TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】70話感想 花山の外伝『創面』が正史に!しかし時系列が…

バキ道70話ネタバレ感想

バキ道 第70話「あの子だッッ!!!」


前回:【バキ道】69話感想 花山の初弾一発ッ!鯱鉾ダウンで土がつくも試合は続行か

1: 名無しさん 2020/09/03(木) 18:19:34

花山外伝が正史に
bakidou-70-20090301.jpg

5: 名無しさん 2020/09/03(木) 18:32:26

>>1
でもそのせいで金龍山がマジでわけわからんことになってる

11: 名無しさん 2020/09/03(木) 11:11:00

花山が15歳の時に金竜山が引退していたのが発覚する
ちなみに金竜山が最トーに出た時の花山の年齢は19歳

13: 名無しさん 2020/09/03(木) 03:39:50

時系列乱してまでいれるような回想かこれ?

19: 名無しさん 2020/09/03(木) 18:14:59

4年前の時点で金龍山が胡散臭い貴乃花になってるやん
時系列無茶苦茶だな
bakidou-70-20090313.jpg

102: 名無しさん 2020/09/03(木) 14:25:55

最トーで花山見てるだろうに今更あの子だ!とか言われても…

642: 名無しさん 2020/09/03(木) 20:41:34

なんで金竜山、花山のこと覚えてないんだよ

204: 名無しさん 2020/09/03(木) 14:27:21

横綱晩年時代っていつの話なんだ
最トーから1年経ってないだろ
bakidou-70-20090312.jpg

504: 名無しさん 2020/09/03(木) 23:48:40

横綱の俺とて晩年にはって…あんたちょっと前に現役バリバリで最大トーナメント出てたでしょ

524: 名無しさん 2020/09/03(木) 23:50:40

>>504
それどころか4年前は最大トーナメントの前なんだ

629: 名無しさん 2020/09/03(木) 05:30:48

今さらだが、最トー時にはすでに金龍山引退してるくらいじゃないと
時系列合わなくないか?

631: 名無しさん 2020/09/03(木) 08:29:18

最トーに出た横綱 金竜山
引退したがち横綱 金龍山親方
この二人は別人と考えないと話がおかしくなる

19: 名無しさん 2020/09/03(木) 11:16:53

最大トーナメントが開かれなかったパラレルワールドだと考えられる

20: 名無しさん 2020/09/03(木) 11:24:17

グラップラーと繋がってなかったんだよバキ道は
独歩の外伝話も出してたし、外伝に繋がるパラレル時空

22: 名無しさん 2020/09/03(木) 11:27:01

今の相撲編がそもそも外伝だったってことか

28: 名無しさん 2020/09/03(木) 11:30:57

47キロを真っ直ぐ投げただけで驚愕する刃牙や克巳とか
明らかにおかしかったもんな…

35: 名無しさん 2020/09/03(木) 11:46:07

オカシイと思ってたんだよ金竜山が金龍山になってたり
デンジャラス・ライオンがデンジャラス・ボーイになってたり
刃牙達が別人のような顔になってたり

645: 名無しさん 2020/09/03(木) 22:25:11

金竜山と金龍山は別人でしょ

652: 名無しさん 2020/09/03(木) 23:44:37

>>645
でもこの金竜山 猪狩と地下で戦った回想してたよね?
相撲で負けたけど相撲したら勝ってたって
bakidou-70-20090308.jpg

17: 名無しさん 2020/09/03(木) 11:22:32

金竜山現役復帰説
金竜山複数人説
パラレル時空説

47: 名無しさん 2020/09/03(木) 11:46:17

金竜山はクローンだったッ!

50: 名無しさん 2020/09/03(木) 11:47:04

>>47
武蔵がこれの伏線だったのか…板垣天才じゃね?

77: 名無しさん 2020/09/03(木) 12:27:37

まあ作品内では1年もたってないのに大統領がコロコロ替わってるら
時系列がおかしいとかは今さらツッコミいれるきはしないけど

今回のは引き延ばしのために外伝ネタまでもってきて
これであってるかどうかとか考証もしないで使うとかの手抜き具合が…

663: 名無しさん 2020/09/03(木) 00:03:41

板垣が時系列忘れてるのはもはや仕方が無いにせよ
それを止められない編集ヤバくない?

279: 名無しさん 2020/09/03(木) 15:05:45

最トーで金竜山が花山の試合観戦してるコマってあったっけ?
なければ特に矛盾してないんじゃない?

266: 名無しさん 2020/09/03(木) 15:07:50

花山に対してあの子だッッ!ってのはまあ
「最大トーナメントでも凄かった奴だが、そうかあの時の子だったか」って意味でも良いんだけど
4年前の金竜山がすでに引退してる風なのは

289: 名無しさん 2020/09/03(木) 15:07:26

死んだ警官がインタビューに答えられる世界だし
このくらい大したことじゃないって

298: 名無しさん 2020/09/03(木) 15:09:44

まあガイアだって1981年ウガンダで20歳にして童貞捨てたけど
1960年の内戦でサーを倒したりもしてるから…
bakidou-70-20090310.jpg

306: 名無しさん 2020/09/03(木) 15:17:46

刃牙道のガイアってそもそも、とても同じ人とは思えないくらい劣化しとるし
やっぱ別人

654: 名無しさん 2020/09/03(木) 23:57:05

マジレスすると噂が瞬く間に広がって金竜山のところまで伝わるのに
四年くらいかかったんじゃないかな

201: 名無しさん 2020/09/03(木) 14:23:06

金竜山なのか金龍山なのかはっきりしろや
bakidou-70-20090305.jpg

232: 名無しさん 2020/09/03(木) 14:43:10

>>201
貴ノ花が貴乃花になったんだから
竜から龍に改名したと考えるのが自然

234: 名無しさん 2020/09/03(木) 14:44:27

>>232
再登場した時の雑誌版では金龍山
bakidou-70-20090302.jpg


単行本では金竜山に修正
bakidou-70-20090303.jpg


なのにまた今週金龍山になってたんや

237: 名無しさん 2020/09/03(木) 14:45:13

>>234
えぇ…

234: 名無しさん 2020/09/03(木) 14:46:10

>>234
どっちが正しいんだ…

655: 名無しさん 2020/09/03(木) 12:42:44

創面との繋がりができたと言うことは
これが正史
bakidou-70-20090309.jpg

100: 名無しさん 2020/09/03(木) 12:47:58

花山7×6もわからない頭のレベルなのが正史になってしまった

101: 名無しさん 2020/09/03(木) 12:49:18

七の段むずかしいからしかたないね

220: 名無しさん 2020/09/03(木) 18:52:31

創面は通信簿の話が秀逸すぎる
バキの通知表を勇次郎が見る話しを板垣に描いてほしい

7: 名無しさん 2020/09/03(木) 18:52:31

これよりもゆうえんちの話しようぜ

59: 名無しさん 2020/09/03(木) 19:17:55

今週のゆうえんちの引きがとんでもない
もう一刻も早く次の話読みてぇ

92: 名無しさん 2020/09/03(木) 19:38:39

ゆうえんちは普通にサスペンスになってきたな
克巳のあずかり知らぬところで実家はドロドロだ!

99: 名無しさん 2020/09/03(木) 19:42:11

夢枕先生の何が恐ろしいって
令和の時代に少年誌で週刊連載で小説書いて
毎週めちゃくちゃ面白いことだよ
これ出来る人間多分日本に他に居ない

103: 名無しさん 2020/09/03(木) 19:44:28

>>99
文章も少年向けに平易なんだよね
それでいて面白い

107: 名無しさん 2020/09/03(木) 19:45:10

>>103
ここ凄いよね
ハードな話も多いけど絶対に少年誌で越えちゃいけないラインは越えないし

110: 名無しさん 2020/09/03(木) 19:47:47

夢枕先生の駄目なところは夏に終わらせると言ってたのが
大ウソだったことくらいだ

117: 名無しさん 2020/09/03(木) 19:50:53

>>110
今の回想が終わってもまだ柳以外に龍金剛と
謎のスキンヘッドの格闘家が残ってるからな…
bakidou-70-20090311.jpg

123: 名無しさん 2020/09/03(木) 19:53:55

柳に挑むつもりの主人公が「あれはヤバい」と避けた格闘家
後ろ姿はどう見ても…

635: 名無しさん 2020/09/03(木) 15:45:20

読んだけど全然話が進んでないね
鯱鉾の見せ場が全くない

91: 名無しさん 2020/09/03(木) 12:40:12

今回は鼻血で半分使って外伝ネタで半分使っていつも以上に手抜きに感じた

41: 名無しさん 2020/09/03(木) 11:43:02

顔の傷とモンモンがなけりゃ最強力士になれた花山
bakidou-70-20090306.jpg

246: 名無しさん 2020/09/03(木) 14:48:40

花山の構えも新型になってたな

266: 名無しさん 2020/09/03(木) 15:00:38

今週は花山と巨鯨が構えただけで終わったから時間にすると30秒くらいの内容かな

638: 名無しさん 2020/09/03(木) 16:05:40

あんだけ相撲で負けたら負け的なノリだったのに
背中からケツまで砂まみれならもう負けにしとけよ
bakidou-70-20090307.jpg

140: 名無しさん 2020/09/03(木) 13:33:05

相撲ルールで負けてるうえに鼻血ドバドバ出してる奴をこれ以上引っ張ってなんの意味があるというのだろう…
長引くだけ花山のザコ度が上がるだけなんだけど

229: 名無しさん 2020/09/03(木) 14:42:06

花山の負けがまったく見えない
というか地下側は宿禰以外負けそうもない

300: 名無しさん 2020/09/03(木) 15:09:50

こっから千葉vsアイアンマイケル並みの熱い泥仕合でしょ

310: 名無しさん 2020/09/03(木) 15:12:22

>>300
お互いノーガードの殴り合いだぁ~~ッッ!!

314: 名無しさん 2020/09/03(木) 15:13:35

時系列の矛盾とか細かいとこはどーでもいいんだよ!!って勢いがあればいいんだけど
そこを突っつきたくなる程の牛歩だからなあ…
せめてもうちょっとテンポ良く行ってくれ

スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※193133 : ムダレス無き改革

板垣恵介も楽だよなぁ
こんな寝る前の妄想をちょいちょい描いとけば金貰えるんだから
キャラと漫画が可哀想だよ

※193134 : ムダレス無き改革

板垣にしがみついてるアシスタントたちはなんなの

※193135 : ムダレス無き改革

ウソ…正史扱い…

※193136 : ムダレス無き改革

時空がグニャ〜してる

※193137 : ムダレス無き改革

パラレルワールドの話なら何があっても問題ないな!
さすが先生ェじゃ!

※193138 : ムダレス無き改革

金竜山未来人説

※193140 : ムダレス無き改革

もう訳が判らん。アンチするのも相当な思考が必要やろ。

※193141 : ムダレス無き改革

つーか編集の仕事じゃないのかこういうことを指摘するのは
ちゃんと仕事しろ担当編集

※193143 : ムダレス無き改革

勢いがないから矛盾を突っ込まれる
勢いさえあれば、実は兵馬俑人形でもアリ!

※193144 : ムダレス無き改革

新しく出た設定で矛盾が生じるのは仕方ないけど
過去に書いた設定を引っ張って組み合わせて矛盾だらけってどうなってんだ?

※193145 : ムダレス無き改革

パラレルやら矛盾云々より、こんなエピソード入れても面白くなることもないだろとしか思わないところがなあ…
金龍山敗北から地下闘技場でも勝てるような稽古、選抜を行ってきたとか、ピクルと花山の押し合いを偶然見てたとか、克己戦の時に今回と似てるとも言えるサーカスで象と力比べする子供を見てて、その時の子かとか、生かせるようなエピソード他にあるだろと思うんだけどねえ。

※193146 : ムダレス無き改革

そもそもガイアならシコルスキーを相手していた時期みたくこんなん環境利用闘法じゃねーわって武器なんか使わんから武蔵編はノムラの認識で問題無いよ
それか板垣がボケてキャラを忘れたか

※193147 : ムダレス無き改革

わざわざ矛盾させてまで入れるほどの話でもないってのがまたひどい

※193148 : ムダレス無き改革

花山のパンチ力を「こんな鼻血見たことないッッ」とかいう言葉で形容してるあたり本当に才能が枯れ果てちゃったんだなぁとつくづく思うわ

※193149 : ムダレス無き改革

金竜山 双子だった…!?

※193151 : ムダレス無き改革

まあトーナメントの人は千代の富士でこっちは貴乃花なんだよ
別人ってことで

※193153 : ムダレス無き改革

もう担当は口を出せない感じなんじゃない?長い間チャンピオンの看板漫画としてやってきたわけなんだから
まあ、今は他に面白い漫画が増えてきたしいつまでも引き伸ばさないで、餓狼伝の続きを描いてくれ

※193155 : ムダレス無き改革

ここまで醜悪な漫画を見たことがない

※193156 : ムダレス無き改革

担当編集「読んだ事も無い漫画の時系列がどうとか、無理」

※193157 : ムダレス無き改革

これまでもタイトル変わる度にパラレル世界線増えてたんやで

※193158 : ムダレス無き改革

休載してこの体たらくとは流石世界に名だたる漫画家は違うなぁ

※193160 : ムダレス無き改革

モハメドアリとマホメドアライが同時に存在する世界やし歪みまくってるのはしゃーない

※193161 : ムダレス無き改革

作中時間じゃなくて現実時間で考えれば何も矛盾はないぞ
歴史はより新しくなされた宣言によって書き変わる

※193163 : ムダレス無き改革

タフでも10年以上姿を隠していたおじさんがテロリストのインストラクターをしてたりと矛盾があったんだよな
タフが矛盾を起こせばバキも矛盾を起こす
双子とは異なもの妙なものよ

※193164 : ムダレス無き改革

愚弄されることだけを目的として開発された究極のクソ漫画

※193165 : ムダレス無き改革

元スレが本編よりもゆうえんちで盛り上がってて草

※193166 : ムダレス無き改革

もう異世界人や宇宙人出て来て全次元格闘大会でもいいよ。
「空間が歪んでいた……ッ?」
そしたら整合性取れるから。

※193167 : ムダレス無き改革

幼年編刃牙>>>>>15歳花山>>>>>>大関

※193168 : ムダレス無き改革

いつの間にか金龍山が別の世界線に移動してるという伏線だな
次作は異世界編で間違いない

※193169 : ムダレス無き改革

理事長があの子だッッ!ってなるだけで良かったのになぜ金竜山まで・・・

※193170 : ムダレス無き改革

※193163
覚悟戦と勇次郎戦もシンクロニシティ起こしてたらしいしやっぱりタフとバキはコインの表と裏

※193171 : ムダレス無き改革

面白けりゃ何だっていいんだが、
面白くないのが問題なんだ。

※193173 : ムダレス無き改革

絵は完全に疵面、スカーフェイス描いてる人のが上だな

※193174 : ムダレス無き改革

いやもう板垣の記憶力駄目になってるだろ…

※193175 : ムダレス無き改革

※193173
山内さん宿禰編の時間稼ぎのために潰されちゃったからなぁ…
持ち直してるといいけど…

※193179 : ムダレス無き改革

現在連載中の内容について抗議の手紙や電話をたくさんいただきました。
「ふざけるんじゃねえ!」とか「いいかげんな話をかくな!」とか「おとなはウソつきだ!」とかの、少年少女の絶望と怒りと悲しみの声でした。
(おっと…ミスに気づかなかった読者のみなさん!「へぇ~、そーなの、どこかな?」
とかいって、わざわざ探したりしないでください)

『バキ』は、壮大な構想と緻密な計算のもとにつくられている作品ですが、長くかきつづけると、そこにヒズミやキズができてくるということでしょうか…。
「おとなはウソつきだ」 と思った少年少女のみなさん、 どうもすみませんでした。
おとなはウソつきではないのです。まちがいをするだけなのです……。

それでは、これからも『バキ』の応援、よろしくね。

※193180 : ムダレス無き改革

少年少女はこんな漫画読まない
読んでるのも文句言ってるのもみんなおっさんだ

※193181 : ムダレス無き改革

もしかしてこれ魔界編の前振りか?
時空を歪める敵にどう戦う刃牙ッ!みたいな煽りで新編が始まるかも

※193182 : ムダレス無き改革

※193179
荒木先生ももう歳だが、あっちは自覚があって物語を畳もうとしているから問題なし。
ジョジョリオンももうラスボスの正体が判明してる
あとはもう岸部露伴のスピンオフでも描いてくれたらそれでいい

※193183 : ムダレス無き改革

有能な編集がいないキン肉マン

※193184 : ムダレス無き改革

金竜山と金龍山、諸々辻褄の合わない時系列
これは予想を裏切り期待は裏切らない超ド級の叙述トリックの伏線に違いないきっとそう

※193185 : ムダレス無き改革

金龍山→貴乃花
金竜山→若乃花
これで何とか

※193186 : ムダレス無き改革

まあ、長年にわたって続いてきた「刃牙」シリーズも、この「相撲編」で完結(せざるを得ない)なんだから、「最期を看取る」ような気持ちで読むといいんじゃない?
コミックの売り上げ的にも作者の年齢的にも、そして何より話の展開的にも「全盛期の人気に戻る」なんてことは起こらないんだから。

※193187 : ムダレス無き改革

一撃絶命鉄宝流空手最高指導者木村大観十段と幽玄死天王木村大観の関係と同じと考えられる
まあ正直言って今週のバキは先週までよりかは面白かったしいいんじゃないの
相撲取りとダラダラバトル続けられるよりかは多少時系列が狂ってでも話にメリハリついてた方がマシ

※193188 : ムダレス無き改革

自分が描いた過去の設定を捨ててわざわざ外伝設定持ってくるとか板垣はよほどグラップラー刃牙が嫌いだと見える

※193189 : ムダレス無き改革

てか相撲協会との戦い長すぎじゃね?
バキとスクネ以外はそんな時間かけるような戦いじゃないだろ
大関や関脇なんて今後出てこないだろうし
無駄に話大きくしようとしないでスクネだけにスポット当てときゃよかったのに

※193190 : ムダレス無き改革

※193189
最近はグラップラーがかませにされてばかりだから今回はしっかり活躍させようって意図なんじゃないの
狙い自体は悪くないんだがな

※193191 : ムダレス無き改革

オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠いバキ道をよ…

※193192 : ムダレス無き改革

※193186
この漫画はとっくの昔に死を迎えてると思ってるから「最期を看取る」じゃなくて死体が腐っていく様を眺めるような感覚で読んでるわ

※193193 : ムダレス無き改革

グラップラーと一部の関係者だけサザエさん時空でそれ以外は年を取り続ける世界

※193194 : ムダレス無き改革

バ・キスレでバ・レしてる奴にまでタフの鬼龍を持ちだされて愚弄されてるのに草
バ・キに人生の悲哀を感じますね

※193195 : ムダレス無き改革

※193192
九相観って奴ですね…
全盛期では読者を楽しませ、死した後も漫画界の無常さを伝える板垣先生って奴は結構聖人だな

※193196 : ムダレス無き改革

板垣先生なにもかんがえてないとおもうよ

※193197 : ムダレス無き改革

なにっ板展開っ
鳴り物入りで出したスクネ二世は扱いに困って、リアルで半年ぐらいは板空間に消えてるし

忌憚の無い意見ってやつっスが、猿先生より酷いっスねこいつ

※193198 : ムダレス無き改革

いくら正史でも弱体化してる事に変わりはないし
何よりも面白くない

※193200 : ムダレス無き改革

猿漫画みたいな展開してんじゃないよ

※193201 : ムダレス無き改革

※193197
”10秒の密度”とやらも何処かに消え失せてるし
(そもそも相撲ルールでやらんのなら”10秒の密度”もクソもないような)
宿禰関連とか初期の構想なんかはもう完全に飽きてそうだよな

※193202 : ムダレス無き改革

板垣が創面を覚えてたとは

※193203 : ムダレス無き改革

矛盾だとか過去改変とかじゃなくて単純に書いてる本人が作品に、
少なくとも今書いてる話に何も興味なくて適当にページ埋めてるだけなんだなって思う
キン肉マンみたいに矛盾をネタにできたり、矛盾してるけど今が面白いならいいか
と思わせるような楽しい展開はもうこの漫画には来ない気がする

※193204 : ムダレス無き改革

前の設定を思い出して、整合性ガン無視で適当に混ぜる
プレイ・ボーイの猿まで堕ちたか……

※193205 : ムダレス無き改革

※193197
3話前で久しぶりに再登場したのに一言も台詞が無いんだよな
握力百トンとかの設定とか覚えてる気配がしない

※193206 : ムダレス無き改革

金竜山はトーナメント編で勇次郎に頚椎折られたから、そっから怪我の影響で晩年になったと考えられる。

※193207 : ムダレス無き改革

10秒の密度まだ?

※193208 : ムダレス無き改革

※193207
クソさの密度すらスカスカになってるからなぁ

※193209 : ムダレス無き改革

修羅シリーズも異世界転生で格闘強強ってやってんだから、刃牙もやろうぜ!!

※193210 : ムダレス無き改革

※193207
10秒の密度は忘れよ
そうすればお前はもっと強くなれる

※193211 : ムダレス無き改革

>>300
>こっから千葉vsアイアンマイケル並みの熱い泥仕合でしょ

千葉ではない、滋賀だ
二度と間違えるな…!

※193212 : ムダレス無き改革

こりゃあかんわ

※193214 : ムダレス無き改革

※193208
鯱鉾戦はクソさの密度は詰まってるぞ
さすがは世界の板垣だ

※193215 : ムダレス無き改革

ハニャヤマが力士にならないのはタニマチ側だから

※193216 :  

つーか外伝好きだから正史はありがたい
零が出てきてくれたらうれションする

※193218 : ムダレス無き改革

コレに突っ込んでたら出てくるたびに違う総理大臣や大統領はどうすんだよw

※193219 : ムダレス無き改革

※193186
これで最後とか酷過ぎません?
最後にレギュラーキャラがオーガやバキに挑むトーナメントやってくれませんかね
タイトルはグラップラーズとかにして主人公補正なしで

※193220 : ムダレス無き改革

長期連載な以上、描写に矛盾が出るのは仕方ない事だ。作中時間1年足らずの間に携帯がスマホになったりするし。
それは置いといても鯱鉾があらゆる面で完全敗北してんのに続けるのか…って感じ

※193221 : ムダレス無き改革

無理矢理辻褄を合わせると最トーの金竜山は引退していたが現役時代の体をつくりなおして出場したというということか
まぁ親子喧嘩の観戦中に総理が変わる世界だから時間軸についてどうこう言うのは今更か

※193222 : ムダレス無き改革

もう自衛隊の漫画再開させようぜ

※193223 : ムダレス無き改革

※193222
途中でぶん投げた挙句が
板垣「自分はバキ屋だと分かった」って敗北宣言だぞ

※193224 : ムダレス無き改革

誰もが見て見ぬふりしてるだろうけど
これでまだ三戦目っていうんスよね
マジにここから後3戦もクソ試合が待ってると思うと寒気がするっス

※193225 : ムダレス無き改革

猿先生になってんじゃねぇかえーーーっ

※193226 : ムダレス無き改革

武蔵編も、手刀と実剣をいったりきたりしたり
機動隊が降りて戦うみたいな寒い部分もあったけど
何だかんだで新展開は全然読めたし、ネタ語録も生まれた
相撲編は完全に下回ってるし語録も生まれてない

※193227 : ムダレス無き改革

※193180
ガキもバキ道読んでるぞ

下校中の小学生が話してたぞ

※193228 : ムダレス無き改革

少年誌に載ってるんだからそら読むだろ
今の展開しか知らない子の方が矛盾とか気にならずに読める
今の展開しか知らない方が楽しめるとは言わない

※193229 : ムダレス無き改革

※193221
現役横綱として出場してるからそれじゃ辻褄合わないよ
伝説の横綱とか曖昧な表現ならなんとかなったかもね

※193230 : ムダレス無き改革

掲載紙の都合上、ガチでオッサンしか読んでないのはタフの方だな

※193231 : ムダレス無き改革

花山「まだやるかい?」
読者「まだやるのか…」

※193232 : ムダレス無き改革

鯱鉾はなんでやる気満々なんだ?
ここは横綱あたりが出てきて粛清でもしないと前の試合に示しがつかないだろ

※193233 : ムダレス無き改革

なんでこういう時に一撃決着しないのか

※193234 : ムダレス無き改革

前作でかなりバカにされとったけど花山VS武蔵割と好きなんだよね
今回の外伝回想も時空に歪み生じたけど花山好きとしては嬉しい
あとは次号であっさり決着つけてくれたら完璧

※193236 : ムダレス無き改革

実際は今週の進展は花山が構えただけなんだよなぁ

※193237 : ムダレス無き改革

宿禰は厳格な青年かと思いきや女性をホテルに連れ込むから性格よくわからんし、戦法も「骨を掴む」という握撃以上の致死の技だから扱いづらすぎる

※193238 : ムダレス無き改革

※193237
357 : 名無しさん (ワッチョイ 8e46-1bd3) :2019/10/06(日) 21:32:27 UZI7rbd.00
それと今更だがメインのはずのスクネにしてもここまでキャラが短時間変わりまくったシリーズは初かもしれん
鯉スクスクセイントスクネ
逆ナンニヤつきデブ
闇で償え中二ダークサイド
待ったなしキャンセル女々しさ100倍100トンマン
皆力士だぁピュアピュアウブな好奇心力士
相撲の始祖二代目は多重人格力士ってことでいいんか?先生

※193239 : ムダレス無き改革

金竜山→金龍山→金竜山→金龍山

※193240 : ムダレス無き改革

タイム・マシンを使って時空を歪めたトランプ大統領がラスボスだと考えられる。

※193241 : ムダレス無き改革

スポーツ年鑑争奪戦を始めるべきだと考えられる。

※193242 : ムダレス無き改革

っしゃあっ、来週はタフ島とバキジ掲載
クソ漫画が休載しないから尊いんだ、愚弄が捗るんだ

※193243 : ムダレス無き改革

次のシリーズパラレルワールド同士の戦いを描く 刃牙VSバキの伏線だよ

※193244 : ムダレス無き改革

※193243
パラレルかどうかは置いといて
格ゲーの同キャラ対戦みたいなの刃牙でやったら
どうなるんだろうね ちょっと興味沸く

※193245 : ムダレス無き改革

都合の悪いことは忘れよってサンシャインも言ってたぞ

※193246 : ムダレス無き改革

話が面白かったら多少の矛盾は忘れてやらんでもないが、
ぜんぜん面白くない上に休載してコレなんだよね。
逆にすごくない?

※193247 : ムダレス無き改革

話が何も動いてない 0点

※193248 : ムダレス無き改革

※193243
どうせならバキ対タフを見たいっス

※193249 : ムダレス無き改革

休載しだしてて
クソはクソでも連載はちゃんとやってた武蔵道はまだマシだったという評価になってて草も生えない

※193250 : ムダレス無き改革

※193249
武蔵道は「板垣は毎週入稿している(編集が勝手に休載扱いにしてる)」って言ってたけど
宿禰道は完全に板垣先生由来の休載だよね・・・

※193251 : ムダレス無き改革

外伝はどれも正史なのかしら

※193252 : ムダレス無き改革

怒らないでくださいね
こんなのでもタフより数倍単行本売れてるじゃないですか

※193254 : ムダレス無き改革

※193252
どの世界にも通じることやが・・・中身のない奴が数を誇るっ!

※193255 : ムダレス無き改革

むしろ漫画雑誌でもない所で連載してるのに、まあまあ売れてるタフの方が驚異的だと考えられる

※193256 : ムダレス無き改革

どっちもな・ろう系漫画にすら劣るレベルの売上だからダメダメっスね

※193257 : ムダレス無き改革

※193252
絶頂期のあった漫画では惰性で買い続けてる奴が一定数いるものだ
タフの売れた時期?
そんなものは存在しない

※193258 : ムダレス無き改革

タフ島は愚弄しつつもそこそこ内容の話もできるのにバキは罵倒ばっかでつれェなあ

※193259 : ムダレス無き改革

今週の内容:花山と力士が構えた

以上ッ!

※193260 : ムダレス無き改革

これがバキ次元なんだよ!


以上!異論は認める。

※193261 : ムダレス無き改革

※193251
サザエさん時空に入ってる漫画の正史なんか気にしても仕方ない
コナンとか刃牙とか
年表作ったら笑うで

※193262 : ムダレス無き改革

※193224
俺は零鵬が宿禰をスクラップにさえしてくれたら基本文句言わないし、そこそこ楽しめたら神認定するぞ
相撲ルールか地下闘技場ルールで戦っての話なら

※193263 : ムダレス無き改革

金竜山は相撲道で再登場してずっと記憶障害を起こしているような言動だった
今回は別におかしい所はないだろ。金竜山の記憶がおかしいんだよ

※193264 : ムダレス無き改革

前々回:花山のパンチで力士ダウン
前回:力士立ち上がる
今回:両者構える

たったこれだけの内容をパンチ解説やらリアクションやら矛盾回想で3話分もたせるとは恐れ入ったわ
引き延ばしの技術だけは達人の域に達してる

※193265 : ムダレス無き改革

※193264
カイジ「キサマのいる場所は既に私が数年前に通過した場所だッッッ」

※193266 : ムダレス無き改革

枯れた漫画家はどうしてこうも無意味に引き伸ばしたがるのか
終わりはしたが、鷲巣麻雀も酷かった カイジは現在進行形で酷い

※193267 : ムダレス無き改革

本人も忘れてるってのは往々にしてあるからしゃーないとこもあるけど編集はそれを見逃したら絶対ダメなポジションだろ
前々からの煽りもそうだけど編集があまりにも酷すぎる
ちゃんと板垣をコントロールしろよ

※193268 : ムダレス無き改革

タフやカイジは妥協すりゃまだ読める
バキは無理や

※193269 : ムダレス無き改革

※193261
今まではサザエさん時空に片足(両足?)突っ込んでたけど
今回の金竜山でそれどころじゃなくメチャクチャになったと思う
(下手に何年前かわかる要素出すからこうなる)
本スレでも出てるけど、金竜山が複数いないとつじつまが合わない

※193263
記憶障害起こしてる奴が試合の仕掛人でいいんですかね・・

※193271 : ムダレス無き改革

※193269
コナンで言うと「コナンが五年前解決した事件」とかやるようなもんだな

※193272 : ムダレス無き改革

○時系列がおかしい所しか語る所が無い

※193273 : ムダレス無き改革

これは白亜紀に人類がいたり
クローン技術とババアキスで宮本武蔵が現代に蘇る漫画だし
面白ければ今回の描写程度の矛盾はガハハガハハと笑い飛ばせるんだ

※193274 : ムダレス無き改革

面白くないのが問題だと考えられる

※193275 : ムダレス無き改革

少年雑誌に掲載されている少年向けのオカ・ルト漫画に矛盾があったからと言って
騒ぐほどのことでもないんだけど
面白くないのはイカンよ、板垣君

※193276 : ムダレス無き改革

というか相撲ルールで既に敗北してるのにこれ以上なにをしようってんで

※193279 : 金竜山なのか金龍山なのかはっきりしろや

あっ、間違えたw

※193280 : ムダレス無き改革

※193266
もう何を描いても切られることはないと高を括っているからだろうな
どうやったら作品が盛り上がるかとかよりもいかに課されたページ数を埋めるかってことばかりに気を取られてるんでしょ
夏休みの宿題の日記を書く感覚に近いんじゃないかな

※193281 : ムダレス無き改革

※193273
とんでも設定はむしろ無理矢理辻褄あわせたり押し通したりしてそれで面白ければ問題ないんだけどね
今はおもしろくない上におもしろかった頃の設定まで否定することをやっちゃうからダメなんだと思う

※193282 : ムダレス無き改革

314がいいこと書いてるよな。

勢いとかテンポがあると多少整合性があわなくても気にならない。
でも現状だとこうやって総ツッコミみたいになっちゃう

※193283 : ムダレス無き改革

※193196
真顔で何てこと言うの・・・・・・

※193284 : ムダレス無き改革

毎話全て違う世界の話だったくらいに考えないといかん

※193285 : ムダレス無き改革

もはや「タイムパラドックスゴーストファイター」だな

※193289 : ムダレス無き改革

タフの絵も全盛期に比べたら大分衰えたけどなあ
筋肉の書き方とかちょっと雑になった
バキはそんなもん比べもんにならないほど落ちぶれたよ
マジで全盛期と比べたら大人と子供くらい画力の差がある

※193290 : ムダレス無き改革

今週のあらすじ
・鼻血が出た
・金竜山と理事長が花山のことを思い出した
・構えた

※193291 : ムダレス無き改革

あばばばばばばば

※193292 : ムダレス無き改革

※193289
今週は全盛期の板画力が少し戻ってなかったスか? ちょっと感心した
まぁそんぐらいしか褒めるところないんやけどなブヘヘヘ

※193293 : ムダレス無き改革

板垣の思惑(理想)…
「疵面の正史化キターうおおお!!」

読者の受け止め方(現実)…
「ああやっぱグラ刃牙自体とはパラレルなんだ納得」

※193294 : ムダレス無き改革

そもそも親子喧嘩を最後の防衛戦にする
って言ってたのに刃牙道で防衛戦してること自体おかしかったんだよ

※193296 : ムダレス無き改革

4年前の話を最近聞かされたってことじゃないの?
まあ普通にミスだと思うけど。

※193297 : ムダレス無き改革

ネットの奴らはバカだからこういうの喜ぶんだろ?俺だってやろうと思えば出来るわって、板垣がやってみたんじゃない?

※193299 : ムダレス無き改革

>花山外伝が正史に
だとすると最強キャラは花山だな

※193300 : ムダレス無き改革

※193266
鷲巣麻雀は面白かっただろ
まあ今までのカイジが好きな人が読めばブチ切れ案件なのは事実だが
(購入層が購入層なだけに余計にね)
漫画としてみればあれはあれで面白かったぞ

※193301 : ムダレス無き改革

格闘漫画のはずなのに
これから始まるであろう格闘に何の期待もされない絶望

※193302 : ムダレス無き改革

※193281
やっぱり有能編集を切り捨てたジャック餌化が致命傷だったよね
何で史上最強のファッキュ-で終わらせなかったのかな?
ジャックもピクルもどちらの株も落とさない結果になってたのに・・・

※193303 : ムダレス無き改革

克己VSピクルもそうだったけど思いついたネタ(ピクルの祈り、保存食とか)を全部使いたかったんだろうね…

※193305 : ムダレス無き改革

いつからバキ世界の一日は24時間、一年は365日、暦は西暦だと勘違いしていた?

※193306 : ムダレス無き改革

>でもこの金竜山 猪狩と地下で戦った回想してたよね?
>相撲で負けたけど相撲したら勝ってたって
最トーとは一言も言っていないから別の試合じゃない?

そもそも最ト-で負けたのは最後に相撲が理由でだけどそれまでの過程で普通に相撲やって押されてたよな?あれが出来るなら序盤の蟹ばさみでも普通にダメ-ジ負っていないと明らかにおかしいと当時からツッコミが多かったが

※193308 : ムダレス無き改革

チャンピオンからしたらベテラン、中堅の連載が終わっていって若手も育たない弱ペダが人気になるまでずっと書き続けてくれたのがバキと浦安だもんな
編集も口出しできない聖域になってるんじゃねーの

※193309 : ムダレス無き改革

漫画に勢いつけて細かいツッコミをねじ伏せるような矛盾は好きだけどなんにも考えてない雑な矛盾は最悪だな

※193316 : ムダレス無き改革

怒らないで下さいね 馬鹿じゃないですか

※193318 : ムダレス無き改革

※193309
「いいんだよ、細けえことは〜〜!」と作者の言葉で書いてた超ベテラン枠の漫画家さんがいたんスよね。
4んだはずの烈さんがグラサンにターバン巻いた姿で観客席で力士さんの試合を見てたらすごくない?

※193319 : ムダレス無き改革

バキ屋=連載に値するものは過去作品の遺産使わないと書けません、って敗北宣言しておきながら話は面白くない(休載しても)、整合性はない、世界の巨匠だと威張り散らす、長期連載の功労か娘の七光りか分からないが切られない

これを老害と言わずして何というのか

新人の作品と人気投票して結果如何では問答無用で打ち切ってみて欲しいわ

※193320 : ムダレス無き改革

個人的には金竜山植物人間説を提唱したい
これは最トーで勇次郎にやられたときの後遺症で実は寝たきりになっていた金竜山が見てる夢の話で相撲がこんなに弱いはずがないという金竜山の思いから宿禰や最強現役相撲軍団が生み出されたけど夢だから時系列も設定もめちゃくちゃになっていると思われる
金竜山が目を覚ましてくれればこの悪夢も終わるだろう

※193323 : ムダレス無き改革

面白かったら整合性なくても良い。勢いがないし矛盾あるにしても雑すぎる。
その辺気にしないなら完全にギャグマンガにしてしまうとかした方が良い。

※193324 : ムダレス無き改革

※193320
夢なら禿ダンサーに対抗してコサックダンス踊ったり、わざわざ走っていってカウンターでテレフォンパンチもらう前頭筆頭がいてもしゃーないな
相撲博士が相撲の技が少ないって批判も金竜山の夢の中の人物なら金竜山の知識以上のものが出てこないのも当然って事か

※193325 : ムダレス無き改革

※193302
個人的には餌ですらジャックの株が下がったかというと微妙
どんだけ勝利が絶望的で食われる可能性があっても挑むチャレンジスピリッツ

一応主人公だった刃牙が説教したせいでボロカス扱いされてるけど、はっきり言って言い訳して戦闘避けて先手取られてばかりの刃牙よりよっぽどグラップラーしてるとしか思えなかった
あの頃から刃牙の精神の気持ち悪さが限界突破した

※193326 : ムダレス無き改革

こういうことって たいていは・・・ ”夢” ―――――

でハゲダンが死ぬところから再開しとけよコサックとか全部なしにして

※193327 : ムダレス無き改革

典型的な引き伸ばし弊害。
「ザ・ワールド」と言われればそれまで。
面白いが。

※193330 : ムダレス無き改革

大逆転の一手としてお兄ちゃん替え玉説を推すわ

※193331 : ムダレス無き改革

47キロを真っ直ぐ投げただけで驚愕する刃牙や克巳.....って刃牙や克巳でもそれくらい余裕でできるだろうが!

※193332 : ムダレス無き改革

刃牙「これが金龍山の夢で、コイツらが金龍山の考えた最強の力士なら、つまり、闘い応えがあるってことですよね?」
勇次郎「夢想の相撲取りなど現実の仔犬にも劣るッ!!」

※193333 : ムダレス無き改革

※193211

滋賀とか意味わからんシバチハルだろうが...

※193334 : ムダレス無き改革

そもそも花山の一撃くらったら顔面破壊だろ

※193336 : ムダレス無き改革

次のシリーズは現実の地下闘士が夢の中の金竜山を助けに行く話かな
同キャラ対決とか勇次郎無限増殖とかやりたい放題できるぞ

※193339 : ムダレス無き改革

先生本当に何も考えていないんだろうなあ……。

※193340 : ムダレス無き改革

※193339
むしろ必死に考えて追い詰められた結果かもしれん
外伝のネタとか今まで一線引いていた、それを破った訳だし

※193341 : ムダレス無き改革

それでも後進が書いたスピンオフに対する姿勢という点では
LC全否定のNDなんかを始めちゃう車田御大より遥かにマシだと思う、
老醜を晒している点では似たり寄ったりだけれども。

※193345 : ムダレス無き改革

シャチホコが立ち上がって、ギブ山もお互いに構えた
なにっ、これぐらいしか進んでないから語る所がまったくない

時系列がおかしいとか、前の二人がルール厳守してんのにあいつは何で戦おうとするのか、とか突っ込み所しか見えないんだよね
ひどくない?

※193348 : ムダレス無き改革

スカーフェイスってバキ休載の穴埋めで体制整わないまま連載始まって、作者が病んだコメント残して打ち切りになっちゃったから
板垣先生的に黒歴史かと思ってた
例え本編の設定が狂おうと弟子の作品をアピールしてなかった事にしない師匠の鑑

※193349 : ムダレス無き改革

いいねいいね
どんどん外伝から持ってきてほしい
いつものバキの面々はもういい
沼尾とか持って来い

※193350 : ムダレス無き改革

※193327
ザワールドが何か関係あるか?
まるで意味がわからんぞ
板垣の世界って意味?

※193351 : ムダレス無き改革

※193348
それとはシリーズが違うやつだよ

※193352 : ムダレス無き改革

話も考えてないのにいきなり一人かつアナログで週刊連載させられたら流石に病むよ・・・

※193353 : ムダレス無き改革

みんなの希望は花山がワンパンで負けて失禁脱糞すること
ついでに主人公も負けていいよ

※193355 : ムダレス無き改革

ガーレンの噛ませ犬になってビクンビクンしてた男が出世したもんだナァ 花山よ

※193357 : ムダレス無き改革

この作者、認知症患ってるだろ

※193360 : ムダレス無き改革

猿先生や先生ェみたいに展開に矛盾が生じると愚弄されつつもネタとして流されるのに対しこの完全愚弄っぷりには人望の差を感じますね…

※193362 : ムダレス無き改革

アイス猿先生は最初からあんまりおもしろくなくてガバガバだったからな
福垣先生は途中からクソになった失望感のせいが大きい

※193363 : ムダレス無き改革

タフを見ると自分の漫画に自信がつくとか言ってたり自分から世界の板垣いっちゃう当たり愚弄ではなく罵倒されるのも仕方ないと考えられる

※193365 : ムダレス無き改革

※193269
>記憶障害起こしてる奴が試合の仕掛人でいいんですかね・・

徳川のじじい「最トーでも金竜山程度しか呼べなかったし実力のある力士が地下で見られるなら万々歳じゃ」
地下闘士たち「力士と戦ったことないし戦えるなら何でもいいや」
宿禰さん「掃除押し付けたいし小坊主と二人っきりなのも嫌だった」
力士たち「素人相手に全力出せるって楽しみ」
相撲協会「大関を公衆の面前で倒された恥を雪ぐチャンス」

あたまおかしい仕掛人でも誰も損しない

※193368 : ムダレス無き改革

烈の異世界転生で小銭稼ごうとする様な出版社じゃ「曖昧」な状態で過ごしてる老害でも書かせた方がマシなのか

※193369 : ムダレス無き改革

創面は月間で休載打ち切りしても週刊連載のチャンス貰えたのにギブ宣言したのがな

※193370 : ムダレス無き改革

板垣は仕事ないアシや打ち切りチャンピオン漫画家に仕事与えるのはいいけど完遂できないのはやめてほしいわ

※193372 : ムダレス無き改革

こんなインタビュー形式でねちねちくだらない攻防を続けて
実際糞詰まらねえ立ち回りする刃牙の力士連中より
サタノファニの女力士の戦い方の方が興味がわくっていう・・・

※193373 : ムダレス無き改革

※193369-※193370
どげせんゴラク追い出し謝男入れ代わり事件を考えると、チャンスを与えるとか仕事を与えるとかそう言う意図ないと思うよ板垣先生

※193387 : ムダレス無き改革

※193341
実はNDはLCよりほんのちょっと早く始まったんじゃよ

※193389 : ムダレス無き改革

こんな作品が星4以上とかなる時点でAmazonの評価は全くあてにならんな
バキ道に限らずレビュー書いてる奴にも本当に読んでるか怪しいのがゴロゴロいる世界だが

※193391 : ムダレス無き改革

※193325
読者「え?編集との打ち合わせを無視しての展開?もしかしてジャック兄さん勝つのかな?」→餌回で雑に倒された上に餌にされた事で完全に雑魚化→読者「・・・・・」

悪い意味で期待裏切りすぎ、編集がいない板垣はあんなもんなんでしょ

※193392 : ムダレス無き改革

あ~もう(時系列が)滅茶苦茶や

※193394 : ムダレス無き改革

最後の宿祢の戦いまで何か月かかるだろうか

※193395 : ムダレス無き改革

※193394
勝ち越し辺りを言い訳にルール変更になって
早送り(前倒し)になるからへーきへーき

※193396 : ムダレス無き改革

※193360
猿先生は面白かったことが一度もなく、はじめからネタ漫画
板垣はトーナメントの前半まではめちゃくちゃ面白かったから

勇次郎というどうでもいいキャラが出てきてからクソ化した

※193399 : ムダレス無き改革

作品一つも読んだことなさそうな奴が猿先生とか知ったか顔で愚弄するのやめてもらっていいッスか

※193402 : ムダレス無き改革

※193396
なんかマネモブ達のこれまでの読者人生全否定されてるみたいでムカつくんスけど
複数の作品がOVA化されるぐらいには面白いもの描いてるし、傷だらけの仁精やロックアップなどの人情物はネタ抜きにしてオススメできる

はっきり言って板垣先生への当たりが強いのは面白さのギャップ云々よりも
本人の素行のせいなんだ 悔しいだろうが悪因悪果なんだ

※193410 : ムダレス無き改革

toughや鉄拳伝は波あったけど真っ当に面白いよね
猿先生の書く短編も結構好き

※193417 : ムダレス無き改革

このSUMO編。
読者を湧かせるような快活さもない、作者の自己満足ですらもない。
誰に向かって書いてるのこれ?相撲協会に書けよ脅された?
自分ではお友達になったつもりでもようは無意識に強要されてる立場かな。

※193421 : ムダレス無き改革

※193399
今でこそ迷走しまくってるが過去の作品は普通に面白い
最初からつまらないと言ってる奴は絶対に読んでいないか同業者の敗北者の嫉妬

ただ主人公殺したい病だけは改善して欲しい
キ-坊以外で生き延びた奴いたっけ?

※193423 : ムダレス無き改革

バキコメでタフ談義になってて笑うわっ
しゃあけど今週のバキで語ることは何もないわっ

※193428 : ムダレス無き改革

タフは今も面白い
格闘漫画の面白さかというと全然違うけど

※193466 : ムダレス無き改革

タフは今も面白い
格闘漫画の面白さかというと全然違うけど

※193482 : ムダレス無き改革

タフと彼岸島は勢いはあるだろ
バキはワンアクションが延々と続いて次にインタビューでって感じで、勢いもないだろ

※193512 : ムダレス無き改革

金龍山で最トーの別解釈してるのかと思ってたけど、単行本で金竜山に直してたのは知らんかった。ってことは金龍山が誤植だったのか・・・意味解らんな

※193659 : ムダレス無き改革

猿先生が連続書き込みしててワロタ

※193690 : ムダレス無き改革

※193423
タフ談義するなら龍継ぐのコメ欄でやれば良いのに
あっちの方が面白い言いつつコメ数半分もないし

※193709 : ムダレス無き改革

※193410
最近タフをいっき読みしたものだけど、オトンが車いすに乗る~ハイパーバトルあたりまではマジで面白かったな
ライブ感の塊みたいな二転三転していく部分は半笑いで読んでた

※193737 : ムダレス無き改革

※193659
全くそうだぞ
今週の入間君も安定して面白よな
鮫島といったス-パ-エ-スがいなくなって不安だったけど
入間君がいる内は大丈夫だと思う

※193828 : ムダレス無き改革

※193417
相撲協会が脅して書かせるならもうちょっと大相撲勢上げでシナリオかかせるだろうよ
あれじゃ落ち目の刃牙たちより大相撲勢の方がよっぽどダメージでかいわ

※193849 : ムダレス無き改革

※193690
>タフ談義するなら龍継ぐのコメ欄でやれば良いのに
あっちのコメ欄は覚吾()して書かないと「コメ欄寒い」て愚弄されるんだよね
バカスレは格闘コミックならどれでもいけるしな ヌッ

※193878 : ムダレス無き改革

矛盾でいうと、ドクターも人体実験に使った患者の治療と通常の患者の治療で大忙しの筈なのよね。

※194082 : ムダレス無き改革

板垣が読者に看破されて必死に言い訳してるように見える

※194176 : ムダレス無き改革

※193396
面白かったことがないというフレーズ、他の記事でも書いてたけどあなたはクソだ