TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】371話感想 鞄の中身確認、いざ決行の時!石高・木崎の探求心は止まらない!

entry_img_4696.jpg

賭博堕天録カイジ 第371話「奇襲」


前回:【カイジ】370話感想 石高の王様っぷりに、カイジが取った策とは

1: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:04:592

ニイタカヤマノボレ

kaiji-371-2013002.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第371話

191: 名無しさん 2020/11/28(土) 04:47:39

ニイタカヤマノボレw
先週か先々週のアルキメデスでトラ・トラ・トラ ニイタカヤマノボレ の机上演習やってたじゃねえかw
ネタかぶりしてんじゃねーよ福本ぉ。

186: 名無しさん 2020/11/27(金) 23:22:12

ペンチ置いといたフラグもう発動か
まあどうでもいい事だが…

2: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:08:12

なんだコイツら敵化したのか

4: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:10:23

>>2
敵も何もカイジたちが金を持ってることを知らない
でかい荷物がエロ本だと思って中身が気になるだけ

21: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:22:02

>>4
中学生ならともかくなんじゃそりゃ

50: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:55:32

>>21
40超えても精神が中高生で止まってるオッサン2人なので…

8: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:13:38

悪ノリがすぎるぞおっさんたち

kaiji-371-2013004.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第371話

16: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:19:50

大量のエロ本抱えて男三人で旅行とかどんな変態だよ

17: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:20:018

作者これが面白いと思ってんだよな

46: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:48:42

エロって助言とかそういう問題じゃないもんな
知られたくないんだもん

kaiji-371-2013003.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第371話

47: 名無しさん 2020/11/30(月) )22:50:43

まあ友達の家に行って机やベッドの下を面白がって確認するような感覚だろう
いい大人のすることじゃないが

81: 名無しさん 2020/12/01(火) 21:35:29

他人のオカズが気になるオッサンでこんなにまで引っ張って何が面白いの?

88: 名無しさん 2020/12/01(火) 21:36:51

マザーソフィーでワイワイやってるよりマシだと思ってたら
同じ低さに落ちてきた

92: 名無しさん 2020/12/01(火) 21:39:14

>>88
マザーソフィ編はまだカズヤ倒せば終わりというゴールが見えてた分マシだったよ
逃走編はゴールがどこにあるのか見えてないのがきっつい

196: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:59:34

福本が先週に巻末コメントでゲロったけど
「なんでもない話」
ってのがもう確定してるのがなぁ、マジに無くても問題無いっていう

90: 名無しさん 2020/12/01(火) 21:38:29

精神年齢が中学生…ってのをうまく表現できてるとは思う

95: 名無しさん 2020/12/01(火) 21:40:07

いい歳したオッサンが…と思いつつも この歳になっても馬鹿やりあえる親友がいるのが凄く羨ましい

101: 名無しさん 2020/12/01(火) 01:04:30

すげー不快すぎる展開
ふつー知り合ったばかりの人のかばんの中開けたくなるかね?

102: 名無しさん 2020/12/01(火) 01:08:32

>>101
普通じゃないからね

107: 名無しさん 2020/12/01(火) 01:21:11

最初は金見つかっても、正直にカミングアウトして協力者になってもらえばいいんじゃないかと思ってたけど
だんだんこのコンビもろくでもない感じで教えたらアウトだなってなってきた

3: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:09:31

一番手に取りやすい位置にあるバッグだけは札束抜いてエロ本忍ばせておいたとかそんなんだろうな

kaiji-371-2013001.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第371話

336: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:39:48

なんか工作してたけど開かないように細工か本当に工口本を上の部分だけに仕込んだかどっちだ

189: 名無しさん 2020/11/28(土) 00:20:08

ペンチというかニッパーを使って針金か何かでジッパーを開かないように固定したんでしょうかね?

124: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:17:29

鞄自体に対策だとぶっ壊して中身見た挙句悪い...隠す方が!とか言いそう

64: 名無しさん 2020/11/30(月) 23:55:18

中身はホモ本いっぱいなんだろうな

66: 名無しさん 2020/11/30(月) 23:59:39

>>64
まぁそこが落としどころよね
翌日からカイジとマリオ、チャンを見る目が変わる

68: 名無しさん 2020/12/01(火) 00:05:19

>>64
何見ても引かないって思いっきりフラグ立ててるしな

スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※205706 : ムダレス無き改革

ホモ本か
なるほど

※205708 : ムダレス無き改革

さっさと逃げりゃいいのに何やってんだ

※205709 : ムダレス無き改革

福本先生は偉大な作家だとは思うが
残る余生をずっとこんな内容で過ごすつもりなのか
悲しいなぁ

※205710 : ムダレス無き改革

ただホモ本の場合って車を交換する話を無しにされそうな感じがするんだよなあ…

※205711 : ムダレス無き改革

誰でも思い付く、ホモ本オチだったら悲しいなぁ…

涙拭く準備しとくか。

※205715 : ムダレス無き改革

怒らないでくださいね?
この漫画ってクソみたいじゃないですか

※205716 : ムダレス無き改革

確かに福本は悪い事をしたし愚弄されても仕方ないけど
カイジは関係無いと思う
それは引き延ばしの犠牲者だからそっとしておいてあげようよ

※205720 : ムダレス無き改革

黒沢も引き伸ばしやらで酷い有様だったからな

※205723 : ムダレス無き改革

ほんっとクソだな
昔の人情路線で行けばよかったのに

※205724 : ムダレス無き改革

2020年のカイジ
キャンピングカーにロックオン
カーチェイス
キャンプで世話になった人の家に寝泊り
以上

※205726 : ムダレス無き改革

バキと同じでクソになってからの時期のほうが長くなってないか?

※205728 : ムダレス無き改革

6~7時間外出してたって話だし中身の入れ替えくらいはやってるやろ
まさか何の対策もせず酔い潰れて現金見られるとかだったらマジでどうしようもないぞ

※205729 : ムダレス無き改革

ギャンブル関係ないんやから広光とか安藤ら古畑出せば良いのに

※205732 : ムダレス無き改革

これをカイジでやる必要があるのか。

※205733 : ムダレス無き改革

今のカイジ達の状況って、例えるならヤクザから24億円を強盗して逃げてるんだよな。捕まったら命も危ういんだよな、まさに「ほのぼの」とは真逆の状況下にいる筈だよな...強者故のってやつか

※205735 : ムダレス無き改革

ホモ本はかなりあると思う、最近のしょうもないギャグの傾向からして
ホモネタ入れれば受けるやろ!って安直な発想は今の福本だったら大いにあり得る

※205736 : ムダレス無き改革

>>大量のエロ本抱えて男三人で旅行とかどんな変態だよ
一応クソワロタからヨシとする(クイッ

※205738 : ムダレス無き改革

この漫画叩いてる馬鹿が大量に湧いてるけど
ヤンマガで2番目に掲載された
人気No.2の超人気漫画だっていう現実を直視しろよ

※205739 : ムダレス無き改革

とんでもない牛歩だったけど、それでもまだ勝ち負けがハッキリしてたワンポーカーの方がまだマシっスね

※205740 : ムダレス無き改革

バキジは何でこうも次々に最低回を更新し続けるのか

※205741 : ムダレス無き改革

ホモ本だとしたら「もしやキャンピングカーで盛っていたのでは…?」って疑われて交換話がおじゃんにならんかい?

※205742 : ムダレス無き改革

※205738
カラー以外は入稿順で掲載の雑誌でカイジは休載明け
ここまで言えばどんな馬鹿でもわかるっスね

※205745 : ムダレス無き改革

そりゃこんなゴミみたいな日常回描くのも大変よな
そのレベルまで堕ちてるだけだろうが

※205746 : ムダレス無き改革

少年ジャンプじゃあるまいし掲載順でどんな人気が測れるってんだよ
こいつと比べたら彼岸島の吸血鬼のほうが頭良いだろ

※205748 : ムダレス無き改革

いつもは後ろの方だし珍しく最初ら辺に載ってるなとは思った
それもこんなカス話を

※205750 : ムダレス無き改革

巻頭カラーが誰かと思ったら夢乃狸じゃないか…一般デビューしてたとはたまげたなあ

※205754 : ムダレス無き改革

クソ相棒のバキもそうだけど
キャラの顔の描き方が気持ち悪くなってないか?

※205755 : ムダレス無き改革

こんなコオジだけど
昔は彼岸島の100倍面白かった時期があるんスよね

※205757 : ムダレス無き改革

救出ゲームからつまらなくなってワンパーカーで完全にクソになった

※205758 : ムダレス無き改革

まあホモ本見つけて、野郎3人がキャンピングカーで旅をしてる理由を察するんだろうな

※205759 : ムダレス無き改革

カイジの方向性180度変わったよね
もうヤンマガから出て行ってビジネス誌に4ページぐらいで細々とやって欲しい

※205760 : ムダレス無き改革

スピンオフの方がストーリーあるとかいうクソみたいな本当のはなし…

※205763 : ムダレス無き改革

ギャンブルや格言がないってだけならまだしも、こんな不毛でしかない歩き回りを見せられるとはワンポーカー叩いてた読者も予想しなかっただろうな

※205764 : ムダレス無き改革

※205715
クソみたいなんじゃなくてクソそのものなんだ
カイジ、あなたはクソだ

※205768 : ムダレス無き改革

福本ってもう60過ぎなのか
才能というか感性が枯れる年齢としては十分な気がする
黙示録や破戒録描いたのは40前後、17歩描いたのは40代後半だっけ

※205769 : ムダレス無き改革

※205759
ビジネス誌よりもQJとかお似合いじゃね
これが前衛漫画とか言ってればあの読者層騙せそう

※205770 : ムダレス無き改革

※205769
前衛漫画ってガロ系だろ
カイジには無理無理カタツムリ

※205771 : ムダレス無き改革

※205770
仰る通り。ガロ系になりたくてもなれない前衛漫画(笑)が
よく穴埋めで載ってんのよあの雑誌
あれ見て喜ぶ層なら今のカイジも深い意味(そんな物はない)を
読み取ってくれるんじゃないかなぁと。

※205773 : ムダレス無き改革

一時代を築いたギャンブル漫画の姿か……? これが



※205774 : ムダレス無き改革

カイジVSガイジ

※205778 : ムダレス無き改革

マンガだけやってきた人じゃないし
金になればなんでもいいんだろうなあ

※205779 : ムダレス無き改革

ヤンマガもカイジがどうなろうと版権とハンチョウさえ在ればいいだろうしな
まあヤンマガの売り上げはドンドン落ちてるんやけどなブヘヘヘヘ

※205780 : ムダレス無き改革

今の看板作品が彼岸島じゃそりゃ落ちぶれるのも当然だと考えられる

※205781 : ムダレス無き改革

石高・木崎ネタはいい加減もう良いわ
どんだけこいつらで引き伸ばすんだ鬱陶しい

※205782 : ムダレス無き改革

なあーーーー
ファブル二部は何時、再開するんやろうなーーー

※205783 : ムダレス無き改革

※205773
俺この漫画、愚弄していースか?師匠

※205784 : ムダレス無き改革

服屋のトランスジェンダーの漫画って終わったの?
最近見ないんだけど

※205787 : ムダレス無き改革

福本の絵柄って、下手というよりは「下手だけどそれ以上に個性的で独特な雰囲気を作ってる、要は必要な下手さ」な感じがあって、最近の「気持ち悪さ、生理が受け付けない感じ」は無かった筈だが...

※205788 : ムダレス無き改革

アプリに島流しになったはず

※205789 : ムダレス無き改革

魅力のないキャラクターの使い回しはいい加減止めれ―――
話しも進まないしなにも面白くない

※205793 : ムダレス無き改革

麻雀で引き延ばされるのはまだいいけど
こんなくだらないもので3年も伸ばされたらたまらんよ
逃亡編のコミックなんて誰も買わんだろ
どこかで売り上げ見れないかな

※205795 : ムダレス無き改革

とにかく福本はゴミ漫画を描くことに快楽を見出してる危険な男なんだ

※205796 : ムダレス無き改革

今年に限って言えば彼岸島の方がまだ普通に面白い時があった事に一番戸惑ってるのは俺なんだよね。凄くない?

※205797 : ムダレス無き改革

今年に限って言えばって……カイジの今年って

・遠藤が車屋に訪ねていって、車屋の親父と無駄にバトル編
・無駄なキャンプ編
・無駄なカーチェイス編
・無駄な石高家編

怒らないでくださいね?
今年で面白い時が0じゃないですかこの漫画

※205800 : ムダレス無き改革

※205788
教えてくれてありがとう
結構編集から推されてたのに
カイジもアプリ行けば話題になるのかな

※205801 : ムダレス無き改革

※205755
コオジ呼び意味わからんからやめろ

※205802 : ムダレス無き改革

※205780
あなたはクソだ

※205803 : ムダレス無き改革

編集は原稿見てなさそう

※205804 : ムダレス無き改革

「全盛期と現在の落差」という意味で言うと、
バキや一歩と比較してもケタが違う

※205805 : ムダレス無き改革

シェイクスピアや特攻の漫画もいつのまにか消えてたけど
あれもアプリ送りなんかね?

※205806 : ムダレス無き改革

リアルで2年以上もクソつまんねぇ逃亡編に費やしてる事実

※205807 : ムダレス無き改革

なんでもない話を描くのに苦戦するほど落ちぶれてるからもう打ち切りしかない

※205808 : ムダレス無き改革

他人のバック勝手に覗くとか流石に図々しいおっさんでもやらんよなあ

※205810 : ムダレス無き改革

実家知られてるし
本格的に敵化はないやろ

※205812 : ムダレス無き改革

引き伸ばしとギャグって最も相性の悪い組み合わせだと思うんだ
ただでさえ一発ネタを延々と引っ張るのは飽きられやすいというのに

※205814 : ムダレス無き改革

ふうん 後半はネタ切れ感あったボボ・ボーボ・ボー・ボボも短期決戦だったから名作ということか

※205818 : ムダレス無き改革

エロ本ネタしつこくやっても面白いのって画太郎くらいだな

※205819 : ムダレス無き改革

実際ボーボボも二部はたった7巻で終了だし
チャゲチャに至っては8話打ち切りっスからね
飽きられたギャグ漫画ほど悲惨なものはないんだ

※205820 : ムダレス無き改革

新黒沢の時から思ってたけど、生々しく気持ち悪いオッサンを描くのが上手いなあ……。

※205824 : ムダレス無き改革

村岡も一応「結婚なんか誰がするか・・・!」っていう、ネット上で小規模に語り継がれる程度の名言は残してるんだよな。和也から名言らしい名言がなくなった。

※205827 : ムダレス無き改革

和也はキャラ作りの時点で失敗してるからな
勝負で負かした相手を嬉嬉としてころすような奴に改心フラグなんていらないだろっていう

※205828 : ムダレス無き改革

※205820
ここ最近はそれが振り切ってて見るに耐えないわ

※205829 : ムダレス無き改革

※205814
ボーボボの場合そもそもギャグマンガ自体長期連載、それも週刊でってのはネタも切れるし飽きられやすいのに最後までブレなかった点は評価できる

それに引き換えガイジはギャンブル思い付かないのを誤魔化すために作風ぶっ壊してまでギャグ漫画にハンドル切った挙げ句滑り散らかしてるから情けない

※205830 : ムダレス無き改革

和也は承認欲求拗らせた芸能人とかに受けて作者が変に贔屓したカンジ
おかげで甘ったるいカワイソカワイソ扱いになって17歩まではあった敗者が責任取る図式が使えなくなった結果が今のクソ状態なんじゃね

※205835 : ムダレス無き改革

鷲巣麻雀が再開される事を祈って待っていた地獄編のように、この逃走編も帝愛との対面を根気よく待つしかないんだ退屈だろうが待ち続けるつもりだ

※205837 : ムダレス無き改革

ボーボボ2部は一応面白かったしちゃんと読めるだけマシ。
むしろ1部ほどの勢いはなくとももっとボーボボを堪能したい読者にはちゃんと応えてた。

※205847 : ムダレス無き改革

福本の描くおっさんも昔はこんな生理的に受け付けない感じじゃなかったんだけどな

※205890 : ムダレス無き改革

帝愛から逃げ切ってカイジ完でいいよ
もうギャンブル描けないでしょ

※205902 : ムダレス無き改革

アカギvs浦部を読み直してるんだけど面白いねえ
いつから福本センセエは浦部の引き延しになったんだろ、やっぱ鷲巣戦あたりか

※205923 : ムダレス無き改革

分かりきった展開をダラダラダラダラと

※205929 : ムダレス無き改革

現金を口座に入れるという寄り道から更に寄り道
いい加減愚行を恥じろよ福本

※205933 : ムダレス無き改革

いい歳したオッサンがこんな漫画描いて1人で
笑ってんだよな…不気味でしょうがないわ

※205944 : ムダレス無き改革

いや、このおっさん、クズ過ぎてクズ過ぎて…身につまされる…

※205957 : ムダレス無き改革

黒沢でもホモネタあったしホモ本ありそう

※205959 : ムダレス無き改革

最近のカイジの単行本だろうな
「な、なんだこの漫画は…!」って呆れられて現金には気づかれない
やっぱり福本先生は天才だわ

※205963 : ムダレス無き改革

編集部「逆にこの寒くて滑ってる感じがいいんですよ!読者にもそのうちウケますって!」
福本「じゃーもっと書いちゃお」

※205981 : ムダレス無き改革

※205959
実はワンポーカー編から今までの話は和也が書いた小説を元にした漫画なんだ

※205987 : ムダレス無き改革

真面目に、福本先生は鷲巣麻雀前半くらいから急激に
「引き延ばせればなんでもいい」というスタンスになったよな

天の二人麻雀もクソ長かったが、一応マンガの体裁は保ってた

※205992 : ムダレス無き改革

思えば主人公であるカイジが「凡ゆる所にいそうなキャラ」だった頃が人気あったんだよな
17歩勝利後から「5億弱の現金を掴んで、資産家にも認められた男」なんていう明らかに身近じゃない境遇になってから変わった。そういう意味ではワンポーカー編4巻で延長戦を迫られていたカイジに愛着が湧く。

※206002 : ムダレス無き改革

金持ってようがいまいがただただ嫌みたらしくてうるさい引き延ばししか能がないような馬鹿な主人公なんて全く愛着湧かんけどな

※206019 : ムダレス無き改革

利根川から兵藤へと勝負を挑む激アツ展開を見た読者の中で、数年後のカイジの相手が、カバンの中にエロ本が詰まってると思い込むヤンチャおじさんになるって誰が予想できるよ

※206023 : ムダレス無き改革

※206002
少なくとも沼まではそれでも人気あった

※206106 : ムダレス無き改革

※205711
困った事にそれが一番効果的なんだよな・・・・

※206255 : ムダレス無き改革

※205827
和也も利根川同様、受けるべき制裁を、報いの意も込めて受けさせて終わるべきだったんだよな。少なくとも17歩のラストまでは兵藤の下位互換程度の脅威もあったし、悲しき人生を送った寂しがり屋的なエピソードは和也にはズレていた。

※206346 : ムダレス無き改革

もう若者や社会を叱咤しつつヒリヒリした状況を描く福本先生は〇んだんだ。
今は寒いオジサン目線のギャグを描く3流の漫画家とそれに巻き込まれたかつての名作だけなんだ。
これを読むのは苦行だけど、苦行だから読み続ければ忍耐が鍛えられるし
もしかしたら徳もつめるかもしれないし悟りも開けるかも。
あとオマケでカイジがどうなったかもナメクジの進行速度ながら知る事ができる。
あくまでメインはこのつまらない漫画を読む事で得られる精神修行だ。

※206887 : ムダレス無き改革

このおっさん達の表情めちゃくちゃ不快なんだけど、展開に対する文句しか出てない辺りみんな平気なのね…

※209150 : バカ田大学の教授

だらだらと引き伸ばし過ぎだよな。