TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】329話感想 レインボーシャワーが効いた!?プリズマンに勝ちが見えたか

entry_img_4683.jpg

キン肉マン 第329話「憤怒の逆鱗!!の巻」


全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦! カピラリア光線から身を護る防御膜で、必殺の「レインボー・シャワー」を完全に封じられたプリズマンは、なす術なくバイコーンの必殺技の餌食に。
だが、体の外殻のみにダメージを分散させ、芯のみを残して脱出すると、ブロッケンJr.ゆずりの「ベルリンの赤い雨」で反撃に転じる。それでも、バイコーンのパワーに圧倒され、劣勢に追い込まれるプリズマンだったが、苦し紛れに放った「レインボー・シャワー」が、バイコーンにダメージを与えて―――!?


週プレNEWS キン肉マン 第329話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2020/11/16/112398/


前回:【キン肉マン】328話感想 憤怒の二角獣落としでプリズマンは砕け散ったかに見えたが…


※ネタバレ注意!
以下はキン肉マン第329話の感想スレ(ネタバレ含む)です。
未読の方は、週刊プレイボーイまたは上記リンクのweb版にて最新話を読んでから先の記事を読むことを勧め致します。


724: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:06:46

バイコーンさんこれ結構致命傷もらってる気がするんですけど
いいんですかね…

kinnikuman329-20111602.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第329話

680: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:02:07.26

胸貫通とか大ダメージじゃないか

682: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:02:32

えっ勝ちそう

694: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:03:58

まさか勝てるのかプリズマン…?
よくて相打ちだとは思うが

699: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:04:33

胸に穴あいたから勝っただろうこれ
友情パワーなしで勝つとかやるなプリズマン

700: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:04:44

これ引き分けくらいには持ち込めるか
ってかバイコーン体貫かれてたけれどピンピンしてるな

703: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:04:48

相打ちかな
バイコーンは致命傷受けてそう

708: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:05:12

こんな簡単に風穴あけれんのかよ

710: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:05:15

バイさん心臓貫かれてるのに死なないの?

713: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:05:28

憤怒さん技出し過ぎだし
負けか引き分けだなw

716: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:05:35

バイコーンはまだフェイバリットを出してないのがなあ・・・
でも知性チームの一員として意地は見せたわ

730: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:07:08

これは九龍城落地方式で相打ちになるやつですね

740: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:07:33

プリズマン、これフェイバリットが早すぎる…
負けたかこれ

kinnikuman329-20111603.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第329話

689: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:03:37

相変わらず煽りが不安でしかない

727: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:06:50

まさかの神への決定打!?
これが死亡フラグでもプリズマン相手に冷や汗かいて穴開けられた時点でもうね

892: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:18:17

プリズマンの最後の技がわかりにくい
あれ自分のが痛くねえか?

717: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:05:38

三角木馬に叩きつける感じの技か

719: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:06:02

腹の三角木馬みたいになってる部分でバイコーンの角の隙間を直撃させたのか
プリズマン結構頭使った攻撃してるな

746: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:08:08

単純にプリズマンの身体に打ち付けられることになるだけで
めちゃくちゃ痛そうだな最後の技

785: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:11:28

全身が鋭角のプリズマンだからいいけど、
最後の技は普通の人間ならへそを相手の後頭部や背中に打ち付けてるのか

818: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:13:42

>>785
普通の落下技ならマットに相手の頭部を叩きつけるところを
自分の体に叩きつけて大ダメージ与えるのは鉱物超人ならではのアイディアだね

767: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:09:54

バイコーン、憤怒というより焦って必死なだけだな…ダサい

kinnikuman329-20111606.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第329話

778: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:11:05

「効かぬと言ったであろう」とか言いながら冷や汗かいてるバイコーン

924: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:20:37.06

バイコーン小物過ぎて笑うわ

991: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:25:06.47

なんかバイコーンさん急に技いっぱい出し始めたし負けそう

910: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:19:39

大技っぽい聖なる碑落とし全然きいてなくて草

807: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:13:04

えー
プリズマンが神に勝っちゃったらなんだかガッカリだわー
超神はもっと強くしてほしいなあ

826: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:14:23

>>807
始祖もいきなりジャンクマンにやられたやんけ
その後にゴッツイ奴どんどん出てきたからなんの問題もない
いちいち取り乱すなよ

856: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:15:42

>>826
ペインマンは負けはしたけど人格者だったけどバイコーンは…

817: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:13:42

プリズマンの泥臭いあがきに注目するか
バイコーンの雑魚さに注目するかで評価変わるな

863: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:16:18

ペインマンは負けててもかっこよかったけど
バイコーンは今んとこ口だけは達者な雑魚だからなぁ…

874: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:16:58

>>863
奴は超神の中でも最弱って地を行く展開かもねw

754: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:08:37

十二人もいるからな
下位超神の皆さんには早めに退場してもらわないと

781: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:11:14

バイコーンの必殺奥義が出てプリズ大ピンチからの
掟破りの九龍城落地で相討ちかな

816: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:13:42

神は不死身ではないって情報を引き出せただけで十分だなプリズマン
あとは来週バイコーンに処刑されても十分仕事したわ

kinnikuman329-20111605.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第329話

833: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:14:40

プリズマンかっこいいな
このまま勝ってほしい、バイコーンさんに勝たれても困るわ
神だけど不死身じゃなく同じ超人、ちゃんと倒せる相手なんだということを教えてくれたね

841: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:15:17

あの穴開いた胸元にレインボーシャワーぶちこめば倒せるんじゃないかな

847: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:15:24

なんで体ブチ抜いた方は決定打じゃねえんだよw

922: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:20:31

プリズマン勝つが次の試合は出来ない状態で
お前らに任せてやるよ的な流れでテリーとジェロニモにバトンタッチだろうな

937: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:21:07

なんかプリズマン勝てそうだね
ただ他2神の反応が全く描写されてないのが気になるな…

948: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:21:52

胸貫通をはっきり描かれたらさすがにノーダメージですは通らないだろうし、よくて相打ちじゃね
この場にはまだ二人神いるし、全部で12人もいるんだから最初はこのぐらいあっさりでもまあいいか

985: 名無しさん 2020/11/16(月) 00:24:46

バイコーンが憤怒モードに変身みたいなのがない限り
このまま終わりやな


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※203267 : ムダレス無き改革

バイコーンは油断や慢心からダメージ受けてるから弱そうに見えるんだよ
別に負けてもいいからもっと格を見せて欲しい

※203268 : ムダレス無き改革

貫いただと・・・

※203269 : ムダレス無き改革

プリズマンビンゴという言葉に一瞬!?となった

※203270 : ムダレス無き改革

勝ったな、風呂入ってくる

※203271 : ムダレス無き改革

バイコーンとプリズマンの試合は年内に終わりそうだな。
次戦はサタンクロスにスポットがあたるのだろうか?

※203272 : ムダレス無き改革

格下超人をあれだけ豪快に攻めて致命傷を与えられないとか
バイコーンの格落ち感ハンパないっすね

※203273 : ムダレス無き改革

普通に考えりゃ勝負ありなんだが効いてる描写がないのがなあ

※203274 : ムダレス無き改革

ミラージュマンにボロ負けするレベル

※203275 : ムダレス無き改革

というよりプリズマンが予想を超える強さだなw

※203276 : ムダレス無き改革

プリズマンだけはかませと思わせといて、プリズマンは勝たせるパターンなのか。

で、マンモスマンとか強豪そうなのは…逆に…なのか。

※203278 : ムダレス無き改革

バイコーン、2週で4個も5個も技出していたら、負けフラグ?

※203279 : ムダレス無き改革

雑魚い・・・あまりにも

※203280 : ムダレス無き改革

バイコーンに魅力がなさすぎる
少年漫画に出てくる12人の敵というと黄金聖闘士を思い出すが、あれ本当によくできてたんだなと

※203281 : ムダレス無き改革

バイコーンはあれだ
サタンと一緒でカタログスペックは高いが宝の持ち腐れ的なレスラーというか
9999万パワーに胡坐をかいて鍛錬が足りない感じ

※203282 : ムダレス無き改革

うーん…プリズマンが全く強く見えないのになんか技通ってるから変な感じする
バイコーンが完膚なきまでに圧倒できるくらいの実力差があるように見えてしまうんだがなあ
腕ぶっ刺しはともかく最後の技かけれたのがびっくりした

※203283 : ムダレス無き改革

ビッグボディ軍団を一蹴したやつよりだいぶ弱いだろうなバイコーンは

※203284 : ムダレス無き改革

悪いけど、作画の中井先生。

違和感があったのでweb更新見返したら、今週のバイコーン、正面から顔を描いているシーンがないね。
両目とも描いているシーンがない。常に片方の眼だけ描かれているシーン。
別に構わないんだけど。描くの難しいんだろうね。

※203285 : ムダレス無き改革

超神は超人というものを全然理解してない(未だ神気分で見下してる)と
超人と互角またはそれ以下になるってのを表現してるのかね。

※203286 : ムダレス無き改革

両目を一気に描けない超神(超人)は、退場願おうか。

※203288 : ムダレス無き改革

プリズマンの細身モードの方で貫いたのならともかく、
素手の方で貫いたのはちょっと・・・な。

最後の技は、
背中の傷に光線を浴びせたのがミソだと思う。
シュピーゲル(鏡)という名の通り、
反射を利用して威力を倍増してるのかもね。

※203289 : ムダレス無き改革

実はバイコーン、傷口にレインボーシャワーはめちゃくちゃに効いていた、とかいうオチになりそう。

※203290 : ムダレス無き改革

これで勝てるなら神超え楽勝じゃね?
ただ超神にはレインボー・シャワーやカピラリアが効かないって情報しかなかった戦い

※203291 : ムダレス無き改革

石臼ないししんだら生き返れないからしょうがないけど、神レベルとの戦いなんだから序盤は次々に味方がやられる絶望感の方が良かったかなぁ
七人の悪魔超人の時のロビンやウルフの衝撃を超えて欲しい

※203292 : ムダレス無き改革

これがあのザ・マンと同格の存在とは思えぬ
攻撃力はまあ100歩譲って同等としても防御が弱すぎる。せめて神なら硬度10並であって欲しい

※203293 : ムダレス無き改革

ザマン(ストロング武道)たち、完璧超人や始祖たちが地球上の超人たちを怒りながら粛清に来て、正義悪魔連合で戦って。

始祖たちが半分以上いなくなってから、次はオメガやら、元神やらが地球上(あるいは宇宙中)の超人たちを絶滅させにやってくる。
集中攻撃だね。

今更ですが、始祖と超神がやりやってくれたら、効率がよかったのでは。
超神は超人を認めない。怒っていたザマンたちも当初は超人たちを認めていなかったから攻めてきたんだっけ?

地球上の超人たちを攻める口実ばかりだったんだね。

※203294 : ムダレス無き改革

神に勝ったら、王位争奪戦勝利のキン肉マン、ビグボに勝ったフェニックス、ソルジャーマンを倒したアタルを除いたら、あとロビンマスクもマリポに勝った。

それで言うとプリズマンが5人目の神への勝利!?

※203295 : ムダレス無き改革

いうてプリズマンも結構ダメージ入ってるから次回バイコーンのフェイバリットで砕かれて敗北しそう

※203296 : ムダレス無き改革

これでプリズマン勝ったら超神雑魚すぎて緊張感なくなるんだが

※203298 : ムダレス無き改革

サンタクロースが先か、サタンクロスが先か。

※203299 : ムダレス無き改革

神超えなら王位争奪編でウルフ、麺、テリー、ジェシーメービアが邪悪神にやってるんだよな~

※203300 : ムダレス無き改革

>>203292
ザ・マンは根本的に超人を理解しながら可能性などを模索したり、また他の
完璧超人始祖達と超人としての研鑽詰んでるってとこが大きく違うから
そこで差が大きく出てるんじゃなかろうかと。

※203301 : ムダレス無き改革

バイコーンはどこまでも株を落とす奴だな
この元神何なの?ザ・マンどころか邪神以下だろ

※203302 : ムダレス無き改革

神は同格と言いつつも、ここまでの描写から超人強度以外はかなり個人差がありそう。
首領格のザ・マンと鳥のおじさん以外は明確に格が落ちるのかも知れない。
仮に倍コーンがザ・マンが戦ってもサタン様の二の舞にしかならなそうに見える。

※203303 : ムダレス無き改革

いまの所バリア以外はサタン以下にしか思えない

※203304 : ムダレス無き改革

こうやって見ると相手が悪かっただけでサタン様は意外と強かったのかもしれないな

※203305 : ムダレス無き改革

ジャスティスマンに吐血させたのはサタン様以外いたのかな?

※203306 : ムダレス無き改革

調和の神以外の超神ってザ・マンや始祖より無量大数軍が対処すべき相手のような気がしてきたわ
バイコーンさんだけクッソ弱いってことにしてもらいたいぐらい弱い

※203307 : ムダレス無き改革

まあマンは神でありながら超人としても数億年に渡って研鑽を積んだんだしな
あとプリズマンも相当のトレーニングをしたと見た
強豪レスラーだよ
ジェロを馬鹿にするだけの事はあった

※203308 : ムダレス無き改革

※203294
ゴールドマンこと悪魔将軍とアリステラも忘れないで
そもそも神憑依のフェニをそこに入れるのはどうかと

※203309 : ムダレス無き改革

超神(元神)と言えども、傷口からカピラリア光線くらったら、無事では済まないとしたら、ストーリーにも影響がくるのか。

全員戦って勝つにしろ負けるにしろ、傷を負えば、目的のカピラリア光線発射して自分たち超神(元神)は、大丈夫でいられるのか??

※203310 : ムダレス無き改革

神もしくは神憑依に勝った超人
スグル、アタル、フェニックス、ロビン、ウルフ、麺、テリー、ジェシーメイビア、オメガマン・アリステラ
9人結構いるな

※203311 : ムダレス無き改革

超神が不死身で無敵の存在じゃないとわかったって言われても
読者的には初めからそういう風には見えてないよなっていう

※203312 : ムダレス無き改革

悪魔将軍いれて10人か

※203313 : ムダレス無き改革

ここからならバイコーンあっさり負けて
いくら人になったからといって何かがおかしい・・・からの真相パートみたいな展開で
何かしらの事実を知って慢心捨てた超神との競い合いする結果に繋がったら楽しそう

※203314 : ムダレス無き改革

※203305
超神弱すぎてサタン様の株が上がる流れすこ

※203316 : ムダレス無き改革

ランペイジは強力チームをボコボコにする実力、ビッグボディにも敬意を払う人格があったけど
バイコーンは超人をカス呼ばわりしておいてプリズマンに負けそうという、実力も人格も神とは思えん

※203317 : ムダレス無き改革

いまだ新シリーズでジェシーメイビア出てないし神殺しとして出てくるかもな
一応カメハメすら倒してるんだし強豪なのか
あれ?ハワイタイトル戦でジェロニモに負けてるんだっけ?

※203318 : ムダレス無き改革

ペンチマンといい簡単に胸貫通し過ぎ

※203319 : ムダレス無き改革

そうズラ。

※203320 : ムダレス無き改革

ローリング・クレイドルでの丸め込みによる3カウントだからね

※203321 : ムダレス無き改革

少なくとも十二人全員がザマンと同格というのは完全なフカシやな。
サタン様以上ザマン以下で神ごとに始祖以上だったり始祖以下だったりするんだろう。

※203322 : ムダレス無き改革

フフフ・・・バイコーンは我ら超神の中でも反転の影響を制御できない未熟者よ
的フォローを残りの2人がしてくれるよきっと
それはさておきこの後どうすんだろプリズマン勝っても連戦無理そうだし引き分けでマシンガンズに引き継ぐんかな

※203323 : ムダレス無き改革

相手の胸を貫通したにもかかわらず
まったく勝負が決まったとも思っておらず
油断していないプリズマンが何気にすごい

※203324 : ムダレス無き改革

そもそも神に人格を説くのもどうかと思うが言いたいことは分かる
せめて神から超神になるの3人ぐらいに絞って、あとは使徒みたいな奴にしとけば良かったのかもしれない

※203325 : ムダレス無き改革

ザ・マンの始祖に対抗すべく超神がサタンの様な神のなり損ないを集めた使徒ならバイコーンレベルでも受け入れられてたかも

※203326 : ムダレス無き改革

※203320
ある意味ジェシーには風林火山の内のトラウマ技の一つでもあるから仕方ないよ

※203327 : ムダレス無き改革

どうすんだこれ
表面的な傷→カピ光ってコンボ成立させたらさせたで
超人側唯一の勝ち筋になれれても困るし
こっから神が勝つと胸板に文字通り大穴空けた状態で続投すんのかよ
なんだその絵面(ぶっちゃけ肉だと全然珍しくはないけど
まだ先長いのに始まったばっかなのに楽しみにすべきなのに心配しかできねーよ!

※203328 : ムダレス無き改革

やっぱ実況ないと物足りないな

※203329 : ムダレス無き改革

バイコーンって邪悪神って言っても疑われないレベル

※203330 : ムダレス無き改革

※203328
それか!妙な違和感は

※203331 : ムダレス無き改革

そのうちキン肉フラッシュ=カピラリア光線という後付け設定出てきそう
適当に傷をつける→フラッシュかその亜種でとどめ
シシカバも使えるくらいだから五王子たちもきっと使える

※203333 : ムダレス無き改革

それならフェイスフラッシュの方が良くない?
スグル、アタル、フェニだけしか使えないが

※203334 : ムダレス無き改革

あっ忘れてたネメシスも使えるだろうね

※203335 : ムダレス無き改革

今の戦いで全体の勝敗が付くまではいかないでしょ
始祖編も六槍客編もそんなんだったし、神側も勝ったり負けたりで残った神達相手にもう一展開って所でしょ

※203336 : ムダレス無き改革

良い所で来週休載か… 残念だがプレイボーイに連載してからは確実に休載は減ってるな。

※203337 : ムダレス無き改革

フェイスフラッシュはデウス・エクス・マキナだからなぁ
破壊より再生の面が強いし

※203338 : ムダレス無き改革

プリズマンが勝つのは全然良いんだけど
あまりにも敵が弱くてしょぼい
これがザマンと同格ってウソやろ

※203339 : ムダレス無き改革

数字は同じ9999万パワーかもしれんが見てくれだけの超神と違いザマンは
鍛え方が違う
精魂が違う
理想が違う
決意が違う
って事なんだろ

※203340 : ムダレス無き改革

さすがプリズさんだぜ

※203341 : ムダレス無き改革

プリズマンは格好良くて文句ないんだが
バイコーンのガッカリ感が半端なくて試合があんま楽しめてない・・・

勝敗はまだどうなるかわからない、レスの言うように相打ちになったりバイコーンが勝つ可能性もある
ただバイコーンが敵として全く魅力がないのがひじょうに残念

※203342 : ムダレス無き改革

ザ・マンと同格が12人もいるのが無理がある
最終的に12人もしくは寝返りがあったとしても10人近くは完全勝利しなきゃいけないんだし格を落とさず負かすのは厳しいだろうね
本来なら実力的にスグル、悪魔将軍、ジャスティス、ネメシスぐらいしか絶対勝てる保証が無さそうな相手だからね

※203343 : ムダレス無き改革

でも実況は無理になくてもいいかな

アナウンスこそがこの漫画の味でありお約束でもあるけど
見せ場もそうでないところも緩急なくセリフでなぞるのは無駄も多い
実況無しはデメリットのほうが大きいかもしれないし
前回みたいに何の変哲もないプロレス技を自分でコールするようなことも起きちゃうけど
始祖の最初の方の試合のようにたまに実況なし試合入れるのは良いと思う

※203344 : ムダレス無き改革

プリズマンの活躍はいいけど
バイコーンを残念なキャラにしないとプリズマンを活躍させられないのだとしたら
ゆでの力量は落ちたな

※203345 : ムダレス無き改革

ホント、バイコーンさんの塩加減が悪い目立ちしてるよなー…。

角絡ませて絞る技は良かったけど、後は突き刺して投げるのばっかりだし、ワンパ過ぎてアカン!w

※203346 : ムダレス無き改革

一律9999万パワーって設定出さない方がよかったと思うんだけどなー
強さの上限が分からない方が読んでる方もわくわくできるんよ

※203347 : ムダレス無き改革

戦っていない残りを七神合体させて7億パワーのスキーマンにでも・・・
剣道がラスボスやってたんだし、スキーでもなんとかなるだろう・・・か?

※203348 : ムダレス無き改革

胸貫かれても生きてるの卑怯だろって思ったけど
ペンチマンも生きてたからな
やっぱ超人心臓に切り替えたんだろうか

もしくは戦闘中は超人心臓で
貫かれたため通常の心臓に切り替えたのか?
いやそもそも超人心臓ってなんだよ

※203349 : ムダレス無き改革

前回読むの忘れてたけどバイコーン弱くね?

※203350 : ムダレス無き改革

何でドイツ語?
ベル赤も使ってたしブロッケンjr リスペクトか?

※203351 : ムダレス無き改革

ボディコン変態野郎が三角木馬攻めで出血w

※203352 : ムダレス無き改革

概ね他の人と同じ感想。
プリズマンの活躍はいいけど、バイコーンがこの程度?っていうのが現状
ここからどう切り返すかで評価は変わるから来週次第。

まさに格付けプロレス。

※203353 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ聖闘士星矢でもvs神が読んでいて一番つまらなかったんだよなぁ
似たり寄ったりな傲慢揃いを何とかしてストイックな奴や、成長要素のあるキャラを出して欲しいわ

※203354 : ムダレス無き改革

今回の大技決めた体勢からレインボーシャワー決めれば
プリズやん初の白星確定か

※203355 : ムダレス無き改革

まぁバイコーンは引き分けだな
9999万パワーだけでは勝てない、何故だ?って言うのを超神の皆さんに知らしめる必要がある。リスペクトへの第一歩だ。

※203356 : ムダレス無き改革

実力的にザ・マンが双子座のサガだとしたら
バイコーンは蟹座のデスマスク的な感じ?
同格と言っても色んなヤツがいるという事か

※203357 : ムダレス無き改革

超神てさ、大魔王バーンみたいに心臓3つくらいあるのかな?
超人はスグルやフェニで一個の描写あるけど、弱っている描写すらないよねバイコーン

※203358 : ムダレス無き改革

しかしこれ、プリズマンが引き分け以上だとしたらマンモスマンがマジで危ないな
マンモスも引き分けだったら、フェニ&BBにまで危険が及ぶ
特に恨みはないがプリズマンの負けを祈っている俺が居る

※203359 : ムダレス無き改革

※203356
ゆで的にはアルデバランのつもりだったんだろう
だったら「アルデバランの技で壁五枚抜き」ぐらい無茶な描写をしてほしかったな
ゲェー、技の衝撃でピラミッドが崩れていく!みたいな

※203360 : ムダレス無き改革

※203357
レオパルドン「心臓ッテナンダ?

※203361 : ムダレス無き改革

やっぱ掲載誌がプレイボーイなせいか流血描写が出てきたな
その手のリアリティは別に求めてないんだがなぁ

※203362 : ムダレス無き改革

タフならどんなに血が流れようとまったく気にならないのだが、キン肉マンだと嫌な気分になる不思議。元少年漫画に残酷描写を入れて欲しくないのかな?

※203363 : ムダレス無き改革

客観的に冷静に判断してバイコーンとアリスやマリキータが戦ったらどっちが勝つか
どうもバイコーンの勝つイメージがわかないんだわ
オメガの信念が勝りそう

※203364 : ムダレス無き改革

流血と言えば
ブロッケンマン真っ二つはショックでもあり名場面でもあった。
ラーメンにされたアニメの方も良き

※203365 : ムダレス無き改革

バイコーン さんここから勝ったとしてもベンキに流されたギヤマスター 並みにケチがつくなw
史上最強の敵のはずなのに強大さが全然感じられない…

※203366 : ムダレス無き改革

退場してからも下がりっぱなしだったサタン様の株がバイコーンが微妙なせいで持ち直してるのは笑うわw

※203368 : ムダレス無き改革

今週は一生懸命ビーム出してるプリズマンがウルトラマンのようで可愛かったぞ

※203369 : ムダレス無き改革

最早9999万パワーは超人強度の頂点でもなんでもないって事なんだろうな
アリスもスグルも既に一億パワーを撃破しているんだ
超神が早くそれに気付いて態度を改めることを願うわ

※203370 : ムダレス無き改革

プリズムカムバック\(^o^)/

※203371 : ムダレス無き改革

黄金聖闘士とは思えんな。
どちらかと言えば、ギリシア十二神の方だろうよ。
超人側としては、世界連合jrみたいに、強豪超人が集まってくるのだろう。

※203372 : ムダレス無き改革

プリズ頑張った!勝ちでいいだろ、これは

※203373 : ムダレス無き改革

プリズマン勝っても負けても、どっちでも良い気がする。
天界にいた頃はどうだったか知らんけど、とりあえず下天した超神にダメージ入るし不死身じゃないというのを証明しただけで十分。
バイコーンがこのままプリズマンに負けたら超神が超人を少し認めるって展開でも良いし、プリズマン負けたら与えたダメージ分ふりになり、ジェロニモが倒すのでも良いしね

※203374 : ムダレス無き改革

同じ二本角のガンマンの方がよっぽど強い。
バイコーンが今後「超神界のマーリンマン」なんて呼ばれないことを祈るよ。

※203375 : ムダレス無き改革

ペインマンもいきなりジャンクに負けたけど、あれはあんな方法で熱出すというゆで理論炸裂のハッタリが効いてたから良かった
今回はそれが全くなく胸貫通とかしてるからカタルシスがない

※203376 : ムダレス無き改革

プリズマン意外とテクニシャンだな
股を抜いたり一度受けただけでワザを見切ってフェイバリットに繋げるとか

※203377 : ムダレス無き改革

間髪入れずにまた落下技を繰り出す辺り胸貫通の件は効いてないように見える
超神にはいくつか特殊能力があるという話だし超回復力くらいはあるかもな

※203378 : ムダレス無き改革

おいおい、意外に超神弱くないか?

しかしプリズの最後の技は自分の体の上に落としてるのか?
それなら自分にダメージ来そうな気がするが

※203379 : ムダレス無き改革

サタンの時に、「神に格上げ」って設定があったから、気色悪いオカマ山羊は比較的最近、神に格上げされた雑魚だろう。プリズマンに負けるか、引き分けか、勝ってもあの「超人擬きサン」に負けるやろ。

サタンクロスはね...、確実に負ける。 いくら相手が悪過ぎたとはいえ、オリジンに手も足も出ずに完敗した阿修羅の名誉挽回の為に負ける筈。

マンモスにはお願いだから負けて欲しくない。ゆでたまごさん、本当にお願いします。ザマン、将軍、調和の神の三人は別格としても、現在点でジャスティス、シルバー、サイコマン、ガンマンの次の位置にある連中、すなわちサタン、火事場スグル、覚醒牛、ネメシス、そして少し差を置いてアタル、マンモス、アリステラ、フェニックスとかにはあまり負けて欲しく無い。特にマンモスには。

※203380 : ムダレス無き改革

超人強度が全てじゃないとはいえ、自分の半分以上の強度がある強豪をナメくさってたら腹貫通ぐらいされても無理ないわ ランペイジマンが10分の一未満の相手に無双してたのとは状況が違うで

※203381 : ムダレス無き改革

胸貫通はベル赤と光線で最中にダメージ蓄積してたからと思うな

※203382 : ムダレス無き改革

控えの超神「早く超神用の心臓に切り替えるんだ!」

※203383 : ムダレス無き改革

※203380
それなんだよな、強度を得意げに主張してきた時点で
いや、もっと格差あって逆転した奴いるし…って感じで
知性チームならそれほど絶望的な差とは思えない

※203384 : ムダレス無き改革

プリズマンは友情パワーこそ出てないけどセコンド代わりになってるテリーとジェロの存在は大きいと思う

※203385 : ムダレス無き改革

みんな触れてないけどナパームストレッチに似た技出てるよね?

※203386 : ムダレス無き改革

バイコーンの強さ云々は置いといて、何をもって憤怒の神なのかを見せてほしい。
プリズマンに勝ったとしても、バイコーン自体に超神版クソ力みたいのがないと次の試合は確実に負け100%の予想ができるというのがちょっと。
もしかしたら次、戦うであろうジェロニモを勝たせるため少し弱らせておくとかそいうことか。

※203387 : ムダレス無き改革

読者に超神が強そうには見えないというが
ザ・マンと同格ならやばいと
思わせただけで充分でしょ

実は超人強度だけのハリボテでしたと

※203388 : ムダレス無き改革

なんにせよ突然の貫通は「え?」って思ったね
あれは鋭利なプリズマンならでは、ってつもりで描いたんだろうか
ジョジョならよくある光景なんだが

※203389 :  

これは後の超神がめちゃ強くて、「レインボーシャワー以外でどうやって倒すんですかね…」「バイコーンも相手が悪かっただけで強かったんやな…」的な展開になると予想

※203390 : ムダレス無き改革

ザ・マンが108の神の中でも1、2を争うレベルで、そのザ・マンが数億年かけて鍛え抜いたオリジンなら神と比較しても上位に食い込めるだろう
バイコーンは108の神の中の上位12ではなく過激派の12人というだけで実力は神の中でも下位なのだろう

※203391 : ムダレス無き改革

同じ技を連続で出す時点で負けフラグだろう

超人強度が高くても膜に力を割きすぎて地力は低くなってるのかもな

※203393 :  

※203388
あれはレインボーシャワーがめっちゃ効いてて(バイコーンは我慢してるけど)、バイコーンの背中傷口から胸にかけてがほぼ朽ちてたから貫通したとかそんなんだろう

※203394 : ムダレス無き改革

勘違いしている人が多いけどザ・マンと同格なのは調和の神だけだぞ
知性の神以下の知性、強力の神以下の強力、技巧の神…(以下略
だから大半の奴らは完璧オリジンにも劣ると思うぞ

※203395 : ムダレス無き改革

とくに掘り下げもなく
イキってたら負けました的な扱いになりそうなバイコーン

※203396 : ムダレス無き改革

※203281
7つの大罪の一つである「憤怒」の担当悪魔はサタンだしな……w

※203397 : ムダレス無き改革

碑落としってナパームストレッチですよね

※203398 : ツーネー

7つの大罪、色欲の神が出てくるかも??

※203399 : ムダレス無き改革

※203394
それ
言うて調和の神陣営全体が将軍やシルバーやジャスティスマンレベルと同等以上の化け物集団なわけないと思う実際

※203400 : ムダレス無き改革

※203394
そりゃあなたが勘違いしている
キン肉マンがあんたみたいにのが
十二人も?という質問に対して
ザ・マンが同意しているから
神としての格は同じ
実力はわからん

※203401 : ムダレス無き改革

12神いるしバイコーンは下弦の陸って感じかな。
そしてプリズマンの思わぬ健闘により、結局は手も足も出なかったレオパルドンというかビッグボディチームの株がまた下がってしまった・・

※203402 : ムダレス無き改革

これは、ザ・マンが鍛えすぎたせいで、基本的な神越えのハードルが高くなりすぎて、弟子は自分(神)を超えられないって嘆いていたパターンなのかな・・・・・(^^;)

※203403 : ムダレス無き改革

※203401
まあいうて、レインボーシャワーっていうチート技がなければ、たぶんプリズマンらくらく破壊されていたと思うから・・・・(たぶん)

※203404 : ムダレス無き改革

基本的に、下天して神の座を降りてまで来た超神が、これ戦闘で死んじゃったりしたら普通に死亡扱いなのかな・・?
憤怒をつかさどる神らしいけど、その神がいなくなっちゃう感じ?
それとも別の人がまた新しい憤怒の神になるとか?
それとも憤怒は空席のまま?
神の存在そのものに対する意味、そのものがわからんくなるようになるな

※203405 : ムダレス無き改革

※203394
神としては皆同格でしょ
超人への対応の派閥でザマンと調和がリーダーになって対立しただけで
ただ下天した今、実力には明確な差が出来ていてもおかしくはない

※203406 : ムダレス無き改革

バイコーンが負けることで他の超神が
超人強度にあぐらかいてちゃ駄目なんだなと改めて認識し
後の連中が本気を出してくるくらいが妥当なんじゃって思う。
別にプリズマンの負けでもいいけどその場合は
バイコーンは味方に粛清されるか戦線離脱かしてほしいかな。

※203407 : ムダレス無き改革

試合後、超人病院に運び込まれて包帯巻かれたプリズマンが見れるのか
胸熱だな!

※203408 : ムダレス無き改革

これプリズマンが負けて、傷ついたバイコーンにジェロニモが下剋上する流れじゃないかなあ

※203409 : ムダレス無き改革

バイコーンが本気出すとかの意見もあるが
胸貫かれた状態でトリガーギムレットとか言う技を2回出そうとしてるし
これ以上のフェイバリットは持って無いと思うから全力なんじゃ無いかなあ

でもバイコーンの技って地上の超人達が繰り出す技と比べて
全然研いでないと言うか未開発な部分が多過ぎるし
超人レスラーとしたら甘々だよな

※203410 : ムダレス無き改革

※203321
そう思ってた時期が僕にもありました…
今ではバイコーン如きがサタン様に勝てるなんて到底思えません

※203411 : ムダレス無き改革

メタな予想だけど一芸超人のプリズマンに2戦目はなさそう
貫通した胸の穴に直接レインボーシャワーを浴びせて勝利……するも破損が酷く連戦は不可能
情報源のプリズマンを狙う残り2柱の超神をニュー・マシンガンズが迎え撃つ展開かな

本編ではサンシャイン戦以来となるおよそ40年ぶりのジェロニモの勝利が見られるかな

※203412 : ムダレス無き改革

※203410
サタン様は自分が実体化して直接行動することはいままでなかったけど
超人に介入してその活動を見ていたけど
調和の神派の超神はいまいままで超人の活動を一切見ていなさそう。

※203413 : ムダレス無き改革

相手が十二柱だから緒戦はもっと超人側の負けが込むかとも思ったけど案外五分程度に収まるのかも
超人の神越えを許さない天界の様子見勢が第二陣として下天してくるかな

万全な状態で控えてる悪魔超人や完璧超人の見せ場(アシュラマンのリベンジやネプチューンマンのシングルマッチ初勝利)やオメガ三鎗客が満を持して救援に駆けつけるシーンもあるだろうから

※203414 : ムダレス無き改革

「超神よっわ。クソ雑魚じゃん。このシリーズつまんな」って読者に思わせた所から
ゆでマジックの開始と見た

シリーズ終わりには超神も超人もどちらにも負けて欲しくない、とまで思ってるだろうきっと…

※203415 : ムダレス無き改革

※203409
それこそ
超人強度で全てどうにかなると考えていたんだろうね
パイレートが言っていた吾輩は8000万パワー
しかし、そんなものには意味がないと言っていた事につながってくると思う。超人の強さとは?そこが今回のテーマになるのでは?

※203416 : ムダレス無き改革

超神にもダメージ与えればカピラリア効くならプリズマンはその後の戦いでも切り札化しそうだけどな。
そもそも超神の目的すらカピラリアなんだし。

※203417 : ムダレス無き改革

※203398
色欲の神が存在しているとして本来相対していたであろう完璧始祖はサイコマンかな

ベビーターンした正義超人サイコマンの活躍を見てみたいな
超ゆで理論で復活して窮地に駆けつけてくれないかな

※203418 : ムダレス無き改革

勝ってフェニックスに戦勝報告するプリズマンと
労うフェニックスの姿を見たいなあ

※203419 : ムダレス無き改革

知性の神とフェニックスは、バリアの事は知ってただろう
もしかしたら、傷つけたらバリアが薄くなる事も知っていたかも
なぜその情報をプリズマンに伝えてないのか
知っていれば、プリズマンは最終兵器として温存して、倒せなくても超神に傷痕を残す事に専念すればいい
漫画としては盛り上がらないかもしれないけど、何も入れ知恵しないのは不自然

※203420 : ムダレス無き改革

※203417
ネメシス「お、お前は……グリムリパー! い、いや……消滅したはずの完璧始祖サイコマンが何故……」
サイコマン「いいえ、完璧始祖としての私はあの日消滅しました。今の私は……『親友』の意思を受け継ぐ『正義超人』サイコマンです!」
バックにはシルバーマンと並び立つ回想シーン

※203421 : ムダレス無き改革

超神って、負けてもサタンみたいに精神体っぽいモノになって
他の神に吸収強化とかされたりしないだろうな

※203422 : ムダレス無き改革

※203397
ツノで刺してるしかけられた方の胸にAの字ができてないので別技(震え声

※203423 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ神の人格ってあのザ・マンが見限って始祖の方が相応しいと思ってるレベルだし
何か裏があるとかじゃなくあれが完全に神の素なんじゃね?

※203424 : ムダレス無き改革

※203417
※203420
戦線復帰したアリスがピンチになった時点で始祖達が背中の指に宿る展開はありそう

※203425 : ムダレス無き改革

プリズマンか…ステカセとかティーパックみたいな咬ませだろうなって思わせて
勝つんかい!って展開欲しいですよ

※203426 : ムダレス無き改革

黄金聖闘士なら羊か山羊にあたるポジションだと思っていたが・・・

※203427 : ムダレス無き改革

これはサタンと同じで
実体化しても肩書ほど強くないパターンやな
ザ・マンが特別強すぎただけで
ザ・マン本人も受肉した神ヤベーと思ってたら
案外自分以外は大したことなかったんや

※203428 : ムダレス無き改革

今のままだと調和ですら鍛錬してないから大して強くないって事になりかねないからな。
そのあたりどうやって強さの説得力を持たせるか。

※203429 : ムダレス無き改革

直前に折られた腕が原因でクラッチが甘いとかなりそう
このまま決着じゃテリーマンのお仕事がスフィンクスうんちくだけになってしまうw

※203430 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ至って普通の試合運びをしているだけに見えるが面白い試合だと持ち上げられているのがわからん
むしろこの試合かなりわかりにくくて漫画的に良いかも微妙な気が

※203431 : ムダレス無き改革

試合上のバイコーンの特徴がツノじゃなくカピラリアへのバリアだけで終わっちゃいそう

※203433 : ムダレス無き改革

やっぱ、ターボメン、マリキータ、ランページみたいに表情読めん敵の方が強く感じるよな。

※203434 : ムダレス無き改革

※203375
サンちゃんの砂化すらジャンククラッシュできるようになったと匂わせている時点でかなり凶悪な技化してるんだがなジャンククラッシュ
そのジャンククラッシュ強化もあっての発熱だし子どもの頃に黄金のマスク編を読んでいた者としてはカタルシス半端なかったわ

※203435 : ムダレス無き改革

これで相打ちで超神側からプリズマンが一番やばいと思ってたのでパイコーンよくやったってコメント出ればどっちの格も落ちないでしょ
あとバリアに5000万パワーくらい使ってたので本当の実力ではなかったとか

※203436 : ムダレス無き改革

バイコーンの態度的にどう見てもバリアあるからダイジョーブだもんな感じ過ぎて
とてもプリズマンが一番ヤバい認識してるようには

※203438 : ムダレス無き改革

※203412
全く見ていなかったとするならバイコーンを含む一部の超神だけだろうな
下天なんて神の座から降りるという重要な決定をするんだから普通はある程度の情報は仕入れて判断する

考えなしのバイコーンが周りにつられて下天したって展開はあり得るな

※203439 : ムダレス無き改革

バイコーン君にはもう期待できないからさっさとご退場願おうか
たかだかレインボーシャワー頼みの下等超人に背中に傷をつけられてダメージ食らうとか恥ずかしくないのかな
しかしもし始祖が戦うんだったらこの雑魚に誰があてがわれる予定だったのかね
あのカラスマンですらこいつ相手なら勝てそうなんだよなあ

※203440 : ムダレス無き改革

不死鳥チーム プリズマン
憤怒の神 バイコーン
スフィンクスのお膝元にて散る…

が妥当なところっスかね?

※203441 : ムダレス無き改革

※203323
そこだよね
言ってもプリズマンはブロJr・麺と正義超人の主力と2連戦してるし
そこから良い影響を受けて以前より成長しているんではなかろうか

昔の様な「アホの子」感を残しながら
不利な状況でも己の技を信じ耐えて
活路を見出してワンチャンに賭ける姿は格好良い

あとバイコーンの「性懲りも無く…同じことをーっ!」って言った癖に
自分も同じ技繰り返したら切り返されるのが対になってるのが最高に気持ち良い
ゆでセンセがそこまで狙ってたかは不明だが

※203442 : ムダレス無き改革

※203439
ツノを使う超神と聞いてエルクホルンのガンマンが飛び出して瞬殺しそう

※203443 : ムダレス無き改革

※203441
私もそう思う
例え超人強度が劣っていようとも
努力して技を磨いてあきらめず闘えば勝機があるというのは
テーマだと思う。カナディアンマン対パイレートの時にも
そのようなことを語っていた。

※203444 : ムダレス無き改革

ザ・マン内心え、あいつらこんなもんだったの・・・?とか思ってそう

※203445 : ムダレス無き改革

完璧超人だったら例えこのまま勝っても掟で追放か自害させられそうバイコーン

※203446 : ムダレス無き改革

※203435
十分すぎるほど格が落ちると思うぞ
下天した神が天上界の中枢から追い出された邪悪神の使いっ走りに仕える部下と相討ちで下天した神側がよくやったとか「何言ってんの?」感が半端ないわ

下天した神サイドは対カピラリア光線のバリアを標準装備してるのでプリズマンを特別視する必要も薄い
せめて王位編のチームは邪悪神が長年にわたり育成強化していた子飼いの一族で元々他の超人とは区別する必要があったぐらいの後付けが欲しい

※203447 : ムダレス無き改革

バイコーンさん言動もムーブもいくら何でも雑魚すぎないか…
サタンさんでも勝てそう

※203449 : ムダレス無き改革

よく考えたら生き残った始祖って旧作から作品内にいた奴らだけなんだな
(悪魔将軍・シルバーマン・裁きの神・超人閻魔)
新キャラは誰ひとりとして生き残らなかった

それを考えたら全員新キャラであろう超神は誰ひとりとして生き残らないかもしれないな
スーパーマンロードの神が混ざってるならそいつは生存枠かもしれないけど

※203450 : ムダレス無き改革

ジェロ「超神ってこんなもんズラか?オラでも勝てるんじゃ?」

※203451 : ムダレス無き改革

いや神は旧作にも作品にいた連中じゃね?

※203452 : ムダレス無き改革

神には情なぞないって対策本部長も言ってたし、憤怒なんて感情そのものの名前がついてるんだから雑魚でも当然と言える

※203453 : ムダレス無き改革

※203439
バイコーンは頭数に入れなくていいだろ
ザ・マンが参戦したとしても11VS12で調和の神側が1柱余る計算だったし

※203454 : ムダレス無き改革

元々ザ・マンが警戒していたのは99の神が下天して攻めてくることで
12人なら別に…だった説

※203455 : ムダレス無き改革

>あれ自分のが痛くねえか?
ヒカルド「お、そうだな!」

※203456 : ムダレス無き改革

バイコーンが弱いんじゃない
プリズマンが強いのだ

※203457 : ムダレス無き改革

レインボーシャワー打つと見せかけてフェイントとは
やるじゃねえかプリズマン

これに引っ掛かる段階でバイコーンの格は決まってしまったとさえ思うぜ

※203458 : ムダレス無き改革

なんとなく、プリズマン的にも「あれれ??」な感じで不本意なまま大技が次々に決まってるくさいのが気になる

※203459 : ムダレス無き改革

プリズマンに負けるのは百歩譲って認めるとして、バイコーンに魅力が欠片もないのが頂けない
今のままだと完璧超人下位のケンダマンと大差ない

※203460 : ムダレス無き改革

愚弄ってワードで笑ってしまったのが俺なんだよね すごくない?

※203461 : ムダレス無き改革

まぁ始祖より神らしくないってのは完璧超人始祖編で言われてきた事だからな
とはいえ憤怒要素がシングマンの焼き直しだから魅力が無いのは分かる

※203462 : ムダレス無き改革

※203460
貴様ー!超神先生を愚弄するかぁっ!
ゆで先生も他に読むものがないのでタフを愛読していると考えられる

※203463 : ムダレス無き改革

少なくてもこれだけ醜態晒したバイコーンの2試合目は無いだろうな、ラーメンマンをリスペクトして引き分けで終わりかな?プリズマンの2試合目も望んでないしちょうどいいや

※203464 : ムダレス無き改革

「勝ったか?」と思ったらまだ決着付いてない展開は
同じ試合で流石に2度は無いと思うから
多分プリズの勝ちなんじゃないかな

※203465 : ムダレス無き改革

”超人もどき”って言葉はバイコーンの為にある

※203466 : ムダレス無き改革

ザ・マンと同格と考えるとアレだが邪悪5神と同格って考えるとまあこんなもんかってなる

※203467 : ムダレス無き改革

史上最大の戦いとか言っときながらこれかよ
がっかりだな

※203468 : ムダレス無き改革

バイコーンは実は全然本気出してないってオチじゃないのこれ
ここまであまりいいところないしその割に胸をブチ抜かれても弱ったそぶりも見せてないのが気になる
分身体やオーバーボディですって言われた方がしっくりくるわ

※203469 : ムダレス無き改革

正直全然本気出してませんでしたってここまでの醜態を晒してから言われてもなぁ

※203470 : ムダレス無き改革

冷静になってからが憤怒の神の本領発揮
とか言い出すかもしれん

※203471 : ムダレス無き改革

プリズマンはよくやっているとは思うが、
邪悪5柱の使いっ走りの部下相手にこのざまじゃ邪悪5柱と同格すら過大評価が過ぎるかと

※203472 : ムダレス無き改革

始祖だったら、あんなに簡単に体貫かれたりしないもんね。

※203473 : ムダレス無き改革

203468

ダメージはわからんが
汗かいてるから焦ってるのは間違いない

※203474 : ムダレス無き改革

バイコーンも怒りのラッシュで多少キャラ立ちしてきたけど
これではむしろプリズマンのほうの不死身っぷりが際立つなw
超神はまだここから力を見せてくるんだろうけどひとまず現役世代の超人としては最上位の知性チームなら勝負にはなるくらいって序列なのかな。
フェニックスはそう判断したからこの状況に持ち込んだんだろうし。

※203475 : ムダレス無き改革

でも、プリズマン好き。
読む前はまさかこんな気持ちになるとは。

※203476 : ムダレス無き改革

よ、よーし準備運動はこれまでだ(雑魚汗)

※203477 : ムダレス無き改革

えーーーー!!バイコーン弱すぎーーーーー!!!

※203478 : ムダレス無き改革

バイコ「・・・だが私はまだ倒れぬ・・・倒れるわけにはいかぬ・・・何があっても・・・」

※203479 : ムダレス無き改革

プリズマンはかなり成長してるよな
サムソンやマンモスと王位編の後もスパーリングしてたんじゃなかろうか
マンモスも寒い所好きそうだし

※203480 : ムダレス無き改革

ザ・マンが憂慮して始祖達がさらに力をつけないと勝てないレベルだったはずの神々が
この程度なの?っていう感じはあるかな

※203481 : ムダレス無き改革

マンモスはあの扱いじゃ生き返っててもチームメイトと仲良くトレーニングって事は絶対無いのでは
プリズは逆にあれだけリングをお膳立てさせられてたら、恩っていうか
あれだけやってもらって勝てなかったっていう情けなさが立ってるかもしれんが

※203482 : ムダレス無き改革

今シリーズ序盤で出てきたカナディも
超人強度にかまけて研鑽を怠ってきたから今の(活躍できない)自分があると言ってたし
それを倒したパイレートマンも数字として自分には8000万パワーあるがそれに大した意味はないと言ってる。
結局生まれ持った超人強度ってのは器の大きさのようなもので
鍛錬によりその器に何をどれだけむかでその超人の強さが決まるような感じなんだろう。

※203483 : ムダレス無き改革

バキ道で相撲勢が活躍すると地下闘士の格が落ちるという現象が
現在のキン肉マンでも王位争奪戦メンバーが活躍すると超神の格が落ちるというように起こっている?

※203484 : ムダレス無き改革

プリズマンが随分株上げたなあ
焦ったりビビったりする描写が有るのにそれが逆にかっこよく感じる
バイコーンはまあ12人も居たら情けないのも居るよね、くらい

※203485 : ムダレス無き改革

オメガ編序盤で負けが混んで不評だったのをゆでも気にしてるのでは?

※203486 : ムダレス無き改革

ゆで的には知性チーム自体が旧作の中では抜きんでた強さとしていたはずが
読者にはプリズマンはあんまり強くなかったと思われてるからそのギャップかな

※203487 : ムダレス無き改革

カピラリア無かったらラーメンマンに手も足も出なかったし強いと思うほうが無理や
ラーメンが正義超人上位って言ってもあそこまで差があるんじゃ

※203488 : ムダレス無き改革

プリズマンが強いって言うよりバイコーンが思ったより弱いだな
戦い慣れしてないのが丸わかりだし

※203489 : ムダレス無き改革

どう考えても胸に空いた穴にレインボーシャワー撃つだろうから
バイコーンにオーバーボディ並の起死回生が無ければ負けるよ

※203490 : ムダレス無き改革

検索でバイコーンと打つと「弱い」がサジェストされるようにw

※203491 : ムダレス無き改革

あっさり試合に入ったせいかvs神に見えない時点で色々と雑処理だな
バイコーンは強くないのかもとは別の話でテリー達の書き方にも問題あると思う
状況と噛み合ってないまま書き進めてる感じ

※203492 : ムダレス無き改革

胸に穴開けられても「フン、この程度か?」みたいな態度ならまだマシだったのかもしれないけど
余裕がないような顔や喋りに見えるからなあ

※203493 : ムダレス無き改革

「悪魔将軍と同格の完璧超人始祖」を描くより
明らかに脂が乗ってないように見える

※203494 : ムダレス無き改革

胸に穴空いても平然としていたら超神の強さをアピールできたのにw

※203495 : ムダレス無き改革

麺が無量大数軍上位相当の実力でプリズマンが技に劣る上に格下に慢心するがレインボーシャワー含めた力のぶつかり合いなら無量大数軍と始祖の間くらい、
バイコーンは始祖と同等近いと考えればいまの試合展開はそう矛盾ないと思うが漫画的なかませを新敵が圧倒して強さを見せる展開を超弱いイメージのBBチームにやらせた上で弱いイメージのプリズマンがそこそこ戦えてるっていう見せ方の問題かな

※203496 : ムダレス無き改革

※203491
バイコーンと格下の超人三人というより
バイコーン一人に三人がかりで戦っているというように見えなくもない

※203497 : ムダレス無き改革

前のシリーズでのジャスティス・シルバーの神々しい登場の後では
超神勢が普通の超人に見えちゃうな

※203498 : ムダレス無き改革

前回バイコーンの「普通の人間もいるの?」あたりから
何かおかしくなっていったような気が

※203499 : ムダレス無き改革

キレ散らかして登場ストロング武道
今までのキン肉マンになかった胡散臭さグリムリパー
満を持して登場悪魔将軍
超人たちの死体の山を築き上げた先のミラージュ
鬼の仮装で飛び蹴りアビスマン

※203500 : ムダレス無き改革

始祖はほんと上手くキャラ付けできてたもんだな
シルバーが残虐な事してるだけで笑う自信がある

※203501 : ムダレス無き改革

ランペイジは超神と名乗るに相応しい威厳や強さを感じれたんだがな
カシードラルボンバーなど技も洗練されてた
それに比べてバイコーンは全然なってない
ツノ刺して叩きつける技ばっかだし
ツノで締める技も余所見して敵を逃すって素人だろ

天界でも一途に修行をしてた層と
ただ下天すれば一方的に蹂躙出来ると思ってた層といるんじゃないかな
この戦いで修行してた層の油断が無くなったり
覚悟無く下天して来た奴らは手段を選ばなくなったりと
超神側に一石を投じる戦いになると思う

※203503 : ムダレス無き改革

テリー95万マウンテン50万→勝負見えない
だからこの勝負もプリズムやや不利の接戦でおかしくないよ

※203504 : ムダレス無き改革

※203493
少なくともバイコーンは試合で超人を見下し続けてたり、超人強度の高さを強調してる辺り、天界でもまともに修行してこなかったタイプなんじゃね?

完璧超人始祖は元の超人強度に加えて長年修行してるから、調和の神以外は「完璧超人始祖>=超神」に強さを設定してそうだし、そういう意味でも意図的に同格以下の描写に抑えてる気がするわ

※203505 : ムダレス無き改革

シルバーが残虐というのは勘違いだ
彼はただ対戦相手を完膚なきまでに粉砕しているだけ

※203506 : ムダレス無き改革

ステカセ出て嬉しかったけど咬ませだろうなあ→やっぱり
ティーパックからカナディアンも咬ませだろうなあ→やっぱり
が続いたから
プリズマンかよ、咬ませだろうなあ→勝つんかい!を見てみたい
ただ確かにバイコーンは何とも言えないね
王位編のマンモスより明らかに弱いでしょコイツ
下天して生身になった以上等しく平等だって事を読書に分からせる用のキャラなんかね

※203507 : ムダレス無き改革

他の超神「オイオイ、俺達を一番最弱なバイコーンと一緒にするなや」

※203509 : ムダレス無き改革

レオパルドンですでに噛ませ試合は終わってるのにプリズマンでもやられるのは勘弁
5本槍で4回連続噛ませ試合やったので懲りて欲しい所だ

※203510 : ムダレス無き改革

てめえは今日から超神塩マン(ちょうしんえんまん)と改名しやがれ

※203511 : ムダレス無き改革

バイコーンさん失敗した技を繰り返したり、背中に反撃何度も食らったりとアホなのかな
というより早速新キャラを持て余してるようにしか見えんぞ
まあ超神は2~3人の主要キャラ以外は尺稼ぎの使い捨てのつもりで書いてるんだろうけど

※203512 : ムダレス無き改革

やっぱ初戦ザ・マンかジャスティスが試合して
超神か完璧どっちが勝つにしてもかなりの痛手を負う位にしとけば
こいつらあのザ・マンやジャスティス相手にここまで戦えるのかよ感が出たのではないか
サタンが負けそうになってるところに乱入して
やはり貴様ではこんなものかってサタンにトドメ刺して霧散させてからの
ジャスティスとの試合とか

※203513 : ムダレス無き改革

ザマン「ん?バイコーン?あー、憤怒の神ね。あいつは調和の神の言いなりでただの犬だよ」

※203514 : ムダレス無き改革

仮にバイコーンがまだ動こうとしても
止めのレインボーシャワーをすぐさま撃てる状態で両腕をクラッチしてるとしたら
プリズマンがこの試合勝つ事はフロックじゃ無いと思うぜ
バイコーンがどうのって書き込みも多いし
この短絡さ弱さ傲慢さは読書になじられて当然だが
俺はこの試合それ以上にプリズマンに魅了されたよ

※203515 : ムダレス無き改革

※203506
悪魔超人は正義に無双したっきり出てない奴が大半で強敵のイメージが残ってる
おまけにマッスルインフェルノひっさげたステカセだから、かませとしてもかなりよかったと思う
バイコーンは小物臭すぎてどっちが勝つにしても失敗キャラだと思う

※203516 : ムダレス無き改革

バイコーン以外は天上界にリング作ってちゃんと鍛えてたみたいな設定がないとこの後が不安になるんだが…

※203518 : ムダレス無き改革

キン肉マンの設定的に神は普段戦う必要性が全く無いっていうのが痛いな
始祖は何億年も前の始祖になる前から蛮族超人達相手に秩序のために戦い続けてた設定だけど

※203519 : ムダレス無き改革

↑黄金聖闘士に近いのはオリジンだからしゃーない

※203520 : ムダレス無き改革

バイコーンよりガンマンの方がよっぽど強そうなんですが…
超神の強さちゃんと見せてくれよ

※203521 : ムダレス無き改革

バイコーン君みぞおちに大穴空けられてるの大丈夫なんですかね?
プリズマン相手にこれじゃラーメンと戦ったらボコボコにされるぞ

※203522 : ムダレス無き改革

ラージナンバーズにも完璧な犬とかいう、滅茶苦茶相性のいいメタじみたギミックを持っていながらブラックホールに負けちゃうようなクソ雑魚噛ませ犬が混ざってたからなぁ
バイコーンは多分その枠

※203523 : ムダレス無き改革

そういえば今更な疑問なんだけど
超人って地球人以外の異星人全員も超人なのかね?
キン肉星の住人は全員超人だろうけど
ラッカ星とかクッピン星の一般人みたいな連中は

※203524 : ムダレス無き改革

完璧始祖が迎え撃つとしてバイコーンは超人強度1000万パワーを侮ってサイコマンに負けそう

※203525 : ムダレス無き改革

まあ大人が小学生だから楽勝と思って試合してたら
ファウルカップ剥ぎ取られて金的ばっか狙われてるみたいなもんかね?

まあ自ら股間を差し出す様なマネするバイコーンはアホアホだが

※203526 : ムダレス無き改革

ゆでたまごは漫画キン肉マンをプロレスの興行に見立て、興行の最初の方にコミカルな超人の試合を組んで場を温める手法を好んでるみたいだね
新シリーズだとステカセキング、ティーカップマン、ピークアブー、プリズマンあたり

勝敗こそ見え見えではあったけどレオパルドンの試合はなかなかに熱かったし、プリズマンもいい感じに今シリーズのスタートダッシュに寄与してくれそう

※203527 : ムダレス無き改革

※203523
初期は怪人・怪獣って分類もあったような気がする

※203528 : ムダレス無き改革

※203481
マンモスはフェニには思う事あるだろうけど
プリズマンには別に遺恨ないんじゃない?
そもそもが勝手な妄想だけどさ

ただあの試合を経てフェニックスの心も変わったし
知性始め参加した超人達全員の心に何か温かい物が芽生えていて欲しいよ
真残虐は除外だが…

※203529 : ムダレス無き改革

プリズマンは過去にアイドル超人二人と戦って負け無しの強豪超人だから
下天した神が苦戦するのも無理ないズラ

※203530 : ムダレス無き改革

※203524
完璧始祖もザ・マンを除いてガンマンの3800万が最大値だし、実力者は割と控え目な数値だったり
ほんと超人強度なんて当てにならんもんよ、オメガ勢の神の一億を目指すってのも無意味だったかもしれん

※203531 : ムダレス無き改革

※203527
アメリカ遠征の辺りだとキン骨マンとイワオは「怪人」だった
二世だと超人扱いぽいな

※203532 : ムダレス無き改革

煉獄さんさんは、死んだのに!

※203533 : ムダレス無き改革

その他の会場の超神、まだフード被ったまま?

※203534 : ムダレス無き改革

個人的には超神ので株より、当時むちゃくちゃ嫌いだったプリズマンがバイコーンに締め付けられ「おおぉ」って苦しんでるシーンで、「このまま砕けないでくれプリズマン」と思ってしまった。
何なら今はプリズマン好きになってる
過去作では考えられない感情があるなぁ

※203535 : ムダレス無き改革

ランペイジで確認されてた超神の格がバイコーンでダダ下がりでは?
マンモスならともかくプリズマンにここまで傷つけさせてはいけない気もするが…

※203536 : ムダレス無き改革

12人もいるからな、最初はサクサクいっとかないと。
中盤~終盤になると5王子やら完璧オリジン勢やら悪魔超人やらも出さんといかんし、最初の一人に2、3人もかけてダラダラやってたら後が大変だよ。

※203537 : ムダレス無き改革

ジャスティスvsサタンとかと比べると
やっぱり傷と血が出すぎだとは思う

※203538 : ムダレス無き改革

とにかくバイコーンが小物過ぎるんだが
肉世界の小物オブ小物プリズマンより器が小さく見えるってよっぽどだぞ

どう思考を巡らせてもコイツが始祖に勝てるビジョンが全く浮かばない

※203539 : ムダレス無き改革

生き恥として神々に処刑されるな

※203540 : ムダレス無き改革

ていうか忘れてたけど、肉世界って別に人間でも超人に勝てる時があるんだから、超人が神に普通に勝っても不思議ではない、のかも・・・・?

※203541 : ムダレス無き改革

男塾なら
「バイコーンは我々の中で一番の小物」

聖闘士星矢なら
「バイコーンほどの男がやられるとは…」

※203542 : ムダレス無き改革

下天しちまえば神も超人も同じだろ…って思ったが
マンは超人墓場や墓守鬼を作るだけの力持ってたし
やっぱただの超人とは違う何かなんだろうか
でもこの試合はプリズマンの勝ちで終わってくれ

※203543 : ムダレス無き改革

超人を人間に変える力も持ってたしな

あれ実は弱小超人は人間に変えれば助かる的な意味が…?

※203544 : ムダレス無き改革

プリズマンの勝ちか最悪相打ちってとこで負けは無いんじゃないかな?
最後の技よりシャワーが利いたのが大きい。バイコーンの後半ミイラフラグw
あれでカピラリアの価値と危険な威力を他の神が納得する形で幕じゃないかな

※203545 : ムダレス無き改革

バイコーン、敗北か相打ちかな。既存キャラとの縁が無くてこれ以上掘り下げが出来ない
カピラリア光線は9999万パワーにも有効=これが宇宙中に照射されれば超人は確実に全滅することを強調していく路線になるんじゃないかな

※203546 : ムダレス無き改革

ユグドラシルに隠れた連中以外はバリアに入っていた始祖を残して絶滅したって事実がある時点で別に強調とかいらないのでは

※203547 : ムダレス無き改革

当たれば溶ける光線持ったやつなんて
それ、プロレスに参加していいのかと思う

※203549 : ムダレス無き改革

※203543
超人を剥奪すれば、超人同士の戦いとして倒す必要がなくなるからな。
そういう意味では慈悲のわざと呼べるかもしれない。

※203550 : ムダレス無き改革

※203547
神公認の大会に出場して許されてるから

※203553 : ムダレス無き改革

プリズマンが負ける不安要素があるとすれば
カフラー王のピラミッドが近くにある筈なのに完全スルーされてる事かな

何かしら超神の力で超回復に使うかも知れんし
結局何も関係ありませんでした、プリズマン勝利!ってなるかも知れん

※203554 : ムダレス無き改革

バイコーンもプリズマンも2戦目をやるのは厳しいと言わざるを得ない
プリズマンの方は「勝利するも重傷で戦線離脱」というルートもあるが、バイコーンが勝っても次の試合が見栄えしないな
次の週でバイコーンがオーバーボディを脱ぐか、変身するかしないとバイコーン勝利ルートは苦しいと思う。

※203555 : ムダレス無き改革

そういやラーメンも昔ピラミッドパワーでカピラリア毒素抜いてたっけなw
あ、これプリズマン逆転されるわw

※203556 : ムダレス無き改革

正直ここまで株が下がった状態でピラミッドパワー回復でさあ次の試合だーってやられても困る

※203557 : ムダレス無き改革

神の生き死にといえば、知性の神なんで生きてるんだっけ?
王位争奪戦の最後で死んだはずだが。

※203559 : ムダレス無き改革

※203557
息絶えたよ・・(スグル判定)なので
王大人並なんだろう

※203561 : ムダレス無き改革

バイさん劣勢だけど、憤怒を名乗ってるからここから逆転もありえるな。
プリズ反撃>怒りゲージMAX>バイさん本気で逆転とかね。
まぁ、個人的には相打ちでいいとはおもうんだけど。

※203562 : ムダレス無き改革

チョップでバッファローマンのロングホーンをへし折ったガンマンの後だと凄く火力不足に感じる

※203563 : ムダレス無き改革

バイコーンは正直キャラとして微妙だったのでもうこれはこれで仕方ないけど
さすがに次のキャラはもうちょっと魅力的で強そうなやつがいいなー
勝敗云々の前に試合が楽しめなくなる

※203564 : ムダレス無き改革

最終的にどっちが勝つかは別として、次はバイコーンのターンでしょいくらなんでも
胸はBHの顔と同じく、もともと穴があいてるとか

※203565 : ムダレス無き改革

ターボメンみたいに怒りを溜めて強くなるタイプでも無さそうだしな
仮にそうだとしても同じ技を繰り返して効かんわ~なんて普通はやらんし今回のやられっぷりを見るにニンジャだったら余裕じゃね?と思ったりな

※203566 : ムダレス無き改革

※203417

農村マンで…

※203567 : ムダレス無き改革

※203557
フェイスフラッシュでフェニックス生き返らせたときに憑依?
していた知性の神も一緒にいきかえったんだろう。案外
それを恩に感じていて今回の行動をとっていたりして

※203568 : ムダレス無き改革

というか超神自体サタン嗾けるわ、六鎗客との戦いが終わった直後の漁夫の利狙いだわでやってることは悪行超人と大差ないし
かといって精神面でもフェニックスの提案に「(提案を聞いたら)神の威厳が!」とか言っちゃうしで
今のところ威厳がある描写の方が少ないんだよなぁ……

※203569 : ムダレス無き改革

プリズマンなんて光線を撃つしかない小物でつまらないだろうなと思ったけど大きな間違いだった
テリーとジェロとの化学反応のおかげでめっちゃ面白かったw
あの掛け合いのおかげで愛嬌が出てスゲー好きになったwww

※203570 : ムダレス無き改革

憤怒の神なのにまだガチギレしてないしこのまま負けたら拍子抜けだな
デザインがスカーフェイスっぽいからマッドネスマスクみたいな変化はあるでしょ

※203571 : ムダレス無き改革

アトランティス枠と同じで痛み分けかベンキマン枠でうっちゃり負けだろうね

※203572 : ムダレス無き改革

あのご無沙汰の超人が飛翔の神に勝った事例もある訳で、
超人が神に勝っても何の不思議はない

※203573 : ムダレス無き改革

今週最後の必殺技で憤怒マンだけでなく七色マンも次回早々砕け散るんじゃないかな

※203574 : ムダレス無き改革

プリズマンメッサ強くて吹いたわw勝ってくれプリズマン!!好きな超人になった。

※203575 : ムダレス無き改革

俺もそう思ったけどあんまり面白味無いキャラって声多いな
バイは噛ませでこのまま退場でもいいな
胸貫かれて平気なのだけはすげえと思ったけど

※203576 : ムダレス無き改革

やっぱ天界でもいつかマンやマンが鍛えた超人達と対峙する事を想定して研鑽を重ねた奴らと
ただ下天さえすれば超人達などイチコロだと思って大してトレーニングしてない奴らと両方いるんじゃないの

神だって言っても邪神達が受肉したとしてまともに戦えるとも思えないし
既に神と超人は結構近い所まで来てるんだよ
だからこそ今やらなければって下天して来た訳だ

神は全員横並びって言ってたし
部下なら調和の神が言う事聞かせれるんだろうけど
バイコーンとか忠告しても聞きそうにないしな

※203577 : ムダレス無き改革

戦う順番を誤ったな
一流どころを相手にしてないままプリズマンに苦戦さちゃってるから超神の強さが伝わらない
唯一スゴいと思ったのがゴーレムマンのジャイアントスイングをレッグシザースで潰したところだけ
先にサムソンティーチャー辺りをボコボコにしておけばヤバい連中だと印象付けられたのに

※203578 : ムダレス無き改革

バイコーンはあれだ、他へのリスペクトが足りなさ過ぎる。
始祖達やオメケン戦の何が面白かったって考えると、試合中に対戦相手や師、仲間やライバル達への思いみたいなものが台詞にも行動にも出ていた。勝敗後の馴れ合いだけじゃなかった。

ランペイジ登場後の戦いが、なんか最近の肉らしくないと思ったがこういう事じゃなかろうか。悪い意味で2世やタッグの頃に戻っている気がする。

※203579 : ムダレス無き改革

なんというか絶望感が足りない
始祖戦での実質的な初戦でペインも格下のジャンクに負けたけど、あれは真っ向からジャンクを全部余裕で受け止めてて
最後に逆転する瞬間までペインが圧倒的に優勢だったから、負けてもペインが将軍と対等だったという説得力があった
バイコーンは普通に負けそうなのが頂けない

※203580 : ムダレス無き改革

ランペイジマン強いバイコーン弱いには同意するけど、ビッグボディーチームは副賞のキャノンボーラーでも超人強度800程度。
まとめてかかってきても9999のランペイジなら蹴散らせても不思議はない。
対してプリズマンは5200だから一矢報いる程度の強さはあると思うんだ。

※203581 : ムダレス無き改革

ピラミッドパワーは絶対やるだれうし勝つか相打ちだろ
何よりバイゴーンを2戦も引っ張るとは思えん
12人もいるんだし

※203582 : ムダレス無き改革

※203557
知性の神のメガネが割れてぐったりしてたの草

※203583 : ムダレス無き改革

プリズマン何回致死ダメージ喰らってんだよ
展開的に不公平でぜんぜん面白くねえわ

※203586 : ムダレス無き改革

もう一度喰らわせてやるからのあっさり捕獲されての脳天破壊。。みっともないったらありゃしない。。
超神ブランドがストップ安なので、まず憤怒マンは早く退場して欲しい

※203587 : ムダレス無き改革

アリスちゃんがクソ力使えなくなって泣いた時やサタン様が出てきた時の盛り上がりが嘘のようだ

※203588 : ムダレス無き改革

実力で麺にだいぶ劣るプリズマンに苦戦するバイコーン
覚醒した牛ですら正攻法では勝てなかったかもしれないガンマン

ザ・マンと同格なんて調和ともう1柱くらいか?

※203590 : ムダレス無き改革

おいまてぇ
プリスさんは超一流超人だろうが

※203591 : ムダレス無き改革

言ったはずだ、知性チームの面々は不死身だと

※203592 : ムダレス無き改革

超人強度の高さやチート能力などでは試合の勝敗は決まらないってのを
知性チームのメンバーは身に染みて知ってそうなんだよな
プリズマンなんかその最たる例だし
意外と超神を迎え撃つ先鋒にピッタリなのかも

※203593 : ムダレス無き改革

対戦相手がショボくてプリズマン強い!とならないんだよな
キン肉マンはプロレス漫画

※203594 : ムダレス無き改革

スカーっぽい見た目なのに似ても似つかない弱さ
これは見た目のガゼル成分が邪魔してるんだな

※203595 : ムダレス無き改革

バイコーンが負けた後に他の超神が「仕方あるまい相手はカピラリアのピースの化身超人なのだ」とかプリズマンの正体に言及する展開あるぞこれ

※203596 : 名無しさん

バイコーンはもう2戦目の引き出しが無いからそのまま負けそう

※203597 : ムダレス無き改革

※203587
サタンは試合も盛り上がったなw
シリアスなギャグに成るとは思わなかった。

※203598 : ムダレス無き改革

おっす、キン肉マン!

※203599 : ムダレス無き改革

流石に12神が降りてくるってのは風呂敷広げ過ぎたかもな
4体の神とその忠実な使徒が8体とかにしとけば良かったのかも

※203600 : ムダレス無き改革

※203579
これまでの展開で何ならバイコーンよりもプリズマンの方が相手の攻撃を真っ向から受け止めて返しているようでもあるからな

※203601 : ムダレス無き改革

やはり知性チームはチート集団だったんだな、個々の強さが大将に引けをとらん。これで王位争奪戦に負けてるフェニックスはやはり無能としか、、、、

※203602 : ムダレス無き改革

運命の4王子からして対オメガ戦の時に少し持て余しているようでもあった

※203603 : ムダレス無き改革

切り札のレインボーシャワーよりも
傷をつけて出血させたり胸穴開けたりとプリズマンの素の力部分の方が多く見られて
対抗できてるというか結構有効打になってるように読者から思えるのでは

※203605 : ムダレス無き改革

※203599
ザ・マンと10人の始祖達を描き切ったゆで先生なら
決して無理だったとは思えないんだけどねえ

※203606 : ムダレス無き改革

実はプリズマンはカピラリアピースそのものなので
あまり強力な技を使って砕くわけにはいかなかったとか
思いっきり砕こうとしてるけどな!

※203607 : ムダレス無き改革

※203605
ゴールドマンとシルバーマンを起点にしてキャラを起こせた始祖と違って
神はキャラを起こすための人間関係が無かったからなぁ
それに「超越者」「管理者」「傲慢」ってポイントを始祖で11人分も使っちゃってる
まあ要は始祖でネタ切れになったのでは

※203608 : ムダレス無き改革

プリズマン一応怯えたりはしてるんだけど
あんまり追い詰められているようには見えないんだよね

※203609 : ムダレス無き改革

王位争奪編の方が神の使い方は上手かったと思う
神を暗躍させて強い未知の超人を連れてくるという役割をさせる
しかもキン肉星の王位という政治も上手く使って現実離れさせないようにしたから

※203610 : ムダレス無き改革

悪魔超人6人(アシュラマン、サンシャイン、ザ・ニンジャ、ジャンクマン、バッファローマン、ブラックホール)
完璧超人3人(ジャスティスマン、ネメシス、ネプチューンマン)
運命の王子2人(ゼブラ、マリポーサ)
オメガケンタウリ3人(アリステラ、パイレーツマン、マリキータマン)

マッチメイクされていない超人が現時点で14人もいる
第二陣降ってくるな
アシュラマン、ネプチューンマン、ゼブラのシングルマッチ初勝利が見たい

※203611 : ムダレス無き改革

どうせ超神は〇〇パワーとかいってなんか出て無傷になるんだろ

※203612 : ムダレス無き改革

肉友さん擁護たりてないよ!

※203613 : ムダレス無き改革

今シリーズは最初からなんかゆるい雰囲気だ
当時の王位編の切羽詰まった雰囲気はもう出せないんだろうな

※203614 : ムダレス無き改革

プリズに設定や演出での補正もないまま、だらだら善戦されたら
超神も株落ちしますわな、なんかこの辺りの雑さが
始祖編作った人に見えないし、どちらかというとバキ道に似てる

※203615 : ムダレス無き改革

※203522
バイコーンさんはその完牙にすら負けそうだなウォンウォン

※203616 : ムダレス無き改革

ゆでは今が全盛期!!
2世が終わり、新シリーズが始まって以降私達ファンは何度もこの言葉を口にしてきましたッ
そしてその証拠とも言える雑誌連載への帰還をキン肉マンは果たしましたッ
しかしッ、しかしですッ
オメガ編以降のキン肉マンの状態はどうでしょうか
BBなどいくらかの例外があるにせよ、盛り上がるのは始祖関連の話題がどうしても中心になっているのではないでしょうかッッ
肉ファンはもうそろそろハッキリ言うべきなのですッッ

ゆでは始祖編が全盛期だったッッ!!

※203617 : ムダレス無き改革

※203613
王位編もぐだってた記憶
切羽詰まってたのはウォーズマンがミート君を助けるところまでだったわ
ただし血盟軍は除く

※203618 : ムダレス無き改革

※203587
六槍客編も序盤は同じくらい言われてたからまだわからんよ

※203619 : ムダレス無き改革

しかしプリズマンの奮闘が純粋に面白い、ジェロニモを超人もどきと見下すだけの戦いはしてるw

※203620 : ムダレス無き改革

しかし、これでプリズマンが勝つようだと、マンモスマンが危ない気がする。
無量大数軍でのロビン、オリジンでのアシュラマン、六槍でのフェニックス相手の強さを印象づける為に味方の強キャラを敗北させるのは王道。
フェニックスの連敗を避けるとその役ができるのがマンモスマンくらいしかいない。

※203621 : ムダレス無き改革

プレボの編集の方が質悪そうなんですけど(例:タフ)それは大丈夫なんですかね

※203622 : ムダレス無き改革

チッ、バイコーンがマンモスマンと当たってたら面白かったのに。

※203623 : ムダレス無き改革

オメガケンタウリの六鎗客編、序盤の正義の五本槍との対戦が不評なようだけど今後描かれないであろう初期の正義超人勢の試合が見られてうれしかったな
リファインされたティーカップマンかっこよかった
勝てないと分かっていても愚直に立ち向かう姿に胸を打たれたよ

一番見たいのはラーメンマンに最大の難敵と言わしめた先代ブロッケンマンの試合だけどね
何らかの方法で蘇って一試合だけでも見られないかな……

※203624 : ムダレス無き改革

マンモスはランペイジと当たるまでは負けんと思うな
BB×ランペイジの因縁もあるけど
マンモスと競わせる意味で強力チームをボコボコにしたんだろうし
先陣を切った超神達は殆ど雑魚い奴らばっかかもな
それはそれでどう物語を面白くさせてくれるのか

ただ今の感じだとスグルの試合何年開いちゃうの?ってのが頭をよぎった
今んとこ約2年開いてる まあそれはそれで俺は良いんだけどね
2リシーズ連続でメインイベントも主人公じゃないし
他の超人達でこれだけ面白く出来るって凄いよ
今回もバイコーンはダメダメだがプリズマンが良いから面白い
バイコーンは超神のダメな部分を
読書や登場人物に知らしめるためのキャラって気もするよ

※203625 : ムダレス無き改革

超神最弱が早くも確定してしまったかな

※203626 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけオメガ編締めたのも黒幕サタンを軽く捻ったのが始祖のジャスティスでラストもアリステラとザ・マンの会話だったしなぁ

※203627 : ムダレス無き改革

もう次の試合行ってくれ

※203629 : ムダレス無き改革

オメガ編の締めはスグルとアリスの握手じゃない?

※203634 : ムダレス無き改革

これで再来週バイコーンが激怒の余り変身かなんかしちゃってプリズマンを一撃で粉々にしたら皆掌くるくるするの?
プリズマンなんか愛嬌のある奴になったしあまり惨殺されて欲しくないけど、今週の反撃は逆鱗に触れたってサブタイまんまだからさ

※203635 : ムダレス無き改革

これは超神、自分たちに足りない戦闘経験と気迫的なものを補うために
死んだ超人を利用する展開が来るな

※203637 : ムダレス無き改革

※203634
これだけやられなきゃ敵に本気だせないキャラとかめんどくさ過ぎる

※203661 : ムダレス無き改革

まあでも、冷静に考えれば、バイコーンさんはレインボーシャワーさえなければとっくにプリズマん完封しててもおかしくないだろうしなあ・・
弱くはないんだろうけど・・・

※203663 : ムダレス無き改革

冷静に考えればインチキ臭いバリアが無ければ瞬殺されているのはバイコーンさんの方やし
レインボーシャワーもインチキ臭い? それが彼の最大の売りなんやからしゃーない
このままではバイコーンさん最大の売りがカピラリアバリアになりかねん

※203665 : ムダレス無き改革

※203625
バイコーンさん最弱確定は当然として、ここからバイコーンさんが大幅に株を上げなければ
このシリーズはキン肉マン(究極タッグは除く)で最もつまらないシリーズ候補に名乗りを上げることになる

※203671 : ムダレス無き改革

普通に考えたら超神にカピラリアが効かない設定になるのは当然なんだが
(理由はバイコさんが言った通り)
それがバリアのおかげってのは・・・この後も引っ張るのか?

※203675 : ムダレス無き改革

単純にカピラリアバリア張るよりカピラリアは太陽光から抽出してる設定とか
プリズマンの体を通さないと発生しないみたいな所を生かしたカピラリア封じをして欲しかったな
ブラックホールの影封じと似たようなギミックで良いんだからさ

※203679 : ムダレス無き改革

バイコーンがサクナヒメより駄目神だからちくしょう!

※203680 : ツーネー

バイコーンさんは、悪魔超人に紛れて出てきたプリプリマンみたいな扱いにしてみては??

※203685 : ムダレス無き改革

バイコーンって元憤怒の神って設定がマイナスに生かされてる感じ
終始キレてて冷静さに欠けるというか

※203690 : ムダレス無き改革

憤怒の神なんだから、DBのスーパーサイヤ人的な変身を切り札として隠し持っている可能性もあるかな

※203696 : ムダレス無き改革

バイコーンはデザインはカッコいいけど、角を使った技しかしないな 笑
これでバイコーン勝利からの他の超人と二回戦があったらちと読み手はキツい。

※203698 : ムダレス無き改革

まあ、これの前のビッグボディチームがボロボロになっても生きていたので、胸を貫かれてもピンピンしているのはギリゆるせるなw

※203701 : ムダレス無き改革

サタン様、バイコーンに憑依してしまえ

※203705 : ムダレス無き改革

憤怒を司る神って邪悪5大神より格下感があるな

※203708 : ムダレス無き改革

まあバイコーンはこんなもんで良いと思うがなあ
確かにフィジカルは優れているんだろうが

リングサイドに気を取られて獲物を逃す
余裕ぶってる癖にキャンパス手裏剣食らう
あっさりフェイントに引っ掛かって突撃して股の間をくぐられる
目の前でボディ再生されてんのに頭に血が昇ってボディへの打撃を繰り返す
弱点が露出してんのにムキになるだけで対策取らず
プリズマンのしつこい攻撃は馬鹿にした癖に
自身が同じ技を繰り出したら手痛い反撃を食らう

ここまで分かり易い素人ムーブも無いな
コイツが「今から本気だ」って方が無理あるわ
戦いのスキルが圧倒的に足りないんだよ

そして超神の中にはそう言う奴もいるって事で良いと思うがな

※203710 : ムダレス無き改革

※203616
それを言うなら始祖編だって悪魔超人、騎士、将軍が出てからは彼らが話題の中心だったんだよなぁ

※203711 : ムダレス無き改革

超人強度自慢してもプリズマン5000万オーバーで2倍も差がないしな
同じ強度でもウォーズマンとカナディアンマンで実力全然違うし
オリンピックでる強豪でも100万未満だからそれ想定してイキってないか?
穴開いてもも戦えるから丈夫ではあるがあとは憤怒モードでもあるのか?
プリズマンの強度と光線は超神でもやばいって事だったな

※203715 : ムダレス無き改革

超神は戦いに関しては素人なんだよ
立派な肉体と戦闘強度だけが取り柄でさ
だから、順番的に後に出て来る奴の方が、見学し超人を舐めない分、強いんだろうな

※203716 : ムダレス無き改革

プリズマンは明らかにプロレスの修行してたわ
動きもメンタルも王位争奪編と比べもんにならん
神とて天界で何もしてこなかった奴らは所詮こんなもんだって事だろうよ

そしてそうじゃ無い神もランペイジ始め居るんだろうが
地上の超人達が「なんだ充分戦える、勝てるぞ」と安堵してから本当の恐怖が来ると予想するぜ

※203718 : ムダレス無き改革

考えたら獲物は逃すわ敵の誘いには乗るわで
バイコーンはロビン戦法の初歩も出来てないじゃねーか

※203724 : ムダレス無き改革

みんな期待値上げすぎじゃない?

※203725 : ムダレス無き改革

シュピーゲルクラッシュってブロッケンリスペクトの落下技を見ても
王位戦後に鍛えたってのが見て取れるわなプリズマン

※203732 : ムダレス無き改革

考えてみれば、神様って戦う必要ないもんな
「戦いの神」なら、強いかもしれんけど、大半の神は弱いと踏んでいる
お前らの方が神にふさわしい、言ってたし、始祖の方が強いってのはある

※203736 : ムダレス無き改革

憤怒モードに変身?それは誰も期待してない

※203737 : ムダレス無き改革

※203736
憤怒モードになったって空回りするだけだろうしなw

※203742 : ムダレス無き改革

知性の神→メガネかけてるがあんまり知性は感じない
強力の神→強力かどうか分からん
残虐の神→残虐かどうか分からん
技の神→以下同文
飛翔の神→そもそも飛翔の神って何だよ
と言う連中に比べれば
バイコーンは充分「憤怒の神」に相応しい短気さを見せてくれたよ

※203746 : ムダレス無き改革

憤怒の神の憤怒モードと聞いて
ふとバッファローマン戦のアドバイスを思い出した
傷とは本来戦いには無用のもの!奴は体に1000のウィークポイントを抱えているんだー!

※203747 : ムダレス無き改革

※203732
バイコーン「われわれ超神の超人強度は9999万!超人なんて勝てるわけないんだから!」

※203749 : ムダレス無き改革

神にふさわしいと呼ばれていたのも師匠超え、本来の目的に対する真摯な態度や実力幅が評価されていたのかもな
あぁ、ガンマンさんは人間性が駄目ですけどね

※203750 : ムダレス無き改革

ザ・マンと同格と言っても同等なのは調和の神だけで
他は強さは劣るだろう」

※203751 : ムダレス無き改革

そもそも神の起源とはなんだろう
サタンが取引で神の座を貰うとかいう話だったらしいが
神なら他の存在を神にできるのか

※203752 : ムダレス無き改革

我ら超神は全員一律9999万パワー!
って言ってるけど
5王子は一律1億パワーだった事考えると
何を今更そんなものを誇ってるんだ感

※203753 : ムダレス無き改革

そういえば5神合体フェニックスって5億パワーだっけ?

※203757 : ムダレス無き改革

神が12人攻めてきたのに世界のどこもお日様キラキラでいい天気だ
すごい天変地異でも起こるんかと思った

※203758 : ムダレス無き改革

ゆでは「鍛えた」「修行した」なんて設定いちいち考えてないよ

※203759 : ムダレス無き改革

スグル「あんたみたいなのが12人も攻めてくるのか!?」
ザ・マン「そうだ」
って言ったからマジもんの総力戦だと思ったのに
だってこっちの戦力はザ・マンとジャスティスと完璧超人を防衛のために抜いても
スグル、テリー、アタル、ブロ、麺、戦争、ついでにジェロニモにフェニとビッグボディ、マリポ、もしかしたらゼブラも
アシュラに牛にブラックホール、ジャンク、ニンジャ、サンちゃん…
まだまだいるし、全員マジでザ・マン急でなきゃ負けようがないだろ

※203760 : ムダレス無き改革

サタン様は正義も悪魔も閉じ込めて無力化させたけど、バイコーンが10人いてもそれに匹敵する事はできんだろ
深手だったとはいえアリスちゃんとついでにブロをアッサリ退け、ジャスティスに吐血させるなんてバイコーンにできるとは思えない

※203761 : ムダレス無き改革

※203759
いやピースをかけた勝負に移行すると
確保しているピースの回数、邪悪神とザ・マンの6個しか無いから
6回負けたらアウトになる

※203762 : ムダレス無き改革

さっすがプリズさん、サイコーのショーだぜ!
ヒャッハー!!

※203764 : ムダレス無き改革

超人を管理し天界の怒りを買わないようにはしつつも、万が一調和の神勢力が下天して攻めて来るケースにも備えてたであろう
調和の神は元慈悲の神が迎え撃つとして、他の超神勢に対しては敵が9999万パワーを誇ろうとも何億年もの鍛錬で鍛え上げられた完璧始祖で五分に迎え撃てると踏んでいたんじゃないかな
実体化サタンより弱い超神も何柱かいると思う

※203769 : ムダレス無き改革

>始祖もいきなりジャンクマンにやられたやんけ
言っとくがジャンクマンはあのロビン相手に実質3回KOしてる化け物だからな?
モブ顔のせいで過小評価され過ぎなんだよ

>バイコーンが憤怒モードに変身みたいなのがない限り
と言うか間違いなくその展開だろ
今週になって技出しまくりで超神の格が・・・・

※203798 : ムダレス無き改革

カラピリアピースがテリーの義足に使われる展開を予想している。テリーが超神と渡り合うにはそれしかない。プリズマンはバイコーンと相討ちで、超人もどきじゃないテリーにカラピリアピースを託す、でそのカラピリアピースが何らかの形で義足と融合。

※203809 : ムダレス無き改革

※203598

 おっす!ちん肉まん子。

※203810 : ムダレス無き改革

バリアで効かないなら、バリアの中から放てばいいって展開になると思ってたのになあ。

※203825 : ムダレス無き改革

超人強度にはまだまだ秘密がある事を示している事のトップ6。

6) 当時の1000万牛は1500万のケンダマンには力負けしていたが、その次の試合で2800万 (だったかな) のネプや5000万のネプキンに明らかなパワー勝ちをしていたのが、描写でも、実況でも、ネプの発言でも、はっきりとされていた。

5) 二世のアシュラの発言。簡単に言えば 1パワー = 1パワー ではない事。そのアシュラ自身も初登場の頃に、自分も1000万なのに、牛の1000万の両腕を欲していた事を明かしている。(アシュラが1000万はサムソンT戦で付けられた後付け設定だと言ってしまえばそれまでだが)。

4) 海賊が己の8000万には意味がないといった発言。

3) 1億の偽王子達はBB以外パワータイプではないし、彼等の間にも当時は大きな力の差があった。つまり超人強度はパワーでも強さでもない。

2) 始祖の超人強度が明らかに低すぎる。ガンマンは8000万以上の覚醒牛をも圧倒していたのに3800万しかない。将軍が1500万って何?(将軍は最初の設定では自分と同じ1000万だと牛が発言している。牛の勘違いかもしれんけど)。サイコに至っては僅か1000万しかないのにハリケーンミキサーを軽々と手だけで受け止めたり出来る。超人強度でネプキンを含む無量大数軍 > 始祖 なのにも現段階では明かされていない秘密が有りそう。

1) サイコの発言。牛が覚醒パワーを見せて、サイコとターボのフルパワー合体技を受け止めた事について、「あれはたかだか1000万パワーの超人に受け止められる技ではなかった」と明確に発言している。(実は牛はこの時点で既に8000万以上。ガンマン戦で真に覚醒した時は更に上の可能性大)。サイコ自身の超人強度が本当に1000万なら、この発言は明らかにおかしい。

 始祖達は本来の超人強度をわざと抑えた状態を常時維持する事によって、内部での力の増幅、男塾風に言うと「気を練る」能力を身に付けていたのでは?それが出来ないバイコーンの9999万は実は大した事がない、とか。

※203827 : ムダレス無き改革

サイコマンをはじめ始祖の超人強度の設定は撤回してもらいたい位だな

※203828 : ムダレス無き改革

話が大きく変わってスマンが、子供の頃にキン肉マン1巻にある、隣のオッサンジョークが分からずに母に尋ねて、物凄く困った反応をされた事があるのは俺以外にもおるんとちゃうか?

ある所に何も喋らない子供がいて、ある時ボソッとお爺ちゃんと言ったら数日後に爺ちゃんが死ぬ。次にこれまたボソッとお母さん、と言ったら数日後に母が死ぬ。残った父親は恐怖に怯える。そしてついに子供がお父さん、と言った数日後に隣のオッサンが死んだそうな、ってやつ。

※203829 : ムダレス無き改革

※203758
なんで読まずにコメしてるんだ

※203830 : ムダレス無き改革

※203761
そういや超神に勝ったってむこうのピースが手に入るわけじゃないもんな
一度取られたピースを取り返す展開はできるけど

※203831 : ムダレス無き改革

※203827
むしろあれがあるから面白いんだが
議論も尽きないし

※203833 : ムダレス無き改革

控えの超神勢が全く何の発言もしてないね
プリズマンの技が決まって勝ったか!ってところで

控え神「ふっふっふ、何を遊んでいるのだバイコーン」
バイコ「うむ、そろそろ本気を出すか…憤怒モード!」

なんてのはもう嫌だな
でも超神株が下がったままなので何らかの巻き返しがほしい

※203846 : ムダレス無き改革

スグルに「あんたみたいなのがたくさん攻めてくるのか」と聞かれた時のザマンの返事は「まあそうだな」だぞ
しかも全然緊迫感がない表情で集中線もなくご丁寧に次のコマで「くわっ」という擬音とともにわざとらしく表現を作り直す描写まである
これどうみてもフカシだろ

※203847 : ムダレス無き改革

※203827
むしろ超人強度が低いのに滅茶苦茶な強さを見せた始祖は
読者の超人強度とは超人の力とイコールでは無いっていう
すでに出来上がっていた認識と合致してなおさら強者感が出たんだと思う

※203850 : ムダレス無き改革

オメガ編開始前のフィギュア漫画で展開なんも考えてないって言ってたけど
完全に悪い方に進んでいる気が

※203851 : ムダレス無き改革

俺がゆでなら次回はこのまま砕け散ったプリズマンから始まる

※203857 : ムダレス無き改革

無量大数・始祖編はネメシスとストロング武道が出ることで
キン肉族や完璧超人、ひいては超人の歴史に切り込んだストーリー展開があったのも良かったんだろうな
そこを全部やりきっちゃってこの神編はもうカピラリアピースをめぐるバトルしかやることが無いがどうなるんだろう
オメガの民編はオメガマンの正体やオメガの民を追い出した始祖等のストーリーがあったが

※203871 : ムダレス無き改革

始祖は不老持ちの特性をフルに生かし切ったケースだから超人強度の議論に持ち出すべきじゃないと思う
老化なしで数億年の鍛錬とかボワァ、神憑依と変わらないレベルのチート

※203873 : ムダレス無き改革

むしろボワァ等超人強度底上げ能力が無い事が明確で鍛錬オンリーの始祖は
超人強度は鍛錬で覆せるっていう事が明確な好例では

※203874 : ムダレス無き改革

始祖を例に出すまでもなく
クソ力を奪われ95万パワーしか無い事が確定しているキン肉マンが
そのチートの神憑依した1億パワーのゼブラに力比べで勝ってるんだよなぁ

※203881 : ムダレス無き改革

殴られ投げられしてもノーダメージはまぁ通るけど
体貫通でノーダメージはギミック超人でもない限り通らんからなぁ
サイコやジャスティスみたいに喰らってるように見えてダメージは通ってないのとはまた違う
まぁプリズマンもそこらの超人とは比較にならん強者だからってのもあるだろうが
それでもこう、格というか何というか…

※203884 : ムダレス無き改革

バイコーンは雑魚な上に性格も良くないからネタにもならない

※203887 : ムダレス無き改革

くそ、来週のキン肉マンはお休みか、いい所なのに。

※203899 : ムダレス無き改革

超神は確実に始祖より長く生きてるわけだから
超神達も宇宙開闢の昔からずっと鍛錬を続けてたっていう設定にすれば
9999万パワー+始祖より長年の鍛錬ということになって
確実に始祖の格と強さを越える

※203909 : ムダレス無き改革

今週の応募超人見た?!
あんなのありかよ...

※203910 : ムダレス無き改革

バイコーンは強いんだけど慢心で足元掬われまくってるせいで今一パッとしない様に見えるんだよな
プリズマンが強力チームより大分強いってのもあるだろうけど

※203913 : ムダレス無き改革

※203899
下天しなければ肉体はないからそれはちょっとちがうと思う。

※203917 : ムダレス無き改革

バイコーン以外にも地上の超人を舐めくさって
フィジカルだけで楽勝だと下天した神いるんじゃ無いかな
そしてシリーズ前半はそいつらに連勝して
「何だ大した事ないじゃん」って超人も読書もなってからが本番と予想

俺はバイコーンみたいな下らん神は間引きして
自分が選んで密かに鍛えた超人を新たな超神とするとか
調和の神の策略なんじゃ無いかと予想(妄想)しとくぜ

※203924 : ムダレス無き改革

始祖の不老不死で何億年も修行出来る環境は言ってみれば神の模倣だからな。それで神を超えられるかというと怪しい。超人強度に依らない強さの方向性だけど普通は無理だし
やはり普通の生き物である定命の超人が神を必要としない位に進化することに意義があるのでは?
あと神に修行する必要なんてあるのか?神話の神々が修行しているイメージがあんまり湧かないんだよね。首を吊ってルーン文字を身につけたオーディンみたいな話はあるけどな

※203930 : ムダレス無き改革

※203924
神は修行してないと思うな
っていうか下天して肉体を得たわけだから修行のしようが無い気が
ランペイジにしてもバイコーンにしても天界の神としての姿とは全く違うはずだし
それに神時代のザ・マンの言からして神は神として完璧な存在のはずだから
成長とかしないのでは

※203933 : ムダレス無き改革

神が修行をする理由ってなんかあるかね?
超人相手にもカピラリアで全滅させればええやんな連中だが

マンが天界に対して反抗的になってきたから危機感を覚えたとかなら
修行の開始時点はマン達始祖よりも後になるが

※203934 : ムダレス無き改革

バイコーンなんか超人が神への信仰の証であるスフィンクス破壊したとか言ってたけど
よく考えりゃ昔自分らを全滅させようとした連中をなんで信仰せにゃあかんねんって話だな
ザ・マンはまだ蛮族化した超人達を潰していたから
その被害者超人とかからは信仰を得ていそうだが
(実際シルバーが星を救ったミュースマンの伝説として語られてたし)

※203936 : ムダレス無き改革

※203909

 オメガ星で兄弟一体となって超神バトルに参加するフラグ♪

※203937 : ムダレス無き改革

超神はバリアがあってカピラリア光線は効かないぞ

じゃあバリアを削っていくぞ(ザクッザクッ)

超神に傷がついてるやんけ!

※203939 : ムダレス無き改革

バイコーン傷で出血してるだけでなく
目と口が開いて汗も流しているからな

※203941 : ムダレス無き改革

神超え目指してる所に
神が自分から超人に下って同じランクになったって
完全に弱体化では
超人で言ったらブロッケンjrが徽章捨てて人間になったようなもんでしょ

※203943 : ムダレス無き改革

ザ・マンみたいなのが12人も攻めてくる

バキで最凶死刑囚スペックが勇次郎と雰囲気が似ていると言われる

バイコーン

シコルスキー

※203944 : ムダレス無き改革

人間で言うと
「原住民ジェロニモ」というタイトルで
やっとこさ超人サンシャインに勝った人間代表ジェロニモに対して
俺と同格の超人が12人やってくるんだと言われて
「こんなに強かったアンタと同じ超人が12人ズラかー!?」
みたいな話になった所に
来たのがカニベースだったみたいな

※203946 : ムダレス無き改革

バイコーン「フン、超人てやつはこの程度のダメージを与えただけで勝った気になりやがる」パターンで憤怒モード突入かな?

※203947 : ムダレス無き改革

それやったら今後超神は胸貫き以上の事しないと倒せない事になってしまうが

※203948 : ムダレス無き改革

バイコーンはこれから本気を出す、と言っている人が多いが、踏みつけるだけで倒すとか偉そうな事を言っておきながら、大技を出すが通じない、円盤やハクリベル赤でダメージを受け、他の踏みつけ以外の大技も大して効かず、虹シャワーで何度も冷や汗をかいて、勝負を焦り、踏みつけるだけで倒す発言はなかった事にしておいて、また同じ大技を出すが今度はかわされて逆に大技を食らっておきながら、今更ここ迄は本気じゃなかった、とか言われても負け惜しみにしか聞こえん。

※203949 : ムダレス無き改革

プリズマンの方がむしろダメージなくて余裕がありそうに見える

※203956 : ムダレス無き改革

※203948
まあ「悪い、超人を舐めてたわ、今から本気出す」ってな感じで憤怒モードになってそこから一方的に踏み付けで圧倒するパターンじゃないかな。

※203960 : ムダレス無き改革

パワーだけアップして
はい、勝ちましたってやったら次の試合困ると思うな
俺はもうバイコーンは全部手の内見せたと思う
油断してたからとかじゃなくこいつはド素人なんじゃないか?

あと神が修行をするのかの論争があったが
調和の神がいつの日か慈悲の神やその弟子と戦う事になる事は予測していただろうし
彼らが如何に手強いかも知っていただろうから
何らかの方法で神と言えどレスリング技術を高める修練は行っていたのではなかろうか?
その事を芯から理解して共に行動してる超神と
取り敢えず超人ブッコロせば良いんだろ?楽勝だわ、と言う超神と混ざってると思うな

※203965 : ムダレス無き改革

元神だろうが9999万パワーだろうが相手を見下しての舐めプでどうにかできるほど、慈悲の神ことザマンが後を託す気になった現代超人は甘くないってことを超神に知らしめるための試合なんじゃないの、バイコーンさんは。
現に調和はBPとタッグマッチするフードマンたちを侮るなよと言って送り出してる。
ランペイジも強力チーム戦を経て心境に変化出てるような描き方だし。

※203967 : ムダレス無き改革

※203948
たぶんジェロニモあたりが
「あんなの負け惜しみズラ」とか言い出したらフラグ

※203968 : ムダレス無き改革

神だからピンチに第二形態とか憤怒モードやれるんなら
火事場のクソ力に警戒心抱く理由が分からなくなるじゃん
9999万から強度が上がるのも1億が上限だってのに矛盾する

あとマンも発動しなかったのも変な話だし

※203969 : ムダレス無き改革

※203934
カピラリアは太陽光線の異常によって発生したと
超人達には言い伝えられていた
神の仕業と判明したのはザマンの証言から

※203970 : ムダレス無き改革

※203933
ピースを奪うという目的がある以上ザマンや始祖との対決は避けられないので
下天という手段と共に鍛える必要は十分にある
問題はいつからどれだけ鍛えたのかということと
今回のバイコのようにやはり慢心があるのではないかということ

※203971 : ムダレス無き改革

そういえば、神の数が一人足りない、は解決されていない。どうなるのかな?

1. ジェロニモのスーパーマンロードの神では余りにも場違い。超神の1人なら納得もいくが、1人足りない神の器ではない。

2. 慈悲、調和に対する第三勢力でも出てくるのだろうか?可能性は低いがあり?

3. 金、銀の神であるプラチナ神?いや、そんなんいたら倒すのは絶対に無理。

4. 既に登場している誰かが実は神?うーん...

※203972 : ツーネー

漬物マン??

※203973 : ムダレス無き改革

調和の神が何故頑なに超人滅殺を掲げてるのか
その真相を聞けば
また超神達の言い分も理解出来るのかな

※203974 : ムダレス無き改革

超人達の準備が整わない間に攻めて来た…って事は裏を返せば
準備万端な状態では万に一つがあるやもと
調和の神辺りは元々思っているのでは?

横並びってのが厄介で他の神に命令や指示は出来ないから
理解してないバカ神がいても仕方ないのかも

※203976 : ムダレス無き改革

超人を増やしてるスーパーマンロードの神が調和神勢とは思えないけど
もしそうならその辺のドラマもあるかもね

超人にしてやった奴らがあまりに不甲斐ないとか・・・だったらいやズラ

※203977 : ムダレス無き改革

※203976
それを言ったら調和勢は王位編でスグルを支持した連中なんだよな
心変わりの理由をしっかり話してくれれば
ドラマになると思うのだが

※203978 : ムダレス無き改革

※203936
アリステラがディクシアのオメガハンドを背負って戻ってきたら熱い

※203979 : ムダレス無き改革

※203977
まあぱっと思いつくのが列強であるキン肉族を管理下に置くためにスグルを王として承認
邪悪5大神は神超えを危惧して横槍の結果惨敗
それを見た調和勢が腰を上げるってところかな?

でもそもそもなんでそんなに滅ぼしたいのかの理由を直接語って欲しいね

※203980 : ムダレス無き改革

※203979
王位編の時点で5邪神はスグルに敵対、超人閻魔ことザマンも(主にネプのせいで)スグルに非友好的だったから、調和勢があそこで反スグルを宣言すれば、アタルやネプがどうしようが、積んでいたと思うんだよね

※203982 : ムダレス無き改革

バイコーンが勝つにしろ負けるにしろ「憤怒の神」という本名の意味はちゃんと説明してほしい。
ただ単に短気でイライラしてる奴だったら神でも何でもないな・・・

※203984 : ムダレス無き改革

〇〇の神で辛うじて納得出来るのなんて「慈悲の神」くらいしかいないし
ま、あんま気にしない方が良いんじゃない?
「知性の神」なんて知性=メガネくらいのもんだろ

※203985 : ムダレス無き改革

慈悲の神もいつの間にか老害と化していたし
慈悲の神が変わったように他の神も
誕生した時にはその名に相応しい神だったのが
数億数百億と生きている内に変わっているのだろう

※203987 : ムダレス無き改革

カピラリアのピース同様、神はそれぞれ特性ごとの欠片であり
全員が一つにまとまると本来の神になるのだろう
ありがちな設定だが

※203988 : ムダレス無き改革

バイコーンさんが二角獣の超人なのは元ネタもそうだし技的にもわかるんだけど、それが憤怒の神と言われたらじゃあ憤怒要素は?プンスカしてるところ?となるから難しい ランペイジマンの「戒律の神」にも言えることだけどな

外見や投稿時点での元ネタと「○○の神」要素が噛み合ってないんだよな今の所

結果的に神そのものではなかったとはいえ、ジャスティスマンが「裁きの神」の二つ名に相応しい要素しか持ち合わせてないのとは対照的

※203990 : ムダレス無き改革

「裁きの神」や「平和の神(銀)」や「戦いの神(金)」は他称だしね
神と言うより彼らの言動を見た他の超人達が
◯◯の化身と言う様な意味合いで呼び始めたのではなかろうか

もし超神の中に「裁きの神」がいて
そいつが「我の名を騙るとは!」とかジャスティスに因縁付けて戦ったりしたら面白いかも

※203991 : ムダレス無き改革

シルバー「アロガントスパーク!」グシャァ!

平和の神「なんやあいつこわ」

※203992 : ムダレス無き改革

※203990
ジャスティスさんならそのくらいのことでは動じず塩してくるだろう

※203994 : ムダレス無き改革

バイコーン「俺は、ただの人数合わせで連れてこられた。いつもイライラして誰かに八つ当たりしてることから憤怒の神と名付けられた」

※203995 : ムダレス無き改革

バイコーン「オ...オレにもよくわからないんだ
調和の神にそそのかされてムリヤリ出場させられたんだ」

※203996 : ムダレス無き改革

まだガンマンの方が憤怒の神っぽい気がする

※203998 : ムダレス無き改革

肩書きや体面だけはご立派で実像が伴わないってのが実にII世の系譜

※204000 : ムダレス無き改革

既に確立されたキャラを2体合わせても応募超人としてもOKなら、アシュラマンとサタンクロスを合体して「アシュラクロス・インフィニティ」としたいわ

※204002 : ムダレス無き改革

分からんぞ
令和30年のキン肉マンではバイコーンの大活躍に
俺らは興奮してるかも知れん

※204003 : ムダレス無き改革

※204000
オメガマン∞は笑ったな
考えた人、ブラックロックマンとか応募してそう

※204012 : ムダレス無き改革

憤怒でとんがってた。

別名をとんがりコーンと言われていた。

※204013 : ムダレス無き改革

バイコーン、そろそろバイバイコーンかな。

※204014 : ムダレス無き改革

※203979
慈悲の神(本部の正社員)の統治が機能しているうちは問題ない
でも一応人品卑しい者に大王(バイトリーダー)を任せるわけにはいかないからその辺はチェックするよ
  ↓
始祖(バイト上がりの地域社員)が慈悲の神にクーデターを起こした
しかも慈悲の神は隠居して超人(バイト)に権限を与える方向で動いている
  ↓
さすがにそれは問題あるから直接神々(本部正社員)が乗り込んで地上を統治するわ

こんな感じだと思ってたわ

※204027 : ムダレス無き改革

仮に超神がピースを集めて超人を全て抹殺したとして
その後どうするのかね

二世だと敵は大抵人間世界を征服して美女を椅子にする野望があったが
まさかそんなことはしないだろうし

※204028 : ムダレス無き改革

古典的なJRPGによくある光の勢力対闇の勢力の図式にでもするのかな
【共通認識】
現在の世界は不完全である
【ライトサイド】
一旦作った世界の破棄は非合理
今の世界のカイゼンに勤める
【ダークサイド】
一旦世界は滅ぼす。その後でクオリティの高い新しい世界を作る
ってやつ

ザマンのモッタイナイ精神は割と古典的なライトサイドに見える

※204029 : ムダレス無き改革

プリズマンの「待ってたぞ この瞬間!」からの腕クラッチする2コマが堪んねえ
これがあるから自分はゆでたまごを信頼し続けれるんだ

何で来週お休みなんだ・・
キン肉マンの新作が読めるけど仕事が始まる月曜日と
キン肉マンが休載してる休日なら
前者の方が良いよ

※204197 : ムダレス無き改革

超神よりも調和の神が超人に代わる新たな種として作った存在達とか
そんな感じの奴を敵にした方が良かったんじゃないか、ボスは調和の神の下天体で
実は超人を滅ぼすと決めた数億年前から調和の神が創造していて
次なる存在に相応しい者にするために鍛え上げていたとか

そもそもキン肉マンにおいて神ってブランドはぶっちゃけ5王子編で憑依1億パワーが普通に負けたり邪悪神本人達があっさりやられたりでそんなに強いイメージができあがってるわけでもないし

※204234 : ムダレス無き改革

自分らと同じ神が束になって憑依した超人を返り討ちにしたキン肉マンを認識してていち早く超人化して自分らよりはるかに鍛錬を重ねてるザマンがいて、そんなツワモノにガチで挑むつもりだったオメガがいてサタン様程度ならフルボッコ余裕の始祖がいてその子孫の優秀な超人が無数にいる状況でたった12人で舐めプしてる超神たちの気が知れない。舐めてなくても殺られるかもという想像ができないんだろうか・・・

※204271 : ムダレス無き改革

悪魔騎士編 戦力キン肉マン、一応ミートのみ、悪魔超人の格上悪魔騎士7人登場
夢タッグ編 呪いの人形で仲間も敵に(ただしカメハメという強力な味方もいた)
5王子編 戦力キン肉マン、一応ミートのみ、敵は神が憑依した1億パワー5人
      さらに途中火事場のクソ力を奪われる

今にして思えば旧シリーズってかなり絶望的な状況から始まるな

※204273 : ムダレス無き改革

マンモスマンみたいな強豪って認識されてて知名度もある奴は満を持して出したいんだろうけど
この場合最初に出して噛ませにした方が良かったんじゃないか
あのマンモスマンを倒した連中とプリズマンが!? 勝てるのかプリズマン!
みたいな緊張感になるところを
まあプリズマンも勝ったしマンモスも行けるっしょ~
いやいや話のメタ的にマンモスは負けるっしょ~
みたいなノリになってしまった

※204275 : ムダレス無き改革

マンモスは満身創痍レベルに傷ついてギリギリ逆転勝ちしたって位でも超神は強いイメージは十分付いただろう
我ら超神は一律9999万パワー!をプリズマン相手じゃなく
マンモスのビッグタスク突進を受け止めて言ってたならこいつらヤバい感が凄かったはず

※204276 : ムダレス無き改革

マンモスマンは下手な扱いをするとファンが一気に離れかねないんだよ
2世タッグの負の遺産としかいいようがないが

※204302 : ムダレス無き改革

※204275
たしかにそこはマンモスマン戦でやってほしかった
というかとりあえず4か所先発の4人は一気に正体を明かして
序盤はそれぞれが超神の特性を明かしつつ優位に戦い
(バイコーンはバリア、マンモスの相手は9999万パワー)
次に1戦ずつ個別に話をつづけるいつものやり方にすればよかったのに

※204306 : ムダレス無き改革

※204302
>>バイコーンはバリア

そこはこう脚力とかツノとか…

※204308 : ムダレス無き改革

やっぱ専用バリアってのはしょっぱい
太陽光を防ぐとか体のプリズムを機能させなくするだけで
プリズマンはもうカピラリアまともに撃てなくなるんだから
そっち方向から防げばよかったのに

※204311 : ムダレス無き改革

※204306
超神としての特性の話、ね

※204312 : ムダレス無き改革

※204308
この場合はそういう事じゃなくて
超神には(通常)カピラリア光線が効かないという事実を示唆しているのだから
撃たせて受ける必要があるのではないかな
効かない理由がバリアというのがしょっぱいのは同意

※204313 : ムダレス無き改革

カピラリアが効かない設定はぶっちゃけ単なる対プリズマン設定でしか無い感がなぁ
始祖とザ・マンはカピラリアを防ぐ空間を使ってたわけだし

※204314 : ムダレス無き改革

最初カピラリアを受けてしまって大ダメージを負うけど
即座にプリズマンの特性を理解して対策したって方向なら
負けても最初のカピラリアのダメージが大きかったって理由になるし
むしろ即対策手を打った頭脳派なイメージにもなっただろうに
バリアがあるから安心してたら破られちゃいましたみたいな間抜けキャラに

※204315 : ムダレス無き改革

※204314
ちょうど近くにピラミッドがあるんだから初手被弾して驚きつつ、ピラミッドパワーで即座に対抗→打つ手のなくなったプリズマンを撃破してテンポよく次の試合へ

という流れでも問題なかった気がする

※204318 : ムダレス無き改革

超神と言っても過去にウルフマンやジェシーメイビアに倒された邪悪神と同格という事実を忘れてはならない

※204319 : ムダレス無き改革

※204197
超神12人よりも、下天した調和1人+調和が作った超人に変わる種族の始祖とかにした方が良かったかもな
ちょうどザマンとその弟子達との対比になる

※204321 : ムダレス無き改革

※204313
プリズマンが主人公になって超神を倒していく展開なら…問題ないな!

※204341 : ムダレス無き改革

胸のあたり体を貫かれたバイコーンは、超人病院行くんだろうか。

それとも超神病院があるのだろうか。

※204345 : ムダレス無き改革

野蛮な超人の助けなどいらぬ余計な事を!
と拒むも怪我人は大人しくしておれと頭突きをくらい全治一ヶ月

※204419 : ムダレス無き改革

※204318
ジェシーは得意の返し技が使えるシチュエーションでウルフマンたちはボワァしてたんだろ(超適当)
そもそも邪悪神たちは受肉してないしまともに実力が発揮できる状況ではなかったんだろう
邪悪神どもに受肉する覚悟が生まれるとは今後も思わないが

※204506 : ムダレス無き改革

カピラリア光線をバリアで塞いでるなら超神たちのバリアを全員剥がす事さえできれば光線の照射できなくなるな。あとはあのバリアが一時的に薄くなってるのかどうかだけど

※204528 : ムダレス無き改革

ロビンとテリーマンのタッグがみたい。

もしくはラーメンマン。

※204532 : ムダレス無き改革

知性チームをオメガと当たらせて
超神の初戦からで5王子出して神の力で五分くらいの
展開にしたほうが流れとしては良かったかもなあ。
バイコーンはパイレートやマリキより強そうに見えない

※204542 : ムダレス無き改革

正直な話
始祖編で正義組(テリー・ロビン、ラーメン、ウォーズ、ブロはオメガ編含め)は語りつくした感があるんで
どうやっても盛り上がらない気がする
頼みの綱はジェロニモか・・・

※204568 : ムダレス無き改革

ジェロニモでどうやって盛り上がれと言うんだ

※204570 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけストーリーキャラとしては
ブロッケンjrが単純にジェロニモの上位互換として機能してしまうのが
ラーメンマンに血盟軍と深い関わりのあるキャラが正義悪魔陣営問わず多くて
ジェロニモのキャラだった元人間もブロッケンjrがカピラリア対策に活かすという

※204577 : ムダレス無き改革

プリズマンは勝つか引き分けになるも戦闘不能もしくは死亡
引き取ったピースを守るためにニュー・マシンガンズ再始動…なんて流れを予想

どうでも良いけど適当に書いただけなのに妙に韻を踏んじゃったな

※204590 : ムダレス無き改革

※204542
ウォーズマンは正義超人のリーダーになってから大した仕事ができてないんですが…

※204608 : ムダレス無き改革

※204528
究極の超人タッグ編は惜しかったよね
ロビンとキッド……
どうせなら真・超人師弟コンビが見たかったな

※204613 : ムダレス無き改革

※204608
究極の超人タッグ編はもっと夢のタッグ、夢のマッチメイクをいっぱい見たかった
世界五大厄は過去に連れてくる役割を果たしたら初戦敗退させて良かったんじゃないかな

真・超人師弟コンビ VS 2000万パワーズ
2000万パワーズ VS はぐれ悪魔超人コンビ
はぐれ悪魔超人コンビ VS スカーフェイス&チェックメイト の新旧悪魔タッグ対決
ビッグ・ボンバーズ VS ガゼルマン&セイウチン の捲土重来マッチ

銀河系超人タッグトーナメントで四次元殺法コンビにタイトルを奪われたジョイント・ナンバーワン(スカイマン&カレクック)のリベンジマッチもアツい!

知性チームとの因縁でジェロニモを完璧超人として覚醒させようとする老ネプチューンマンとのタッグもいい味が出そう
ザ・ニンジャ&ハンゾウの新旧ニンジャコンビ、ボーン・コールド&ヒカルドの新世代残虐超人コンビ、色々おもしろい組み合わせが思いつくのに

一回戦負けが目に見えているギミック超人削ってあまり活躍の場に恵まれなかった超人にスポットライトを当ててたら傑作になってたよ

※204671 : ムダレス無き改革

※204532
邪神憑依偽王子の一人は火事場封印されたスグルに倒されているんだから、邪神憑依偽王子程度に五分の相手じゃ今更相手にならない
バイコーンさんじゃその邪神憑依偽王子程度にすら勝てるか怪しいがな

※204675 : ムダレス無き改革

※204613
今のゆでなら期待持てたね
マンモスマンを裏切り超人に仕立て上げた当時のゆでじゃまず面白くはならないよ
先に裏切ったのはフェニックスでマンモスマンは裏切られたから離反しただけなのにさ

※204683 : ムダレス無き改革

※204577
Hey! Yo!

ニュー・マシンガンズの大金星で超神恐るるに足りず!
……と思わせてサタンクロス、マンモスマンが連敗してカピラリア持ち去られる展開かな
フルメタルジャケッツの連戦は考えづらいしサタンクロスのところは持ち逃げされそうだよね

※204694 : ムダレス無き改革

プリズマンのキャラを立たせるぞ→超神は?
になっているような

※204709 : ムダレス無き改革

スグル「アンタみたいなとんでもないヤツが(ry
ザマン「まあそういうことだな」

このザマンの返しからMAD動画でペニーワイズが
「えっ うん」と言い淀むシーンを連想するようになった

※204716 : ムダレス無き改革

ゆで「ウォーズマンとラーメンマンのコンビ名どうしようかな・・・」

※204718 : ムダレス無き改革

どうもゆでってキャラの人気に対する認識が読者とズレてる傾向にあるんだよな
編集がちゃんと指摘しないと気づかないみたい

※204730 : ムダレス無き改革

※204709
ザ・マン「下天した神が攻めてくるぞ」
スグル「とか言って、アンタと比べりゃ雑魚なんじゃろ、騙されんぞ」
ザ・マン「えっ、いや、そんなことはないよ」
ザ・マン「ほら風船もあるし」

※204733 : ムダレス無き改革

取り巻きの肉友たちが好きなキャラがゆでの中のファン人気がある超人なんじゃないの
知らんけど

※204743 : ムダレス無き改革

今、下天しているのは超神の2軍で,第2陣が下天してくるのかも。

※204751 : ムダレス無き改革

調和の神の考えが謎だな
たしかに地上側は始祖が壊滅状態になって戦力低下してはいるが、今のバイコーンの体たらくでは残りの始祖には勝てそうもない
ランペイジマンだって悪魔将軍より強いのかと言われたら疑問だ
一緒に来た11人はよく言えば同志だから連れてきただけ、悪く言えば捨て駒扱いで、調和の直属の増援がいるのかもしれない

※204754 : ムダレス無き改革

超人がいきなりいなくなったら怪獣とかが大暴れな気がするんだが
それとも怪獣とかも超人と同類なのか

※204758 : ムダレス無き改革

フェニックスが、あんたが話のわかる神で良かったみたいなことを言った時に、調和はそれはどうかな的な返事をしているから、12神での下天には色々と裏があるのだと思っている
わかっていることを額面通りにとれないと言うか

※204759 : ムダレス無き改革

ところで、エアーズロック山頂に現れた超人の正体は誰だっけ?

※204769 : ムダレス無き改革

竹刀を折ったフードの男ならまだわからない

※204781 : ムダレス無き改革

※204751
俺も同感だ
調和の神の粛清対象は超人だけでなく
神と言う事にあぐらをかいて成長しない
バイコーンの様な連中も入ってるんじゃないか?と思い始めた

※204787 : ムダレス無き改革

一応他の80人余りの日和見の神と違って
新しい世界を作ろうと神の座を自ら捨てて下天したバイコーンさんに対して
神ということにあぐらをかいているとは酷くないか?

※204788 : ムダレス無き改革

バイコーンさんの考えと調和の神の考えが同じとも限らんしな
BBとの会話を見る限り、調和の方は「どんなに高潔でも超人に負けるような超神は存在する価値がない」とは考えてそう

※204792 : ムダレス無き改革

※204759
※204769
フードの形からするとあからさまにオメガ
新シリーズ一話のラストに不穏な空気を漂わすだけの出演なので
それで問題ないと思うが・・・

※204807 : ムダレス無き改革

※204759
ウルル、もしくはグロロと言いたまえ

※204826 : ムダレス無き改革

※204743
始祖編で悪魔将軍がやったように、5邪神のピースを狙っている超神はニ線級の陽動部隊にすぎず、本命の主力部隊がザ・マンのピースを狙っている可能性はあるな
陽動部隊の方に調和本人が参加しているせいで、ザ・マンでさえ気がつくのが遅れたとかの展開はあるかもしれない。

※204885 : ムダレス無き改革

調和の神はとっくに宗旨替えをしており、実は超人を認めていて、他の超人殲滅派の神も地上に降りて超人たちと戦えば理解するだろうとか考えているというトンデモ説

※204895 : ムダレス無き改革

最近、超人強度=生命力=最大HPみたいな扱いになっているように見える(ティーパックマン?なんのことかな)

鍛えてはいるが超人強度が比較的低い始祖
攻撃力、防御力は高いが、HPが低く、防御を貫通する高火力必殺技で一撃死するリスクあり

始祖程鍛えてはいないが超人強度の高い超神やオメガ
体に穴が空いたり、始祖より柔らかい印象だが生きてる=防御力が低く、最大HPが多い
という印象を受けた
バイコーンも貫通食らった割には元気そうだ

※204902 : ムダレス無き改革

いや最近こそ単純な力扱いされてね?
フェニックスが憑依1億パワーでアリステラ圧倒したり
プリズマンに対して9999万パワー!ってバイコーンがやったり

※204905 : ムダレス無き改革

調和の神が下天しちゃって天界はどうなってんのかな?実は天界に下天した奴らを
快く思ってない奴がいてそいつらをカピラニアで消そうとしてるのかも。そのためにピースを渡した。そうなるとあのバリアを外す手段がいるけど。超神の中にそいつのグルがいてピースを集めた後に裏切って自分以外のバリアを解いて消滅をはかる。
そいつと超人達が手を組めば、例え超神が強かろうが「勝つ」ことはできる。
超人達は許されざる世界樹に避難すればいい

※204919 : ムダレス無き改革

残された超人の神は、超人たちがカピラリアでいなくなっても「超人の神」と名乗るのかな。

※204931 : ムダレス無き改革

やったな プリズマン

※204934 : ムダレス無き改革

今回もおもしろかったわ

※204935 : ムダレス無き改革

ジェロが生き残る可能性でてきたな!
相変わらず知らぬ間に客いるし

※204942 : ムダレス無き改革

バイコーン普通に死んでんじゃねえか・・・超神www

※204946 : ムダレス無き改革

客はあんな騒動起こしてるから集まってきてもわかるが、「カンカンカン」って誰がゴング鳴らしたんだ?

※204948 : ムダレス無き改革

※204730
ザ・マン「・・・。」
調和の神「・・・。」

※204953 : ムダレス無き改革

※204935
そして謎のゴングも鳴り響く

※204955 : ムダレス無き改革

プリズマンの出生は大体の予想通りだったがここでジェロニモ強化きたかまあ神相手だしこれくらいせんと無理か

※204987 : ムダレス無き改革

神とはいえプリズマンに負ける程度の相手なのにジェロニモのパワーアップイベントってどうなの?
ゆで先生はどこまで超人ジェロニモを虚仮にすれば気が済むんだろ

この試合のプリズマンが素晴らしかったのは大いに認めるが、ここまで酷い扱いだとジェロニモは超人にならない方が良かったのでは?って思ってしまうわ