TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】369話感想 石高が車の鍵持って出かけた為、コインロッカー作戦が足止めに…

entry_img_4680.jpg

賭博堕天録カイジ 第369話「朝餉」


前回:【カイジ】368話感想 石高の母が登場…!両親と同居だったのか

1: 名無しさん 2020/11/10(火) 01:10:43

石高さんが施錠していったので何もできず

kaiji-369-20110902.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第369話

124: 名無しさん 2020/11/06(金) 22:45:28

こんなパートちゃっちゃと終わらせろよしょうもねー

128: 名無しさん 2020/11/07(土) 10:31:09

不測事態で足留めですね
現金だけでなく通帳や印鑑もクルマの中だとカイジたちは心理的に非常にキツいでしょうね
合コンが思いがけず上手くいって帰りが遅くなるようだとさらに…

23: 名無しさん 2020/11/10(火) 05:56:07

やっと面白くなってきたと思ったらまたくだらねぇ足止めかよ
本当にテンポ悪いな
このこどおじ話くっそつまんねぇから早く終われよ

133: 名無しさん 2020/11/08(日) 13:01:50

コインロッカーネタでボロクソ言われたから方向転換したのか
それともいきなり石高弄りのが楽しくなって移行したのか
ホントその場の思いつきでテキトーに描いてんだろうなコレ

123: 名無しさん 2020/11/06(金) 22:39:36

飯のくだりいるか?

4: 名無しさん 2020/11/10(火) 03:26:09

カイジお前親不孝具合では石高さんのことあきれたりできる立場やないやろ

48: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:30:29

エマニエル夫人を片イヤホンで一緒に見る両親…

kaiji-369-20110903.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第369話

51: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:34:34

>>48
ジジババの生々しい下ネタとか黒澤でもよくあったけど気持ち悪いな…

307: 名無しさん 2020/11/09(月) 13:25:59

伸行くんは本当に伸ばすのが上手だなぁ
俺は一体何を見せられてるんだ
石高家の事情だのジジババ夫婦のイチャイチャだの見せられてどうしたらいいんだ

311: 名無しさん 2020/11/09(月) 19:39:28

エロ本に固執する中年独身男性とか
イチャイチャする老夫婦とか黒沢でやれよ

313: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:22:31

今週はマジで語ることがないな
飯食って石高の家族見せられただけだし

314: 名無しさん 2020/11/10(火) 19:18:35

幸せといえば莫大な金を得て酒池肉林というイメージしかなかったカイジが
石高一家を見てこういう幸せもありかと考えたのはいいと思ったけどな

kaiji-369-20110901.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第369話

32: 名無しさん 2020/11/10(火) 06:11:04

今の展開はともかく
あんなオッサンになっても学生時代気分で付き合ってくれる親友同士が羨ましい

45: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:28:30

流れ悪って言ってるけど
コインロッカーは悪手なんだから、むしろストップかかっていい流れなのでは?

49: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:31:08

せっかく車入れ替えたんだから
何も荷物持ち出す必要もないと思うんだが

50: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:32:09

>>49
車の鍵を管理しとけばいいだけだよな

55: 名無しさん 2020/11/10(火) 19:34:52

よく覚えてないけど札束がどっさり入ったカバン達はどっちの車にあるんだっけ?

56: 名無しさん 2020/11/10(火) 19:36:18

>>55
もう汚い車の方に移し替えた
石崎さんはエロ本・エログッズだと思ってる

315: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:47:45

先週と今週まるまるいらない回だったな

57: 名無しさん 2020/11/10(火) 19:36:18

来週は石高が戻ってきた場面から話が進めばまだいいけど
母親とカイジの会話や木崎のシーンでページ使って戻って来ないんだろうな…

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※202792 : ムダレス無き改革

ワンピのまとめも頑張ってください!

※202795 : ムダレス無き改革

先週と今週ではなく、脱出編がまるまるいらないという話にはなりませんか

※202796 : ムダレス無き改革

中年でも実家暮らしな男は要注意ってのは実際あるよね。
まあ、カイジも同じくダメな例なんだけどね。

※202801 : ムダレス無き改革

片耳イヤホンが伏線になるんだよ。福本先生を信じろ

※202806 : ムダレス無き改革

酔っ払って帰ってきてエ口本(金)が気になって開けちゃうパターンだな。

※202807 : ムダレス無き改革

飯のくだりいるか?と言われたら
そもそもこの章自体いるか?って話になるからなあ

※202808 : ムダレス無き改革

コミックス新刊、アマゾンのレビューがとんでもない事になっているんだが
やっぱ怖いっすね、アマゾ・ンは

※202809 : ムダレス無き改革

早く和也を出してどう思ってるのかを描写しろ
それとも和也の存在を忘れたか?

※202814 :  

レビューだと平均星4位じゃない?

※202816 : ムダレス無き改革

人生って先に進めばいいもんじゃないってのはちょっと分かる

※202818 : ムダレス無き改革

今週もヤンマガ立ち読みしたはずなのにカイジが載ってたことに気づかなかった

※202819 : ムダレス無き改革

引き延ばしのお手本みたいだね

※202821 : ムダレス無き改革

まあ作者もともとギャンブルじゃなくて人情ものが専門だったからね
もういい歳だし自分の描きたいもの描けばいいんじゃないの
付いてくる読者がどれくらいいるかは別として

※202831 : ムダレス無き改革

この章であった事を全部伏線にして「金がなくても小さな幸せを見つける毎日で十分」とか言い出して、カイジ側から帝愛に24億を返す結末が想像できた。
本当にそうなったら「ヘナッ・・・」ってなるが

※202833 : ムダレス無き改革

10巻分くらい脱出編やってるけど、黙示録だったら導入+限定ジャンケン+鉄骨渡り終わってEカード中盤で盛り上がってるくらいでしょ
その間特に進展なくウロウロしてるのすごくない?人生って先に進めばいいもんじゃないの体現か?

※202835 : ムダレス無き改革

まあ人情ものも全然面白くないのが問題だけどな
黒沢なんか途中から訳分からん合気道連中が絡みだして人情もクソもなくなったし

※202836 : ムダレス無き改革

「いるわ〜こんな人」ネタの精度も笑いもハンチョウや利根川以下だから、尚更かったるいだけなんだよ

※202838 : ムダレス無き改革

「人生って先に進めばいいもんじゃない」は格言のつもりで描いたんだろうけど、「そんな訳で今後も話の進まない展開を描き続けて引き伸ばすからね、許してね。」的なメッセージ性しか感じ取れないんだけど

※202839 : ムダレス無き改革

こんなショボい奴がよく「熱い三流なら上等」とか書けたもんだな

※202842 : ムダレス無き改革

お排泄物を超えたお排泄物漫画

※202843 : ムダレス無き改革

以前の福本の人情モノってもっとこう一見周りに馬鹿にされながらも芯の部分で男見せたり不器用ながらも曲げない矜持を見せたりしてそれが格好良かったりじんわりした味わいになっていたと思うんだが、今のカイジって至る所で他人disって自分ばっか偉ぶってるイタイ勘違い野郎にしか見えないんだけど果してコレは人情モノなの?

※202848 : ムダレス無き改革

福本は衰えを認めてもう筆を折れ
俺もファンだったからこの劣化は辛いわ

※202851 : ムダレス無き改革

初代黒澤を書いてた頃の福本はいないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

※202855 : ムダレス無き改革

※202843
人情モノってよりは質の悪い風刺モノじゃない?
熱いぜ辺ちゃんとか描いてた頃ならもっといいのが描けたんだろうけどね
福本自身が金持ちになっちゃったしもう底辺にいる人の芯のある描写は描けないんじゃないかと思う

※202856 : ムダレス無き改革

先週もぶっちぎりでひどかったのにさらにひどくなってるの笑う

※202857 : ムダレス無き改革

「いい年こいて〇〇」系のdisってほんとここの読者の心臓ガッツリえぐるんだな(笑)

※202859 : ムダレス無き改革

単純につまらないからでしょ

※202862 : ムダレス無き改革

つまらないって言っただけで論点すり替えで謎マウント取り出す関係者は草なんだ

※202864 : ムダレス無き改革

猿先生もタフ以外は打ち切り食らうから自分の好きなSF設定とかをタフでやってるんだ
結果、ロボットとサイボーグと超能力が飛び交う格闘漫画になったんだ

福先生も本心ではカイジ以外のものをやりたいのではないかと考えられる

※202865 : ムダレス無き改革

※202792 何書いてんだボケ

※202878 : ムダレス無き改革

下手だなあ福本君…下手っぴさ…引き伸ばしの仕方が下手…
いや本当どこめざしてるのさこれ

※202881 : ムダレス無き改革

この脱出編をアニメ化したりパチスロの演出にしたりしようとする会社なんか存在しないって確信できてしまうの悲しい

※202882 : ムダレス無き改革

何だかんだで戦ってはいる格闘漫画のバキと
ギャンブルをしないギャンブル漫画のカイジでは
目くそ鼻くそと言われつつも少しずつ差がついてきた感があるな
愚弄コメすら少なくなってきたら本格的に終わりだと考えられる

※202883 : ムダレス無き改革

※202857
どの立場でのコメントなのかさっぱり分からん。
この漫画はお前にとっては面白いって事?

※202884 : ムダレス無き改革

純粋にテンポが悪くてクソ詰まんなかっただけの十七歩やワン・ポーカーの頃は
バキと対等なライバルといった感じのオーラは出てた
今は本当に何をやってるのか分からない

※202887 : ムダレス無き改革

お母さん、自分のシャケは一番小さいハズレの部分。他の切り身の中で一番大きい奴は息子に。これは考えてやっているんじゃなく、今まで何十年もやって来て、手が習慣になってるんだよ、多分。そしてそれを食べ残して行く息子。何か凄いキツイ物を見せられている気がするんだが、気のせいか?

※202894 : ムダレス無き改革

ギャンブル描く気がないんなら賭博ってタイトルに入れなきゃいいのに
「預金珍道中 カイジ」でいいよ

※202898 : ムダレス無き改革

カイジは「お母様…」とか言って他人の心配してるけど、お前も人のことは言えんぞ

※202900 : ムダレス無き改革

※202881
でも、無駄な描写カットしまくって圧縮したらそこそこ面白いかもしれんぞ逃亡編アニメ化も

※202901 : ムダレス無き改革

彼岸島や龍継ぐの作者は先生ェや猿先生と一応先生呼びはされてるんだよね。でもバカとガイジは板垣と福本で呼び捨てなの、すごくない?

※202905 : ムダレス無き改革

仮にも敬称である以上、作品にも人格にも敬意を持てない相手に付ける義理もないんだよね
まあ先生ェや猿先生も岸八とか師匠みたいに親しみ半分愚弄半分のあだ名みたいなもんやけどなブヘヘ

※202909 : ムダレス無き改革

※202900
無駄、不快な部分を削れば3話ぐらいに収まりそう

※202911 : ムダレス無き改革

アニメにするにしても「てーきゅう」位のテンポじゃなきゃ1クール埋まらなそう

※202912 : ムダレス無き改革

俺気付いたんだけど
この漫画ってクソじゃない?

※202914 : ムダレス無き改革

※202912
判断が遅い!

※202920 : ムダレス無き改革

エマニエルのやり取りとかスナックで初老の連中が
笑いを取る為にちょろっと出すようなネタだしなんかなぁ
ああいうのは飲み屋でそれもくだらない事を言っても笑ってくれる仲間にやるから面白いのであって
なんで読者がこんなの読ませられなきゃあかんのって。

※202921 : ムダレス無き改革

石高が出かける前にこっそり鞄の中を見てパニックに→次週急展開…ないか

※202929 : ムダレス無き改革

作者がヘイト溜めすぎだから、不倫バレした芸人とかと一緒でネタを共感持って見てもらえないわな
弁護する気1ミリもないけどかつての福本だったものの残り香も無いわけではないんだよ
※202887の描写とか生々しいし、エマニエル夫人ネタも初期黒沢あたりなら
作品の雰囲気と合わせてまあまあ笑ってもらえたんじゃないか

※202934 : ムダレス無き改革

今のカイジが金を失う事になったら、黙示録の最後に会長が言っていた通り、また24億相当の金額を追い求めてギャンブルに没頭する人生になるんだろうか
それとも「金がなくても平気」とか吹っ切れるんだろうか

※202935 : ムダレス無き改革

賭博黙示録で散々偉そうに語ってた理屈を否定しまくってんな
時代に合わせてるつもりかね

※202939 : ムダレス無き改革

初期の初期から日常ではダメ人間だけど、ギャンブルしてりゃちったあ格好良く見えるのがカイジだが
逃亡編というクソ話のせいでひたすら株を下げるのがどっかの漫画みたい
ウンコ島の明さんの方が100万倍は格好良いぞ……

※202940 : ムダレス無き改革

明さんはバックグラウンド時代が普通に重いぞ
彼岸島くる以前でも幼馴染寝取られてるし親から「兄じゃなくて明が行方不明になればよかった」って言われるくらいだし
彼岸島は作者が変な事するだけで読者は明さんにはかなり同情してるぞ

※202944 : ムダレス無き改革

何で急にエマニエル夫人とか出してきた?ハンチョウの映画回に対抗したつもりか?

※202945 : ムダレス無き改革

沼編以降のカイジをアニメ化するとしたら、取り敢えず17歩は原作に忠実に再現した後、和也編とワンポーカーは1シリーズ分の長さに圧縮して、ワンポーカー勝利後は完全にアニメオリジナル展開でも問題ないと思う。

※202948 : ムダレス無き改革

パチ・ンコでも17歩以降はハブられてて草なんだ

※202949 : ムダレス無き改革

チャンとマリオとかシリーズにおいてカイジと最長の付き合いなのに、いまだに馴染みの無さがすげぇよなあいつら

※202950 : ムダレス無き改革

確かワンポーカーは5年ほど続いていたから、この章はあと2年待てば終わって、次の章に移るのかな

※202952 : ムダレス無き改革

アニメオリジナルとか絶対酷くなるやろ

※202957 : ムダレス無き改革

全盛期福本>アニオリ脚本家>今の福本だろうからそうでもないんじゃ

※202958 : ムダレス無き改革

アニメ化したらロドスタとの茶番劇はAパート10分だけで終わりそう

※202961 : ムダレス無き改革

※202949
でも信用はできる
後は三人で協力するギャンブルがあれば良いんだが

※202962 : ムダレス無き改革

【探しています】Eカード編を描いていた頃の福本先生

何でここまで想像を絶するほどにつまらんの?
っていうかどこらへんが脱出編なのか教えてくれよ
ウロウロノロノログダグダと「帝愛の魔手」がいつでも届く
超危険地帯の日本を徘徊してるだけじゃねえか
カイジの馬鹿どもが持ってる金って2400円とかだったか?w
頼むから今のボケジジイ(かつて福本だった何か)に
これ以上「漫画カイジ」を汚さないように編集も注意しろよ

※202966 : ムダレス無き改革

和也、ブルーシートオニギリから生還したシーンを最後に3年強登場してないのか。ここまで登場しないと本当に生還したのかすら疑わしいんだが。大体帝愛が24億の件で責めるべきはカイジ達じゃなく和也だろうと思ってる。

※202970 : ムダレス無き改革

※202962
もう全盛期のようなカイジは書けないんやから読まなきゃええやん

※202971 : ムダレス無き改革

今ワンポーカー見返したら5巻目くらいまでは普通に面白くて驚いた。

※202972 : ムダレス無き改革

同じインチキマシンを利用した逆転劇でも
Eカードとは大分差がついたな

※202977 : ムダレス無き改革

※202961
そうか?
今の福本だよ?
三好前田みたいな事をいきなりやらかしても不思議じゃないけど

※202978 : ムダレス無き改革

怒らないでくださいね
タフ島の方がマシみたいじゃないですか

※202979 : ムダレス無き改革

実際そうだと考えられる
というかファンのニーズに応えてるタフ島と比べるのは失礼なんだ

※202980 : ムダレス無き改革

タフはニーズに応えてるんですかね…?

※202982 : ムダレス無き改革

タフみたいなもん愚弄するだけの道具やんけ

※202983 : ムダレス無き改革

愚弄したい異常猿愛者のニーズには応えてる

※202985 : ムダレス無き改革

タフ島は笑顔で愚弄できるけど
バキジは真顔で愚弄するんだよね

※202986 : ムダレス無き改革

猿とアイスデブは最初からガバガバで読者もそういう漫画だと認識してたけど(評価が落ちようが無い)
バキジは最初は面白かったけど途中からクッソ酷くなった、この落差が今の酷評に繋がるんだよなぁ

※202987 : ムダレス無き改革

何だと、お前
お前はもう黙れ
猿先生さんのことを喋るな

※202988 : ムダレス無き改革

何故だ?
俺は称賛しているんだぞ
猿先生のこともマツモティーヌのことも

※202989 : ムダレス無き改革

確かに福本は猿先生やコオジ以下だし今直ぐ打ち切られても仕方ないけど
タフ島とは関係ないと思う
超つまらない人情話は福本の心の叫びだからそっとしておいてあげようよ

※202990 : ムダレス無き改革

うわあああああああ(PC書き文字)
ひいいいいいいいい(ジョードボドボ)
キ、キモ傘とマネモブがカイジのコメント欄を練り占領している!
こ、こんなことが許されてええんか

※202992 : ムダレス無き改革

がばがば展開してるタフ島と、クッソつまんねぇ人情話をやってるカイジ
そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!

※202994 : ムダレス無き改革

ここをタフ島の植民地とする

※202995 : ムダレス無き改革

糞みたいな人情話で思ったけど
黒沢ってもう終わってたんだよな、ゴミみたいな合気編を3年以上やって投げっ放しエンドってマジかよこれ……
……あれでやりたかった話をカイジでやってんじゃねぇかこれ?

※202996 : ムダレス無き改革

いい気になるなよ
バキファン様が帰ってこられたらキモモブなどひとひねりだ
瞬殺してくださる

※202998 : ムダレス無き改革

バキファンなら荼毘に付したよ

※203002 : ムダレス無き改革

〝ヤング〟マガジンだからこれ
ここ数年のカイジは還暦間近の層のネタばかりだから

※203013 : ムダレス無き改革

カイジにGTO、センゴク、彼岸島、エログラビア…
ヤングの姿か?これが…

※203017 : ムダレス無き改革

あのさ、別にカイジでこういう話やんなとは言わないけど、望まれてるものを提供するのが漫画家(クリエイター)の最低限の仕事じゃないの?
カイジが日常編なんかでヒットしたんじゃなくてヒリつくギャンブルで成功したのは事実なんだから打ち切り同然に終わった黒沢の空気をカイジに入れんなよ。
編集部は映画やスピンオフで儲けられればいいからって甘やかすなよ。泣きたいわ。

※203041 : ムダレス無き改革

美学を持て……タフ島のように

※203081 : ムダレス無き改革

チャンマリの立ち位置って、古畑安藤や石田佐原よりは、Eカードとティッシュくじの時にカイジを側でサポートしたり応援したりした人間競馬の脱落者達に近いと思う。

※203086 : ムダレス無き改革

忠臣のチャンはともかく、マリオはいつか裏切りそう

※203178 : ムダレス無き改革

チャンマリってカイジを気持ちよくオレ様気分に浸らせる為ポジかと思ってたけど
最近のカイジからのチャン暴言見てるともう何ポジなのかすら解らなくなってきた

※203186 : ムダレス無き改革

※203086
どっちかといえばチャンのほうがいつか裏切る、というかカイジに呆れて見限りそうだけどな
マリオは死んだ兄貴の「迷ったら正しい道」って言葉を思い出して救出で裏切り回避したりしたがチャンの過去にはそういった背景はない
むしろワンポ開始前にテラMAXとか叫んでたカイジを見て「犯罪者の心理」と心の中で毒づいてたくらいだ

※203835 : ムダレス無き改革

このあと唐突に、「時間は数日前に遡り、帝愛側のエピソードに」って展開で
もう一度同じ時間軸を見せられるんだぜ・・・きっと

※204020 : ムダレス無き改革

余りのクソっぷりに管理人もまとめる事を放棄したかw