TOP画像
ヘッドライン

【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】217話感想 サラマンダーの電撃で膝をつく龍星、だったが…!

entry_img_4631.jpg

TOUGH外伝 龍を継ぐ男 第217話「律動する心臓」


前回:【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】216話感想 幻獣たちの第2ラウンド開始!鬼龍は結局何しに…

98: 名無しさん 2020/09/07(月) 00:19:33

今週も相変わらずルーセーのツン・デレが激しいんだ

toughg217-20090705.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第217話

775: 名無しさん 2020/09/07(月) 00:10:23

チコもバッキーも龍星を殺しに来てて笑ってしまうんだ
痛めつけるだけじゃなかったんスか?

778: 名無しさん 2020/09/07(月) 00:13:13

つーかなんで電気なんスかね
サラマンダーとサンダーっスか?

781: 名無しさん 2020/09/07(月) 00:15:10

星 冷酷・非情であれという鬼龍の教え…
強大な国家権力と闘うためだ…

普通は国家権力と闘う事はないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

793: 名無しさん 2020/09/07(月) 00:33:21

相変わらずウンスタの思想はブレブレっスね

796: 名無しさん 2020/09/07(月) 00:40:21

ことあるごとにあの人はクズだクズだが尊敬できるところもあるとか言ってるっスけど
コイツ普通に親父好きやろ絶対

824: 名無しさん 2020/09/07(月) 03:53:25

おとんの教えなんて正直理解出来ないから鬼龍の教えに導かれるんだ
くやしいだろうがしかたないんだ

848: 名無しさん 2020/09/07(月) 08:13:17

徹頭徹尾、鬼龍のせいってことで物語が構成されてるんだよね

toughg217-20090706.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第217話

849: 名無しさん 2020/09/07(月) 08:15:49

>>848
なのに鬼龍を殺す方向じゃなくて協力する方向にしか話が進まないから
読者もノレないんだよね酷くない?

15: 名無しさん 2020/09/07(月) 18:41:24

今週見たんスけどほんと龍星グダグダっスね
おじさんはクズだけど尊敬するみたいなのも
しっかり二人のエピソードやっておけばもう少し感慨深いものがあったかもスけど

まあやっててもおじさんの糞さが増してたかもしれないんやけどなブヘヘへ

16: 名無しさん 2020/09/07(月) 18:43:41

あのおじさんの尊敬出来る部分を読者が理解できる形で描くのは不可能だと
流石に猿先生も理解していると考えられる

18: 名無しさん 2020/09/07(月) 18:46:33

ジェットとの交流の方がよっぽど親子やってた気がするっスね
ウンスタはぼやけて見えるとか言ってただけだし

20: 名無しさん 2020/09/07(月) 18:50:29

ジェットがああいう最期を遂げたことが今の龍星との関係に影響してたりしたら面白いけど猿先生はそういうの描かなそうっスからねえ

110: 名無しさん 2020/09/07(月) 00:24:02

理想があって国家権力と闘ってるわけじゃなく
方々に迷惑かけまくった結果国家権力にも狙われてるだけなんだ

125: 名無しさん 2020/09/07(月) 00:27:30

他キャラも大概メチャクチャなんスけど
特に龍ちゃんは猿先生の毎度の思い付きに振り回され過ぎててちょっと哀れっスね…

173: 名無しさん 2020/09/07(月) 00:52:59

龍星は余裕そうでタフくんは苦戦スか

toughg217-20090702.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第217話

203: 名無しさん 2020/09/07(月) 01:12:15

傷跡見せびらかしたくてスーツ破り捨てるお茶目なゴーレムなんだ

941: 名無しさん 2020/09/07(月) 14:29:28

血まみれのコートは鬼龍への恨みを忘れないためだ
って言ってるけどそんな事してるのゴーレムだけなんだよね 寂しくない?

889: 名無しさん 2020/09/07(月) 11:17:50

改造人間だからメカ・パワーで強いのはいいんスけど
ガルシアにも勝ったタフがこんなにしょぼいのは残念スね
やっぱり髪を切ってネオじゃなくなったのが駄目なんスか

897: 名無しさん 2020/09/07(月) 11:38:18

>>889
最初から髪の短かったTOUGHまでの頃より弱く見えるんスけど
いいんスかねこれ

899: 名無しさん 2020/09/07(月) 11:43:29

おとんを一撃で倒してたネオ坊時代はもう無いんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

36: 名無しさん 2020/09/07(月) 19:42:21

あんなやば気な薬品かけられて
タフの目普通に失明しそうなんスけど

toughg217-20090701.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第217話

302: 名無しさん 2020/09/08(火) 13:41:07

メチルアミンは危険区分1で目に対する重篤な損傷ってあるから
キー坊失明するんじゃないっスかこれ…

321: 名無しさん 2020/09/08(火) 14:56:56

>>302
おとんは象を倒す毒(を薄めた毒)すら無効化したんだ
キー坊も毒素を体外に排出する方法を習得しているものと考えられる

307: 名無しさん 2020/09/08(火) 13:49:04

失明したところで灘の技を使えばコブラソードみたいに復活できそうじゃないスか?
眼球潰すくらいしないといくらやっても復活させてきそうなんだ

309: 名無しさん 2020/09/08(火) 13:54:15

目をつぶって気を感じてかわすとかは
ハイパーバトル予選の時点で体得してるッスからね

840: 名無しさん 2020/09/07(月) 07:51:23

デコイチのアへ顔がやたら生々しいっス

toughg217-20090703.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第217話

142: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:20:42

プレイボーイ読んだっスけど
D-51は機械化された前足消し飛ばされただけなのにそれで気絶したんスか?

146: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:22:58

>>142
見事にアへ顔晒してたスね
相変わらずワケわからないんだ

19: 名無しさん 2020/09/07(月) 18:50:04

チコちゃんの体どうなってるんスか
あれで本人は無事なんスか

toughg217-20090704.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第217話

25: 名無しさん 2020/09/07(月) 19:02:04

>>19
ふぅん顔だけでなく体もコンピュータ・グラフィックだったということか

161: 名無しさん 2020/09/07(月) 00:47:12

チコちゃんは今週でさらにチビになったから
着々とコメディ・リリーフとして成長しはじめているんだ バッキーがやられたらひいいいいとか言い始めると考えられる

21: 名無しさん 2020/09/07(月) 18:51:50

やっぱりシャノンが出ない回は物足りないっスよ

27: 名無しさん 2020/09/07(月) 19:11:01

おじさんは米軍という巨大すぎる敵と戦っている~ってウンスタが言ってたっスけど
怒らないでくださいね
それなんもかんもおじさんが悪いじゃないですか

30: 名無しさん 2020/09/07(月) 19:24:03

>>27
そもそも別に米軍は悪の組織とか宇宙からの侵略者とかじゃないんだから
戦いになる方がおかしいっスね忌無意

34: 名無しさん 2020/09/07(月) 19:30:19

大統領の娘に種付けおじさんしたけど
代替わりしたようだから関係問題はセーフのはずなんだ

148: 名無しさん 2020/09/07(月) 00:38:30

マクマレンが廃人状態で生存してるのは一応活かされそうな気がするんだ

149: 名無しさん 2020/09/07(月) 00:39:26

>>148
活法使えば復活できるわけっスしね

150: 名無しさん 2020/09/07(月) 00:39:49

G28が死んだからマクマホン復活しても問題ないんスね

151: 名無しさん 2020/09/07(月) 00:39:50

マクマホンが復活したら
今の謎時空はどう整理されるんスかね…

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※194057 : ムダレス無き改革

デゴイチは犬を改造した犬サイボーグじゃなくて
犬型ロボットがAI学習で犬そのものの本能を得てるだけなんスよね?

※194058 : ムダレス無き改革

鬼龍さんはもう2回も偽装荼毘伏せをやってしまったっスからね
殺してもどうせ偽装だろ感が拭えないから殺せないんだ
まあルーセーの気持ちも分からんではないっス
母親が死んで義理の家族から見放されたウンスタのたった一人の家族なんだ
どんなにクズでも自分の父親なんだ
だからウンスタには弱き者は殺せないんだ

※194059 : ムダレス無き改革

サラマンダーが電気なのは
朱雀が雷を使うようなもんじゃないっスかね

※194060 : ムダレス無き改革

獣神サンダーライガーの武器はサンダーソードって言う炎の剣なんだ
それに比べたらチコたんの電撃など些細な事なんだ

※194063 : ムダレス無き改革

怒らないで聞いてくださいね
姫次や優希ちゃんも家族だし叔父だろうとオトンや鷹ニィも家族っスよね
弱きおじさんのせいでキィーボーやオトンとも関係が拗れただけじゃないですか

※194064 : ムダレス無き改革

1vs2で尚も気絶させられるバランス・ブレイカーのデゴイチに悲しき現在…

※194065 : ムダレス無き改革

とりあえずウンスタは言動がフラフラしてるのをどうにかしないことにはマネモブからの印象は好転しないと思うんだよな
未だに強さがブレブレなのもアレだけど改心したのかどうかもあやふやなんじゃ人気でるわけないし

※194066 : ムダレス無き改革

まあデビデビで幼女と人類の財産を守ろうとしてた鬼龍は好きやで

※194067 : ムダレス無き改革

猿先生は(あのひと)は病的なほどサディストでマネ・モブに厄災と不幸をもたらす変幻自在のクソ野郎だが、誰にも媚びず、おもねらない。世論(ポリコレ)にすら喧嘩を売る姿勢は少しだけ尊敬できる。

※194068 : ムダレス無き改革

んかあっ
んかあっ
んかあっ
んかあっ
んかあっ

※194069 : ムダレス無き改革

言うほど世論か?
ポリコレなんぞノイジーマイノリティやろ
ポリコレ棒でタコ殴られるから何も言えないだけで

※194070 : ムダレス無き改革

タフみたいな誰も見てない漫画の中でしか言いたいことは言えないんや
ワンピースであれをやったら棒を持った奴らが集まってくる

※194071 : ムダレス無き改革

猿先生何も考えてないよ

※194072 : ムダレス無き改革

視界を奪われたなら空眼すればいいと考えられる。

※194073 : ムダレス無き改革

今回いつものあらすじおじさんおらんのやな

※194075 : ムダレス無き改革

ウンスタの容赦ないおじさん愚弄で笑うんだ

※194076 : ムダレス無き改革

キー坊、髪切って弱くなった?

※194077 : ムダレス無き改革

ラス・ボスが味方になった途端弱き者化する現象が気のいいおじさんに引き続き
NEO坊にも発現したと考えられる

※194079 : ムダレス無き改革

チコが「ゴア博士はもういないんだっけかぁ?」言っていたのでメンテナンスは博士なしでも問題なさそうだな幻獣達

※194080 : ムダレス無き改革

今回の話とは関係ないけど、今はパワーちゃんと言ったらタフじゃなくてチェーンソーなんスね

※194083 : ムダレス無き改革

※194080
パワーちゃん1号とか言われてやっと思い出すレベルなんだ
上級マネモブすぎるんだ

※194085 : ムダレス無き改革

直撃二発食らっても手加減してくれるシャノンちゃんと違って
バッキーのやつ容赦無さすぎるんだ

※194086 : ムダレス無き改革

強さも思想もコロコロ変わりすぎてあの一点だけは尊敬できると言われても響かないんだ

※194089 : ムダレス無き改革

偽乳を超えた偽乳をしてるパワーちゃんはルールでミンチっスよね

※194091 : ムダレス無き改革

しゃあっ!ガバガバ漫画を笑顔で愚弄
次はバキジを罵倒するんだ、真顔になるんだ

※194095 : ムダレス無き改革

タフ島はスピリチュアル・サンクチュアリだった?

※194098 : ムダレス無き改革

※194060
ふうんデビル・チョップはパンチ力ということか

※194099 : ムダレス無き改革

灘の連中は暗闇バトルの経験が豊富すぎて
今更タフの目が見えなくなったところでどうってことないんだ

※194100 : ムダレス無き改革

※194099
タフって誰だよ

※194101 : ムダレス無き改革

ドラ・クエのギラも今は炎の魔法だけど昔は電撃魔法だったんだ

※194102 : ムダレス無き改革

キー坊には空眼の眼付けあるから失明しても勝てる

※194103 : ムダレス無き改革

ううっタフはまとめられたのに、彼岸島はまとめられてない
悲しい現在

※194104 : ムダレス無き改革

「鬼龍は病的なほど自己中心的で、まわりにいる者に厄災と不幸をもたらす最低なクズ」

な、なにっ的確すぎる愚弄

※194105 : ムダレス無き改革

バキジの話はするな、ワシは今めちゃくちゃタフを愚弄したいんや

※194109 : ムダレス無き改革

アメリカに種を売ったり、仕事を請け負っていたパパを龍星は美化しすぎ
パパは国家権力と一人で戦ったのではなく、権力者同士の内輪もめに便乗して
好き勝手したあげく、そのツケを宮沢一家やガルシアに回しただけ

※194111 : ムダレス無き改革

その撒いた種もバースト・ハートとか抱え込んでて可哀想なんだ

※194112 : ムダレス無き改革

※194101
FCドラクエ3のギガ・ディンなんて、相手の体内を破壊するという北斗神拳みたいな呪文なんだよね
すごくない?

※194113 : ムダレス無き改革

ばら撒いた種がちゃんと実ってるだけマシなんだ
どっかのチャンピオンの漫画なんて、世界中に種を撒いた設定なのに作中じゃ息子が二人しか存在しないんだ(その一人は血が薄いと愚弄される始末)
酷くない?

※194115 : ムダレス無き改革

※194113
第一部ラスボスだったジャック・ハンマーの弱体化は、怪物を超えた怪物から弱き者&気のいいおじさんまで落ちぶれた鬼龍リスペクトだと考えられる
ワ、ワシ心当たりがあるんや……シンクロニシティやっ

※194116 : ムダレス無き改革

結局D51って犬ベースのサイボーグなのか犬型に作っただけの100%機械なのかどっちか分からないんだ

※194117 : ムダレス無き改革

デゴイチはオーバー・スペックすぎるから退場しそうなのに哀しき未来…

※194118 : ムダレス無き改革

ゴア博士がD-51は半分機械だが元の肉体も残してあると言ってた
まあ、ゴア博士、死んだものを生き返らせることはできないと言っていたのに、
幻獣はコア博士が生き返らせたことになっているけど、猿漫画だから

※194121 : ムダレス無き改革

おじさんが歪んだのも元を辿れば文句なしに強かった鷹兄が殺されたフリして逃げたせいなんだよね。おじさんがtoughでちょろっと責めたくらいで誰もその辺に触れないせいでおじさんが全部悪いみたいになってるんスよ。そもそも作中明確に描かれたおじさんの悪事って車でコンビニに突っ込んだのと高速道路に徒歩で侵入したくらいなんだ。漫画の大物悪役としては微妙なんだ。

※194122 : ムダレス無き改革

高速道路逆走とかコンビニ突撃とかお爺ちゃんスね

※194124 : ムダレス無き改革

鬼龍はもう殺して
この人に魅力を感じている読者なんて皆無だから

※194125 : ムダレス無き改革

死んだはずなのに実は生きてた鷹兄が悪いと考えられる

※194126 : ムダレス無き改革

今お爺ちゃんは皆に一生懸命介護されてスヤスヤなんだ
嬉しいだろうが仕方ないんだ

※194127 : ムダレス無き改革

タフは視覚と聴覚がなくなってるんだよね
セブンセンシズに目覚めると考えられる

※194128 : ムダレス無き改革

アニ・ヲタで
おとん、弱き者、鷹兄、メス豚の項目が作られてるのに、主人公なのに項目が作られないタフ君に哀しい現在

※194129 : ムダレス無き改革

NEO坊はあんなにかっこよかったにウンコ煽りになってからダサくなる一方なんだよね
悲しくない?

※194130 : ムダレス無き改革

怒らないでくださいね
他の格闘漫画が愚弄されすぎてタフが1番平和になってるってバカみたいじゃないですか

※194131 : ムダレス無き改革

※194130
何貴バキジ愚

※194132 : ムダレス無き改革

大変な事に気付いてしまった
サブタイトルの龍を継ぐ男ってもしかして龍星の事では?

※194134 : ムダレス無き改革

※194103
お前知らねーのか
彼岸島は今秋休載なんだぜ

※194140 : ムダレス無き改革

※194132
オイオイ重機アタックした子を忘れてるじゃないですか

※194141 : ムダレス無き改革

龍を継ぐ男って言葉はGKドラゴンのためにある

※194143 : ムダレス無き改革

身内にクソ迷惑かける生き方を継ぐ必要ないんだ
悔しくなくて当然なんだ

※194148 : ムダレス無き改革

うわあああああああ
が、画像に出典表記がいつの間にか練り表記されてる!

※194149 : ムダレス無き改革

デゴイチのコマ元ネタになった猿先生の愛犬が亡くなった時の顔のトレスだと思うと辛いっス
もしそうなら猿先生ってのは結構どころじゃない鬼畜だな

※194150 : ムダレス無き改革

※194149
まだ存命してるっス
元ネタのキャラを練り愚弄するのは猿先生には通常運転っスよ

※194151 : ムダレス無き改革

キー坊にも特殊な眼球を装着させてパワーバランスを埋める作戦と考えられる

※194152 : ムダレス無き改革

ふうん、サ(ラマ)ンダーのチコということか

※194153 : ムダレス無き改革

※194148
灘神影流 引用スクショ!

※194155 : ムダレス無き改革

ふぅん、肉騒動の余波ということか
嶋田って奴はけっこう人騒がせだな
猿先生にしばかれるべきだと考えられる

※194156 : ムダレス無き改革

※194134
へえ~、彼岸島は12月までお休みってことでいいんですよね~

※194160 : ムダレス無き改革

ふうん
サラマンダーならぬマラサンダーだったというわけか

※194161 : ムダレス無き改革

龍星のおじさんに対する態度の変化はおじさんを心酔していたガルシアの影響だと考えれば整合性があるようなないような

※194164 : ムダレス無き改革

カイジはクソ過ぎてまとめなくなった?

※194165 : ムダレス無き改革

碌にそれぞれのまとめも見ないでまとめなくなったとか言ってるマネモブがちらほら居るっスね
糞展開のカイジはともかく、題材が糞なだけの彼岸島はムダスレ的にまとめない訳がないんだ
忌憚のない意見ってやつっス

※194169 : ムダレス無き改革

バキジが更新されてなかったら、まず休載を疑え

※194170 : ムダレス無き改革

バキジと一纏めにされたクソ漫画に哀しき……悔しいだろうが仕方ないんだ

※194171 : ムダレス無き改革

まぁカイジは今ぜんぜん面白いとこ無いから別になぁ
あんなんよりバトゥーキのまとめやってほしいが

まとめサイトごとの担当制でもあるんすかね

※194173 : ムダレス無き改革

普通にロケットランチャー使えよ
格闘漫画?路線が明らかにブレてるから

※194174 : ムダレス無き改革

ムフフ、ロケラン程度じゃ時速100キロで走れるトダーすら倒せないの

※194175 : ムダレス無き改革

今週はバキジのジの方は掲載されてたけど彼岸島が無くて辛ェなァ
しかも前者は存在しても意味の無いような展開(車押してるだけ)

※194177 : ムダレス無き改革

犬(殺戮することだけを目的として開発された究極の危険生物)なんかロケラン構えてる間に首をたやすく引きちぎると考えられる

※194178 : ムダレス無き改革

やっぱ怖いスねインフレは

※194179 : ムダレス無き改革

龍星はともかく、タフ程度ならトダーで確殺できる
都合の良い所に鉄骨が吊り下げてあったり、重機があったら別だけど、
そんなんで勝っても、まあ勝利は認めるけど “強さ” とは何の関係もあらへんからな

※194183 : ムダレス無き改革

こいつらの使ってるものってトダーなら一体にすべて搭載できるじゃないっすか

※194185 : ムダレス無き改革

灘のまぬけトリオに苦戦する程度の幻獣よりトダー送り込んだほうがよかったんじゃないスかね?

※194186 : ムダレス無き改革

シャノンとゴーレムが雑魚すぎるだけで
ウンコマンが戦ってる相手は普通にトダーより強いぞ
タフより強いトダーより強い犬がアへ顔を晒すレベルなんだ

※194239 : ムダレス無き改革

ガチでトダーって、あのエリア55だか77だかにあったので全てだったんじゃないスかね?

※194246 : ムダレス無き改革

次号ではチコちゃんのラマ要素を開放されるんだ しゃあっ唾飛ばし!

※194257 : ムダレス無き改革

トダーはあくまでプロトタイプだから個体数が少なくて当然なんだ
トダーの前身であるGKドラゴンなら他の設備にも供給されてもおかしくないと考えられる

※194263 : ムダレス無き改革

※194239
このコロナ禍の中唾飛ばしはルールで禁止スよね

※194280 : ムダレス無き改革

※194263
もはやテレビでもアクリル板立てるとか形だけの予防しかしてないんだ
悔しいだろうが仕方がないんだ
それはそうとレス番間違ってないスか?

※194283 : ムダレス無き改革

※194129
本当にそうなんだ
灘の技も幽玄の技も使えるはずのキー坊ならあんな毒霧も朦朧拳で躱せるはずなんだ
やはり灘・真・神影流の道場を閉めるとか言い出すまでの間に弱体化してしまったと考えられる
ヘタレになったキー坊に刺激を与えるためにおじさんが色々画策したのはある意味正しかったんだ

※194293 : ムダレス無き改革

NEO坊VSガルシアは感動したんやけどのォ
ウンコ煽りしかできない元主人公に悲しき現在……

※194296 : ムダレス無き改革

結局チコちゃんのなぜサラマンダーと呼ばれてるか解説は無さそうっスね

※194309 : ムダレス無き改革

※194293
新肉の編集の人と一緒に考えた物語はあそこまでだったと考えられる
NEO坊時代は前作主人公の風格があってかっこよかったっスね(遠い目)

※194348 : ムダレス無き改革

強制リタイヤさせられたデゴイチに比べたらもう仕掛けも出尽くした感ある
ジョニー相手のキー坊にはまだ反撃、活躍の芽はあると考えられる

※194393 : ムダレス無き改革

これもプレイボーイだけど感想いいのか?通報されたらヤバいんじゃない?

※194396 : ムダレス無き改革

猿先生はネット上でアホほど愚弄され続けても文句の一つも言わんお人やから、今さらネットがどうこう言うつもりはないんや
その年数20年

※194401 : ムダレス無き改革

NEO坊の構成ってやっぱ他人の入れ知恵だったのかな
猿漫画にしては出来過ぎてると思った

※194447 : ムダレス無き改革

貴様らー!

猿先生を愚弄するかぁっ

※194455 : ムダレス無き改革

漫画の感想書いたら通報されるってどんなディストピアですかね…

※194456 : ムダレス無き改革

※194401
入れ知恵って言い方はあんまり良くないと思うんだよね
作者って言ったってお話を全部一人で決めるわけじゃないっスからね
一人で決め始めた時の悪い例が岸八先生や板垣先生なんだ

※194463 : ムダレス無き改革

猿先生が良い例か悪い例かは、後世の評論家の判断に委ねよう。

※194469 : ムダレス無き改革

Dr.スランプとドラゴンボールは編集者の入れ知恵なんだよね。
猿先生もSOULは決着まで描き切ったし、ドッグソルジャーもミリタリーブームに乗って長期連載だったんだ。
なお、Mr.ホワイティの哀しき過去・・・。

※194473 : ムダレス無き改革

猿先生にラブコメ書かせたマシ・リトはさすがにイカれすぎなんだ


>•鳥嶋和彦
>鳥山明との関係がよく知られている漫画業界屈指の敏腕編集者っス。通称マシリト。
>猿先生はマシリトの指導を受けていたが、黒歴史にしたいほど苦しい思い出が多い模様。やっぱ怖いスねマシリトは。
>「絵柄を変えてあだち充みたいなラブコメ漫画を描け」と狂気の指示をされたことで執筆した『本気でゲーム』は、後に名前を出したくないとまで言い出す程の猿先生の黒歴史。

※194475 : ムダレス無き改革

※194473
>「絵柄を変えてあだち充みたいなラブコメ漫画を描け」

な、なんだあっ!?
クソ笑ったんだ
マシリトって奴はけっこう鬼畜だな

※194894 : ムダレス無き改革

※194473
あの傲岸不遜の愚弄猿こと猿先生にそんな過去があったなんて・・・

※194900 : ムダレス無き改革

悲しき過去……

※194907 : ムダレス無き改革

若手マネモブのために解説すると、八十年代前半は高橋留美子やあだち充の
ラブコメ漫画が大ブームで、ジャンプがサンデーに抜かれそうになっていて、
焦ったマシリトは鳥山明にもラブコメを書かせようとして断られるような状況だった。
だから、ラブコメ漫画を書かされた猿先生も相当な期待はされていたはずなんだ。
結果的には、よりジャンプらしい北斗の拳などを成功させた後輩の堀江信彦が
マシリトを追い抜く形で編集長になったので、マシリトには悲しき過去だろうけど。

※194920 : ムダレス無き改革

※194907
手短で詳しい解説、ワシはあんたをリスペクトするでっ!
マシ×猿コンビに共倒れで哀しき過去・・・・・・

※194923 : ムダレス無き改革

※194473
『本気でゲーム』は海の戦士に収録されてるんスね
表紙のサーファーの目が死んでる・・・・

※194928 : ムダレス無き改革

※194907
老益

※194930 : ムダレス無き改革

猿先生のラブコメとか、化学反応を超えた化学反応で逆に面白くなりそう

※194932 : ムダレス無き改革

「なにっ」と素で口走ってしまったが猿先生にもそんな時代が
…おとんとシャノンの拳で語り合うラブコメはまだっすかね?

※194941 : ムダレス無き改革

龍継ぐは実質コメディとして読まれているのでラブ・コメ路線にも先見の明があったと思われる

※194945 : ムダレス無き改革

まぁ実際、幻獣編冒頭の優希ちゃんゲロマズジュースのやり取りは普通に可愛くて微笑ましいやり取りだったんだよね

※194958 : ムダレス無き改革

今になって気高き開花を見せるラブコメ路線に明るい未来…

※195076 : ムダレス無き改革

荼毘に伏した和香ちゃんを復活させろ
重機ちゃんは歳が若すぎるだろ

※195101 : ムダレス無き改革

和香ちゃんはbB“煌”と共におとんに寝取られたと考えられる

※195199 : ムダレス無き改革

しゃあっタフノ・ウスイホン

※195456 : ムダレス無き改革

しゃあ!まだ?