TOP画像
ヘッドライン

【1日外出録ハンチョウ】80話感想 木村さんの婚活で、牧田による大人の結婚相談室が始まる…!

entry_img_4669.jpg

1日外出録ハンチョウ 第80話「婚話」


前回:【1日外出録ハンチョウ】79話感想 閉園が決まった遊園地、ねりまえんを満喫…!

1: 名無しさん 2020/10/26(月) 23:50:59

結婚したいよねできるものなら

hantyou80-20102603.jpg
出典:『1日外出禄ハンチョウ』第80話

203: 名無しさん 2020/10/27(火) 03:48:27

今回は色んな意味で刺さったわ
うわぁ~って
別にどっちが正しいとかじゃなくてね

205: 名無しさん 2020/10/27(火) 03:50:11

債務者とシングルファーザーが結婚の是非について議論してるとか
凄い状況だな…

208: 名無しさん 2020/10/27(火) 04:06:17

この漫画好んで読んでそうな独身おっさんを
後ろから刺すような話にしやがって…

220: 名無しさん 2020/10/27(火) 05:06:03

>>208
どっちも否定もしてない良い落としどころだったぞ
家庭を作りたいと思ってる男は否定せずに背中を押してやれという

5: 名無しさん 2020/10/26(月) 23:55:27

ハンチョウの根底に流れるテーマやなこれ

hantyou80-20102605.jpg
出典:『1日外出禄ハンチョウ』第80話

23: 名無しさん 2020/10/27(火) 00:05:59

>>5
結婚したらあんなに男友達と好きな時に
ワチャワチャ遊びに行ったり出来ないからね…

6: 名無しさん 2020/10/26(月) 23:55:51

こいつら重借金背負って収容所暮らしの癖に
結婚だの独身が気楽だの言ってる場合か

11: 名無しさん 2020/10/26(月) 23:58:18

>>6
むしろそれくらいじゃないと生きていけなさそう

12: 名無しさん 2020/10/26(月) 23:58:52

>>6
でも木村さんはそんな地下を生き抜いて
借金返済して今は自由の身だから…

206: 名無しさん 2020/10/27(火) 03:50:58

そりゃ20年も地下に閉じ込めらたら
「おかえり」って言ってくれる人いないでしょ
世間では抹消された扱いだし

hantyou80-20102606.jpg
出典:『1日外出禄ハンチョウ』第80話

17: 名無しさん 2020/10/27(火) 00:00:04

何だかんだ家に誰かいると寂しくはないよね

19: 名無しさん 2020/10/27(火) 00:02:23

一人は気楽なんだけどずっと一人だと現実感が希薄になる

23: 名無しさん 2020/10/27(火) 00:10:34

一人身の自由さが現状100点だとして
減点しながらパートナーと擦り合わせていくのが結婚生活で
その分得られるプラス要素があれば文句は無くなる

29: 名無しさん 2020/10/27(火) 00:11:30

実際結婚ってどこまで妥協できるかだしな
デートみたいにいい所だけを見せるわけにはいかず
四六時中一緒にいるんだから誰だって必ず嫌な面が見えてくる
それをどこまで許せるか受け入れられるかが大事

35: 名無しさん 2020/10/27(火) 00:00:04

班長の言葉がほんとわかる
向いてないわ
趣味だけで充実してるしどこまでも自分中心の意識が抜けない
悪い意味で子供っぽいんだろうな

hantyou80-20102607.jpg
出典:『1日外出禄ハンチョウ』第80話

120: 名無しさん 2020/10/27(火) 00:55:42

班長が結婚に対して否定的なキャラは意外だった
できるかどうかはともかく理解はしてるタイプかと思ってた

226: 名無しさん 2020/10/27(火) 05:15:33

一人暮らしが長くて一人に慣れちゃった人はヤバそう

228: 名無しさん 2020/10/27(火) 05:17:36

班長からしたら地下労働者が家族みたいなもんだしな

234: 名無しさん 2020/10/27(火) 05:19:53

>>228
ただのカモだよ!?

240: 名無しさん 2020/10/27(火) 05:22:40

結婚したら自分の時間が減るとか考えてる時点で自分は結婚に向いてないと思った
そう考え出してから結婚が怖くなって、異性に対してそういう気持ちを持てなくなった
同じような人は結構いると思う

241: 名無しさん 2020/10/27(火) 05:23:49

黒沢では家族連れを見るのが辛いと言ってたしその通りではあるけど
自由を手放す気になれない

299: 名無しさん 2020/10/27(火) 06:32:41

木村さんて地下に隔離されてた割には
かなりアクティブで順応性も高いな

hantyou80-20102602.jpg
出典:『1日外出禄ハンチョウ』第80話

366: 名無しさん 2020/10/27(火) 08:50:12

20代の頃は一人の部屋に帰ってさびしー女ほしー!とか思ったけど
今は本当になんも思わんし 加点要素をそもそも何も感じない…

438: 名無しさん 2020/10/27(火) 10:02:06

昔はネットで寂しさを紛らわすって感じだったけど
今はもう紛らわすと言う感じではなく常にSNSがあるおかげで寂しいと思う瞬間がなかなか到来しない

111: 名無しさん 2020/10/27(火) 00:49:38

まあハンチョウで言われているように
メリットとかデメリットとかで考えるような人は
結婚には向いてないと思う
家庭を作って一緒に暮らすってそういう損得で考えるようなものじゃないし

420: 名無しさん 2020/10/27(火) 09:25:35

牧田さんめっちゃ良い人だな

423: 名無しさん 2020/10/27(火) 09:28:43

そもそも牧田さんはなんでシングルファザーなんだ?
死別?

503: 名無しさん 2020/10/27(火) 12:07:05

今回オチが良かったな
「結婚しなかったら後悔するでしょう」「結婚したら後悔するでしょう」
正解なんてないってオチ

hantyou80-20102601.jpg
出典:『1日外出禄ハンチョウ』第80話

251: 名無しさん 2020/10/27(火) 05:51:26

自分はしない分する人は応援するし祝福するよぜひ頑張って欲しい
でも結婚式には呼ばないでお願い

258: 名無しさん 2020/10/27(火) 05:58:49

まともに友人一人作れなかった身ではどうにもこうにも

303: 名無しさん 2020/10/27(火) 06:35:21

大槻が珍しく興味もなければ理解もできないから
上手くアドバイスできず迷走してたのが面白かった

334: 名無しさん 2020/10/27(火) 07:09:35

ハンチョウは独身量産マンガだよな
結婚せずに男同士でイチャイチャしてるのが凄い楽しそう

335: 名無しさん 2020/10/27(火) 07:11:52

>>334
だからイレギュラーな回だったな
ハンチョウ自身もそこに触れるという

1日外出録ハンチョウ(9) (ヤンマガKCスペシャル)
上原 求, 新井 和也, 福本 伸行, 萩原 天晴
講談社 (2020-09-04)
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※200868 : ムダレス無き改革

まとめお疲れ様です!
やっぱり面白い!
ワンピとかいうクソ漫画と違って!
ワンピは早く打ち切れ!

※200871 : ムダレス無き改革

まとめお疲れ様です!
やっぱり面白い!
カイジとかいうクソコオジと違って!
バカジは早く打ち切れ!

※200873 : ムダレス無き改革

バキジのジの方は主人公の好感度をどんどん減らしていくから
ハンチョウが何時の日か酷い目にあうと思うとやってらんねぇな

※200875 : ムダレス無き改革

やめてくれカカシ
この話は俺に効く

※200878 : ムダレス無き改革

木村さんはよく生活再建できたよなあ…
無一文やら25年の空白やらはもちろん
それまで費やして来た趣味のレコードだって失ってんのに…

※200880 : ムダレス無き改革

バキジ時空と繋がってるはずなのだけど
あっちは数年で肺がやられてオダブツな環境だが、ハンチョウ時空だと割と緩めな労働環境だからな

※200881 : ムダレス無き改革

結婚に向いてるやつなんているのか?
結局話し合いと折り合いつけることすら恋人とも出来ないコミュ障なだけでは?

※200883 : ムダレス無き改革

大人向け日常系地下マンガとして毎回楽しませてもらってるわ

※200884 : ムダレス無き改革

木村さん、結局今川焼き屋の人とは良い関係になれなかったんだな……

※200886 : ムダレス無き改革

作者は既婚者なのかな
なんか福本よりも人生経験というか見聞が広く感じる時があるわ。今回みたいな話、福本には絶対作れないだろうし

※200887 : ムダレス無き改革

まぁ、お前らチー牛には縁のない話だけどな

※200889 : ムダレス無き改革

お前らではなく俺らだろ?

※200890 : ムダレス無き改革

※200886
福本が既婚者じゃないという哀しき風評被害…

※200891 : ムダレス無き改革

似たような話をカイジがキャンプでやってたよな、あっちは非難囂々だったのに笑う
ひりつくようなギャンブルが見たいのに、人情話とか誰も望んでないからしょうがないね

※200892 : ムダレス無き改革

地下墜ちする連中ってもともと能力とか積極性が高い連中のはずだからな
結果的に大負けして堕ちざるを得なかった者の集まりなわけで
引きこもりとか並のギャンブラー()じゃこられないはず

※200894 : ムダレス無き改革

まあカイジ本人は陰キャ側なんだけどな…

※200898 : ムダレス無き改革

>今回オチが良かったな
>「結婚しなかったら後悔するでしょう」「結婚したら後悔するでしょう」
>正解なんてないってオチ

ま、本当に人それぞれだからね

※200899 : ムダレス無き改革

何気に木村さん登場回は当たりが多い
今回で牧田がちょっと好きになれたわ

※200902 : ムダレス無き改革

ちなみに福本の結婚観
?「結婚なんざ誰がするかっ!わけのわからないシステムざんすよ あれは」

※200904 : ムダレス無き改革

本スレ内って独身者しかいないのかな?

地下って衛生環境最悪で体を壊す人多数って設定だから
短期間のカイジはともかく長いこといても平気な木村さんは本当に体が頑丈なんだなと思う
班長もどうなるかわからんよ

※200905 : ムダレス無き改革

ハンチョウの不自由の中の自由っていうテーマは一貫してブレてない。労働の不自由な環境の中から地上に出たり地下で娯楽や息抜きを見つけてる一幕を読んでる感じ、まさに一日外出録。ある意味で真の自由人だな。

※200907 : ムダレス無き改革

正直、大槻の意見の後に木村さんが理由を言うから
「「あっ、この人は結婚できる人だ・・・」」ってなるのが良いよね・・・

※200910 : ムダレス無き改革

未婚の人間て大抵ハンチョウみたいに思考が幼稚だよなぁ

※200912 : ムダレス無き改革

オタクからの反応は悪そうな回かと思ったがそうでもなくて良かった

※200913 : ムダレス無き改革

まとめで触れられてないけど、奇抜なファッションじゃなく清潔感のあるシンプルな服を木村さんに勧めるシーンも良かった

※200914 : ムダレス無き改革

※200884
それか大槻の提案(投げた空缶をゴミ箱に入れる)が失敗したか

※200915 : ムダレス無き改革

※200894
陰キャって言ってもオタク感は一切ないし
喧嘩も強くてチンピラも恐れる迫力もあるからな
どっちかって言うとアウトサイダーって感じ

※200916 : ムダレス無き改革

てか今さらだがやっぱり大判焼きの人駄目だったんだな

※200917 : ムダレス無き改革

もう本編超えてて草

※200918 : ムダレス無き改革

自由不自由の話でさらに世知辛い要素をあえて言うと、
2人で生きる分には経済的にも性格的にも何も問題ない相性のいい夫婦だとしても、
次は子どもを持つか持たないかで問題が発生するからな

※200919 : ムダレス無き改革

※200907
木村さんの結婚式に招待される話ありそう
飯のネタもやれるし

※200920 : ムダレス無き改革

本スレの206の

そりゃ20年も地下に閉じ込めらたら
「おかえり」って言ってくれる人いないでしょ
世間では抹消された扱いだし

って投稿した人
ホントにこの人は恵まれてる人なんだろうなぁと羨ましくなる

※200921 : ムダレス無き改革

自由不自由とか損得勘定で結婚とか絶対無理だわな
やっぱハンチョウは一生結婚出来ないんだろう…

※200941 : ムダレス無き改革

※200920
俺には話の流れを理解できてない人にしか見えなかったが

※200942 : ムダレス無き改革

幽体離脱?してもエロい店行かずに焼肉屋行くような人だから女性に興味無いのかも

※200946 : ムダレス無き改革

連帯保証人で地下に落ちた奴は例外としても
基本地下に落ちたような連中って
結婚どころか普通の社会生活すら無理だろw

※200950 : ムダレス無き改革

減点方式や結婚観は十七歩の村岡を意識しているのかな?

※200961 : ムダレス無き改革

木村さん地下落ちして20年以上経ってるのに
普通に家と職見つけた上に婚活までしてるって順応力凄すぎだろ

※200971 : ムダレス無き改革

※200905
ハンチョウ見るたび、普段あんな過酷な肉体労働してたら数ヶ月に一回の自由であんな行動的になるなんて自分には無理だと思ってしまう
疲れ果てて一日中グデーッとしてるのがオチ
ハンチョウより全然楽なはずの今の生活でそうだからなあ

※200978 : ムダレス無き改革

熱心にアドバイスしてくれる牧田さん優しいおじさん過ぎる

※200979 : ムダレス無き改革

木村さん、タイ焼き屋の女性と上手くいってたんじゃなかった?

※200987 : ムダレス無き改革

タイ焼き屋の人とはダメだったのかあ木村さん…

※201013 : ムダレス無き改革

は?
蜂楽饅頭だろ
表出ろコラ

※201018 : ムダレス無き改革

やめんか
フラれたらその後円盤焼き屋に行きにくくなるから結局告白しなかっただけじゃ

※201029 : ムダレス無き改革

猫を飼えば解決やで
犬よりも長生きするしな

※201037 : ムダレス無き改革

大判焼き屋の女性と上手くいってなかった事実が悲しいんだけど

※201038 : ムダレス無き改革

とも美さんの容姿をオチに持って来ない所が良かった。

※201043 : ムダレス無き改革

天輪焼き屋とは付き合えずともいい友達になっていれば良いなぁ

※201048 : ムダレス無き改革

好きなことなら無償でするけど嫌いなことなら見返りないとやらないよね

※201067 : ムダレス無き改革

大判焼きの店のおかみさんとはその後進展すらないのか

※201075 : ムダレス無き改革

他の班の班長に結婚経験者いましたね……離婚済みだったけど

※201101 : ムダレス無き改革

弁当屋の人は駄目だったんだね、つまりゴミ箱には缶は入らなかったと...

※201111 : ムダレス無き改革

結婚する趣味があるかないかだけの話
結婚するのが好きな人はすればよく、結婚するのが好きじゃなければしなければいい
しかし趣味の強要はよくない、逆もまたしかり

※201118 : ムダレス無き改革

結婚しない、子供作らないは先進国じゃ全部起こってる問題で移民でごまかす以外は解決策も見つかってないからわりと深刻な問題なんやぞ

苦労して恋愛して結婚するより気の合う仲間と一緒に居るほうが気楽でいいやは世界共通の認識みたいなんで、大槻の考えがさほどおかしいとも言えないのが現実だ

※201189 : ムダレス無き改革

中学時代、いじめに遭ってて。
だから毎日、授業が終わったら全力疾走で帰宅してた。
メニューはいろいろあったが、「シカト」が一番有難かった。
積極的な攻撃を受けない、ってことだからな。精神的にも物理的にも。
ノーダメージ。

……という生活を思春期に送ったので、
「誰からも話しかけられず一人でいられること」が幸せに感じられる。
ましてや今は当時と違い、インターネットなんてものがあるから、
一人でこうしてても「友人と議論」ができるし、「異性をナンパ」すらできる。

当時は孤独を感じてたが、今は孤独なんか毛ほども感じず、
ただ「攻撃されない幸せ」があるだけ。
家に一人でいるのが寂しい、って気持ちは俺の中には全くない。

もちろん、こんなの人それぞれだと思ってるし、
だからこそ、俺みたいな人も世の中にはたくさんいるだろう、と思ってて、
だからこそ、それを見下すな否定するな、とも思う。

※201267 : ムダレス無き改革

わかる

※201322 : ムダレス無き改革

※200886
黒沢を結婚させたいと言ってた頃の福本ならともかく、今では無理だろうな

※201326 : ムダレス無き改革

大判焼きの人とはダメになったんかな

※201372 : ムダレス無き改革

1人でいる時が一番幸せってのは凄くわかる

※201385 : ムダレス無き改革

スポーツに向いている人とそうでない人がいるように
結婚に向いている人とそうでもない人もいると思うんだ

※201499 : ムダレス無き改革

自分はそもそも異性に好かれないので恋愛とか結婚とか向き不向きとか以前の問題なのだった

※201536 : ムダレス無き改革

良い回だったと思うよ

※201624 : ムダレス無き改革

※201499
「こんな奴がよく結婚できたな」というのがこの世には山程いるので大丈夫だと考えられる

※201774 : ムダレス無き改革

大判焼き屋の感じのいい人は
そもそも結婚してないかすら調べてなかったんじゃないかな

※201845 : ムダレス無き改革

自分も20代の頃は結婚なんてする気は全然なかった。ただ、30過ぎてやっぱり一人で生きていても幸せにはなれんと思い婚活を始めたわ。そのまま一人でいつづけた方がいいって人も多いだろうけど俺はそうはなれんかった。こんなことなら若いうちにもっとアレコレし始めていればよかったなぁと後悔してる。若いうちから自分の可能性を摘むような真似は百害あって一利なしだなと思った(隙自語

※201996 : ムダレス無き改革

学生時代に就活失敗し
30代になってようやくまともな職に就き始めた身としては
30になったらいい加減所帯持てよみたいな価値観は辛い
誰もが順風満帆に生きてるわけじゃないってのに

※202067 : ムダレス無き改革

他人に合わせるために自分を削れるかっていう話だよな
底辺層は削り落とす自分自身に価値など全く無いから平気でそれが出来る
価値を持つ人間ほど「これは削ってしまっていいものなのか...?」と悩む羽目になる
メリットデメリット以前に自分自身が消失するわけだから拒否感持たない方が変

※208925 : ムダレス無き改革

今日収録コミック発売されたが
大判焼きの人とはダメだったって書いてあった

※209075 : ムダレス無き改革

他人に合わせるために自分を削れるかっていう話だよな
底辺層は削り落とす自分自身に価値など全く無いから平気でそれが出来る
価値を持つ人間ほど「これは削ってしまっていいものなのか...?」と悩む羽目になる
メリットデメリット以前に自分自身が消失するわけだから拒否感持たない方が変

※209149 : ムダレス無き改革

※209075
酸っぱいブドウの典型で笑った
あと男の結婚率は年収とおよそ比例してるので底辺層の方が結婚できないぞ
年収200万以下だと未婚率が5割超えてる

※209831 : ムダレス無き改革

>>201189
まぁ分かるぞ
実際理不尽に個人でどうしょうもない事されてきた奴はその時点で他のよくいる奴等とは別の価値観を持つからな

ぶっちゃけイジメとかみたいに他人を足蹴にしてのうのうと生きてる奴等とかほど自分を正当化するために周り巻き込もうとするからな
で、それに失敗したら鬱ガーとかほざきだすんだよ
お前さんみたいに逃げと思われるかもしれんが自分なりの精神の安定方法を知ってる奴は案外タフなんだよ、イジメとかも何だかんだ耐え抜いたわけだからな
Sは打たれ弱いMは打たれ強いって理屈と割と似てるな、やられる側で今も生きてる奴はタフなんだよ

※213091 : ぴよ

コミックス派なので買ってからここに来ます
大判焼きの人は、ダメだった〜て一コママンガがありましたよ

※244629 : ムダレス無き改革

※200868
やっぱりワンピース面白い!
ハンチョウとかいうクソ漫画と違って!
ハンチョウは早く打ち切れ!