TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】366話感想 石高が現金の入ったバッグを開けようとして大ピンチに!

entry_img_4658.jpg

賭博堕天録カイジ 第366話「嗜好」


前回:【カイジ】365話感想 望外の僥倖!石高とキャンピングカー交換展開へ!

4: 名無しさん 2020/10/11(日) 23:16:54

今回も都合のいい勘違いされて切り抜けるのかな

kaiji-366-20101202.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第366話

5: 名無しさん 2020/10/12(月) 12:33:16

「エロ本w!エロ本w!」でキャッキャするとか
もう少年誌でやってろよ

259: 名無しさん 2020/10/12(月) 13:41:47

これでカイジは石高たちに十分怪しまれたな
さっさと裏切られる展開こい

970: 名無しさん 2020/10/09(金) 22:17:49

やっぱり現金見つかってトンズラされると思う

971: 名無しさん 2020/10/10(土) 18:27:46

>>972
見つかってもトンズラよりびびるんじゃない?
普通、あんな大金もってたらヤクザ関係とか思い付くやん?

971: 名無しさん 2020/10/09(金) 22:19:36

石高たちも帝愛のチラシみるんじゃね
そしてあのカバンは金からの豹変

972: 名無しさん 2020/10/09(金) 23:32:18

チャンマリならともかく、石高達なら裏切り展開は普通に有り得るな

20: 名無しさん 2020/10/15(木) 10:42:18

これってもうバッグ一人一個ずつまで圧縮進んでるのか?
絵の感じから一つあたり二億弱に見えるが

258: 名無しさん 2020/10/12(月) 09:51:48

レンタカーを転貸するのもどうかと思うが、それは百歩ゆずるとして
あの喜びようは駄目だろ。怪しすぎ

kaiji-366-20101201.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第366話

62: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:33:42

でも人の鞄面白がって勝手に開けようとするのは最低だよね

64: 名無しさん 2020/10/14(水) 14:00:51

よく考えたら生殺与奪をおっさん2人が握っているに等しいな
なんかの拍子に懸賞金のチラシ見ちゃったら金に目がくらんで…

262: 名無しさん 2020/10/14(水) 21:35:13

石高「気になってしょうがない。何が何でも見てやる」
カイジ「絶対に見せない」

この攻防で数回伸ばす

263: 名無しさん 2020/10/15(木) 10:09:52

中身見せるかを賭けてギャンブル開始!

973: 名無しさん 2020/10/09(金) 23:34:12

どうせバレるかも→バレませんでした
オチだろ

974: 名無しさん 2020/10/10(土) 01:42:43

だろうな
とりあえず逃亡編の続きのネタが出るまでずーーーっとその繰り返しだろうな
バレるかも?!⇒バレませんでした僥倖

51: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:15:28

石高と木崎はこのままいい人で居てほしい
バレたり帝愛と関わったりで裏切る展開はいらないよ

56: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:07:33

石高さんに悪印象持たれて欲しくないなぁ
次週でちゃんと謝れよカイジ…

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※198983 : ムダレス無き改革

ワンピの方が数段クソだからヨシ!
ワンピは早く打ち切れ!

※198985 : ムダレス無き改革

下手だなあカイジくん…へたっぴさ、嘘のつき方が下手…

※198986 : ムダレス無き改革

カイジの癖は札束ズリ

※198988 : ムダレス無き改革

やっぱり本当に面白い漫画は違うな
つまらん漫画は3巻も出ずに打ち切られるのに
この漫画はもう73巻も出ているんだからな

※198989 : ムダレス無き改革

※198988
ふぅんタフ・シリーズは神と言うことか

※198990 : ムダレス無き改革

巻数少ないけど無頼伝涯は面白いぞ

※198991 : ムダレス無き改革

危機とは言わんだろこんなん
ただのトラブルやん

※198993 : ムダレス無き改革

ここでコンビニの店長の時みたいに「疑うなら、鞄を開けたいのなら、賭けてもいいんだぜ?」的な展開が起こったら、もうそれだけで興奮しそうだ。

※198995 : ムダレス無き改革

右側のドアが開けられないってのが何かの伏線なんだろうが意味があると言える内容はホントそれのみだったな
「伏線一個張ったからノルマクリア!あとは適当に描いとこ!」って態度が透けて見える

※199010 : ムダレス無き改革

しゃあ!糞漫画!

※199011 : ムダレス無き改革

少なくとも、車を交換しないと物語的に進まないから、何だかんだで車取り替えて終わる気がする。

※199015 : ムダレス無き改革

いい奴らが裏切るパターンは散々見てきたから
さすがに今回は避けて話を進めてほしい

※199019 : ムダレス無き改革

てか、今更だけど、24億は賭けで勝って手に入れたんだから、兵藤に連絡いっても「負けた方が悪いんじゃろがい!」って言われるだけやろ
あの爺さん、ギャンブルに関しては平等やし、身内だろうが債権者だろうがそこら辺は納得する
ただ、その後に「儂ともやらんか?」って煽って取り返すだけやし

※199022 : ムダレス無き改革

いい奴らが裏切るパターンって言ってるけど
裏切ったいい奴って光山だけじゃね?

※199023 : ムダレス無き改革

17歩連載時は次の章カイジ・カズヤのタッグVS会長・黒崎のタッグが始まるのかと思っていたよ…
あれから十数年経った現在カネ抱えて帝愛から逃げてるとか誰が想像できるか!

※199025 : ムダレス無き改革

これまで裏切られ続けて人間それが当たり前としてきた事の対比として無条件の善意にスポット当ててる所は数少ない面白い所だと思ってたから
チャンマリはもちろん石高らも豹変したら軸ブレブレに見えちゃうわ

※199031 : ムダレス無き改革

しかしカイジといい他の人物といい、なんかやたらと不快な顔が多い印象だな
正視に耐えないというか、長く見てると気持ち悪くなる

※199033 : ムダレス無き改革

見る見ないのくだりで3週は使うかな

※199035 : ムダレス無き改革

バキジのジのほうは相変わらずクソ漫画っスね
バキの方は今週どんなクソだったんスかね

※199037 : ムダレス無き改革

お前らの脳内の人間像って「いい人」か「悪いヤツ」の二択しかないんだな。

※199038 : ムダレス無き改革

石高たちから漏れそうだなカイジたちの情報

※199039 : ムダレス無き改革

コオジはやっぱり糞なんだ
アイスデブのウンコの垢を飲むべきなんだ

※199040 : ムダレス無き改革

※199023
このクソ編をリアルが3年も経過してるという事実
そんな、そん

※199044 : ムダレス無き改革

昔は面白かったのにクソ化すると悲惨っすね
バキジに哀しき現在

※199045 : ムダレス無き改革

そりゃこんだけ引き延ばせばクソにもなるよ
むしろ何でこんなに自分の才能を過信してるのか分からん

※199046 : ムダレス無き改革

今や感情移入できないからカイジがヤバイ展開です!とか言われてもハラハラもドキドキもしないんだよな
むしろいきなり発見→ホモビ送りのバッドエンドとかならスカッとするかもしれない

※199048 : ムダレス無き改革

この24億脱出編で、帝愛はギャンブルの「勝ち」すらも金額や状況によっては反古にする悪徳団体と判明したから、ギャンブルも、限定ジャンケンやEカードみたいな「見せ物」しか成立しない訳で...最初の目標だった「兵藤を倒す」のは元々あり得ない夢だったと思うと中々虚無感が漂う。

※199049 : ムダレス無き改革

勝負を反故にされないために、こちらも相手と同じぐらいの暴力が必要になったっていうね
嘘喰いからコーヒーげきまずおじさんとかの立会人を連れてくるしかないわ

※199052 : ムダレス無き改革

元々カイジって「巨悪を倒してハッピーエンドみたいな話じゃ無いよ」って
まだマシだった頃の福本が言っていてそれに関しては概ね同意なんだけど
でも少なくとも今のクソみたいな展開の話じゃ絶対無かったよなあとは思う

※199054 : ムダレス無き改革

会長の座が揺らぐレべルで負けた場合潔く払ったりするような奴じゃないってのは
初期から変わらなくない?
銀と金とかチンチロ編とかはそういうただ勝つだけじゃ駄目な相手から
如何にかっぱぐかっての含めて見せ場だったんだけど今のカイジでは…

※199059 : ムダレス無き改革

ここ最近ずっと思ってるけど、スピンオフが受けたのは「あのカイジの世界」でギャグやったからで本編にこういうのは求めてないよ・・・
幕間に少しギャグネタ挟むとかなら前からあったけども延々とやりたいなら違う作品でやってくれよ

銀と金や初期カイジみたいな心臓えぐってくるような緊迫感のある話は本当にもう描けなくなったんだな・・・

※199068 : ムダレス無き改革

こんなエロ本がどうとかいうしょうもないギャグでも限定ジャンケンとかEカード並みの手に汗握るギャンブルの合間にやられたら笑うと思うんだよな
今のしょうもない本筋の合間にしょうもないギャグ挟まれてもただただイライラするだけっていう
笑いの鍵は緊張と緩和なんだなと今のカイジ見てると改めて思うわ

※199069 : ムダレス無き改革

まあギャンブル自体も劣化しまくってるけどな
今新ゲームやっても絶対つまらんと思う

※199072 : ムダレス無き改革

カイジ実家に帰る頃のまとめで
チャンマリのリアクションが深夜の通販番組並にわざとらしい
とか言われたけど、あれから更に酷くなってないっすかこれ
クソ邦画のクソ役者のクソ芸見てる気分になるっす

※199073 : ムダレス無き改革

※199069
最低値を更新するのはまちがいないよね
相棒のバキと一緒

※199076 : ムダレス無き改革

※198988
どの世界にも通じることやが(ry

※199078 : ムダレス無き改革

※199068
いや、Eカードの最中にこんな茶番やってたら萎えるでしょw

※199080 : ムダレス無き改革

ジョジョの背中を見られたくない男と岸辺露伴の駆け引きみたいな展開が、寒いノリで数話続けられると考えられる

※199083 : ムダレス無き改革

銀と金やカイジ初期くらいのころはヘタながらも
絵に締まりがあった気がするんだよな

最近の福本は絵もなんか「緩んでる」感じがある

※199084 : ムダレス無き改革

カイジの顔が特にそうっスね

※199085 : ムダレス無き改革

今のカイジって絵が下手で話もクソ(質的な意味で)になった彼岸島なんだよな
放射性廃棄物か何か?(ウンコですらまだ使い道(肥料的な意味で)がある)

※199095 : ムダレス無き改革

なんか今回はカイジ側もおっさん側も気持ち悪くて読んでて恥ずかしくなった

※199098 : ムダレス無き改革

※199085
金剛様…わざわざ彼岸島を挙げる意味は…?

※199099 : ムダレス無き改革

つまらなくても虚無ならまだマシだけど、不快でしかないからな

※199108 : ムダレス無き改革

くくく・・・って他人をあざけるように笑いながら嗜好をめぐらすカイジどこ行ったの?
いいんです!><お願いします!>< ←なにこれ

※199117 : ムダレス無き改革

広島での軽トラ捨てた時のおじさんみたいに眠ってる隙に見ようとしそう
あの時はナンバープレートや持っててもおかしくない金額の金だったから事件性無しと判断されたが億なんて金見られたらそうもいかないだろう

※199118 : ムダレス無き改革

人のカバンを開けようとするおっさんの行為も無理矢理でバカげてるけど、カイジらも迂闊過ぎるだろ

※199126 : ムダレス無き改革

おじさんが大金に気付いてキャバクラの子達にあたかも自分の金のように見栄張るとか無駄な引き伸ばしするなよ

※199142 : ムダレス無き改革

良い人達だと思ってたけど、やっぱり福本が言ってた通りみんなクズなのかな

※199144 : ムダレス無き改革

親しくなったと思って調子に乗って、実際は見ず知らずの相手に無遠慮な悪ふざけをしてくる辺り、このおっさん二人のクズっぷりが分かってしまうw

ここでカイジらの事情を知られたら、確実に帝愛にカイジらを売るのは間違いないと確信できてしまう

※199150 : ムダレス無き改革

手配書でバレるよな
本名を名乗るカイジ達も馬鹿だが

※199153 : ムダレス無き改革

不自然な過剰反応はダメって
沼で負けたときに自分自身が坂崎のおっちゃんに言ってたことじゃん……

※199154 :  

大金を見たおっさんらを取り押さえようとして、運悪くコロコロしちゃって、本当の逃亡編になったりは…しないか…

※199171 : ムダレス無き改革

帝愛陣営がアレだからもう人の生き死にに影響するような展開は来ないだろうね…

※199478 : ムダレス無き改革

※198988
カイジみたいな人生送ってて楽しそうだな、君

※199485 : ムダレス無き改革

※198993
同じ漫画であることに驚くわ

※199514 : ムダレス無き改革

※198993
昔あった外連味みたいなもんが全くなくなったよね。

※199601 : ムダレス無き改革

一時期はバンバン書いてた名台詞、格言もここ数年で全く書かなくなったね

※199675 : ムダレス無き改革

ティッシュ箱くじ引きや沼編で言っていた名言
「奇跡なんか望むな。勝つって事は、神頼みなんかじゃなく、具体的な勝算の彼方にある現実。勝つべくして勝つ...!」
今のカイジの行動に余り当て嵌まってない所が割と哀しい。

※199677 : ムダレス無き改革

ざんすくらいまではまだ言葉に説得力あったんだけどね
坊っちゃん辺りからどっかで聞いた事あるよな薄っぺらい言葉になってって
今や作者だけが楽しい迷言つか妄言になり果てた印象

※199749 : ムダレス無き改革

カバン開けられる事くらい予め想定しとけよ
廃棄予定の着替えた服が入っててにおいがキツいから開けるなとか

※199791 : ムダレス無き改革

今思えば17歩の賞金を1000万〜5000万くらいに下げておくべきだった。今の金銭感覚だと、例えばEカードやるなら奴隷側の賞金は皇帝側の50倍(1ミリ毎に500万)くらいにしないと盛り上がらん。

※199826 : ムダレス無き改革

「あの男には死ぬまで純粋な怒りなんて持てない… ゆえに本当の勝負も生涯できない 奴は死ぬまで保留する…」

※200073 : ムダレス無き改革

※198983
流石にそれはないわ