TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】77話感想 ボコボコにされた克巳さん、また逃げまくって時間稼ぎするw

entry_img_4682.jpg

バキ道 第77話「10秒の長さ」


前回:【バキ道】76話感想 全骨格の鞭化に成功、進化した克巳は何を見せる…!?

3: 名無しさん 2020/11/12(木) 15:15:02

花山戦のセルフオマージュ回

bakidou-77-20111201.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第76話

7: 名無しさん 2020/11/12(木) 15:16:28

>>8
イスタス戦要素も

87: 名無しさん 2020/11/12(木) 12:35:37

逃げて回復って完全にグラップラーの焼き直し…

89: 名無しさん 2020/11/12(木) 12:49:26

花山戦の時の方が必死さがあってよかったな

97: 名無しさん 2020/11/12(木) 12:35:37

>>89
力士相手に必死に逃げられてもそれはそれで困るでしょ

101: 名無しさん 2020/11/12(木) 16:04:24

いきなりボコボコにされすぎだろ
たいして効いてないみたいだけど

bakidou-77-20111205.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第76話

10: 名無しさん 2020/11/12(木) 15:18:02

力士の四股でない踏み付け連発は腰が入って無さそう

54: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:13:49

攻撃されまくった上に、力士の体力切れまで逃げる克己…
ワシはこんな姿を見とう無かった

195: 名無しさん 2020/11/12(木) 21:52:21

同じ一方的にやられる展開でも
克巳vs花山はあんなにワクワクしたのに

553: 名無しさん 2020/11/12(木) 23:32:49

そもそもスタンダードのマッハ突きでも
どんな速い打撃でもカウンター取れるくらい後出し有利なチート技だったのに普通に組み付きにカウンター取れないとか劣化し過ぎだろ…

2: 名無しさん 2020/11/12(木) 15:14:36

奇しくもゆうえんちで似たような展開だったけど
合わせたんかな

bakidou-77-20111207.jpg
出典:夢枕獏, 藤田勇利亜『バキ外伝ゆうえんち』第122回

13: 名無しさん 2020/11/12(木) 15:19:36

独歩ちゃんは対魔の拳で龍金剛の踵を打ち砕いたぞ

19: 名無しさん 2020/11/12(木) 15:22:29

龍金剛の四股を正拳で砕くのは流石武神だが
マウント取られていよいよ死にそう

21: 名無しさん 2020/11/12(木) 15:24:13

ゆうえんちの独歩は心から楽しそうに大苦戦しているな

111: 名無しさん 2020/11/12(木) 16:07:56

普通なら食らわないのをモロに貰ってるが
やはり一度エスケープさせたかったか

bakidou-77-20111206.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第76話

11: 名無しさん 2020/11/12(木) 03:14:58

真マッハ身につけて烈アームまで装着したのに今さら力士に苦戦するなよ…

12: 名無しさん 2020/11/12(木) 03:27:05

あんなに顔面ボコられたのに
鼻血も出さないなんてしゅごい…

46: 名無しさん 2020/11/12(木) 08:05:30

顔面から叩きつけられたのに鼻血も出ないとか…

bakidou-77-20111204.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第76話

47: 名無しさん 2020/11/12(木) 08:07:51

>>46
受け身も取れずに思いっきり頭から落ちてんじゃねーか

106: 名無しさん 2020/11/12(木) 16:22:16

やぐらを決めたのに元気に動けるってのも萎える

276: 名無しさん 2020/11/12(木) 22:08:34

渋川のときからそうだったけど
読者がもう知ってる事に対して「な、なんだこれは〜!?」的な事されても冷める
つーかお前らも知ってるだろっていう

461: 名無しさん 2020/11/12(木) 11:42:48

おらこれが10秒の密度だよ満足しただろ?

bakidou-77-20111203.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第76話

147: 名無しさん 2020/11/12(木) 17:35:46

ようやく10秒の密度に切り込んだのか
宿禰でも横綱でもなくこんな獅子丸で

153: 名無しさん 2020/11/12(木) 17:43:19

10秒の話よく分かんなかったんだけど
克巳ボコった獅子丸が疲れたから蹴りが当たったって話なのか

457: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:13:13

力士の十秒を回避したとかもっともらしい事言ってるけど
それをやるなら十秒全力出した力士はフラフラにならないと辻褄が合わないんだよなあ

458: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:28:14

力士に脳天から叩きつけられて無事だった理由が何もないんだが…

459: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:53:22

十秒の密度持ち出したけど
独歩の相手とか滅茶苦茶時間かけて攻撃してただろ

108: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:13:29

マッハ蹴りしたけどまた魔法解けるんか

bakidou-77-20111202.jpg
出典:出典:板垣恵介『バキ道』第76話

471: 名無しさん 2020/11/13(金) 01:48:59

少なくとも灼熱の時ではないよな
右脚無事なはず

36: 名無しさん 2020/11/12(木) 06:49:13

もう板垣の頭ん中は勇次郎を使ってバイデンにどんな恥かかせてやろうかで一杯だから克巳のことなんて興味ゼロ

53: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:26:53

烈腕使ってないからまだ続くの分かりきってるんだよね

小説 ゆうえんち -バキ外伝- 2 (2) (少年チャンピオン・ノベルズ)
板垣恵介, 夢枕獏, 藤田 勇利亜 (イラスト)
秋田書店 (2020-01-08)

スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※203043 : ムダレス無き改革

この漫画クソっスね…
文句あるなら喧嘩上等っスよ

※203044 : ムダレス無き改革

さっさと打ち切って代わりにゆうえんちを挿絵の人にコミカライズしてもらえよ

※203045 : ムダレス無き改革

確かに板垣はクソ展開したし愚弄されても仕方ないけど
バキは関係ないと思う
それは作者の心のイキリ癖だからそっとしておいてあげようよ

※203046 : ムダレス無き改革

十秒の密度ってゆうえんちの方が上手い事やってないか?
一手ミスったらそのままお陀仏になる重量級の攻防あっちの方が書いてるぞ

※203047 : ムダレス無き改革

じゃれあってんのこいつらw
って感想しか浮かばなかった
どんだけ攻撃されても一発が軽く見えるんだが

※203048 : ムダレス無き改革

出た!バキジだ!クソ漫画だぜ!

※203049 : ムダレス無き改革

まぁわざと食らってる下りなんだろうけど、いらんなこれ。

※203050 : ムダレス無き改革

カイジに比べるとバキはまだマシとか思う時あったけど気の迷いだった
今回はもうどこがダメとか挙げる気にもならん

※203051 : ムダレス無き改革

クソクソのクソ
3年も続いた逃亡編ってクソ描いてるコオジのクソみたいな人情話に匹敵する
登場させられる度に汚されるキャラしかいねぇわ

※203052 : ムダレス無き改革

相手に一方的に当て放題のマッハがあるのに
投げられて攻撃くらいまくって回復まで逃げ回るとかひでぇな
やっぱバキジってゴミっすね

※203053 : ムダレス無き改革

>もう板垣の頭ん中は勇次郎を使ってバイデンにどんな恥かかせてやろうかで一杯だから克巳のことなんて興味ゼロ

いや、ホワイトハウスにいつまでもしがみ付いてるトラムプを首根っこ捕まえて追い出してから、バイデン大統領♡って言ってじゃっかん厳粛な雰囲気で宣誓させるんとちゃうかな・・・・

※203054 : ムダレス無き改革

バカ勢全勝とかいうメルヘブン並みにつまらない展開ミエミエオワコン漫画

※203055 : ムダレス無き改革

モブ力士のターン

克己のターン←今ここ

再来週あたりでまたモブ力士のターン回るんじゃね?
このクソ戦が終わるのは(休載とか挟みまくって)来年の3月頃かなぁ?

※203056 :   

セルフオマージュなら烈戦での瞬殺をマッハで再現しろよ
グダグダやるようなカードじゃねえだろ

※203057 : ムダレス無き改革

逃げるにしてもスピード感かけらもないな

※203058 : ムダレス無き改革

このクソ相撲編始まって株上げたキャラ0人説

※203059 : ムダレス無き改革

タフの株は相対的に上がり続けてる

※203060 : ムダレス無き改革

10秒の密度来た......?

※203061 : ムダレス無き改革

もう『板垣先生』って呼称は完全に娘のものになってて(今週の対談とかを見てると)
少なくとも読者の中では『板垣』に格下げされてるよな
芸能人格付けチェックで映す価値無しになったやつを見てる気分や

※203062 : ムダレス無き改革

※203060
もう終わった

※203063 : ムダレス無き改革

一番良くないのは、やっぱり鞭化は既に
刃牙がやっちゃってる事なんだよなぁ

しかも、平手の方が苦痛による効果が高いと、
克己のマッハの上位互換として見せちゃってるからなぁ

克己のマッハは更にその上を行く、
一撃必殺カウンターでなければ鞭打未満にしかならん
そして、まだ烈の腕を使ってないからあの蹴りで獅子丸は倒れない
俺マッハが鞭打未満である事が既に確定しているのが酷過ぎる

※203064 : ムダレス無き改革

どうせ克己は首の骨も鞭にして頭から落とされた衝撃和らげたとかだろって予想してたけどそんなクソみたいな理由付けすらしないのな
独歩戦で力士が何故かやらないって言ってた四股踏みやったときも思ったけど安直でもいいから何かしら理由くらい付けろよと

※203066 : ムダレス無き改革

実況のお相撲さんてセリフがなんだかため息を誘うな
ほんとお相撲さん相手に何やってんだよって

※203067 : ムダレス無き改革

本気出せば花山余裕の克己がこんな体たらくでええんか

※203068 : ムダレス無き改革

ダウン追い討ちの四股を寝ながらの正拳カウンターでやって足破壊
夢枕獏のほうが独歩vs博士の時よりも攻防書いたんだが

俺笑っていースか?師匠

※203069 : ムダレス無き改革

鍛えてないから劇的な成長もしない花山と違って
ピクル編で糞ほど盛られたのに
何やこのザマは

※203070 : ムダレス無き改革

獅子丸は噛ませ総合に殴られただけで失神するってわかってるからそう簡単に克巳に殴らせるわけにはいかないんだよ
克巳の打撃にそこそこ耐えられでもしたら噛ませ総合以下になっちゃうからな

※203071 : ムダレス無き改革

本来なら、相手のぶちかましにマッハでカウンター入れて一撃終了だろうに
そのマッハを潰されて投げられるとかバカでしょ……?

※203072 : ムダレス無き改革

※203070
獅子丸の突撃にカウンターで蹴り合わせるとか噛ませ総合でもできたんじゃねぇかよえーーーーっ!

怒らないでくださいね?
今の克己って噛ませ総合以下じゃないですか

※203074 : ムダレス無き改革

逃げてスタミナ切れ狙うのは割とあるから困る。

※203075 : ムダレス無き改革

もう倒れた相手には普通に攻撃しているのね

※203077 : ムダレス無き改革

獅子丸なんてちくわ投げれば勝てるだろ

※203078 : ムダレス無き改革

今の克巳は慢心もしてないはずなのになぜこんなに弱くなったのか

※203079 : ムダレス無き改革

板垣の記憶力が猿以下だからだと考えられる

※203082 : ムダレス無き改革

※203077
ちくわに鉄アレイを混ぜるのはルールで禁止スよね

※203083 : ムダレス無き改革

※203079
その猿は単なる動物なのか人間の漫画家なのかどっちなんだ

※203084 : ムダレス無き改革

調子こいてるキモ傘とマネモブはムカつくが、休載してこれじゃあ擁護もできん

※203085 : ムダレス無き改革

才能って本当に枯れるんだな

※203087 : ムダレス無き改革

ゴキブリダッシュ見せられた後で10秒の全力の鉄砲見ても・・・

※203088 : ムダレス無き改革

※203083
単なる動物で人気の漫画家なんだよね
すごくない?

※203089 : ムダレス無き改革

マネ傘から愚弄される先生ェに哀しき現在……
板垣恵介、少年チャンピオンにて散る

※203091 : ムダレス無き改革

※203045
作者が消滅するならそれでもいいけどなァ…

※203093 : ムダレス無き改革

過去と比べられながらダメ出しされるために存在しとる漫画

※203094 : ムダレス無き改革

※203058
強いて挙げるなら鯱鉾がどすこいと叫んで花山の攻撃を耐える所は良かった(けどその前後の展開はクソ)

※203095 : ムダレス無き改革

少年調教師に汗流しながら苦戦する気流おじさんの方がまだマシだわ
あれはまだ年とって弱体化したって納得はできるからな

※203097 : ムダレス無き改革

板垣「ボクは話を考えるのは嫌いなんです、それでも面白くできますか?」
編集「はい! 面白くできますよ」
板垣「ボクはもう連載する体力もありません、読者への逆張りしかやりたくありません、それでも面白くできますか?」
編集「はい!面白くできますよ」

※203098 : ムダレス無き改革

も……もう
愚弄は
お、終わりですか……?

※203099 : ムダレス無き改革

管・理人さんからも記事タイトルで愚弄されるとかいよいよっすね
しかもあとバキとスクネが残ってるんで地獄はまだまだ続くっスよ

※203100 : ムダレス無き改革

※203068
板垣と夢枕獏なら夢枕獏のが格上だろうし順当な結果だと思う

※203101 : ムダレス無き改革

バキとスクネが終わった後も地獄は続くんだ
世界の板垣()なんだ

※203102 : ムダレス無き改革

マネ傘呼ばわりはさすがに笑うわw

※203103 : ムダレス無き改革

板垣「うるせぇよ!読者ごときがエラそうに、世界の板垣をバカにしてんじゃねーぞこの人間もどきがーっ!」

※203104 : ムダレス無き改革

と言うかこれ10秒の運動で限界来てんだから
これから試合終了までずっと克己のターンなのは間違いないと思うんだが
こっからモブ力士のターンに回すんじゃないだろうな・・・?

※203105 : ムダレス無き改革

ですが
花山戦のセルフオマージュは使い回しじゃなくてファンサービスというポジティブな意見も

※203106 : ムダレス無き改革

全力の10秒と正面からやりあえよ
バテるのまってから攻撃とか塩試合すんな

※203107 : ムダレス無き改革

やるなら正面からの攻撃を避けまくるとかだよなァ
明のヒュンヒュンヒュンみたいに

※203108 : ムダレス無き改革

ウンコ・スターよりだせぇぞ克己

※203109 : ムダレス無き改革

技の威力を何かに例えて説明するな
最初から絵で表現しろ
以前は出来てたんだよ世界の板垣は

※203110 : ムダレス無き改革

今更思い出したけどこれってバキとスクネの試合がまだ待ってるんだよな

※203111 : ムダレス無き改革

1週後:掲載
2週後:休載
3週後:掲載
4週後:掲載
5週後:無断休載
6週後:掲載←たぶんここで決着

来年になったらようやく終わりそう

※203112 : ムダレス無き改革

なんで苦戦してるのか分からない
克己は鬼龍のように劣化する年でもないしそもそもバキはサザエさん時空に入ってる
透視能力を持つキー坊が目に毒を喰らっただけで苦戦するくらい意味がわからない

※203113 : ムダレス無き改革

※203088
タフの作者も知らんのか、この猿ゥー!

※203115 : ムダレス無き改革

昔に比べて面白く見えないのは画風のせいなのか
それともキャラがいきがってるせいなのかどっちだろう
魅力ある人間を描けなくなったなぁ・・・板垣先生・・・

※203118 : ムダレス無き改革

ピクル戦から正当に成長して強くなった克己を魅せて
それに対して青息吐息ながらも追いすがる獅子丸という構図なら
自ずと燃える試合になったと思うんだがなぁ…

※203119 : ムダレス無き改革

※203118
それが見たかったのォ

※203120 : ムダレス無き改革

なんかもう板垣も宿禰とかどうでもよくなってそうだな 今頃バイデンの絵でも描いてそう

※203121 : ムダレス無き改革

モブ総合相手のあのザマを見る限りは
開始の瞬間にマッハくらって気絶して終わりそうなんスけどね
追いすがるにも、本来なら同じ土俵にすら立ててないんじゃないかと

※203122 : ムダレス無き改革

※203121
本来なら同じ土俵にすら立てないはずなのはもう皆理解ってんだよォッッ!

※203124 : ムダレス無き改革

本来なら瞬殺と言うけど作中だと一時的に克己を圧倒してるんだよね
悔しいだろうが同格なんだ デフレが極まるんだ

※203125 : ムダレス無き改革

ハ、なんてクソ漫画だよ
感じ入っていいですか?師匠(コキ)

※203126 : ムダレス無き改革

渋川、独歩は万歩譲って本人がいいかげん年だから衰えたって事にしても
vsピクルから更に進化した克己がこの体たらくってどういう事だよ

どれもこれもだらだらしたクソ試合だったけど、花山が一番マシだったなぁ……(過去形)

※203127 : ムダレス無き改革

いやすごいね、サムネの小走りしてるコマとか、ストンピングのコマとか、
全く躍動感なくて逆に感心する

漫画を描くことへの情熱を失ったら、こうも酷いことになるんだな

※203128 : ムダレス無き改革

※203121
開幕マッハで気絶したとしてすぐ覚めるからマイペンライ
ちゃんと読んでおるのか?SEKAI NO BAKI MICHI~混沌軍団襲来編~を

※203129 : ムダレス無き改革

独歩と龍金剛がカッコいいからOK

※203130 : ムダレス無き改革

※203111
リアリティありすぎて辛い・・・

※203131 : ムダレス無き改革

読者の予想を外したいという情熱だけは残ってそうなのでセーフと考えられる

※203132 : ムダレス無き改革

花山外伝が最初はともかく、途中からぐだぐだになったの見る限り
板垣一門に構成力と言う物は無いな
烈外伝もそうなりそう

※203133 : ムダレス無き改革

ラストを飾るスクネが一番のクソ試合になりそうで今からワクワクするんだよな
・それまでの描写の整合性無視してクッソ長い回想を入れる(何週間も)
は絶対入りそうな予感

※203134 : ムダレス無き改革

ここまで全盛期との落差が激しい作者おらんな
見てて悲しくなってくる

※203135 : ムダレス無き改革

他のクソ漫画のキャラとかっこよさ比べても
明さん>>>克己=ウンコ>ガイジ
ぐらいに見える

※203136 : ムダレス無き改革

※203133
宿禰だけボロックソに負けてほしい(本音)

※203137 : ムダレス無き改革

※203131
良い所は全部無くなって悪癖だけが残るとかもはや逆パンドラの箱っスね 忌憚のない意見って奴っス

※203138 : ムダレス無き改革

スクナのキャラを板垣が覚えてるかどうか

・・・メインとして出張ってただけでも逆ナンにやつきデブ、待ったあり女々しさデブ、聖なる四股踏み聖人デフとかのブレブレっぷりだった?知らんな

※203139 : ムダレス無き改革

マジで板垣さんは既存の魅力あるキャラを一体何だと思ってるんだろう…
こんな展開新しいキャラでやってくれよ 違和感ありすぎるわ

※203140 : ムダレス無き改革

克己じゃなくて、末藤や加藤なんかの2軍以下キャラでこの戦いやってたら違和感も無いんだよね

※203141 : ムダレス無き改革

武蔵戦の時に、金的殴り合い合戦しててまともな格闘描けなくなったんだなと思ったら、今もこんな事やってんのか

※203144 : ムダレス無き改革

気にさわったらあやまります どうもすみませんでした でも…板垣先生って娘のことですよね?

※203146 : ムダレス無き改革

ほんと花山は相撲ルールで圧勝なのに愚地の一族は力士程度に相撲ルールじゃ100%勝てませんってスタンスに完全になり下がってんだな
キャラがという以上に作者の方が

※203147 : ムダレス無き改革

※203128
混沌軍団-カオス・レギオン-の方が力士よりデザイン良いからそっちとバカチームが闘ってほしかったんだよね

※203149 : ムダレス無き改革

花山に圧勝させたんだし克巳も同じでよかったよね
それこそ花山以上の圧倒的な展開を見せて愚地克巳とはこれほどのものだったのかって老害じじいに言わせるくらいでよかったと思う
ほんと今の展開は上等な料理に見事にうんこをブレンドしてくれた感じだよね

※203150 : ムダレス無き改革

バイデンさんキャラ薄いからどう描くのか悩んでる気がする

※203151 : ムダレス無き改革

本誌読んでなくて前後関係わかんないけどサムネのコマ走って逃げてるシーンなんだよな…?
躍動感ゼロだしなんか浮いてるし違和感すごいけどどうなってんだ?

※203152 : ムダレス無き改革

何のために腕付けたの?

※203153 : ムダレス無き改革

読者「どうせ克巳の勝ちだろ?」
板垣「って思われてるだろうから苦戦させとこ」
こんな感じ?
読者の予想を裏切りたいならさ、遠距離からマッハパンチで烈の腕でロケットパンチでもしろっての

※203155 : ムダレス無き改革

宿禰がバキさんにボッコにされた時点でぜんぜんわくわくしない

※203156 : ムダレス無き改革

悲報:モブ力士vsグラップラーが始まって1年経過

※203157 : ムダレス無き改革

バイデンは影薄いから今回はトランプを愚弄する形になるんじゃないか
法廷で不正選挙ダーって言ってるところに乱入してきた勇次郎に凄まれて失禁みたいな

※203158 : ムダレス無き改革

※203150
たしかにパッと顔浮かんでこないよなぁ
キャラ付けに実はトダー作らせた黒幕とかにするか

※203160 : ムダレス無き改革

※203158
もしくは、不法な票工作して大統領になった事をネタに勇次郎に強請られる展開になるかだな

※203161 : ムダレス無き改革

克己はまだ人気あるから当然板垣としては逆張りするわな。獅子丸を総合相手にてこずらせたのも逆張りのための布石よ

※203166 : ムダレス無き改革

地下戦士側が勝つまで続ける気か

※203167 : ムダレス無き改革

前に急にグラップラーのリメイクやってたけどあれと一緒で今の自分のほうが面白いの描けるって思ってやってるんだろうな、セルフオマージュ

※203168 : ムダレス無き改革

最後のマッハ蹴りだけかっこよかった

※203169 : ムダレス無き改革

ゆうえんちの方がわかりやすくてハラハラさせられる試合やってるわ
文字だけであんなに迫力伝わるのね

※203170 : ムダレス無き改革

獅子丸君は怪我が多いから横綱になれないのも正しいけどきっとそれだけじゃないんだよ
御嶽海と一緒なんだよ
集中力が持続しないのかものすごく安定感に欠けるんだよ
そのうえで力士以外が相手だったんでモブ総合相手にはクッソなめてて、ここまで関取が3連敗したんでようやく本割りで実力者相手の取り組みレベルの集中力になったんだよ(願望)

※203171 : ムダレス無き改革

何が恐ろしいって相撲編になってから面白いシーンが存在しないこと
武蔵編はまだ武蔵のキャラクター性とか冷や汗垂らす勇次郎とか見どころはあったのに

※203172 : ムダレス無き改革

ライタイサイ以降はずっと、前シリーズの〇〇は今よりはマシだったなって言われてる
これがすごいのは「読者が毎度同じような不満を垂れ流してる」のではなく「実際に最低値を更新し続けてる」こと

※203174 : ムダレス無き改革

混沌くんと巨鯨のコンドームの例えだけは面白かったシリーズ

※203175 : ムダレス無き改革

これまで出てきたお相撲さんで結局ガチで強そうなのって巨鯨くらいだったな
他は横綱になれなさそうな普通のお相撲さんにしか見えない
だいたいいつから相撲はエリート格闘集団になったんだよ
バキ世界でも現実でもそんな扱いじゃないだろ

※203176 : ムダレス無き改革

非実戦的なことやってるデブ達と扱われがちな相撲取りが
実は超強いフィジカルエリート集団なんだよって展開かっけえ、面白そうというのはわかる(最トー金竜山でもちょっとやった)
実際はご覧の通り作者の力量不足で全く扱えてないが

※203177 : ムダレス無き改革

いうてカツミって初登場のフレーズが来たる世界大会用の切り札だから総合とどっこいでも仕方ないといえる

※203180 : ムダレス無き改革

現実の力士の取り組みだって、
力士同士とは言えダメージにはならないよな。
相手に怪我させる技じゃないんだから。

じゃあこの刃牙に出てる5人の力士は、
普段のお相撲の取り組みでは、手加減してるって事?
それ八百長、と言うか無気力試合ちゃうんか?

※203181 : ムダレス無き改革

そもそも全身鞭化とか言ってるけど相撲取りごときにマッハの解禁自体がありえないからな
最トー時代だと対勇次郎用と銘打ってたし花山をようやく打ち倒した奥の手だったはずだろ

※203182 : ムダレス無き改革

※203181
バキみちは板垣時空改変で
独歩ちゃんが見ねえようにしてたお相撲様>>>かつての試合(格闘家)全般 
になっちゃったからね 奥の手を当然のように出してもしょうがない
下手すると勇次郎と関取がいい勝負するかもしれん

※203183 : ムダレス無き改革

ギュッと凝縮すれば3週で終わりそうな試合ばっかなのにね…

※203184 : ムダレス無き改革

※203180
いや、ならない訳が無いよ
お互いデカいし重いし筋肉オバケってくらい鍛えてるし
腰落してしっかり耐えてるから大した事無いように見えてるかも知れんけど、
突っ張られたり投げられたりしたら力士でも痛いからな

あんなの普通の人間にやったらパーで打っても死んだっておかしくないからな
近寄られたら終わりってくらい、グラブ無しでは
そこらの格闘家が対抗するのは無理

※203185 : ムダレス無き改革

10秒の世界
それは、ほんの一瞬の時間であれど
1日、1週間、1ヶ月という密度に感じられることもある

※203187 : ムダレス無き改革

今のところ
10秒の密度=バテやすい
くらいのイメージしかないな

※203189 : ムダレス無き改革

実際ここに来てやっと10秒密度が始まったと思ったら
10秒間はすごく強いよ!デメリットに終わった後はバテちゃうよ!って描き方だからな
パッと見押し合ってるだけに見えるけど、瞬発力・テクニック・筋力・閃き・根性諸々が凝集されてる
技術の塊の10秒間なんだよって話なんじゃないの…?

※203190 : ムダレス無き改革

おじさんも最近ボボパンでバテてたな
これがシンクロニシティか

※203191 : ムダレス無き改革

力士「さ… 最後は泥臭く気合いと根性が物を言う」

※203192 : ムダレス無き改革

なろう小説レベルの漫画

※203193 : ムダレス無き改革

関脇でこんなに強いなら、
ここにいない関脇以上どんだけつえーんだよ。

※203194 : ムダレス無き改革

力士程度ならマッハ蹴りで一発なんだけどな
板垣が克己下げ好きだから効果薄そう

※203198 : ムダレス無き改革

娘に怒られたのにまだ懲りてないんか。

※203199 : ムダレス無き改革

キン肉マン2世レベルの漫画

※203200 : ムダレス無き改革

何でもいいけど
逃げてる時の走り方がミスターゲーム&ウォッチみたいなのは何なの

※203202 : ムダレス無き改革

つうか話の出だしからなんというかどっち勝たせてえのか全くわからん
悪い意味で予想できん
職場のおっさんが何で宿禰を相撲勢に入れて地下トーナメントの連中を前座にしなかったんだ? って言ってたけどマジで納得しちまいそうだよ……

※203203 : ムダレス無き改革

こんなクソみたいな相撲の話より早く勇次郎へのバイデンの宣誓の方が気になるわ

※203204 : ムダレス無き改革

※203180
力士相手以外にも「本気を出せる」って喜んでいたから本気出してるんだろ
耐久力寄りの肉体を持ってるって思えばいいのでは?

もう遅いけど「八百長している」っていうのは面白いアイディアだったとは思う
実力はあるけど人気がない力士たちが人気はあるけど大した実力じゃない力士相手に片八百したり、人気力士を潰そうとするそこそこの実力のあるガチ力士を実力差を見せつけて潰すとかしていたって感じで

※203205 : ムダレス無き改革

※203176
自分はてっきりクライベイビーサクラみたいな感じで
まだこんなお相撲さんいましたよってやって盛り上げると思ったっすよ
蓋を開けてみればスクネほども強さを盛れないまま本番突入でこのグダっぷりっす
ホント泣けるっすよ

※203214 : ムダレス無き改革

バチバチ直後にいきなり相撲に踏み込むとか言い出したの忘れてねえからな
ソレがこれだよ

※203216 : ムダレス無き改革

このままだとこのシリーズは相撲(大相撲?)そのものをディスって終わりにならない……?

※203217 : ムダレス無き改革

※203202
バキトークできる職場とか楽しそう

※203218 : ムダレス無き改革

※203216
世界の板垣「俺の考えた超人といい勝負してるんだから持ち上げてるだろ!」
こういうこと本気で思ってそう

※203220 : ムダレス無き改革

そもそも力士と五分で戦って戦ってる時点で…
もう刃牙は終わったんだよ

※203221 : ムダレス無き改革

前作で「道」の部分が描けてなかったみたいなこと言ってた気がするけど、今回も描けてねえな

※203223 : ムダレス無き改革

※203160
脅しに来た勇次郎をバイデンがワンパンで返り討ちにしてアメリカ国旗の下に勇次郎を吊り下げたらちょっと面白い

※203224 : ムダレス無き改革

※203221
板垣の護身(引き延ばし)が発動してるからそれが「道」の部分なんじゃない?

※203226 : ムダレス無き改革

克己ってこんな弱かったか?
相撲取りなんてどう過大評価しても夜叉猿以下だろ
なんならツキノワグマを拳で撃退できる安藤さんより弱いでしょ獅子丸

※203227 : ムダレス無き改革

相撲上げがしたいなら安藤さんを元幕下って事にでもすればいい
でももう板垣が相撲や相撲上げに飽きている気がするわ

※203228 : ムダレス無き改革

うん、これからは2度とこの親子をメンバーに入れないでくれ

※203231 : ムダレス無き改革

非常口の標識みたいな逃げ方

※203232 : ムダレス無き改革

進化した克己は何を見せる…?→非常口の標識みたいな逃げ方は面白すぎる

※203234 : ムダレス無き改革

空手は歴史も浅いし競技人口も少ないスポーツwだからしゃーない

※203235 : ムダレス無き改革

※203223
勇次郎が弱き者になってる…

※203236 : ムダレス無き改革

バイデン楽しみw

※203237 : ムダレス無き改革

せっかく相撲書くならケンガンの関林ジュンvs鬼王山尊より面白い試合書いてよw

※203238 : ムダレス無き改革

生 き 恥

※203240 : ムダレス無き改革

7000万部売り上げた格闘漫画の姿か? これが……

※203241 : ムダレス無き改革

これだけの移植できるのに、なぜ烈さんの足は放置してたの?

※203242 : ムダレス無き改革

板垣先生も変わったお人ですよね。
本編であるゆうえんちを外伝扱いにして、小説にするのに
相撲と戦う、粗悪な同人誌をまるで本編であるかのように連載させてあげるんですからね
誰が描いてるんだか知らないけどこれの作者もっと真面目に描いた方が良いと思う。

※203246 : ムダレス無き改革

※203241
ピクルが齧った足くっつけるのか?

※203247 : ムダレス無き改革

※203246
クローン技術と医療技術使えば普通に完治できたんじゃね?

※203248 : ムダレス無き改革

異種格闘技は本当につまらない。

※203249 : ムダレス無き改革

※203247
それは自分も思い浮かんだけど、ピクル戦後の態度見る限り
(代わりの足が用意できたとしても)本人が断固拒否してたでしょ

※203250 : ムダレス無き改革

クローン技術で全身を作って魂を移し替えればいいだけ
手術の必要すらない

※203251 : ムダレス無き改革

弱き者と化したお爺ちゃんコンビはクローン技術とオカルトで全盛期の肉体を取り戻すべき

※203252 : ムダレス無き改革

※203250
もうお婆ちゃんのキスシーンはたくさんですよ・・

※203251
調子こいてんじゃねエ小僧ォッ

※203254 : ムダレス無き改革

お相撲さんの10秒全開ラッシュは大雨の日の流木や土砂混じりの滝を受けるが如し
って・・・その例えだと、まるで克巳が楊海王にも劣るみたいッス先生
まぁマッハ突きと旧式のカノン砲、リアルにどっちが強いかって言われるとよく分からんけど

※203255 : ムダレス無き改革

※203217
うち運送だけどチャンピオンに関わらず漫画はよく読まれてる
仕事場におきっぱの雑誌多いし
おっさんアラフィフだけど高校の頃にバキの連載が始まったんだと

※203256 : ムダレス無き改革

刃牙みたいな絵の韓国のエロ漫画の広告が板垣へのヘイトをより増幅させる

※203257 : ムダレス無き改革

唯一といっていい期待されてた克巳戦もこのザマ
本当ダメな作品になりましたね

※203258 : ムダレス無き改革

もう…散体しろ!

※203259 : ムダレス無き改革

※203235
脅す時点でもう弱き者化してる
脅して何をしたいかは知らんが勇次郎なら脅すなんて間接的な方法をとらずに欲求に対してもっと直接的な行動をするだろう

※203260 : ムダレス無き改革

こいつ克己じゃなくて範海王じゃね?

※203263 : ムダレス無き改革

相変わらずダメージの蓄積という概念がない

※203265 : ムダレス無き改革

もう延々と戦うだけの修羅道。
バトル漫画は飽きる。

※203266 : ムダレス無き改革

烈腕カツミって鉄腕アトムみたいだな

※203277 : ムダレス無き改革

噛ませの総合っていうけど、獅子丸を一瞬気絶させた確か宮入暦三だったかいう格闘家は世界一の技量の持ち主って言ってなかったっけ?
あれがマジだったというだけなのでは

※203287 : ムダレス無き改革

宮入暦三?は最トー1、2回戦負けの連中相手ならいい勝負できそう

※203367 : ムダレス無き改革

テクニック世界一は桑田くんなので

※203392 : ムダレス無き改革

もう宮入と地下闘士が戦えばいいのに

※203432 : ムダレス無き改革

宮入は伝統空手だろ
こいつが世界一なら某空手を終わらせた男の立場無いな

※203448 : ムダレス無き改革

>もう板垣の頭ん中は勇次郎を使ってバイデンにどんな恥かかせてやろうかで一杯
ほんとこれ気持ち悪い
いい年した爺さんが自分がアメリカ大統領より偉いんだ~やりたがるってどうよ
それも漫画のキャラに自己投影させてるとか痛すぎる
板垣は漫画家になってなけりゃ妄想狂としてカルト教祖になるか精神病院行きだよ

※203502 : ななし

※203256
ジムのトレーナーのやつかw
確かにバキっぽい絵柄だな

※203508 : ムダレス無き改革

大統領はもういいから朝青龍を愚弄しろ板垣

※203517 : ムダレス無き改革

(打ち切りでも)私は一向に構わん

※203551 : ムダレス無き改革

>もう板垣の頭ん中は勇次郎を使ってバイデンにどんな恥かかせてやろうかで一杯だ
マジでコレでも驚かない
それくらい劣化しとる、嫌々描かされてもクオリティは保ってた鳥山を見習え

※203552 : ムダレス無き改革

まぁ今の板さんの実力じゃ過去最悪級の大統領愚弄になるに違いない

※203558 : ムダレス無き改革

漫画で実在人物愚弄するという行為が最高に気持ち悪くて好き
脳内で俺つえーするのとかわらん

※203560 : ムダレス無き改革

烈の腕の話はまだかね?もしかして憑いてるで終わりか。

※203584 : ムダレス無き改革

俺もいまさら表世界の力士如きにってのはずっと思ってたけど
けど冷静に考えたら合気道のトップとか
フルコン空手のトップも現実的に考えたら大して強くないんだよな
合気やフルコン空手のトップクラス如きが大相撲のトップクラスを圧倒も異常だわ

※203585 : ムダレス無き改革

パンチのインフレは無印「リングにかけろ」と「そんなことより筋肉だ」でカンストしてるんだよね
サイコガン=ロケットパンチもコブラで見たしそれを上回る展開を期待

※203589 : ムダレス無き改革

逃げてるコマがプロが描いてるとは思えない絵で悲しくなる

※203604 : ムダレス無き改革

烈の腕を使わないで勝つか
烈の腕を使わないで負けるか

これならどちらに転んでも面白くなるというわけだな!

※203676 : ムダレス無き改革

バイデンがどんな名前で出てくるか予想してた方がまだ面白そう
あ、僕はバーデンで

※203766 : ムダレス無き改革

これ見てると火の丸相撲がヒットしなかった理由がよくわかるね

※203962 : ムダレス無き改革

世界の板垣が「世界でも最底辺に落ちていく板垣」の略称になりつつあるかな?
自己顕示欲に憑りつかれる間抜け程みっともない漫画家はいないよね(世界最低の漫画家を見ながら)

※203997 : ムダレス無き改革

ルフィがモチにボコボコにされても問題なく闘ってたのと同じ感じか