TOP画像
ヘッドライン

【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】224話感想 美学を持て…鬼龍のように。まずは1勝続きは日本で

entry_img_4673.jpg

TOUGH外伝 龍を継ぐ男 第224話「自分の美学」


前回:【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】223話感想 鬼龍が醜態を晒すも、なんとかマーフィーに辛勝!

95: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:00:01

・SJ登場… (変態襲撃再撃沈ッ) なぜだ?
・巨大な敵で一族を結束させる愛だよ(去)
・BGとSJ 娘を拉致… ゴッ 美学をもて…
次号 5対5マッチ開始

灘を愛する鬼龍…美学を持ち約束は守るSJ…

191: 名無しさん 2020/11/02(月) 08:24:44

久しぶりに見れたっスね
タフキャラがたまにやるノールックの裏拳

toughg224-20110205.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第224話

200: 名無しさん 2020/11/02(月) 08:52:22

結局スマイルがただの鬼龍大好きおじさんなんだよね

202: 名無しさん 2020/11/02(月) 09:08:55

鬼龍とSJのBL漫画になってるんスけど

160: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:24:19

スマジョがかっこよかったんだ
別におじさんの株は上がらないんだ

toughg224-20110206.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第224話

177: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:26:15

正直スマジョと鬼龍の戦友感はいい関係に見えるんだ
俺が女なら股を濡らすね

233: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:34:54

あの…初期SJは鬼龍なんかに構ってられるかみたいな態度だったと思うんスけど…

234: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:35:22

>>233
しゃあっツン・デレ

633: 名無しさん 2020/11/02(月) 11:01:02

スマジョが鬼龍大好きなのを隠そうともしなくなって
困惑しているのは俺なんだよね

304: 名無しさん 2020/11/02(月) 15:30:29

地味だけど黒人にゲス発言させてそれを白人至上主義者のSJが殴るって
さ…猿先生はポリ・コレが怖くないのか

310: 名無しさん 2020/11/02(月) 15:53:20

猿にポリコレなんて理解出来るわけないだろうが、エッー!

334: 名無しさん 2020/11/02(月) 17:12:48

今週の最後のコマの鬼龍がぼろ負けしてJRAから帰る時の俺とかぶるんだ

156: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:22:53

おじさんマジで弱き者なんですけど…いいんすかこれ

toughg224-20110201.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第224話

651: 名無しさん 2020/11/02(月) 09:40:59

自分より弱い奴としか戦わないマーフィーに舐めプされたおじさんに悲しい現在…

214: 名無しさん 2020/11/02(月) 09:48:36

おじさん「負けるのは死んでも嫌だ」
怒らないでくださいね
アンタ毎回負けてもそれを認めないじゃないですか

193: 名無しさん 2020/11/02(月) 08:26:14

おじさんが灘神影流を巻き込むのは
流派の人間の結束を固めるためにあえてと言ってたっスけど
滅茶苦茶じゃねぇかよ、えーっ

toughg224-20110204.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第224話

199: 名無しさん 2020/11/02(月) 08:45:15

>>193
昔から自分の悪行を鬼一郎や灘の宿命の所為にする男なんだ

221: 名無しさん 2020/11/02(月) 10:17:08

おじさんの歪んだ愛情って本当に迷惑っスよね

280: 名無しさん 2020/11/02(月) 14:22:15

結束させるも何もおじさん以外結束してるじゃないですか

281: 名無しさん 2020/11/02(月) 14:22:28

鬼龍以外は普通に結束してるんだ
姫次でさえ普通にキー坊やオトンのところに顔出しに来るぐらいなんだ

223: 名無しさん 2020/11/02(月) 10:24:11

「灘神影流愛だ」
「宮沢鬼龍という人間は灘神影流でできている」
散々迷惑かけてどの口でこんなことほざくんスかね
俺がキー坊だったら絶縁状を各方面に送付するっス

226: 名無しさん 2020/11/02(月) 10:32:52

まあキー坊が道場潰してくすぶってる時期に一番気にかけてたのも鬼龍だし
宮沢一族と灘のことが大好きっていうのは一貫してるんスよね

ある意味リアルな老害というか身の回りに一人はいそうなタイプっス

257: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:39:26

マーフィーがおじさんの尻穴ガバガバにしてやるとか言ってたけど
やっぱりそっち系の人材だったんスね

toughg224-20110202.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第224話

231: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:34:43

そういや前にマネモブが死神調教師の手袋みてSM用じゃないかって言ってたっスね

307: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:48:06

毎週キャラ滑りした挙句
ゴミのように捨てられたマーフィーに悲しい現在…

308: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:48:24

マゾ・タイプの変態は猿漫画には珍しいからマーフィーにはちょっと期待してたのにもう終わりなんて
こ…こんなの納得できない

383: 名無しさん 2020/11/02(月) 19:58:32

鬼龍ってあんな弱そうなの倒して団体戦1抜けする気なんスか?

toughg224-20110203.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第224話

436: 名無しさん 2020/11/02(月) 01:16:46

マーフィー戦がちゃんと1勝に数えられているならおじさんの出番はもう終わりなんだ
満足か?

441: 名無しさん 2020/11/02(月) 01:18:21

まぁブラック的にはスマジョがおじさんに夢中になってるおかげで
48時間以内の抹殺MISSIONも立ち消えになってよかったっスね
それにしてもあの始まりからこんな展開になるとは思いもよらなかったんだ

442: 名無しさん 2020/11/02(月) 01:18:31

ムフフ勝ち抜き戦ということにしておじ虐を続けるのん

447: 名無しさん 2020/11/02(月) 01:20:14

>>442
おじさんがルールは何でもいいって言ってるから
米軍のさじ加減でそれも可能だと考えられる

451: 名無しさん 2020/11/02(月) 01:21:02

>>442
美学を持て
鬼龍のように…

514: 名無しさん 2020/11/02(月) 01:46:35

ううっスヌーカが米軍側メンバーに選ばれて愚弄されないか不安でならない

516: 名無しさん 2020/11/02(月) 01:47:56

>>514
一番怖いのはメンバーの噛ませにされることだ

527: 名無しさん 2020/11/02(月) 01:54:48

キー坊は普通にロボットにリベンジしてほしい
異様なほどに機械には勝てないと連呼させてるのは逆に伏線やと思ってるんだ

531: 名無しさん 2020/11/02(月) 01:56:39

ぽっと出の新キャラ今後5人はでるとしたら
短期間でかなりの使い捨てキャラが生み出されたことになるっスね
幻獣ももうでないやろうしのぉ

273: 名無しさん 2020/11/02(月) 14:00:05

ルーセーやキー坊を戦わせるのはわかるけど
今更この成長するためのバトルにおとんと鷹兄を巻き込む意味はあるんスかね
姫次でも入れればいいと思うんスけど

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※201609 : ムダレス無き改革

はよワンピまとめろや

※201610 : ムダレス無き改革

怒らないでくださいね
なんなのこの漫画…
というかストーリーが猿すぎるんだよね

※201611 : ムダレス無き改革

おじさんの美学って周囲には迷惑なだけなんだよね

※201612 : ムダレス無き改革

おじさんのケツ穴は守られたけど
タフのストーリーは既にガバガバなんだ

※201613 : ムダレス無き改革

ガバガバで糞尿垂れ流し状態の龍継ぐに哀しき現在・・・

※201614 : ムダレス無き改革

ガルシアの心臓もらったウンスタ
ウンスタ討伐に意気込むキー坊
→5vs5マッチ
なんで?

※201615 : ムダレス無き改革

猿先生何も考えていないと思うよ

※201616 : ムダレス無き改革

舌噛んでアベベでおぼっちゃまくん思い出したw

※201617 : ムダレス無き改革

先制を取られるワンピアンチに悲しき現在…

※201619 : ムダレス無き改革

※201614
普通の漫画なら他紙での新連載とそれに伴う打ち切りが決まって路線変更を余儀なくされたと考えられるけど
これ猿漫画なんだよね

※201621 : ムダレス無き改革

鬼龍「さあ次はお前たちの番だ」
尊鷹「えっ」
静虎「なにっ」
キー坊「な…なんだあっ」

※201622 : ムダレス無き改革

下品で変態的な趣味は密かに隠れてやるから楽しいって…
おじさんひょっとして実体験あるんスか?

※201623 : ムダレス無き改革

米軍「残り4枠を最新型トダー2020で埋めたった」

※201625 : ムダレス無き改革

おじさんがエロ哲学語ってて何かワロタんだ
しかも中学生の休み時間みたいなバカ話で一瞬コラかと思ったんだ
俺は騙されたんだ

※201626 : ムダレス無き改革

目的や動機がコロコロ変わるから物語の着地点が一向に見えないんスけど

※201627 : ムダレス無き改革

おじさんが春草にボコられたときには「敗北で自尊心が傷つくことはない」みたいなこと言っていたような。

※201628 : ムダレス無き改革

今はじめてあばれブン屋読んでるけどすごくおもしろい
なぜ猿先生はこんな超能力う●こメカバトル漫画を描いてるんスか?

※201630 : ムダレス無き改革

※201609
まとめさせないで😔

※201631 : ムダレス無き改革

キー坊はハイパー・バトル前後から何かと世話になってたせいか、おじさんになんだかんだ甘いんだよね

※201632 : ムダレス無き改革

キー坊はともかくオトンや鷹兄ィが甘すぎるんだよね
鷹兄ィなんて殺されかけてるのにアレって

※201635 : ムダレス無き改革

死んだふりをして自由に生きるために弟を利用した負い目があるんじゃないっスかね

※201636 : ムダレス無き改革

猿先生は食事をする時の擬音もグッチャグチャで汚ならしいんだよね。多分クチャラーだと考えられる

※201637 : ムダレス無き改革

※201626
ガルシアの心臓はウンスタに移植されたし
重機ちゃんの心臓は薬があるから当分は大丈夫なんだよね
つまり目的はとっくに達成されてて今は全て蛇足なんだ

※201638 : ムダレス無き改革

家族におんぶに抱っこの弱きものの美学とか笑っちゃうんスよね
カッコつける前に人に迷惑かける悪癖をなんとかして欲しいんだ

※201644 : ムダレス無き改革

文明が崩壊したら薬を造れなくなるから心臓移植の方がいいのは確かだな
ガルシアの心臓じゃなくても
弱き者の弱き心臓より、一般人のドナーが提供した心臓の方が強そうだし

※201645 : ムダレス無き改革

バーストハートの薬は一生飲み続けなければいけない感じだったし
息子達の分はどうでもいいけど自分と娘の分の心臓は欲しいと思ってそう

※201647 : ムダレス無き改革

龍を継ぐものなのにすっかりおじさんがメインなんスけどいいんスかこれ

※201651 : ムダレス無き改革

迷惑おじさんが「皆のために敢えて憎まれ役を演じてる漢」
にいつの間にかなっていて俺だってちょっと信じられないもん
すごくない?

※201652 : ムダレス無き改革

連載当初はおじさんも伝説的な扱いだったし、
TOUGH終盤のことを考えなければ誰が龍を継ぐ男なんだ!?ってワクワクしてたっスけど、
今はおじさんがめちゃくちゃストーリーに出張ってくる上に醜態しか晒さないから、
龍を継ぐ男という大事なテーマが置き去りになってるし、
龍を継ぐことに全く価値が見いだせずにワクワク感0という酷い事になってるっスね
おじさんの扱いは割とマーフィー戦で決まるくらいのもんだったっスけど、
あんな醜態晒しちゃったから例え今からスマジョやトダーをボコボコにしても名誉挽回は無理っスね
後付でどんどん酷いことになってるんだ

※201653 : ムダレス無き改革

一応ウンスタが主人公なのに全く物語を動かしてる感ないっスね
これがキー坊だったら格闘大会に出場したり新たなライバルに挑んだりと
能動的に活躍させられるのに

※201654 : ムダレス無き改革

まあおじさんの気持ちも分からなくはない
宮沢一族っておじさん目線だと相当腹立つ
じいちゃんは昔いた極悪人の鬼一郎と因縁つけて「鬼龍」とかいうふざけた名前つけるし
タカ兄は死んだフリして兄殺しの汚名を着せるし何か偽善者っぽい
オトンは自分より力が劣るしモテないくせして灘の継承権や喜恵などを手に入れてる
キー坊は宮沢の血が入ってないくせに灘の当主に収まってる
エゴでしかないけどおじさんが灘の連中を認められない気持ちも少しは分かるんだ

※201655 : ムダレス無き改革

正直今のウンスタの目的が見えないんスよね
前は打倒キー坊やおじさんぶん殴るとか言ってたのに
おじさん自体が能動的に株を下げに来てるから
主人公の最終目標がこのザマ…って事でどんどんゴールが消えていく感覚っス

※201659 : ムダレス無き改革

美学をもて…鬼龍のように

はまた使い勝手が良さそうなセリフなんだ
「トダー出せばいいじゃん」のカウンターにも持ってこいなんだ

※201660 : ムダレス無き改革

美学を持て…
猿先生のように

※201663 : ムダレス無き改革

カモがネギしょってやってきたぜェグヘヘヘヘヘヘ…

※201664 : ムダレス無き改革

美学を持ってても美しくなかったら意味ないんだよね
おじさん程度の美学ならワンピアンチにもある

※201667 : ムダレス無き改革

どんなトンデモ展開しても
「はいはい猿展開猿展開」って許される猿先生って得だよな
同じ猿展開の板垣や福本は死ぬほど叩かれてるってのに

※201669 : ムダレス無き改革

猿展開はすごく変な方向に進んでるだけで話自体は進んでるんだ
バキジはただの尺稼ぎにしか感じられないほど話が進まない上に
話が進んだと思ったらやっぱり迷走してるし、龍継ぐよりも長期間
ダラダラやってるから愛想を尽かされたんだ
バキはその上休載もトンでもなく多い上に作者の性格が終わってるんだ

※201672 : ムダレス無き改革

いくら猿先生でも面白くない戦いを何話も何話もかけてダラダラやった上で
休載を2週に一回のペースで挟む漫画家生活を5年以上続け、
そんなザマでインタビューでは世界の猿渡哲也などとイキった事を言う
老害に成り果ててたらマネモブにも愛想を尽かされると考えられる

※201674 : ムダレス無き改革

なんだかんだ言って刃牙が世界で売れてるのは事実なんだ
猿先生が世界の猿を名乗り始めたら
ついにボケてきたんじゃないかと疑われ始めると考えられる

※201676 : ムダレス無き改革

まあ龍継ぐもそろそろ終わりっぽいっスからね
最後はウンスタが死ぬかどうかが気になるっス

※201679 : ムダレス無き改革

猿先生の人間性は素晴らしいんだよね
ただとりあえず愚弄する癖があるのは仕方ない本当に仕方ない

※201682 : ムダレス無き改革

カッコいいぜ猿先生よ。黒人だろうとポリコレだろうとご時世に構わず愚弄していく気概と矜持。俺が編集なら肝を冷やすね。

※201683 : ムダレス無き改革

むしろ打ち切り決まっててなるべく巻いて〆る路線かと思ったらできるだけ引き伸ばししそうな雰囲気なんだ
龍継ぐは今のままで他誌連載と同時進行路線なんスかね?

※201684 : ムダレス無き改革

本来肝を冷やさないといけないはずの編集がいないと考えられる

※201685 : ムダレス無き改革

スマジョー×おじさん
このカップリングは……!?

※201686 : ムダレス無き改革

割と煽り抜きで専属担当みたいのはいなくて、適当に時間空いてる奴が
原稿受け取りに行くついでにご機嫌取りトーク30分くらいやって
最後のページだけ見て5秒でアオリ文考えるのがプレイボーイ側の労力の全てじゃないかと思ってるっス

※201687 : ムダレス無き改革

サムネがもろ例のアシ作画で笑うんだ

※201689 : ムダレス無き改革

おじさんのエロトークで笑うんだ

※201690 : ムダレス無き改革

最後のスマジョーがかっこいいっス
やっぱ最高スね美学のある悪役は

※201692 : ムダレス無き改革

※201672
こうして改めて見るとひどすぎるんだよね この所業、スゴくない?

※201693 : ムダレス無き改革

全盛期のおじさんなら、変態相手に
「そもそもサディズムというのは紀元前◯世紀のギリシャで…」「つまりフロイト的アプローチからすると…」的な知識と思想語って、完膚なきまでに論破してた気する

※201694 : ムダレス無き改革

小さい「ケツの穴だってよ」に二人の仲の良さを感じる

※201696 : ムダレス無き改革

おじさんの脇腹がめちゃくちゃ痛そうなんだ
あばれブン屋的な勢いのあるグロじゃなくてジワジワ効いてくるグロなんだ

※201698 : ムダレス無き改革

美学を持て
猿先生のように

※201700 : ムダレス無き改革

猿の美学ってなんスか

※201701 : ムダレス無き改革

サムネ絶対舌だけ猿先生が書き足したってわかるんだよね すごくない?

※201702 : ムダレス無き改革

さあな…

※201704 : ムダレス無き改革

余力の無さを「こんなやつコロす価値もない」で誤魔化すおじさんは嫌いじゃないっス
しかしタフさを売りにしながら文字通り一蹴されたマーフィーに哀しき現在…

※201705 : ムダレス無き改革

四大幻獣もマーフィーもすさまじい速度で使い捨てられて笑うんだ

※201706 : ムダレス無き改革

スマジョーとおじさんのBL本、これはウケるぜぇ

※201708 : ムダレス無き改革

※201627
今回の場合は
敗北は(団体戦持ちかけるのにいきなり負けてたらバカにされるから)死んでも嫌でね
と考えられる

※201711 : ムダレス無き改革

そういえば鬼龍はFXで500億稼いでいたのシーンで
強力な内通者がいるらしいって言われてたけど
今回の入国を手引した内通者と同じ人なんスかね

※201712 : ムダレス無き改革

主人公なのに猿空間送りにされてる龍星に悲しき現在…

※201714 : ムダレス無き改革

>>鬼龍はどこへ!?
会話内容的に日本の灘ファミリーの元に決まってるだろ えーっ!?

※201716 : ムダレス無き改革

※201714
よく見たら過去最大級に手抜きの編集コメで笑う
編集は最後の1ページしか読んでないんじゃないスか

※201717 : ムダレス無き改革

編集コメを見ると次回は龍おじが治療のためにどっかにいく感じっスけど
猿先生のことだからスピーディに第2の刺客お披露目がありそうっス

※201719 : ムダレス無き改革

SF編をやってしまった禊としてキー坊とトダー弐号機の対決を所望するっス
もう打ち切りなら気の力でメカを倒そうが何も問題はないと考えられる

※201720 : ムダレス無き改革

スマイル・ジョーも「昔の君はかっこよかった」と言っていたゴア博士と同じように
鬼龍に対して評価・敬意を示していた感じがするのが良いっスね
腐女モブによる薄い本が厚くなると考えられる

※201721 : ムダレス無き改革

怒らないでくださいね
おじさんラーメン屋にボコられたり車にひかれたりしたじゃないですか

※201722 : ムダレス無き改革

TOUGHだとマネモブ作画キャラは
あんまり話に入ってきたりしないから
SJと会話してたのがなんか新鮮な気分なんだ

傷だらけの仁清だと
若い頃の仁清がお世話になったヤクザの兄貴が
名有りキャラで人格者なのに
ずっとマネモブ作画のままで笑ってしまうんだ

※201724 : ムダレス無き改革

おじさんは読者視点で見るとほぼ良い所なしなのに
敵からはカッコいい奴みたいな扱いされてるのが草なんだ

※201727 : ムダレス無き改革

猿先生「しゃあっ 脱稿!」
編集「了解デス」

編集の仕事なんてこれぐらいしかしてないんじゃないスか

※201728 : ムダレス無き改革

剣道みたいに5対5の勝ち抜き戦ということにして
第二の刺客が鬼龍を襲う展開にしろ

※201736 : ムダレス無き改革

NEO坊・・28号に完勝
おとん・・マー、アニマル、シャノンを舐めプ状態で倒す
鷹兄・・28号やNEO坊とそこそこ戦える
弱き者・・ポッと出変態マゾモブに大苦戦

何かおじさんだけやたら弱くないっスか?
鷹兄やおとんは加齢を差し引いてもそこまで弱体化した感じは受けないのに
B・Hだから長時間全力を出せないとかあるんスか?
例えあったとしてもマーフィーごとき瞬殺してほしいっすけど

※201737 : ムダレス無き改革

心臓に難がある状態だったから本格的なトレーニングができなかったんじゃないっスかね
30越えると何もしてないとどんどん体力落ちるし
あの年で持病持ちで鍛錬を怠ると一気に老け込んでもおかしくない

※201739 : ムダレス無き改革

おじさんは心肺機能が特に衰えてそう

※201741 : ムダレス無き改革

ホモじゃん

※201743 : ムダレス無き改革

サドホモ看守ならぬマゾホモ調教師はレアだと考えられる

※201744 : ムダレス無き改革

編集コメでおじさんが次にどこに行くかと煽っているが
灘一族の中で一番病院が似合うおじさんはこれから入院して読書しまくるんだ
俺は詳しいんだ

※201745 : ムダレス無き改革

SってことはMってことなんじゃないかな

※201746 : ムダレス無き改革

鬼龍ほど病院が似合う男はないな

※201747 : ムダレス無き改革

腐っても怪物を超えた怪物なんだから週明けぐらいには治ってるでしょ
高齢の鷹兄だって脇腹の肉えぐれても数時間で大暴れ出来るくらいには回復してるし

※201748 : ムダレス無き改革

こういう格闘モノに限らんけど戦えば戦うほど怪我も増えて
治らない箇所もあるから現実ならどんどん弱くなると思うんだけどな。

※201750 : ムダレス無き改革

でえじょうぶだゴア博士のサイボーグ手術がある

※201751 : ムダレス無き改革

主人公補正があれば四玉を潰されても即完治するんだけど
龍星は主人公じゃないから戦う度にイケメンという設定から遠ざかって行ったよね

※201752 : ムダレス無き改革

こんな下卑たクソマンガを読んでいると恥ずかしくなってきたっス、下品で変態的な趣味は密かに隠れてするから愉めるんだ。

※201755 : ムダレス無き改革

※201745
ケツの穴は一つしかないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

※201756 : ムダレス無き改革

※201751
優希ちゃんに容姿がどんどん変わっていくよねと言われるあたり設定だけでなく作中でもイケメンからかけ離れて来てると考えられる

※201758 : ムダレス無き改革

美学による勝利…みたいなコメントじゃなく鬼龍はどこへ!?なんて
トンチンカンな事言い出すあたりマジで最後しか読んでないのでは…

※201763 : ムダレス無き改革

※201755
ケツの穴だってよ

密かに隠れてやるから愉しめるとは、ニコニコへの皮肉だと考えられる

※201767 : ムダレス無き改革

担当「この漫画…クソっスね。読む価値もないっス」

※201768 : ムダレス無き改革

ククク酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど

※201769 : ムダレス無き改革

編集のクッソ適当な煽りコメけっこう好きなんだよね、笑えない?

※201772 : ムダレス無き改革

これまでのあらすじで、何故いまだに魔改造した諜報員の話をしているんですかね
名前すら出ないまま退場したマーフィーに悲しい過去…!

※201784 : ムダレス無き改革

スマ・ジョー
TOUGHのハイパーバトル予選くらいの
まだ鬼龍がラスボスっぽかったころに登場してたら人気出たんじゃないスかね

※201795 : ムダレス無き改革

ペコちゃんによく似た黒人を裏拳でぶっ飛ばすとか
猿先生は不二家に恨みでもあるんスか・・・

※201798 : ムダレス無き改革

何だかんだでみんな、迷惑おじさんに付き合ってくれる
やさしい世界なんだ

※201803 : ムダレス無き改革

そうしないと話が成り立たないっスからね
まあ鬼龍が居ないと話作れないってのが漫画家として論外なんスけど

※201807 : ムダレス無き改革

猿先生、鬼龍を魅力的なキャラと勘違いしている説

※201812 : ムダレス無き改革

ふうん、龍の(悪因悪果を)継ぐ男(尻拭い的な意味で)ということか

※201816 : ムダレス無き改革

美学を持て……鬼龍のように

※201818 : ムダレス無き改革

ライブだなぁ

※201821 : ムダレス無き改革

猿渡哲也
こんな下卑たクソ漫画を描いてて恥ずかしくないのか
ケツの穴だってよ

※201826 : ムダレス無き改革

最初おじさん生きてたときは喜んだっスけど、
ここまで醜態晒すことになるならまだ
序盤の伝説になったまま死んだ扱いで良かったっスね
龍を継ぐ男がデーマなのに、龍の格を落とすような事しちゃダメでしょうが

※201827 : ムダレス無き改革

おじさんもウンスタも軸がブレブレで
出る度醜態晒すのは流石親子って感じっスね

※201828 : ムダレス無き改革

龍脚虎脚鷹脚よりメカ脚のほうが強いとかいってるし
ウンスタは龍というよりガルシアを継ぐ者だし

※201829 : ムダレス無き改革

ガルシアは龍を継ぐ男なので
ガルシアを継ぐということは龍を継ぐということであると考えられるが
ガルシアと龍星を比較するに、おじさんの血よりも、
ガルシア母の血の方が優秀なんじゃないっスかね

※201830 : ムダレス無き改革

ガルシア母は
ふわふわしてたけどおじさんよりチートな設定だった気がする

※201836 : ムダレス無き改革

ライブ感を持て……猿先生のように

※201837 : ムダレス無き改革

松本光司 猿を継ぐ男

※201840 : ムダレス無き改革

マネモブとキモ傘が仲良いの笑えるから好き

※201842 : ムダレス無き改革

猿は継がせられるけど
画力のない光司に渡哲也は継がせられない

※201844 : ムダレス無き改革

作画の渡哲也氏は荼毘に付されたんだ
今は原作の猿が一人で頑張ってるんだ

※201846 : ムダレス無き改革

SJ「美学を持て、鬼龍のように」
鬼龍「カモがネギしょってやってきたぜェグヘヘヘヘヘ…」

※201847 : ムダレス無き改革

※201826
いつ鬼龍の格が高かったの

※201848 : ムダレス無き改革

そういえば、パラレルの時に一人だからと何かやってたな。

※201855 : ムダレス無き改革

※201847
ガルシアVSキー坊の時のオトンと論争してた時とか

※201860 : ムダレス無き改革

灘関係者の了承を一切取っていないのに
「続きは日本で」と勝手に決めるオジサン
この状況で帰してくれるSJ が良い人に見えてきた

※201871 : ムダレス無き改革

※201840
みんなで猿と先生ェを愚弄し愚弄されるから尊いんだ
絆が深まるんだ

※201887 : ムダレス無き改革

どうせ5VS5戦なんて、長官がニコニコしながら
『おいSJ、新大統領の命令ででお前はクビだ。いや逮捕だ』と出てきて
有耶無耶になるんだ
俺は詳しいんだ

※201912 : ムダレス無き改革

ラーメン屋か四玉突きなら瞬殺できたんじゃないか

※201919 : ムダレス無き改革

※201887
あうっ 容易に想像できる光景・・・

※201929 : ムダレス無き改革

烈海王の始まったし、そろそろ終わりにしてまたおじさんの異世界転生ものを描いて欲しいんだ

※201931 : ムダレス無き改革

幼女と文化財を守護るおじさんと龍継ぐの老害は別人

※201934 : ムダレス無き改革

エリア52で細菌・生物兵器の研究をしている噂がと言ってたから
デビデビに繋がる「H4Q1」の伏線というか存在は示唆されてるんだ
まあ爆破されとったけどなブヘヘヘ♡

※201937 : ムダレス無き改革

おじさんの髪の毛の色的にやっぱ分岐ルートっスかね
四大カタストロフが起きたRunin世界線と、起きなかった龍継ぐ世界線

※201938 : ムダレス無き改革

猿先生はタフ世界に飽きてるから爆破オチで終わらせる可能性は大きいと考えられる

※201940 : ムダレス無き改革

※201931
最後の旅立つ二人とヘタクソなモナリザでグッと来たんだよね
Devils×Devil読んだことない人は是非読んでもらいたいですね
OTONと一緒(セット)でね ニィ~

※201942 : ムダレス無き改革

※201937
幽玄技徹底して出さないところ見ると
ハイパー・バトル後分岐した可能性もあるっスよね

※201955 : ムダレス無き改革

春草も衰えがあるからダメなんだぜ
なにっブラジルの血を引く若草息子が暴れてるっ

※201957 : ムダレス無き改革

タフ最終盤でテレビ中継された親子喧嘩が
ネットでインチキだオカルトだと叩かれまくって道場経営も上手くいかなくて
そのトラウマから幽玄の技を封印したり灘・真・神影流を潰したりしたんじゃないっスかね

※201971 : ムダレス無き改革

サムネのペコちゃんモブがグヘヘって言ってないのに違和感がある

※202004 : ムダレス無き改革

※201840
バキジファンとは仲悪いのもさらに笑えるんだ

※202007 : ムダレス無き改革

ミ、ミーにはキモ傘兼マネモブの愚弄コメばっかでバキジファンなんて一人もいないように見える…

※202020 : ムダレス無き改革

これが一時期はオーガ並の扱いを受けていた男なのか!

※202066 : ムダレス無き改革

おじさんは戦国時代か幕末に異世界転生して武将や剣豪と対決して欲しいんだ

※202072 : ムダレス無き改革

日本古来の芸術に対してうんちくを垂れるおじさん見たいっス

※202073 : ムダレス無き改革

マネモブ以外まったく需要はないと思うけどガルシア28号の異世界転生見てみたいッス
異世界でくらい幸せになってほしいんだ

※202094 : ムダレス無き改革

怒らないでくださいね、もう灘に構ってくれるのは米軍ぐらいしかいないという事です

※202095 : ムダレス無き改革

米軍の開発した最新ロボを倒せるのは灘の超能力者かサイボーグくらいだから仕方ないんだよね
今さら表の格闘技の大会に出場されても弱き者いじめにしかならないんだ

※202098 : ムダレス無き改革

バ・キもそうだけど
格闘漫画の主人公が高校生くらいで表の格闘技の上澄み連中を倒しちゃったら
もう裏稼業の連中か軍隊かオカルトを相手にして戦うしかなくなるからな
偉業を成し遂げた後に大相撲の力士やヤクザの空手家と戦われても読者が困惑するだけ

※202099 : ムダレス無き改革

やっぱ怖いっスね、イン・フレは

※202101 : ムダレス無き改革

プレ・イボーイ「格闘漫画はルール無用だろ

※202102 : ムダレス無き改革

グラジャンに移籍してまともな編集が付けば原作の猿の暴走も収まるのではないかと考えられる

※202103 : ムダレス無き改革

まともな漫画雑誌に移籍できそうでほんとよかったっスね
プレボは正直最果て感あったっス

※202105 : ムダレス無き改革

プ・レ・イボーイ編集の放任主義をいいことに猿が好き放題やれてたから今のタフがあったと考えられる
漫画家が猿みたいな展開にしようとしている時に制止するのが編集の仕事だし
グランドジャンプでは猿成分が薄まると考えられる

※202141 : ムダレス無き改革

格闘漫画かどうかはあやしいけど今のSFバトル路線も好きなんだ
ドッグ・ソルジャーを思い出すんだ

※202316 : ムダレス無き改革

ネット人気の高まりのおかげ?で、グラジャンに栄転できたと考えればマネモブの活動も無駄ではなかったんだ

※202348 : ムダレス無き改革

グラジャン行きが栄転と思えるなんて
猿先生は今まで彼岸島にでも居たんですかね

※202356 : ムダレス無き改革

しゃあけど非漫画雑誌から漫画雑誌行きはやっぱ栄転やわっ!
グラジャンといえばあのロックアップを描いた時の掲載誌やしのォ

※202358 : ムダレス無き改革

確かにプレボ編集は何の縛りも無いっぽいけど、書きたいものを伸び伸び書いてるというよりは
展開に困って途方に暮れてるような印象しかないんだよね
ヤンジャン時点で十分猿展開だったので手綱と面白さと猿濃度はそれぞれ比例しないものと思われる

※202362 : ムダレス無き改革

オーエン「なぜプレイボーイがお前を飼っていたかわかるか?

※202367 : ムダレス無き改革

しゃあっ! セスタスアニメ化!
セスタスがいけるならタフもアニメ化いけるんじゃないスかね

※202373 : ムダレス無き改革

タフの場合はOVAで中途半端にアニメ化したせいでどこからやるのかという問題があると考えられる

※202376 : ムダレス無き改革

ネトフリあたりが「タフのアニメ化、これはネットオタクにウケるぜぇ」と勘違いしてくれたらアニメ化は十分ありえると考えられる

※202378 : ムダレス無き改革

プレイボーイで放し飼い状態だった猿が
グラジャンに収監されてどうなるか今から楽しみなんだ

※202379 : ムダレス無き改革

※202378
放し飼いで草
なんぼなんでも猿先生に失礼やわっ

※202383 : ムダレス無き改革

※202376
実際にはネットオタクじゃなくてマネモブだろうが!ゴッゴッ
タフ・シリーズなんて長すぎるしキャラクターの造形が他の青年格闘漫画とかぶるからアニメ化しづらいんだよね
カニバリを避けるためにロックアップかルーニンがアニメ化されそうなんだ

※202387 : ムダレス無き改革

GOKUSAIもアニメ化してもらいたいんだよね
Runinの場合は巻数的に確実にそうなるだろうけど
連載が長期化した場合にやりたかった展開を
アニオリ展開でやらせてもらえば猿先生もハッピーハッピーやんケ

※202393 : ムダレス無き改革

俺は金ちゃんが見たいっス
「しゃあけど残念ながら破壊力がないわっ」が聞きたいっス

※202404 : ムダレス無き改革

バキ、セスタスと来たらやっぱりタフも期待したいですね
本気(ガチ)でね ニィー

※202405 : ムダレス無き改革

セスタスを愚弄するわけやないが、けっこう攻めたアニメ化やのォ
ハッキリ言って知名度的には隠れた名作の部類に入る

※202411 : ムダレス無き改革

隠れてもいないし名作でもない龍継ぐをアニメ化するよりは攻めていないと考えられる

※202413 : ムダレス無き改革

どっちもなんちゃらほにゃらら伝◯◯ってタイトルだからタフを親戚か何かと間違えてアニメ化して欲しい

※202416 : ムダレス無き改革

※202413
言われてみれば微妙に似てて草

※202419 : ムダレス無き改革

格闘物と思わせていきなりサイボーグとかトダーとかが猿空間から練り出てきたら
一般人はどう思うだろうか?
アニメ化して反応を見たい

※202421 : ムダレス無き改革

ムフフ、セスタスはマネモブにもおすすめなの
猿漫画と違ってまっとうな格闘漫画やっ

※202422 : ムダレス無き改革

※202419
な…なんだあっ!?

※202442 : ムダレス無き改革

予備知識無しだとロボが出てきてもそういうバトル物なんだで終わっちゃうんだよね
労力と金と愛情をかけて築き上げた世界観を作者自らグチャグチャに崩壊させていく様を味わうのはマネモブ特有の快楽だッ

※202446 : ムダレス無き改革

積み上げてから崩すという構成になっているから
龍継ぐをアニメ化するなら高校鉄拳伝かタフからやらないといけなくなるんだよね
あり得なくない?

※202450 : ムダレス無き改革

アニメ化のことはいろいろ考えました⋯
しゃあけどどうしても見つからんのです アニメ化できる要素が何ひとつ見つからんのですわ

※202451 : ムダレス無き改革

「鬼滅のアニメ化前の発行部数は350万部で、タフはなんと1000万部を超える国民的格闘漫画なんです、アニメ化すれば鬼滅のように1億部も夢じゃないです」とか上手いこと騙せないだろうか

※202455 : ムダレス無き改革

バキ

7000万部

※202456 : ムダレス無き改革

バキの話はするな
ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

※202458 : ムダレス無き改革

※202451
なめるなっ マネモブァッ!

※202459 : ムダレス無き改革

ふうん3倍の人気があるタフならアニメ化後3億部くらい行くし
映画興行収入が600億は見込めるということか(モンキー算)

※202463 : ムダレス無き改革

しつこい
タフがアニメ化することなどないのだ
いつまでもそんな妄想にこだわってないで日銭を稼いで静かにプレイボーイを購読すれば良いだろう

※202467 : ムダレス無き改革

アニメ化の話はするな
ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

※202573 : ムダレス無き改革

※202463
やっぱ怖いスね、パワ・ハラ上司は

※204892 : ムダレス無き改革

サムネはガンビーノの手下のコマのリサイクル(ベロは書き足し)っスね
TOUGH13巻でミノルが少林寺デブに勝った直後のシーン
他サイトも含めて既出情報、あるいは他でも何度か使われてるおなじみの絵だったらすいません
ちなみにモブにしては1シーン使い捨てではなく運転手や力丸監視もやってたり、
ゲイだったりと若干の個性を与えられてたキャラっス