TOP画像
ヘッドライン

【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】220話感想 鬼龍に新たな刺客、死神調教師マーフィー!

entry_img_4651.jpg

TOUGH外伝 龍を継ぐ男 第220話「死神調教師」


前回:【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】219話感想 灘の正統伝承者詐欺を働いていた鬼龍…

840: 名無しさん 2020/10/05(月) 00:00:19

まぬけトリオが対策会議
龍星にパパから着信
死神調教師マーフィー(鬼龍要員)

次号 この男の実力は…
こ…これくらいなら平気やろ…

842: 名無しさん 2020/10/05(月) 00:02:51

死神調教師マーフィー…なんというダサネーム

843: 名無しさん 2020/10/05(月) 00:03:19

最近なんか色物路線じゃないっスか?

846: 名無しさん 2020/10/05(月) 00:04:54

ポンポン使い捨てキャラを生み出す能力は凄いんだ

849: 名無しさん 2020/10/05(月) 00:05:56

猿先生は米軍をびっくり人間コンテスト会場かなにかと
勘違いしていると考えられる

854: 名無しさん 2020/10/05(月) 00:09:45

蓋を開けたら死神要素も調教師要素も特になさそうっスね

857: 名無しさん 2020/10/05(月) 00:11:19

ゴア博士悲願のおじさん調教展開なんだ

toughg220-20100505.jpg
出典:出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第220話

932: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:41:03

何で改造人間の後に普通の人間を刺客にするんスかね

934: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:38:26

殺せってだけでも無理なのに殺さずにやれ。って
無茶がすぎるんだよねスマイル

908: 名無しさん 2020/10/05(月) 08:06:55

死神調教師って
また猿先生の突発性サド看守描きたい病が発症したんスか?

909: 名無しさん 2020/10/05(月) 08:13:59

「結局何が死神だったんスかね?」
数週後には十中八九こうなってるんだ

912: 名無しさん 2020/10/05(月) 08:22:55

「なにっ調教師要素がまるでないっ」
もありえるんだ
ライブ感を超えたライブ感なので悔しいだろうが猿先生もまだどんなキャラなのか知らないんだ

916: 名無しさん 2020/10/05(月) 08:32:21

極楽地獄部屋も結局名前の意味や由来全く分からなかったっスからね

928: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:23:53

マゾっ気も有るサド調教師って事っスね

toughg220-20100504.jpg
出典:出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第220話

900: 名無しさん 2020/10/05(月) 07:25:57

死神調教師のモデルはプライドに出てたヒースヒーリングっスね

918: 名無しさん 2020/10/05(月) 08:36:58

どう考えても被虐の段階でボロカスにやられて
泣き叫ぶシーンしか想像出来ないんスけど

285: 名無しさん 2020/10/05(月) 00:14:40

死神調教師はクロンボと見せかけてクロンボにボコボコにされてた方が死神調教師という猿漫画ではあまり見ない登場の仕方なんだ
期待が深まるんだ

toughg220-20100503.jpg
出典:出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第220話

130: 名無しさん 2020/10/05(月) 20:55:45

今さら表のボクサーが刺客か…弱そう

からの実はスパー相手で気持ちよく騙されたっス
猿先生ありがとうっス

131: 名無しさん 2020/10/05(月) 20:59:05

>>130
猿先生の漫画力が上がってると感じたんだ
松本先生ェに抱いた気持ちと似てるんだ

962: 名無しさん 2020/10/05(月) 13:31:12

デゴイチの修理に困るってことはゴア博士ってあんないかにも生きてそうなフリで本当に死んだんスかね?
単に忘れられた可能性もあるけどなあっ

toughg220-20100502.jpg
出典:出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第220話

967: 名無しさん 2020/10/05(月) 13:44:11

むしろ修理に困ってるからこそゴア博士復活フラグが立ってるんだ
あんなDr.ワイリーみたいなビジュアルとキャラ立ちで復活しないのはあまりにも勿体ない

185: 名無しさん 2020/10/05(月) 23:17:03

着信キリュウで笑ったのは俺なんだよね

256: 名無しさん 2020/10/05(月) 00:09:09

D51は完全に生還コースっスね
これを機に戦闘力を大幅に下げたほうがいいと考えられる

335: 名無しさん 2020/10/05(月) 00:22:39

ゴア博士はいつでも出せるようにストックしているうちに存在忘れられそうなんだ

338: 名無しさん 2020/10/05(月) 00:23:08

タフ君変なメガネでさらにかっこよくなったっス

toughg220-20100501.jpg
出典:出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第220話

82: 名無しさん 2020/10/05(月) 19:34:29

タフの情けない発言はなんなんすか
機械相手には勝てません発言じゃん

83: 名無しさん 2020/10/05(月) 19:37:34

前もやってたんでマイペンライ
禁断の機械に勝てない発言二度打ち

この前作主人公糞っスね
武術は機械を凌駕するなんて一生言えなさそうっス

522: 名無しさん 2020/10/05(月) 02:43:17

キー坊失明の心配してたけど大丈夫そうで安心したんだ

350: 名無しさん 2020/10/05(月) 00:25:50

今週何事もなかったかのように鷹兄が合流していて笑うんだ
キー坊がゴーレムに結膜下出血にされたと聴いて笑いに来たと考えられる

879: 名無しさん 2020/10/05(月) 01:41:20

結局鷹兄は何してたんスかね
メカフット相手には幻獣も分が悪いと見て交戦を避けたんスかね

78: 名無しさん 2020/10/05(月) 19:26:33

鷹兄こそアメリカの軍事施設破壊して機密を盗んだ実行犯なんスけど
なんで巻き込まれてるだけのおとんキー坊と一緒になって他人事みたいに話してるんスかね…

210: 名無しさん 2020/10/06(火) 01:06:39

もう灘一族全員でおじさんボコってアメリカに引き渡して手打ちにすればいいんじゃないっスか?
当主を騙るのはおとんも鷹兄もブチ切れ案件っスよね?

238: 名無しさん 2020/10/06(火) 07:23:21

>>210
これに尽きるというか不自然なまでに鬼龍を庇いすぎてて灘の面々にうんざりしてるんだ
キャラの株がどんどん落ちるんだ

56: 名無しさん 2020/10/05(月) 18:07:11

ゴア博士いないし鷹兄はメカフットで無双しつつもキー坊の言ってた通り電池切れして負けそうっスね
猿先生ならやりかねないんだ

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※197762 : ムダレス無き改革

まとめお疲れ様です!
やっぱりワンピ以外のまとめは最高ですね!
ワンピのまとめはやめましょう、

※197763 : ムダレス無き改革

>タフの情けない発言はなんなんすか
>機械相手には勝てません発言じゃん
実際に完敗してるからな・・・

※197765 : ムダレス無き改革

鷹兄は弾丸滑りのように責任を回避する術にも長けているんだ

※197766 : ムダレス無き改革

ほんとなんで無駄なメカ上げばっかなんすかね
高校鉄拳伝から読んでたもんとしちゃ悲しくなる一方っス

※197770 : ムダレス無き改革

黒人ボクサーのモデルは八村塁かな?

※197773 : ムダレス無き改革

廃病院でどうやってロボットを修理するつもりだったんスかねこの主人公

※197774 : ムダレス無き改革

毎週安定して面白いけど、ちょっと猿濃度が下がってきて物足りないのォ
おじさんがいきなり爆発四散するぐらいしてほしいんだ

※197776 : ムダレス無き改革

このマゾからサドに転向するネタバレを鬼龍戦ではなく
紹介シーンでやってしまったから瞬殺フラグが立ったんだ

※197777 : ムダレス無き改革

タフ君は改造人間の襲来を警戒してたけど、ドクターワイリーことゴア博士がいない今、アメリカ軍なんてびっくり人間コンテストなんじゃないですかね
弱き者にだけ人間の刺客を送って無関係な灘にトダーを送り込んできたら酷過ぎて笑えるんだ。作者の保護が過ぎるんだ

※197778 : ムダレス無き改革

幽玄編の覚悟を一方的にぼこぼこにしてたキー坊を返してくれ
機械相手に情けない姿を見せるキー坊は見たくないっス

※197779 : ムダレス無き改革

情けない姿? 覚醒フラグだと言うてくれや

※197780 : ムダレス無き改革

戦い終わって一段楽ついてるんだ。こういう息抜き回も必要なんだ。まあそれでもバカよりは面白いんやけどなブヘヘヘ。

※197782 : ムダレス無き改革

おいおい冗談やないでのシーンは口角上がってるのとファンキーグラサンで
口では文句言ってるけど本当はワクワクしてる感じに見えたっス

※197783 : ムダレス無き改革

マ・ーフィーは殺し屋1の垣原みたいな戦法を取ると考えられる

※197785 : ムダレス無き改革

やっぱりトダーは試作品だしエリアうんちゃらにあったので全部だったっぽいスね
あの至高のロボ萌キャラがもう出ないなんてあまりに勿体ない

※197786 : ムダレス無き改革

デゴイチ生きててよかった…

※197787 : ムダレス無き改革

※197766
鉄拳伝の続編のようでRuninの前日譚だということだ

※197788 : ムダレス無き改革

うわあああ!鷹兄ィが普通に練り合流してる!
なんか裏で暗躍したり新たな刺客に襲われてるとばかり思ってたっス

※197789 : ムダレス無き改革

>>死なない程度に殺して雌犬にしてやります
おじさんが尻丸にっ!

※197790 : ムダレス無き改革

ウドちゃん相手にミサイルでも相手にしてやるとか言ってたキー坊はどこに行ったんスかね

※197791 : ムダレス無き改革

GOKUSAIだったかで久保帯人先生に似たキャラ出してたし
マーフィーは死神、調教師、変態マゾ要素を兼ね備えた完全KBTITだァ…

※197792 : ムダレス無き改革

ビックリドッキリ改造人間が総出で負けたのに
色物格闘家を出す米軍は何がやりたいんスかね

※197793 : ムダレス無き改革

うああああ、弱き者がスマイル・ジョーに針刺しただけで帰ってったあっ
こいつほんとなにがやりたいんだよ(素)

※197794 : ムダレス無き改革

タフ島御来光だぁ!
次はバキジまとめなんだ、ネタにもならないクソ漫画なんだ

※197795 : ムダレス無き改革

タフは頑なに前作の技使いたがらないっすね
全身金属ならともかく生身があるなら塊貫拳程度でボコボコにできるはずなんすけど

※197796 : ムダレス無き改革

死神調教師とかいうそこはかとなく80年代の臭いがするネーミング
ステキっスね

※197797 : ムダレス無き改革

敢えてボコボコにされてから倍返しするキャラは、半沢直樹若しくは完璧超人無量大数軍のターボメンから思いついたと考えられる。

※197798 : ムダレス無き改革

タフ1部からしてひたすら技を使い捨てしてる漫画なんだ
猿先生が忘れてない技は。弾丸滑り、しゃあっコブラソード、破心掌、菩薩拳ぐらいなんだよね

※197799 : ムダレス無き改革

ここ漫画はどこへ向かってるんっスか?

※197800 : ムダレス無き改革

タフ島でにっこにこの笑顔で愚弄した後に、バキジで真顔になって愚弄する
ムダ・スレ民のライフ・スタイルだと考えられる

※197801 : ムダレス無き改革

※197796
ううっジーコ・サッカー

※197803 : ムダレス無き改革

雌犬と化したおじさんとか普通に見たいんですけど、まあ猿先生の寵愛を受けているからそうはならんよね

※197804 : ムダレス無き改革

縛りプレイしながら機械と戦って負けてて草なんだ

※197805 : ムダレス無き改革

※197803
猿先生の寵愛受けててゴア博士から禁断の虐待二度打ちくらうんだよね
すごくない?
しかも愛犬モデルのデゴイチがあの末路と考えると、キャラに愛着が無いと考えられる

※197806 : ムダレス無き改革

ロックマン4で今回の敵はDr.コサックなんだと思わせておいて普通に登場したDr.ワイリーにクリソツなゴア博士のことだからいつかしれっと登場するはずなんだ
えっ猿空間?わ、わしは知らんでっ!

※197807 : ムダレス無き改革

死神調教師の悲しい過去に今から期待溢れるんだ

※197808 : ムダレス無き改革

アイス猿先生ェと福垣の愚弄され方に違いあるんスけど何なんスかね

※197809 : ムダレス無き改革

※197807
本人のサドマゾっぷりから相当なモノが期待できるんだ

※197810 : ムダレス無き改革

タフ一家はパンチの衝撃波で何mも先の壁を砕いたり、直径1mくらいの岩を砂のように粉砕したり、大型トラックを粉砕した相手に真っ向勝負で勝ったことがあるじゃないですかー
その時のパワーを思い出せばトダーくらいなら勝てるでしょうよ

※197812 : ムダレス無き改革

氷柱を粉砕したら骨折する程度の拳だぞ
機械に通用するわけがない

※197813 : ムダレス無き改革

バキジの本編は弄り所がない虚無だから作者への愚弄くらいしか書くことがないと考えられる

※197815 : ムダレス無き改革

※197812
マジレスするとあれは本編とは関係のない世界なんだ
最終回でキリュウがタフ漫画を読んでるからパラレルなんだ

※197816 : ムダレス無き改革

ポメラニアンのトラック破壊はトラックの外側を破壊しただけだぞ
あんなもんウンコですらできるわ

バカの自由の女神像みたいなもんだ
あっちは一部分に直径1mぐらいボコボコにすれば自動的に崩壊する欠陥建造物だから、末堂ですらできる

※197817 : ムダレス無き改革

ムダスレの順番的に次はコオジのまとめなんだよね
相変わらず最低回してるんだよね
リアル時間で約2年続いてる逃亡編いつになったら終わるんスかねあれ

※197818 : ムダレス無き改革

次から次に新たな刺客を出すより、トダーを2、3体送り込めば灘の連中など皆殺しにできると考えられる

※197819 : ムダレス無き改革

大型トラック破壊がすごいのは
公道上、公衆の面前で、顔をだしたまま犯罪をぶっこける、その強靭なメンタル

※197820 : ムダレス無き改革

サイボーグ化した秘密部隊より凄いんスかねこいつ

※197821 : ムダレス無き改革

タフ島を愚弄して気分を穏やかにした後に、バキジをガチ愚弄する

※197823 : ムダレス無き改革

※197820
標的は弱き者なので問題ないと考えられる

※197824 : ムダレス無き改革

キリュウは弱き者に対するウンスタの侮蔑の対象だけど一応親で師匠だからという心の葛藤が垣間見えて面白いんだ
おとんは「宮沢静虎さん」で登録してそうなんだ

※197825 : ムダレス無き改革

そのうちに登録名がキュウリになってそう

※197826 : ムダレス無き改革

即死技持ちの相手に先手譲るとか大丈夫なんですかね
弱き者が今も使えるかは分からないけど

※197827 : ムダレス無き改革

老害な初老男性を調教して従順な雌犬に変えるんだっ!これはもうイエイッ!以上の快楽だっ!

※197828 : ムダレス無き改革

雌犬にしろって発言の時点で普通にトドメ刺してたら勝てたじゃんってなるんだろうな

※197830 : ムダレス無き改革

人間送り込むよりトダー出した方が確実じゃないスか?

※197831 : ムダレス無き改革

雌犬調教なんて表現を使ったら女性読者から反発があるのでは・・・

※197832 : ムダレス無き改革

ククク悔しいだろうが、女性読者なんて存在しないんだ

※197833 : ムダレス無き改革

過去に木場がメスブタ発言しているし今更だと考えられる

※197835 : ムダレス無き改革

雌犬じゃなくてメス豚の方がよかったっスけどね
犬だとデゴイチの件もあるから強そうに思えてしまうっス
メス豚を超えたメス豚になればいいんだ

※197837 : ムダレス無き改革

キュウリの番号登録してるのは面白いんだ
鷹兄のスマホのときも面白かったんだ

※197838 : ムダレス無き改革

そろそろ灘神陰流電磁発頸を使うべきだと考えられる

※197841 : ムダレス無き改革

どこをどう直せばいいかさっぱりわからない以前にパーツが全然足りてねーじゃねーかよえーっ
電化製品が苦手なオッサンみたいでほのぼのしたのは俺なんだよね

※197844 : ムダレス無き改革

自分の愛犬すら容赦なくズタボロにする猿先生
俺が女なら股を濡らすね

※197846 : ムダレス無き改革

※197793
アメリ・カ軍と灘を喧嘩させたいらしいっすよ
迷惑おじさんを超えた迷惑おじさんなんだ
さしものおとんも怒っているから、今回は雌犬調教が始まるんじゃないっスかね

※197847 : ムダレス無き改革

編集「だ…だめだ どこをどう直せばいいのか さっぱりわからない
すまない 猿先生

これまでのあらすじが明らかにコピペ文を少し変えただけなんですけど
いいんスか コレ

※197848 : ムダレス無き改革

結局、おじさんとSJが手合わせの後どうなったのかまるで説明が無いんだ
幻獣とブラック長官と共に猿空間送りになってしまったんだ
悔しいだろうがいつものことだし仕方ないんだ

※197850 : ムダレス無き改革

許せなかった……シャノンちゃんがこのまま猿空間送りされるなんて……!
マネモブ人気ナンバーワンなんだ

※197851 : ムダレス無き改革

おいおいマネモブ人気ナンバーワンは戸田亜ちゃんでしょうが

※197852 : ムダレス無き改革

今回はシュウエイ総合病院にクスっとしてしまったんだ
ノリが男塾みたいなんだ

※197853 : ムダレス無き改革

ほとんどSF映画の世界や も捨てがたいっす
「ほとんど」のあたりにまだ辛うじて格闘漫画でありたいという思いが感じられますね

※197854 : ムダレス無き改革

トダーとシャノンを主人公にした新章を始めれば良いと思われる
こいつはウケるぜえ(マネモブに)

※197855 : ムダレス無き改革

ウチのクソ田舎はプレイボーイが届くの遅いからもう読んでるマネモブ達が悔しいけど羨ましいんだ

※197856 : ムダレス無き改革

完全にコメディなんすけど いいんスか それ

※197858 : ムダレス無き改革

※197854
感情を持たない戦闘ロボットと人間を辞めた女のバディものはチャンピオン辺りで需要があると思われる

※197864 : ムダレス無き改革

スマジョーと仲良く拳を交えただけのおじさんに無意味な行動・・・

※197866 : ムダレス無き改革

猿先生はIQ200とか180とか
頭のいいキャラを無暗に出さない方がいいんじゃないっスかね
忌憚のない意見ってやつっス

※197867 : ムダレス無き改革

A-X-L アクセルって映画みたんスけど、バイク屋の息子が最先端ロボット犬をそこいらの道具でフツーに直してたんだよね。

※197869 : ムダレス無き改革

必要な部品が足りないとか、必要な機器がないとか
IQ200の鬼龍の息子であるIQ180の龍星には、
そういったちょっと頭の良さそうな発言をして貰いたかったっス

※197870 : ムダレス無き改革

キー坊といい灘一門の知性は髪の毛に宿ると考えられる

※197872 : ムダレス無き改革

※197864
そのお陰で刺客のおかわりが灘に送られてくるんだ
漫画が盛り上がるんだ

※197888 : ムダレス無き改革

今時IQの数値で天才キャラを表現しようとするのは逆に頭悪く見えるんだ
忌憚のない意見って奴っス

※197894 : ムダレス無き改革

※197888
貴様ーっ!メンサ会員を愚弄するかーっ!

※197899 : ムダレス無き改革

美少女という設定のキャラなのに作画が福本伸行だから萌えないというようなもので
天才という設定のキャラなのに原作が猿だと頭の良さを感じられないという話なんだ
IQが高い人達を愚弄したわけではないんだ

※197901 : ムダレス無き改革

明らかにバランス・ブレイカーだったデゴイチを万全でない修理環境で
以前より弱体化させてのバディ復活なら猿先生も考えたっスね

※197902 : ムダレス無き改革

みんなで猿先生を愚弄するから尊いんだ
絆が深まるんだ

※197904 : ムダレス無き改革

なにっ、シャノンちゃんの存在が影も形も
あんな美人も描けるようになったってのに猿先生…

※197913 : ムダレス無き改革

廃棄される事が決定した戸田亜…破壊されることへの恐怖から突如として自我に目覚め人間に牙を剥く。そこからのスカイ・ネット展開も面白そうなんだ。

※197919 : ムダレス無き改革

ふうん、アンドロイドに自由を!ということか

※197924 : ムダレス無き改革

この先もメカとかサイボーグの戦いずっとやり続ける気なんスかね
正直お腹一杯なんスけど

※197927 : ムダレス無き改革

いずれ形状記憶サイボーグ(零式鉄球ハララ誕生)とか幽体離脱可能な分身サイボーグ(たっち)が出てくると考えられる。
猿先生はターミネーターのファンだから! 俺はくわしいんだ、チクショウ!

※197930 : ムダレス無き改革

※197770
やっぱり思うっスよね
これ書きに来たっス

※197939 : ムダレス無き改革

日本バスケ界を担う若手に悲しき過去…

※197946 : ムダレス無き改革

なにっ 鷹兄が猿空間を自由自在に出入りしているっ

※197952 : ムダレス無き改革

※197787
デビ×デビはどうなるんだよ!えーっ

※197957 : ムダレス無き改革

ルーニンとデビ×デビは同じ世界線だ
Runinの世界のヨーロッパにはNHMがいて鬼龍がいる

※197961 : ムダレス無き改革

死神=BLEACH
調教師=KBTIT
マーフィー=まひろ

許せなかった・・・猿先生が淫夢動画見ていたなんて・・・!

※197965 : ムダレス無き改革

あうっ
また何かよくわからん使い捨てキャラが登場している…

※197967 : ムダレス無き改革

ネームセンスがACCEEDすぎると思ったのは俺だけじゃないんだよね

※197980 : ムダレス無き改革

龍星がデゴイチを助ける為に鷹兄の義足を奪ってくっつけて修理するんだ
そして一本だたらみたいな犬になるんだ、俺はギャグマンガには詳しいんだ

※197983 : ムダレス無き改革

淫夢動画としてじゃなく普通にホモビとして知ってそうなんだよね
リアルなサドホモ看守を描くための社会勉強としてね(ニィ~

※197984 : ムダレス無き改革

マゾだからどんなにダメージを受けても効かない

物理的に行動不能にすれば良い(骨ボキッうわああPC書き文字)
ってなるのが目に見えてるんだ
死神マーフィーに哀しき四肢骨折…

※197987 : ムダレス無き改革

幼い頃から壮絶な虐待を受け続け自己否定の塊となり、死を願ったにも関わらず一向に死なせて貰えず、虐待されたことではなく自分を殺してくれなかったという理由で両親を惨殺。以後は絶頂に達するほど己の痛みを快感と捉えるようになったが、相手にもそれ以上の痛みを与えずにはいられないSとMが同居する筋肉ムキムキマッチョマンの変態。しかし実際は今でも誰かが自分を殺してくれることを願い続ける死神調教師マーフィーの悲しき過去・・

※197994 : ムダレス無き改革

おじさん調教して従順にした所で何の価値もないんだよね
それとも尻丸みたいにケツ掘りたいんスか

※197999 : ムダレス無き改革

極楽地獄部屋もそうだけど屈強でふてぶてしい男の心を折る=たのしいという方程式が蔓延しているものと思われる
…やっぱ猿先生自身がサドホモなんじゃないっスか?

※198004 : ムダレス無き改革

もうおじさんはベリアロクみたいに
首だけになってウンスタの手持ち武器になればいいと思うっス

※198005 : ムダレス無き改革

ふうんデゴイチリペア爆誕というわけか
猿先生的には戦闘能力が下がっても外見がかっこいいならおつりがくるとも考えられる

※198008 : ムダレス無き改革

※198005
どこをどう直せばいいかさっぱりわからないので
劣化復元もできないと考えられる

※198009 : ムダレス無き改革

いつもぽっと出のキャラが自分は何をやっててどんなクズ野郎かを語りながら出てきてはすぐに掃除されていく


最近は正に猿漫画のテンプレ的展開で楽しいんだ

※198012 : ムダレス無き改革

修理しようという発想そのものが普通すぎるんだ
猿先生のことだからデゴイチの頭をウンスタの腕に装着して武器にするんだ
しゃあっ ストライク・ベント!!

※198014 : ムダレス無き改革

ウンスタとキー坊の新旧主人公対決はいつやるんスかね
龍継ぐの肝はそこだったような気がするんスけど

※198017 : ムダレス無き改革

もしかしてマーフィーとエンゾウのキャラ被ってないスか?

※198018 : ムダレス無き改革

※198017
エンゾウはマゾではなく痛覚がない系だから
マーフィーは殴られるたびにアヘ顔晒せば差別化できると考えられる
なにっ絵面がまるでめしぬまっ

※198021 : ムダレス無き改革

マーフィーの法則・・

※198024 : ムダレス無き改革

※198012
戦わなければ生き残れないと考えられる

※198026 : ムダレス無き改革

デコイチは犬型アンドロイドなんすよね?
この世界ではまだ表ざたになってないオーバーテクノロジーなんだ
IQが幾ら高かろうとワイリー博士に頼るしかないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

※198028 : ムダレス無き改革

キー坊の冗談じゃない云々の一コマ
ファンキーなメガネと上がった口角のせいで、口では弱気なこといって内心は逆、みたいな強キャラムーブに見えるんだ

※198029 : ムダレス無き改革

※198014
ルーセーは既に悪魔のチカラでトダーを倒している
キー坊は機械に完全敗北した上、勝てるわけねーと愚痴っている
従って先にキー坊をなんとかしなければ対決どころではないと考えられる

※198030 : ムダレス無き改革

あっスマン、タイミングが悪すぎて対極のコメが並んでしまった
恐らく迷惑おじさんは正統後継者なら最新メカに勝ってみせろと言いたいんだ
くっそ迷惑なんだ

※198031 : ムダレス無き改革

トダーが雑魚ロボット化しそうで悲しいんだ
あんなポンコツみたいな見た目でめちゃくちゃ強いのが好きだったんだ

※198032 : ムダレス無き改革

トダーって名前からして笑えるのがずるいんだ

※198034 : ムダレス無き改革

トダーの亜種で強化外骨格零みたいなのをキー坊に着せればいいと考えられる
人格があるからヒロインムーブもできるしな(ヌッ)

※198035 : ムダレス無き改革

※198026
まあゴア博士のIQが200とかそこらじゃ済みそうにないっスからね
機械工学が専門でかつ医学も超一流となるとスタンフォード大学かカリフォルニア大学か・・・その超天才が作った一品ものの軍事兵器の修理なんて
いくらルーセーがIQ180で東大理三に首席合格できると言ってもさっぱりわからないのは悔しいだろうがマジで仕方ないんだ

※198036 : ムダレス無き改革

IQ200の鬼龍が修理すればいいと考えられる
弱き者がこの先イン・フレに付いて行くためには
息子の玩具や兄貴の義足をメンテナンスする便利キャラとして生きるしかないと考えられる

※198037 : ムダレス無き改革

鬼龍にはショット・ガンと轢き逃げという奥義があるから
もう格闘技に拘る必要はないんだ

※198038 : ムダレス無き改革

※198036
やっぱ怖いっすね、インフ・レは

※198044 : ムダレス無き改革

おじさんのIQ200とか嘘くさすぎなんだよね
その半分もなさそう

※198046 : ムダレス無き改革

?IQ200
☓正統後継者
◎弱き者

※198049 : ムダレス無き改革

猿先生は数字で誤魔化そうとする癖があるから無条件で尊敬できる

※198050 : ムダレス無き改革

※198044
???「カモがネギ背負ってやってきたぜェグヘヘヘ…」

※198056 : ムダレス無き改革

死神調教師マーフィーってラベル剥がしたらジーコサッカーが出てくるスーファミのソフトだろ
俺は詳しいんだ

※198061 : ムダレス無き改革

まぁ、ちょうど鬼滅でも初見殺し扱いされてた音撃に加えて
変則義足に毒霧まで使うジョニーを相手したんだからキー坊の言い分もわかるわ
これがびっくり電気人間チコちゃん相手でなら「は?」ってなるけど

※198062 : ムダレス無き改革

※197853
ほとんどSF映画の世界なハイパー・インフレを引き起こしたのもほぼゴア博士一人の仕業なんだよね
すごくない?

※198065 : ムダレス無き改革

やっぱ怖いスねドクター・ワ◯リーは

※198066 : ムダレス無き改革

正体はエイリアンだと考えられる(ロックマン2並感)

※198067 : ムダレス無き改革

怒らないでくださいね
かくとうタイプ故にどくタイプと相性悪いのは仕方ないとしてトダーのようなはがねタイプに手も足も出ないなんてバカみたいじゃないですか

※198069 : ムダレス無き改革

メガトンキックやメガトンパンチしか覚えてないと考えられる
字面は格闘を気取ってるがはっきり言ってノーマル技よ
鋼には今ひとつなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

※198073 : ムダレス無き改革

灘はエスパータイプだと考えられる
一般の格闘技に強く、機械には手も足も出ない

※198075 : ムダレス無き改革

ガルシアを一撃で骨折させたトダーパンチは威力140命中100のクソ技なんだ

※198077 : ムダレス無き改革

あく(初期鬼龍)>かくとう(初期キャラクター)
エスパー(トンデモバトル漫画化)>あく(弱き者)
猿先生はタイプ相性を覚えるのは苦手と思われる

※198079 : ムダレス無き改革

おじさんは言うほど悪か?
身内に害を成すだけで強大な権力には基本的には雌犬だぞ

※198085 : ムダレス無き改革

クククク 鷹兄ィはゴースト、エスパー、飛行、鋼要素を併せ持つ完全4タイプ新ポケモンだァ・・・

※198086 : ムダレス無き改革

よく考えたら動植物と会話できるからフェアリー要素も入ってたっス

※198088 : ムダレス無き改革

勇次郎もそうだけど基本権力者に取り入るのが上手いだけなんだ
総力を上げれば始末するのなんて容易いけど見逃されてるだけなんだ

※198091 : ムダレス無き改革

勇ちゃんみたいな聖域になってない分おじさんのほうがまだマシとも考えられる

※198092 : ムダレス無き改革

ドSシャノンちゃんのローププレイから即サドマゾホモを出してくるなんて
やはり猿先生は美人じゃ描いてて物足りなかったと考えられるからちくしょう、再登場の望み薄くてつれェなァ…

※198096 : ムダレス無き改革

GKドラゴン並みの腕力を持つパワー系最上位の奴や、主人公らが手も足も出ない戸田阿をも軽く凌ぐデゴイチも殺せるレーザー砲や電撃を発射するビックリ人間達が出た以上、今さら単なる変態サド看守を出しても何も新鮮味も驚きもないんだよね。
こういうのって世界有数の格闘家達と激戦を繰り広げた直後、ただのプロレスラーやヤクザ空手が出て来た時も感じたんだ。

※198097 : ムダレス無き改革

男塾も散々トンデモバトルやった末にラスボスが街のヤクザだったんだ
やっぱ怖いスねヤクザは

※198098 : ムダレス無き改革

相手はおじさんなので、変態サド看守で十分だと考えられる

※198099 : ムダレス無き改革

バースト・ハートを克服したおじさんはサイボーグのゴア博士を一蹴しているのでそこそこ強いと考えられる

※198102 : ムダレス無き改革

気のいいおじさんは目付けとか言って格好つけてたけど
IQ200を超えているであろうバカ博士が自ら弱点をバラしただけなんだよね
あの失言がなかったらサイボーグ化しただけのボケ老人に負けていたと考えられる

※198104 : ムダレス無き改革

※198097
テニヌの能力がプロには通用しないと言われているように
いくら武術の達人でも所詮は学生なんだ
塾長が規格外なだけなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

※198107 : ムダレス無き改革

まあタフ世界ではヤクザは雑魚っスけどね

※198108 : ムダレス無き改革

※198107
貴様ーっ!ヤクザ空手富岡伴内に苦しめられたキー坊を愚弄するかーっ!

※198112 : ムダレス無き改革

??「あんな雑魚っぽいのに苦戦してどうすんスか」

※198113 : ムダレス無き改革

※198066
おいおいあれはホログラムだったでしょうが

※198116 : ムダレス無き改革

なんで宇崎ちゃんみたいな口調の奴が多いんだここwww

※198120 : ムダレス無き改革

※198116
知らないのか?
宇崎ちゃん作者はタフファン(マネモブ)なんだぜ(RFドヤ顔)

※198121 : ムダレス無き改革

※198116
なめるなっ メスブタァー!
本当は知っててとぼけてるファッキンマネモブだろうがーっ!

※198122 : ムダレス無き改革

ふぅんモンキー・ソウルが宇崎ちゃんの一部を形成していると言っても過言ではないと言うわけか

※198123 : ムダレス無き改革

アイス・ボーンのミラ・ボレアス戦が始まる時に総司令が「あれもモンスターである以上、頭部が弱点だと考えられる」で鷹兄を連想したハンターは自分だけではないと考えられる

※198124 : ムダレス無き改革

※197927
残念だが、日本ファルコムの創の軌跡がターミネーターネタをもっとパワーアップさせた形でゲーム化している

※198126 : ムダレス無き改革

何で灘を読者から見て大して凄く無いように見える描き方するんスか

アメリカかが勝手に過大評価して危険視してるようにしか見えないッス

※198190 : ムダレス無き改革

ニコ・ニコで宇崎ちゃんを見てマネモブが湧きまくってたのに一番戸惑ってたのは俺なんだよね

※198192 : ムダレス無き改革

ここで唐突に龍継ぐ人気キャラランキング
1.戸田亜
2.シャノンちゃん
3.ゴア博士
4.スヌーカ
5.ブラック長官

※198196 : ムダレス無き改革

※198192
今後の展開を考えたら全員猿空間入りしてもおかしくないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

※198199 : ムダレス無き改革

※198126
天下のアメ・リカが一格闘家を敵視するって構図が既に無茶苦茶なんだよね
アメ・リカ軍だってこんな連中相手するほど暇じゃないんだよね

※198206 : ムダレス無き改革

※198190
ニコ・ニコはマネモブのサンクチュアリなんだよね
語録だけで喋れる上に愚弄しているのに面白いの、すごくない?

※198214 : ムダレス無き改革

※198196
仲間になるかもと思ったゴア博士が一瞬で猿空間送りされたの悲しいんだ
あんな強烈なキャラそうそういないんだ

※198215 : ムダレス無き改革

※198192
トップ5に主人公いないんスけどいいんスかこれ

※198216 : ムダレス無き改革

※198190
宇崎ちゃんの母親が淫売を超えた淫売なんだ
ガルパンの家元なんか比較にならないんだ

※198219 : ムダレス無き改革

キン肉・マンもそうなのでマイペンライ (大丈夫)と考えられる

※198221 : ムダレス無き改革

猿先生がインタビューで「龍継ぐは鬼龍の息子の話なんだけど、今はもう完全にキー坊が主人公になってるからw」って言っちゃったの好き

※198222 : ムダレス無き改革

今のタフは格闘技がいかに素晴らしいかとか、敵がいかに強大かとかそういう漫画じゃないんだ。
面白キャラの面白行動を楽しむ漫画なんだ。
作者もそれで良いと思ってる気がするし、実際読者も楽しんでるからもうこれでいいんだ。

※198226 : ムダレス無き改革

そもそも主人公が人気投票でトップってあんま無いんだよね
その点やっぱ怖いスね一人で上位独占したボボ・ボーボ・ボーボボは

※198229 : ムダレス無き改革

※198192
おいおいガルシアと優希ちゃんが入ってないでしょうが

※198232 : ムダレス無き改革

「ハカセとデゴイチとトダー」
3人集まればほのぼのギャグマンガが出来そうなんだ。みんなの絆も深まるんだ。

※198235 : ムダレス無き改革

※198199
本国も不穏なのにまぬけ一族にトダー差し向けるなんてもったいないスよね
忌憚のない意見ってやつっス

※198241 : ムダレス無き改革

※198206
ニコ・ニコ大百科「TOUGH」や「龍を継ぐ男」の記事はないのに「猿渡哲也」の記事はあって笑ったんだよね

※198246 : ムダレス無き改革

※198219
本編に全然出てないアタル兄さんがトップだったっスね

※198253 : ムダレス無き改革

※198199
スマイル・ジョー達の私怨抜きにしても、機密情報知られてたり軍事施設襲撃して強盗したりする奴らだから狙われて当然っス

※198257 : ムダレス無き改革

一部雑魚が混じってるとはいえ、トダーや幻獣を一網打尽にした連中なんで
味方に付ければ有用だと考えられる
大統領暗殺未遂犯であるSJ一味が失脚すれば米軍の犬という元鞘に収まると考えられる

※198266 : ムダレス無き改革

というかモルモット扱いの幻獣が生かされているのはいいけど
主犯のSJが、どうやってオバマ(仮)時代を生き延びたのか?

※198277 : ムダレス無き改革

怒らないでくださいね
暗殺計画があることを知ってるのに国民の前で呑気に手を振ってるなんてバカみたいじゃないですか
恐らくオバマ側は何も知らなかったんだ
全く知らない第三者に漏れて邪魔されたと考えられる

※198281 : ムダレス無き改革

※198253
改めて考えるとこの世界のアメ・リカは色々ガバガバすぎっスね
こんなセキュリティの甘さで国を運営できるなんて奇跡なんだ

※198288 : ムダレス無き改革

※198277
ワシ計画リークしたやつに心当たりがあるんや…スマイル・ジョーや!