TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】327話感想 スフィンクスに起源説、レインボーシャワー超神への効果は…!?

キン肉マン327話ネタバレ感想

キン肉マン 第327話「スフィンクスのお膝元!!の巻」


全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦!
ザ・マンの号令の下、キン肉マンたちも各々コンビを組み、世界各地の特設リングへ急行。そんな中、スーパー・フェニックスの命を受け、プリズマン、サタンクロス、マンモスマンら、かつての知性チームが参戦! そしてフェニックス自身はビッグボディとタッグを組みこの一戦に望む。最初に試合が動いたのはエジプト。
憤怒の神・超神バイコーンがマントを脱ぎ去り、プリズマンの前にその姿を現した―――!!


週プレNEWS キン肉マン 第327話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2020/11/02/112315/


前回:【キン肉マン】326話感想 知性チーム初戦、プリズマンの相手は憤怒の神バイコーン!


※ネタバレ注意!
以下はキン肉マン第327話の感想スレ(ネタバレ含む)です。
未読の方は、週刊プレイボーイまたは上記リンクのweb版にて最新話を読んでから先の記事を読むことを勧め致します。

650: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:19:42

プリズマーーーーン!!!

kinnikuman327-20110206.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第327話

334: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:02:09

えぇ…プリズマン瞬殺じゃん

348: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:03:55

展開はええよ、おい

351: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:04:03

外側剥がれるだけと思ったらバラバラで草

402: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:06:57

プリズマンって流血するんやなあ…
と思った矢先にえーっw

357: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:04:21

真の姿が出てきて続行だろ
中身が書かれていた感じには見えないがそういうことだ

341: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:03:22

これはオーバーボディが崩れたん…だよな?

361: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:04:36

プリズマンの中から別の超人が出てくるんだな
手だけが普通の手だったし
そうなると勝つかもしれない

366: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:05:13

まあ来週あの細長いフォルムが出てくるんだろ
それでも負けるんだろうけど

349: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:04:01

なんだよ超神にはカピラリア光線効かないのかよ
受肉して超人化したのになんだかズルいぞ

kinnikuman327-20110209.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第327話

638: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:19:07

レインボーシャワーをうってるプリズマンがなんか面白いw

618: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:18:04

バイコーンはプリズマン&カピラリア見てピースの欠片を連想せんのか?
『その光線を使える超人がいるとは聞いていた』じゃねーだろ

748: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:26:25

プリズマンの存在自体は別に掘り下げないのか

648: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:19:36

お空の彼方って言い方、可愛いなプリズマン

677: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:21:49

知性チームなのに歴史に興味ないとか

716: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:23:49

テリーとジェロに気づくの遅いプリズマンが
なんかそそっかしくて可愛いじゃねーかw

396: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:06:51

今週一番興味引いたのは
ナポレオンが大砲でスフィンクス撃った説があるという事

kinnikuman327-20110203.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第327話

397: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:06:52

ナポレオンって確か時間超人だったよな?
地獄の砲弾的な技を試し打ちしてたのだろうか

384: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:06:20

「そう言えば聞いた事がある」を数年ぶりに聞けて満足した

333: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:01:55

また新しい面白起源が

338: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:02:25

昔の超人達によるスフィンクスへの攻撃っぷりに草

kinnikuman327-20110204.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第327話

439: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:08:55

昔の奴ら、ザ・マンの像にやったのと似たようなことやってるな

528: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:13:03

そいえば地味にランマー監督と応募超人が何人か出てたな
1コマだけど

537: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:13:26

ランマー監督ここで出たか

kinnikuman327-20110202.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第319話

431: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:08:17

そういや現場監督みたいなのってサンド富澤の作成超人だっけ

404: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:07:01

面白起源説からプリズ敗退まで詰め込みすぎだろ
今回は100点

491: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:10:55

まだピースの場所聞いてないのに殺していいのかよw

405: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:07:02

ブロのブレーメンサンセットでバラバラにされてもしれっと復活してたから
まだ死んではなさそう

492: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:11:00

>>405
あれなんの脈絡もなく復活してた理由が未だに謎

481: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:10:34

光線が効かない理由がバリアが張ってあるとは
負けフラグだぜバイコーンよ

kinnikuman327-20110205.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第327話

544: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:13:42

オゾン層シールドわざわざ纏う必要あるなら
それ剥がせば超神といえども
レインボーシャワーで即死なんやなって

656: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:20:05

自分的にはプリズマンの光線は所詮紛い物だから効かない!的な展開だと予想してたわ
てか逆に言えばあの対策しなかったら普通に効くのか神にも

418: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:07:45

膜を突き破ってシャワー当てて消滅させるんだろうなw
わざわざ効かない原理をこの形で設定したんだし

478: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:10:25

体にバリアを纏ってるということは
本体に当たれば効くということだから
密着して撃てば良いよね

697: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:23:02

丁寧にバリアの説明をしてくれてるわけだから、バリアを破る展開しか思いつかんよな
立ち上がってくるかどうかは不明だけどw

495: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:11:07

ボディコーン必殺技を出すペースが早ぇよ
初戦敗退か?

kinnikuman327-20110208.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第327話

370: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:05:20

二角獣落としって腕を使わない理由ある?
プリズマンの身体が鋭利だから特別?

506: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:11:37

必殺技が適当すぎないかバイコーンさん

540: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:13:31

>>506
普通に腕でクラッチしたバックドロップの方が効きそうだよな

504: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:11:31

プリズマンやられたら次はジェロニモ?
おたけびでオーラを吹き飛ばしてほしい

523: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:12:42

ブロッケン戦から復帰出来た説明も兼ねて復活するから
見とけよお前ら

619: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:18:13

とりあえずプリズはこれで退場でいい
ここから立ち上がっても盛り上がりそうにもないしサクサク進めてくれた方が助かる
まだまだ先は長いからな

630: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:18:45

いや流石に一話で死亡は無いだろ流石に
これで死んだら流石に弱すぎってレベルじゃないぞ

460: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:09:30

こう言っちゃなんだがプリズが活躍して喜ぶ読者居ないだろうしなぁ

508: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:11:53

>>460
格闘で戦える他の知性チームと違ってレインボーシャワーしか取り柄がないしなあ
神の光線装置と関係があるのかどうかだけが関心事で、今回で無関係っぽいのがわかったからこのまま死んでもいい気もする

585: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:16:25

どうせ割れた中から細身のプリズマンが出てくるんだろ?
どう見ても中身が温存されてるような割れ方じゃなかったけど

kinnikuman327-20110201.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』29巻

761: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:27:36

仮に次回もプリズマンが健在だとしてもさ、
もうキャンバスソーサーぐらいしか技がないじゃん…
しかもそんなのが効きそうな相手じゃない…

773: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:28:29

これで瞬殺だったらフェニが頭悪すぎる
レインボーシャワー効かない相手なんてプリズマン勝ち目無さすぎだろ
バリア破る方法があると見た
それでも負けるだろうが

591: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:16:43

まあ、さすがにこれで終わりはないだろう。
キョキョキョ…と破片が再結合してもっと強そうな形になるんじゃね?
まだキャンバス手裏剣も出してないし…

598: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:17:08

これで終わりならあっけなさすぎて
超神の強さもイマイチ伝わりきらないだろうから
もう少し善戦してほしいところではある

611: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:17:50

バリア破壊してもう一度光線攻撃はありそうだな
一回くらいはまともに当たって骨になるとこ見せとかないとな

663: 名無しさん 2020/11/02(月) 00:20:34

割れたボディの中から鋭利な形態じゃなくて
新形態が出てくればワンチャン


<
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※201121 : ムダレス無き改革

フェフェフェって笑い方結構強そうに見えてきた

※201122 : ムダレス無き改革

あれでオーバーボディは無理があるよなぁ・・・

※201125 : ムダレス無き改革

中井画伯の画力向上の恩恵を一番受けられていない超人じゃない? プリズマン
ティーパックマンやプラネットマンはめっちゃかっこよくなってたけどプリズマンは……

※201126 : ムダレス無き改革

>>知性チームなのに歴史に興味ないとか

・・・り、理系なんだよ多分(目そらし

※201127 : ムダレス無き改革

やっぱりか・・・
防がれたらプリズマン何もできないやん

※201128 : ムダレス無き改革

古の超人達のスフィンクスへの攻撃の仕方よww

※201129 : ムダレス無き改革

元々カッコイイだろ、プリズさんは!

※201130 : ムダレス無き改革

プリズマンどうすんだろ?
血風観覧車使えない、マット切り取り攻撃意味なさそう、あとはあれか?
ニューマシンガンズを巻き込み超人デコレーションツリーでもやるのか?

※201131 : ムダレス無き改革

まあ、負けるとは思ってたけど
まさか1週とは!

※201132 : ムダレス無き改革

サンシャインも体が崩れてからのジャイアントキリング達成したんだし、プリズマンもここから大逆転ワンチャンあるかもよ

※201133 : ムダレス無き改革

バラバラになったプリズマンパーツ達がバイコーンにオーバーボディの如く密着してシャワー照射で決着と見た!

※201134 : ムダレス無き改革

うーん、ザ・マンは回想シーンで10人の弟子と一緒にシェルターに入っていたあたり、あのへんな膜は持ってなさそうにみえる。
あの膜は、調和派の皆さんがアビスガーデンみたいに修行した結果獲得した特殊能力なのか、はたまた日焼け止めクリームみたいなアイテムを使ってるのかが分からんね。
なんとなくアイテムっぽい気がするが

※201136 : ムダレス無き改革

せっかくバラバラになったんだから口から体内に侵入して光線で仕留めよう

※201137 : ムダレス無き改革

※201132

そ・・・ そうか! シングマンも超人が像を壊したとか何とかいって憤怒してたな!
これはバイコーンがプリを粉々に踏み砕いてから201133の言うような決着だぞ!
歴史は繰り返すんだ

※201138 : ムダレス無き改革

ガンマンやバッファローと対戦して欲しい角自慢だな

まぁさすがにあれだけ満を持して出てきてこれで終わりという訳でもないしまだ何かあるだろう
とはいえ勝てるとも思えないから何か手がかりを残して後につなぐ感じかな

※201139 : ムダレス無き改革

まあオーバーボディが壊れただけだよな

スフィンクスの顔ってナポレオンが発見した時にはもう壊れていたって聞いたことあるけど...まあ、どうでもいいか

※201140 : ムダレス無き改革

※201134
ザ・マンは一応超人になったから保護膜がないんじゃないか?
あくまで超神ならではの能力なのかも

※201141 : ムダレス無き改革

自分達で超神と呼んでいるだけで、下天して超人になったのはザマンと同じだよ。

※201142 : ムダレス無き改革

オーバーボディだと信じたいが、
流石にあの絵は砕け散って

※201143 : ムダレス無き改革

ジェロさん、やっぱりただの驚き要因だったか。実況、解説、ギャラリーのいない野試合の難しさよ。

※201144 : ムダレス無き改革

このまま完敗ってなってもおかしくないくらい砕け散っているはワロタ

※201145 : ムダレス無き改革

※201143
でもゴングだけは鳴る不思議

※201146 : ムダレス無き改革

こうなるとサタンクロスも案外早くにやられそうだな。

※201148 : ムダレス無き改革

プリズマンはブレーメンサンセットくらっても平気で決勝戦に出てきたお人やからまだ終わらんとは思うが、来週には決着、次に試合に移ってもらいたいわ

※201149 : ムダレス無き改革

あれだけの総攻撃でスフィンクスの鼻しか壊せない昔の超人の虚弱っぷりすこ

※201150 : ムダレス無き改革

これはマンモスマン以外は瞬殺かな。マンモス瞬殺だと、今度は誰も勝てんだろう、
となるし。

※201151 : ムダレス無き改革

ピースとの関連だけが存在価値の全てだったのになぁ…
それを1コマで否定とか頭がクラクラしてくるわ
寄生虫サタンクロスと同様に知性の神が作った実験生物とかにしてくれよ

※201152 : ムダレス無き改革

プリズマンの出自が語られないのであれば来週決着でいいかな
バリア破りに挑戦するも叶わず失敗という感じか

※201153 : ムダレス無き改革

このシリーズ人気超人が活躍すると作者名言してた
なのでプリズマンは負けだろうな
人気の高いフェニックス&ビッグ・ボディは超神を1人は倒すのも予想できる

※201154 : ムダレス無き改革

男塾の雷電とテリーマンってどっちが先だったんだろうな
さすがに「知っているのか雷電」の方が古いか

※201155 : ムダレス無き改革

サタンクロスも魔法陣リングがないと使える技が限られてくるだろうなぁ
あの反則ハサミぐらいは使って良いんじゃなかろうか

※201156 : ムダレス無き改革

バラバラになっても
すぐくっつきそうな人だからなぁ

まぁ、中から別の形態で出来て
鋭利な方がより強力な光線撃てるとか言うんじゃ

※201157 : ムダレス無き改革

とうとう残留思念に影響を受けて人類が作ったものですらなくなったか、スフィンクス
何百億年そこにあるんだ、超人文化遺産は

※201158 : ムダレス無き改革

プリズマン「テリーマンに…(まあこいつは良いか)ジェロニモだと!?(絶対役に立たない奴来ちゃった…)」

※201159 : ムダレス無き改革

スフィンクスの説明が適当すぎ(笑) 
神を守る獣じゃないし、そもそも誰がじゃあ作ったんだ(笑)
知性のかけらもないプリと笑い方が知性的でないバイ。
「キョキョキョ」「フェフェフェ」…リングサイドにいたら耳がおかしくなりそう(笑)

※201160 : ムダレス無き改革

※201154
テリーマン誕生は1978年
男塾は1985年

キン肉マンの方が先輩ズラ!
テリーマンの解説で一番印象に残ってるのは
モンゴルマンのネコジャラシ=エノコロ草の解説
当時みんな試していた。

※201161 : ムダレス無き改革

もしかして超神にカピラリア光線は効かないという説明の為だけに復活させられたのか、プリズマンは。超人生の悲哀を感じますね

※201162 : ムダレス無き改革

※201159
読者「何が知性だ! その賢くないオツムを粉々にしてやれ!

※201163 : ムダレス無き改革

※201160
サンクス、男塾の方が昔かと思ってたわ
怪獣退治とか色々やってたからな

※201164 : ムダレス無き改革

スフィンクスマンは、何をしているんだ!

※201165 : ムダレス無き改革

ランマー監督、富澤さんの名前が枠外に載っていなかったのは、タレントさんのだから今回は敢えて載せなかったわけかな。

※201166 : ムダレス無き改革

さすがにここで退場は無いだろうな
鋭利な方に少しは見せ場があるはず

※201167 : ムダレス無き改革

プリズマンに新技は与えられるのかねぇ
ステカセですら見せ場があったのに、これはちょっと可哀想
でも陰で努力するような性格してないよなーコイツ

※201168 : ムダレス無き改革

※201154
テリーマンのネタはテレビアニメからの逆輸入で、テレビアニメでは超人オリンピックからテリーマンの解説が始まっている。男塾の連載前ってこと。テレビアニメのテリーマンの口癖は「聞いたことがあるぞ」だよ。解説しまくっていたからアニメ後半ではネタにされていた。

※201169 : ムダレス無き改革

皆さんのコメントをまとめると

ジェロニモがスーパーマンロードの神に人間に戻してもらって

アパッチの雄叫びで、バイコーンのオーラをはがして、バイコーンに抱きついて、倒されたプリズマンのボディからレインボーシャワーを浴びて、バイコーンだけを死滅させる。

ジェロニモ勝利。

※201170 : ムダレス無き改革

※201164
上野動物園で写真でも撮ってるんじゃない

※201171 : ムダレス無き改革

そういえばナポレオンは魔時角あったのに歴史を変えられなかったッスね
時間超人だという自覚はなかったものと考えられる

※201172 : ムダレス無き改革

残りの2人の相手はミスターカーメンとスフィンクスマンのエジプト殺法コンビの出番に期待

※201173 : ムダレス無き改革

昔からレインボーシャワー頼りで情けない奴…というイメージしかないんだよな
しかも、そこから成長してないっぽい
ラーメンマンも友情を感じていなさそう

※201174 : ムダレス無き改革

砕けた破片にアパッチの雄叫びを当てると
レインボーシャワーがアパッチの雄叫びに乗り
アパッチのシャワーかレインボーの雄叫び
が使用でき何倍もの威力になり
バイコーンのバリアを破り!テリーマンが関節技で倒す

※201175 : ムダレス無き改革

来週、知性の神が現れて「お前の真の力はそんなものじゃないぞ」とか言い出さないかなぁ。これではレオパルドンの方がよっぽど強そうなんスけど、いいんスか、コレ

※201176 : ムダレス無き改革

※201173
シャワーとジャングルジムなければ
ラーメンマンに一方的にボコられてたものね

※201177 : ムダレス無き改革

実はブロッケンにも勝っていない
ラーメンマン戦と同じでブレーメンサンセットを喰らい負けに等しい引き分けなんだよね

※201178 : ムダレス無き改革

プリズマンの超人強度は光線に全振りなんだろうな
週プレに掲載しはじめてから飛び道具超人の試合が連続しているが
格闘漫画にロボットと超能力者が出てく雑誌なので問題はないと考えられる

※201179 : ムダレス無き改革

バイコーンはスカーっぽい表情してて良いな
プリズマンに勝つとしたら次の対戦相手が気になるわ
やはりバッファローマンか

※201180 : ムダレス無き改革

外側が破れてからが本領発揮。
つまり、麺の時は本気出してなかったと。

※201181 : ムダレス無き改革

強力チームのときからだが技ひとつかかるだけで肉体がボロボロになるとか
強力チームはそれぞれ数百万、プリズマンは数千万の超人強度でもこれなのに
クソ力なしでは百万前後の正義軍や悪魔軍でも試合にならないだろこれ

※201182 : ムダレス無き改革

※201165
一度発表してるから省略したのかもしれない

ステップマンは採用時と登場時どっちも濱口の名は出してたけど

※201183 : ムダレス無き改革

この後復活&カピラリア掘り下げなんじゃね?と思いたい
これで退場じゃカーメンより悲惨だマキマキ

※201184 : ムダレス無き改革

>二角獣落としって腕を使わない理由ある?

コスチュームがかっこ悪いとかボディコーンとかさんざん言われてるのは
作者がそう見えるようにわざとやってるのかもな
派手な動きの時には腕組みして胸部分のコスを守っておかないと
豊満なのがポロリしてしまうから

※201185 : ムダレス無き改革

地球上の歴史的建造物で超人の手にならないものはどれだけあるのだろう…。

※201186 : ムダレス無き改革

※201180
プリズマンのゼイ肉除去ボディが強モードという気はしないけど
歯車はクッキンクッキン使わなかったし
強モードや切り札を持ってるのに使わずじまいで負けた敵は探せばけっこういそう

※201187 : ムダレス無き改革

うんうん、良い展開になってきたね(^-^)
プリくらいの実力者が瞬殺されないと超神様の強さが伝わらないからね
正直強力チームじゃかませとしては弱すぎると思ってたんだ

あと超神様1匹につき3人タッグとかでもいいんじゃないかな?

※201188 : ムダレス無き改革

今回のゆで歴史は微妙だったな
完全にシングマンの焼き直しだったし、あれが憤怒の理由だとしたらシングマンの方がよっぽどキレている
あとまぁ、お空の彼方でふんぞり返っていたせいか知らないけど満遍なく強い方の技巧コンビ(サイコ・正義)の方がまだまだ強く感じた

※201190 : ムダレス無き改革

ターンXガンダムみたいなオールレンジ攻撃モードになるんじゃね?

※201191 : ムダレス無き改革

死亡説あるけどオーバーボディもなく◯んでたら情報喋れへんやん…

※201192 : ムダレス無き改革

これじゃビッグボディーチームの事を笑えないな
アブストラクトチームよ、これ1勝できればいい方だな

※201193 : ムダレス無き改革

ナポレオンがスフィンクスに大砲打ち込んだ説は昔ちゃんとあった
今は否定されてるが肉世界はまだ昭和なんで信じられてるんだりう

※201194 : ムダレス無き改革

まあ普通に考えてカケラ持ちのプリズマンを超神に当てるのが間違いだから

※201195 : ムダレス無き改革

超神が持つカピラリアへの対抗手段を描写したので一応の活躍は果たしたと言えるが、呆気なさすぎて盛り上がらないし復元再生から新形態になる展開あるかな。

※201196 : ムダレス無き改革

何だよカピラリア光線普通に効かねぇのかよw
自分たちもろとも超人を死滅させる覚悟で来てるのかと思ったらそんな事は無かったw

※201197 : ムダレス無き改革

頭が砕けていないから大丈夫なんじゃない?
麺に負けたときは頭が完全に粉々になってたし

※201198 : ムダレス無き改革

いまいち超神の強さのレベルがわからん

※201199 : ムダレス無き改革

中井画伯の画力向上の恩恵を一番受けられていない超人じゃない? プリズマン
ティーパックマンやプラネットマンはめっちゃかっこよくなってたけどプリズマンは……

※201200 : ムダレス無き改革

画力上がって超人が軒並み格好良くなってるのにプリズマンだけは雑になってて
愛情ないんだなあって感じる、なにあのひょろひょろの足は

※201201 : ムダレス無き改革

「テリーマン、ジェロニモ。
これ(欠片)はお前らに託す」って感じで投げ渡されそうだな。

今更ながらバイコーンって
ユニコーンのユニ【単一】に対し
バイ【二つ】って意味だと気付いた。

※201202 : ムダレス無き改革

オメガスプラッシュと似た技だな

※201203 : ムダレス無き改革

あいつバラバラになって中身出てきてもプリズムカムバックで元に戻れる謎仕様だしなあ…。

ラーメンマン戦?細かいことは忘れよ

※201204 : ムダレス無き改革

ラーメンマンにやられた時のピラミッドパワーで逆転してくれないかなぁプリズムマン

※201205 : ムダレス無き改革

「テリーマンに…ジェロニモだと!?」って反応の謎
実はプリズマンは事前にレインボーシャワーは対策されてる可能性が高いと聞いていた
フェニックスからはその対策を破れる正義超人が行くところにお前を向かわせると言われていた
しかしそこにいたのが雑魚のジェロニモだったのでその反応
もしそうなら次回は復活待ちのプリズマンの指名でジェロニモがリングに立つ展開になりそう

※201206 : ムダレス無き改革

「超神編全体のキーポイントとなっているカピラリア光線を何故か単独で打てる超人」、ということでいくらでも話を膨らませそうなのにそこは全然膨らませる気ないのかなあ?

そもそもカピラリア光線自体プリズマンのために生まれたような設定だったはずなのにな

「超人閻魔と関係の深い完璧超人」という設定はオメガマンが元祖だったはずなのに一切始祖編に絡めなかった時の事を思い出すわ(まあ後でその関係を説明するためだけに単独でシリーズが作られたけど…)

始祖編以降のゆでは知性チームメンバーの設定を大いに活用して物語を作ってるくせにその知性チームメンバー自身を雑に扱い過ぎなんだよ

※201207 : ムダレス無き改革

バイコーン勝利後

バイコーン「さぁ、カピラリア欠片はどこだ!?」

瀕死プリズマン「残念だったな。お前のバイコーン2角獣で砕け散ったキョキョ。グフッ」

※201208 : ムダレス無き改革

エジプトだぞ
ピラミッドパワーで復活あるぞこれ

※201209 : ムダレス無き改革

確かに、ピラミッドパワーに期待

※201210 : ムダレス無き改革

憤怒の神が憤怒することがこれから起る
だからプリズマンは贅肉そぎおとして試合続行だよ

※201211 : ムダレス無き改革

つまらないレインボーシャワーは早々に終わらせて
表面が壊れて本体露出からが本番ってとこを掘り下げるのはよいと思う

もしかしたらプロレスさせやすい新フォームが出てくるかも?

※201212 : ムダレス無き改革

頭砕けてないからなぁ、まだ分からん

※201213 : ムダレス無き改革

元々レインボーシャワー頼りの一発屋みたいなものだからこのまま敗北しても不思議じゃないのが。
まぁこれじゃバイコーン強いよりもプリズマン弱すぎってなるけど。

※201215 : ムダレス無き改革

昔ラーメンマンと戦った時も強いというより、
有利なリング、レインボーシャワーの毒
と、強いというより卑怯。だったからな・・・。

※201216 : ムダレス無き改革

※201206
逆に単独で撃ってもらっては困るからこの展開なのではないだろうか?

というか仮にも知性チームなら超神の耐性も予想してると思うが

※201218 : ムダレス無き改革

そもそも相手側が概ねザマン並って考えるとボワァ出来ないんじゃ話にならないのは当然というか…
ただ、情報持ってると思われるのを粉砕するって後先考えてないな憤怒マンも

※201219 : ムダレス無き改革

カピ光線など効かーぬ!イベントは必要だけど
それだけで敗退じゃ余りにも可哀想過ぎる

※201220 : ムダレス無き改革

情報引き出すためにかろうじて生かしてるん・・・だよな?
なんか全身バラバラだが

※201221 : ムダレス無き改革

まあ定石通りならここまでがウォーミングアップで
ここから真の力かパワーアップした部分を披露するんだろうけど

※201222 : ムダレス無き改革

プ、プリズマンは体砕けてからが本領発揮だから

※201223 : ムダレス無き改革

ゴーレムマンは一瞬で砕け散ったが、プリズマンは1週くらいはもったな。

※201224 : ムダレス無き改革

仮に、カピラリア欠片全部集まって光線発射されて超人いなくなっても、人間には関係ないのかな。

怪獣とかいるから、超人はいないと人間には困るのかな。

※201225 : ムダレス無き改革

体がバラバラになって本領発揮!…と思いきや翌週更に粉々になってあっさり終わったサタン様という例があるからなぁw
プリズマンはもう一形態ある事が分かってるから流石に違うと思うけど

※201226 : ムダレス無き改革

わりとジェロニモがバリア崩しそうな気がする。

※201227 : ムダレス無き改革

頭砕けてないから大丈夫って、セルやピッコロさんと似ているんだね。

※201228 : ムダレス無き改革

ぬかせーっ!のビッグブーツで顎ができてるのがなんだか可愛く思えた

※201229 : ムダレス無き改革

サタン様は全力で戦った挙句に憑依という奥の手まで出しても通じずバラバラにされたので・・・

※201230 : ムダレス無き改革

バリアとれて光線くらってどうこうとか
みんなよく考えて見てるなあ

※201231 : ムダレス無き改革

麺「もうちょっと頑張れや」

※201232 : ムダレス無き改革

そういやサタンさん今何してんだろ

※201233 : ムダレス無き改革

バイコーン以外の2人は見物なのか

※201234 : ムダレス無き改革

サンシャインにシングマン連れてきてほしいわ

※201236 : ムダレス無き改革

ちゃんと打撃にはダメージ食らってるムーブしてくれるだけ、正義より立派

※201237 : ムダレス無き改革

ラストのプリズマンが、正義マンに粉々にされたときのサタン様と重なった

※201238 : ムダレス無き改革

ブロッケンJr.「今更だけど刺青消してくれてありがとな。じゃあなプリズマン」

※201239 : プリズマンの攻撃

光線よりキックの方が威力あるんじゃないか?キックだけでダウン取れるな

※201240 : バイコーンはどうも

スカーフェイスっぽくないか?

※201241 : ムダレス無き改革

バイコーンってスワローテイル出せそうなくらいスカーに似てる

※201242 : ムダレス無き改革

前からちらほら「手だけ普通」というコメがあるけど
前からそうだよな?
贅肉脱ぐとトゲになるけど

※201243 : ムダレス無き改革

プリズマン:5200万
サタンクロス:4100万
マンモスマン:7800万
オメガマン(ディクシア):8600万

マンモスとディクシアってどっちが強いのかな

※201244 : ムダレス無き改革

いかんせん必殺技が文字通りの当たると死ぬ必殺技すぎて一芸昇華のジャンクマンルートは望めなさそう

※201245 : ムダレス無き改革

※201243
マンモスマン
作者が名言してる
消されてなければyoutubeにある

※201248 : ムダレス無き改革

そういえばラーメンマン戦では本体とやらが出てこなかったな。
実は本気じゃなかったってことなんだろうか。

※201250 : ムダレス無き改革

いよいよ次回ジェロニモさんが登場ズラ
プリズム野郎じゃ弱すぎて話にならないズラ

※201251 : ムダレス無き改革

バイコーンはなんかデザインとかノリとかが二世っぽいからこのまま負けそう
二世っぽいというかガゼルマンのフォルムチェンジとか細くなったスカーフェイスって感じだけど

※201252 : ムダレス無き改革

※201245
情報ありがとうございます

※201253 : ムダレス無き改革

通用しないレインボーシャワーに固執するくだり
なんだかティーバッグウィップにかぶるなぁ
ここからの巻き返しに期待!

※201254 : ムダレス無き改革

※201251
確かに今回見てガゼルとスカーを足して二で割ったようなキャラだなと思った

※201255 : ムダレス無き改革

いま考えるとカピラリア七光線ってアクマイト光線みたいなもんだな

※201256 : ムダレス無き改革

これで終わり…ではないだろうな。
多分本体を使ってもう2、3週分は粘るんだろ。
勝てないだろうけど。
まあせめて手傷の1つでも負わせられれば上々ってとこか。

にしても…先週も思ったけど、やっぱりバイコーンって弱そうな感じがする。
どうもランペイジマンより小物な感じがあるなぁ。
アイツと違って表情があるせいかな?
だけじゃないも気がするんだが…よく分からん。

※201257 : ムダレス無き改革

知性チームでもプリズマンが未だに一番謎
出自とか過去のこと一切触れられてない
カピラリアが出せるということだけ
負けてもいいからそこのところ掘り下げてみせてほしい
知性チームの唯一のアホだし

奇面組で言うと骨組の来津輝ポジションか?

※201258 : ムダレス無き改革

あれだけの超人相手に鼻の破壊までに防いだスフィンクスマンは隠れ強豪超人。もしかしたらあれ以上の破壊をさせないために時間停止技のスフィンクス空間を使いながらオリンピックに出場したかと思うと胸熱。(まぁカーメンかも知れないが)

※201259 : ムダレス無き改革

神なのにペラペラしゃべりすぎだし下界を見下しすぎてるのが小物感醸し出してるな
ランペイジマンは認めるところは認める感があった

※201260 : ムダレス無き改革

顔のないブラックホールはコミカルなジェスチャーで妙に表情豊かに見えたりするよね
プリズマンはなんだか表情を付けづらそう
辛うじて苦悶とか焦燥を表現できる程度かな

※201261 : ムダレス無き改革

※201253
それでもティーバッグウィップは話の流れには必要ないけど、レインボー・シャワーは話の根幹部分なんで超神に効くかどうかの下りは必須でしょ

※201262 : ムダレス無き改革

バイコーン好きな人少ないな

オレも嫌いだけど

※201264 : ムダレス無き改革

いまいちキャラにクセが無いんだよな~神
なんか常に下等に対してキレてたストロング武道位で良いんじゃないのか

※201265 : ムダレス無き改革

ワンピアンチマンは1コメ取れなったか

※201266 : ムダレス無き改革

マイルドマン出してもいいと思うのよ
だって武道のオーバーボディですぜ
なんか見本があったはず

※201268 : ムダレス無き改革

そういえばストロング武道の方がよっぽど憤怒やってたな

※201269 : ムダレス無き改革

プリズムカムバック!!

※201270 : ムダレス無き改革

バラけた手足のプリズムをバイコーンにぶっ刺して
そこにレインボーシャワー照射、内部からコンガリ展開希望。
それはそうとプリズマン表情が豊かになったな。
テリーやジェロがプリズマン応援する姿なんて考えた事もなかった。

※201271 : ムダレス無き改革

ネプとネプキンのマスクつくった上位互換なの出ないかな
ネプチューンゴッドみたいな名で

ダサいけどそいつとネプ戦ってほしい

※201272 : ムダレス無き改革

ランペイジって超神に次ぐNo,2なのかな
副将ポジはまだ別に出てきそうな気も・・・

※201273 : ムダレス無き改革

原作未試合 作者公認 試合結果
ウォーズマン〇vsジャンクマン× レオパルドン〇vsスペシャルマン×
ステカセキング〇vsミスターVTR× バッファローマン△vsモンゴルマン△
ロビンマスク〇vsラーメンマン× カメハメ〇vsテリーマン×
ラーメンマン〇vsカレクック× キン肉アタル〇vsキン肉マン×
サンシャイン△vsタイルマン△ ロビンマスク〇vsネプチューンマン×
マンモスマン〇vsディクシア× 悪魔将軍〇vsフェニックス×
バッファローマン〇vsアシュラマン× ザ・ニンジャ〇vsペンタゴン×
ミキサー大帝〇vsベンキマン× アシュラマン〇vsサンシャイン×
ロビンマスク△vsウォーズマン△ カレクック〇vsティーパックマン×

※201274 : ムダレス無き改革

※201272
あ、すんません、超神じゃなくて調和っす

※201275 : ムダレス無き改革

正直プリズマンって超人強度は高いけどレインボーシャワー抜きなら王位継承編の時ですらラーメンマンはもちろんブロッケンにも勝ち目ないレベルでしょ。超神に瞬殺されても意外性全くない。

※201276 : ムダレス無き改革

プリズマンの見た目結構好きだよ
第二形態はダサイからあんま好きじゃない
技がパッとしないのは確かに

※201277 : ムダレス無き改革

プリズマンって知性チームのメンバーなのに
短気を起こして正体明かしたり、レインボーシャワーがある事を忘れて反撃出来なかったりイマイチ知性を感じないんだよね

※201278 : ムダレス無き改革

破壊されてるシーンで、プリズマンの顔に汗がないから
当然次の策はある
プリプリズマンという奥の手がな

※201279 : ムダレス無き改革

なんかカピラリア対策にバリアを準備しておきましたってのがセコいというか…
まあ超人を全滅させる時に自分たちまで死ぬのは困るからって準備で試合のためでは無いんだけど…
いや超人に受肉する時にそういうこと考えてやってたならやっぱなんかセコい気がするなぁ…

※201280 : ムダレス無き改革

今出てるプリズは実はプヨプヨなんだよきっと

※201281 : ムダレス無き改革

※201278
アホかと思うけど、がらんどうの中から肉体が生えてくるのがキン肉マンだからなー。プリズムボディからプリプリのわがままボディが出てきたら笑うけど。

※201282 : ムダレス無き改革

憤怒の神って言う割に落ち着いているしな
まだガンマンの方が憤怒の神っぽかったぞ

後、インチキくさい保護膜のせいか、
どうしても時間超人を連想してしまう
せっかく近くにピラミッドがあるんだから、ピラミッドパワーで解毒とかでもよかったと思う

ついでに言うと、超神達が光線対策をしてきているのも少しガッカリだ
超神達は許されざる世界樹を確保してシェルター代わりにするつもりだったとかの方がストーリーが広がったと思うのだが

※201283 : ムダレス無き改革

なんかバイコーンのデザインと言い雑な展開といい2世っぽくなってて不安や
担当変わってないよな?

※201284 : ムダレス無き改革

活躍度や勝敗に関しては
超人強度より超人総選挙の方が重要と思う
プリズマン77位 サタンクロス41位 マンモスマン21位
フェニックス12位 ビッグボディ10位

なのでプリズマンは負ける確率高そう

フェニックスとビッグボディがタッグなのは人気は高いが強さにイマイチ説得力の無いビッグボディに勝利させるためと予想
ようはオメガ編のブロッケン現象

※201285 : ムダレス無き改革

何となく日没まで続きそう

※201286 : ムダレス無き改革

※201275
うーん、でもレインボーシャワーも武器とかではなくて
本人の固有の技だから抜きと考えてしまうと
シャワー込みの強さだと思うのよね
サンシャインの強みが砂になれることみたいな
レインボーシャワーって当たれば一撃の兵器だからなぁ

普通に超人と闘えば悪魔将軍だろうがネプキンだろうがジャスティスだろうが
当たれば一撃のはずだから、それをどう考えるかだなぁ

※201287 : ムダレス無き改革

まぁ最終シリーズボスチームだけあって各々単体でもシリーズボスも張れそうな知性チームの中で
明らかに悪い意味で浮いちゃってるのがプリズマンだからな
ファンからも「カピラリア七光線」という舞台装置の絡みでなんかあるかな~とは言われこそすれ
ファイトが見たいという声は殆どなかった憐れな子

ここからもし名バウトだったという試合に出来たら本当凄い快挙だと思うよ

※201288 : ムダレス無き改革

超神「じゃあこっちはアイアンスウェットの神出すわ」

※201289 : ムダレス無き改革

※201175
カピラリア光線だけでおつりが来るだろ
一か所にまとめることができたら王位編に出てきた全超人相手にしても倒せる奴だぞ

※201290 : ムダレス無き改革

ジェロ「センパイ! オラはフェニックスチームと戦ったことあるズラ!!」

※201291 : ムダレス無き改革

ああ、ジェロニモがタムタムの木の種をリングに投げて木生やすのかな

※201292 : ムダレス無き改革

子供心にもジェロニモ対オメガマンはいじめにしか
思えなかったな…

※201293 : ムダレス無き改革

テリー「ジェロニモお前、ミーがモーターマンに負けたことをバカにしているのかい?」

※201294 : ムダレス無き改革

超神、性格も平坦だしデザインもランペイジの無機質な感じはともかく
バイコーンはなんかモブ超人にもいそうなデザインだし
何より試合内容がいまいちこいつら格が違うって感じがしないのがな

※201296 : ムダレス無き改革

完璧超人の超人の管理者としての傲慢さとか
オメガの民のオメガの星のためにみたいな
わかりやすいグループのキャラ付けが無いのも痛いかもしれんな
いや一応世界を管理してる立場なんだけど
完璧超人と被ってるしあっちの方が選民思想もある分キャラが濃くて

※201297 : ムダレス無き改革

※201294
神などといっても大したことはない
超人と変わらない
ということがオチになるのならそれでいいと思う

※201298 : ムダレス無き改革

※201293
すみません、ラーメン先輩が最短で倒したものだから…

※201299 : ムダレス無き改革

まあジェロはキング・ザ・100トンには勝てないだろうからテリーのが上

※201300 : ムダレス無き改革

ミラージュマンのほうがよっぽど超神てイメージするわ

※201301 : ムダレス無き改革

※201297
言ってもザ・マンは明らかに格が違う奴だったからなぁ

超神達も全員超人強度9999万でダイヤモンドパワーなのかしら

※201303 : ムダレス無き改革

※201300
デザインは本当に強キャラ感が半端なかったなミラージュマン
まあアビスマンにも弱いけど良い奴だったみたいな事言われちゃったけど…

※201304 : ムダレス無き改革

知性のかけらもない発言しかしねぇなプリズマン
ギミック頼りのクソ気味バトル
さあここから巻き返せるか?ゆで
全読者が来年夏に始まるBPタッグまで我慢してくれるかはわからんぞ?

※201305 : ムダレス無き改革

フェニックスが元々フェニックスマンだったように、
ランペイジとバイコーンって神が憑依する前は何ていう超人だったのかな

※201306 : ムダレス無き改革

描写的にバラバラにされたと思ってたゴーレムマンが
実際はダメージは負ったけど五体満足だったからなぁ

※201307 : ムダレス無き改革

※201305
神が超人になった姿だから依代なんて無いぞ

※201308 : ムダレス無き改革

プリズマン5200万パワーもあるんだから光線無しでもある程度強さを見せないと
戦闘力低いのに特選隊になったグルドと同じになっちゃうぞ

※201309 : ムダレス無き改革

201305
逆だぜ?神が超人になって
ランペイジ、バイコーンと名乗るようになったんだぜ?

※201310 : ムダレス無き改革

※201299
テリー対キングザ100トン戦は場外で色々ありすぎて本人たちの実力が本当に反映されているのかどうなのか

※201311 : ムダレス無き改革

※201306
※201309
あ、すいません。勘違いしてました。

そしたら、知性の神たちも何らかの超神になれるという?

※201312 : ムダレス無き改革

神が降神して肉体を持ち超人になったのが
超神

邪悪神たちも超人になれるだろうけど
戻れないので依代のフェニックスたちを使っている
神は依代を持たないと現世に直接干渉はできない

※201313 : ムダレス無き改革

※201312

なるほど~です。

※201314 : ムダレス無き改革

ちっちゃくなったプリズマンが針のようなレインボーシャワーを出して貫通して勝利。

※201315 : ムダレス無き改革

※201250
カピラリア光線抜きのプリズマンよりははるかに強いと思うわ
というより、カピラリア光線抜きのプリズマンとティーパックマンならどっちが強いんだろ?

※201317 : ムダレス無き改革

ラーメンマン戦で痛手を被った
ピラミッドパワーをプリズマンが有効活用して
引き分けに持ち込んでお終いか。

※201318 : ムダレス無き改革

知性チームも過去の戦いから学んで強化してるって展開をやってほしいよね

※201319 : ムダレス無き改革

でぇじょうぶだ、お得意の「プリズムカムバック!」で生き返れる……はず

※201320 : ムダレス無き改革

マーベルのグルートみたいにちっちゃくなってみてほしい
しかも砕けただけ無数に

※201321 : ムダレス無き改革

※201275 ※201289
レインボーシャワー込みでプリズマンの実力ってのはその通りだと思う。
それが効かない相手なら瞬殺されるよねってだけ。このまま終わるかまだもうひと踏ん張りするかはわからんけど。

※201323 : ムダレス無き改革

むしろプリズマンの勝ち筋が見えた展開だったように思う バリアなんて破られるためにあるようなもんだろう 

※201324 : ムダレス無き改革

あの壊れ方では駄目だろw
無機物超人に割とあるバラバラになっても弱点の核さえ~もプリズマンでは無理だし
来週は普通に負けて頭だけで説明すると予想
というかフェミックス達全員が戦力把握の為の捨て石戦法だと自分は思ってる

※201325 : ムダレス無き改革

※201324
フェニックスは「確実に情報を持ってる者を向かわせる」としか言ってないしな
BP砲の分2つをこれ見よがしに晒して「それぞれを倒したら5つ手に入るルール」と(ビッグボディにも)思わせつつ
残りの3つは正義と悪魔とΩの本拠地にあるぞ
欲しけりゃアイツら倒して取ってみせろバーカバーカ
みたいな姑息な罠を仕掛けてるかもしれない

※201327 : ムダレス無き改革

まあバリアがあるから効かないだと本体には効きますって言ってるようなものか
体内に直接ぶち込むとかかな?

※201328 : ムダレス無き改革

プリズマンでここまで盛り上がればぶプリズマンも本望でしょ

※201329 : ムダレス無き改革

レオパルドンですら2週戦ったんだしもうプリズマン敗退は流石にないな、最終的には負けそうだけどせめて3週は戦うだろ

※201330 : ムダレス無き改革

早すぎるから細い方になる気もするが、ラーメンマン戦ではなぜかあれにはならなかったんだよなあ
適度な衝撃じゃないとなれないのか?

※201331 : ムダレス無き改革

なんだかんだでプリズマン不死身だし割れた程度じゃ死なんだろ
本体出てきて新技披露してくれるよ

※201332 : ムダレス無き改革

実はブレーメンサンセットではバラバラになってないんだよな。
ぐでっとしゃちほこの上に倒れてる絵があった。

※201333 : ムダレス無き改革

始祖編以降、必殺技のカピラリア七光線だけが異常に出世してるのに
当の張本人がこの有様とか笑うに笑えない

※201334 : ムダレス無き改革

スグルなら尻からフロンガス出してオゾン層バリアを破壊してくれそう

※201335 : ムダレス無き改革

ピースを持ってたプリズマンがバラバラになってどれがピースかわからなくなるんだな

※201336 : ムダレス無き改革

知るかよ!オレは歴史に興味ねぇんだ!

※201337 : ムダレス無き改革

満を持しての登場のはずなのに結局神々と何の接点もなかったプリズマン
レインボーシャワー抜きならカナディアンマンより弱いかも・・・

※201338 : ムダレス無き改革

小細工好きなフェニが何も仕込まずにプリズム送り込むとは思えない

※201339 : ムダレス無き改革

テリーが義足ってよく言われるし事実(この世界で)だけど、
ジェロも改良阿修羅バスターで両手両足切断してるのってどういう・・・

※201340 : ムダレス無き改革

砕けたと思わせておいてピラミッド型になって
バイコにすっぽり覆いかぶさるんじゃね?

※201341 : ムダレス無き改革

ちょっと待て、エジプト超人史ってスフィンクスの破壊のことか?

※201342 : ムダレス無き改革

かませ役とはいえ、プリズマンとにかく小物に見えちゃうなぁ。チームメイトのオメガマン、マンモスマン、サタンクロスが大物なだけに、ビジュアルや挙動から見ても格落ち感がやばい

※201343 : ムダレス無き改革

「この距離ならバリアは張れないな!!」

※201344 : ムダレス無き改革

※201342
知性チーム5人並べた時の場違い感ハンパないよね

※201345 : ムダレス無き改革

というか超人が滅ぼされるかもしれない時に悠長すぎるだろコイツら
テリーとジェロニモもリング上がって袋叩きにしろよ

※201346 : ムダレス無き改革

※201343
雛形あきこさんの旦那さんちぃーす。

※201347 : ムダレス無き改革

フッ、いくら超神と言えど、この至近距離からのカピラリア七光線ではひとたまりも……なにっ!?

※201348 : ムダレス無き改革

※201339
超人は技などでの傷、欠損は回復できるが
それ以外のものでできた傷からの欠損は治らない
学研 超人より

※201350 : ムダレス無き改革

※201342
プリズマンに限らず、強力チームのメンバーが出た時からそれ感じてるわ
リーダーの五王子が戦った後にメンバーが戦うって、順番違うような気が……悪魔将軍の試合の後にステカセの試合見せられてる気分

※201351 : ムダレス無き改革

プリズマンは完全に中まで壊れてるな、こりゃ
頭部だけはなぜか無事なので、レゴックスのように体を作り変えて戦うのが良いかも

※201352 : ムダレス無き改革

※201348
もしかしてこの世界でも銃が最強なんじゃ…

※201353 : ムダレス無き改革

プリズマンがジェロニモに驚いたのって単に一番弱そうなのが援軍に来たことにショックを受けたのか、
それとも今回のキーパーソンになるのか
個人的にジェロニモは好きなキャラだったので今回かっこいい見せ場が欲しい

※201354 : ムダレス無き改革

プリズマン、確かに能力も立ち回りもクソつまんないんだけど、
あぁこの光線以外何一つ取り柄のない駄作超人っぷり
これこそまさにプリズマンだよなぁと割と冷静に受け止めている自分もどこかにいる

※201355 : ムダレス無き改革

「情報を聞くまでもなく、お前のボディパーツがピースの一つだろ」と言われて、このまま会話シーンもなしに負ける、という顛末でもプリズマンらしさが感じられてしまうあたりがなんとも

※201356 : ムダレス無き改革

二戦目はまずないであろう一芸超人のプリズマンさんには意地で引き分けに持ち込んでほしいな
味方サイドなのにヒールムーブだし知性チームなのに知性を感じないしおもしろいから好き

※201357 : ムダレス無き改革

※201345
バカではないので
相手も三人いることを忘れていないんだろ

※201358 : ムダレス無き改革

ランマー監督がスーパーマリオのジャンプみたいなポーズで草

長州力考案のグレートサンバイザーも本編に出そうだな

※201360 : ムダレス無き改革

さすがにこれで終わりではないだろうし当然見せ場も用意されてるんだろう
ただ正直強さや格を見せるためにはしゅんさつしてもいいような気はしてる

※201361 : ムダレス無き改革

作画の方のゆでが実物のスフィンクス見た事ないのが丸バレ
まともな知識もないのに適当なもん描くなよ
いくら何でも顔がデカすぎだ

※201362 : ムダレス無き改革

どうやって復帰したのかわからないけど、プリズマン復帰できるなら、カピラリア光線もプリズマンがいつでも放てるわけかな。
フェイスフラッシュで復活したのかな。

※201363 : ムダレス無き改革

プリズマン、ハイキックにソバットにビッグブートに結構足技が達者だったんだな
バイコーンもちょっとグラついたし
やっぱ5200万パワーは伊達じゃないって所か

折角だからもうちょっとちゃんとした技の応酬を見たいなぁ

※201364 : ムダレス無き改革

超人になってもバリアを張れるのなら、
ピース手に入れても通常の超人もバリア使って防がれて誰も死なないって結果もあり得るかな?

※201365 : ムダレス無き改革

フェニックス「フン、プリズマンは負け確定だが、そこに駆け付けた正義超人共は
悲惨な状況になりそうだな。知ーらね」

※201366 : ムダレス無き改革

次週どんな展開になってもプリズマンの勝利姿が想像できない。
ゆではどのぐらい先まで構想を考えているんだろうか?
次の出番はジェロニモだと思うけど、超神に勝利して1軍に昇格は‥きびしいか。

※201367 : ムダレス無き改革

※201352
つまりレオパルドンが最強

※201368 : ムダレス無き改革

※201364
超神と愚者超人の大きな差のひとつって言ってるから超人には無理なんでしょ

※201369 : ムダレス無き改革

最後の次回文章でテリーとジェロの声は届くのか?って書いてるけどただ名前呼んでるだけなんだよな。勝つためのヒントでもないし届いたところであんまり面識もないし
大して力にはならない。もう砕けてるし・・・

※201370 : ムダレス無き改革

相手の基本能力が高すぎるからな。 負け自体は仕方ないとは思うが
フェニがどういう意図でこういう対戦に持ち込んだかだよな。

※201371 : ムダレス無き改革

ジェロニモは活躍してほしいけど
相手が悪いというか

三人のうち一人でも倒せたとしても
あと二人…
テリーマンつながりでアシュラマン助っ人かな
テリーアシュラのタッグとか良いかも

※201373 : ムダレス無き改革

みんなプリズマンの評価低いけど
一撃必殺のレインボーシャワーがあって超人強度も高い
そりゃあ研鑽積むのも怠るわ

※201374 : ムダレス無き改革

※201373
あと、能力にかまけて何にも考えずに生きてきた
感がありすぎてな…
ラーメンマン戦で自分の技使うの忘れるとか
ジェロニモに気がつかないとか
その辺のアホっぷりが…
ラーメンが格下キラーとか呼ばれちゃうんだろうな

※201375 : ムダレス無き改革

多分ラーメンマンみたいにきりもみなんとか脚でバイコーンの体に突き刺してから、中からレインボーシャワー。
にしてもテリーとジェロニモいるの気づいてなかったんかい。

※201376 : ムダレス無き改革

そういやマリポーサはゼブラとタッグ組むのかな

※201377 : ムダレス無き改革

でも、各チームに一人アホの子いるよ
一人はそういうムードメーカーいないと疲れるでしょ
多分プリズマンはフェニックスチームの癒しなんだよ
サタンクロスとか真面目すぎるし息詰まりそう

マリポーサチーム→ミキサーさん ミートくんにやられるアホ
ゼブラチーム→モーターさん 秒殺されるアホ
ビックボディチーム→レオパルドン 言わずもがな
ソルジャーチーム→ブロ 成長したとはいえ後先考えなさすぎ
キン肉マンチーム→ござーい

※201378 : ムダレス無き改革

あっけさなすぎるからこの先に何かないとおかしい。
悪くてもバイコーン苦戦フラグは確定だな。

※201379 : ムダレス無き改革

テリーとジェロニモが、プリズマンの欠片を装備して戦う展開だな、これは(斜め上

※201380 : ムダレス無き改革

このままだとプリズマン、試合は無くともアパッチのおたけび”だけ”は
あの無量大数軍からも評価されたジェロニモよりも立場が無くなるんだ
下手するとカーメン・コースまっしぐらなんだ

※201382 : ムダレス無き改革

超人が殴りまくって少し欠けるだけって頑丈すぎる
もしくは人間と同レベルの雑魚超人か

※201386 : ムダレス無き改革

レイボーシャワーがガチで強すぎるからな
それが通用しないとなるとどうしようもないよね

※201387 : ムダレス無き改革

※201379
ゆでまんがではその程度で斜め上とは言わないよ
ゆでまんがの斜め上ってのは
ジェロニモとプリズマンが実は生き別れの兄弟とかよ

※201388 : ムダレス無き改革

ゆで「どうしようかな~。一旦サタンクロスに・・・

※201389 : ムダレス無き改革

最近は広島県超人にキレがないな

※201390 : ムダレス無き改革

展開が早いけどレインボーシャワーていう最大の必殺技使ったし死に際に情報を渡して退場じゃろ
慢心してる超神をどうにかしてレインボーシャワーで倒す展開も熱いとは思うけど

※201391 : ムダレス無き改革

※201377
ビッグボディチーム最大のアホの子枠は大将その人

※201392 : ムダレス無き改革

※201377
バイクマンもたいがいアホの子のような気がする
そして飛翔チームの癒し枠はMR.VTR説を俺は推す

※201393 : ムダレス無き改革

カピラリアななこうせん?
カピラリアしちこうせん?

※201394 : ムダレス無き改革

今回シリーズの超人応募は更に難易度高いな
始祖やオメガと違って少しもキワモノ要素入れたら合わない感じ
とはいえ神というガチ要素にキン肉マンらしさをミックスしなければならない

※201395 : ムダレス無き改革

201273
バッファとラーメンはアニオリとブキボーイ編で戦っていて2度ともラーメンが負けているはずなんだが・・・
モンゴル表記にしているのは配慮なのか、忘れているのか・・・

※201396 : ムダレス無き改革

201393
ななじゃないか
虹の7色🌈だから

※201397 : ムダレス無き改革

おいおいスフィンクスって顔は元々アヌビスやで
わからん人はダックスフントみたいな顔だったと思ってくれ

※201398 : ムダレス無き改革

201243

ウォーズが血でヌルッと滑るまぐれ無しではロビンに圧勝しており、将軍と銀を除く正義悪魔軍で唯一実力でオリジンに勝っているジャンクに勝てるとは思えん。覚醒牛がガンマンに勝てたのも閻魔の「サポート」があってこそだし。

モンゴルでは牛には勝てんだろ。2000万パワーズの時も牛は1人でネプとビッグザ武道(ネプキン)をパワー切れまで追い込んでいるのに、モンゴルのせいで犠牲になった。

でも、上記よりもサンちゃんとタイルが引き分けって何?サンちゃんにとっては人間に負けた以上の、都合の悪い事は忘れろレベルやろ?

※201399 : ムダレス無き改革

※201303
ぱっと見で悪魔将軍の亜種だと分かるデザインはすごかったな
バイコーンは良くも悪くもかっこいい超人の1人というか、ロックマンに出てきそうなキャラという感じ
なんだかんだで、不気味な雰囲気を持っているランペイジマンの相対評価がバイコーンのせいで上がった気がする

※201400 : ムダレス無き改革

201398
ラーメンマンとバッファローマンがガチったら
アニオリ編のような感じになると思う

技ではラーメンが攻め立てるけど
スタミナの差で最後はバッファローマンに押し切られる

しかし、最初の肉ラーメン対牛スプリング戦は
その後の人間関係考えるとドロドロしてるな
バッファローマンはキン肉マンと戦いつつも
モンゴルマン見初めてたんだな

※201404 : ムダレス無き改革

バイコーンの角の使い方、スカーフェイスとマンモスマンを合わせた感じだなw

※201405 : ムダレス無き改革

実はサンシャインみたいに形態変化できる超人で
一見砕けて負けたように見えるが、そのまま戦えるし人型に戻れる可能性。

※201406 : ムダレス無き改革

謎の回復技、プリズムカムバックの威力次第

※201408 : ムダレス無き改革

俺は主人公たちに感化されずに最後まで単なる悪役として散っていく敵キャラが好きなんだ
頼むからプリズマンにはこれ以上変なキャラ付けしないでくれよな…

※201409 : ムダレス無き改革

中には砂状から復活する超人もいるから粉々ではまだわからない

※201410 : ムダレス無き改革

※201408
今シリーズの話の内容から考えてそういうわけにはいかないだろうね

※201411 : ムダレス無き改革

※201410
そうだよなあ
でもプリズマンがステカセみたいにいきなり使命感に燃えて不屈の闘志で立ち上がったりしたら草生えるわ

※201412 : ムダレス無き改革

※201398
超人同士の試合だし相性の問題がことのほか大きいんだと思うわ
俺も最初見た時はツッコむことも忘れるぐらい驚いたが

※201413 : ムダレス無き改革

おいおいおいゆでまったくプリズマンの出生の謎に触れないつもりなのかよ全肉ファンガッカリルートだわこれ。

※201415 : ムダレス無き改革

カピラリア欠片は108に分断されて神々が持ってるけど、それだけを集めても意味がなくて、カピラリア光線を照射できる装置を使うにはプリズマンの体が必要な展開だろ?
だから持ち運びやすいようにバラバラにされるんだよ


※201418 : ムダレス無き改革

フェニチームって仲間意識皆無だからなぁ…
サタンクロス→知性の神の義理
マンモス→フェニにロビン諸共消されそうになり離反
ディクシア→オメガの星のスパイ

※201422 : ムダレス無き改革

殺超人光線カピラリアを放つ超人として生まれたプリズマンは
幼少の頃から周りから恐れられ孤独な生活を送っていた
自分の最大の武器でありながらそんな身にしたカピラリアを
内心ではどこか憎んでもいた
そんな彼には仮に利用するためだけであってもチームメイトとして迎えてくれたフェニックスとそのチームは
生涯で唯一の仲間達だったのだ

みたいな

※201423 : ムダレス無き改革

砕けたプリズマンが再生して光超人プリズ魔ンになるなら勝つチャンスが

※201424 : ムダレス無き改革

プリズマン「キョキョキョどこを見てやがる、お前が戦っていたのはミートの野郎が猿沢池を凍らせて作った俺様の等身大人形よ!そしてくらえーっ、正真正銘のレインボーシャワーをーっ!」
バイコーン「ゲーッ!」

こうだな

※201427 : ムダレス無き改革

なんか批判めいたコメ目につくけど
お前ら始祖編やオメガ編の序盤でも同じこと言ってたよな

※201431 : ムダレス無き改革

言ってないが
なんだろうなこういう「こういうことを言う奴はこういう奴に違いない!」
で勝手に決めつける奴

※201432 : ムダレス無き改革

始祖編序盤とか悪魔将軍登場でかなり盛り上がってた時では

※201443 : ムダレス無き改革

201392
バイクマンは一応超人二人分の強さがあると思われてるしなぁ

各チーム比べても100トンとバイクマンは頭一つ抜きん出ると思う
バイクマンは相手が正義超人最強ラーメンマンというのが不運だった

※201444 : ムダレス無き改革

試合じゃ普通に勝ってたのに謎の涙雨で復活するラーメンマンサイドに問題がある

※201455 : ムダレス無き改革

バイクマンサイドも自分有利のリングでやらせてもらってるから多少はね?

※201462 : ムダレス無き改革

※201424
そういえば聞いたことがある・・・エジプトにも凍る池が存在することを・・・

※201463 : ムダレス無き改革

バイの笑い方が初期の岩鬼みたいだな…

※201465 : ムダレス無き改革

※201444
理不尽に復活したり 
急激にパワーアップする正義超人も
闘う相手としちゃ怖いよね
底が見えない
だからこそザ・マンは警戒したのだと思うが

※201472 : ムダレス無き改革

そういえば王位争奪戦が始まる時点では
天界の神はスグルを認めた100人+5人(邪悪伸)だったと思うのだが
カピラリアの欠片は108個?残りの3人はザ・マンと…誰だ?

※201474 : ムダレス無き改革

エジプトの面子が一番頼りない⇒追加で誰かくる

⇒「マッッ!! さあ、プリズマン、レインボーシャワーを!」
⇒「オラも! ウララ~」
⇒「衝撃波でバリアーが効かないっ! うわぁぁぁぁぁぁ(バイコーン退場)」
⇒プリズマンも力尽きる
⇒「グッフォッフォ」・「カーッカッカッ」
⇒げーっ、サンシャインとアシュラマン

くらいやってほしい
テリーとジェロの因縁の相手、アシュラマンとサンシャインがここに相応しい

※201478 : ムダレス無き改革

今更ながらプリズマンを強豪だと思い込んでたけど
こいつレインボーシャワー無かったら何もできない超人だよな
なんでこいつを強い超人だと思い込んでたんだろう・・・

※201480 : ムダレス無き改革

※201478
普通の相手はレインボーシャワー効くし…

※201481 : ムダレス無き改革

※201472
スーパーマンロードの神
滝つぼの神

※201482 : ムダレス無き改革

遠距離攻撃で生身では防ぐ手段が無くて一撃必殺とか強すぎるけど
プロレス向きじゃないよね

※201483 : ムダレス無き改革

※201472
不明
スーパーマンロードの神と調和本人の分、具体的に言うと、ザ・マン下天後にスパロ神が別件で下天したとか、調和はキン肉王家の継承に関して関与してなかったとか言う考察はされているけど、読者の勝手な推察の域を出ない

※201484 : ムダレス無き改革

一撃必殺系超人

ステカセ→接近して100マンホーン
ジャンク→当てれば普通は即死
ミキサー→ミキサーすれば普通は死ぬ
ブラックホール→吸い込めば悪くて場外
ベンキ→流せば勝ち?
プリズマンミキサー当たれば溶ける

こうみると普通の超人なら
勝てるかなとは思うけど
スグルすげぇなぁこの面々の幾人かと
闘って攻略してる

※201485 : ムダレス無き改革

あ、カーメンマン忘れてた

吸えれば勝ちよね

※201488 : ムダレス無き改革

前準備が必要だったり接近しなきゃいけない奴はチャンスあるが
プリズマンは遠くから撃てば良いだけだからな…

※201490 : ムダレス無き改革

※201485
それ違う漫画

※201494 : ムダレス無き改革

アパッチの雄たけびでバリア壊して頭だけでも生きてるプリズマンがレインボーシャワー照射もすんでのところでかわされてテリーマンが死ぬ展開だな

※201496 : ムダレス無き改革

※201126
だってあいつVS麺戦でレインボ-シャワ-の存在忘れていた痴呆超人だしね
レインボ-シャワ-使えなければ単なる雑魚だからこのまま敗退じゃない?

ボディコ-ン想像以上に弱すぎた事で「しまったカピラリアの欠片のありかを聞くのを忘れていた」とか言いそう

※201497 : ムダレス無き改革

※201474
なんで超人の存続の危機なのに身内争いするんだよ(苦笑
そんなアホはいないよ

※201498 : ムダレス無き改革

>>405
ひびが入っただけでバラバラにはされていないぞ
その前のス-プレックスでは贅肉が剥げただけだしね

>>370
多分後者が理由

※201513 : ムダレス無き改革

プリズマン、このまま終わりは悲しい

※201517 : ムダレス無き改革

※201132
サンちゃんはプリズマンと違い素の戦闘能力高いからね
シングマン相手にちゃんとプロレス出来る強さある
レインボ-シャワ-しか脳の無い奴がそれを封じられたら出来る事無いだろ

※201518 : ムダレス無き改革

※201303
弱いとは一言も言っとらんぞ
あのミラ-ジュを簡単に倒したと言う事はだから意味合いが全く違う
そもそも足を動けなくしてのダイヤモンドドリルって普通に即死コンボだしね
始祖でもまともに食らったら硬度10や防御特化の奴以外詰むだろ

※201521 : ムダレス無き改革

最後のページはだいたいイメージ映像で次回にはなんか違う絵から始まるから平気平気

※201523 : ムダレス無き改革

※201521
サタン様「・・・・・・(次回になったらもっと酷い目に合ったんだが)」

※201524 : ムダレス無き改革

201521
マンタがオラツプ食らった時は腕が伸びてたものな

※201529 : ムダレス無き改革

※201521
そうだな!
サタン様もバラバラ状態で引き→翌週はコナゴナだったしな

※201532 : ムダレス無き改革

プリズマンは次週でキン肉マンgo fight のサビの部分を歌いながら立ち上がってくるぞ、きっとな

※201535 : ムダレス無き改革

この距離ならバリアは張れないな、か、レンズで強化ビーム、だろ。

※201538 : ムダレス無き改革

※201408
知性チームはダメージが深かったらマンモスマンでも切り捨てるような希薄なつながりなのに
ただの世捨て人と化したフェニックスの呼びかけに応えてわざわざやってきている時点でもうね…

※201539 : ムダレス無き改革

※201538
超人の存続の危機なんだから状況を説明すれば力貸すだろ普通
偽王子たちも今回の事態でなければ
スグル達に二度と会うつもりはなかったと言ってるしね

※201541 : ムダレス無き改革

本体出てくるか否かはさておきこの後負けてジェロが噛ませ役ばっかだからここらでアパッチでバリア剥いでからのプリズマンの破片使って光線照射で辛くも勝利みたいな?

※201542 : ムダレス無き改革

始祖で超神と戦う可能性がありそうなのは、ジャスティスマンくらいか。

始祖半分以上いなくなったのがもったいない。

※201543 : ムダレス無き改革

プリズマン立ち上がって
「どうぞ!どうぞ!」と言い出す。

改名して「プリーズマン」となった。

※201544 : ムダレス無き改革

策士のフェニがプリズマンをエジプトで戦わせる意図があるはず。
プリズマンの戦いを有利にするピラミッドパワーとか?
それを描く前にあっさり負ける事はしないと思う。

※201548 : ムダレス無き改革

始祖編以降リングにあがったら弱い奴でも数週は粘ってたからな。たまには一週で瞬殺も新鮮でいいとは思うんだよ。まあカピラリア光線の補足のためにまだ粘る可能性はあるが。

※201552 : ムダレス無き改革

201542
本当にそう。オリジンの面々は僕の様にキン肉マン連載当時から愛読しているオッサンにとってもキン肉マン史上最も魅力的な軍団だった。

でもオリジンはロンズデーライト将軍>ザマン>将軍>ジャスティス=銀=サイコ>=ガンマン>アビス>=ペイン>=ミラージュ>シング>カラスといった強さ順がはっきりとし過ぎている。これはマイナス。

とは言え殆ど無敵のニャガニャガさんやガンマンが超神をぶっ潰すのは見たかった。この二人、大ファンです。将軍が一番好きだけど。

※201554 : ムダレス無き改革

ジャングルジムデスマッチをするしかない!

※201555 : ムダレス無き改革

※201552
ザマンと金以外の強さの序列ってそんなはっきりしてる?

※201557 : ムダレス無き改革

始祖は全員同格だろ
始祖>>>超神
ザ・マン一派>>>調和一派

※201558 : ムダレス無き改革

ザ・マンが最強

※201559 : ムダレス無き改革

※201555
してないよ
将軍様が頭一つ抜けてるけどあとは劇中描写としては同格

読者の印象としてはジャスティスはどう考えても別格だろって気分になるけど

※201562 : ムダレス無き改革

サイコが勝手に最弱を自負している、ザ・マンが金を最高傑作と呼称しているだけだから同格だろ
本当に序列をつけるとしたらガンマンシングカラスが下位、他同格

※201563 : ムダレス無き改革

超神より始祖の方が強いだろうな

※201567 : ムダレス無き改革

※201559
あの時の始祖は基本的に迷いのある奴ばかりだったから
迷いを脇に置いて戦ったジャスティスマンが別格に見えるのはしょうがないかも。
あとサイコがマグネットパワーの研究で技の研鑽が疎かに成ってのも合わせて最弱ってこと頃かな。

※201568 : ムダレス無き改革

始祖達は、格は同格でも力量差はあった感じだな
みんな限界まで鍛え込んでるが故に、残酷なまでに才能差が出てると言った感じ(最下層メンバーでも才能はあるわけだが)
少なくとも悪魔将軍の評価だと
正義(私でも手こずる)>アビス(なかなかの技)>>ミラージュ(まるで成長していない)という感じだった
ミラージュマンでもネメシスを圧倒できる水準だったりするが

※201569 : ムダレス無き改革

相性ってもんがあるから、強さランキング意味ないんだよな。

※201570 : ムダレス無き改革

ミラージュマンは不寝番なんてやってたから仕方ない
そもそもミラージュマンとゴールドマンは基本的に戦い方とか酷似しすぎなんや

※201572 : ムダレス無き改革

※201569
ほんとこれ
キン肉マンは相性の差のせいで強さランキングが作りにくいがブックや勝敗予想を考えるのは面白かったりする

※201573 : ムダレス無き改革

本来超人の素行の悪さを指摘し続けていたのは神で始祖はその後追いなんだろうけど、漫画読んでるとバイコーンがシングマンの主張をパクってるような感覚を覚えて多少面白い

※201575 : ムダレス無き改革

3m越えのプリズマンと同じくらいのサイズっぽいから
バイコーンも相当デカいんだな

※201576 : ムダレス無き改革

権威の否定に…ってその像誰がつくったの?
神が造ったならともかく人がこさえたもん壊しても悲しむのは現地民だけだと思うが…
まぁ、荒くれだらけだったようだし
何より愚者言われる原因みたいな連中だったわけだけど
ちょっと馬鹿すぎない?

※201581 : ムダレス無き改革

人が神を模して作ったものなんだから、神を否定しようとする超人が壊そうとするのは理にかなってはいるだろ。

※201584 : ムダレス無き改革

人間の崇拝している神と超人の神は同じなのか

※201585 : ムダレス無き改革

スフィンクスをかたどった超神ならわかりやすかったけど
すでに超人でいるしな・・・

※201588 : ムダレス無き改革

カラスマン最弱?
ゴールドに一度負けたと言ってるだけで他の始祖は動きを捉えることできないよな

※201589 : ムダレス無き改革

※201588
回想でカラスマンはアビスマンに捕まっているからなw
直接捕らえられなくてもアビスガーディアンみたいに何らかの手段でダウンさせれば捕まえる事はできるんだろう

※201590 : ムダレス無き改革

まあニンジャがある程度攻撃当てられてるからな
あれは相手から自分を捉えることはできんって事だろうな

※201593 : ムダレス無き改革

カラスマンさんの自己申告だからねぇ

※201594 : ムダレス無き改革

ドラゴンボールにも相性の差があればもっと面白かっただろうにな

※201595 : ムダレス無き改革

プリさん無機質的というか特撮着ぐるみ的で好きなんだ
ダイノボットみたいな感じで愛らしい

※201600 : ムダレス無き改革

プリズマンも弾岩爆花散できるんだよ。それで膜を破ってカピラリア光線放射。

※201601 : ムダレス無き改革

知性チームには超神の底を見せるまではいかずとも次戦につながる爪痕を残してもらいたいものだ

※201602 : ムダレス無き改革

ブロッケンとジェロニモは驚きリアクション枠

※201604 : ムダレス無き改革

サタン様の方がずっと強そう

※201605 : ムダレス無き改革

※201604

極めて悪く捉えると、リングネームからしてビッチ好きのようにも思える、ボディコン女装マッチョで、神を自称する男なんだよな、バイコーン
実在のプロレスに出てきたら、本人の心意気とは裏腹に、ファンからは男色ディーノとかと同じポジションのイロモノレスラーと思われそう

昭和の香りがするとは言え、サンダーライガー似のサタン様の方が強そうには見える

※201606 : ムダレス無き改革

サタン、色々と言われているが、サタンに勝てる奴って今の所、ザマン、オリジンの上位連中、調和以外にいるのかな?

アタルの発言からすると、アタルやアリスがサタンに敵わなかったのは体力を消耗していたからではなくて、今のままではまだまだ実力が足りていないといった感じだった。アタルやアリスでもそうなら、火事場スグル、覚醒牛、ネメシスでも勝てるか分からないレベル。アシュラ、ネプ、ロビン、いやマンモスですらも勝てないのでは?

※201608 : ムダレス無き改革

そうは思うんだけどあの戦いを見てしまうと・・・
前座を倒して得意満面になっているところを真打ちに真正面から叩きのめされるという
最高においしい立ち位置のキャラで固定されてしまった

まあ自分でも言ってるように次はもう同じことはしないんだろうけど

※201710 : ムダレス無き改革

テリー「そう言えば聞いたことがあるバリアは光線に強いが音には弱いと」
アパッチ「ウララァーーーーー!」
バリアけし飛んでレインボーシャワーへのコンボで終わり

※201718 : ムダレス無き改革

実質3対1じゃないかよ えーーーっ!

※201740 : ムダレス無き改革

こんなこと考えるのは少数派かもしれんが、新シリーズに入ってからフェニックスが割とまともなリングしか用意していないのがどうにも気に触る

味方に有利なヘンテコリングを用意するのは良くも悪くもフェニックスの個性の一部だと思っているので、味方化したとは言え、フェニックスがそういう小細工してくれないのはなんか物足りない気がする

※201761 : ムダレス無き改革

もうバイコーン一人で3人とも倒しちゃえばいいよ。まだいっぱい超人いるから

※201770 : ムダレス無き改革

サタンは強いんだろうがなんていうか
あまりにも負けるヒール感が凄くて誰が勝っても不思議じゃないっていうか
なんならジェロニモにも負けそう

※201773 : ムダレス無き改革

201555
201559

まず将軍のジャスティス、アビス、ミラージュに対する評価が全然違う。

よく見落とされているのが次のポイント。国立競技場に3属性の超人達が集合した時点でペイン、シング、カラスといった3人のオリジンが既に下等超人に倒されているのをあの時点で全員が知っていた。

それなのに、ガンマンが覚醒牛に(必殺技がぶつかり合う瞬間、閻魔の為に心が揺れたガンマンが目を閉じるという微妙な理由もあり)倒された時のジャスティスの驚き様、動揺の仕方は、少なくともジャスティスの評価上では明らかにガンマンがペイン、シング、カラスよりもかなり格上であった事をはっきりと示している。「オリジンが」ではなく、「あのガンマンが下等超人に倒される日がくるとは」という表現も、その評価の高さを表している。

完璧超人は皆平等、とは無量大数軍のグリムリパーの発言。その後オリジンとしての正体を現したサイコマンは「一般の完璧超人とか」、「小者」とか、色々と完璧超人の中にも大きな力の差が在る事も口にしている。

※201782 : ムダレス無き改革

「知るかよ!オレは○○に興味ねぇんだ!」で大喜利できそうだなw

※201788 : ムダレス無き改革

※201606
サタン様は強キャラだと思うが同程度の実力者には勝てそうに無いイメージ
そのかわり相性の差がでなさそうなんで実力下位の者には常に圧倒して勝ちそう

※201789 : ムダレス無き改革

超神は超人ではないのだからレインボーシャワーは当然効かない
そんなことはプリズマンも最初から承知のはずなのに、この自信は…?
と思ってたのに! 色んな意味で予想を外された
でも面白い

※201791 : ムダレス無き改革

※201773
ペインやシングにジャスティスが勝つ画は全く想像できないがな

※201792 : ムダレス無き改革

※201559
ザ・マン=将軍様(慈悲のクソ力発動)>将軍様≧始祖
こんな感じでしょ始祖同士では差らしい差は無い

ジャスティスは別格に感じるけど真正面勝負ではアビスが最強って事実を忘れてる奴らが多すぎる、当時よりさらに強くなった将軍様が背中の攻撃はしてはいけないと分かっていても真正面勝負では押され思わず背中を攻撃するほどに追い詰められていた、大雪山落としが通用してなかったらあのまま普通に負けてたよ

※201793 : ムダレス無き改革

※201606
始祖の誰が相手でもサタン様では
デスタム-ア(サタン様)VSダークドレアム(始祖)になる未来しか思い浮かばん

ただ現役超人の中で確実にサタン様に勝てそうなの万全な状態と言う条件で
スグル、アタル兄さん、ネメシス、牛、アリステラの5人だけな気がする。
ロビン、麺、アシュラマン、ネプ、フェニ辺りでも厳しい相手だろ

※201796 : ムダレス無き改革

キン肉マンはドラゴンボールとかと違って、実際のボクシングとか相撲の様に、じゃんけんの様な力関係及び、友情パワーやクソ力を含むその場その場の流れで勝ち負けが変化する面白さがある。

でも忍者に負けたカラスが、疲れていたとは言えアタルとアリスを軽く倒したサタンに勝てるとは思えない。ミラージュは将軍に瞬殺されたけれど、ネメシスやディクシアより上の描写があるので勝ち目もあるかも知れないけれど。

※201797 : ムダレス無き改革

201788
確かにそうだね。とは言え、サタンと「同程度の実力者」は少ないのでは?ザマン、将軍、ジャスティス、調和は確実にサタンよりも上だし、銀、ニャガニャガ、ガンマンも恐らくそう。

でも「同程度」はその他の始祖、そして次世代を背負う立場のネメシス、火事場スグル、覚醒牛、の外にはいない様な気もするのだが?アタルやアリステラが万全の状態で勝てるのならば、アタルのあの発言はなかったと思うし。

で、アタルとアリスがそうならば、フェニックス、マンモス、アシュラ、ネプ、海賊、ロビン、ゼブラ、てんとう虫、麺、サンちゃん、テリー、等も勝てない。でもロビンの意志を受け継いだウォーズなら...?、と思ってしまうのは完全に個人的な願望でしかない。

※201802 : ムダレス無き改革

サタン様をみてると養殖物のゼットンを連想するのは俺だけか

※201808 : ムダレス無き改革

始祖を上位下位で語るやつ程信憑性がないよ 将軍の評価が違うとかジャスティスの驚き様動揺の仕方で評価が格上とか言ってるやつは読解力をもう少し身につけたほうがいいよ

※201809 : ムダレス無き改革

※201793
始祖編は言及されている通り迷いのある始祖から消える戦いだったからな
あやつについていくことに疑問を感じていたから実力では上だった連中も負けた

シングマンは…まあ…相手が悪かったね

※201810 : ムダレス無き改革

将軍のミラージュとアビスの評価は将軍が出奔した間の数万年での成長の話だしね

※201811 : ムダレス無き改革

シングとカラスは若干ネタ切れ感があった

※201814 : ムダレス無き改革

プリズマンはレインボーシャワーできる。

ミラージュマンとか、クリスタルマンとか、他にレインボーシャワーもどき出来そうな超人はいないのかな。

※201815 : ムダレス無き改革

仮に始祖に上位下位があるんだとしたらダイヤモンドボディを自力で破壊したアビスや始祖ですらダメージを与えたことがないペイン金以外の始祖に負けたことがないカラスが下位なわけないだろ 上位下位って言ってるやつは始祖の設定や試合内容をもう1度読み返してこいよ始祖に勝てたのなんて相性が良かったか奇跡的に勝ったぐらいだろ 1度でも負けた始祖は雑魚扱いなのか?あと始祖の最高傑作って始祖全員を指してるだろ 金に最高傑作の1人だってザマンが言ってるし他にもいるってことだろ そもそも最高傑作じゃない始祖なんていない 墓場の門番や完璧超人にするかしないかをずっとミラージュに任せたのがいい例だよ

※201817 : ムダレス無き改革

※201796
カラスVSサタン様:多少見せ場はもらえるがカラスの速さに翻弄され惨敗するサタン様
ミラージュVSサタン様:四肢を姿鏡体殺封じからのカレイドスコープドリラーってジャスティス戦の焼き直し

こんな感じにしかならないと思う

※201819 : ムダレス無き改革

バイコーンは始祖より弱いだろうな
超人墓場攻めたらミラージュマンにコテンパンにされそう

※201823 : ムダレス無き改革

※201797
ジャスティスを含む始祖全員がサタン様と同格って思ってるわ
書き込みが足りないおれ※201788が悪いんだが。すまん

今のところって前提付きだが、将軍が指名した3人の時代の後継者候補でもまだサタン様より格下だと思ってる

※201824 : ムダレス無き改革

なんか吠えてるのがいるが、10人もいて全員同じくらいの実力と主張する方がナンセンスだろう
金銀出奔時の時点、もしくは全員がザマンに直接指導を受けてた頃はまぁ、同程度の実力だったとみていいかも知れないが、それぞれが独自の考えで行動するようになってからは力量差が出たと見るのが普通
サイコマンもシルバーマンに対して、勝敗は別れてからの生き方で決まるって言っているしな
少なくとも悪魔将軍がミラージュマンを瞬殺してアビスマンに手こずった時点で、兄弟弟子達の間で力量差がないという意見は根拠が弱くなっている
アレを相性の差だけで説明するのは変だろう
ついでに言うと、ミラージュやカラスが弱いって言ってるヤツはいないと思うぞ
始祖に上位下位があると言っている人も含めて

※201825 : ムダレス無き改革

強さ議論は本スレでやれば良いと思う
ここはムダスレなき改革なのに
今週の感想と関係ないムダスレになってきてるぞ

※201831 : ムダレス無き改革

まあシングとカラスはなんか実力を見せないまま負けた感がある

※201849 : ムダレス無き改革

プリズマンのレインボーシャワーって
ブロにもラーメンにも破られてるしぶっちゃけそこまでなんだよな

※201858 : ムダレス無き改革

祝日あったのに、連載休まないでいてくれてありがとう。

あとから休みがくるのかな。

※201876 : ムダレス無き改革

こんなボディコン超神に負けたくない。

※201877 : ムダレス無き改革

応募超人って大雑把に言うと
①ガチ
②モブ
③ネタ
の三系統に分かれるよな

※201880 : ムダレス無き改革

ゆで考案の超人もその三系統で分類できるもんな

※201895 : ムダレス無き改革

解釈違いしてるのがいるが相性の差がある試合は始祖同士じゃなく六騎士との試合の事を言ってるんでしょ始祖同士(ザマン金銀ミラージュアビスサイコ)の試合に相性が良い悪いの試合なんてなかったじゃん そもそも始祖の実力を上位と下位で分けてる時点で下位の始祖を弱いと言ってるのと同じじゃん5chとかで下位の始祖は雑魚とか言ってる人もいるし てか始祖の話をする時毎回上位下位がある前提で話さないとダメなの?

※201899 : ムダレス無き改革

言ってもあやつが特に目をかけていて他の多くの始祖からも一目おかれたゴールドマンに
そのゴールドマンと互角と言われたシルバーマン、そのシルバーマンと勝敗数互角のサイコマンはやっぱ上位と言えるんじゃね
ジャスティスマンは将軍に勝つのは骨が折れる的な事言われているが
勝てるかわからんとは言ってないから多分勝てるこた勝てるんだろう
ペインマンはわからんがダイヤとクッションどっちが強いかを言い争えるということは
優劣がつかない程度には拮抗していた可能性が高いはず

※201909 : ムダレス無き改革

書いてて思ったがゴールドとシルバーが互角でさらにサイコにペインも並ぶと思うと
始祖にそんなに差は無いような気がしてきた
ペインはあの特異体質を破った奴はいないと明言されてるから別として
サイコとガンマン辺りがやりあってサイコの方が勝率が良いって事は無さそうな気がするし
そうなるとガンマンが他の始祖とやりあった時やっぱガンマンの勝率が一方的に良いとなるとも思えないし…

※201911 : ムダレス無き改革

だから
そんなに差はないだろって話なんでしょ?
もう終わりにしようね

※201925 : ムダレス無き改革

気に入らない話題だからもう終わりにしようねとかヤベーなただの雑談を
こういう話は終わりが無いもんだろーよ、
つかキン肉マンの話をネットでやってる奴がわからんわけもあるまい
どんなに古い話だろうとその話を語るに尽きるこた無いって事をな
それを気に入らんから終わりにしようってのは勝手と傲慢が過ぎる

※201941 : ムダレス無き改革

ここがそういうスレならね

※201947 : ムダレス無き改革

嶋田の発言以降、安心して話題にできるのが、既に単行本化されている始祖編とかオメガ編に限られるってのも一因だとは思うが、やっぱりボディコーンさんが始祖達より魅力ないってのが原因な気がする

※201961 : ムダレス無き改革

出てきたばっかだからしょうがない
始祖達だってキャラが立つまでは各数話はかかってる

むしろ相手のキャラが立つまで話題を牽引できないプリズマンサイドに問題がある

※202002 : ムダレス無き改革

ボディコーン、おっぱ○出すのかな。

※202006 : ムダレス無き改革

始祖でもモブクラス下手すりゃネタ枠になってもおかしくないデザインのキャラがいるのに、あそこまで魅力出すのは本当にすごいわ

※202021 : ムダレス無き改革

ボディコーンさんが戸愚呂弟のように筋肉量をコントロールしてムキムキになったら笑う

※202033 : ムダレス無き改革

プリズマン:

A) これで終わりと思う人。

B) もう少し頑張るけれど負けると思う人。

C) 負けるけれど、テリー、ジェロ、又は他の誰かがバイコーンを倒すのに必要な何かを残すと思う人。

D) 勝つと思う人。

E) その他。

 皆さん、どう思います?

※202036 : ムダレス無き改革

サイコマンみたいなオネェ気味の口調だったら一発でキャラが立ったと思うんだ
少なくとも聖闘士星矢の初代魚座くらいの言動ならジャンプにも前例があるし

上の回答ならA) で
プリズマンでレインボーシャワーのネタを使い切った時点でもう苦しいっす

※202037 : ムダレス無き改革

BかC

それにしても、バリアを何とかしてバイコーンにレインボーシャワー浴びせたと仮定したら

超神でも、レインボーシャワーバリア破ってくらったら、骨になるの?

※202039 : ムダレス無き改革

A)これで終わり
願望はB)で密着状態でレインボーシャワー撃っても無傷だったがオゾン層バリアに傷はつけられたって展開がいいな

※202076 : ムダレス無き改革

今週のサブタイでほぼコンパスモード確定かな
今週プリズが押して来週バイコーンさんが憤怒の逆襲?

※202081 : ムダレス無き改革

始祖はミラージュマンの時点で完璧すぎた
あれを超える組織はもう現れないだろう

※202083 : ムダレス無き改革

バリアあるのわかったから、コンパスモードでバリアを削って、レインボーシャワーやってみるのかも。

※202088 : ムダレス無き改革

最大の問題は同じような光線持ちの味方がいないので、「どうやってバリアを攻略するのか」という問題で悩むのがプリズマン(と現場にいるテリジェロ)しかいないことだな
プリズマンがバリア攻略のヒントだけ掴んで次に繋げるとかの展開にできないので
プリズマンが超神のバリア問題を解決して勝利するか、解決出来ずに負けるかしか話の持っていきようがない

※202097 : ムダレス無き改革

プリズマンが勝ったらマンモスマン負けそう。
ジャンクマンが勝ってアシュラマンが負けたみたいに。

※202100 : ムダレス無き改革

ヤバイね、まさか続くとは思わなかった。
ヤバイぞ、マンモスマン

※203163 : ムダレス無き改革

バラバラになるテリーマンの義足接合部分に破片がくっついて義足がプリズムマン的になりそこからのコンドルキックやカーフランディングに光線が付与されバリア破壊後のトドメ役としてテリーマンが活躍する

まで妄想した(0.5秒)