TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】367話感想 有馬の提案で無事交換成立!しかしカイジはどうみても悪手な行動を…

entry_img_4663.jpg

賭博堕天録カイジ 第367話「憂慮」


前回:【カイジ】366話感想 石高が現金の入ったバッグを開けようとして大ピンチに!

2: 名無しさん 2020/10/19(月) 20:34:08

思いの外レンタル屋の店主が有能だった

kaiji-367-20101901.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第367話

29: 名無しさん 2020/10/16(金) 20:53:25

流石に有馬に連絡は入れるか

4: 名無しさん 2020/10/19(月) 20:35:08

キャンプで知り合ったおっちゃんちでレンタカーまた貸し対策のため足止め中・・・
出発するのに何か月かかるかな

3: 名無しさん 2020/10/19(月) 20:35:07

なんかいかにも悪手っぽい事しようとしてるけどどうなるんかね

kaiji-367-20101902.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第367話

6: 名無しさん 2020/10/19(月) 20:43:26

普通に南京錠でも買って来てバッグのチャックでも施錠すりゃええやん
単なる好奇心なら鍵まで壊して開けようとはせん

7: 名無しさん 2020/10/19(月) 20:45:53

コインロッカーにまた鞄預けに行くのは悪手だと思うがなぁ
石高に見られても最悪ちゃんと説明すればいいだけだし

31: 名無しさん 2020/10/16(金) 23:44:06

流石にコインロッカーの方がリスクあるだろ
誰か車に一人留守番で交替で書類届くまで見張りすればいいのに

32: 名無しさん 2020/10/17(土) 00:04:06

だよなあ わざわざコインロッカーなのが良くワカラン
結構な量だし人目にも付くしまだ前のホテル案のがマシな気がする
まあ単にロッカートラブル()ネタでも浮かんだだけかもしれんが

266: 名無しさん 2020/10/17(土) 21:52:09

つーかン億円を外の車に入れたまま家で寝るか?不安で仕方ないだろ
まあそれで車盗難だのなんだのトラブルんだろーけど

267: 名無しさん 2020/10/18(日) 05:57:07

それもそうだけど
何よりも酒は飲まんわな

268: 名無しさん 2020/10/18(日) 06:17:11

気がゆるみすぎだな
必死になってるのはキャンプ場おじと地球のどまん中店主らだけ
本当はこの連中らが裏切る可能性もあるのに
まあその展開はもうあり得ないが

37: 名無しさん 2020/10/18(日) 05:01:06

ちょっと待て、コインロッカー?
コインロッカーは黒服が張り付いてるって設定だったろ

遠藤がキャンピングカーに思い当たるまでは重点項目で
キャンピングカー指示した後も黒服は重点項目から外しはしても
一応張り付きは続行すると

って事は次のカイジやられる詐欺の場はコインロッカーか、相手は黒服…
どうせまたギリギリのとこで捕まらないんだろうけど
遠藤がまたまた出てくるな

41: 名無しさん 2020/10/18(日) 09:06:39

>>37
黒服がコインロッカー張るのは
あくまで目撃情報あった場合の周辺の駅とかでしょ

全国全てのコインロッカーを黒服が常に張るとかできるわけない

42: 名無しさん 2020/10/18(日) 09:48:29

>>41
そこはその通り
ただこれは描いてるのはあくまで福本だ
偶然はち合わせシナリオだなんてのは十分ありえる
これまでも何度、ありえん偶然があった事か…ってとこ

43: 名無しさん 2020/10/18(日) 10:28:07

たまたま実家に帰ったタイミングで遠藤が見回りに来るくらいだからな
もはや何でもあり

39: 名無しさん 2020/10/18(日) 07:39:42

福本の匙加減だな
コインロッカーに預けた、の一言ナレーションで終わらせて
そこから先で、まったく関係ないネタで引き伸ばすか

コインロッカーのシーンは挟むが帝愛以外の
まったく関係無いモブとなにかしら揉める事で引き伸ばすか

さもなくば、予想通りコインロッカーで帝愛と
バレたかな!?バレるかも!?詐欺で引き伸ばすか

40: 名無しさん 2020/10/18(日) 09:00:20

絶対間違いないのは引き伸ばすってことだな

44: 名無しさん 2020/10/18(日) 18:14:08

金をロッカーに預けて空いた鞄に詰めるエロ本買いに行く茶番で
一ヶ月かけると見た

46: 名無しさん 2020/10/19(月) 11:33:48

わざわざロッカー行くより、車のカギの管理をしっかりしてるだけの方が
断然リスクないよな

そもそも帝愛が配ってるチラシ見られるだけで、大体分かっちまう事だし
リスクを侵してまで関心を削ごうとする努力に意味がない

47: 名無しさん 2020/10/19(月) 14:16:23

まぁ石橋を叩くトンカチを探して迷子になってるような漫画だから仕方ない

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※200013 : ムダレス無き改革

十分面白いじゃん
お前らカイジに求めるハードル高すぎんだよ
てか批判する為だけに読んでる奴いるだろ
本当に読んでるかすら怪しいけど・・・
展開が遅いってのもさあ
1話で黒田殺してもう1話で藤堂殺してもお前ら展開早いとか言うんだろ?
どうせ何やっても文句言うんだろうが
もう文句つけたいだけのアンチは見なきゃいいじゃん
ギャーギャー騒ぐだけのガキは鬼滅でも読んでろヤwwww

※200014 : ムダレス無き改革

今週もおもんなくて安心した

※200015 : ムダレス無き改革

多分俺の方が面白い話考えられると思う

※200016 : ムダレス無き改革

早く捕まって拷問されてくれ

※200017 : ムダレス無き改革

コインロッカーに預ける必要がどこにあるんだ?
三人いるんだから三交代制でカバンを見張っていれば済む話では?

※200018 : ムダレス無き改革

編集から、あらゆる手段で引き延ばすよう要求されてるんだから仕方ない
福本だって好きで延ばしてるわけじゃないと思うぞ

※200019 : ムダレス無き改革

ギャンブルをしないギャンブル漫画に存在意義はあるんですかね

※200020 : ムダレス無き改革

24億円もの金がかかっていて、盗聴もするんだから、普通にカイジ母を拉致・監禁するやろ

それでカイジから「連絡があった、今どうしてる」か、「連絡なし、どうしてるかわからない」がはっきりするだけでも有益やろ

まあ、そこまでの犯罪行為はリスクが大きすぎるとか、あえて泳がせて監視下に置いておくとかの考えもないではないだろうけど

※200021 : ムダレス無き改革

漫画のキャラに説教し原作者に説教する君たち

※200022 : ムダレス無き改革

引き伸ばしを編集のせいにするの嫌いだわ
方々から説得されて大変だろうけど、それを実行してるのは本人の意志

※200023 : ムダレス無き改革

昔からやん
アカギなんてどんだけ続いたよ

※200024 : ムダレス無き改革

元スレが40ちょいで終わってて草生えたのは俺なんだよね
最低をいかに超えるかのチキンレースしてるね、刃牙と

※200025 : ムダレス無き改革

というか本当に編集の意向なのかなあこの引き伸し
単行本刊行の遅延ぶり見るに力入れてるようには見えない
まあ舞台とかパチ映画とかの副産収入はあるかも知れんが
通常ならそういう時使われるコラボキャンペーン商法もしないし

※200026 : ムダレス無き改革

引き延ばしが編集っても単行本売れてるのか?映画も続篇酷かったし終わる頃合いじゃないのか。

※200027 : ムダレス無き改革

カイジの目的は「底辺が這い上がりやり直す」だったと思うけど、ここ最近の目的は「億万長者が金を守りながら逃げる」事だから別物っぽく見えるのも無理はない
と言っても「昔好きだったカイジが出てくる、2次創作じゃない公式が出版した漫画」という事で読んでるけど

※200028 : ムダレス無き改革

豪華なキャンプカー持ってることになってるから交換しようって話なのに
レンタカーのナンバーでいいのかオッサンは?
前提が早くも崩壊してるじゃん

※200029 : ムダレス無き改革

カイジって~だけどねとかうんとか返事するようなキャラじゃないやろ…

※200030 : ムダレス無き改革

ここで打ち切られたら神

※200031 : ムダレス無き改革

『彼、岸島』が中々面白かった

※200034 : ムダレス無き改革

店長の有能さだけが見どころ

※200035 : ムダレス無き改革

カイジの性格が女々しくなっていく...。

※200037 : ムダレス無き改革

どうせエロ本買いに行く展開になるんだろ

※200038 : ムダレス無き改革

石橋を叩くトンカチを探して迷子になってる漫画って言いえて妙で草生える

※200039 : ムダレス無き改革

真面目にこれでも和也編よりはマシ
他にある?単行本3巻分を読み飛ばしても真面目に全く問題ない漫画
本当に問題なかったからな

※200043 : ムダレス無き改革

もう金払ってかくまってもらえよ

※200044 : ムダレス無き改革

たしかに車の鍵を閉めちゃうだけで、十分だな。
不慮の事故や強引に見せて欲しいってケースを怖がってるのかもだが、コインロッカーに隠しに行く動作のリスクの方が怖いような。

※200045 : ムダレス無き改革

カイジのあせりっぷりであのエロ親父が金の匂いに感づいた展開希望
見かけによらず超有能だったとか

※200047 : ムダレス無き改革

トンカチの例えで草

※200045
どういうエロ本か気になる~!!眠れねぇ~!!ってなってた奴が??
・・・と思うけど福本だからなぁ・・

※200050 : ムダレス無き改革

一度、駅のロッカー使って保管時間切れギリギリでやばいことになったのにまたロッカートラブルですか

※200052 : ムダレス無き改革

※200029
賭博破戒録1巻で
絶対にね!
って言ってたんじゃ
原作を見返せ

※200053 : ムダレス無き改革

※200029
賭博破戒録1巻で
絶対にね!
って言ってたんじゃ
原作を見返せ

※200054 : ムダレス無き改革

※200050
その展開ビックリする程印象にない事に今気付いた

※200055 : ムダレス無き改革

ダラダラとかいてるのは編集というか今までキッチリ貢献してくれた作者だから好きに描かせてるって感じがするなあ
もう単行本もそんな売上ないだろうし
まあ本人からしたらのんびり書いてお金も入ってくるんだからいいだろう
まさかギャンブルやらずにこんな長くなると思わなかったけど

※200056 : ムダレス無き改革

ダラダラとかいてるのは編集というか今までキッチリ貢献してくれた作者だから好きに描かせてるって感じがするなあ
もう単行本もそんな売上ないだろうし
まあ本人からしたらのんびり書いてお金も入ってくるんだからいいだろう
まさかギャンブルやらずにこんな長くなると思わなかったけど

※200057 : ムダレス無き改革

石橋を叩くトンカチを探して迷子になってるの下りが一番面白かった

※200058 : ムダレス無き改革

編集はカイジってブランドだけあれば大して仕事する必要ないし作者はあれこれ考えず好きなように描けるし結果産み出される糞漫画を読んだ読者がキャッキャ言いながら罵倒する。まさにウィンウィンウィンの関係といえるのではないでしょうか。

※200059 : ムダレス無き改革

石橋の件だけど、和也編では叩く事に躊躇しまくって「どんな強さで叩くか」に数ヶ月悩んでた感じか

※200060 : ムダレス無き改革

カイジがナヨナヨしてて時々キモいんだが

※200061 : ムダレス無き改革

引き延ばしが詐欺扱いで草も生えない
残当

※200063 : ムダレス無き改革

モブキャラのしょうもないギャグや遠藤らの無能化がなきゃあまだ読めるんだけどなぁ。

※200064 : ムダレス無き改革

※200039
読み飛ばしても問題無いって
現在のこの24億クソ編がそうじゃないですか

※200066 : ムダレス無き改革

ハンチョウのせいで石橋を叩くが石和を叩くに見えたわ

※200067 : ムダレス無き改革

※200064
流石に単行本3巻分読み飛ばしたら状況がガラっと変わってて意味分からんけど
和也編は単行本を3巻分読み飛ばしても状況は一緒で進捗無しなんだけど

※200069 : ムダレス無き改革

首を斬らねばと一緒に終わっとけよゴミ

※200070 : ムダレス無き改革

※200064
同意。ワンポーカーで勝った後の展開に関しては、この脱出編の結末がどう決まろうと、その結末までの一連の流れを全てカットしても何ら問題ない様に思える。

※200071 : ムダレス無き改革

あれだけ和也の過去の境遇を掘り下げておいて
さらにカイジがとんでもない行動を起こして和也の命を救って
その後の和也に一切触れずにどうでもいい逃亡劇を何年も描いてるとか。
読者舐めてんのかこいつ。

※200074 : ムダレス無き改革

ある意味いいところですぱっと終わったトネガワを見習えよ

※200075 : ムダレス無き改革

リアルで3年ぐらい経過してるんだよね
クソじゃない?

※200076 : ムダレス無き改革

まだやってたのかよ。完全に迷走してんじゃん
どうせ24億で会長と勝負するんだろ

※200078 : ムダレス無き改革

13巻(26巻)区切りになるまでは糞みたいな延命続けるんだろw

米200071
さてはエア読者だな?
そこまでやれば改心するだろうと見せかけて糖質レベルの被害妄想抱えてる
ど屑って事で終わってるから無理がある流れに

まあ読者の反応次第でどっちにでも転ぶんだろうけどw

※200080 : ムダレス無き改革

クソというより糞

※200081 : ムダレス無き改革

和也を見殺しにはできないから結局は、外の黒服に助けを求めに行って
和也助かる、黒服号泣で和也が自分は愛されていた事に気づく、
黒服が和尊に連絡をしていて和尊が駆けつけカイジらは
海に沈められそうになるが和也がそれを止めて
最初の4億円ほどは貰えて新章へ・・・で良かったんじゃ

救出ゲームの この漫画終わった 感が強すぎて挽回できねぇよ・・・
あの時に 和也編 とか言うタイトルになったけど、
零のギャン鬼編 と言い、横道に逸れるとコースアウトするまで
戻ってこれないんだよな、この作者

天のクリスマスツリーを一晩中、支え続ける回とか
黒澤の 休めっ太郎っ とか凄い良い話が昔はあったのにな

※200082 : ムダレス無き改革

※200069
ヤンマガは編集を切らねば変わるまいってくらい
そびえ立つクソ状態だからな、本当に楽しみで見る物なんて
ハンチョウと喧嘩しかない、しかも喧嘩はもう二度と
再開する気がしなくて怖い

※200083 : ムダレス無き改革

どまんなか店長さん、ケガ治ったんだな
どれくらい時間経った設定なんだろう

※200084 : ムダレス無き改革

※200082
君の好みはどうでもよいが、カイジを楽しみにしてる人はもう以前程いないだろうな

※200085 : ムダレス無き改革

そもそも和也が自分自分騒ぎすぎて話がぶれた印象だわ
会長戦への橋渡しになるどころか俺カワイソウだけで10年費やすわ
そのケツ拭きに既存のキャラ阿呆化されるわ負けたら払う法則も蔑ろにされるわ

※200087 : ムダレス無き改革

※200078
今現在、12巻分溜まってんじゃなかったっけ……?

※200088 : ムダレス無き改革

バキジの糞っぷりは最高じゃなガハハ!
タフ島で笑顔の愚弄した後に月曜日まで頑張れるんじゃ

※200089 : ムダレス無き改革

昔だから良いけど今だったらエロ本の入手は手間がかかりそう

※200090 : ムダレス無き改革

作者がアホだとキャラまでアホになるからどうしようもない

※200092 : ムダレス無き改革

※200052
※200053

あの時は遠藤に敬語使って話してるからじゃボケ
マンガ読む前に国語学びなおせ

※200097 : ムダレス無き改革

展開に一喜一憂してみたりこれは〇〇の伏線なんじゃないか?とか予想したり
まだ熱心な読者いるもんなんだなあ
かつてのイケメンがブクブク肥ったDV夫になっても別れられないみたいなもんか?

※200099 : ムダレス無き改革

もうこのオヤジどものキャンプ仲間が黒崎でキャンプの約束してのこのこついて行ったらまんまと遭遇でいいよ
そこに遠藤も連れてこられててって感じで逃走編終了にしてくれ
それでもクソ展開が続くってならカイジがそのまま埋められて漫画自体終了でもいい

※200100 : ムダレス無き改革

もう引き伸ばしのギネス狙ってんのか?って内容だな
これでアマゾンの平均☆4はもう頭おかしい洗脳済み

※200101 : ムダレス無き改革

割と本気で漫画家やめて福本教とか板垣教とか作ったら入信する奴2,30人いると思うんだよね

※200103 : ムダレス無き改革

カッコ悪いぜ福本先生 絵がクソで話もクソなのに必死に連載にしがみつくその姿 俺が漫画家なら筆を折るね

※200106 : ムダレス無き改革

百歩譲って話はどっちもクソにしても、今のカイジって絵がヘタになった彼岸島だからなぁ

※200107 : ムダレス無き改革

6銀行くらいに口座作ったらATMから入金すればいいと思うんだが
どうしてわざわざ各銀行で口座作ってるんだ?

※200108 : ムダレス無き改革

※200100
買ってまで評価してる奴なんてガチの変人しかいないだろうしね

※200109 : ムダレス無き改革

【カイジ】258話感想 ワンポーカー編終了、新章「24億脱出編」がスタートするwww→2017-09-18
【カイジ】367話感想 有馬の提案で無事交換成立!しかしカイジはどうみても悪手な行動を…→2020-10-23

現実時間で3年以上も続いてるとか、そんな…そん…
いやふざけんなよ(素)

※200112 : ムダレス無き改革

確か帝愛は海外にも領域を広げていたと思うから、もう何処に逃げ込んでも「逃亡」は延々と続く気がするんだが
ゴールが見えない中、行き当たりばったりの伏線を回収していくだけの話なら、和也編の方がまだ面白かった気がする

※200113 : ムダレス無き改革

切り刻まれた挙句選りによってこの漫画(?)を印刷されることになった木がかわいそう

※200114 : ムダレス無き改革

この逃走劇、株買えば、一瞬で終わるよね。

※200115 : ムダレス無き改革

※200109
この糞編を100話以上やってるとか嘘っスよね?
嘘だと言ってよバーニィ

※200119 : ムダレス無き改革

※200113
でも世の中にはもっと何にもならない理由で燃やされたりしてる木もある。
焚火マニアの自己満足焚火およびその配信動画とか。暖を取るわけでも調理するわけでもない。
暖房のある家から出かけてまあ落ちてる木だったりきちんとした管理で売られてる薪だけど
それを燃やして眺めるだけ。彼らのセリフはいつも一緒。
「焚火を見てると心が安らぐ」

※200121 : ムダレス無き改革

※200107
ATMがそんなに普及してないとか振込金額に制限があるとか
変なところ時代考証してるからじゃなかったっけ

※200127 : ムダレス無き改革

※200119
でもカスジより焚き火見てる方が有意義ではある

※200129 : ムダレス無き改革

販売店からすればコミックが売れ残って棚のスペースを圧迫させられる分、存在そのものがむしろ有害であるとさえ言える

※200131 : ムダレス無き改革

※200129
それ原因か分からんけど、発刊ペース異常だよな
アパート脱出とかそれ以降もう2~3巻分はたまってるだろうに

※200132 : ムダレス無き改革

遠藤にボコられてもなおカイジに協力的な店長マジ良い人だな。無事に逃げ切ったら店長に菓子折でも持ってけよ

※200138 : ムダレス無き改革

板垣もそうだけど、もう散々稼いでるだろうしスピンオフやアニメ化で稼げる機会も他より恵まれてるだろうに何故嫌々描いたような内容なんだろうか

※200140 : ムダレス無き改革

↑嫌々書くならスパッと話閉じてファン向けの商売にシフトすればいいのにってことね

※200141 : ムダレス無き改革

限定ジャンケン→4巻半、鉄骨渡り→3巻半
Eカード→3巻半、ティッシュ箱くじ引き→1巻半
地下チンチロリン→4巻半、沼パチンコ→7巻半
17歩→13巻、和也編→10巻、ワンポーカー→16巻
これ→現時点で8巻半、既に沼編以上に続いてる模様

※200142 : ムダレス無き改革

猿先生を見ればわかるだろ
格闘漫画として一時代を築いた猿先生ですらtough以外は打ち切りの嵐なんだぞ
割と傲慢なタイプの板垣や福本は打ち切りされるなんて自尊心が耐えられないんだろう

※200143 : ムダレス無き改革

待てよ 猿先生は帝都物語からイン・スパイアを受けて後のベガの元ネタキャラを産み出した偉大な漫画家なんだぜ

※200144 : ムダレス無き改革

どうせまた変装の一つもしないでノコノコ出かけてトラブルに会うという脱力展開なんだろうな

※200146 : ムダレス無き改革

お前の漫画は最低のクソ漫画(ボソッ)

※200147 : ムダレス無き改革

展開が間延びしすぎでつまんない。先の展開も国外逃亡くらいしかないし。
カイジは日本を捨てなきゃ永遠に帝愛に追われ続けるだけだろ。迷走もいいとこ。

※200320 : ムダレス無き改革

※200141
17歩もそんなにあったのか
やっぱり面白いのは沼までだな

※200337 : ムダレス無き改革

予想できる事なんだから
金の上にエロ本積む擬装くらいしとけよ

※200516 : ムダレス無き改革

※200142
傷だらけの人清に雑誌の廃刊のせいで打ち切られた哀しき過去…
猿先生はインタビュー動画で「TOUGHが何故売れてるのかわからない」「TOUGHを超えるものを描きたいとは思ってる」って言ってたんだ 漫画家としてやる気十分なんだ

※200517 : ムダレス無き改革

猿先生の「DOKURO-毒狼-」と「異形人鬼若丸」は打ち切りエンド感あるけど
後発の「GOKUSAI」や「ロックアップ」は4巻前提で作られてたようで良く出来てるんだ
なお「Runin」で4巻に満たない2巻打ち切りくらうんやけどなブヘヘヘ♡

福本先生も「涯」(これも切られた作品だけど)ぐらいの短めに完結するお話を作ったらどうだろうか
いや新規には「闇麻のマミヤ」が既にあるしこれは本人が新しいものを描きたいかどうかの問題か・・・

※200677 : ムダレス無き改革

涯は仲間の大切さを知ったのにラストは「孤立せよ」で締めたのが無理矢理感あったけど展開は悪くなかった
緊迫感や名台詞も描けてたしあの頃の福本はもうこの世にいない

※215505 : ムダレス無き改革

ハ 有馬は有能だな