
バキ道 第75話「愚地克巳VS獅子丸」
前回:【バキ道】74話感想 花山の快勝で、いよいよ烈の腕を移植した克巳の出番が!
- 1: 名無しさん 2020/10/15(木) 00:12:56
片腕ブラックジャックvs史上最強の関脇
ううっワクワクが止まらない
出典:板垣恵介『バキ道』第75話- 3: 名無しさん 2020/10/15(木) 00:14:16
巨鯨を投げれるほどの怪力の持ち主だっけ
- 6: 名無しさん 2020/10/15(木) 00:17:42
夜叉猿を片手で転がせる克己が負ける図が見えないんだが
- 7: 名無しさん 2020/10/15(木) 00:17:42
克巳の相手って伝統派の人に一瞬意識飛ばされて負けかけてたやつだよね
うーん…- 9: 名無しさん 2020/10/15(木) 00:25:08
>>7
問題ないッス
出典:板垣恵介『バキ道』第75話- 8: 名無しさん 2020/10/15(木) 00:24:41
ようやく力士側の反応が描かれてたな
相手を玄人と認めて油断はしないとか今更それを言うんだってドン引きしたけど- 11: 名無しさん 2020/10/15(木) 00:27:40
今までどんな相手と戦ってるつもりでいたんだよ
- 15: 名無しさん 2020/10/15(木) 00:31:59
>>11
素人の喧嘩自慢
出典:板垣恵介『バキ道』第75話- 18: 名無しさん 2020/10/15(木) 00:32:53
>>15
間違ってないのが困る- 21: 名無しさん 2020/10/15(木) 00:34:30
>>15
理事長学生時代の花山思い出して冷や汗かいてたと思ったら
結局まだナメてんのか…- 49: 名無しさん 2020/10/15(木) 02:16:43
花山がヤクザなのに気付いてないよな鯱鉾
っつうか刃牙達の素性何にも知らないのか力士達- 962: 名無しさん 2020/10/13(火) 17:03:59
身技体って…誤字っスか?
出典:板垣恵介『バキ道』第75話- 964: 名無しさん 2020/10/13(火) 20:40:19
身(心)技体…
老衰した板垣が間違ったのかやる気のない編集が間違ったのか知らんが
「身」と「体」がかぶってる事にすら気づかんのか- 975: 名無しさん 2020/10/15(木) 01:39:57
花山に技ってあるか?と言うツッコミもあるな
- 993: 名無しさん 2020/10/16(金) 14:42:19
マジで身技体で草生えた
ボケたんかなぁ…?- 994: 名無しさん 2020/10/16(金) 15:02:03
身、技、体は備わってるけど心は力士に比べたら大したことないッス、って事かも
だもんで問題ないッス- 995: 名無しさん 2020/10/16(金) 19:31:46
心技体の心が備わってるキャラがいねェっていう自虐的ネタ
板垣自信に心が無くシン=心の発想が無い
このどちらか- 996: 名無しさん 2020/10/16(金) 19:52:50
まあこのレベルだと本来責められるべきは編集ではあるんだけどね
獅子丸のスペック
デッドリフト400㎏超え
ベンチプレス200㎏を軽々と持ち上げる
![]()
出典:板垣恵介『バキ道』第43話
>>25
なんかリフティングの成績ってこの漫画じゃ全然アテにならんよね
>>29
オリバがあれだしな…
>>25
えっと…克己って初登場の時点でベンチ300kg差すとかいう話じゃなかったっけ…?
優勝三回で関脇ってどういう番付推移したんだよと
一回優勝したあと半年くらい休場を三回くらい繰り返したとかなのか
まあ作者が考えてないしどうでもいいか
13勝優勝8勝8勝なら通算29勝で関脇を維持できる
無理ではない
金星18も献上してる横綱ェ…
![]()
出典:板垣恵介『バキ道』第43話
このレベルですら大関になれてないって演出なのかもしれないけど
逆に関脇に3度優勝されて負けまくってる横綱は何なんだっていう
>>21
零鵬以外の横綱が負けてるとしても
優勝までさらわれちゃってるしね…
>>21
怪我で休場の時に優勝じゃね
年6回の場所数で18回も負けてるってもうほんと笑う
結構酷いよな
引退しててもおかしくない黒星
横綱が複数いた時期に稼いだとか
稀勢の里みたいなのが3人くらいいたのかしら
金星や優勝回数は今の横綱が横綱になる前に稼いだって事にしておこう
相撲側の残りは「怪我さえなければとっくに横綱」「軽量級の星」「大横綱」だよね
炎関だけなんか格下っぽくない?
モデルが炎鵬だしな
やっぱ人気のあるソップは入れないと
鯨と猛剣は早く病院に連れていくべき
獅子丸も立派な事言っといて普通に負けるんだろうなっていう
これから全勝しても引き分けなのに
相手は玄人油断はしないとかバカでしょ…?
烈さんのこともあるし克巳には一番勝って欲しいんだけど
作者の逆貼り癖が出ないか心配だわ
力量でいったらローキック一発で終わってもいいと思うんだが
挨拶代わりに正中線四連突きと五連撃で観客をわかせるのもありだな
挨拶代わりの正中線四連突きで加藤、末堂カットイン
普通ならこれでお釣りくるけど
なんやかんやでマッハ突使うんだろうな
今週はなかなかワクワクしたよ
次回休載なのが残念
こっちの相撲の方が気になりすぎる
![]()
出典:夢枕獏・藤田勇利亜『バキ外伝ゆうえんち』第118回
ゆうえんち独歩ちゃん来た!
しかも、無門を克巳の兄と知って助けに来るとか熱い
ゆうえんち、あのまま無門vs龍金剛が見たかった気もするが
独歩参戦にはテンション上がりまくった
バキのレギュラークラスのキャラのまともな参戦はこれが初めてだもんな
克巳の兄貴なら自分の息子も同然だというセリフが熱い
ここは俺に任せて先へ行けッッをまさか独歩がやるとは
オイシ過ぎんだろこのハゲ
本編に独歩が出ても全然ワクワクしないけど、ゆうえんちで独歩が出るとすげーワクワクする
まぁ原作は酷い扱いするのが分かりきってるからだけど
パパ出陣!は良い展開だし燃えるんだけど
あの、だいぶ前の時系列で当時の角界最強の大関と戦っちゃって色々と大丈夫なんですかね…
>>94
ここで大苦戦して
「相撲のことは見ねえようにしてきたんだ」に繋がるのではなかろうか
独歩は「相撲は見ないようにしてきた」とも言ってるけど
最大トーナメントでは相撲は様式美に凝り固まってるけど強いみたいな事も言ってたし
こっちにはつながる
割と本気で夢枕獏からの板垣恵介への挑戦状だよねこの展開
>>458
このタイミングで相撲vs空手だもんなぁ…
ゆうえんち見てると本当この爺さん枯れねぇなぁ…って尊敬の目で見ちゃう
枯れないというかちゃんと中高生でも読める文体で毎週連載してて
毎回見せ場と完璧な引きが用意されてるとか
むしろ進化してるまである
毎週山場と引きがあるから単行本でもめっちゃ読みやすいという
だいたい1時間もあれば読める
天才かよ
『克巳の義理の兄だから助けに来た』ってドストレートに熱いもの書いてるのいやすげぇわマジすげぇわ
同じ雑誌のひねくれきった漫画家を見ると尚更思う
>>520
その言い方が
ああ…独歩ちゃんならこう言いそう…
って言い回しなのがまた良いんだ
もしかして板垣先生より夢枕先生の方が
独歩ちゃんを理解している説
「刃牙らへん・バキ」のまとめ記事
- 【バキ外伝】『烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』連載開始ッ!
- 【バキ道】76話感想 全骨格の鞭化に成功、進化した克巳は何を見せる…!?
- 【バキ道】75話感想 愚地克巳VS地上最強の関脇・獅子丸、試合開始ッ!
- 【バキ道】74話感想 花山の快勝で、いよいよ烈の腕を移植した克巳の出番が!
- 【バキ道】73話感想 鯱鉾に再び訪れた闇…まだやるかい?
面白い!まとめお疲れ様です!
ワンピは早く打ち切れ!