TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】328話感想 憤怒の二角獣落としでプリズマンは砕け散ったかに見えたが…

キン肉マン328話ネタバレ感想

キン肉マン 第328話「七色の痩身男の巻!!」


スーパー・フェニックスが世界各地に用意した特設リングで、全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦が幕を開けた!
最初に試合が動いたのはエジプト! 下天後、超神バイコーンとなった憤怒(ふんぬ)の神に対し、必殺の「レインボー・シャワー」で、逆にカピラリア光線をお見舞いしたプリズマン! 
ところが、全宇宙にカピラリア光線を照射しようと企んでいた超神たちは、自滅しないように自らの体を防御膜で覆う対策を施していた!
必殺技を完全に封じられたプリズマンは、バイコーンの必殺技「憤怒の二角獣落とし」を喰らい、あっけなく砕け散ってしまった――――!!?


週プレNEWS キン肉マン 第328話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2020/11/09/112356/


前回:【キン肉マン】327話感想 スフィンクスに起源説、レインボーシャワー超神への効果は…!?


※ネタバレ注意!
以下はキン肉マン第328話の感想スレ(ネタバレ含む)です。
未読の方は、週刊プレイボーイまたは上記リンクのweb版にて最新話を読んでから先の記事を読むことを勧め致します。

504: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:02:32

今回のタイトル凄えネタバレだな

523: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:04:14

先週めっちゃバラバラになってたよね
贅肉だけ剥がれたなんてレベルじゃなく

805: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:17:30

>>523
よく見ると頭はノーダメージ

501: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:01:50

まさかプリズマンがブロッケンの得意技使うとはな

kinnikuman328-20110905.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第328話

506: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:02:44

ベルリンの赤い雨とこでグッと来た
ベタでもこういうとこ上手だなぁ

544: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:05:06

超神が背中に傷を負うとは…完璧超人なら死罪だぞ

562: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:06:21

舐めてた相手に痛い目見たのはプリズマンも学習してるのか
まさか強引な引き分けに持っていかれるとは思ってなかっただろうし

617: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:08:54

ジェロニモ、ブロッケンには先輩呼びしてなくてワロタ

781: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:16:14

ベル赤ってもしかして
誰でも使えるのか?

815: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:17:55

>>781
手刀を刃物みたいにできれば使えるんじゃね?
アタルも使ってたしな

505: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:02:40

ひどいズラ!で笑ったw

kinnikuman328-20110904.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第328話

542: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:04:59

>>505
これを書きに来たズラ

556: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:05:57

>>542
みんな思うことは一緒ズラ

586: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:07:08

>>505
自分も笑った
結構緊迫した場面な上、ジェロニモにとって結構辛辣な事言われてるのに
どこかほのぼのしてるんだなよなぁ…あの場面

42: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:32:20

バイコンの技解いたジェロのヒントが謎なんだが・・・

65: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:33:46

>>42
あれはバイコーンがジェロニモに気を取られて油断しただけじゃね

90: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:36:16

>>42
力任せじゃなく別の方法で脱出しろ

ジェロに気を取られて首の向きを変えた際の角の緩みをすり抜けて脱出
ということでしょ

44: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:32:24

力で抵抗するんじゃなくて別の方法って事だから
逆に力を抜いて、一瞬緩んだ隙にサッと抜けだした感じだな

160: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:43:41

超人もどきは次戦のフラグやな
やはりスーパーマンロードの神が砂漠チームにいるフラグ

545: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:05:06

普通に超人レスリングとして面白い意外な展開w

568: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:06:38

なかなか濃い攻防だった

857: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:19:50

ノルマのキャンバス手裏剣撃った後は
意外にもプロレスやってるプリズマン…

kinnikuman328-20110906.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第328話

589: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:07:14

泥臭く戦ってるプリズ悪くないな

557: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:05:59

「ドラゴンスクリュー!」
「フライングニールキック!」

必殺技扱いかよって一人ツッコミながら読んでたら
「効いた!?」でもうダメだった

538: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:04:36

こりゃマジでジェロニモを超人にしたやつでてきそうだな
てかプリズマンびびりすぎだろ

599: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:07:42

ヒッ…
じゃねーよw 笑ってしまったわ

517: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:03:54

プリズマンの勝利もあり得る展開になってきたな

kinnikuman328-20110908.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第328話

514: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:03:35

えっ?効くの?

526: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:04:22

ラストお前がびっくりするのか…

581: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:07:06

効いてて草

817: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:17:56

効いた!?(雑魚汗
ワラタw

548: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:05:30

ベルリンの赤い雨で背中を傷つけた
んで背中にレインボーシャワーが効いたって感じかね

565: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:06:32

つーかカピラリアはちょっと効いたとかで済むのか?

687: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:11:53

>>565
ラーメンマンも何発も耐えたし

585: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:07:08

表面を切り裂けばそこからダメージが通るってことか?

597: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:07:31

アキレス腱みたいな話になるんか?

664: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:10:50

最後のページの「アレ?効いちゃった?」みたいな顔が可愛い

607: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:08:17

今回の戦い見てたらバイコーンってザ・マンより数段落ちる小物だな

615: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:08:52

>>607
始祖より弱いかもしれない

677: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:11:16

>>607
ザ・マンは今回のボスと同格だし

721: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:13:13

超神なのに超人強度って
やっぱり超人なんじゃねーか

kinnikuman328-20110902.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第328話

724: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:13:21

全員9999万パワーってのはなんとなく知ってたよ

740: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:14:06

一律9999万かー
神超えでなんとかなりそうだな

678: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:11:17

9999万パワーって意外と弱いな
なんか勝機が見えてきた感

944: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:24:22

バイコーンの「1万パワーくらい減ったところで対して変わらぬ」って発言はフラグ臭いなw

616: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:08:53

最後のレインボーシャワーの勝手に出ちゃった感

kinnikuman328-20110907.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第328話

920: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:23:23

やられそうになって
思わずレインボーシャワー打っちゃうプリズマン可愛い

82: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:35:17

プリズマンってこんなにかわいいキャラだったの?
人気出そうだなw

609: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:08:26

プリズマンの口調って味方ではいなかったキャラだよな
味方どころか敵でもこんな奴いなかったような
チンピラ風でちょっととぼけた感じメチャいいやん!

もう断然ファンになったわ!

610: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:08:30

うむむ…!とかヒッ…とか
なんか妙にプリズマンが可愛いんだが

614: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:08:49

プリズマンはなんかステカセキングと同様の愛嬌がある

640: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:09:59

なんかこう…久々に応援したくなる試合だw

675: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:11:13

今週面白い!
あのプリズマンでこんな面白い試合が作れるなんて信じられん…

692: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:12:02

プリズは小物臭さが人間味に繋がってていいな
余裕綽々の強者や大物ぶるやつが多いから新鮮に感じるw

713: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:13:04

フライングニールキックでそんなビビるなよ
そして効くのかよ

718: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:13:09

プリズマン、ヘタレ汗かきすぎ
これで勝ったら笑うで

733: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:13:47

バイコーンは顔にも引っかき傷もらってるし大丈夫かw

197: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:48:51

バイコーンはなんか二世に出てくるみたいなキャラなんだよなあ
まぁカマセだと思う
神っても弱いのもいるだろ

202: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:49:51

>>197
なんかスカーフェイスに似てるしな

760: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:14:53

プリズマンがキリモミ回転でバイコーン一点突破してキリモミ先端から光線照射で勝利か引き分けと予想

768: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:15:17

プリズマンには勝ってほしいけど、若干ジェロニモ対バイコーンのフラグが立ったのは気になる
ああ~~プリズマンここで消すには惜しい~~~
なんとか勝ってくれ…!頼む!!

892: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:21:43

贅肉砕けたのは伏線だな
リングに散らばってるからレインボーシャワー反射させて当てるんだろうな

974: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:27:04

・ジェロニモのおかげで相手が気をそらす
・ジェロニモのおかげでベル赤のことを思い出す
・ジェロニモのおかげで放ったベル赤のおかげでレインボーシャワーが効く

992: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:28:32

>>974
プリズマン勝利の鍵はジェロニモか

13: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:30:00

テリーの靴ひもに何も無ければ勝てそう

55: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:33:09

ダブルKOかな
カピラリア光線超人側から出せるの1人だしここで退場

57: 名無しさん 2020/11/09(月) 00:33:16

傲慢さが仇となって負けフラグビンビンだが果たして


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※202104 : ムダレス無き改革

まぁ、酷いズラは笑ったけど
その後のバイコーンの反応は結構重要だよな
ジェロのことを知らないんだ超神たちは
つまりスーパーマンロードの神は敵じゃないのかも

※202106 : ムダレス無き改革

一撃でボディにヒビが入ったり砕けたり
9999万パワーの凄さはなんとなく伝わってきたわ
でも実戦不足で技の仕掛けは甘くて抜けられちゃう
ボワァなしでも何とかなるのか?

※202107 : ムダレス無き改革

今回勝ちあがる超神対キン肉マンと戦ったキャラのぼわぁで
この先超神側も何人か終盤で再び1億の限界突破したりするのかな

※202108 : ムダレス無き改革

バイコーンはスカーよりガゼルの方ががが

※202109 : ムダレス無き改革

プリズマンの口がかわいいよな

※202110 : ムダレス無き改革

バイコーン、「闘将!!拉麵男」の蛮暴狼と同じ負け方だな

※202111 : ムダレス無き改革

ドラゴンスクリュー!フライングニールキック!
この技名を叫ばせる謎の応酬はウケたw

※202112 : ムダレス無き改革

めっちゃプリズマン応援したくなるな!

※202113 : ムダレス無き改革

ジェロニモは「超人もどき」だが、バイコーンも下天して「超神もどき」なんだよな

※202114 : ムダレス無き改革

何故かシオニーレジスを連想したが、ここ見てなんでか分かった

※202116 : ムダレス無き改革

プリズ「ウラララうるせーよ! ジェロニモごときがエラそうに」


あと、3発目のキャンパス手裏剣腹に命中してるし、ここもレインボーシャワー効きそう

※202117 : ムダレス無き改革

ゆでが知性チームを使って何をしたいのか分かったわ

○エールやアドバイスを送る正義超人に悪態をつく(けど認めてもいる)
○自分が戦った正義超人の技を敵にしかける

プリズマンのムーブは対無量大数軍の悪魔超人と同じだ
ゆでは読者に大好評だった始祖編の悪魔超人達の再現をしたいんだろうな
マンモスマンとかしつこいくらいロビンに触れてきそう
(丁度良くウォーズマンが見てるし)

※202118 : ムダレス無き改革

なんで普通の技名叫んでるのかと思ったが
委員長たちがいないから自分達で実況しなきゃいかんのか

※202119 : ムダレス無き改革

ザ・マンと同格なのは調和の神のみ。このふたりが飛び抜けて優秀なだけで、他の神は何とかなるレベルなんじゃないかな

※202120 : ムダレス無き改革

ここ最近毎週やってるけどアシュラマンと違ってプリズは描きやすそうだからかな

※202121 : ムダレス無き改革

あの憎たらしいプリズムがなんかいいキャラになってきてこの一戦で終わりは惜しいな
でもここで勝つとマンモスとサムTがヤバいジレンマ

※202122 : ムダレス無き改革

何か策があってのレインボーシャワーかと思ったらマジでただの苦し紛れだったの草

※202123 : ムダレス無き改革

超人パワーを誇られると妙に小物感が増してしまうのはどうにかならんのか
9999万パワーはザマンと同じだから普通に考えたら凄いはずなのに

※202124 : ムダレス無き改革

ガンマン:3800万
ターボメン:4000万
スニゲーター:4000万
サタンクロス:4100万
ピークア・ブー:4200万
マッスルラジアル:4800万
ネプチューンキング:5000万
プリズマン:5200万
屍魔王:6800万
ネメシス:6800万

プリズマンちょっとおかしいな
スニゲーターは・・・あの・・・

まあ超人強度はアレなんだけど


※202125 : ムダレス無き改革

次週、ブリズマン、調子に乗って効きまくるレインボーシャワーを連発して、憤怒の神がマジギレか!?

※202126 : ムダレス無き改革

プリズマン、日没前に決めろよ

※202127 : ムダレス無き改革

※202113
下天して受肉した元神が「超神」を名乗ってるだけやぞ

※202128 : ムダレス無き改革

ドラゴンスクリュー!フライングニールキック!
この技名を叫ばせる謎の応酬はウケたw

※202129 : ムダレス無き改革

バイコーン「もう日暮れだ。終わりだよ」
モニター麺「プリズマンよ、そこをどこだと思っている! アレを使え!!」
プリズ「はっ、ありがてえ、ピラミッドパワー!!」

更にフェニックス、ボタンポチー(セコい仕掛け)⇒で勝つとみた

だってバイコーンの魅力ないんだもん

※202130 : ムダレス無き改革

まだ姿を隠しているフード超神2人
①「これは」
②「まずい」

で、一時退却とみた

※202131 : ムダレス無き改革

そういや、なんか味が足りないと思ったらいつもの実況がないのか

※202132 : ムダレス無き改革

今回は面白かったな

今後もゆでにとってキャラが使いやすいかどうかで差がでそうだな

※202133 : ムダレス無き改革

「ジェロニモごとき」「超人もどき」
「下衆人間」に続いてロクな呼ばれ方しないジェロニモに哀しき現在…

※202134 : ムダレス無き改革

閻魔と同格というより悪神と互角って感じ まだなんとかなりそう

※202135 : ムダレス無き改革

プリズマンかわいいな
なんかサタン様的な人気が出そうだ(愛されキャラ路線)

※202136 : ムダレス無き改革

※202134
わかる
バイコーンはザ・マンには惨敗して邪神とはいい勝負しそうな気がするわ
下天する覚悟がある分バイコーンの方が邪神よりは強いとは思うが

※202137 : ムダレス無き改革

ベルリンの赤い雨やったし、この流れでプリズが九龍城落地やったらオレはきっと泣く

※202138 : ムダレス無き改革

プリズマンは知性チームで一番汗が似合うな笑

※202139 : ムダレス無き改革

バイコーンの評判イマイチだな
俺めっちゃ好きなんだけどなぁ
あとランペイジマンもめっちゃ好き

※202140 : ムダレス無き改革

一方的かと思ったらほんの僅かだけど勝機も見えてきたな。相討ちで終わっても値千金

ただカピラリア七色光線が超神にとっても命取りになるとわかった以上
プリズマンはやっぱりここで脱落させられるのはほぼ確定だと思う

※202142 : ムダレス無き改革

弱点の傷を攻められて負けたスカーフェイスとますますダブるなバイコーン

※202143 : ムダレス無き改革

この試合はやっぱり非公式なんかな。
超人界の未来を占う一大決戦なのに実況がいないのは物足りない。
後折角登場したんだから知性チーム側も超神側もできれば誰も退場しないで終わってほしい。

※202144 : ムダレス無き改革

プリズマン全身ツルツルなのになんでこんな表情豊かに見えるんだ

※202145 : ムダレス無き改革

無駄に超人強度の数字を誇る
死に体になって背中攻撃される
フェイバリットの後に油断して顔面に攻撃食らう

これはザ・マンもマイナス評価ですわ

※202146 : ムダレス無き改革

神-一万の身で超神を名乗る傲慢さよ

※202147 : ムダレス無き改革

以前ランペがマンモスの数倍強いなんてアオリがあったが
超人強度は9999万パワーなのか

※202148 : ムダレス無き改革

これ3人タッグと思ったら淡々とあくまで一対一で進むんかな
プリズマンこんなキャラだったかな。確かにステカセキングっぽい

※202149 : ムダレス無き改革

超人もどきに反応してるのが気のなるな
超人を人間にするのはザ・マンにもできるが、人間を超人にするのは特定の神しかできないとかそんな感じか?

※202150 : ムダレス無き改革

そう言えばシングマンもサンちゃんが人間に負けた事に驚いていたけど、それと似たような描写なだけじゃね?

※202151 : ムダレス無き改革

そもそも超神(神)なのに"超人"強度1億ってどういう事だ?

※202152 : ムダレス無き改革

※202151
超神=下天して超人になった元神
だから合っている。
調和の神が普通の超人と区別したくて超神という名前をつけただけ。

※202153 : ムダレス無き改革

破壊神マグちゃんに出てそう

※202154 : ムダレス無き改革

下天してからも天上界出身の兄弟と始祖8人で鍛えあってたザ・マンと同格な訳無いと思うけどな

※202155 : ムダレス無き改革

これで試合終わったら早すぎるから、レインボーシャワーで散々弱った後にピラミッドパワーで回復して逆転負け、ラーメンマンが悔しがるってパターンだと予想

プリズマン描きやすいからまだ引っ張りそう

※202156 : ムダレス無き改革

※202124
最近の出版物ではスニゲーダーの超人強度は400万パワーになってるんだったっけ?

※202157 : ムダレス無き改革

アレ?もしかしてプリズマン勝っちゃうズラ?
バイコーンさんナメプして負けちゃう?まぁなんとなく、超人強度削れたけどってのでプリズマン負けて、その後でジェロニモがバイコーンさん倒すって気がするズラ。

※202158 : ムダレス無き改革

超神側はたとえ勝っても深手を負うことは許されなくなったということか
いざ照射という時にバリアが穴だらけだと死んでしまうからな

※202159 : ムダレス無き改革

おはよう。
あまりレス伸びて無いな。こんなに面白いのに。

※202160 : ムダレス無き改革

今回しょーもない技の名前わざわざ口にさせてんのは、いつもみたいに司会がいないからなんだよな。
仕方ないとはいえ、演出的にショボく見えるのがなんとも…。

まあとりあえず、バイコーンが雑魚なのはよく分かったから…さっさと始末してしまえプリズマンよ!(フェニ風エール)

※202161 : ムダレス無き改革

プリズマン「レインボーシャワーが効いて一番驚いてるのは自分なんだよね」

※202162 : ムダレス無き改革

最後の苦しまぎれのレインボーシャワーとかまるで知性が感じられなくて本当好き、プリズマンは見た目と違って泥臭い戦いが似合うキャラだな

※202163 : ムダレス無き改革

神だしみんなマンレベルかと思ったけどそうでもないな…
マンは降りてきたあと始祖とクソほど長い時間鍛錬してたから差があるのは当然か

※202164 : ムダレス無き改革

早く戦いたいズラ。
だからさっさと終わるズラ、プリズマン。

オラが超神全員「アパッチのおたけび」で天界に送り返してやるズラ。

※202165 : ムダレス無き改革

プリズマン人気出てんなw
ジェロニモ、ブロッケン、サタン、弱くて情けないけど頑張ってるキャラって応援したくなるんだよな

※202166 : ムダレス無き改革

神だから弱いってことはいにしろ、超人化して鍛えまくってたマンと比べるとどうしてもね。

※202167 : ムダレス無き改革

おはよう

みんなが疑問に思っていた、下天した自分達はカピラリア大丈夫なのか?という疑問をバリアの存在で明かしたプリズマンは前半のMVPになりそう

※202168 : ムダレス無き改革

12人全員が友情パワーに目覚めた悪魔将軍レベルじゃないと倒せないなら正義側はだれも勝てないから、まあ雑魚がまぎれるのは仕方ない

※202169 : ムダレス無き改革

正義超人はみんなセコンドにつく感じか。
前シリーズでミートが言ってたセコンド云々の話ようやく回収されんのかな。

※202170 : ムダレス無き改革

※202154
所謂、サタン様と似た様な状態よね

※202171 : ムダレス無き改革

超人強度が上とは言え他人の技を真似た程度のものでバリアが傷つくのならマジでジェロのアパッチの雄叫びでバリアを全部剥がせそうだな

※202172 : ムダレス無き改革

これどういうこと?傷口には効くのか?

※202173 : ムダレス無き改革

怒らないで聞いてくださいね
レオバルドンはともかくプリズマン如きに負傷してピンチになってたら、あんたらの襲来に備えて何億年も鍛錬してた始祖達がバカみたいじなないですか

※202174 : ムダレス無き改革

プリズマン逆転勝利したら人気爆上げだね

※202175 : ムダレス無き改革

委員長やノックいないけどさ、ダウンカウントは誰がとるんだろう?

※202176 : ムダレス無き改革

プリズマンはラーメン戦でもいちいちアホっぽかったからしゃーない
落ちたらトゲで串刺しのデスマッチなのにジャングルジムの内側にトゲ床敷いてないとか

※202177 : ムダレス無き改革

モニター越しに委員長

※202178 : ムダレス無き改革

傷口に効いたというより傷つけられた事でバリヤに穴が開いたって感じだな

※202179 : ムダレス無き改革

シャワー効いたけど膜が部分的に剥がれただけでまた貼り直すことができるのかな。それとジェロニモが元人間ってので驚いてたから超人にした神が出そうだな。

※202180 : ムダレス無き改革

ギミック超人が味方サイドって新鮮だな
個人的には勝ってほしいけどジェロニモのフラグといい負けるんだろうな…

※202181 : ムダレス無き改革

今までゆでは超人強度の凄さよりも超人強度の意味の無さを描いてきたくせになんで超神に超人強度を誇らせちゃうの?

※202182 : ムダレス無き改革

一番くじでプリズマンの製氷皿作ってくれないかな

※202183 : ムダレス無き改革

口調はアトランティスに似てない?
違うのはちょっとへタレっぽい所

※202184 : ムダレス無き改革

ジェロニモのひどいズラとプリズムマンのヒっつてからのレインボーシャワーで2回笑ったわ
ベル赤あたりで超神のバリア破れたんすかね?
もしくは舐めすぎてオーラ歪んだか笑

※202185 : ムダレス無き改革

思ったよりレスリングしてるし、過去試合が生きてるし、弱気見せるプリズマンが可愛くて、面白いぞw

※202187 : ムダレス無き改革

まあ、考えてみれば王位争奪戦の時点で敵の5王子は1億パワーだけど普通に勝ててるからな
1億のパワー持ってても、それを鍛えていなければ実質、張り子の虎なんだろう・・
数億年鍛え続ければ、ザマンみたいになるってことで・・

※202188 : ムダレス無き改革

最期のページどうみてもスカーフェイス・・・
背中の傷も含めて
因果があるのか、それともネタの使い回しなのか・・・?

※202190 : ムダレス無き改革

口調はアトランティスに似てない?
違うのはちょっとへタレっぽい所

※202191 : ムダレス無き改革


あれこいつミラージュマンより弱いんじゃね?

※202192 : ムダレス無き改革

これプリズマンが勝っちゃうか?

プリズマン「キョキョー、これが知性チームの実力よ!」
バイコ「バ、バカな」
フェニ「そうだ、お前は落ち着きさえすれば勝てるのだ!」

みたいな場面が見たいね

※202193 : ムダレス無き改革

※202181
地上の超人達にとっては超人強度はパワーやある程度の目安程度の認識だけど、神にとっては絶対ってのを描きたかったんじゃね?

王位争奪編初期から超人強度に一番拘ってるのは神連中という描写あるしな

※202194 : ムダレス無き改革

下天したばかりで体が鍛えられてなくたいして強くないって展開はサタン戦で既にやったばかりだからなあ
少なくとも現時点ではランページマンよりは弱そう

※202195 : ムダレス無き改革

※202181
寧ろ今まで超人たちにとって超人パワーはあまり大きな意味を持たない(ってわけでもないけど)っていうのを言ってきたからこそじゃないの
超人じゃなくて超神だし、超人たちと違って単純な超人パワーでしか戦うことができない存在だからいくらでも対抗手段はありますよってな話なのかも

※202196 : ムダレス無き改革

ジェロニモって、劇中では超人になってから2年たってないんじゃかったけ?
2歳児だから仕方がないw

※202198 : ムダレス無き改革

レオパルドン事件がなければ盛り上がる展開だったな...

※202199 : ムダレス無き改革

>ラーメンマンも何発も耐えたし
ラーメンマンがレインボーシャワーに耐えられたのは
「ジャングルジムに仕掛けられたプリズム越しに照射された弱いモノ」
だったからだよな・・・・・・

※202200 : ムダレス無き改革

片腕だけでプリズマンを上空に放り投げたり、踏みつけるだけでヒビ入れたりと、バイコーンの超神としての強さの表現は出ているけど、なんかいまいち。
ザ・マンと同格の表現を12人すべては難しいだろうな。

※202201 : ムダレス無き改革

そもそもザ・マンが神の中でも特別な存在だから
同格というのはカテゴライズ的なことであって
バッファローマンとステカセが同格と言ってるようなものだと思う
多分ほんとうの意味でザ・マンと同格なのは調和くらいになりそう

※202202 : ムダレス無き改革

今回の読んでてバイコーンが憤怒より傲慢の神に思えてきた

※202203 : ムダレス無き改革

超人強度はいわば「基礎」的なもので
そこからどれだけ研鑽できるかが重要ってのはさんざん言われてるからねぇ
あれだけ強い始祖勢もザマン以外は数値的には1000~3000台だし
やっぱ下天したばっかりの超神より始祖のが強そうだ

※202204 : ムダレス無き改革

チンピラなプリズムマンと純朴なジェロニモの絡みが可愛くてほっこりする
超神の強さは無量大数以上始祖以下かな、12人もいるんだから強さにばらつきがあってもおかしくなさそう

※202205 : ムダレス無き改革

同じ神とはいえ、ランペイジもバイコーンも見た目は普通の超人そのものだからやはりザ・マンと比べると神のインパクト一歩劣るよな
ザ・マンの名前とデザインが秀逸すぎてあれと同格の超神を出すのは難しそう

※202206 : ムダレス無き改革

ヒッ…!効いた!?のプリズマンがかわいすぎる

※202207 : ムダレス無き改革

実況いないから自分で技名叫ばないといけないんだな
やっぱ実況は必要だ
委員長はよ手配しろ

※202208 : ムダレス無き改革

ベルリンの赤い雨か
リスペクトした正義超人の技をそれぞれ使うのかな

傷口からバリアが破れたらシャワー効くのなら
皆さん言ってる通り相打ちかな
バリアさえ破れば効くのならプリズマンここで退場しなと
プリズマン無双になってしまう

※202209 : ムダレス無き改革

超神だなんだ言っても受肉したてだし鈍ってたサタン様同様にジャスティスなら一人で3タテできそう

※202210 : ムダレス無き改革

※202181
寧ろ今まで超人たちにとって超人パワーはあまり大きな意味を持たない(ってわけでもないけど)っていうのを言ってきたからこそじゃないの
超人じゃなくて超神だし、超人たちと違って単純な超人パワーでしか戦うことができない存在だからいくらでも対抗手段はありますよってな話なのかも

※202211 : ムダレス無き改革

バリアはどうなんと思ってたけど、傷があると破れる設定があるなら
この先ピース全部奪われても試合の傷が回復するまで時間をやろう的なことも出来るから展開に幅をつくれるわね

※202212 : ムダレス無き改革

まあ、超人硬度の高さで勝敗が決まるわけじゃないからなw
スグルがオメガ弟を倒していた事もあったし

※202213 : ムダレス無き改革

ニャニィーうっかりレインボーシャワーを撃ってしまったッ!
えっ効いた!?

※202214 : ムダレス無き改革

「フン」「フン」「フェハッ」
笑わすのやめろw

※202215 : ムダレス無き改革

超人強度の差を超える戦いをする超人が出始めたっていうのも、神越えを警戒する神が超人を滅ぼそうとした理由の1つ
特にスグルが活躍する時代がそれができる超人が続出して、ザ・マンさえも倒されてしまったから

※202216 : ムダレス無き改革

※202173
調和の神「厄介な慈悲の神の弟子共がほぼいなくなった!今がチャンスだ!」

※202217 : ムダレス無き改革

「ピンチを救われるとは…」のコマみたいにプリズマンの顎が下に伸びると妙に可愛く見える

※202218 : ムダレス無き改革

そうか、超神達は超人強度は高いけど
技やテクニックはお粗末なわけね
鍛えてないから

ラーメンマン辺りなら技量の差で勝てそうだね

※202219 : ムダレス無き改革

※202205
ザ・マンなんて原点にして頂点みたいな大仰な名前なのに風貌も実力も名前負けてしてないもんな

※202220 : ムダレス無き改革

ザ・マンなら調和以外の11人の超神を1人で倒せそう

※202221 : ムダレス無き改革

始祖の強度は1000万?
フェニックスチームの強度高すぎるよな

※202222 : ムダレス無き改革

超神にも強さに幅あるんだろうけど
悪魔超人にやられてる奴もいる始祖を過大評価しすぎじゃないか

※202223 : ムダレス無き改革

後にはジェロニモさんも控えているからきっとプリズマンも安心ズラ

※202224 : ムダレス無き改革

※202215
火事場で超人強度を底上げ、成長していく超人が出た事が神越えを恐れる理由じゃなかったか?

※202225 : ムダレス無き改革

今思うと敵ながら負けたジェロニモを庇う発言してたカーメンがめちゃいいヤツに思えてきた

※202226 : ムダレス無き改革

どの世界でも通じることやが…中身のないヤツが数(超人強度)を誇る!

※202227 : ムダレス無き改革

バイコーンのこれまで来ると角っていうより触手やん

※202228 : ムダレス無き改革

プリズマンかわいいのに、バイコーンの方は魅力なさすぎてな。もうプリズマン圧勝してくれ。

※202229 : ムダレス無き改革

ザ・マンが始祖に、その始祖が下等超人にやられてるわけだから
現在の超人界は個々のムラは大きいとはいえ神にかなり肉薄している
超神は格上は格上だが超人じゃ相手にならないって程では既にない

金銀兄弟はそれがわかってたから前回動いたし
ザ・マンも残りの始祖達も十分わかったから引退決めた

※202230 : ムダレス無き改革

けど逆に、超人強度低すぎてもどうしようもない事も書かれてるんだよね。
ティーパックマンとかで……。

※202222
アレは、相性が良かったり、特殊ギミックを持ってたりする超人が、内心地上の超人を認めたがってた連中や、怒りの余りに冷静さを失ってる奴の心の隙をついて相性・ギミック勝ちしただけで、+αを手に入れた悪魔将軍以外、基本始祖は同格やで……。
曲がりなりにも、完全に迷いの無い状態の始祖に勝った始祖以外の超人は、心の強さで裁判を生き延びたテリーマンだけで、バッファローマンですら、策を弄してガンマンの真眼をザ・マンに向けた心の隙を突くことでしか勝てなかったわけだし。

※202231 : ムダレス無き改革

超神ってスペック自慢されても
こいつら初めてレスリングやる一種の素人なんだよな感が
キン肉マン、何人もの超人たちとの戦いで手に入れた必殺技とか
日頃の鍛錬とかそういう技に重みが出てくるけど
ある種デーモンシード感があるというか

※202232 : ムダレス無き改革

憤怒マン、ところどころ負けフラグ立ってるな
踏み砕くだけって、、ゆでがもう技を考えるのを放棄してるで

※202233 : ムダレス無き改革

たぶん、レインボーシャワーがきいたことによってプリズマンが調子に乗ったところに
逆襲を食らって負けるだろうけどレインボーシャワーがきいたことによってダメージは与えられそう。十分だろ

※202234 : ムダレス無き改革

余裕そうな顔しといてキャンパスソーサー普通にくらうんかーい!

※202235 : ムダレス無き改革

プリズマンの小物さ加減に笑いww
まさかコイツに好感持つ日が来るとはwww

※202236 : ムダレス無き改革

どうみてもザマンと同格には見えない。。

※202237 : ムダレス無き改革

超人強度は六鎗客編で改めて重要だと前面に出してきたけど
それもクソ力なら超える可能性があるのは将軍が示してくれた
というか超神の超人強度が一律9999万であろうと各々に差があるのもわかった

そもそも将軍だって素の超人強度自体はそこまで高くないもんな
確か1500万パワーだったっけ?
それでも数値上自分よりパワーが上の相手にも劣勢にはほとんどならない

※202238 : ムダレス無き改革

※202234
そうなんだよね、その辺りの素人感が

ジャスティやゴールドマンでも喰らわないよなぁ

※202239 : ムダレス無き改革

ベル赤からの七色光線のコンビネーションで勝てるということだな

※202240 : ムダレス無き改革

いまのところ災厄感ないな

※202241 : ムダレス無き改革

フェニックスチーム自体が超人の中でのトップ層だからそこまでの差が無い感じ

※202242 : ムダレス無き改革

言うてレインボーシャワーの無いプリズマンやし
いや最後にちょっと効いたけど

※202243 : ムダレス無き改革

プリズマンとジェロニモ、バカな高校の先輩後輩みたいでいいな

※202244 : ムダレス無き改革

元が100万以下が多いアイドル超人でも
数十倍の数千万とか倒してるんだしスペック9999万だとしても
プリズマンのように2倍も差が無いならいけそうな気がするんだがな
対比としてはアイドル超人一軍と200万弱みたいなものじゃないのか?
鍛え方の問題の方がでかそう

※202245 : ムダレス無き改革

※202241
それ以上であろう5王子がオメガの民と互角位ってやっちゃったからなぁ…

※202246 : ムダレス無き改革

ガンマンの3800万に8000万オーバーの牛が力負けしたり、1500万のジャスティスが塩無双するとかあるんだし、超人強度に意味を求めてはいけない

※202247 : ムダレス無き改革

同じ100万パワーのウォーズとカナディでも差が大きく出てるし
生まれつきで変化しない(と言われてる)超人強度も鍛え方次第ってことか
そういえはバッファも元は100マンパワーだけどただそれだけの三流超人だったって言ってたね

※202248 : ムダレス無き改革

※202244
始祖なんてまさにそうだったからなぁ
将軍とネメシスは超人強度だけなら1500万と6800万でネメシスの方が上だけど
ネメシスが将軍を超える気がまだ起こらない程度には始祖は強かった
やはり数億年単位の研鑽の差だろう

案外神でも鍛錬に差があるというか真面目不真面目とかある気がする
神には鍛錬なんて必要ないみたいな
そういうところでもザ・マンは異端だったとかありえそう

※202249 : ムダレス無き改革

タイムラグのせいか
さっきから同じ内容のコメが連続してる

※202250 : ムダレス無き改革

やっぱオメガの民といい今更超人強度とか言われてもピンとこんな
むしろ超人強度がそんなに高く無いのにめちゃ強な始祖の方が
読者の感覚と合致してて逆に強さに説得力があった感じ

※202251 : ムダレス無き改革

下天したばかりで超人強度に技が追いついてなかったり慢心してる隙をつく感じで戦うのかな?

※202252 : ムダレス無き改革

※202250
元のケタがちがうけど主人公勢と同じことをやってのけてるんだもんね

※202253 : ムダレス無き改革

ピラミッドパワーは確実にやるだろw

※202254 : ムダレス無き改革

超人強度は年収とかその超人を倒して得られる獲得経験値みたいなものだと個人的には考えている
基本的に高いほど良いし、実力や格付けのバロメーターにもなりうるが必ずしも内容を忠実に反映している数字とは限らない

※202255 : ムダレス無き改革

プリズマン本人はレインボーシャワーがバイコーンに効いた理由分かっているのかな?
なんか効いたからもう一回放ってやろって真正面からレインボーシャワー撃って効かなくて「キョカ〜! さっきは効いたのに〜!」とか言いだしてもプリズマンだと違和感ないんだよな

※202256 : ムダレス無き改革

パイレートが8000万で超人としては
最高レベルの奴がキン肉マンの
火事場の3段回目で
圧倒されていたから
そんなに差はないよね

※202257 : ムダレス無き改革

芯の破壊でダメージ食らいすぎて光線が出せなくなって敗北に賭ける

※202258 : ムダレス無き改革

争奪戦のプリズマンの小物臭さが味方になるとコミカルに見えるの草

※202259 : ムダレス無き改革

口調はアトランティスに似てない?
違うのはちょっとへタレっぽい所

※202260 : ムダレス無き改革

今週読んでプリズマンはたまたまカピラリア七光線が使える単なる一超人にすぎなかったということがわかった。まあゆでらしいな。もっとすごい謎があると思っていたので。まあしょうがないね。しかしプリズマン勝て勝てと応援してる自分がいて驚いた。ゆでマジックですな。

※202261 : ムダレス無き改革

プリズマンが終始ビビッてくれるおかげで超神の格が落ちてない
このままラッキー勝ちがあるかもね

※202262 : ムダレス無き改革

いずれ超人強度が全てではない理由が友情パワー以外で明かされることを望む

※202263 : ムダレス無き改革

超人強度の高さを自慢している時点でパイレートマンより品格がないように思えてしまう
パイレートマンの場合、8000万というぶっ飛んだスペック以上に「なんのアテにもならーん」と言い切ったところに凄みを感じたからな

※202264 : ムダレス無き改革

プリズマンの断末魔は、「テリーマン、ジェロニモ!、俺の身体の一部をアイツら利用するんだぁ〜」

※202265 : ムダレス無き改革

超人強度が低いのにこんなに強いって凄い!ってなるけど
超人強度が高いのにこれくらいなの? になっちゃうよな

※202266 : ムダレス無き改革

※202262
2世でアシュラマンが説明してくれたで

※202267 : ムダレス無き改革

1万パワーを犠牲にして下天か・・・
あ、たしか1万パワーの超人っていたよね

※202268 : ムダレス無き改革

※202266
それは知らなかった!が、2世を読む気になれないw

※202269 : ムダレス無き改革

個人的には始祖達の超人強度はもっと低めでもよかった気はする
ザ・マンを除けばトップのガンマンを
3800万→1800万くらいに下げて
1000万とか1200万とか1600万みたいに細かく刻んだ方が主人公チームを彷彿させてカッコよかったかも知れない

※202270 : ムダレス無き改革

※202268
数値は同じ1000万パワーでも今の見てくれの超人共と私達オリジナルの悪魔では…
鍛え方が違う!精根が違う!理想が違う!決意が違う!

って事らしい

※202271 : ムダレス無き改革

バイコーンさん手裏剣を涼しい顔でよけたかと思ったら
三回目でまともに食らって・・・
しかも意味ありげな視線のコマを挟んでる
これはやっぱり肉体での戦いに不慣れというフラグかな

※202272 : ムダレス無き改革

「そいつは超人ですらないのか?」
「もっとひどいズラ!」

※202273 : ムダレス無き改革

何億年も訓練してるザッマンと始祖と超神だとやっぱザッマン達のほうが強そう
戦ってる描写だけだと始祖ってやっぱ強かったなぁってなる

※202274 : ムダレス無き改革

※202270
ジャンクマンがあの腕に鉄アレイ括り付けてトレーニングしてる絵がバックあったので
よく覚えてるシーンだ

※202275 : ムダレス無き改革

※202270
数億年鍛えてました、暴力が支配する旧世界を単独で変えようと頑張ってました
自分たちを超える超人が育つ世界が理想です、
それが達成されるなら自分たちは消えても構いません

そりゃ始祖は強い

※202276 : ムダレス無き改革

※202222
超神にはプリズマンごとき瞬殺できる強さが欲しかったからしゃーないところはある

空白の二年半の間に4王子陣営が正義・悪魔の両陣営クラスの鍛錬をしていたと思ってる人は少ないだろうし(ただしレオパルドンのように悔いが残ってた超人は除く)

※202278 : ムダレス無き改革

※202268
同じ超人強度でも鍛錬の差でどうとでも覆るって話
1500万パワーしかないけど億年単位で鍛錬していたジャスティスマンが恐らく1億近くの超人強度を持っていたであろうが全く鍛錬してなかったサタンを圧倒したのもそれ

※202279 : ムダレス無き改革

なんかもう普通の超人になっちゃったな

※202280 : ムダレス無き改革

超神も受肉したばかりで鍛錬もクソもないから
数字だけの9999万パワーなんじゃないのかな

※202281 : ムダレス無き改革

神々の目的は超人を滅ぼすことだから、逆に言えば元人間には苦手意識があるのかもしれない。

※202282 : ムダレス無き改革

超人と神の関係はわかったが
人間と神の関係はなんなんだろう
超人が強すぎたから新しく作ったダウングレード版みたいな?

※202283 : ムダレス無き改革

※202282
実際の設定はどうであろうと、ゆでは超人の歴史は超人の歴史で人間のそれとは別物です。とか言うと思うよ。前にQ&Aでそんな感じに答えてたし

※202284 : ムダレス無き改革

やっぱり肉世界は、天界もプロレスが基幹文化なのだろうかww
というか、神々が起源で、下界にリングとプロレス技を啓示したんだろうかw
バックドロップは、ヘソで投げるべし…みたいなw

※202285 : ムダレス無き改革

※202267
ルピーン
慈悲深き神の下天時に盗んだものなのかもしれん…

※202286 : ムダレス無き改革

超人 → 神々が自らに似せて創った。
人間 → 猿から勝手に進化。

創造説と進化論の対決かw

※202288 : ムダレス無き改革

超人強度なんてゆで理論でどうにでもなるしな
ちょっと工夫するだけで100万が1200万になるんだから元が高いプリズマンならいつもより2倍高く跳ぶだけでも神超えできる

※202289 : ムダレス無き改革

しかしやっぱ、最初のバッファローマンの1000万パワー描写と
その後の超インフレが問題だったと思うよ。

バッファローマンは、テクニック3流の超人だったのに
ロビンやカメハメに鍛えまくられたウォーズマンやスグルの技が
超人強度の壁の前では、ほとんど通用しなかった。

その後は、数千万の差なんて、あって無きの如くだからなあ。
最初の描写と、乖離しすぎたからツッコミの原因になってると思う。

※202290 : ムダレス無き改革

プリズマンのほうが一気にキャラ立ちしてきたな、
想定外に面白い試合になってきた

※202291 : ムダレス無き改革

※202289
いきなり当時の最高の10倍の超人強度を誇る奴が出てきたから
正義超人界は対応できなかったけど
後に対策を練ったらそこまでなんとかならないものではなくなったってとこじゃね
良い例えが思い浮かばないがなんかそういうのスポーツじゃよくありそう
誰もしなかった事やったら最初は良かったけどその対策練られて凡化するみたいな

※202292 : ムダレス無き改革

あからさまにジェロニモとスーパーマンロードの神が絡んできそうな伏線はったなw

※202293 : ムダレス無き改革

火事場のクソ力=友情パワー、で実は、スグルに関係した超人が
全員パワーを底上げしていたってのも、後付けとはいえ一つのアンサーだけどさ。

じゃあ、感情のない完璧超人始祖なんかは、火事場のクソ力使えないけど
8000万パワーのバッファローマンを、半分以下の超人強度のガンマンが
パワー面で完全に圧倒してたしな。

火事場のクソ力を会得せんでも、鍛錬を重ねれば超人強度なんて
ひっくり返せるってんなら、そもそもスグル抹殺の理由を、
始祖達自身が、意味なくしている存在なんだよなあ。

※202294 : ムダレス無き改革

性格までスカーぽいしここで敗戦か良くて引き分けって所だな、超神では実力最低って後で誰かに言われそうだなこいつ

※202295 : ムダレス無き改革

ガバガバすぎるだけにツッコめる楽しさはあるわいな
そしてどうやっても整合性がつかないことに苦悶する

そもそも1億の神自体が依代なしでは正義超人に一撃で倒されるレベルだから
1億という数字自体、中身のない名誉称号的なものじゃないの(未経験でも名誉十段とかもらえるみたいな)
本来の実力は別で、「神は1億」「下天すれば9999万」「依代に憑依すれば1億」が名乗れる

本当の実力はおそらく依代かモデルにした肉体に左右される
フェニとかは依代の95万とかその周辺
参考までに、図鑑のバイコーンが2600万、ランペイジ元ネタのスクエアマンが1200万、神がこいつらをモデルにしたならこの辺
ザ・マンだけは9999万という数字に見合う本当の実力を備えていた例外中の例外

※202296 : ムダレス無き改革

まあレオパルドンはレオパルドンネタ試合で
今回はフェニチームをやる上で避けられないプリズマンの消化回って事で
神側も本命はまだって事やろ

※202297 : ムダレス無き改革

※202293
あれは実はパワーで勝っているんじゃなく
真眼でバッファがどう力をかけるのかを予測しそれに対応して
力を受け流しコントロールしていたから力で勝っているように見えたのじゃよ

※202298 : ムダレス無き改革

負けはしても死にはしないだろな。
死んだら欠片の情報がなくなる。
本人が持っていたら別だけど。

9999万パワーはザ・マンの超人強度と同じだから、
予想した人は多いはず。
神の1億パワーが上限だろうから、それ以上って事はないだろうし。

※202299 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ、現在の超人強度って、数千万パワーの超人でも
生まれつき、上背とかの体格に恵まれて、筋肉が付きやすくてフィジカルな体質…
程度のもんだと思う。

※202300 : ムダレス無き改革

バイコーンの「そいつは超人ですらないのか」ってセリフ好きだわw

※202301 : ムダレス無き改革

2800万でテクニックも上級のはずのネプチューンマンが
1500万のケンダマンにパワー負けしたバッファローマンの1000万に
真っ向からの力比べで負けるという謎の事態が発生してるしな

※202302 : ムダレス無き改革

※202294
スカーの悪口はやめろww
まあ、再登場から1回も勝ててないけどさw

※202303 : ムダレス無き改革

※202299
「超人強度」って言い方からするとしっくりくるね
肉体の強さの度合いであって
戦う力とはまた別、と

※202304 : ムダレス無き改革

アタルも、1憶パワーの真ソルジャーを瞬殺だしな。
「奴は、まったく実力不足だった」…みたいな言い方されてw
やっぱ自宅にリング作って、代々鉄アレイを伝承するような環境で
鍛え続けないとダメなんだろうなw

※202305 : ムダレス無き改革

超人強度はポケモンでいう個体値や種族値みたいなもんなんじゃないの
そこにレベルや戦法を重ねたのが本来の強さって感じある

※202306 : ムダレス無き改革

でも個体値や種族値が50倍や100倍違ったらどうにもならんよね

※202307 : ムダレス無き改革

※202291
国内の大会で、外国人枠をもうけたら、体格差とかで国内選手が軒並み惨敗したけど
それから研究して、技や小回りで勝負して勝ちを収めていった…みたいな感じか。

※202308 : ムダレス無き改革

50倍や100倍ではどうにもならん事例はティーパックマンで証明済なんだよなあ

※202309 : ムダレス無き改革

真ソルジャーは、100万パワー以下のチームメイトしか集められなかった点からも
戦場暮らしが長すぎて、超人プロレの世界から乖離しすぎていたのかもしれん。

まあ、盗人稼業をしながら、超人強度だけなら、無量大数軍と同レベルの陣容を
揃えたマリポーサとかが異常なんだけどさww
ほんと、王位に就いてもおかしくない逸材だよw

※202310 : ムダレス無き改革

ビームを防ぐ膜を全身に張ってるんだから背中が弱点なわけないよな?
なんでビーム効いたんだろ

※202311 : ムダレス無き改革

やっぱ2種類の描写が混在してるのが問題じゃね。

①超人強度の差は絶対

例…初期バッファローマン、ティーパックマン

②超人強度の差なんて、鍛錬の前には、ほぼ無意味

例…サタン、真ソルジャー

※202312 : ムダレス無き改革

あくまで超人を絶滅させるカピラリアを防ぐためのものだから
一回限りしか使えないものだったのだよ

※202313 : ムダレス無き改革

※202310
上にも書かれてけど、ベル赤で背中を斬られたからじゃね。
穴の開いたカッパ状態。
ぶっちゃけアビスマンのバリアの方が、高性能っぽい。

※202314 : ムダレス無き改革

※202308
テリーマン(95)がマックスラジアル(4800)倒したのってすごいんだな
ボワァ現象もなかったのに

※202315 : ムダレス無き改革

ティーパックマンの場合は、やっぱオメガの民も、同等かそれ以上に鍛えているからだと思う。

例えば、今のネメシスなら、完璧始祖には、超人強度がかなり上だけど敵わない。
でも、始祖たちと同じ程度の鍛錬を積めば、
6800万パワーのネメシスが、1~3千万パワーの始祖たちを圧倒すると思う。

※202317 : ムダレス無き改革

プリズマンはフェニックス・マンモスマンという2大巨頭(争奪編の)と3人タッグ組んでるくらいだし。フェニックスはプリズマンの何かを買っている気がする。カピラリア以外に。


もうマンモスマンとサタンクロス戦終わってたりして。

※202318 : ムダレス無き改革

逆に言うと、本来ならば、数億年規模で鍛えないと
数千万パワーの差をひっくり返すってのは、できない現象なんだよな。

それを火事場のクソ力は、数年単位で可能にするチート能力だから、
ザ・マンも危険視したと思う。

※202319 : ムダレス無き改革

ヘイルマンはティーパックマンの220倍の超人強度か・・・キツイな

※202320 : ムダレス無き改革

さすがのピークもレインボーシャワーはマネできないよね。

いや、ザ・マンも恐れるくらいなら出来るのかな。それは別か。

※202321 : ムダレス無き改革

各陣営によって計測方法が違う説好き
正義…超人オリンピックの競技力。せいぜい100万が最高
悪魔…〇し合いデスマッチの強さ(生存力?)おそらく将軍が当初最高を1000万に制定、のちに1500万に改定
完璧(一般)ほか…必殺技の最大衝撃力。スグルの7000万もこの計測。神に配慮して1億に届かないように(9000万程度に)上限制定?
王位以降…上の三種が混合もしくは別の計測法。一部自己申告も(飛翔チームは虚偽申告ばかりだった?)
神…有無を言わさず1億が基準

※202322 : ムダレス無き改革

威力は弱くなってるらしいがプリズマンと同じ形に作ったガラスだか氷だかがカピラリアを放てるから真似できるかも

※202323 : ムダレス無き改革

矛盾がないように、作中の描写から超人強度を解釈すると、こんな感じか。


超人強度の差は、やっぱり大きい。差が大きすぎると、技もすぐ外される。

しかし、鍛錬を積めば差は埋まる。ド素人超人は、高パワーでも弱い。

ただし、鍛錬で埋める方法は、かなりの練習量の差が必要。
同じ練習量なら、やっぱり高パワーの方が圧倒的有利。

火事場のクソ力は、そういった差を一気に覆すチート能力。
またアリスのラーニングも、短期間で超人強度を底上げするチート能力。

※202324 : ムダレス無き改革

プリズマンってステカセが『弱い時のキン肉マン』やった時みたいな雰囲気がある。

※202325 : ムダレス無き改革

例えば俺は40キロのダンベルカールができるが
15キロを10回もできない奴に腕相撲では負ける
こんな感じだろう
何故負けるのか理解に苦しむのも同じといえる

※202326 : ムダレス無き改革

※202321
一応、無理のないように解釈してみる。

正義超人…100万が上限。地球の環境下で生まれた、一般的な超人。

悪魔超人…1500万が上限。魔界という環境で生き残るために進化。

完璧超人…数千万が通常。一般超人の特殊変異(ネプなど)。
     マグネットパワー発見後は、更に高パワーになったと思われる。

辺境惑星…数千万がざらにいる。オメガの民や、マリポーサの故郷のアステカ星は
     環境が厳しすぎて、超高パワーに異常進化。

古代超人…数千万パワー。マンモスマンやパルテノンなど。
     古代の環境から、高い超人強度を誇る。

神造超人…数千万パワー。プリズマンやサタンクロスなど。
     神が目的のために創りあげたり、高パワーを付与した。

※202327 : ムダレス無き改革

そういえばザマン曰く、始祖(5000万パワー未満)と比べたらネメシス(5000万パワー以上)はヒヨっ子同然と言ってたね

※202328 : ムダレス無き改革

※202326
※202321が言ってるのは超人強度に倍以上の差があるのに
普通に戦えている理由であって、超人強度の差が激しい理由では無いと思うぞ

※202329 : ムダレス無き改革

今回は超人強度を過大評価してたり超神にもつけいるスキがあるという感じだったな。
プリズマンは全然好きじゃなかったけどなんか妙な愛嬌があって応援したくなった。頑張れw

※202331 : ムダレス無き改革

※202328

それはやはり、超人強度の数値=その超人の強さ…ではないからじゃない。

超人強度 × 鍛錬 = 超人の強さ

だと思われ。

ただ、悪魔騎士編以降は、鍛錬に+αされて、火事場のクソ力も付与されたので
100万未満の正義超人軍が、数百~1憶の超人にも勝てた。

鍛錬だけだと、敵超人も鍛えてるから、差はそうそう埋まらないだろうけど
火事場のクソ力なら、一時的だけど、数十倍のパワーアップができるので撃破可能。

ネメシスが始祖並に鍛錬を積んで、火事場のクソ力まで自在に発動できるようになったら、たぶん無敵になるだろうなw

※202332 : ムダレス無き改革

光線なしだったらプリズマンのキャンパス手裏剣よりレオパルドンの攻撃の方が強烈にみえたけど実際戦ったらどっちが勝つんだろうか・・・
光線ありだったら開始一秒後に「ギャー!」だと思うけど。

※202333 : ムダレス無き改革

顔がないのに妙に表情豊かに見えるプリズマンのナゾ
悪態ついててガラの悪いバカなのに何故かかわいい

※202334 : ムダレス無き改革

しかし、そうしてみるとウォーズマンが火事場のクソ力をラーニングして、場d¥ッファローマンと互角以上に戦えた…ってのは、大きな伏線になってるんだよな。
まあ、完全にこじつけだけどww

※202335 : ムダレス無き改革

※202259
口調は似てるかもしれんな
アトランティスは超格上にも物怖じせず噛みついて華々しく散るイメージ

※202336 : ムダレス無き改革

バイコーンってなんかオカマのパフパフ嬢みたい。

※202337 : ムダレス無き改革

※202332
仮に良い試合したとしてどちらも射撃主体の超人である以上
確実にFPSじみた試合内容になるだろうし、それ超人プロレスで行ったら観客がブチギレそう

※202338 : ムダレス無き改革

※202327

鍛錬でパワーアップするのは、単にパワーってだけじゃなくて、何か各方面にありそうだけどね。

例えば、90万のブロだと握力だけなら、始祖のサイコマンに匹敵する。
サイコマンが鈍ってたせいもあるけど、やっぱ相当鍛えたんだろうと思う。

モンゴルマンも、技なら1000万パワーはざらにあると豪語してるし。
500万パワーってのは、完全な虚偽申請だけど正体隠しの為なんだろうなw

2800万パワーのネプチューンマンが、1000万パワーのバッファローマンに
力負けしたのも、地味な筋トレとかあんま重点的にやらなかったせいでは。
やっぱマグネットパワーに頼り過ぎて、部下のケンダマン以下のフィジカル
に落ちてた。

※202339 : ムダレス無き改革

プリズマンはうっかり背伸びして一芸だけで強豪チームに入った結果、超高難易度ミッションに投入されてしまったお馬鹿さんのイメージが急に出てきたな
ボディコンの超神よりもある意味キャラが立ってきた気がする

※202340 : ムダレス無き改革

この一大決戦の場に、昔と変わらず小物臭い言動で挑むプリズマンww
北斗の拳のザコなみの知能・品性なんだが、なんか驕り高ぶった神相手だと、カッコよく見えてしまうww

※202342 : ムダレス無き改革

フェニックス…溢れる知性。
オメガマン…オメガ宗家の次男坊。
マンモスマン…知性と獣性を備えた、三大悪行超人。
サタンクロス…魔界の王子の教育係。

プリズマン…チンピラ。

※202343 : ムダレス無き改革

妙に礼儀正しいレオパルドンに熱い男ビッグボディとクールなフェニックス
そして昔と変わらないおっちょこといなプリズマンとジェロニモの掛け合い
新シリーズは性格描写が丁寧で面白い

※202344 : ムダレス無き改革

ポケモンの個体値が超人強度として
努力値が上限無しで追加できるから
鍛錬次第で肉薄できる余地があると考えればいいんじゃないのか
タッグ戦のときモンゴルが、2000万パワーズっていっても当人は
超人強度は100万に満たないけど1000万の技があるし!
みたいな事言ってたし
お、おう?みたいな理屈だったけどまあそういう事なんだろう

※202345 : ムダレス無き改革

ラーメンマンは97万パワーだけどモンゴルマンは100万パワーと自己申告してるのよね

都合の悪いことなんだろうけど

※202346 : ムダレス無き改革

※202345
顔の模様で3万上乗せされたんだよきっと

※202347 : ムダレス無き改革

※202342

プリズマン…一芸(レインボー・シャワー)採用

※202349 : ムダレス無き改革

確か、ジェロって、ゆでオリジナルじゃないよな? 

※202351 : ムダレス無き改革

考えてみたら、もしかしたら今の戦いはハンターハンターのネテロ対王みたいなものなのかもしれない
王はネテロから自身の名前を聞き出したいからネテロを殺さないように倒さないといけないという状態だったし、もしかしたらバイコーンも、プリズマんを殺さないように情報を聞き出すために気を使いながら戦ってるかもしれない・・・・・・・なんて?

※202353 : ムダレス無き改革

202349読者投稿超人ページに載ってた記憶がある

※202354 : ムダレス無き改革

憤怒神が踏みつけをプッシュするからますますボディコーン神に見えてきたからちくしょう!

※202355 : ムダレス無き改革

さすが知性チームの一員
粘ってるな

※202357 : ムダレス無き改革

超神にビビりながらジェロにイキる
面白すぎだろプリズマン
王位編の時よりキャラが立ってるから困る

※202359 : ムダレス無き改革

バイコーンが憤怒の本気モードでバラバラよ

※202360 : ムダレス無き改革

うーんプリズマンはいいキャラだし
バイコーンのガッカリ感がハンパない・・・
プリズマンの反応一つ一つは面白いけど
試合としては面白くない

※202364 : ムダレス無き改革

※202314
ビグボとマリポもボワワなしでそれぞれ6200万と5500万を撃破したからすごいよな

※202365 : ムダレス無き改革

ちゃくちゃくとジェロが活躍するフラグが立っていくな
プリズマンも、万が一勝ち残れば出自に関する話をやってくれるかもしれん
八の試合はもういいが、誰が何の為にカピラリア光線を撃てる超人を作ったのかは気になる

※202366 : ムダレス無き改革

フェニックスが一撃必殺の技なら超人強度の差なんて関係無いって言ってたな
まあ返されたけど

※202368 : ムダレス無き改革

レインボーシャワーはなぜ効いたか
1、体に傷が付くとそこから染みてくる
2、実は上と正面にしかバリアがはられていない
3、怒り狂って精神が乱れるとバリアが弱まる
4、ゆでが今それ以外の理由を考えてる

※202369 : ムダレス無き改革

※202344
どちらかというと
超人強度は種族値でそのあとの鍛錬が努力値やレベルって感じじゃないかな
始祖は技の吟味や努力値配分もすでに終えてるので上澄みがなく種族値から大きく負けてるザ・マンに勝てないけど将軍だけは新たな形態(メガシンカ)を手に入れたから勝つことができたみたいな
超神は種族値の暴力で暴れてるだけで努力値も適当だから付け入るスキが大きいのでは
小学生の伝説6体って純粋に数値の暴力で強いけど、ある程度のプレイヤーなら勝てること多いし

※202370 : ムダレス無き改革

米202338
あ、握力が互角・・・
べきぼき

※202371 : ムダレス無き改革

キン肉マン2019年11月~202年11月上旬

流行語(個人的)ノミネート

ゲギョガー(ゲギャガー)…サタン様

お前がオメガだ!…マリキータマンがオメガマンに。

アンジンロッソアンジンロッソ…ジャスティスマン

ひどいズラ…ジェロニモ

超神対策本部長…ザ・マン

そう言えば聞いたことがある…テリーマン

効いた!?…プリズマン

※202372 : ムダレス無き改革

ジェロニモが今シリーズのキーマンか?
振り返ってみればジェロニモの超人化は下天と正反対の現象だものな

※202375 : ムダレス無き改革

※202371
サタン様「好き放題しやがって〜っ」
は外せないw

※202377 : ムダレス無き改革

プリズマンは口の形と汗でとても表情豊かになったな
面白いわ

※202380 : ムダレス無き改革

ジェロニモってなんで甲州弁(~~ずら)なんだろうか・・・

※202381 : ムダレス無き改革

ネイティブアメリカンのなまりを表現しているものと考えられる
深く追求するのは危険なんだ

※202382 : ムダレス無き改革

プリズマンこの試合で一躍人気超人だな 良かったじゃん

※202384 : ムダレス無き改革

ブロッケンの技使ったってことは、やっぱり前回予想した通り、ラーメンマンの技できずつけてそこにカピラニアだな。

※202385 : ムダレス無き改革

※202375
これがサタンの…

※202386 : ムダレス無き改革

超神それぞれにも下天を決意した譲れない正義があると思うので(あってください!)そこの問答をもっと描いて、どちらを応援したらよいか迷うような魅力ある超神を描いてほしいです

懐かしい超人達の活躍はもちろん見たいけど、始祖編の終着となる話なだけに、ラストにふさわしい深みのある物語にしてもらいたい

バイコーン戦、なんか物足りないぞゆで。

※202388 : ムダレス無き改革

つっても元々神って自分にも自分の創造物にも完璧を求めた慈悲の神以外は
凄い生き物作ろうで超人作って
その超人が世界荒らし始めたらリセットしようで解決しようとした
深みもクソも無い連中やしなぁ…

※202389 : ムダレス無き改革

今姿晒してるのが2名だけなんで断言は出来ねーが
正直雑魚狩りで威張ってるだけのカスという印象がぬぐえねえ・・・
強さの次元がもちろん違うんだが
性根では完璧超人を笠に着て威張ってたケンダマンやスクリューキッドらへんと同じだわ
最後までに始祖ほどの多様性と愛着が湧いてくれることを祈るわ

※202391 : ムダレス無き改革

※202385
ハワーッ‼︎(ドゴォ)

※202392 : ムダレス無き改革

もし何かの条件付きとはいえ光線が有効ならゆでのせいとはいえ超神も大変だな(面白くはあるけど)
それでも照射の計画を変えずにそのままピース集めを続けるのかとなるし
シェルターで避難みたいな(事を考える)のは不自然ではないけど失笑モノだろうし
自分たちは無効化できると信じてたのに序盤で覆されるのは少しだけ間抜けでもあるし

※202394 : ムダレス無き改革

バイコーンは持ち直しそうにないんで、次の超神は強さと魅力のしっかりある奴で頼みます

※202395 : ムダレス無き改革

BUBUKAにキン肉マンフアンがキモイと言う記事があった
40前後&後半の団塊ジュニアが狂ったように大好きなマンガがキン肉マン
主人公の造形がキモイこんなマンガを読んでるだけで良識を疑うのに
いい歳しオッサンたちは酒を飲んだり、すると、狂喜してキン肉マントークに花を咲かせてて、マジでキモイですマジで

一部記事を引用

※202396 : ムダレス無き改革

そりゃ何のファンでも端から見たらキモいよ
迷惑にならなきゃ気にしない気にしない

※202398 : ムダレス無き改革

あんななんでもかんでも雑にdisるしか芸のないチリ紙なんか無視しときなさいw

※202399 : ムダレス無き改革

※202388
今までの敵も終わってみると魅力あふれるキャラばかりだったし、なんだかんだいって最後にはさすがゆでと言わされてるんだろうけど現時点での心配をボヤいてみたよ

※202401 : ムダレス無き改革

※202230
悪魔正義で始祖まともに倒したの
テリーだけって
それこそ情に訴えただけでしょ

バッファローマンは作戦勝ちでしょ、頭の良さも実力よ
サンシャインなんかそれこそ作戦勝ちで完勝だよ
ニンジャ、ジャンクは根性で持っていった

※202402 : ムダレス無き改革

※202395
あんなアングラゴミ雑誌に投稿しているやつも読んでいるやつもきもいわ

※202403 : ムダレス無き改革

ヒールが輝くのは負けムーヴに入ってからだからな
歴代悪の超人も勝ち試合の間は人気はイマイチなことが多い

※202406 : ムダレス無き改革

でもその超人もどき発言のおかげで脱出できたわけだからある意味ファインプレーなんだよなあれ

とはいえぜい肉そぎ落としたら手がただの角錐になるのは不便ではないか?プリズマン

※202407 : ムダレス無き改革

勝ち残ったプリズマンがジェロニモの試合で時々野次飛ばしたら面白そう

※202408 : ムダレス無き改革

神の超人パワー意外と低いって言ってる人もいるけどそもそも運命の王子編がスグルが神々の超人パワー1億を超える危険性あったのが発端だったよな

※202409 : ムダレス無き改革

※202142
そらチェックメイトだろ

※202410 : ムダレス無き改革

超人強度って、その超人が持ってる超人パワーの上限値だろ?
技や魔法を使うと消費するTPとかMPみたいなもん
超人が神から与えられたもので、超人心臓がないと燃やせないエネルギー
高度な技ほど沢山消費出来て、使うパワーの量で技の威力に補正がかかる
技を使った後の疲労回復や相手の技を返したり耐える時にも消費される
バッファが8000万超えてても基本技の殴り合いではガンマンに競り負けたり、それまではパワー負け描写のなかった紅茶が死のティータイムをヘイルに決められなかったり、相手のパワーを利用したサンダーストームを外した後のフェニが一気に疲労したところなんかは説明をつけられる

※202412 : ムダレス無き改革

確かにいまのところ超神に始祖のようなカリスマ性はないかなあ
シルバーマンなら超神3人くらい惨殺しそう

※202414 : ムダレス無き改革

ザマンは筋トレもスパーリングもストロングザ武道としてラジナン達と一緒にガンガンやってたから、その辺の超神と比較したところで同じ9999万パワーでも…って感じだと思ってる

※202415 : ムダレス無き改革

愚者超人という言い方が下等超人のパクリっぽくて好きじゃない
愚者ではない、神からみても要注意の超人もいるって言いたいのかもしれないが、
愚か者共とか我々のまがい物共とかにしてほしかったかな

※202417 : ムダレス無き改革

※202414
まぁ、真面目なんでしょうね
邪悪神なんか寝そべってるから
普段はトレーニングとかしてなさそう

※202418 : ムダレス無き改革

早くも手札出し尽くしたし、バリア切り裂いてからのシャワーが作戦通りだったら再逆転からの負けパターンで決まりだったと思うが、予想外に効いちゃった展開は謎解き(つーてもバレバレだけど…)からの勝利展開がワンチャンある気もする

※202420 : ムダレス無き改革

超神って要するにただの神様だからなぁ
とりあえず強いだけ
それぞれが違うエピソードがあって違う思惑を胸に闘ってた始祖と比較すると
どうしてもキャラが弱く感じる
唯一因縁が期待できるのがジェロニモの超人の神だけか

※202423 : ムダレス無き改革

愚者言ってもそもそもその超人作ったのお前らだろって話の上に
今まで管理してたのもザ・マンやろって話にまでなるからなぁ…

※202424 : ムダレス無き改革

※202414
始祖のゴールドマンの相手だけでも、山削るほどの練習量だからなあ。
ぶっちゃけ、ザ・マンが断言するように、始祖達の方が、下手な神々より神っぽい。

※202425 : ムダレス無き改革

※202420
神様なんだからとりあえず強いどころかほぼほぼ勝ち目ないし容赦ないってのが
神様キャラのアイデンティティなんだろうけどね
ランペイジしかりバイコーンしかり
見せ場(弱み)作らなきゃないプロレスもどき漫画とは相性悪いんだなぁと感じたわ

※202426 : ムダレス無き改革

カラダ(ボディ)がダイヤマンの形に似てる。

クリスタルマンとかとも同族なのかな。

※202427 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ兄弟喧嘩とかの話見てると
あの世界の神の逸話や威光って
ほぼ全て始祖とラジナンのやったことなんじゃないか感が
スフィンクスも神がなんかやったんじゃなくあくまで神の威光から人間が勝手に作ったもんだし

※202428 : ムダレス無き改革

手裏剣2枚避けて、3枚目くらう前のバイコーンの目が気になる

※202429 : ムダレス無き改革

まあ超人の神って超人強度を根拠に慢心してナンボよな

※202430 : ムダレス無き改革

傲慢な神々を、真摯な超人達が乗り越えるのが
テーマだと思うので
傲慢で良いのだろう

※202431 : ムダレス無き改革

そのうち神々がどうやって神になったかのエピソードが語られるかも
そしてそれはサタン様の話でもあり・・・

よし、今シリーズで神々が消え去ってその次はサタンの逆襲編だな!
二世の続きとしてでもいい
捲土重来させてやって・・・

※202432 : ムダレス無き改革

※202428
やっぱり下天したばっかなのでうまくプロレスができないんだな
技を食らう前に目で追って確認してるとは・・・
バイコーンはサタン様より下かもしれない

※202433 : ムダレス無き改革

なんかかわいいな

※202434 : ムダレス無き改革

そもそもなんでプロレスしてるんだ?
とか言ってはならんのか

※202435 : ムダレス無き改革

ところでカピラリアから超人を守った「許されざる世界樹」は放っておいていいのかな

※202436 : ムダレス無き改革

プリズマン、顔も割れたらイケメンが現れるんだろうか

※202437 : ムダレス無き改革

※202434
プロレスはそもそも神々がつくったものという今回のオモシロ起源説

※202438 : ムダレス無き改革

※202437
というかザマンが始祖を鍛えるときにリング使ってるし
普通に神々起源でいいんじゃないかな

※202440 : ムダレス無き改革

プロレス的には手裏剣3枚とも受けてからの大してダメージになってないぞ反撃した方が格上感あった気がする

※202443 : ムダレス無き改革

※202438
あれか
神は1日目にリングを作ったとかいうのか

しかし、神々がプロレス作ったにしては
どうにも素人臭いのが気にかかる

※202444 : ムダレス無き改革

ところで、どうでもよいかもしれないけど、ドラゴンスクリュー何て名前の技は昭和の時代には存在しなかったのでは?

※202447 : ムダレス無き改革

あの全員大将クラスの知性チームに入れるくらいの超1芸だからなプリズマン
それ以外は普通の超人だけど
何だかんだでもレイボーシャワー効かなくても諦めないのは良くやってると思う

※202448 : ムダレス無き改革

※202444
元々藤波辰爾の技だっけ?

※202449 : ムダレス無き改革

※202447
諦めずしぶとく戦うのをブロッケンやラーメンマンから学んだ
とかいうキャラじゃあねぇか

※202453 : ムダレス無き改革

ランペイジマンもだけど、超神といえどダイヤモンドパワーは使えないんだな。
ザ・マンの格も落ちないし、こういう差別化はいいな。

※202454 : ムダレス無き改革

※202444
たしかグラウンドにもちこむ過程で藤波が使ってたと思うんだが、
明確に技として認知されたのは、結構後になってからな記憶ある

と思いwiki見たらだいたい同じこと書いてたw

※202460 : ムダレス無き改革

ジェロニモって超人になったろ?

※202464 : ムダレス無き改革

今シリーズでも7億パワーのスキーマンの出番は無しか・・・

※202465 : ムダレス無き改革

セコンドやるにも相応の格がないとアドバイスした選手から
ごときだのもどきだの愚弄されるから大変っスね

※202466 : ムダレス無き改革

ジェロニモはリングサイドからアパッチの雄叫びで援護できる
最高のセコンド役
「オラただ大声で応援してるだけズラよ?反則だなんて酷いズラ」ニヤリ

※202468 : ムダレス無き改革

プリズマンの尖った腕をバイコーンの尻に突き刺して直接光線を流し込めば……勝てる!

※202472 : ムダレス無き改革

ジェロニモとブロッケンを比較するとタッグ編までは戦績がどっこいだけど王位編ではジェロニモがスグル派だったのに対しブロッケンは脱落したアタル派、なにより戦った1番の大物がブロッケンがサイコマンだったのにたいしジェロニモはストロング武道つまりザマンと、明らかにジェロニモの方が格上だから先輩とつけなくても当然だな

※202476 : ムダレス無き改革

言うてジェロニモとザ・マンは試合形式でやったわけじゃないし…

※202497 : ムダレス無き改革

プリズマンが時々ナプターク呼ばわりされてて草はえる

※202502 : ムダレス無き改革

超神は桁違いに強い、糞強い設定だからな
地上の超人が勝つには超神が余りの強さに油断しまくってたというのが
誰もが最も納得できるパターン

※202508 : ムダレス無き改革

そういやテリーなにしにきたんだ?
戦えない義肢(戦えないとは言ってない
ってのは飽きたぞ

※202516 : ムダレス無き改革

流石に、今の義足で超神相手に勝っても、説得力ないしなあ。
気骨のある超神が、足を復活させてくれたりするのかな。
対等でなければつまらぬ…みたいな。

※202517 : ムダレス無き改革

※202497
小物臭い言動+口元そっくり+三角頭
親戚か何かw

※202518 : ムダレス無き改革

テリー嫌いじゃないけど、ゆでがテリー負けさせないって明言してるせいで個人的にはどの試合もあんま面白くないんよね

※202524 : ムダレス無き改革

プリズマンってこんなポンコツ癒し系だったっけって思って王位編見返したけど、劣勢になって焦ると自分の必殺技すら忘れてしまうような子だったわ

※202527 : ムダレス無き改革

※202464
いや、もしかしたら神の上の存在として登場するかもよ。
105人の神の上の存在である界王神スキーマンとしてw

※202532 : ムダレス無き改革

テリーとジェロは見ているだけなんだから実況してあげろよ。

※202533 : ムダレス無き改革

カピラニアのバリアーってチープなのね…(´・ω・`)

※202535 : ムダレス無き改革

死ぬ覚悟で下天したと思いきや、ちゃっかりバリアで対策とか、しかも薄っぺらいバリアで意味ないし。
なんかザマンや始祖と比べると超神さんはお粗末すぎる。

※202543 : ムダレス無き改革

そこらへんの小枝に引っかかったら破けてそうなバリアだよね

※202544 : ムダレス無き改革

むしろプリズマン温存して、他の超人でダメージ与えてからカピラリア作戦の方がよさそうね

※202550 : ムダレス無き改革

というよりもプリズマンバラバラにして
欠けらをみんなに配ってこれとどめに使ってね
で、良いんじゃない

※202551 : ムダレス無き改革

というよりもプリズマンバラバラにして
欠けらをみんなに配ってこれとどめに使ってね
で、良いんじゃない

※202555 : ムダレス無き改革

ラーメンマンのカピラリア特訓に使われたダミープリズマンを見るに
カピラリア光線を出せるのはプリズマンの全身の構造も重要っぽいから
バラバラになったプリズマンの欠片では出せないか、出せてもそんなに威力は無いだろう
カピラリアピースが全て揃わないと効果が無いようなものだ

※202557 : ムダレス無き改革

今回は謎の面白さだった

※202562 : ムダレス無き改革

超神にキャンパスソーサーが普通に通用してるのは
まだ持ち技だから百歩譲って良いとして
付け焼き刃のベルリンの赤い雨で結構苦しそうにダメージ受けるのはいかがなものか

※202564 : ムダレス無き改革

超神に技術やテクニックがないとか言ってる人いるけどそれがなかったらジャイアントスイングを胴締めでカウンターしたりカシードラルボンバーなんて技をランペイジマンが使えるはずないんだが・・・普通にプロレス技も使ってるし あと技を避けられなかったら始祖より下に見るのはなんなの?始祖も正義悪魔の技避けられないでうめき声出してたじゃん

※202565 : ムダレス無き改革

バイコーンは弱くはないんだろうけど油断し過ぎ
その割に傷もつくし始祖以下にしか見えないんだよなぁ

※202566 : ムダレス無き改革

超神は始祖どころかあやつよりちょっと弱い位の同格のはずだろ?
それがベルリンの赤い雨やキャンパスソーサーくらって
うめき声上げたら期待はずれもいいとこだ
ジャスティスマンクラスでも平然としてそうだぞ

※202567 : ムダレス無き改革

※202564
超人プロレスの技術かって言われると微妙
逆にそんなこともできなかったら正真に雑魚だし

※202568 : ムダレス無き改革

プリズ「効いた!?」
バ「おほー気持ちいいなーおかげで腰痛が治ったぜ!」

プ「ギャァア!(パリーン)」

※202572 : ムダレス無き改革

始祖はやっぱいきなり悪魔将軍が2連戦して
アビスマンがダイヤモンドパワーを破って
将軍をあと一発まで苦戦させてるのがでかいな
将軍が登場からやたら格調高いキャラに描かれてたのもあって
負けてもそれなりに格が保たれていた
超神もいきなりザ・マンが戦ってあのザ・マンが少し苦戦する位の描写してたら
こいつらヤベェとなっただろうが
初戦レオパルドンの二回戦プリズマンレインボーシャワー抜きでは
勝ってもこいつらヤベェとはならん

※202574 : ムダレス無き改革

始祖編は導入で将軍と始祖が同格ってのがわかりやすかった

※202575 : ムダレス無き改革

※202535
超神は自分たちもろとも超人を絶滅させるくらいの覚悟を見せた方が良かったな。
超人が絶滅したり成熟したら自分たちは消えてもいいという覚悟のザ・マンや始祖に比べて凄い小物感が…。

※202578 : ムダレス無き改革

12人消えてもまだ93人神は残ってるわけだしな…
自分たちは消えるが後の事は残りの神に任せている!
我々は超人という失敗を生み出してしまった責任を果たして消えるのみ!
みたいな覚悟見せてたら

※202579 : ムダレス無き改革

あそこでいきなり将軍に戦わせたのは描写として成功だったんだな
対ミラージュマンも結果的には将軍の完勝ではあるが、「あの時から全く進歩していない」発言からゴールドマン時代で下野する前は二人の実力はほぼ互角だっただろうし

※202583 : ムダレス無き改革

「超神として地上に住む」とか言うからただの侵略者になっちまった感があるな

「我々が責任を持って超人を滅ぼす」
「そのためならばカピラリアの光で焼かれても構わない」
「自分達が作った子供達を消すのだから、せめて一緒に消えてやる」
「それが我々の責任の取り方だ。天界は旧ザマン派に任せる」
このくらいのことを平気で言うガンギマリ集団でいて欲しかったとは思う

※202584 : ムダレス無き改革

同じダイヤモンドパワーを得たからこれでお前に勝てる!
で一応成長はしてるけどそれで満足しちゃったミラージュさん
下野する前のゴールドマン相手なら勝てたかもっと良い勝負できたんやろね

※202586 : ムダレス無き改革

ジャスティスマンも普通にうめき声上げてたし侵略者って言っちゃうと始祖も侵略者みたいだったけどな

※202588 : ムダレス無き改革

始祖ならむしろ城に侵攻された側では
超人墓場潰されたし

※202589 : ムダレス無き改革

うめき声上げることがあったって言っても
ブラッドユニット阿修羅バスターなんて明らかな最大必殺技直撃しても
お前そこが俺の中で一番頑丈なんやでで済ませる奴だし

※202592 : ムダレス無き改革

塩試合マン以外にも
ハリケーンミキサーからの超人十字架落とし食らっても試合終了後に平然と立ち上がった挙げ句
また2連戦やったサイコも始祖が頑丈なイメージ付けになってるだろうな

※202593 : ムダレス無き改革

サイコはバッファの後はプラネットマン、ブロッケン、シルバーで3連戦やね

※202595 : ムダレス無き改革

※202314
テリーマンは髪がボワァしてたんとちゃう?(超適当)

※202596 : ムダレス無き改革

※202364
マリポとBBは暫定やな
知性の神と残虐の神以外の行方が分からない以上フェニ以外の3王子はチート使った可能性がぬぐえない

※202599 : ムダレス無き改革

バイコーン悪くないんだけど読者の反応イマイチだから次週オーバーボディが割れると予想

※202600 : ムダレス無き改革

ランペイジの×印が伸びるギミックに
バイコーンのツノがウニョウニョ伸びるギミックって
なんかな…

※202606 : ムダレス無き改革

そんな事を言える度量があるのなら、あやつから「超人を作った身なのに勝手に絶望して滅亡させようとすんなよ」ってガチギレされないからな
意識だけ高い枠組みにあったけど今後の在り方を検討する必要がある完璧超人より小物だわ

※202610 : ムダレス無き改革

プリズマン、どっかで見たことあんなって思ったらアレだ!
破壊神マグちゃんのナプタくんやw

※202637 : ムダレス無き改革

それこそ数億年熟考した末の決断だろうけど
滅ぼされる方はたまったもんじゃないね

※202646 : ムダレス無き改革

プリズマンのレインボーシャワーって贅肉部分がないと撃てないんじゃなかったっけ
もしかして旧シリーズで贅肉回収してたのはリング上のゴミを掃除するためだったのか

※202650 : ムダレス無き改革

※202610
小物コンビで、プリズマンとナプタくんとでコラボしないかなw
ジャンプのイベントとかでw

※202677 : ムダレス無き改革

※202572
すげー納得した
キャラの格上げのためには、対戦相手の格が大事なんだな

正義超人2軍相手に無双したところで、六鎗客を強いとは思えなかったのと同じだな 今の超神はそれと同じ状態になっちゃってるわけだ

つまりマンモスマンあたりに完勝してみせて、ようやく超神ってスゲー!という箔付けになる

※202686 : ムダレス無き改革

技名自分で言ってるのは、通常プロレスでは実況アナが言ってるから、実況アナがいない以上自分で言うしかないもんなぁ

※202690 : ムダレス無き改革

あのただの嫌味な野郎だったプリズマンが
知性チームの中では強さ的にもデザイン的にも微妙だったプリズマンが

※202691 : ムダレス無き改革

※202583
正直宇宙人が侵略してくるのと同じだよな
疲労した超人の隙を突いてくるのも神様らしくないし
ランペイジとバイコーンのSFチックな見た目と相まってただのエイリアンに見える

※202696 : ムダレス無き改革

神様といっても読者が投稿した超人デザインを採用しているだけだから
見た目的に他の超人となんらかわらないしな

今までの敵は誰であろうと超人であることだけは共通してたけど
超人でない「神様」というのなら、超人にはない個性付けが必要だよな

※202706 : ムダレス無き改革

※202691
将軍とミラージュマンがやったみたいに初手はザマンと調和の会談(口論?)からの戦線布告の方がよかったかな。会談はモニター越しでもいいので

ザマンと調和がお互いに相手のことを
理解している風なら尚良し

調和「慈悲の、いや、今はザマンか、お前が負けたのが信じられない。事実なのか?」
とか
ザマン「やめろと言っても地上にやってくるのだろうな。お前なら」
とかカッコいい感じで

※202711 : ムダレス無き改革

調和の神が何をもって超人を作ったのかが問題だ。ザマンは超人達の成長を
望んでいたけどそうでないなら調和の神は超人を作って何を望んでいたのか。

※202712 : ムダレス無き改革

始祖も対戦相手はほとんど超人強度で始祖より劣る六騎士だった
プリズマンはゆるキャラ感満載だが最強の知性チームの一員で基本的な強さは六騎士より上の筈
バイコーンはまだ腕すら使っていない
何よりも始祖と超神は実際に試合をした訳ではない
始祖より弱いと何の根拠もなく言い張る理由が分からない

※202715 : ムダレス無き改革

イメージの話に妙なケチつけなさんな
そりゃ物語の設定上は始祖以上でザ・マンと同格の強さなんだろうさ
それは否定しないさ、どう見えるかはともかくとして

※202716 : ムダレス無き改革

汗とアングルだけで表情つけてるの、もはや職人芸の域だな…

※202718 : ムダレス無き改革

まあ設定上は以前登場した敵より遥かに強いのに
描写ではとてもそうは見えないなんて漫画じゃよくある話よね

※202719 : ムダレス無き改革

悪魔将軍とかその最たる例かも
正義も悪魔も無い最も神に近い完璧超人とか
神が乗り移った5王子とか明らかに悪魔将軍より格上として生まれたキャラだろうに
強さの説得力が悪魔将軍以下だったから
新シリーズで悪魔将軍は実は神に最も近い完璧超人の中でも
元神に神をも超えたと言われる集団のトップレベル扱いに

※202720 : ムダレス無き改革

※202712
バイコーンはまだ腕使ってないとか
まだこいつらは本気出してないから強そうに見えないのは当たり前だみたいな事言われてもな
むしろそれでダメージ受けてるのがまたなんか残念

※202724 : ムダレス無き改革

強そうに見えない程度のイメージの話なら別にどんだけケチつけようがいいんだけどな
始祖だってジャスティスとか初めは散々な事言われてたからな。タービンストームだせえとか何食らっても効かない塩とか阿修羅の力が増している!ってビビった翌週唐突に完勝する意味不明の展開とか言われてた

※202725 : ムダレス無き改革

※202720
お気に召さなかったか?
まあ実際に試合しなければ始祖と超神どっちが強いかなんて分からないし好きに想像してればいいと思うよ

※202726 : ムダレス無き改革

ザ・マンが超神を超える存在として鍛えたのが始祖たちなんだから、ばらつきがあっても始祖>超神ではあるんだろう

まだ誰も倒されていないので底が見えていないけど

※202728 : ムダレス無き改革

始祖編自体が評価が高いし、始祖達の人気も高い
だからどうしても後続の敵集団が始祖と比較して批判的な目を向けられる
六鎗客もそうだったし、超神もそうなんだろう

※202730 : ムダレス無き改革

※202724
そうそう、ジャスティス出てきたときは
ラーメンマンのシルエットだったから
期待していたのに割れてみんなガッカリしてた。

終わりの始まりとか言われてたものね
なので、超神もまだまだ、これからよ
みんなで育てよう

※202732 : ムダレス無き改革

※202725
お気に召さなかったか?って
自分が※202720見て思った事相手にぶつけてるだけなのではないか?

※202733 : ムダレス無き改革

六鎗客は始祖に軽く蹂躙されたオメガ一族の末裔なので明らかに始祖より格下の存在として描かれていたからまだ良かったけど、超神はザマンと同格の神々という触れ込みなので「超神と始祖、どっちが格上か」論争は今後も荒れそうだわ

人と神じゃどう考えたっって神様のほうが格上で議論の余地はないはずなんだけどな

※202735 : ムダレス無き改革

※202732
そりゃあ強そうに見えないのは当たり前だなんて一言も言ってないからな
というか今の時点でも油断してゆるゆるではあるが弱そうには見えない

※202736 : ムダレス無き改革

始祖編と違ってスタートダッシュから失敗してるからなぁ
終わりの始まり以前に始まりの始まりすら

例えば始祖編でいきなりペインマンとジャンクマンが戦ったとして
話通りにジャンクマンが勝っても始祖や試合内容の評価は違ってたと思うのよね
あれが名試合になったのはスタートダッシュで始祖はあの将軍と同格であるって事を
読者に見せつけたから、そうじゃなかったら単なる特異体質超人の戦いでしかなかった
これはまさにスタートが上手かったって事だと思う

※202737 : ムダレス無き改革

※202735
なんの話をしているんだ…?
っていうかお気に召さなかったかって何がお気に召さなかったと思っての書き込みなんだ…?

※202738 : ムダレス無き改革

ジャンクが勝った時、勝負自体は名勝負だと讃えられたけどペインマンがどれ程の強さなのかはまだ判断しかねる状態だった記憶がある
始祖が強者と認知されたのはその後のガンマン、サイコマンが強いところを見せつけてからだと思う

※202739 : ムダレス無き改革

始祖編は、究極タッグでグダグダになって人気は下降、批判や不満も噴出していた状態からの再起をかけたシリーズだったからゆでの気合いも今とは桁違いで作劇にブーストかかったんじゃないの

※202740 : ムダレス無き改革

※202733
神が憑依した5王子が負けてて
なんなら神本人も負けて
しかも前シリーズで丁度下天した神が超人に負けてるからなぁ

っていうかキン肉マンの神に強いイメージ持ってる人そんなにいるだろうか

※202741 : ムダレス無き改革

※202736
そうかな、私はスタートで
レオパルドンでつかみOKだったよ
人それぞれだけどさ

※202742 : ムダレス無き改革

今まで神は5王子編の事あって散々ネタ扱いされて
それ受け入れてただろうに自分の主張に都合が良いからって
人より神が強くて当たり前とか言い出すんだもの

※202743 : ムダレス無き改革

その事なら神は本来地上の者には干渉出来ないから憑依するか下天するしかないってマンが言ってたよ
憑依は本来の力を全て発揮する事はできないだろうし干渉出来ない身体で無理したらメイビアよりも弱いってだけ

※202744 : ムダレス無き改革

レオパルドン戦は炎上事件の引き金になったこともあって
良い印象はない

※202745 : ムダレス無き改革

人より神が強くて当然?
それなら人より超人は強くて当然なのに
こりゃテリーよりも強いぜと言われた人間がいるんですよ!

※202747 : ムダレス無き改革

※202738
ペインマンって第一印象最悪じゃなかったっけ?
プチプチみたいで気持ち悪いと
対戦相手がプラネットマンと六騎士最下位を争うジャンクマンだったこともあり、
最初はショボい試合になる疑惑が沸いていたと記憶している
次の週からはテハハハの笑い方と紳士然とした言動が、熱血で粗暴なニヒヒヒ笑いのジャンクマンといい対照になり、ゴールドマンへの思いに言及した時点で人気急騰したハズ

描いてて思ったが、超神側の回想がまるでないな。ザマンじゃなく邪悪5神相手でもいいから思い出話とか、敵対してしまった旧友への感傷とか話してくれてもいいのに

※202749 : ムダレス無き改革

ネタとしては良かったとは思うよレオパルドンは
ただ漫画の場外ネタを使った以上の意味が感じられないが

※202750 : ムダレス無き改革

※202747
回想は確かにないがさすがにまだ早いだろ

※202751 : ムダレス無き改革

しかし超神編になってから全く休載しないな
雑誌の休刊で一回お休みしただけじゃないか ありがたいことだけどな
Webで自由にやってたときと違って雑誌連載の原稿を落とすと雑誌全体に影響が出るから軽々と休載できないってことなのかな?

※202752 : ムダレス無き改革

※202749
レオパルドン戦は会話のドッジボールっぷりをネタにしようとして、会話のキャッチボールを期待してた人にガッカリされた感があるな
ただひたすら内輪ネタで盛り上がり続けるBBチームと、1人でだんだん態度が冷え込んでいくランペイジマンのセットを、完塩対大魔王みたいな、シリアス要素のあるネタ試合ととるか、お互いに噛み合わないツマンネー試合ととるかは人によると思う

※202754 : ムダレス無き改革

神と超人の考え方の違いを通じてわかりあう事の難しさを暗に示したファーストコンタクトだったと思う

※202759 : ムダレス無き改革

超人の中でも特にワケアリな人が一番手になってしまったからな
事情を知らないランペイジはさぞかし不気味だったと思う

※202761 : ムダレス無き改革

※202706
それいいな!
めちゃくちゃ見たいぞ!

※202762 : ムダレス無き改革

※202123
一番信じられないのが
サイコマン:1000万パワ-
サイコマンより上の超人強度の奴らはゴマンと居るのに
始祖以外には負ける絵面を想像すら出来ない

※202763 : ムダレス無き改革

プリズマン「あのブロッケンの技のおかげでレインボーシャワーが通じた、正義超人
を認めるしかねえ」って事でプリズマンが正義超人に感化されるんだろうね。
プリズマンもアトランティスの時のような名台詞を吐いてやられるんじゃないかな

※202764 : ムダレス無き改革

※202719
悪魔将軍の正体は「戦争の神」だったわけだし完璧超人や邪神憑依超人より格上だったと思うが?
だからこそ友情パワーや火事場を最終盤まで封じ込めていたんだと当時は思ってたわ

※202765 : ムダレス無き改革

復活してシリーズ始まって結構経つし巻数だけで言えば旧シリーズを上回るんだけど
主人公のスグルの活躍が少ないんだよなぁ
ヘタレでも毎回、強敵に先人切って戦ってたのに今やボスクラスと戦いもしなくなっちゃったよ

※202766 : ムダレス無き改革

そもそも超神って神だからパワーあるけど超人と違って鍛錬もしてないからテクニック的には弱いんじゃね?
ザ・マンは弟子と研鑽してたからアノ強さだったところあるし超神勢も経験積んだらヤバいかもしれないけど現時点なら言うほど強くないのかも

※202768 : ムダレス無き改革

※202765
強さが完成されて
戦ったら確実に勝つ奴になったからね
ただ今回は確実にラストバトルで出てくるだろ

※202769 : ムダレス無き改革

※202766
つ~かあいつら全員がザ・マンクラスならもうどうにもならんだろ
サタン以上始祖未満の強さが標準レベルなんじゃないかな?

※202775 : ムダレス無き改革

始祖は超人強度は数千万だが、熟練度は1億でカンストしている感じだな。
それに対して超神は超人強度は9999万だが、熟練度は0って事。

※202787 : ムダレス無き改革

超神は強さはともかく人間味がないのがね
なんか昆虫相手にパワーゲームしてる感じがするんだよな
今思えば始祖はみんな感情豊かで、自分の気持ちと使命とキン肉マン達との間で揺れながら戦ってた、そこが魅力だったと思うわ

※202789 : ムダレス無き改革

※202764
「戦争の神」はキン肉族で語り継がれたおとぎ話での呼称でしょ
ジャスティスマンが「裁きの神」と同じ

まあでもそういうの関係なく格上っぽいのはわかる
実際強いだろうな

※202793 : ムダレス無き改革

超人強度は指標の一つではあるけど、それで超神にドヤられても完璧超人始祖やクソ力を考えれば油断しすぎ怠けすぎで正直全然脅威に感じない。
血のにじむ努力をと両立してこそ超人強度が脅威になる。

※202797 : ムダレス無き改革

ザ・マンを除けば最強といってもいい3人が1500万パワーだからね
1億パワーなんて飾りです。偉い神にはそれがわからんのですよ。

※202802 : ムダレス無き改革

始祖はどこか笑えるネタなキャラ付けがある奴が何人かいたのも良かったのかもな
敵に背後を取られるような隙を作るなで背中にバリアを張る技を習得したアビスマン
私は変身などしなーい!のガンマン
なんか可哀想過ぎる負け方をしたシングマン
虐殺王って妙にしっくり来る異名をもらったシルバーマン
やたら頑固頑固と頭の硬さに言及されるゴールドマン
メルヘンな自室にホモ説に3階のバカ等色々ネタまみれなサイコマン

※202803 : ムダレス無き改革

※202789
旧シリーズで「戦争の神」であることを否定するものは出てたっけ?

※202805 : ムダレス無き改革

そういえばすっかり忘れてたが
悪魔将軍は普通に超人絶滅一歩手前までやってる奴だったな…

※202823 : ムダレス無き改革

※202803
旧シリーズではない、というか色々曖昧
王位編で出てくる神々との関係も示唆されなかったし
新シリーズにおいて「天上兄弟喧嘩」は始祖間の出来事だと明言された
(子供に「どっちが強いの」と聞かれて喧嘩が始まったというのは後世の創作)

言い伝えや御伽噺に出てくる「神」に始祖も含まれてるのは面白いね
(平の完璧超人も神や神に近しい存在だとする描写もあった)
一般の超人からしたら神と変わらなく見えるんだろうし
その性質から「〇〇の神」と呼んだのだろう

※202825 : ムダレス無き改革

※202769
調和は別格として、他の超神にはサタン以上ザ・マン以下ぐらいの幅が欲しいかな
始祖が格上相手に苦戦しながらも下等に触れたことによる成長があったからこその勝利って展開も見たいわ
出来れば帰ってきたシングマン辺りで

※202828 : ムダレス無き改革

プリズマンお前中身状態でも光線撃てるんだったらガワ部分だいぶ意味ないな

※202830 : ムダレス無き改革

ガワだけで独立稼動してツープラトン・・・
はサタンクロスと被るからダメか

※202832 : ムダレス無き改革

ガワにも痛覚あるし血も出るから邪魔なだけな気がするw
まぁぜい肉無くなると防御力が下がるみたいなデメリットはあるんだろう

※202837 : ムダレス無き改革

今回の事で背中にバリアの穴ができたので
前にブロがやったようにガワの破片を鏡にして背後から渾身の光線を当てる作戦に

そこから新フィニッシュホールドで勝つ!

※202844 : ムダレス無き改革

※202825
ああ、見てみたい
超神の上位相手におそらくマンモスマンか牛辺りが惨敗した相手に対し横綱相撲で完全圧勝し負けたマンモスマンor牛に対し「俺程度でも勝てたんだもっと鍛えればこんな奴らに負けはしない精進しろ」といった展開は見たい
実際シングマンの防御方向性は違うとはいえペインマンに並ぶチ-トだからね

※202845 : ムダレス無き改革

※202837
ヒッ超人「新カピラリア7光線」

※202846 : ムダレス無き改革

超人強度頼りの神様とか始祖全員勝てるだろ
こいつらまんまサタンと同じ愚を繰り返してるぞ

※202847 : ムダレス無き改革

そういやカピラリアって元になった言葉あるの?

※202850 : ムダレス無き改革

ランペとはだいぶ性格・言動が異なるね
今後もいろんな超神が出てくることに期待

※202861 : ムダレス無き改革

プリズマンが何故こんな特別な能力を持ってるのか
って部分は特に掘り下げないっぽいな
まあ下手にグダグダ解説されるくらいならスルーした方が良いかもね

※202895 : ムダレス無き改革

贅肉付きのプリズマンがザ・マンに零の悲劇を食らったら
デブの人間になるのか

※202936 : ムダレス無き改革

超人ですらないって
完璧超人ならともかく、超人の神まで人間を低く見るのは意外だった
人間は管轄外という扱いなのだとばかり思ってた
ジェロニモがスーパーマンロードに挑戦した時に出てきた人間の神(トーテムポールみたいなの)と超神の関係はどうなってるんだ

※202943 : ムダレス無き改革

結局のところ超人強度の定義が不明なので
それを誇られても読者はピンと来ないんだよな
ていうか今までの描写の全てに矛盾しない定義とか存在しない

※202951 : ムダレス無き改革

超神が痛い目に遭う展開、あると思うね
まだBBチームしか知らないからね
オメガとはいい勝負しそう

※202975 : ムダレス無き改革

超人強度の定義は単純に力だとは思うけど「0」になると見えなくなるし、そろそろゆでに説明して欲しいな

※202976 : ムダレス無き改革

力なのは間違いないね
たとえばパワーをキロに変えると神は1億キロのバーベルを持ち上げられるみたいな
1000万キロ上げれる奴と95万キロ上げれる奴が戦えば有利なのは当然1000万の方だがその他の様々な要因が合わされば絶対勝つと言うわけじゃないしね

※202991 : ムダレス無き改革

※202677
オメガ編の最初と
新章のランペイジマンのvs3人の乱闘、vsレオパルドンは
同じ過ちを繰り返してしまったと思う

※202993 : ムダレス無き改革

>神と超人の考え方の違いを通じてわかりあう事の難しさを暗に示したファーストコンタクトだったと思う

というほどとりつくシマのない断絶でもないんだよな
考え方もろくに出てないし

作者はレオパルドン出しておけば大騒ぎしてくれるだろうと思って
超神の特性をはっきりさせていくのは本格的な出番まで先延ばしでいいと考えたのかもな

※203004 : ムダレス無き改革

結局超人強度って神から見た評価値じゃないの
強さというよりもどれだけ神に近づいているか
神々は基準となる1億で固定
神に近い完璧は高い
始祖は神から離れた一派なので一般的な完璧ほど高くない
悪魔はサタンがらみで少し高い
正義は人間寄りなので低い
人間やΩの世界に超人パワー測定器があるのが不自然だけど

※203005 : ムダレス無き改革

調和様はレオパルドンのパンツァーショットで「ほほっ」と喜んでくれるんだから
案外チョロい

※203006 : ムダレス無き改革

既出だったら申し訳ないけど、始祖って元々は神だっけ?
神だったザマンが育てあげた完璧超人だと思ってたんだけど違うの?

※203008 : ムダレス無き改革

神だったザマンが育てあげた地上の超人であってる
サタン様もそう言っているし、ジャスティスマンもそのこと自体は否定していない

戦いの神とか平和の神とか裁きの神とかの異名を持っているのはいるが

※203014 : ムダレス無き改革

って事は単純に超神>始祖って事になるのかな?
それとも六騎士が始祖に勝ったりしてるからあんまり肩書きとか属性は関係ないのかな?

※203019 : ムダレス無き改革

超神の実力はまだ判明してない まだ実力が判明してないのにも関わらずキャラのデザインとかで始祖の方が強いと勝手に決めつけてるやつはいる そういうやつに限って始祖に上位下位があるってしつこく言ってるやつらなんだろうけど

※203022 : ムダレス無き改革

※203019
今回のみると超神は始祖たちより弱そうには見える。
鍛錬積んでない、実戦経験が少ないって言う理由からだと思うが。

※203023 : ムダレス無き改革

超神ってカテゴリ自体、調和の神とその仲間達が勝手に提唱した概念だしな
ザマンは「自分は元神で今は超人」と言っているし、超神に対して「アイツ(調和)がいいそうなこと」と言っている
バリアとか、不老不死とか、他の超人への不老不死の譲渡とか、特殊能力は多いが、身体構造的には超人と超神は同じなんじゃね

少なくともバリアなしでカピラリアを受けると危うい点は共通してる

※203026 : ムダレス無き改革

情報持ってる超人が負けるとどんな目に逢うか説明しないといけないからプリズマンには負けてもらわないとならない筈。上手く闘えば勝ち目有りそうなのに残念だ。

※203033 : ムダレス無き改革

不人気超人には早期退場を願おうか、ねぇ、バイコーンさん

※203035 : ムダレス無き改革

格としては超神>始祖だろうけど
始祖の方が強く見えるのはザ・マンが今回の事を予期して弟子である始祖たちを神超え、もしくは対抗できる戦力としてたみたいだし、ある程度はね
その始祖に対抗すべく悪魔将軍も悪魔超人を鍛えていたし、それと戦っていた正義超人と…数珠つなぎで超人界の実力は底上げはしてるだろうね

※203036 : ムダレス無き改革

シルバーマンの子孫はキン肉族だけど他の始祖も子孫残してるのかな

※203037 : ムダレス無き改革

※202991
まあオメガVS正義二軍は
読者サービス&オメガの目的を匂わす役目だからね
今回のBBチームよりかなり大きな意味合いを持ってた
ただ長すぎた

※203038 : ムダレス無き改革

バイコーンはオカマ衣裳でさえなければ、人気出たかもしれない。

強そうなのにゲーー!オカマかよーー!超神なのに!

※203039 : ムダレス無き改革

ボディコーンさんの服装が悪いわけじゃないでしょ
今の服装でサイコマンみたいな口調だったら、一発でキャラが立って、うまくいけば人気者になれたハズ

※203040 : ムダレス無き改革

「アラ、かわいいガラスちゃんねぇ
殺したらおうちに飾ろうかしら」みたいな感じかw
思い返すとサイコマンはそこまでオネェ口調じゃないな

※203042 : ムダレス無き改革

ミーにはバイコーンが技を食らう事で怒りのエネルギーを溜めている様に見える!
という可能性もある

※203065 : ムダレス無き改革

超神がいまいち強そうに見えないのは
神への昇格を取引材料にザ・マンからカピラリアの破片奪取をしようとして実体化したサタン様が
始祖に完膚なきまでにボッコボコにされたのも一因だと思うの
サタン様はぶっちゃけずっと以前からネタキャラ扱いとはいえ
神に通じる力の持ち主と目されていたのは疑いない点だったし
これで逆に始祖ってやっぱりヤベー感が増してしまった

※203073 : ムダレス無き改革

現状出てきた超神がアリアタブロレベルの3人を瞬殺できる実力があるとは思えんから
現状で考えると
サタン≧超神
そしてサタンがジャスティスに勝てるわけが1%も無いのは確定しているから
始祖>サタン≧超神

※203076 : ムダレス無き改革

超神はまだ底を見せてないんだし強さ談義の土俵に上げるのはまだ早いと思うんだがなあ

※203080 : ムダレス無き改革

ツノで絡め取る技から脱出されたり
キャンバスソーサー食らったりベル赤食らって
バリアに発生した何らかの異常に気づかず
レインボーシャワーに馬鹿めそれは効かぬと…ウグッ!ってやった辺りで
底は割と見えてる気が
一つならまだミスだが3つ4つとなると流石に
いや当然プリズマンよりも圧倒的に強いんだが
少なくともこれで底を見せてないは無いんじゃないか

※203090 : ムダレス無き改革

※203073
満身創痍の3人な万全の状態ならシングルでも
アタル兄さんやアリステラなら大苦戦は免れんが普通に勝っただろ

神の出来損ない呼ばわりされてる挙句にオメガ編で思いっきり超神のパシリをやってたサタン様が超神より強いって事はないだろ

※203092 : ムダレス無き改革

バイコ-ンのデザインが大きな変化は無いはずなのにいつの間にか妙にカッコよくなってるのは気のせいか?虐殺王の時もそうだったけどゆで先生僅かな修正でコスチュ-ムをカッコよくするの上手いよな

バイコ-ン最初は顔はイケメンなのに恰好が変態と散々言われてたのにね

※203096 : ムダレス無き改革

※203080
・ツノで絡め~
超人ですらないジェロに気を取られただけでKO確実だったぞ?
・キャンバスソーサー~
一応言っとくがアレ牛(ロングホ-ン無し)とブロを一撃で動けなくさせる代物だからな?2つは回避してる上にほぼノ-ダメの時点で十分強い

共通してるのは超神ならわの傲慢ってだけで実力とは関係ない部分だろ、
メンタルにおいて弱点があったのは始祖や超人閻魔にすらあったしね
まあ傲慢さが無い時点でこの時点で超神と始祖の格付けが済んでる気もするが、ガンマンもマイクパフォ-マンスが上手いだけで傲慢さとは無縁だったしなあ

まあテトテトは砲弾を2発目以降は空中で完全回避してるあたりテトテトの方が強いのは間違いないと思う、銃弾とキャンバス手裏剣なら流石に銃弾の方が早いだろうからね

※203123 : ムダレス無き改革

超神より始祖が強いだろうというのは合意だが、その始祖はほぼ駆逐されてるから想像の域を出ないのが残念

※203165 : ムダレス無き改革

表情豊かな固定物質キャラは絶対に人気でる法則

※203188 : ムダレス無き改革

プリズマンは初登場時の口が気になってしょうがない

※203201 : ムダレス無き改革

中井先生の描く無機物・無表情キャラは可愛い
ブラックホール・ペンタゴン・レオパルドンときてプリズマンもこんなに愛嬌が出るとは思わなかった

※203206 : ムダレス無き改革

始祖に夢見過ぎ

※203207 : ムダレス無き改革

※203206
下手したらサタン様に完敗しかねない醜態を見せている超神様陣営にも問題がある
知性チームだの3王子だの5邪神だのはさっさとひねり潰してもらいたい

※203209 : ムダレス無き改革

※203207
だからその超神のパシリをやってたのがサタン様なんだが?
サタン様の性格上自分より弱い奴に従うって事は無いだろ

実際に最初始祖を舐めて潰しに来たからね
しっかり返り討ちにあってるのがサタン様らしいけどねw

※203210 : ムダレス無き改革

※203209
>だからその超神のパシリをやってたのがサタン様なんだが?
>サタン様の性格上自分より弱い奴に従うって事は無いだろ

それはわかってるんだけどさ
サタン様なら簡単に倒しているであろうレオパルドンやプリズマン相手にちょっと見せ場与えすぎなんだよ
テンポ厨だったわけじゃなかったんだが、今になって5本槍の試合でつまんないって言ってた奴らの気持ちが少しわかったよ

※203211 : ムダレス無き改革

サタン様じゃプリズマンには勝てんだろ…

※203212 : ムダレス無き改革

※203210
レオパルドンに最初の延髄切り以降に見せ場あったか?
プロレスで言うなら最初の一撃は見せたけど後は凶器攻撃の不意打ちの連発じゃねえかそれをテトテトは2回目以降は完全回避した上にテトテトが思わずプロレスしに来たのにって愚痴こぼしてたレベルで呆れられてたぞ?


プリズマンはレインボ-シャワ-なくても実力普通にあるからな?
何故かレインボ-シャワ-の存在を忘れていたが途中までリングの適性を生かして麺相手に普通に良い勝負してたんだが、気付いた後はレインボ-シャワ-砲台に成り下がったが・・・

※203215 : ムダレス無き改革

アホであるにもかかわらず、知性チームに選ばれるほどの実力者だからな
プリズさんは

※203225 : ムダレス無き改革

どれだけサタン様は弱いと思われてるんだ………
現世代超人でサタン様に勝利できるって言い切れる奴なんていないだろ……

※203229 : ムダレス無き改革

※203036
容姿や能力からブロッケンがサイコマンの子孫でもおかしくはないかな
ゴールドマンはトサカが後ろで分かれていてフェニックスの初期バージョンと同じなのでこちらも子孫の可能性がある

てか地球にいた現世超人は全部始祖の子孫でそれ以外の世界樹で生き延びた超人の子孫が全部オメガの民なんじゃないか

※203230 : ムダレス無き改革

プリズマンがミラージュマンの子孫だったり
ホークマンがカラスマンの子孫だったりするのか

※203233 : ムダレス無き改革

※203229
いやキン肉族自体がシルバーの子孫だからね。大元たどればゴールドも血族ではあるでしょ

別に始祖は子孫繁栄を目的としてない長寿・不死に近い存在で個人の能力向上と治安維持をやってる
ゴールドとシルバーはその理念から外れて後進の育成を始めただけの話

※203239 : ムダレス無き改革

シングマンは弱い子孫を気にかけてたし
ジャスティスもミロスマンのことを根に持ってたしなんだかんだで下界のことが気になるんだろ

※203243 : ムダレス無き改革

>容姿や能力からブロッケンがサイコマンの子孫でもおかしくはないかな
ブロは、ああ見えて人間です

※203244 : ムダレス無き改革

サタンはやっぱり1試合くらいは運命の王子かエースクラスの誰かに圧勝する展開欲しかったね
その上でジャスティスに負けてたならサタン弱いよりジャスティスが別格に強いってなってたかも

※203245 : ムダレス無き改革

そろそろジェシー・メイビアやアメリカ遠征時代の超人の活躍も拾って欲しい

※203253 : ムダレス無き改革

※203244
(みんな満身創痍とはいえ)アリス・マリキ・アタルをボコってただろ
現状の最上位クラスだし不足はないと思うんだが

※203261 : ムダレス無き改革

コロナ禍でこの更新ペースはありがたいなあ…

※203262 : ムダレス無き改革

ジェシー・メイビアってジェロニモに負けてるからなあ

※203264 : ムダレス無き改革

バイコーン、2週でこの必殺技の多さってことは…。まさか。

※203297 : ムダレス無き改革

先週の「圧倒的な力を見せる事」とは何だったのか

※203332 : ムダレス無き改革

※203253
満身創痍をボコるだけだから小物臭くなるんだよね
超人は試合になると元気になるから試合でボコるのなら話も変わってくるけど

※203262
一応、残虐の神に勝ってるんだよ…場外乱闘の不意打ちだけど一応な