかもしれん
試合までいかなくても何かそういうタダモノじゃない強さ演出のデモンストレーションみたいなのが超神には欲しかったな
ランペイジもBBチーム圧倒は凄いんだろうけどもっと明らかに強豪と分かる相手に強さ見せてほしかった感

※207434 : ムダレス無き改革

※207430
設定上:バイコーン>サタン>邪神憑依王子
描写 :サタン>邪神憑依王子>バイコーン かな?
サタン様と邪神憑依王子が逆の印象を持つ人も一定数いると思う

※207436 : ムダレス無き改革

まっ、みんなマウントしたいんだよね。
超神も超人も人間も。・・・そして読者も。

※207440 : ムダレス無き改革

※207432
※207366
生まれつきそういう性格なのと
鍛錬によって制御できるようになったのとでは
いざという時の対応力が違う

※207444 : ムダレス無き改革

※207433
「不人気の雑魚と思われているが、よくよく試合内容を見ると一撃必殺持ちの実力者」と戦った防御自慢という点でバイコーンさんと共通しているペインマンは、本人の性格の良さに加えてゴールドマンでも突破出来なかった、戦闘スタイルでゴールドマンと口論していた、という点で評価が上がっているんだよな
バイコーンさんもザ・マンとの昔話でもすれば評価は上がったかもしれない

※207446 : ムダレス無き改革

※207436
マウント論でマウント取ろうとしてる奴ほど滑稽な奴はいないがな

※207447 : ムダレス無き改革

※207444
言うて死ぬ気の努力でジャンククラッシュを磨き上げたジャンクマンと
生まれつきの体質でカピラリアが撃てるプリズマンじゃ全く話しが違うと思うが

試合内容もジャンクマンが一本を磨き上げたジャンククラッシュ勝ちに対して
プリズマンは…なんて言ったら良いんだろうこれは?

※207449 : ムダレス無き改革

「不人気の雑魚と思われているが、よくよく試合内容を見ると一撃必殺持ちの実力者」
ってプリズマンをその評価するのは無理だな
ジャンクマンはほぼロビンを圧倒してたのに対して
プリズマンはラーメンマンとは全く勝負になって無い

※207466 : ムダレス無き改革

王位編と六騎士編では正義超人達の強さも違うから何とも言えないよ
ただ知性チームは基本的には悪魔騎士より強い存在として描かれているでしょう

※207468 : ムダレス無き改革

※207466
プリズだけその前章の敵より最新の敵が強いの方向性が全く違うからな、カピラリアが強いだけ
だからバイコーンが圧倒してみせてもバイコーンが強いのかわからんって意見が多数を占めてるんだし
バイコーンが圧倒して見せたのが他の知性チームなら話は全然違っただろうさ
なんか細かいこと言ってプリズはカピラリア無くても強いって擁護しようとしてるのがいるが
それがプリズマンの実際の評価だ

※207469 : ムダレス無き改革

正義の5本槍の前半4人すら一部に強い強いって擁護されてたからなー
状況によっては勝てるとか言い出してたが状況加味しなきゃ勝てないって自分で言ってる時点で弱いって認めてんだよっての

※207483 : ムダレス無き改革

※207468
意見が多数を占めている×
声がでかい◯

※207484 : ムダレス無き改革

正直、こんな所に何を書こうが作品に反映されるわけないと思うっス
忌憚なき意見って奴っス

※207492 : ムダレス無き改革

※207447
成長の方向性という点ではジャンクマンとプリズマンは真逆だな
ジャンククラッシュしか能がないと思われていたジャンクマンはそのジャンククラッシュを磨き上げて一点突破したのに対して、
光線しか能がないと思われていたプリズマンはマトモな格闘能力を身につけた上で、その格闘能力をあくまでも光線を当てるためのサブ技として使った感じ
長所を伸ばすのと短所を埋めるのの差だとは思う

※207494 : ムダレス無き改革

ナチュラルの顔マスクをを上下ひっくり返したらパルテノンみたいな顔になるな

※207498 : ムダレス無き改革

カネで雇われてただけのパルテノンは絶対に出てこないだろうな
いかにも神と関係ありげな超人ではあるけど

※207499 : ムダレス無き改革

たいして主流でもない意見を多数を占めてるとか言ってしまうと
判断力や論理思考能力を問われるからなあ

※207501 : ムダレス無き改革

ロビンvsスグルは改めて見てみたい。

※207504 : ムダレス無き改革

※207446

人様のマウント論にいちゃもん付けてマウントするなんて最低!

※207525 : ムダレス無き改革

※207466
>王位編と六騎士編では正義超人達の強さも違うから何とも言えないよ
正義超人の強さが違うなんて描写は特にないと思うけど。

>ただ知性チームは基本的には悪魔騎士より強い存在として描かれているでしょう
サタンクロスってニンジャには勝ったけどアシュラマンに引き分けていたよ。
他はそれぞれ戦ってないし、はっきり知性チーム>悪魔騎士とは言えないでしょ。

※207533 : ムダレス無き改革

※207466
始祖編でボワァを習得している正義超人も増えてたし正義超人は六騎士編よりは王位編の方が成長していたと思ってるが、始祖編で見る限り悪魔超人もかなり強くなっているので今の時点で知性チーム>悪魔騎士と言える根拠は全くないと思う

※207552 : ムダレス無き改革

※207075
当たってる

※207921 : ムダレス無き改革

※207446
 ムフフ、こんなところに居やがったw