TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】319話感想 次鋒レオパルドン行きます!! あの名台詞が感動的シーンとして蘇る!

キン肉マン319話ネタバレ感想

キン肉マン 第319話「強力の鉄砲玉!!の巻」


かつてのザ・マン同様、不退転の決意をもって下天した神々は、中国・西安(シーアン)近郊の始皇帝陵に降り立つ。
そして満身創痍の身体をおしていち早く現場に急行したビッグボディの前には、元"戒律の神"の超神(ちょうしん)・ランペイジマンが立ちふさがる! 
すると、兵馬俑(へいばよう)の中から突如、キャノン・ボーラー、ゴーレムマン、ペンチマン......かつての強力(ビッグボディ)チームの仲間が現れ、ランペイジマンに襲いかかる。しかし、ランペイジマンは3人がかりをものともせず、ゴーレムマンらを一蹴! 超神としての格の違いを見せつけたーー!!


前回:【キン肉マン】318話感想 キャノンボーラー、ペンチマン、ゴーレムマン!強力チームが噛ませにw

221: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:02:38

次鋒レオパルドン行きます!!
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2020/08/24/111878/

213: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:02:30

やだ…かっこいい

759: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:15:56

やべぇ涙でた
レオパルドンかっけー

314: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:04:38

レオパルドンカッコ良すぎるだろ!

316: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:04:39

次鋒レオパルドンで泣く日が来るとは思わなかった…

863: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:15:58

最終ページ画力気合入りすぎw

210: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:02:26

あのネタがこんなカッコイイ展開に生まれ変わるなんて…

241: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:03:12

あの時の号令を今!ってお前…
泣かせに来やがって

554: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:04:59

最後のコマがクッソカッコ良くて何か笑いが止まらん

573: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:05:36

笑わせながらもしっかりドラマを作ってくるなぁ

581: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:06:07

こんな感動する
「次鋒、レオパルドンいきます!」があっただろうか…!!

355: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:05:21

リアルにキターと叫んだわ

362: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:05:30

次鋒レオパルドン行きます!
このために先週参加させなかったなゆで!

369: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:05:38

予想出来たけどこんなん笑って泣くだろ

310: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:04:31

清水君見ているか?
kinnikuman319-20083114.jpg

関連記事:【悲報】キン肉マンで瞬殺されたレオパルドンの考案者、ゆでのせいでいじめられていた

469: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:08:15

清水さん見てるかな
レオパルドンは今最高に輝いてるよ

588: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:11:21

清水くんの作った伝説がこんな形で蘇るなんて

682: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:13:36

何年もネタにされた本人が言うと重みが違うな…
kinnikuman319-20083107.jpg

519: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:03:44

レオパルドン、あのことをめっちゃ気にしてたみたいで草

521: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:03:46

レオパルドんのくだりは完全にネタじゃねーかw

754: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:12:02

レオパルドンお前そんな紳士的な喋り方だったんだな…
感動的な話してるんだろうけど読みながら笑ってしまったよ

194: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:02:03

レオパルドンってこんな性格だったのか

396: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:06:23

レオパルドン礼儀正しいな
さすが「いきます!」とちゃんと言うだけある

392: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:06:13

30年越しで書かれたレオパルドンの口調が丁寧でビックリした

553: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:04:59

グオゴゴゴとか言ってたやつがこんな丁寧な喋り方だとは

464: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:08:06

この一言だけでも分かる強力チームへの思い
kinnikuman319-20083108.jpg

388: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:06:08

レオパルドンの胸元にノーズフェンシングの跡あるのね…

529: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:04:08

ノーズフェンシングの傷跡がちゃんと残ってるとか細かいわ

552: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:10:12

先週も思ったけど、剛力チームってもっと対等だと思ってたのに
結構慕われてたんだな

914: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:17:49

というかレオパルドンの大事な個性だった裸足はリセットされてしまったな

916: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:17:53

あれか
ブーツ履いてるのは作画ミスじゃなくて王位争奪の時に履き忘れてただけか

938: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:19:01

>>916
アニメでは履いてるんだよなぁ

524: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:03:54

遅刻してきたわけじゃなくて一緒に兵馬俑にいたのか…
何でさっき出てこなかったんだ

611: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:07:23

>>524
だってリング出て試合形式にならないと「次鋒」って順番になりえないし

779: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:16:29

しんがりって決めてあるってことはみんなで仲良く相談したんだろうな
ねぇ強力チームみんな良いやつで仲良しすぎない?

521: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:09:21

これは…レオパルドンの主砲!
と思ったらリングだった
kinnikuman319-20083104.jpg

891: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:16:49

今回のリングは始皇帝がリングを仕込んでいたのか
ランペイジマンが作り出したのかどっちだ?

541: 名無しさん 2020/08/31(月) 0:09:54

誘導尋問にあっさり引っかかるビッグボディかわヨ

599: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:06:44

ビッグボディはドジっ子属性

651: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:08:30

ドジッ子ビッグボディちゃんかわいい

769: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:16:00

つかキャノンボーラーあれで再起不能なんだ…

841: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:15:04

ゴーレムマンはまだ絶命はしてなさそうだな
キャノンボーラーは早く起きれ!
ビッグボディが仮に負けても試合では殺されなさそうで少し安心した

607: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:07:13

超人募集で出てきそうなのはオルカとカルマンあたりか
さすがに今回は敵が神だから色物いなそう kinnikuman319-20083111.jpg

198: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:02:06

おいホッチキスマンに双葉としあきって

444: 名無しさん 2020/08/24(月) 0:07:32

双葉としあき…一体何者なんだ…

220: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:02:37

長州力さんで草

503: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:02:56

東京都の長州力さんwww

797: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:17:17

動画見たらゲェーーー!!?本当に本人じゃねえか!
kinnikuman319-20083112.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=xfCUt1hOgbU

343: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:05:09

ランマ―監督の富沢ってサンドウィッチマンだよな??

508: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:03:02

ランマー監督作ったのサンドイッチマンの富澤さんじゃないか!!
いいなぁ

329: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:04:50

アップル100%だー名前もデザインもノールール過ぎて笑うわ

559: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:10:19

イドマンは相手のトラウマ見せる系だな多分

627: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:12:13

超人公募で常連のケン・広島がいないのが意外だった

673: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:13:24

投稿超人は何気にキングオブポップが卑怯だと思う

709: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:14:18

オルカとモールスとソル辺りは神にもあり得そう

199: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:02:07

次話で瞬殺かなレオパルドン…

208: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:02:24

煽りの冷静なツッコミで駄目だった

211: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:02:28

マンモスマンの数倍強いぞって…

897: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:17:04

また1秒で負けそうな煽りやめてあげて

900: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:17:08

相手はマンモスマンの数倍強いぞ…
極めし0.9秒の美学…!?

煽り文酷すぎでは

238: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:03:04

レオパルドン、まさか次回開幕1コマでやられてたりしないよな

250: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:03:20

超格好いいのに煽りが無慈悲過ぎる

294: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:04:15

どうしよう来週扉でレオパルドン倒されてたら

298: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:04:17

神に1分でも耐えれば1秒ぐらいの汚辱は消えてなくなるよな

300: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:04:20

ランペイジの心底どうでもよさそうな反応で笑う
kinnikuman319-20083109.jpg

395: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:06:21

レオパルドン頑張って欲しい反面
瞬殺されてもおいしいなと思ってしまった

512: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:03:21

次回が滅茶苦茶気になる引きだな、果たして一秒持つのか

569: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:05:30

後生ですから…って
もう死ぬ気満々じゃねえか

556: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:10:17

これはあのあと胸を鍛えまくったおかげでバッテン攻撃は跳ね返せるパターンだな
行けるぞレオパルドン

589: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:11:01

まあ今回は流石に背中と腕の武器使ってくれるだろう…

607: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:11:47

善戦までは求めない
せめて地獄の砲弾を炸裂させて散ってくれ

642: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:12:41

レオパルドンは間違いなく負けるだろうけど
ビッグボディはワンチャンありそうな気がしてきたぞ

577: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:10:58

この流れで秒殺は流石にあんまり過ぎない?

686: 名無しさん 2020/08/24(月) 00:13:41

>>577
地獄の砲弾→キャッチからの返球→ギャアー!

781: 名無しさん 2020/08/31(月) 00:13:05

負けるけどヒント与えてビックボディが辛勝ってのなら格好いいがさて…

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※192186 : ムダレス無き改革

カッコいいけど、煽りはバカにしてるだろwww

※192187 : ムダレス無き改革

話はひとっつも進んでないのに面白すぎた

※192188 : ムダレス無き改革

一緒に出てこなかったのは緊張してたからかな・・・?
次回の1コマ目でやられてる可能性もあるけどどうなるか楽しみ
というかまじでキャノンボーラーあれで終わりなのか

※192189 : ムダレス無き改革

死亡フラグ立ってるよねこれ

※192190 : ムダレス無き改革

次鋒レオパルドン行きます!
で不覚にも泣きそうになった

でもこの丁寧な口調の男が「グオゴゴゴ」って吠えるのだと思うとやっぱり笑える

※192191 : ムダレス無き改革

勝てるとは思えないけど一矢報いてほしいとおもわせるレオパルドン

※192192 : ムダレス無き改革

ゆでたまごは絵が上手くなったといわれているが弊害として、レオパルドンの顎と裸足の本人の意図しないマジボケがなくなったことだな

※192193 : ムダレス無き改革

新シリーズ初試合がレオパルドン対神って誰も予想できないわこんなん

※192194 : ムダレス無き改革

次週ランペイジマンのバツの攻撃を一発かわして「まさか!いけるか!?」と思わせて二発目であっさり死亡からのボックボディの試合開始だろうな

※192195 : ムダレス無き改革

レオパルドンが0.9秒でやられたって水曜日のダウンタウン以外で公式で言及されてたっけ?

※192196 : ムダレス無き改革

せめて背中の砲台から攻撃してからやられて欲しいな。レオパルドン

※192197 : ムダレス無き改革

キャノンラリアートとバッファローハンマーってどっちが強いんだろうな?

※192198 : ムダレス無き改革

貴様の×マーク、これが力の源のようだな!ならば!×を回転させて!私の+マークの一部にできる!

※192199 : ムダレス無き改革

あのお方とか栄誉ある強力チームとか
強力の神が選んだレベルの男とか
ビッグボディが敵味方双方からめっちゃ持ち上げられてて草

※192200 : ムダレス無き改革

※192192
悪魔超人「おっそうだな」

※192201 : ムダレス無き改革

レオパルドンを中心としてキャノンボーラーが砲弾にゴーレムマンが土台になって超人戦車に変身して攻撃したら面白かった

※192202 : ムダレス無き改革

胸熱過ぎて感動した(´;ω;`)頑張れーレオパルドン!

※192203 : ムダレス無き改革

また脇のキャラにスポット当ててキン肉マンは戦わないパターンか。
はやくキン肉マンに活躍して欲しい

※192204 : ムダレス無き改革

コイツは
いいから

次のページのランペイジマンの冷徹さと
ビッグボディの熱い眼差しが好対照でアツい
台詞無いのに雄弁に感じられるこの表現力
まさにゆで漫画だわ

※192205 : ムダレス無き改革

次回は最初の一コマ目でレオパルドンがやられるところまでが様式美

※192206 : ムダレス無き改革

リングが生えてきたりどうみてもレオパルドンが隠れられないサイズだったりおかしいところはたくさんあるんだ
読者が洗練されすぎてるんだ

※192207 : ムダレス無き改革

この演出、時の流れの重みってやつだな
初見一気読みとかだと、これわからんだろうな

※192208 : ムダレス無き改革

※192206
そんなことより先の展開が重要だ

※192209 : ムダレス無き改革

客の期待にきちんと答えてちゃんと楽しませてくれる
この漫画ホントプロレスだわ

※192210 : ムダレス無き改革

当時教室や体育館でクラスメイトとこの話になれば小一時間はネタとして笑えてたな
あいつら今どうしてるかな、元気にしてっかな
もう30年は経つのか。早いもんだ

※192211 : ムダレス無き改革

あの時とは違うビッグボディの力強い「つぎ次鋒でろ!」とそれに答えるレオパルドン
熱い!熱すぎる最高だ!
頑張れれお
本編だけでも大盛り上がりなのに超人募集で長州力、サンドウィッチ、としあきとネタだらけだな今回は!

※192212 : ムダレス無き改革

レオパルドンの「私に指示を!」と熱く言っているのに、ランペイジマンの「なんだこの男は?」のあっさりした態度...
次回はみんなの予想どうりだろうな

※192213 : ムダレス無き改革

パニッシュメントエングレイバーで瞬殺されそうな気もするけど
「その技はさっき見せてもらったー!」と
反撃に転じるくらいの進歩を見せて欲しい

※192214 : ムダレス無き改革

いや、編集の煽り文のマンモスマンの数倍は物理的に有り得ない、有能な編集代わっちゃったからなぁ…
コスチュームの裸足はアニメに合わせたのかもしれんが単純に足を描くのは難しいから諦めたんだろうなぁ…

※192215 : ムダレス無き改革

レオパルドンが地面から出てきたと思ったらリングだったから本当にアイツは死んでしまったのかと思ったぞ

※192216 : ムダレス無き改革

ランペイジマン(×マークマン)

vs

レオパルドン(+マークマン)

マークの数もほぼいっしょ

※192217 : ムダレス無き改革

今更リングの出現に疑問を持つ奴などおらんやろ

※192218 : ムダレス無き改革

はあああああ…(歓喜

みたいな声が出た

※192219 : ムダレス無き改革

水曜日のダウンタウンで、作者ゆでたまごがインタビューで「0.9秒くらいかな…」と適当に発言したのが、まさかここまで事態が大きくなるとは…。

※192220 : ムダレス無き改革

アイツ逃げたんじゃねェ しんがりを果たすため隠れてたんだ!!
レオパルドンのくせにやるじゃねェか!! 俺たちも負けてらんねェぞ!!

※192221 : ムダレス無き改革

旧デザインのレオパルドンよくみたら足の指が六本あって草

※192222 : ムダレス無き改革

「ゆうれい小僧がやってきた」に妖怪ホッチキスてのがいたのを思い出した。
たしか北海道出身
もしかしてホッチキスモチーフが好きなんだろうか?

※192223 : ムダレス無き改革

マンモスマン超人強度7800万

…これの数倍…ではないよね?

神だから、まぁ1億か9999万パワーかな。

※192224 : ムダレス無き改革

その場のシチュで副将とかではなく、
あの日の再現であえて次鋒ってのがいいよな
なんせサジェストでも「次鋒」検索でトップに出る
日本一有名な次鋒だからな

※192225 : ムダレス無き改革

また旧メンバー出てきてほしいな
可能性あるとしたらマリポ―サかな

※192226 : ムダレス無き改革

回想のレオパルドンは旧作どおり顎がないし体型も当時のやつに近づけてるとこ流石だわ
ティーバッグマンみたいに鍛えたってことなのかな

※192227 : ムダレス無き改革

やめんか 超人強度なんて全然あてにならないんじゃ
ちゃんと聞いておるのか?パイレートマンのセリフを

※192228 : ムダレス無き改革

※192214
煽り文に全くキレがないと思ったら担当変わったのか・・・

※192229 : ムダレス無き改革

レオパルドンはゆで御大からスパーリングじゃ強いとフォローされてたが、少しでも超神の情報を得るため他の3人が先に出ると決めてたのだと思うと、チーム内でも強者と認められてんだなぁとしみじみ

※192230 : ムダレス無き改革

実際はどうかわからんがザ・マンと同格って考えると数倍でもおかしくはないんじゃ?

※192231 : ムダレス無き改革

このシリーズにマンモスマンもまだ出ておらず
ランペイジマンも力をまだ完全に出していない段階で
マンモスマンの数倍強いとか書いていいものなのか?
作中のキャラが台詞として言ったならともかく

※192232 : ムダレス無き改革

フィジカルはそこそこでもあの背中の主砲がめちゃ強いからしんがりだったとか

※192233 : ムダレス無き改革

※192206
そんなあなたに魔法の言葉「ゆでだから」
これでだいたい説明がつく


いやレオパルドンには頑張って欲しいわ。神相手ではさすがに勝てるとは思えんけどそれでも頑張れ!と心から応援したい

※192234 : ムダレス無き改革

「下らぬ遊びを」「フフフ(←調和?)」
このやり取り好きだわ

※192235 : ムダレス無き改革

主砲もだが、サイコガンもどう使うのか気になる

※192236 : ムダレス無き改革

レオパルドンの背中側の絵が見てみたいな

※192237 : ムダレス無き改革

しんがりって言ってたからビッグボディを逃がす為に玉砕する気なんだろうな

※192238 : ムダレス無き改革

わざわざビッグボディがゼイゼイ走って兵馬俑に駆け付けたのが、兵馬俑にカピラリア欠片を隠しているのがわかる気がする。

「最初の標的は俺のようだ!」と言いながら、わざわざ走って疲れて12人もいるところまで行くって、カピラリア欠片を隠しているとしか思えない。

ビッグボディが白状しないと、細かい場所まではわからないのかな。
ドラゴンボールのドラゴンレーダーほどの精密な場所はわからないのかな。
凄いなブルマさん。

※192239 : ムダレス無き改革

そうなんだけど煽り文とかまあ酷い、でも10秒くらいは持って欲しいわ

※192240 : ムダレス無き改革

0.9秒が本編逆輸入してて笑ったわ
今度こそ「レオパルドンよりも一瞬で殺されたものなどいない説」が説立証になってしまうんか?

※192241 : ムダレス無き改革

王位争奪戦のレオパルドンはゴング鳴ってないからそもそも試合ですらない
瞬殺希望もいるっぽいけどここは耐えて欲しい
勝てないまでも意地だけでも食い下がって欲しい

※192242 : ムダレス無き改革

スグルとアタルのタッグでこいよって流れからアタルとブロと戦うハメになったアリステラと同じような展開なんだけど
アリステラはアタルでもブロでもいいのに対して、ランペイジマンはガチでなんの因縁も戦う理由もないから
こういう反応になるのは当然だけど笑ってしまう

※192243 : ムダレス無き改革

ちなみに昔、レオパルドンが載ったジャンプの次の週にドラゴンボールが始まった

※192244 : ムダレス無き改革

瞬殺を逃れたらそれだけで奇跡になるレベルだな…
今回笑って泣けたけど、次回どうなるんだ?

※192245 : ムダレス無き改革

ファンが見たかったものに期待以上に応えてくれる作者に乾杯

それはともかく煽り文で超神が「マンモスマンの数倍強い」と書かれてるの、これかなり重要だと思うんだが
火事場のクソ力無しじゃ絶対勝てないレベルってことじゃん…

※192246 : ムダレス無き改革

>負けるけどヒント与えてビックボディが辛勝ってのなら格好いいがさて…
BBが瞬殺さんのヒントから結構善戦して
ストレス神「お前はまだしも4人目のゴミは命を賭してヒントを与えたのか、確かレオパルドンとか言ったな、フム・・・・・まあいいとりあえずこれで終わりだ」
って展開じゃない?

※192247 : ムダレス無き改革

もうレスがこんなに伸びてる・・・。

※192248 : ムダレス無き改革

※192245
正義はもとより悪魔と完璧はもちろんΩも普通に使ってるから問題ないと思う
問題なのはサタンクロスを除いた王位の新キャラ

※192249 : ムダレス無き改革

「マンモスマンより強い」ならビッグ・ボディならまだ戦えそうだけど
「マンモスマンの数倍強い」ってここまではっきり言われると誰が出ても無理じゃん

あとマンモスマンも登場して
ノーズフェイシングでレオパルドンを救うとかもありそうな気がしてきた。
強力チームを助けるマンモスマンとか熱い

※192250 : ムダレス無き改革

※192245
始祖と戦ったときもスニゲータや阿修羅マン、バッファロー等がクソ力(第二段階)と発動させても歯が経たなかったから、超神もそれクラスでしょうなぁ

※192251 : ムダレス無き改革

※192245
始祖と戦ったときもスニゲータや阿修羅マン、バッファロー等がクソ力(第二段階)と発動させても歯が経たなかったから、超神もそれクラスでしょうなぁ

※192253 : ムダレス無き改革

前回の3人同様にランペイジが初撃は食らってくれるから瞬殺は無いけど…
てところかレオパルドン 出し惜しみはしないでくれよ地獄の砲弾

※192254 : ムダレス無き改革

レオパルドン、人知れずあんなに苦悩してたんだから、
煽り文は水を差さずに、そこは素直に応援したれよと思う

※192255 : ムダレス無き改革

ごめん、夜中なのに声をだして爆笑したわ
最高すぎるだろ、この展開。ランペイジの「なんだこのアホは」的反応がストレートすぎるわ。いや、そうだよ。読者だってそう思うけどさぁ!
いや!ない! じゃないでしょゆで先生、誰がそれを描いたんですか!

これは勝って欲しいわ。せめて一矢報いてくれレオパルドン

※192256 : ムダレス無き改革

レオパルドンの砲弾や、ゴーレムマンの体格が、兵馬俑の人形のサイズに収まるのか説。

※192257 : ムダレス無き改革

マンモスマンの数倍強いって、そうならそんなの始祖でも絶対勝てないだろ
簡単にこういう事書くなよな
ドラゴン○ールじゃあるまいし

※192258 : ムダレス無き改革

※192214
超人強度の差なんて今更だし、鍛え方次第で圧倒的な実力差が出るなんて完塩見れば分かるだろ。
どう考えてもオチが見えているから「オイオイ…」とアオリ入れただけ

※192260 : ムダレス無き改革

これはビックボディが友情パワーで圧倒的なパワーを発揮するかもしれん
それくらいチームメイトがいい奴ら過ぎる

※192261 : ムダレス無き改革

鉄砲玉でも戻ってきて欲しい

※192262 : ムダレス無き改革

※192257
始祖ならマンモスマンの数倍強くても普通に勝てるだろ
何でマンモスマンの得意分野で戦う事前提なんだよ?

悪魔騎士ですら一応勝ちはしたが実力でははるかに及ばずって印象だからね
で万能型対戦の惨状見ればね・・・・あのアシュラマンのあんな惨敗見た事ねえよ、しかも悪魔友情パワ-全開で

ハンデゼロならマンモスマンですらカラスマン以外で普通にプロレス出来るけど格の違いを嫌と思い知らされた上での完敗って結末しかないわ、カラスマン相手なら触る事すら出来ず勝負にすらならいと思う

・・・・つくづく始祖恐ろしいな、
こう書いても同意数が圧倒的に上なのが容易に想像できる

※192263 : ムダレス無き改革

カナディ達みたいに善戦するけど負ける感じかな
瞬殺させるなら前回のアレで×マークを2番目に食らう役だっただろうし

※192264 : ムダレス無き改革

数倍程度の差なら気合で覆るだろ…

※192265 : ムダレス無き改革

マンモスマンが連載何週にもわたって倒したペンチマン、ゴーレムマン、キャノンボーラーを、たった1週14ページで倒したランペイジマン。
既にマンモスマンより圧倒しているか。

レオパルドンが1週以上もてば、レオパルドンの株は爆上がり。

※192266 : ムダレス無き改革

まあマンモスマンが一人ずつ倒した相手を三人まとめて戦って瞬殺したんだから、単純に考えてランペイジマンはマンモスマンの3倍強いんだろ。
数倍強いで合ってる。

※192267 : ムダレス無き改革

マンモスマンもここに駆けつけてきたりして。
「強力チームを一人で倒した伝説をしたのは俺だけで良い」とか言って。

※192268 : ムダレス無き改革

始皇帝があの世でもプロレスできるようにリングを仕込んでいたんだろうなあ
安土城のてっぺんにリングがある世界なんだから

※192269 : ムダレス無き改革

今人気投票やったらレオパルドン絶対順位1桁行くだろうな・・・

※192270 : ムダレス無き改革

たぶん一瞬で貫かれた屈辱の胸を鍛えまくってるな
バッテンに一撃耐えて驚かせて、キャノン一発撃ち込む程度のことはしてくれるはず!

※192271 : ムダレス無き改革

実際はマンモスでやっと試合になる感じだろうな
マンモスのような動物が本能的に神霊を恐れるのは当然のこと
レオパルドンが神に立ち向かった事実をしって奮起しそう

※192272 : ムダレス無き改革

超神が超人について詳しいのか疎いのかよくわからん
ランペの今回の言い方からすると
ビグボがフェニに完敗したのを知らないっぽいな
ギヤマスター戦も見てなさそう

※192273 : ムダレス無き改革

リングが出てきたことは気にしないのに、「マンモスマンの数倍強い」になぜそんなにこだわるのか?

※192274 : ムダレス無き改革

リングなんか、そこら中に生えてくるもんだろ?
無い方がおかしい

※192275 : ムダレス無き改革

しかし、レオパルドンのせいで失念していたがピースは王子たちが預かっていたんだな。何だってそんな危ない真似を。地上のどこかに隠したのだろうか

※192276 : ムダレス無き改革

※192273
始祖編で何回唐突にリングが出てきたと、、、

※192277 : ムダレス無き改革

レオ様の雄姿を30年以上の時を隔てて見れるなんてしあわせ

※192278 : ムダレス無き改革

※192263
そこまでは行かないと思うよ
まともに戦うのはビッグ・ボディか援軍の誰かと思う

ビッグ・ボディが基準なんだろうな
ビッグ・ボディ以上の実力の超人がリングに上がる資格を持てるんだと思う。

※192279 : ムダレス無き改革

レオパルドンは今回は「行きます、ギャー」は無いだろうな
いや、あってほしくはないな
勝てずともランペイジにダメージを与えて、その後ビッグボディが勝てばなぁ

※192280 : ムダレス無き改革

清水くん今頃祝杯をあげているだろうなぁ
いじめっ子に連絡をとって勝ち誇るべきだぞ

※192281 : ムダレス無き改革

やはりビッグボディは仲間を大事にするいい奴なんだな

※192283 : ムダレス無き改革

強力チームには絆があるけど、知性チームには毛ほどの絆もなさそうだよな

※192284 : ムダレス無き改革

地獄の砲弾とやらが見れるのか
でもランペイジマンに効かなそー

※192285 : ムダレス無き改革

伝わるぜ
その熱い気持ち
がんばれレオパルドン

※192286 : ムダレス無き改革

ロード・オブ・ローラーってええなぁ。カッコええわ。ちょっとギヤマスターとキャラ被ってる気もするが、キング・ザ・100tと闘わせたらオモロイやろね。
あと、ジ・オルカって出て来なくてええよ。こいつこそ、マーリンマンとキャラ被りすぎだろ。
レオ様、モーターマンの37秒(うろ覚え)を更新すれば実質勝ちやで。頑張りや

※192287 : ムダレス無き改革

数段強そうだというニュアンスなんだろう

※192288 : ムダレス無き改革

※192283
うん、それと飛翔チームにも絆はありそうだけど、技巧チームにも絆は無さそうだな

※192289 : ムダレス無き改革

六鎗客はケン広島さんの引退作品だったのかな
あの人が採用されないとか有り得ないしなぁ
納豆と粗大ごみに期待したいが、神楽かオルカになっちゃうんだろうな

※192290 : ムダレス無き改革

お前もいたのか
何気に笑える一言

※192291 : ムダレス無き改革

トレンドランキングにも入ってるな。
>>レオパルドン

※192292 : ムダレス無き改革

ロープマンもジョジョ六部のストーンフリーがプロレスやると思えば面白そうだ
打撃も間接も投げも効果ないだろ

※192293 : ムダレス無き改革

ジ・オルカマンとか強そう

※192294 : ムダレス無き改革

ガチで泣いちゃったわ

※192295 : ムダレス無き改革

東京都の金子一馬くんもキン肉マンの為に一肌ぬいでくれんかなぁ
絶対話題になるだろうに

※192296 : ムダレス無き改革

あ、ジ・オルカだった

※192297 : ムダレス無き改革

レオパルドン「グオゴゴゴ」
ランペイジ「ギャアーッ」

※192298 : ムダレス無き改革

少なくとも技名ぐらいは叫ばせてくれるはず
キャノン・ボーラーですら叫んだんだから

※192299 : ムダレス無き改革

連載再開してたのか

※192300 : ムダレス無き改革

開始7秒で付き人に敗れた超人オリンピック覇者もいることだし
そんなに気に病むこと無いのに

※192301 : ムダレス無き改革

マンモスマンの数倍とか、マンモスファンとしては不愉快だな。

※192302 : ムダレス無き改革

後々面倒くさい事になりそうな煽りやな

※192303 : ムダレス無き改革

グオーしか言えない馬鹿かと思ったら育ちのよさそうな口調・・・

※192304 : ムダレス無き改革

完璧超人との戦いで悪魔超人が出てきたり
オメガ超人との戦いでネタ扱いされてた正義超人が出てきたり
神との戦いで強力チーム出てきたり
脇役が活躍するのは胸踊るわ

※192305 : ムダレス無き改革

強力チームでコイツが出なくちゃ嘘だよな
善戦して欲しいわ

※192306 : ムダレス無き改革

マンモスマンなら超神ともわりと良い勝負しそうな気もするけどな。味方サイドで出てくるのかなマンモスマン?

※192307 : ムダレス無き改革

これ背中のバズーカで撃ってランペイジが死んだらレオパルドンが勝った事になるのか?

※192308 : ムダレス無き改革

旭道山久島海の瞬殺世界記録0.8秒を超えるか?

※192309 : ムダレス無き改革

この流れだとビックボディのピンチでマンモスマン登場を期待できそう。連載再開後は毎週熱い展開だけど、超神全てとの戦いが終わるまであと何年かかるのかな。

※192310 : ムダレス無き改革

「0.9秒の美学」って好きでやられてるわけじゃないだろwww

※192311 : ムダレス無き改革

キャノンボーラーは弾を補充する係だ、きっと!

※192312 : ツーネー

キング・オブ・ポップってミキサー大帝を思い出す。

※192313 : ツーネー

キャノンボーラーは実弾で、ペンチマンが工員では??

※192314 : ムダレス無き改革

+vsX

※192315 : ムダレス無き改革

マンモスのフォローも入ると思うけどね

それにしてもビッグボディチームは勝てるのか・・

※192316 : ツーネー

ソダイゴミはミスターVTRですね。

※192317 : ムダレス無き改革

とりあえずバッテン攻撃を凌ぎ「あの時の経験が生きた…」からの
バッテンドリルで「ウギャービッグボディ様〜」が見える
そして次のビッグボディが「バッテンドリルを見せたのは失敗だったな!」
見たいな展開だったら感無量や
清水くん、今頃何してるんだろうか。かつての友人達から今祝福されてるんだろうか?
もしこれを清水くんが読んでいたなら伝えたい
「今、君のレオパルドンは最高に輝いているぜ」と

※192318 : ムダレス無き改革

ステカセ並の熱さだな!
それとは対象的にランペイジマンが冷めきってるのがなんか笑えるけどw
「なんだこやつは?」「なんだこの男は?」2回も言うなw

※192319 : ムダレス無き改革

マンモスマンってそこまで強かったっけ
ロビンと同じくらいじゃないの
サダハル未満の実力なら超神のが数倍強いってもおかしくないけどな
あやつの元同僚なんだし

※192320 : ムダレス無き改革

盛り上がるリングに片付けられるペンチマンたち。ホント扱いひでえな(笑)

※192321 : ムダレス無き改革

※192319
超神もピンキリなんだろ
全員同格と言われていたラジナンも、ネメシスとダルメシが同格かと言われたらそんなこと絶対にないし

※192322 : ムダレス無き改革

ビッグボディ 「リ…リングだと?!」
そこに驚くとは試合慣れしてないのが丸わかりだなw

※192323 : ムダレス無き改革

きっと1話くらいは持つかもね

※192324 : ムダレス無き改革

・次週1ページめで既にパニッシュメントエングレイバーの餌食になってるレオパルドンの絵
・ランペイジマンが「こいつもなかなかに頑張ったがな」とフォローが入る

これが各派閥納得の展開だろw

※192325 : ムダレス無き改革

煽りが絶望的過ぎて逆に活躍しそう

※192326 : ムダレス無き改革

ランペイジマンはカピラリアを使わなくて済むなら使わない方が良いって考えなのかな
調和との会話で何となくそんな気がした

※192327 : ムダレス無き改革

レオパルドン戦て試合開始前に終わったんだっけ?
確かラーメンマンの37秒が最短みたいに作中で触れられてたのが
ずっと疑問だった。
まあゆでだからといわれればそれまでだが…

※192328 : ムダレス無き改革

マンモスマンの強さはスグルが驚いてたし、実況の驚きっぷりったらなかった。

ただ今回は次元が

※192329 : ムダレス無き改革

昔朝青龍の兄貴がK-1辺りに参戦した時、「兄貴は俺より10倍強い」とかインタビューで答えてたけど、あのノリなんでないの?
さらに前で言えばグレイシー兄弟も同じようなこと言ってたみたいだし、格闘界ならよくある話なだけじゃろ

※192330 : ムダレス無き改革

プロレスでは試合開始のゴング前に仕掛けることはよくあることだから

そこで返り討ちにあってKOは見たことないけど

※192331 : ムダレス無き改革

相手はマンモスマンの数倍強いぞ‼︎
どうするランペイジマン‼︎

※192332 : ムダレス無き改革

※192327
リングインした直後にやられたらゴング鳴らす暇も無いだろうしなw
ラーメンマンの方はちゃんと試合終了のゴング鳴ってる描写があるから、レオパルドンは試合開始前だったんだろう。

※192333 : ムダレス無き改革

超神で使えそうなデザインはソルマン、モールス、神法師カグラくらいだと思うが、ランマー監督、グレートサンバイザー、アップル100%だーを採用したらゆでは神

※192334 : ムダレス無き改革

※192332
ありがとう。
ラーメンマン戦は、あれはあれで試合の成立過程に無理があるきはするけど
そこは突っ込んでもしょうがないよね
今後の展開楽しみ

※192335 : ムダレス無き改革

時代的に王位の時のマンモスマンより数倍強いでも
全然おかしくないやろあやつと同格なら
始祖編の悪魔超人とか出た当時の何十倍も
強くなってそうだし

※192336 : ムダレス無き改革

世紀を超えて、今度は清水君の子供が清水君の子供罪でいじめられてしまう

※192337 : ムダレス無き改革

今回の新超人は1コマでのやられ役に最適だな

※192338 : ムダレス無き改革

超人様はもう少し早くこの日を迎えたかった事だろう。

ツイッターマンガ書いたりして。

※192339 : ムダレス無き改革

次回、刃牙みたいな展開になりそう
「その間 わずか 0.5秒」

※192340 : ムダレス無き改革

マンモスマンの再登場はあるのかな
預言書で消えたディクシアが消えたままならマンモスマンもそのままなのかしら

※192341 : ムダレス無き改革

せめてレオパルドンに剛力の神憑依してあげてと思わなくもない

※192342 : ムダレス無き改革

完璧始祖編序盤のMVPがステカセキングとアトランティス。
そして、今回はレオパルドンとビッグボディ。
こんな未来が来るとは…

※192343 : ムダレス無き改革

煽りの数倍をほんとに文字通り数倍だと受け止めてる人、割と多いのね。煽りってそういうもんじゃないでしょ。

※192344 : ムダレス無き改革

みんな敢えてツッコまないけど扉ページの鉄砲玉というワードが不穏過ぎる。
昔はかませ犬のイロモノキャラだったのに、ムキムキでシュッとした体つきになって再登場なのもティーパックマンと被るし。。かつて醜態を晒したままでは不憫だと2話くらい丸々使って一進一退の攻防をさせつつ、最後はこの日の為に鍛えた超必殺技を炸裂させるが敢え無く玉砕とか、何か猛烈に悪い予感がするのう・・

※192345 : ムダレス無き改革

キャノンボーラーは早く起き上がって?

※192346 : ムダレス無き改革

まぁ漫画の煽りなんて適当なのも多いから真面目に考えるようなもんじゃないわな。
とはいえ無駄な煽りで下げられると不愉快に思うファンがいるってのもわからなくはない

※192347 : ムダレス無き改革

ランペイジはザマンと同格
マンモスはロビンと同格と考えると数倍でもおかしくない様な気がしてきた

※192348 : ムダレス無き改革

カナディといいネタキャラが本気出すのは好きだわ。

※192349 : ムダレス無き改革

今や全超人の命運がかかってるし、超神を相手に惨敗したものの善戦したレオパルドンを見て、フェニックスに頼まれて来たがやるじゃねえか見直したぜーとか言ってマンモスマンが乱入。かつて敵対したビッグボディチームを助ける展開もおかしくはないんだよね。

※192350 : ムダレス無き改革

馬鹿正直に行きます!って宣言したからノーズフェンシングで奇襲を受けただけで本当は強いから⋯(ゆで談)

※192351 : ムダレス無き改革

アトランティスの例を考えると、胸への攻撃だけは防げる可能性がある
しかし相手は超神なので、鍛えた胸をあえてぶち抜いて勝ってくる可能性もあるな・・・
一発だけでもパニッシュメントエングレイバーを防いでほしい

※192352 : ムダレス無き改革

現代の連載で自分が幼稚園児の頃の超人が活躍してるこの感覚
なんと形容したらいいのか・・・すっごい心地よいわ

※192353 : ムダレス無き改革

実体化したばかりで慣れてないって複線貼ったからやってくれるよ
ゆでの複線に意味があるのかだって?グググ笑わせよる

※192354 : ムダレス無き改革

むしろ超神と数倍差で済んでるマンモスマンがおかしいだろ
あとロビンからボワァ伝わってたらソロで勝てるレベルじゃん

※192355 : ムダレス無き改革

読者の超人なにあれ
クオリティ低過ぎやん
あの中から超神選ぶのかよ

※192356 : ムダレス無き改革

※192342
中盤のジャンクマンも加えて

※192357 : ムダレス無き改革

超神が一人でも負けたらパズル完成しないからじゃあ超人生きていくの認めるわ!って感じでどこかに去って行くのか?

※192358 : ムダレス無き改革

レオパルドンは食らったら最後という一撃必殺の技を持つ恐ろしい強敵だったから、リングインした時の一瞬の隙をついて一撃で倒すしかなかったという、ラーメンマンの対ブロッケンマン評と同じでマンモスマンの中で一番の強敵だった説。

※192359 : ムダレス無き改革

煽りなんて単行本に載らないし
ジャンプ名物ウソ予告のノリだろ

※192360 : ムダレス無き改革

約30年の時を越えて、ついに万感の思いを込めてレオパルドンが行く・・・。こんなに思いがこもった戦い方をする超人がかつて居ただろうか?いや居ない。ゆでよ、あっさり終わらせるべきでないぞ。落としどころを誤ってはならないと思う。ゆでの展開に期待する。レオパルドンとビックボディには肉ファンには特別な思い入れがあるのだから。どんだけこいつらをネタにして、肉について議論を交わしたことか・・・。思い入れ半端ないんだよ。わかってると思うけど。頼むでゆで。

※192361 : ムダレス無き改革

煽りクソ過ぎやん
マンモスマンの数倍強いとか
作中で言われてもいないことを書くんじゃねーよ
断定しちゃったら戦う意味ないし
どういう思考回路してんだか

※192362 : ムダレス無き改革

ここまで勇ましいかませを未だかつて見たことはない

※192363 : ムダレス無き改革

勝っても格は上がらず0.9秒以上かかればマンモスマン以下のレッテルを張られるランペイジマンがリスクマッチ過ぎる…表情無くてもテンション爆下げしてるの丸分かりでホンマ笑う

※192364 : ムダレス無き改革

まぁ善戦してヒントを与えて死亡だろうな

※192365 : ムダレス無き改革

Twitter検索でランペイジマンと打つと「かわいそう」とサジェストされるのが笑えるわw
相当な覚悟で下天しているだろうに、ランペイジマンにしてみれば訳のわからん奴の相手をさせられるわ、自分を無視して勝手に盛り上がってるわでかわいそうと言いたくなるのもわかるけどw

※192366 : ムダレス無き改革

これはもうバニッシュメントエングレイバーを胸の傷の部分で受け止める流れだよなぁ……

※192367 : ムダレス無き改革

次週の1コマ目は「グオゴゴゴ」だろ?そうだろ?

※192368 : ムダレス無き改革

2秒で吹き飛ばされた所をマンモスマンが何故かボロボロで登場し救う
実はフェニックス(呼び捨て)の頼みである男を全てのチカラを持って救いに
その男はマンモスマンと最後に死闘を繰り広げ、
目を覚まさせた男
という流れもありえるかなと妄想

※192369 : ムダレス無き改革

※192319
マンモスマンは王位編でロビンを圧倒してる。
ロビンが互角に戦えたのはマンモスマンのビックタスクが血に自動で反応してしまうとこをつかれて自滅して深手を負ってから。
深手を負ってビックタスクも使えないマンモスマンとロビンでようやく互角

※192370 : ムダレス無き改革

ランペイジの伸びるバッテンがレオパルドんの為に付けた機能としか思えなくなってきた。

※192371 : ムダレス無き改革

調和の神はザ グレートサンバイザーや

※192372 : ムダレス無き改革

黄金のマスク編でも何週かに分けて募集超人発表してたから、
今回のトビラが採用された超人全てではないだろう…と思う。

※192373 : ムダレス無き改革

最後のページの突進音はドドドじゃなくて
グオゴゴゴの方が良かったかな

※192374 : ムダレス無き改革

歳を重ねると涙腺が弱くなるって、ホントウだったのか…

※192375 : ムダレス無き改革

レオパルドン2A7に進化してくれるはず

※192376 : ムダレス無き改革

次週の1コマ目ですでにKOされててもそれはそれで

※192377 : ムダレス無き改革

マンモスマンがのちにもし後半の強めの神と戦って勝っても
負けた神がランペイジマンの数倍以上弱いみたいに言われそう

※192378 : ムダレス無き改革

一週分、読み飛ばしたかのように、既にやられていたら、笑う

※192379 : ムダレス無き改革

瞬殺されてもネタとしておいしいし
善戦しても汚名挽回でかっこいいし
どちらになっても面白い事が確定してるってすごいよね。

※192380 : ムダレス無き改革

来週が楽しみだ

※192381 : ムダレス無き改革

うっかりでピースについて知っているとバラすビッグボディ
真面目なことしか言ってないのに抜けた言い回しが面白いレオパルドン
こいつら似た者同士の主従だなw

※192382 : ムダレス無き改革

再登場してパワーアップしたならともかく当時のマンモスマンの数倍強いに文句付ける余地あるか?ロビンが完敗したメネシスより格上の始祖より格上でマンとほぼ同等の連中だぞ?

※192383 : ムダレス無き改革

「つぎ次鋒でろ」ってひらがな表記も再現してんのな

※192384 : ムダレス無き改革

でもまぁ…ここでレオパルドンが1秒でも生き残ったらマンモスマンより格下扱いしそうな輩が湧くだろうしなぁー
少しは頑張って欲しいが瞬殺もレオパルドンにとっては美な気もするし…悩む展開

※192385 : ムダレス無き改革

レオパルドンさん来週瞬殺でも健闘でも面白いって超オイシイじゃないですかー

※192386 : ムダレス無き改革

マンモスマンの数倍強くても別におかしくないでしょ
ランペイジはザマンと同格な存在だろ?
マンモスはロビンに負けてロビンはネメシスに負けた
しかしネメシスもザマンからすると始祖には劣る存在で
その始祖の中でも唯一将軍だけが数億年の時間でザマン越えを果たしたわけで

※192387 : ムダレス無き改革

レオパルドンは敗北するだろうけど、
・ビッグボディを一旦退却させる隙や口実を作る
・ランペイジマンに一矢報いてビッグボディ勝利をアシスト
なら大金星だよね。

実際、ここでビッグボディまで負けるとランペイジマンのバトルを最低6回見なきゃならないことになって些か食傷気味になるからなあ……。

※192388 : ムダレス無き改革

最初はあの飛び出す☓を攻略してノーズフェンシングのトラウマ克服だろうな
前章のウルフやブロッケンのトラウマ克服と同じやつ

次回の1ページ目で☓にいきなり殺られるのも美味しいけどね

※192389 : ムダレス無き改革

ネタとして瞬殺されるなら、2週近く使ってテンポの良さを削いでる分元を超えられなくなるから
健闘はすると思う

※192390 : ムダレス無き改革

レオパルドンは負けるが時間を稼いでる間に味方超人が合流する流れだな。
ビッグボディとランペイジマンの戦いはしばらくないだろう。

※192391 : ムダレス無き改革

ゆで先生によるとレオパルドンはスペシャルマンよりは強い。
つまり彼の強さは正義超人2軍以上であり1軍に匹敵し、2軍たちが敗北したオメガ六鎗客にも迫る強さである可能性があるわけだ
たのんだぞ くらいつけ レオパルドン

※192392 : 倉智亮

レオパルドンの紳士的な口調とビッグボディへの忠誠心に感動した

※192393 : ムダレス無き改革

なんというか、2世で3大悪行超人と言われた3人も差がついてしまったことが悲しいかな。
2世タッグの時点でもあの3人のうち、
悪魔将軍はファンからも作者からも最強扱いされてて、順当に最強格
フェニックスは旧シリーズのラスボスだったので、ラスボス補正というか、ご祝儀込みで最強格
最後のマンモスマンは上記2名に並ぶ該当者はいないが無理矢理3人目を入れるとしたらネプキンでなくこの人と言った感じだったが、当時のマンモスマンは「もしかしたらフェニックスも悪魔将軍も食えるかもしれない」という凄みがあったハズなのに、
いつの間にか、ドラゴンボール原作後半のフリーザみたいに、新たな実力者の戦力比較の相手みたいになっちゃった
マンモス怪人じゃないんだからフリーザみたいに復権してくれないものだろうか

※192394 : ムダレス無き改革

また、レオパルドンを観れるなんて
30年か…
色々あったなぁ

キン肉マン読んで頑張ろう!

※192395 : ムダレス無き改革

大将を守る最後の砦なんだし、副将に格上げでもよかったのでは。
「レオパルドン=次鋒」、「次鋒=レオパルドン」は30年来のお約束だけどさ
少しひねって「つぎ、副将でろ!」「副将、レオパルドンいきます!!」も絶対の信頼感と成長した感じがしてかっこいいと思うんだ

なにはともあれ、清水さんおめでとう!

※192396 : ムダレス無き改革

普通に涙が出てきてしまったぜ。
これこそ捲土重来なのでは。

※192397 : ムダレス無き改革

数倍強いぞにケチつけてるやつらがいるけど、
まあ正しい言葉だったら数段強いぞなんだろうけど、
もう倍で表現するのが当たり前になっちゃってるからなマンガ業界

※192398 : ムダレス無き改革

超神は残り11人(11柱?)もいるから、一番手のランペイジをオメガのテントウムシみたいに引っ張っちゃうとヘイト集めそうだよね。

レオパルドンでは厳しいけど、ビッグボディは最悪でも相打ちに持ち込めるかな。試合そのものは後日改めて行う方が良いと思うけど。

※192399 : ムダレス無き改革

レオパルドンに話題が集中してるけどビッグボディのボケっぷりもなかなか面白かった
やっぱ脳筋か

※192400 : ムダレス無き改革

前回はティーパックマンだっけ
今回はレオパルドン
すげえな

※192401 : ムダレス無き改革

毎回虐殺されるけどビッグボディチームが一番幸せそうだ
リーダーへの尊敬っぷりと仲の良さがすごい

※192402 : ムダレス無き改革

プロレスなら「10倍だぞ10倍」くらいはあたりまえだからな

ロビンは当初マンモスのことを「おそるべき強豪超人で、とても私の手におえる相手ではない」とまで評していた
実際真っ向勝負や小細工込みでも実力的にはかなり差があった
ロビンが互角に戦えるまで持ち込めたのは、マンモスの精神力の弱さを見抜いて揺さぶって自滅に追い込みビッグタスクまで折らせたから
さらに3人がかりでタワーブリッジを2回決めて預言書まで燃やしてやっと相打ちだったんだから、
マンモス=シリーズボスにも引けを取らないすげー強い超人のイメージは十分確立されてると思う
(強豪超人の基準になってしまった感は否めないが、今ではランペイジ≧サダハル≧アタル>ロビン≧マンモス>ヲーズ≧ポーラて感じだろうね)

※192403 : ムダレス無き改革

0.9秒の美学ってのが、なんだか嫌な予感がするのぅ・・・
まぁ、どっちにしろ手負いのビッグボディが友情パワーで結構やってくれるやろかね

※192404 : ムダレス無き改革

※192358
但し「誰も見たことがない」って煽りを学研の図鑑で言われてる始末だけどなwww

※192405 : ムダレス無き改革

「くらえー!地獄の砲弾!」

サッ

「パニッシュメントエングレイバー!」

「うぎゃー!」

この間、4コマ

※192406 : ムダレス無き改革

モールスがカッコいいと思ったけどデザインラインがランペイジマンと若干被ってるから超神で登場はないかしら

※192407 : ムダレス無き改革

次回、地獄の砲弾炸裂でランペイジマン0.9秒殺…!?

※192408 : ムダレス無き改革

ランペイジマンはビッグボディのことはそこそこ評価してるみたいなんだよな

※192409 : ムダレス無き改革

募集超人のザ・ナットーが気に入ったわ
カッコイイし顔がたくさん入ってるところなんて神がたくさん集まった状態にピッタリだから、神軍団の集合体としてラスボスに丁度良さそう

※192410 : ムダレス無き改革

(✚)グオゴゴゴって言うて欲しかった。

※192411 : ムダレス無き改革

将軍が地獄の断頭台を神威の断頭台に昇華させたように次週は神威の砲弾でレオパルドンが勝利するよ

※192412 : ムダレス無き改革

ランペイジ「わたしの超人強度は53000万です」
「ですがスキーマンほどではありませんからご心配なく…」

※192413 : ムダレス無き改革

※192408

ビッグボデイというより後ろ盾してる強力の神にだろ。

※192414 : ムダレス無き改革

ビッグボディがチームメイトから随分敬意を払われててなんか嬉しい

※192415 : ムダレス無き改革

大分、体絞ってきたな(^_^)b

※192416 : ムダレス無き改革

正面突破と見せかけて体を低く構え相手の脚を狙ってくると見た。

落下技は無さそうなんで実は寝技系が強いという設定

※192417 : ムダレス無き改革

※192250
超神は始祖クラス以上は確定と思ってるわ
6騎士のように地の利、相性の良さがあってやっと始祖でも調和を除く超神を倒せるぐらいかと予想

※192418 : ムダレス無き改革

いかにレオパルドンという往年のネタキャラとはいえ
これにオメガ編の五本槍レベルに何話もかけたら超神の敵としての格が下がるからさっさと決めてくれにゃ
負けるとか論外だし

※192419 : ムダレス無き改革

ビッグ・ボディ勝つんじゃないかな
強力チームの勝利という形に持っていけば超神の格もそんなに落ちない

※192420 : ムダレス無き改革

体の慣らしって言ってる辺りまだ下天した体に慣れてない所が勝ち目だろうか

※192421 : ムダレス無き改革

なんだろうメイプルリーフクラッチの時のビックボディーのセリフが

「見ているか! 兵庫県の清水君。あの日君に見せてやれなかった レオパルドンの勇姿を技を…とうとう万人へ目にモノ見せてやる時がやってきたーーっ」

というふうに脳内変換された

※192422 : ムダレス無き改革

何回読んでもレオパルドンの品の良さに笑えてくる
裸足でグオゴゴゴと唸ってた奴と同一人物とは思えないw

※192423 : ムダレス無き改革

次回は戒律の超神が伸びるんだろうな・・・

※192424 : ムダレス無き改革

今のビグボって強力の神の1億パワー拒否ってるストロングマンなんだ
きっと対超神で真ビッグボディになるんだ

※192425 : ムダレス無き改革

これはマンモスマンが応援に駆けつけるパターン
マンモス「強力チームの中でお前だけは格が違った、だから一瞬で決めなければならなかったんだー!」
フェニックス「そのとおり、マンモスマンはあのノーズフェンシングに殆どの力を使い果たしていた、だからキャノンボーラーとの戦いではあえて負けさせたのだー!」
となるに違いない

※192426 : ムダレス無き改革

前回バラバラに戦わず、4人がかりでゴーレムが相手を羽交い絞め、
ボーラーがペンチクロー装着し砲弾となりレオが撃ち出し、キャノンラリアートなり体当たりなり喰らわせれば勝てたんじゃね?
もはやプロレスでも何でもないが

※192427 : ムダレス無き改革

※192426
そんなことして超神側が助けるためにもうひとり出てきちゃったら本当にどうしようもなくなるし…

※192428 : ムダレス無き改革

次、本当にまた0.9秒で終わっちゃうけどすごい高速の攻防で0.9秒で一話の戦いが展開されるのかもしれない

※192429 : ムダレス無き改革

ランペイジマンたち、リングは用意できているのに、カピラリアピースは発見しなかったのか!

※192430 : ムダレス無き改革

※192386
実力ではマンモスはロビンを一蹴するレベルの格差があるので
ルーレットストリングによって最悪相打ちまで持っていけるようにした上で
サムライとスグルの助力、フェニックスチームの裏切り、鳥の妨害()と
ロビンに有利すぎる展開だった
それでも最終的にマンモスを倒せたわけではなく喀血させただけで
ロビンを上に置くのは厳しいね

※192431 : ムダレス無き改革

モーターマンって、モーターっていうより、ドリルマンの気がしてきた。

※192433 : ムダレス無き改革

※192429
兵馬俑のリングは古代からあったんだぞ
あの人形はそのリングで戦った下等超人を模したものだったんだ

※192434 : ムダレス無き改革

※192430
マンモス戦のマンモスは完全にアウェー戦だったからな
まだ全然優勢な状況でメンタル弱いってロビンに指摘されたら味方にいきなり捨てられるという

※192435 : ムダレス無き改革

ランペイジが勝ったらピースの情報
ビッグボディが勝ったら無罪放免(ピースを諦めるとは言ってない)
って事はビッグボディ勝つなこれ
レオパルドンはまあ

※192436 : アタル

理想

ランぺ「パニッシュメントエングレイバー!」
レオパ「ギャー…」
まともに食らった、と見せかけておいて技を受け止めるレオパルドン。
レオパ「マンモスマンにやられた後、30年間毎日鍛えていたのさ!
     くらえゼロ距離からの地獄の砲弾(必殺技)!」 ドカーン
ランぺ「うわーーっ」 ランペイジマン死亡

※192437 : ムダレス無き改革

※192430
試合に乱入してマンモスがロビンにとどめを刺そうとしてるところを
邪魔したブルーサンダーを見た正義超人が
ブルーサンダーがロビンを救ってくれたとか
そのブルーサンダー殺されてよくもって怒る辺りがなんか色々酷かったな

※192438 : ムダレス無き改革

ランペイジマンのリアクション塩すぎて草

てかほんとにランペイジがマンモスの数倍強かったらヤバいな、マンモスってラジナン上位か始祖中堅くらいの実力はあるだろ

※192439 : ムダレス無き改革

ラジナン上位始祖中堅とあやつを比べると倍は実力が違いそうだから
あやつと同格としたら実際そんなもんなんじゃね

※192440 : ムダレス無き改革

ランペイジマンはプロレスの試合はできるっぽいが、プロレス脳が多少微妙な感じ
盛り上がる強力チームを尻目に1人冷めてる

ここはうまいこと言って煽るか、完全に黙ってみているかのどっちかだと思った

※192441 : ムダレス無き改革

レオパルドンは勝負タイム1秒を0.1秒でも越えたらプロレス的には勝ちだよ。
まあ、ランペイジマンが瞬殺に拘らず技を受け続けてノーダメージぶりを見せつけるなら、話は別だけど。

レオパルドンとゴーレムたちの敗北を受けて、ビッグボディが友情パワー第二段階を発現させ、ランペイジマンと対戦という流れかな。

※192442 : ムダレス無き改革

そういやドラゴンロケットはネタになってたけど
長州力ってキン肉マンに出てたっけ

※192443 : ムダレス無き改革

次週を見なくちゃだけど、これって強力チームの3人が身を挺してランペイジマンの戦い方や強さを引き出して。それを確認した上でレオパルドンが挑むみたいな、そういう形でやられるのを待ってた気がするな
実際、必殺技や身体スペックの高さは確認できてるし

※192444 : ムダレス無き改革

ビグボボワアからのランペイジ危うく負けそうに、までは確約な気がするんですが。勝ってくれていいんですが。

※192445 : ムダレス無き改革

不意を突いたとはいえガンマン一撃で倒せる火力を発揮した覚醒バッファローマンでもマンモスマンの2倍もないやろ?
数倍強いランペイジどんだけー

※192446 : ムダレス無き改革

※192440
むしろランペイジマンのプロレス不慣れ感が微笑ましく感じてしまったわ

※192447 : ムダレス無き改革

次週、始まった瞬間にレオパルドンがリングに横たわってたらそれも面白いが。

※192448 : ムダレス無き改革

マンモスマンは多分ポーラーマンより上、ネメシスより下くらいの実力だろうから
低くみても始祖クラスのランペイジマンとは数倍とはいかずとも差はあるだろう
肉のカーテンの回想でラジナン最強のネメシスが始祖下位と思われるミラージュマンに力負けしてたし
ランペイジマンがザマンクラスなら本当に数倍の差はあると思う
アビスマンが一発でガタガタになった大雪山落としをくらってもザマンはピンピンしてたからな

※192449 : ムダレス無き改革

※192440
その辺サタン様は本当にプロレスが上手かったなw
ジャスティスとアリスの会話中はしっかり黙っていて、会話が終わってアタル達が逃げようとしたタイミングで乱入したし
最高のヒールレスラーだったよ…

※192450 : ムダレス無き改革

マンモス信ムクムクし過ぎでワロタw
今回出番あっても噛ませになる可能性高いだろうね
超神の箔付けにもってこいだろうし

※192451 : ムダレス無き改革

信とかくっさいこと言い出すアホは消えて

※192452 : ムダレス無き改革

煽りマンがここにきて登場か…
柔らかく言うという事を知らない男がどんな波乱を呼ぶのか

マンモスマンもそこまで強くないだろ~
これこれこういう理由でさ~
みたいな言い方をすれば角が立たないということに気付けるのか!?
それとも彼はやはりただの煽り荒らしなのか!?

※192453 : ムダレス無き改革

5邪神って、神側から見たら手段が邪道だからそう呼ばれるだけであって、
人間や超人サイドにとっては、善でも悪でもない神なのかねぇ。

※192454 : ムダレス無き改革

・将来やってくる超神を倒す為にザマンは始祖を数億年鍛えた
・スグル「あんたと同レベルがたくさん来るとか勝てるわけないだろ!」マン「でもやるしかないのだ」
・慈悲「調和は自分に匹敵」調和「我々は皆同格」
・今章は曰く史上最大で最強最悪の災厄
・今回きた12神はあきらかに108神の中でも最上位武闘派メンバー

まあ話の流れ的には普通にマンモスの数倍強いザマンクラスわらわらでも不思議はないんだよな
本当だったらどう考えても無理ゲーなんでハッタリであってくれと思うだけで

※192455 : ムダレス無き改革

※192453
自分たちの都合で立方体リングぶち壊して敵を全滅させたる!
なんてやる奴が善は無いって
単に超人が自分たちの利益になるから守ろうっていうだけ

※192456 : ムダレス無き改革

下手な芝居や慣らし運転とか
元神なのにランペイジは妙に俗っぽいな

※192457 : ムダレス無き改革

※192442
出てないしモデルにした超人もいなさそう
奇面組にはバッチリ出てたけど

※192458 : ムダレス無き改革

バッテン攻撃を受けとめてくらえ地獄の砲弾!
ランペイジマンを怒らせてフィニッシュホールド
バラバラにされるレオパルドンと激昂するビッグボディでいざ決戦って感じだろうか

※192459 : ムダレス無き改革

死にかけながら地獄の砲弾
残念ながら外れて虐殺
しかしビッグボディ戦で外れた砲弾が奇跡の逆転の布石にという流れでいこう

※192460 : ムダレス無き改革

マンモスマンは今章で絶対来るよな
旧シリーズで暴れまくりで強者のイメージ十分だし始祖オメガ編のロビン・アシュラ・フェニックスポジになりそう

※192461 : ムダレス無き改革

アイドル推してるオタクみたいでこんなんでキレてるの怖すぎだわw まぁ始祖も負けるんじゃないかな。将軍すら噛ませになる可能性だってあるやろ

※192462 : ムダレス無き改革

マンモスはもう触れたくないんじゃないか
ネプは味方入りしてるし完璧超人だから出さなきゃならないキャラだったが
試合は結局無しだし

※192463 : ムダレス無き改革

※192461
誰に対しての発言かよくわからんが正直正気を疑う文章書いてるお前が怖い

※192464 : ムダレス無き改革

※192387
もし4王子敗北するとしても別の超神を出してくるパターンでしょ
ゼブラやフェニックスが今回闘うなら4王子たち邪神憑依組は敗北しても邪神の力で退場なしで済ませられるキャラなのかも

※192465 : ムダレス無き改革

いやー期待しているものをしっかり見せてくれるゆで先生流石だわ
次鋒レオパルドン頑張れ!

※192466 : ムダレス無き改革

令和でレオパルドンが復活してキン肉マン最終章のVS神々編で開幕戦任されて悪魔将軍の師匠クラスに立ち向かうってこれは現実なのか……??

肉史上最強の神々を迎え撃つ超人サイドの先頭バッターがビックボディ+強力チームとか
コラ画像よりコラみたいな展開でしかも熱いって一体何が起きてるのか

※192467 : ムダレス無き改革

※192461
例えに引っ張ってくるものがそれっていうのが怖いな
っていうかこいつこそなんかキレてね?

※192468 : ムダレス無き改革

大王になってから前章のアリステラ相手みたいな会話の駆け引きも出来るようになった
スグルを見ているとビッグボディのリアクションはなんだか微笑ましいな

※192469 : ムダレス無き改革

ビックボディは大物食いしても許されるブロッケンみたいなポジションで美味しいな

※192471 : ムダレス無き改革

きっとメカフリーザ並みの戦いをしてくれると信じてるぞ

※192472 : ムダレス無き改革

オメガから続く今シリーズはカナディアンマンとかもそうだけど汚名返上シリーズのようになってて実にいいな
フェニックスもただの小賢しい奴から色々考えてる小賢しい奴にランクアップしたし

※192473 : ムダレス無き改革

普通に涙が出てきてしまったぜ。
これこそ捲土重来なのでは。

※192474 : ムダレス無き改革

マンモスの数倍強いってのが有り得ないのは
ザマンですら9999万パワーなのに超神たちはそれ以上なのか
という限界の話もあるんだろうな

後付けのインフレとはいえ、そこはダメだろっていう

※192475 : ムダレス無き改革

ジャンクマンとペインマンが闘った時、ジャンクマンが勝つなんて誰も本気で考えてなかったろ?
レオパルドンもあるいは…ってのは考え過ぎなのか?

※192476 : ムダレス無き改革

数倍強いってすげェ強ぞっていう意味でそれ以上でもそれ以下でもねェよ
文面通りにしか受け取れないってアスペみたいなこと言うな

※192477 : ムダレス無き改革

始祖編のジャンクマン、当初は明るい未来が全く見えなかったのに盛り返したからなぁ
しかもカッコ良いとか何事かと

※192478 : ムダレス無き改革

うおおおお~!
頑張れ頑張れレオパルドーン!

(まあ10秒もてば良いほうだろうな)

※192479 : ムダレス無き改革

ビッグボディ泣いてるのか
次、次鋒出ろの前のコマだが

※192480 : ムダレス無き改革

レオパルドンが勝つ予想もしてやれよ
本部が強くて何が悪いという名言があるだろ

※192481 : ムダレス無き改革

レオパルとランペの模様の類似は活きるんだろうか。わくわく

※192482 : ムダレス無き改革

ティーパックマンだって勝てないまでも3週引っ張れた。
レオパルドン頑張れ。

※192483 : ムダレス無き改革

レオパルドンも作者の清水くんと一緒に苦しんでたんだな。
長い期間、半笑いで茶化してきた読者と対比しているとも言えるし、真っ正面からカッコよく描いてきたのは、ゆで先生から清水くんへの誠実なフォローという感じでいいよね。

※192484 : ムダレス無き改革

レオパルドンに勝って欲しいが…
ただ負けたとしてもこうまでされたらビッグボディ絶対友情パワー発動するだろうな
考えてみりゃ友情ベンキに勝ったギヤマスターを
ブースト無しで破ったビッグボディは何気に凄いわ

※192485 : ムダレス無き改革

真面目なシーンなのにレオパルドンが活躍してると笑っちまう

※192486 : ムダレス無き改革

とりあえずお約束の弱点を鍛え直したぜ!でパニッシュメントエングレイバーを胸で受け止めるもランペイジの体の×マークが光りだしてパーワーアップ
レオパルドン「ギャーーーッ」の流れだろ

※192487 : ムダレス無き改革

ランペイジから見たらレオパルドンとか誰だかわからんから塩対応にもなるだろ
志々雄から見た左之助みたいなもんだよ

※192488 : ムダレス無き改革

ゆで先生は、読者を笑い時にさせる気かよ(笑)

※192489 : ムダレス無き改革

超神が一億パワーを越えられるのかって話は早いうちに済ませた方がいいと思う
超人じゃなくて超神なんだから問題ありませんじゃなくて
例えばピースを媒介として太陽エネルギーを吸収できるから…みたいに理由をつけて越えさせれば破綻なくインフレを突破できそう

※192490 : ムダレス無き改革

王位決定戦決勝数日前の一コマ
薬師丸寺住職「ホッホホホ。当寺の寺宝にはおどろかれたやろ…」
「これは強力チーム次鋒レオパルドンの砲塔。朝昼晩に時報として0.9秒づつ鳴らすんや」

※192491 : ムダレス無き改革

ティーパックマンだって勝てないまでも3週引っ張れた。
レオパルドン頑張れ。

※192492 : ムダレス無き改革

レオパルドンはチームの名誉を傷つけて迷惑をかけたとか言ってるけど
当の総帥であるビッグボディが「剛力の神にそそのかされて参加しただけ」とか
言っちゃってるんだけどなw

※192493 : ムダレス無き改革

こんなん絶対笑うしw

※192494 : ムダレス無き改革

今から考えると敵陣営先鋒は
象モチーフの方が盛り上がったかもしれん
ガネーシャマンとか名前つけて

※192495 : ムダレス無き改革

レオパルドン全振り過ぎて
ランペイジのXポケットからピースが流されてる…
ズボンのポケットみたいで良い演出だったのに

※192496 : ムダレス無き改革

さすが元ギャグマンガだわ…

レオパルドンの活躍を震えて待て

※192497 : ムダレス無き改革

ここで超神となったマンモスマン登場
パワーアップしたノーズフェンシングの進化形ノーズ唐竹割りで頑張って強化したレオパルドンの胸ごと真っ二つ
新たな伝説として0.3秒殺が超人教科書に追加される

※192498 : ムダレス無き改革

オルカっぽいの遊戯王GXにいなかったっけ

※192499 : ムダレス無き改革

こいつはいいから早くリング上がってこいw

※192500 : ムダレス無き改革

レオパル丼のおかげでビッグボディにワンチャン来たかな?
しかしマンモスマンの数倍は言い過ぎだろw
アイツ相当強い扱いだぞ

※192501 : ムダレス無き改革

レオパルドンが何のために戦うかを考えると、
ビッグボディの回復時間を稼ぐためだと流石に短時間過ぎて無理があるから、
ランペイジマンへ同等のダメージを与えるためだろうか?
装填された砲弾を使っての自爆しか思い浮かばねぇ・・・

※192502 : ムダレス無き改革

ネタバレだけどレオパルドンは0.9秒でランペイジマン倒すよ

※192503 : ムダレス無き改革

旧シリーズならともかく、今となってはマンモスマンは最上位クラスの強さじゃないだろ
ザ・マンと同格なら数倍強くてもおかしくない
超人強度が〜とか言うアホは読み直せ
それにロビンに奥の手をパクられた上に10倍返しされてっからな

※192504 : ムダレス無き改革

ビッグボディ、ソルジャーキャプテン並みに慕われてんな

※192506 :  

>>192503
二世の作中で言及されて最強と言われたのが、マンモスマン、フェニックス、悪魔将軍の三人だったから、そのイメージが残ってる人が多いのでは
始祖、超神がいる現状では、さすがに格落ちだけどな

※192507 : ムダレス無き改革

10秒くらい生き残れば十分なくらい格上な相手
友情パワーも伝染してないし勝ち目なんて無い

どれだけ善戦出来るのかに期待

※192508 : ムダレス無き改革

ホントならサンバイザーマン(東京都 長州力さん)が注目を集めないといけないのに
よりによってレオパルドンさんと被ってしまうなんて・・・タイミング悪すぎるわー

※192509 : ムダレス無き改革

ロープマン好きだな
シンプルだけど妙な不気味さがあるし
実際に登場したらリーチや攻撃方法が変幻自在でかなり強そう

※192510 : ムダレス無き改革

くっそ人望厚いのはやっぱビッグボディさん友情パワーでパワーアップ(するけど勝て無い)の前振りですかねこれは。

ゼブは金、ソルジャーはアタル兄さん、フェニはご存知の通りなんでマリポーサチームも人望厚いと嬉しいな

※192511 : ムダレス無き改革

むしろ×が伸びるやつでノーズフェンシングみたいに瞬殺されて
新記録作ってほしい
もしくはレオパルドンが勝っちゃうかどっちか両極端でお願いしたい
まぁ順当に善戦(?)して負けてビッグボディに火事場発動だろうけどな

※192512 : ムダレス無き改革

※192510
死ぬ寸前まで仲間のサポートをしたVTRやバラバラに砕け散ってもあきらめず引き分けに持ち込んだ100トンなどチームの結束は素晴らしかったと思う

※192513 : ムダレス無き改革

そういや地味に強力チームって正義超人チームだったらしいって話どこかで聞いた覚えあるわ
レオパルドンは意地見せて死ぬんだろうな
そしてビッグボディは…マジでもう一勝ワンチャンあるな

※192514 : ムダレス無き改革

ランペイジマンを含め超神はビッグボディ以外名前呼んでないな
ランペイジマンが最後にレオパルドンの名前を呼んでko勝ちとかそんな流れでは?

※192516 : ムダレス無き改革

あ、本人瞬殺された事気にしてたんだ…って

※192517 : ムダレス無き改革

強力チームは満身創痍のビッグボディを逃がすための捨て身もありかな

※192520 : ムダレス無き改革

Twitterトレンド1位獲得おめでとう🎉。マンモスマンに瞬殺された伝説の超人が新たな伝説を刻んだ。

※192521 : ムダレス無き改革

なんというか、かませチームとしての強力チームの顔役というか、代名詞的存在ではあったよね。レオパルドンは。
チーム全員の名前を言えない人どころか、キン肉マンをよく知らない人でも
あの1ページは知っていたりするという現実を考えると、己の名誉はどうでもいいという、本人の言葉はあまりにも重い

※192522 : ムダレス無き改革

逃げるための捨石…とか思ったが
他の偽王子は戦略として受け入れる可能性もあるが
ビッグボディは絶対しないだろうな

※192523 : ムダレス無き改革

※192502
ハハハ! ボーイ、大人をからかっちゃいけないよ!

※192524 : ムダレス無き改革

レオパルドンが一矢報いるが負ける
馬鹿にされてビッグボディに友情パワー
ランペイジマンを倒して渋い顔で黙ってた調和の神が気を引き締めろと言って本戦へ

って流れかなぁ

※192525 : ムダレス無き改革

応募超人のホッチキスマン、フランス出身かな?
「ホッチキス」って企業名でしょ?
仮にビニールラップマンが居たとして「サランラップマン」っていう様なもん。
でも「ザ・ステーブラー」とかにしたら何となく「二世」っぽい響きだし、昭和イメージならホッチキスだね。

※192526 : ムダレス無き改革

というか、ここでレオパルドンorビッグボディがボワァしたら快挙でしょ
スグルorアタルを経由しなくてもクソ力が出せると判明するならば、それこそ始祖達が望んだ超人の進化に他ならない
キン肉マンが例外ではなかった何よりの証と言える

※192527 : ムダレス無き改革

※192526
それ今後必要な展開なのは間違いないし、マジでやるんじゃないの
一連の展開は伏線として十二分だもん

※192528 : ムダレス無き改革

今ならフェニックスもゼブラもチームメイトを大事にするだろうな

※192529 : ムダレス無き改革

今更で申し訳ないんだけど、マンモスマンの属性って何?
悪魔超人?

※192530 : ムダレス無き改革

※192527
ゼブラとフェニックスはスグルと対戦してるし、マリポーサだってロビン経由でスグルと繋がりがあるからな
むしろビッグボディチームしかこの役目は果たせないだろう
え、真ソルジャー?彼は故人だから(震え声

※192532 : ムダレス無き改革

※192529
無所属のハズ
2世では正義→完璧に移籍した後、フェニックスチーム入りしているが、
アレはマンモスマンの姿をした別人だから

※192533 : ムダレス無き改革

かっこいいんだけども
過去の迷シーンをつぶしていくのは良くない

※192534 : ムダレス無き改革

※192529
無所属

※192535 : ムダレス無き改革

マンモスマンてⅡ世編では将軍やフェニックスと並べられる扱いだぞ黒歴史だけど

※192536 : ムダレス無き改革

あのシーンがどうやったらこんな熱い展開になるんだ

※192537 : ムダレス無き改革

マンモスマン=無所属って教えてくれた人達、どうもありがとう!
二世は読んでないんだけど、マンモスマンの扱いそんなに酷かったの?

※192538 : ムダレス無き改革

レオパルドン・・ヤダカッコいい・・
けど負けるんだろうなぁ・・ここで勝ったら神ってショボくね?って感じになるし・・
せめてランペイジマンに傷負わせて負けて、
その傷キッカケにビックボディ辛勝とかかな?
まぁそれはそれで大大金星だけど・・

※192541 : ムダレス無き改革

ビッグボディ、肉オタ「うおおぉ!いけぇレオパルドン!!」
ランペイジ、旧章知らん人「誰やねんコイツ、どうでもいいわ。」

※192542 : ムダレス無き改革

※192537
2世でも実力者扱いはされているよ
むしろ、始祖編以降強豪がいっぱい出てきたので今の方が実力的には評価が下がってる。
問題は性格。
王位編では敵陣営の強豪で、フェニックスの下働きに徹する忠臣だが、最後はフェニックスに使い捨てにされた気の毒な人扱いだったのに、2世では気に入らないことがあると試合中でも陣営を変える呂布みたいなキャラになった。

※192543 : ムダレス無き改革

作中でフェニックスがラスボスなので最強でオメガマンがナンバー2だったしロビン倒したネプチューンマンを倒してるからフェニ>オメガ>マンモス。
ひいき目に見てもフェニ≧マンモス≧オメガでオメガがクソ力なしのスグルに瞬殺されるぐらいになってて始祖編でスグルがさらに成長した上でメネシスには実力では負けてた。
始祖>メネシスでスグルとマンのやり取りからマン≒調和≧超神>始祖ぐらいはある。普通に考えて当時のマンモスマンの数倍程度は余裕で強い。
むしろだいぶマンモスマンに配慮してるぐらいだと思う。マンモスマンが再登場すれば今のバッファローマン並みに強くなっててもおかしくはないけど。

※192544 : ムダレス無き改革

X攻撃とノーズフェンシングが似ているのがな・・・
ネタ通りそのまま刺さるが、すぐには倒れず
0距離砲撃を顔面にかましてダウンってところか

※192545 : ムダレス無き改革

ふむふむ戒律の神って剛力の神と仲良かったのか。
知性の神も調和の神を古い友人って呼んでたけど、
調和派の神々って、邪悪神と仲良かったのかなぁ。
それとも両者とも慈悲派が目障りだから、意見合わせてたのかなぁ。

※192546 : ムダレス無き改革

たぶん「瞬殺か?」みたいな描写あるけどそうはいかないんだろうな。

※192547 : ムダレス無き改革

※192541
読者は王位争奪戦知らんでもレオパルドンだけは知ってそうやけどなw

※192548 : ムダレス無き改革

熱い展開だが、半数くらい瞬殺に期待してて草
善戦は無理ぽいかなあ相手が悪過ぎる…

※192549 : ムダレス無き改革

バッファローマンビビらせたり2世で老害ネプチューンマンが足引っ張りまくってたのに時間超人を一人でボコってたから今でも上位レベルなイメージのマンモスマン

※192551 : ムダレス無き改革

カルマンとソルマンとかイドマンとロープマンでタッグマッチやってほしいわ

※192552 : ムダレス無き改革

レオパルドン、トレンド1位とか何が起きているんだよw

※192553 : ムダレス無き改革

※192543 :

ロビンはマンモスマンの弱点をついて自滅させたのであって単純な実力ではマンモスが上
ネプチューンマンは超人預言者を人質にとられただけで実力でオメガやフェニックスに劣る描写はない

※192554 : ムダレス無き改革

なんかビッグボディチームみんないい奴過ぎない?

※192555 : ムダレス無き改革

貫かれながら地獄の砲弾が美しい☆

※192556 : ムダレス無き改革

ゆで先生。流石に74巻の表紙はキン肉マンだろうけど背表紙はなんとかなるレオパルドンでお願いします

※192557 : ムダレス無き改革

訂正→なんとかレオパルドンでお願いします。

※192558 : ムダレス無き改革

レオパルドン、マンモスマン、始祖たちは全部好きな超人なんだけど流石に強さは
マンモスマン<<始祖≦超神であって欲しいな、最終章の敵なんだし

※192559 : ムダレス無き改革

レオパルドン、マンモスマン、始祖たちは全部好きな超人なんだけど流石に強さは
マンモスマン<<始祖≦超神であって欲しいな、最終章の敵なんだし

※192560 : ムダレス無き改革

>>過去の迷シーンをつぶしていくのは良くない
新キン肉マン=始祖編始まってからずっとそうだよ
過去のトンデモシーンが一通り、後付けでマトモになっちゃって
迷シーンが迷シーンでなくなってしまった
贅沢かもしれんけど、ある種の功罪だね

※192561 : ムダレス無き改革

調和と数名のやばい超神以外は始祖クラスでボワァしたら勝てるかもしれないくらいの強さがいい
調和とやばい数名の超神は第三のボワァなしでは勝つのは無理

※192562 : ムダレス無き改革

剛力の神以下の剛力、知性の神以下の知性、技巧の神以下の技巧な
元神なんだからなんとかなりそうな気はする

※192563 : ムダレス無き改革

※192544
それね
ウルフマンがデビルトムボーイもどきを、ビッグボディがマッスルリベンジャー前奏曲もどきを、ブロッケンが地獄のネジ回しもどきを克服したみたいに破れる、かな

※192564 : ムダレス無き改革

※192543
ゆでの2人が言うには
ディクシアよりマンモスマンの方が強い
はっきり名言していた。
なのでランペイジマンはディクシアより数倍強いって事にもなる。

※192565 : ムダレス無き改革

マンモスマンは確かに強いけど、マンモスマンの数倍って言われると何か頑張れば勝てそうな気はしてくるな

※192566 : ムダレス無き改革

一矢報いるのは見たいけど
一矢報いれる(日本語おかしい?)レベルの超神というのも・・・ムグー

※192567 : ムダレス無き改革

次回のランペイジはいきなりパニッシュメントなんちゃらを発動させ、深刻なダメージを負わせたように見えたが不敵に笑うレオ様。何故かと言うとかつてメタボ体形で無策のまま特攻し醜態を晒したのを恥じ、胸筋を鍛えまくった結果ランペイジの体の一部である×が胸筋に挟まれて抜けないのだ!焦るランペイジマン。死ぬ時は道連れよ!回避不能のゼロ距離地獄の砲弾発射ーっ!!

※192568 : ムダレス無き改革

ゆで先生は天才だわ…
旧作で何やコレ?って思ったシーンが次々と回収されとる

※192569 : ムダレス無き改革

友情パワーがさらに磨かれ最大限に高まった暁には天界の神々ですら凌駕する力となることだろうとオメガ編最終話で言ってるから、これまでの強さや戦績や格付け関係なく火事場のボワァが何段階目まで行くかでこれからの戦いは勝敗が決まるんじゃね

※192570 : ムダレス無き改革

言っちゃなんだけどボワァしたレイラァの方が通常時のマンモスマンより超神相手にワンチャンありそうなんだよね
というか、ボワァなしで超神に勝てる可能性あるの、ザマン、悪魔将軍、ジャスティスマンくらいでは?

※192571 : ムダレス無き改革

同じ轍は踏まない

突っ込んでいってコケたと見せかけて戦車へのトランスフォーム

(✚)<グオゴゴゴ 

※192572 : ムダレス無き改革

マンモスマンは属性が決まる前の古代にコールドスリープしたので
属性無いが正しいのかな。

まあ属性は正義から完璧に鞍替えできたりするものだから

フェニックスの配下についてからは神の眷属と言う事になるのかな。

※192573 : ムダレス無き改革

あの目立つ傷跡に情け容赦無く酷い事されそうで

※192574 : ムダレス無き改革

今回のシリーズでキャラが掘り下げられて屈指の名キャラになったのはアリステラとビッグボディ関連だな
ビッグボディはもはやその辺の味方より輝いてる

※192575 : ムダレス無き改革

ちなみに今日8月31日は東映スパイダーマンのレオパルドンのミニプラの発売日で
同日に肉のレオパルドン復活と何という記念日だ

※192576 : ムダレス無き改革

募集超人はどっかで見たようなの多かったな。ホッチキスはゆうれい小僧だし、オルカはヒロアカのほうがかっこいい。ベヒモスもほぼゆうれい小僧の陰陽入道だよな。
ロードローラーもフォークザジャイアントとかぶってるし、ローラーのみの超人やサンシャインとも同じジャンル。
ソダイゴミは見た目はVTRっぽいけどアリな気がする。ジャンクマンとのタッグで。
俺ごとジャンクがツープラトン技。

※192577 : ムダレス無き改革

神法師みておもったんだが、キン肉マンって設定上高齢のキャラは多いが、老人姿のキャラはバリアフリーマンくらいだな
調和の神は老人姿でもいいかもしれない
タイガーマスクに出てきたミスター?ことグレートズマみたいなキャラがラスボスというのも面白いかも

※192578 : ムダレス無き改革

※192577
ネプキンも老人にカウントしていいんだろうかね

※192579 : ムダレス無き改革

来週はコマ送りで描写と予想。
0.1秒 表紙 
0.2秒 グオーグガガガー
0.3秒 ビックボディの心配顔
0.4秒 調和の神の余裕顔
0.5秒 テハテハー1秒もいらんわー
0.6秒 バニッシュメント〜
0.7秒 ギャアアアー
0.8秒 レオパルドーン!
0.9秒 レオパルドンの目が光る
1.0秒 まだ終われるか〜!地獄の砲弾!

※192580 : ムダレス無き改革

今日という日はまさにレオパルドン祭り

※192581 : ムダレス無き改革

ビグボとレオパルドンの盛り上がりに対して
ランペイジの完全にシラケてるのをしっかり描いてるの好きだなあ
馬鹿にしてるとか舐めてるとかじゃなくて「無」なんだよね
ネタ展開や派手な盛り上がりばっかじゃなくてこう言うシーンがあるから
大人でも夢中になれる深みのある作品になってるんだと思う

※192582 : ムダレス無き改革

完璧超人は常に平静を保ち安定した力を出すのが理想だから相手より強ければ勝つし弱ければ負ける、自分より地力が上の相手には勝てない
始祖が神を超えるのはマンと将軍位強い絆がある場合でないと難しいだろう

※192583 : ムダレス無き改革

※192581
ランペイジマンすごい嫌々そうだから本当に瞬殺にくるな
スリムになったレオパルドンは初撃を受けるのではなく躱しそう

※192584 : ムダレス無き改革

やっぱりゆでって天才だな

※192585 : ムダレス無き改革

超人はリングの上で立てた誓いは必ず守るって
キン肉マン世界の絶対的ルールだよな
なんかサラッと出たけどやっぱ神なんだと感心した

※192586 : ムダレス無き改革

仲いいよなぁこいつら
血盟軍並の結成秘話とかあるんだろうな

※192587 : ムダレス無き改革

※192560
今や瞬殺超人はタツノリに槍で刺されたアスタリスクに更新されたからな

※192588 : ムダレス無き改革

ビッグボディの「しまった慌ててつい・・」にはホント草生えるw

※192589 : ムダレス無き改革

口調もさることながら、ああいった形で姿を隠していたのに奇襲はせず正面からってところに性格が出ていて面白い。
最終コマの描きこみも泣ける

※192590 : ムダレス無き改革

※192587
30年後くらいに「あの時の無念を晴らす!」とか言ってまた天井から降って来るのか…誰こいつってなるだろうな…

※192591 : ムダレス無き改革

※192552
しかも先週登場すらしてないのにトレンド入りしてるからね・・実は2週連続トレンド入り
来週勝っても負けてもトレンド入り間違いないだろうから3週連続はほぼ確定

※192592 : ムダレス無き改革

レオパルドンが無残にやられてビッグボディが友情パワーに目覚めて善戦するも敗北って感じかなぁ

※192593 : ムダレス無き改革

レオパルの数値いってどれぐらいだっけ
なんか当時は結構高かった気がするけど・・・

※192594 : ムダレス無き改革

460万パワー

※192595 : ムダレス無き改革

お前もいたのかって割とひどいw

※192596 : ムダレス無き改革

あの巨体で
大相撲の八艘飛びみたいなアクロバティック速攻みせて欲しい。

意外と油断して掛かってくるから効きそう

※192597 : ムダレス無き改革

超人も読者募集なら、散々ネットで弄られまくったネタも躊躇なく本編にブチこんでくる「キン肉マン」は、まさに作者と読者の理想的な関係ではなかろうか

※192598 : ムダレス無き改革

レオパルドンがやられたらビッグボディは孤立無援
仲間が見てないまま戦ってガチで逝った奴ってスグル側の超人でいたかな

※192599 : ムダレス無き改革

登場の仕方を見ると強力チーム

意外と俊敏なんだな

※192600 : ムダレス無き改革

8月31日は祝日にしてもらいいよな?

※192601 : ムダレス無き改革

マジでレオパルドン旋風が起こっててワロタw

※192602 : ムダレス無き改革

そらもうハートで燃えてる炎が違うからな

※192603 : ムダレス無き改革

絶対レオパルドン出てくるって分かってたのにここまで盛り上げるとは
感動するし燃えるし笑えるし最高だわ

※192604 : ムダレス無き改革

男爵ディーノを思い出すかのような超絶格好いいリニューアル
この戦いでまず間違いなく死ぬであろうところまで同じ

※192605 : ムダレス無き改革

正直ストロングあやつ対魔雲天の再現にしかならん気が

※192606 : ムダレス無き改革

俺は次回レオパルドンが瞬殺されても笑わない、久々に胸が熱くなった。

※192607 : ムダレス無き改革

ここからチョモランマ級の死亡フラグをどうへし折るのか非常に楽しみ

※192608 : ムダレス無き改革

※192565
そういう意味でいえばいい煽りだったんだな

※192610 : ムダレス無き改革

実はランペイジマン(超神?)は加速能力が使えて
レオパルドンは瞬殺されるけど花京院みたいに能力を突き止める
ならネタ回収しつつかっこいいかもしれんが……時間超人要素は絡めないだろうな

※192611 : ムダレス無き改革

地獄の砲弾(予想)
1.ランペイジマンを捕えて肉団子にする
2.背中の大砲に詰め込む
3.発射

※192612 : ムダレス無き改革

どう考えてもあのピースはランペのだろうに、早トチリするビグボは脳筋すぎ
しかし、あの口ぶりからすると剛力の神のピースはビグボが持っているのか

※192613 : ムダレス無き改革

剛力が傷がどうこう言ってる辺り、レオパルドン戦後に仕切り直す気がする
超神達が「傷を癒して万全の状態で裁定してやる」とか言い出して
じゃないとオメガ達も星に帰る暇ないやろ

※192614 : ムダレス無き改革

あやつが機と見ると無慈悲に攻めてくるのが神って言ってるし仕切り直しは無いんじゃないか

※192615 : ムダレス無き改革

既にランペイジは噛ませ瞬殺で強さを見せてフェイバリットっぽい技も出してるし、ビグボにはまだマッスルインパクトという隠し球もあるから、レオパルドン健闘するも惨敗→レオパルドンが残した何かをきっかけにビグボ勝利の流れはありそう
ゼブラとフェニは二連敗は考えづらいから勝ちそうだし、そうなると危ないのはマリポーサかな

※192616 : ムダレス無き改革

笑える展開なのになぜか目頭が熱くなっちまうからちくしょう!

※192617 : ムダレス無き改革

いや初戦のランペイジが負けちゃったら
あやつクラスと言われた超神の格がのっけからダダ落ちになっちゃうから無いでしょ
ビグボってだけでも怪しい所がさらに負傷状態だし
例えば能力がランペイジと噛み合って勝てたなら体裁は保てるが
ビグボは能力系超人じゃないし

※192618 : ムダレス無き改革

カシードラルボンバーが必殺技とは到底思えない
超神は多分戒律奥義とか調和奥義とか自分の司るものの名を冠した奥義を持ってる

※192619 : ムダレス無き改革

戒律奥義は強そうだが調和奥義はなんか弱そうだな
ザ・マンは慈悲奥義になるのか

※192620 : ムダレス無き改革

超神って元々邪悪神と同じオッサン顔って考えたらいいんかね

※192621 : ムダレス無き改革

※192587
ハンサムレイスマン「・・・・・」
超人の首を取ってきた奴を入団させてやると言った試験の為だけに首だけで登場した可哀想な元世界チャンピオンを忘れてるぞ

※192622 : ムダレス無き改革

※192570
シングマンを忘れてはいないかね?☆彡

※192623 : ムダレス無き改革

作者さんがWEBのスクショやめてくれって言ってるな
罰則も考えるって話だしここのまとめサイトでも画像付けない方がいいかもしれんね

※192624 : ムダレス無き改革

レオパルドン、運命の王子編では猪首だったのが今回はちゃんと首が有る

※192625 : ムダレス無き改革

しかしランペイジマンも見事にキャラクターが立ってて驚いたな、非常に面白い。

※192626 : ムダレス無き改革

連投すみません

まぁウルフマンが邪悪紳倒したり人間ジェロニモがサンシャイン倒したりしたから
レオパルドンがランペイジ倒すと言う大大大サプライズも無いとは言えない。

と信じたい。

※192627 : ムダレス無き改革

レオパルドンがキン肉マンだけでなくスパイダーマッの方も食玩(4500円)発売で話題になってるのが面白いなw

※192628 : ムダレス無き改革

※192611
プロレスで砲撃とかどうなの?ってなるから多分こういう技だよね

磁力とかサンダーとかはまぁ、リング周辺にあるものを凶器利用するパイプ椅子的な判定としても、流石に砲弾持ち込むのはルールで禁止スよね

※192629 : ムダレス無き改革

※192608
何十倍じゃなくて何倍だからねえ。
下天したとはいえ神なのに地上の超人の何倍程度かよってちょっと思った。

※192630 : ムダレス無き改革

つねづねアオリのセンスの劣化を感じてた人は
予想以上に多かったんだな

※192631 : ムダレス無き改革

王位編の時代に行って
「ビッグボディが正義超人を倒すほどの強敵に勝利して、ビッグボディチームの面々が侵攻してきた神の一派と戦うんだぜ!」と言ったらどれくらいの人が信じてくれるんだろうか…

※192632 : ムダレス無き改革

マンモスマンは

※192633 : ムダレス無き改革

途中で送ってしまった
マンモスマンは神の力を借りた5王子や慈悲の神の直弟子の始祖、始祖の子孫のキン肉族と違って完全に野生の超人というか、たいそうなバックグラウンドを持たない超人なんだよな
そう考えると、神の3割くらいの実力ってヤバくないか
ワンパンマンのサイタマが悟空の3割くらいの実力(作者談)って話思い出した

※192635 : ムダレス無き改革

※192629
マンモスマンの株を守る意味でもいい塩梅だと思う
数十倍だとスカルボーズの数十倍までだな
それ以上の強豪超人の数十倍だとさすがにスグルやネメシスでも勝てる気がしない

※192636 : ムダレス無き改革

はよ削除して侘びないとやばいぞ

ゆでたまご嶋田
@yude_shimada
今日は具現を呈します。WEB『キン肉マン』の勝手なスクショのことです。特に今回のラストはスクショだらけ。私は悲しくなりました。これ以上続けるなら集英社さんと共にそれなりの罰則をかんがえます。週プレでの紙の本をたのしみにしているんです。どうかスクショはやめてください。

※192637 : ムダレス無き改革

皆、スクショ禁止要請は真摯に受け止めようぜ、これは仕方がない、しかし今回のスクショだらけは仕方がねーだろwwだけ言わせてくれw

※192638 : ムダレス無き改革

ゆでたまご嶋田 2020/09/01 1:33
今日は苦言を呈します。
WEB『キン肉マン』の勝手なスクショのことです。
特に今回のラストはスクショだらけ。私は悲しくなりました。
これ以上続けるのなら集英社さんと共にそれなりの罰則を考えます。
週プレでの紙の本を楽しみにしているんです。
どうかスクショはやめてください。

このサイト全否定かよ。。

※192639 : ムダレス無き改革

ここは更新早いし閲覧もかなり多いから真っ先に対象に挙がるだろうね

※192640 : ムダレス無き改革

今の時代にスクショ禁止というのはなかなか難しいんじゃないかなあ
そりゃ法的闘争まで行けばゆでの方が勝つだろうとは思うけど、
現実問題としてそこまでやってる出版社とかないしさ

※192641 : ムダレス無き改革

このタイミングでスクショの事を言われると編集の事を庇ったんじゃないかと勘ぐってしまうな
今回の煽りで今の担当はキン肉マンをネタ寄りの漫画として見てるんだなってようやく確信したわ

※192642 : ムダレス無き改革

ゆでたまご先生が、webのスクリーンショットに苦言しているらしい。(ご本人は具現と言っていた)

※192643 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ俺は必ずコミックス買うし、webの無料公開を止めるんだったらプレイボーイで読むだけだからどうなろうとも構わないが
それは困りますって人はちゃんと言われたことを守った方がいいぞ

無料公開を慈善活動と勘違いしちゃいけない

※192644 : ムダレス無き改革

スクショの多さはイコールレオパルドンの人気の高さだしね

※192645 : ムダレス無き改革

慈善活動ではなく商売だからこそ、スクショをアップされるのが悲しいから無料公開やめますなんて事にはなるとは思えないんだけどね

※192646 : ムダレス無き改革

言っとくが出版社がまとめサイトやその利用者に忖度するなんて妄想は捨てた方がいい。どれほど大手のサイトだろうと消されるし「キン肉マン 感想」で真っ先に出てくる此処は特に危ない。

少なくともキン肉マンの記事にスクショがあろうとなかろうと本物のファンには何も関係ないのだから、現状を守りたければすぐ画像を消すべきだと思うが。

※192647 : ムダレス無き改革

見せしめは必要だと出版社は考えるからな
ゆでがどうこうじゃなくて出版社が言わせてんだよ
キン肉マンの記事だけでも消しておくべきだと思うわ

※192648 : ムダレス無き改革

まとめサイトへの忖度とかは全く関係無いよ
結局出版社がスクショがネットに流れる事の被害とその対応にかかるコストを秤にかけて、
前者の方が重いと判断したら動くし、そうでなければ何もしないというだけ

で、紙媒体オンリーの漫画でも当たり前のようにスクショが出回っていて、
しかもどの出版社もスルーしている現状において、集英社がキン肉マンという
一作品に限ってアクションを起こすのが現実的かと言えばそうではないんじゃないかな

※192649 : ムダレス無き改革

まぁ、そう思うならそれでいーんじゃないの
このサイトが消えたら困るのは福本作品とスピンオフ関連だろうな
他ではもう誰もやってないからな

※192650 : ムダレス無き改革

ゼラチンって動物の皮膚や骨、腱などを煮出して抽出するらしいから、
ゼラチンマンって結構血生臭い過去を背負ってる気がしてきた。

※192651 : ムダレス無き改革

あーおもしろかった

※192652 : ムダレス無き改革

スクショ完全禁止もやばいけど、どうやらネタバレにもキレてる感じなんで
肉だけこういう書き込みにも気を付けなきゃならないというエグイ状況になってる

※192653 : ムダレス無き改革

長州力って本物からだったのか!

※192654 : ムダレス無き改革

ゆで的にはそりゃネタバレは腹立たしいだろうけど、
それこそ雑誌掲載を取りやめるでもしない限り防ぎようがないわなあ

そういう意味ではネタバレしようがないwebオンリーだった頃の方が
ゆでの望む状況だったんだろうけど、二世打ち切りでwebに連載場所が
変わった時も、今シリーズからのプレイボーイ掲載が再開した時も、
とにかく実雑誌掲載への執着が強い発言してるからどうにもならんのだろうなあ

※192655 : ムダレス無き改革

ネタバレスクショを問題にしているだけでネタバレ自体は問題にしてないと思うぞ
画像なくてもここは楽しめるし画像は取り下げたほうがいいだろな

※192656 : ムダレス無き改革

スクショはまあ著作権侵害の事もあるし苦言を呈されても当然なんだろうけど
せっかくのネット(Twitterとか)での盛り上がりに冷水を浴びせるような事を言うのは悪手だと思うけどな

特に紙連載が再開した途端にWeb読者を萎縮させるようなことを言うのはどうなの
ネット上での盛り上がりは先生もプレイボーイ編集長も歓迎してたじゃないか だからこそWeb連載を残したんだろうし
アニメ化や知名度アップを望んでるならネット民をもっと味方につけたほうが良いと思うけどね

※192657 : ムダレス無き改革

ネット民はネットで盛り上るだけであんま役に立たん気きもするけどね

※192658 : ムダレス無き改革

嶋田がまたメンヘラになってるのか

※192659 : ムダレス無き改革

単行本の売上が落ちたとかじゃないの?

※192660 : ムダレス無き改革

発言を間違ってとらえてネタバレ発言自体が禁止されたと思うTwitter民が出ないといいな
問題視されているのはあくまでスクショ

※192661 : ムダレス無き改革

※192653
本人が持ち込み投稿したぜ!採用しろ!って動画上げてる
サンドのトミーの超人もいてちょっとモヤる 2対ともデザインパッとしないし
色々事情があるんだろうけど、こういうのは1回の発表で一体くらいにしてほしい

※192662 : ムダレス無き改革

過去に芸人考案枠のステップマンやペンシルマシーンが本編に出たこと考えるとランマー監督やグレートサンバイザーもモブとして出るんだろうな

※192663 : ムダレス無き改革

そもそも、集英社、ゆでたまご側は、無駄スレなき改革のことを言っているのか?

他にブログとか挙げている人はいるけど。

ここの無駄スレなき改革は、キン肉マン作品に突っ込める面白さがあるけと。

妥協点は、画像を載せないことか、1週遅れで載せるとかか。

今まで言ってなくて、週刊誌に載せるから、急に言ってきてるなって感じ。

※192664 : ムダレス無き改革

※192543
ネメシスな。
お前絶対マッショの掲示板に書き込みしてるだろ

※192665 : ムダレス無き改革

どうでもいいけどカブトガニとモールスの考案者がアスタリスクと同じ人だ

※192666 : ムダレス無き改革

まあ管理人が本当にキン肉マンが好きならここは素直にスクショを全削除するべきだ
他のブログもそうしてる

※192667 : ムダレス無き改革

1度も火を吹かなかった主砲発射が見れる!かも?…アレただのアクセサリーじゃないよね?

※192668 : ムダレス無き改革

なんか中国人みたいに盗人猛々しいこと言ってる奴がいるな
普通に考えてネタバレをしちゃいけないのは当たり前だし、
作者がやめてくれって言ってんならファンなら素直に従うべきだろう

※192669 : ムダレス無き改革

作者が言及した時点でお目こぼしされたグレーじゃなくなったんだからファンとか関係なくスクショ載せるのはやめような

※192670 : ムダレス無き改革

まとめのレスの日付が08/24(月)になってるのいくつかあるが何なのこれ

※192671 : ムダレス無き改革

スクショ無しの感想だけならセーフ?

※192672 : ムダレス無き改革

※192671
スクショなしならセーフっしょ?

※192673 : ムダレス無き改革

このブログも見に来る意味なくなっちゃうな
当然画像まとめ自粛するだろうからな

※192674 : ムダレス無き改革

まあでも、2ch行く気にもなれないからまとめてくれた方が助かるなあ
ついでにコメのID表記もそろそろあっても良いんじゃねとも

※192675 : ムダレス無き改革

1秒と言うてるけど、30数秒の麺vsモーターマンが大会最短記録って実況されてたはず…って言うのは流石に野暮かw
今週は本当にカッコ良かったぞレオパルドンよ

※192676 : ムダレス無き改革

※192671
スクショは明確に著作物だからダメだけど、感想はいいでしょ
先生もトレンドに上がって喜んでたし

※192677 : ムダレス無き改革

言及してるのはTwitterやInstagramやFacebookだな
でも作者本人が言った以上やめた方が良いんじゃないか、問題にしてるのは勝手なスクショだし感想まとめ自体は問題ないでしょ

※192678 : ツーネー

ムダレス無き改革は、画像無しでも、文字だけで楽しめる場所だと思います。

※192679 : ムダレス無き改革

マンモスにとって強力の他の超人は手加減しようが問題無い相手だったが
レオパルドンだけは出会い頭に瞬殺しておきたい相手だったんだろうと俺は思っているぜ

だってノーズフェンシングと言う初見殺しの手の内を明かすって結構大変な事じゃないか

※192680 : ムダレス無き改革

しかしネットでネタでキャッキャ言われるから未だにキン肉マンネタが有名という側面もあるから規制がどう転ぶかわからんと思う
このレオパルドン騒動だってネットで画像が上げられ無かったら騒がれなかっただろうし

※192681 : ムダレス無き改革

※192675
あのレオパルドン戦はまだゴング前だったんだろう多分・・
ゴング前の奇襲はプロレスのお約束だしw

※192682 : ムダレス無き改革

作者ゲキオコですわ
しかし公式だけが利益独占してもええんかお前ら?

※192683 : ムダレス無き改革

各ネタのところで、画像必要なときは、上手くない程度の絵で、そのコマの様子を描いて、感想を言うのならセーフか。

すごく手間だからないか。

ツッコミどころで肝心の絵がないと、あのページのあのコマのどこらへんとか言って、さらにそれを見てくれる人がいるかどうか。
めんどくさそう。

※192684 : ムダレス無き改革

画像禁止は気持ちはわかるとしても、作者ゆでたまごさんは、この無駄スレなき改革のキン肉マンスレッド好きではなかったのかな。

※192685 : ムダレス無き改革

なんでもいいですよ

※192686 : ムダレス無き改革

レオパルドンは戦死するとして
ランペイジ「おい、なんだビッグボディ その光は」
ビッグボディ「オレにもよくわからないんだ だけど死んでいった仲間たちのことを考えると」
こういう展開は絶対くるだろうな

※192687 : ムダレス無き改革

雑誌掲載されると早バレされる可能性があるから嫌だなあ、なんて意見も多かったけど
作者からは逆に「ネットでのバレ禁止!!雑誌派に配慮しろ!」言われる始末

まあタダで読んでるweb派と金出して読んでる雑誌派、どっちが公式にとって大事な客かは一目瞭然ってことか
ただ一度は雑誌から追い出されてwebに島流しされた肉が雑誌に復帰できるまで復権したのはネット民が盛り上げたおかげでもあるってことは忘れるなよ

※192688 : ムダレス無き改革

ここには画像を見に来てるわけじゃないから文字だけでも構わないかな
みんなの書き込みや考察や時折出てくる過去のディープな情報を読むのが楽しい

※192689 : ムダレス無き改革

※192687
恩着せがましいこと言ってるけど、感想まとめを止めろとは言ってないぞ
感想で盛り上がるのは画像無くてもできるし、ゆでは著作物である画像の転載を止めろという当たり前のことを言っただけ

お前も著作権があるってことを忘れるなよ

※192690 : ムダレス無き改革

※192689
横から
著作権の話をするのであるならば、感想を話し合うなどの理由で一部引用することは法的に認められているよ。
著作権が何を守っている法律なのかを考え、引用は別段禁止するべきことではないと判断されている行為なわけよ。
引用の範疇を超えた悪質な転載でもない限り、法的措置をとるのは難しいよ。

※192692 : ムダレス無き改革

脱ゴーマニズム宣言事件の裁判だっけ?
しかし一ページ丸ごととか、明らかに引用の方がメインになっているとどうなんだかなー

※192693 : ムダレス無き改革

主従関係があるし、漫画のコマを引用するなら相当量の感想を書かなきゃいけないってことにはならない?

※192694 : ムダレス無き改革

※192687
死ぬほど恩着せがましくて草
一体何様のつもりだよ

※192695 : ムダレス無き改革

※192687
いや別にネット民は復権させたくて盛り上げてたわけではないですし…
ステカセインフェルノとか裁きの神ジャスティス降臨とか皆語りたくて語っていたんだよ
Webからめっちゃ面白くなって自然と盛り上がったんだからゆで本人のおかげ
もっと言えば肉大ファンの有能担当のおかげ

※192697 : ムダレス無き改革

盛り上げたとかいうか盛り上げさせてもらった側なんだよなぁ
面白い展開が来るたびにどんどん盛り上がらざるを得なくなってったし
始祖とか新キャラばっかの癖に後半にいくほど退場した奴まで語りたくなってくる始末だった

※192707 : ムダレス無き改革

相手がどれだけ強くて力の差があろうが関係ない
それでもやるのが漢なんだ

よくいる負けたら叩く奴等に言ってやりたい

※192715 : ムダレス無き改革

よそが閉鎖されましたね

※192718 : ムダレス無き改革

出版社もこのご時世で苦しいだろうから、そりゃやるだろうさ
管理人さんからすれば「慈善事業はこっちなんだよ」って感じだろうけどな
俺も感想を言い合う場所ぐらい、人を宛にしないで自力で何とかしないといけないな

※192721 : ムダレス無き改革

公式の発売日より店舗への陳列が遅れる雑誌派へのネタバレにも配慮しろってツイートをゆでがRTしてるんだが
引用の手続きを経ずにスクショあげるのは著作権絡みでダメなのはわかる
ただWebでの公開時間以降にTwitterは見たいがネタバレは嫌な雑誌未入手の雑誌派へのネタバレに配慮しろと言われたら、文字やファンアートでのネタバレ含む感想もダメだろ

※192732 : ムダレス無き改革

画像の無断転載
通報不可避だな
ご愁傷様

※192735 : ムダレス無き改革

まあ最近他はスクショ張らなかったり引用元書いて一枚だけとかになってるからな
ここまで張ってるとこもあんまりない

※192737 : ムダレス無き改革

※192721
どんな正論風の言い訳言おうとも勝手に画像上げてる時点でアウトだからな

※192739 : ムダレス無き改革

画像のスクショの転載やそれを補足するコメントのまとめ等、まとめを読んでおけばだいたい理解できてしまう
しかもそれらが公式の配信から数時間程度で出回る状況だったもんな
あと無料配信が終了してもまとめは残るというのも問題だったんだろう
今まではそれらも暗黙の了解で許されていたけど、公式が触れたからには従わないといけないと思う

※192745 : ムダレス無き改革

グレーゾーンで見逃してもらっていたものは、
一度著作権者がアウトと言ったらそこまでだからな。
それに不平不満言ったら漫画村みたいなのを運営や利用してた連中と
同レベルになってしまうぞ。

※192747 : ムダレス無き改革

今まではどうあれ作者に公に言及されてしまった時点でスクショはアウト
文字のみで感想や考察をすればよい

※192748 : ムダレス無き改革

※192721
「引用」は手続きや許諾なしで認められてるから「引用の手続き」なんてないよ。
何を持って「引用」と呼ぶかは結構ややこしいので、面倒を避けるためカギカッコ付きの「手続き」をしておくことはあるけど。

この件とは関係ないけど、出版社はそういう「引用にも手続きが必要だ」という誤解をあえて訂正せずに都合よく利用してるようなところもある。

※192749 : ムダレス無き改革

男には負けると解っていても戦わなければならない時ががある。

※192750 : ムダレス無き改革

ホッチキスマンってゆでの別作品に似たような奴が出ていたような?

※192751 : ムダレス無き改革

ここのスクショ転載は引用の範囲を超えてるんだよな?

※192752 : ムダレス無き改革

俺はレオパルドンで行く!

※192754 : ムダレス無き改革

レオパルドンの口調が彼岸島の佐吉みたいなんじゃ

※192755 : ムダレス無き改革

引用の要件

a 引用部分が公表された著作物であること
 b 引用部分と自己の著作物の区分が明瞭であること
 c 自己の著作物が「主」であり、引用部分が「従」であること
 d 「引用の目的上正当な範囲内」であること
 e 出所を明示すること
 f 改変など、引用部分の著作者人格権を侵害しないこと

文字通り解釈すれば「引用の範囲」で問題ないようにも思える。
問題になるとすればc,dだが、どちらにせよ「明らかにアウト」というほどでもないかと。
(まあゆでが不快を表明したのに続けるのか、という道義的な話はまた別だが)

※192758 : ムダレス無き改革

いや、この程度の文章量に画像8枚の引用はまず認められないでしょ・・・

※192759 : ムダレス無き改革

まとめの2chの文も引用元を記せよ

※192760 : ムダレス無き改革

文章はほぼ全て某スレからのピックアップ転載
スクショ画像10枚弱

引用だと主張するには弱くね?

※192761 : ムダレス無き改革

元スレを明示してないからダメじゃん

※192762 : ムダレス無き改革

※192758
一般論として、文章に比して画像の量が多ければc,dの要件に引っ掛かりやすくはなるだろうけど、逆に言えばそこに引っ掛からなければ画像の量は関係ないよ。
難しいところではあるが、「この程度の文章量に画像8枚」を理由として「まず認められない」はさすがに言いすぎかと。

※192763 : ムダレス無き改革

何にせよ作者が止めろとハッキリ言ったらもう従うしかないでしょ

※192766 : ムダレス無き改革

※192760
うむ、強くはないw
言いたいのは「そんなに簡単にバッサリ斬れる話じゃない」ということ。

※192767 : ムダレス無き改革

絵も文も転載でオリジナル要素あるの?

※192768 : ムダレス無き改革

まあわざわざアウトラインのギリギリを探るような真似なんてしなくてもいいな
読みに行けば見れるんだし

※192771 : ムダレス無き改革

ここは文字だけでも十分に楽しめると思う

※192774 : ムダレス無き改革

※192721
そうだよね 同じ事思った
あのツイートをRTしたってことはスクショそのものがダメなのも勿論だけど
雑誌で読んでる人のためにネタバレツイートそのものをやめろっていうのがゆでの考えなのかなと思ったよ

※192775 : ムダレス無き改革

UNCHA12/4は手描き対応してるな。

※192776 : ムダレス無き改革

ネタバレツイートもダメなのか
ゆではレオパルドンのトレンド入りを喜んでたのに変な話だな

※192778 : ムダレス無き改革

※192776
喜んでたんじゃなくて、実は困惑してたんじゃない?
『何があった レオパルドンが半沢直樹抜いて トレンド2位』
どうみても困惑してる 嬉しいとは一言も書いてない

何があったのかと思ってレオパルドンで検索した結果、スクショが大量に張られて拡散していることに気づいて、苦言(いや具現でしたっけ?)のツイートに至ると

※192780 : ムダレス無き改革

雑誌購入層へのネタバレを配慮しろというならWebの無料公開は一週遅らせればよくないか
発売日の0時に公開しておいてスクショ以外のネタバレ感想も不可はおかしいわ

※192783 : ムダレス無き改革

いずれそうなるかもね
Web公開そのものを停止するかも

※192784 : ムダレス無き改革

まあ1枚許すと、あとは拡大解釈で全ページ晒されるまで止まらんからな
コピーライト付けて、1ページめだけSNS用に用意してくれるとかだと有り難いのだが

※192786 : ムダレス無き改革

強力チームはゆで自身が噛ませ犬として考えたもんだったから、
令和の今になったら勝ちはしないだろうけどビッグボディに何らかの強化につながるとは思う。

※192791 : ムダレス無き改革

今まで何年もWeb配信のみでファンは皆Webで読んでいるだろうに、
今更週プレに配慮してネタバレすんなと言われても、正直困惑でしかない。
キン肉マン目的に週プレ買う人って、読むためじゃなく、ファングッズ収集の一環としてじゃないの?
ぶっちゃけ読めればいいので、週プレ発売後にWeb配信でも一向に構わん。
単行本は買うよ。9/4発売!

※192792 : ムダレス無き改革

画像を載せるんじゃなくて、画像リンクをはっておくとかならどうなんだろうか?
フルで見たければそれこそプレイボーイのサイトを見に行けば良いんだし・・

※192795 : ムダレス無き改革

あーネットミーム化してるブロッケンJrとニンジャの
「そこになんの違いもありゃしねえだろうが!」「違うのだ!」とかも
もう貼っちゃダメなのかな

※192797 : ムダレス無き改革

※192776
なんか勘違いしてるやつがいるけど
ゆでがやめろと言ってるのはスクショだぞ

ネタバレ感想をやめろとは言ってない

※192800 : ムダレス無き改革

※192792
そこまでして画像を見せようとする意味ある?

※192801 : ムダレス無き改革

※192797
いやそうなんだけど、その後どっかの編集長のツイートをゆでがRTしてて
それが「雑誌の入荷が数日後の地域に住んでる人もいるから、その人達に配慮してネタバレをやめるべき」みたいな内容だったから、
もしかしてスクショのみならずネタバレ感想そのものがゆで的にNGなのか?って戦々恐々としてるわけ

※192802 : ムダレス無き改革

来週どうなるかわからんから感動できん

※192803 : ムダレス無き改革

※192797
ネタバレはするべきでないっていうツイートをリツイートしてるから、ネタバレもして欲しくないって思ってるのは間違いない

※192804 : ムダレス無き改革

こんな面白い漫画をタダで読ませてもらってるんだから感謝しかない
まとめサイトとしては文字の感想だけでも充分楽しめるし、これからはスクショ画像は貼らなくてもいいかな

※192806 : ムダレス無き改革

@FUDE0415
発売日ネタバレは、未読の読者のことを考えると哀しくなるのは本当。発売日が数日遅れの街もある。Twitter見なければいいという意見もあるけど、それは違うと思うよ。それにしてもキン肉マンファンの民度の高さ…リプ読んで思った。

※192808 : ムダレス無き改革

でぇじょぶだ!
神が超人化した時の超人強度は9999万パワーだからマンモスマンの1.28倍ぐらいの強さだ!
いけるぞレオパルドン!

※192809 : ムダレス無き改革

※192806
この人そもそもキン肉マンが雑誌発売日当日の0時にネット上でも無料公開されてること知ってんのかなって思うわ
知ってたらこんな感想にならないと思うんだけど

発売日が数日遅れの街に住んでる人はそれこそ無料公開されてるWeb版の方を読めばいいだけだし
「ネット環境がないから雑誌で読んでます」って人はそもそもネット上でネタバレ踏めない

※192810 : ムダレス無き改革

某としあきが居る画像掲示板の肉スレは画像が全然貼られてないな、ちょっとほっこりした

※192812 : ムダレス無き改革

マンモスマンは超神側についてからの裏切りでロビン復活のキーマンに

※192813 : ムダレス無き改革

発売日に雑誌が入荷されないいち地方民の意見
ネタバレが嫌ならネットでネタバレ踏む前にWeb版読めよという感想しかない
どうしても紙にこだわるならそれはお前の自己都合だから自衛しろと

※192815 : ムダレス無き改革

ランペイジマンてめー3階の馬鹿マンの系譜だな?

※192823 : ムダレス無き改革

まあ冷静に考えれば、みんな先の展開が気になって気になってしょうがないんだから、雑誌を購読派だったとしても、webで0時を回った時点でまずキン肉マンを読むわな・・


※192824 : ムダレス無き改革

プレイボーイに戻るって話が出た時から嫌な予感はしていたよ
ネットと同時公開で商売になるわけないんだから
既に言われている通り「ネット公開は雑誌の一週間遅れ、感想に画像は用いない」というのが主流になるんじゃないの

※192825 : ムダレス無き改革

バレどうこう以前に人の著作物を勝手にスクショコピペ拡散していいわけないだろ

※192839 : ムダレス無き改革

ネタバレが問題なんじゃなくて勝手に他人の作品の画像を使うなって言ってるんだろ?そりゃ仕方ないんじゃねアフィとかで利益発生してるだろうし

つーか、まとめ元のスレの方もほんとなら転載禁止とか書いてあったりしないの?このご時世

※192840 : ムダレス無き改革

こういうのはあやうい状況の中で行われてきたわけだし
注意されたらすぐ止めるって良識のある人も多いはず。
その辺を踏まえてのゆで先生からの注意喚起と受け取ればいい。

※192843 : ムダレス無き改革

キン肉マンの感想をまとめて販売している奴まで居たからな
画像は使ってないんだろうけど許可とってんのかよっていう

※192850 : ムダレス無き改革

施行はまだ先だけど、改正著作権法では数コマのスクショはOKになるね
もとマンガの内容の半分を超えるようだとアウトだね

SNSのスクショ程度なら、著作権的にはたいがいセーフになるみたいだね
このサイトの場合は微妙な分量かな

※192852 : ムダレス無き改革

これからは何かにつけて「作者はスクショ禁止だと言ってましたよ」と指摘されるようになるだろうからなぁ。これの手っ取り早い解決法は使わないことだ

※192853 : ムダレス無き改革

祭りから一転、葬式ムードだよ
このタイミング、絶対編集から何か言われたでしょ
プレイボーイって奴は案外手厳しいんだな!

※192855 : ムダレス無き改革

レオパルドンやせたな

※192856 : ムダレス無き改革

レオパルドン旋風が凄すぎた、作者もスクショ禁止を伝えるいい機会と思ったんだろ。皆と別れるのは辛いので、スクショのみ閲覧だった人も購読して、この感想の場に帰ってきていただきたい。

※192857 : ムダレス無き改革

※192853
いやどう見てもあれはゆでが怒りに任せて衝動的にツイートしたんでしょ
編集が噛んでるなら誤字くらいはチェックするだろ(具現を呈するとか)

※192861 : ムダレス無き改革

※192857
ゆでは「良い子の諸君!のAA」に対しても、「これ、著作権違反じゃないの?」と過敏に反応しちゃう人だからなぁ・・・

※192864 : ムダレス無き改革

※192856
WEBで読めるのにスクショのみ閲覧の意味がわからん

※192866 : ムダレス無き改革

ガイドラインはきっちり出して欲しいかな。
このままだとただ感想を書き込んだだけの人がブッ叩かれる地獄が始まってしまう

※192868 : ムダレス無き改革

snsで感想書いただけなのに、ゆで先生が注意していたのにネタバレに配慮できてない!と凸ってくる正義のファン

※192869 : ムダレス無き改革

ランペイジマンがマンモスマンの数倍強いって煽りに対してマンモスマンの株が下がったっていう人いたじゃんか
みんなはバイクマンはモーターマンの何倍ぐらい強いって考えてるの?

って聞きたかったのにちょっと聞ける雰囲気じゃなくかったな

※192870 : ムダレス無き改革

肉スレ名物のコラ画像ももう見れないのか?

※192871 : ムダレス無き改革

自分はまとめサイトでざーっと大まかなところを毎週見てからコミックス出た時に買って読む形式だったから、スクショ全般が規制や自粛されてしまうと残念ではあるな
コラ画像も後から色々なシーンを思い出すネタとして好きだったし

※192873 : ムダレス無き改革

※192869
数倍の煽りでイラッとした者だが、
今から考えると冷静じゃなかったな
個人的には「マンモスマンなら神相手でも7:3で不利くらいの戦いができるんじゃないの?」と思っていたので数倍の煽りに反発してしまったが、マッスルドッキングは10倍とか、空気抵抗を考慮すると6を9にするには10倍とか、ロビン流アイスロックジャイロは本家の10倍とか、悪魔将軍が本気になると6倍とかが乱舞する作品で、数倍はむしろマンモスマンに気を使っている方だと気がついた

※192876 : ムダレス無き改革

Web配信やめて雑誌掲載のみにするだけで解決だよな
雑誌に戻るけど今まで通りSNSでバズってほしいからWeb版も残しますーなんて
中途半端な事するからこんなことになる

※192878 : ムダレス無き改革

※192873
なるほど
俺は数倍ですむマンモスマンはやっぱりスゲー派だったんだが
7:3の不利て言われたらなんかそんな気もするね

ちなみにバイクマンってせいぜいモーターマンの倍ぐらいの価値じゃね?って思ってる俺は
バイクマンとモーターマンが戦ったら6:4でバイクマン有利ぐらいだと思ってる

※192880 : ムダレス無き改革

読み返してみたら旧作でもマンモスはイメージしてたより圧倒的な印象は少ないな
ロビンに鎧を脱がせられてなかったりアタル兄さんにまともなダメージ入れられてなかったり(ロビンは真っ先に足が消え始めたから脱ぐメリットなかったとかフォローできるけど)

※192881 : ムダレス無き改革

※192876
厚かましい。何様のつもりの毒者だよ

※192882 : ムダレス無き改革

※192870
アレも不味いだろ作者的には

※192884 :  

マンモスマンは強豪なのは確かだが悪魔将軍やフェニックスよりは劣る感じ
Ⅱ世では同格と評価されていたのが不自然に感じたな
それにⅡ世の敵前逃亡を見ると前と同じフィジカルだよりでメンタル弱いままならランペイジマンと戦ったら実力差を感じて逃げそうなイメージ

※192885 : ムダレス無き改革

スクショ貼る無断転載をやめればそれで済む話だろ
いつまでグチグチ言ってるんだお前ら

※192886 : ムダレス無き改革

レオパルドンがしんがりって言っているのが気になる
なぜなら次鋒としんがりは役割が違う
強力チームは元々勝てるとは思わずまず3人が跳び出しやられたフリをしそして4人目が時間稼ぎをしている隙にビッグボディを3人の中で生き残った誰かが連れて逃げるという戦略だったのでは
そして絶対生き残れないであろうしんがりを買ってでたのがレオパルドンなんじないかと
つまりビックボーラは死んだフリしている

※192887 : ムダレス無き改革

※192866
ガイドラインなんてはっきりだしたら、まとめブログそのものがオールアウトだと思うよ。
ただ、ネットの盛り上がりも重要だから、逆にガイドラインを公式に出させない範疇である程度は自主的に自制した上で、公式に公式宣言は出させないようにしてもらって楽しんでくれってことじゃないかな

ガチガチにやろうとしたらそれこそ、同人誌やゲーム実況よろしくまとめサイトそのものがアウトなんだから、そこはそれぞれのまとめサイトの自主性にある程度まかせる・・・というかそれができなきゃ全廃止しなきゃならないんだから公式からなんも言わせないレベルでうまく立ち回ってくれってことでしょ

(できなきゃそれこそ公式が裁判にでも訴えなきゃならなくなる事態になってしまうし・・。むこうもできればそんな面倒くさいマネはしたくはないでしょうし)

※192888 : ムダレス無き改革

※192878
192873だが、その辺の感覚に違いがあるのか
個人的にはジャスティス対アシュラは7:3でアシュラ不利だったが、戦力評価はジャスティスがアシュラの1.5倍くらい
ネメシス対スグルは6:4でスグル不利からの逆転勝ちだが、戦力評価はネメシスがスグルの1.1倍から1.2倍くらいと思ってた
要するに、「ボワァなしのマンモスマンの場合、ランペイジマンに勝てずとも、相手の思想を変えるくらいはできるし、ワンチャン逆転勝ちできるかもしれない」という認識だった
さらにいうなら戦力評価数倍はザ・マン対マウンテンくらいの一方的な戦いのことだと思ってた
プロレス的な煽りと考えるともっと気軽に数倍って使っちゃうんだなと気付いたのは後のことだった

※192889 : ムダレス無き改革

@sugoi_tawake
申し訳ございませんでした。
スクショは削除いたしました。
今後はネタバレやスクショ等を行わないようにします。
ゆでたまご嶋田@yude_shimada
ありがとうございます

ネタバレもアカンらしい。。つまりこのコメ欄でもうやってるレオパルドン云々もアウト

※192891 : ムダレス無き改革

超人強度でさえ強さの指標にならないのに強さの比較を具体的に何倍とか示すなんて無理。本気で論じてるのそれ?
煽りの何倍も強い〜は「ずっと強い」程度の比喩的な表現でしょ

※192894 : ムダレス無き改革

神ならマンモスより強くて当然だろ

※192896 : ムダレス無き改革

俺もゆで先生と共にありたいから来週からは不本意ながらも自治させてもらうわ
スクショと離島発売日よりも先にここで最新号の話題になった場合はゆで先生のツイッターへ報告しようと思います

※192897 : ムダレス無き改革

※192891
そのずっと強いの比喩表現に何倍も強いって言葉が使われた意味を考えりゃ
何倍も差がある位に強いんだろうよ

※192901 : ムダレス無き改革

※192888
横だが俺的な戦闘力評価ではHP減少量的な物が重要と考える
例えばサイコマンvsブロッケンjrだとブロッケンはサイコにまともにダメージを与えられていないので
それでも10%程度のダメージは与えたものとして
HP90%のサイコに対してHP0%のブロッケンjrという感じになり
サイコマンはブロッケンjr9人に連戦しても勝てるが10人連続だと流石に負けるという計算で
ブロッケンの9倍の強さと言えると思う
だからこの場合、数倍が2~5倍程度とすると
ランペイジマンはマンモスと戦うと20~50%程度のダメージを負って、
マンモス2~5人と連戦すると流石に負ける位なのだと思う

※192903 : ムダレス無き改革

なんか漫画の力ってすげーなって思う。

※192904 : ムダレス無き改革

いろいろ考察や強さ談義をやっているが、
キン肉マンの戦いはその時のメンタル、運、試合の流れが大きく作用して多少の実力差なんて乗り越えてしまうものって共通認識をもって話が進んでいるって考えたら
キン肉マン(ゆで先生)ってやっぱりすごいな

※192905 : ムダレス無き改革

※192880
マンモスマン強豪のイメージ元ってバッファローマン戦でしょ
悪魔将軍にもヅラを取りながら立ち向かったバッファローマンがビッグ・タスクにビビったシーンでマンモスマンが実力者であることがはっきりした感はある
ちょうどウォーズマンがバッファローマンを怖がったシーンにかぶるんだよ

ついでにいうとアタルがマンモスマンに押せ押せモードで戦えたことと、フェニックスがアタルにある程度対応できてたことが、マンモスマンよりフェニックスが上だとかアタルが最強だとかの説の論拠になってたと記憶してる。2世が始まる前の話だが

※192931 : ムダレス無き改革

※192880
強いとはいってもロビンクラスだからね
もちろんロビンはネメシスと同格に近い戦いをした超強豪超人ではあるけど
始祖クラスに比べると流石にね、ストレス神実は調律級の可能性も高そうだしそれに比較したら数倍強いとか言われても納得って感じがする

そもそもキン肉マンと言う作品の何倍発言を真に受ける方がおかしい、
もう一度キン肉マンを読み直せって言いたくなる

※192932 : ムダレス無き改革

>>特に今回のラストはスクショだらけ。私は悲しくなりました
週プロに配慮とかネタバレ禁止だとか議論してるけど
なんでここの部分にはあんまり触れないんだろうか

※192940 : ムダレス無き改革

1+1=2で、2×2=4で、4×3=12倍なんてしちゃう漫画だからなw

※192942 : ムダレス無き改革

※192940
・・・それ言うなら
「100万パワー+100万パワーで200万パワー!!」
「いつもの2倍のジャンプがくわわって200万×2の400万パワーっ!!」
「そして、いつもの3倍の回転をくわえれば400万×3の……」
「バッファローマン、おまえをうわまわる1200万パワーだ――っ!!」
とここまで書かないと駄目でしょ
冷静に考えなくてもツッコミ所満載なのに凄いテンション上がるのがゆで先生の真骨頂だよな

※192944 : ムダレス無き改革

柳田理科男によるとマッスルドッキングの威力10倍は驚くべきことに正確な数字だそうだ
キン肉マンという漫画の数字を真に受けて、私はいいと思う

※192954 : ムダレス無き改革

ビッバリィがんばえ〜〜

※192955 : ムダレス無き改革

ビッグボディたちが勝てないであろう理由

・ランペイジマン以外が、各地に散らばっていない。散らばっていたらワンチャンス勝てるかもと思われるがそれがない

・ビッグボディが負けたら、いろいろ知ってることを白状しろと言われている

ビッグボディたちが負けるの前提のシナリオなのが残念。

せめて各地に散らばっていたら、誰が勝って、誰は負けるとか予想するの面白いのに。

※192961 : ムダレス無き改革

※192932
よくわからんのですよ。何が悲しいのか?
その領域は絵で飯を食っているプロにしか判りません。
素人の感覚だと「なにレオパルドンが試合をするだと?よしコミックス買ったるわ」という流れになるんじゃないかなって。ネタバレを防ぐのは現代だと殆ど不可能ではないのかという事情もあるし。コミックスや雑誌は買う人は買うし、買わない奴は買わないものだし。
内容のよくわからない新刊よりは、レオパルドンが出る新刊の方が売れそうだけど…違うのかな

※192965 : ムダレス無き改革

ゆでから見解が出たぞ
スクショに限らず、ネタバレツイートは公開から3日間は控えてほしいとのこと
正直なんでそこまで雑誌派に忖度しなきゃならんのだアホらしいと思うが、作者がそういうなら従うしかないだろうな

※192966 : ムダレス無き改革

ま、本当の意味で最強の敵は雇用主の上層部だからね
その辺はしょうがないと思う

※192967 : ムダレス無き改革

ファンが無駄スレなき改革に投稿するのはどうなの。

ツイートにならないので、エエのかね。

※192969 : ムダレス無き改革

強力の神、憑依して!

※192970 : ムダレス無き改革

※192967
まず、ここ含め、まとめサイトが記事を上げるのをやめろってことでしょ。
記事がなければ書き込みのしようがない。
最速が無料Web配信のキン肉マンにネタバレもクソもないだろうに・・・

※192971 : ムダレス無き改革

アシュラマンは悪魔友情パワー使ってもジャスティスマンにまともな傷一つ負わせられずボコボコだし
悪魔将軍も覚醒するまでザマンにかなりボコボコにされてたから
ランペイジがザマンと本当に同レベルならまあマンモスマンでもボコボコだろうな

マンモスマンってアシュラ以上で悪魔将軍以下くらいの実力者だろうし
始祖以上が相手なら本当に数倍くらいあるかもしれん

※192972 : ムダレス無き改革

週刊誌でも印税は入るでしょうから製作側が週プレ掲載をステップアップと判断しているなら、当然ながら無料webコミックよりも週プレを優先する向きはあるだろうね。そうであれば我々ファンとしては、さらにアニメ化に向けて(賛成派ばかりではないとは思いますが)気持ちよくいい仕事をして貰えるよう、環境を整えてあげるべきかもね。
ゆで先生の表情はとても説得力があったが説明足らずだった

※192973 : ムダレス無き改革

※192972
>週刊誌でも印税は入るでしょうから
入らんよ。
作者に印税が入るのは単行本のみ。

※192975 : ムダレス無き改革

そうなんだ、単行本しか印税入んないんだね…勉強不足でした、教えてくれてありがとう。

※192976 : ムダレス無き改革

※192955
神相手じゃ全快の状態が最低条件だろうけど、ダメージ残したままだからね。
ここまで因縁が出来上がったなら、ビッグボディには全快の状態で戦ってほしかったが難しいようだ。

※192979 : ムダレス無き改革

※192965
まあ作者を困らせるのは本意じゃないしな。
面白い漫画を読んだら即語り合いたいと言うのはあるが、そこは節度を持ってと言ったところか。

※192981 : ムダレス無き改革

ここが3日以内にまとめたら嶋田先生に報告しとこ

※192982 : ムダレス無き改革

レオパルドン以上に盛り上がるネタキャラがいるのか疑問
盛り上がれば盛り上がるほど、もしかしたらここがクライマックスかもしれない
このテンションのまま12神の戦いが続いてくれればいい

※192983 : ムダレス無き改革

オイシイとこ取るために仲間を見殺しにしてたコイツがカッコいいだと⁈

※192984 : ムダレス無き改革

週刊誌でもwebでも原稿料は入るでしょ
ただwebだと出版社側に対した利益にならない(広告料だけ?)だけで

ゆでたまごは世代的に物理的な完成原稿に愛着があるみたいだし
やっぱり物理的な雑誌掲載のほうが嬉しいんだと思う

※192985 : ムダレス無き改革

著作権者側が同人行為(まとめ行為)を禁止するのって、グリッドマンの時みたいに盛り上がりきれないモヤモヤした中途半端な感じになりそう

※192987 : ムダレス無き改革

これ来週やっぱりレオパルドン瞬殺だったか…と見せて次のコマでランペイジマンの土手っ腹に穴が開いて勝っちゃう展開でしょコレ。ね?
あれ?いまオレ誰と話してます?

※192988 : ムダレス無き改革

※192955
もしかしたらビッグボディが勝って「やつは我らの中で最弱...」と言われて、そこから残りの超神が各地に散らばって本戦が始まるかもしれない

※192991 : ムダレス無き改革

とりあえず来週からここのブログの日付を3日進めてアップしよう

※192992 : ムダレス無き改革

このままネタバレ勢が盛り上がり、ゆでたまごが怒って連載を途中で終了して闘将!!拉麵男なみの最終回になったら伝説になるな

※192993 : ムダレス無き改革

ゆで先生……ネットで数十年愚弄され続けてネットミームの一角を占めるようになったタフって作品があるんです
ネットはそんなに悪いものじゃないんです

※192998 : ムダレス無き改革

レオパルドンって背中に何を背負っているのか?

※192999 : ムダレス無き改革

※192984
Webで原稿料って入ったっけ?
何か以前、単行本が売れないとタダ働きに成るとか見たような?

※193000 : ムダレス無き改革

Web連載だからって原稿料が入らないなんて事はありえない
漫画家はボランディアじゃないんだぞ

※193001 : ムダレス無き改革

※192998
31ページ目でナニ言ってるんだ

※193007 : ムダレス無き改革

雑誌側を気遣っての発言であって、
作者がふんぞり返っての発言だと思ってる奴はちょっと斜に見すぎ

※193009 : ムダレス無き改革

スクショ禁止はそりゃ100%従うべきだけど、無料でウェブ公開してるのにネタバレ禁止ってなんやねん
ゆで展開を超えたゆで展開だ

※193015 : ムダレス無き改革

時報ウオッチマンいきます!!

※193016 : ムダレス無き改革

作者への敬意よりアフィで金儲けしたい気持ちの方が上回ってるんだろ

※193018 : ムダレス無き改革

プレイボーイ本誌って、早売り場は月曜?
一般的に火曜の朝から水曜日にかけて全国に置かれるわけでしょう。
月曜午前0時からすると タイムラグがありすぎる。
なんでわざわざ本誌掲載にもしたのか?。
それをネタバレだというのもね・・・。

※193019 : ムダレス無き改革

ネタバレツイートダメですか?→ゆで「少なくとも3日はね」を見てきたけど
何百件もあるコメントの中の一つにした返信を公式見解とされるのもキツイな
この流れを知らない人の方が多いだろうし魔女狩り被害すごそう

※193020 : ムダレス無き改革

※192999
それじゃ8年間始祖編を連載してたのに、単行本の印税しかもらえないとか本当に思っているのか?
ゆでたまごクラスなら他にキャラ版権料もあるだろうけど、まだ無名の漫画家の場合、単行本出すまでどう暮らすんだ?

※193022 : ムダレス無き改革

※192942
>冷静に考えなくてもツッコミ所満載なのに凄いテンション上がるのがゆで先生の真骨頂だよな
まさにこれ!ツッコミどころを凌駕する漫画力こそがゆで先生の凄いところ

※193024 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ肉見るために週プレ買うやつなんておらんやろ
webの方が一週間遅れとかならまだしも同日更新だぞ

※193025 : ムダレス無き改革

とりあえず3日くらいネタバレしないでもいいかな…

※193026 : ムダレス無き改革

ネタバレ禁止でギスギスするよりもWeb版は一週間遅れで公開の方が丸く収まるのでは…?

※193028 : ムダレス無き改革

※192888
※192878ですがその辺の感覚の違いか……考えもしなかったな
いい機会になった、ありがとう

※193030 : ムダレス無き改革

まぁ、本誌掲載に伴って言っとかねばならん事もあるのよ、ここはwebも継続してくれる事に感謝しようぜ。ネタバレ3日間厳守ぐらい守りますとも。

※193032 : ムダレス無き改革

Web配信は一週間遅れ、これで解決する話だから早くそうしてほしい
正式に配信されてるもののネタバレを数日間やめてくれなんて、いくら作者自身の発言だからって無茶苦茶だわな
こんなことがきっかけで魔女狩りが始まるのもキツい
他の漫画の読者達が今まで通り和気あいあいと語り合ってる中、スクショ警察やネタバレ警察が監視しあうギスギス肉界隈…
ゆでは自分の発言が新章の盛り上がりに水を差してるってことに気づいてるんだろうか

スクショ禁止には理解を示してる人達もネタバレ3日禁止にはさすがに困惑してるぞ

※193033 : ムダレス無き改革

キン肉マンの作者の言ってることは正しい!他の漫画でスクショ貼ったりしてるやつらも自分たちが犯罪者だって自覚しろ!みたいに変な正義感振りかざして問題を全ジャンルに拡大してるような奴等もキツい

「宣伝になるからスクショ歓迎」っていってる漫画家達もいるんだよ
キン肉マンの事情を他に持ち込むのはやめろと言いたいわ

※193035 : ムダレス無き改革

四次元AA騒ぎも経緯が誤解されてるけどゆでは基本的に「悪さするなら俺の目の届かない事になってる場所でやってくれ」ってスタンスなんだよ

目に入るところでやられたものを放置してると特に実害でてなくても「権利者は何故放置していた?」って追及されちゃったりするから「目に入った以上対応しなきゃならんし思った以上にダルい話だから勘弁してくれ」的なスタンスなのよ
少なくとも前回の時の言い分を正しく読み取れたら

今回もネタバレ3日待機って一応本人が言い切ったし多分ゆで的に「目につくところ=Twitter」だったりする部分が結構あるのね

立場上見て見ぬ振りしてやるとも言いづらい部分を踏まえて汲まないといけない事はあるんじゃないかな

※193038 : ムダレス無き改革

ネタバレ3日禁止なら水曜日くらいにここでスレ立ててくれ、うれしくなってみんなでワイワイしたくなって絶対いろいろ言いたくなっちゃうから・・

※193039 : ムダレス無き改革

※193035
自分もこんくらいだと思ってる。
一部の人が言うほど感情的にもなってないと思うし(なってたら今更すぎる)、雑誌への配慮くらいはするだろうけど、ファンが楽しんでワイワイやってるのは黙認したい、なんなら一緒に楽しみたい…くらいだと思う。
「まだ見てない人への配慮くらいしろよ」とか「無断転載で金稼ぐなや」とか、ごく当たり前のことだし、雑誌読者ができるから当然配慮のバランスが変わるよね。
極端なケースが出てきたら、しぶしぶ対応する感じなんじゃないかな。

※193040 : ムダレス無き改革

クライマックスに向けてどんどん盛り上がる所をまさか原作者自ら水を差すとはなぁ
これでキン肉マン界隈はまた冬の時代に逆戻りか…

※193056 : ムダレス無き改革

どの辺までセーフですか?とか聞きに行くアホもおるからな
利権者からしたら全部アウトと言うしかないのに

※193062 : ムダレス無き改革

どう考えても瞬殺以外の道はなさそうなんだけど、ここまでやったからには何があるんだよね。なんだろ。
BBの友情パワーの着火役…って普通過ぎ?

※193063 : ムダレス無き改革

※193015
嫌いではない。

※193066 : ムダレス無き改革

※193062
普通だと思うけどそこが熱いと思う
普通だからあえてそこをはずしてひねった展開をした2世と違い、普通なんだけど読者を熱くさせる展開をみたい

ていうか、普通の漫画家が普通のことをしても普通にしかならないけど、そこはゆでだから、普通の向こう側に行けるんだと思う。つまり、熱い、キン肉マン的な、プロレス的な、少年漫画的な、そんな俺達の思う俺たちのキン肉マンを、表現してくれるんだと思う。

※193072 : ムダレス無き改革

※193066
ゆでの場合ひねろうとすると失敗することが多かった
ベタで普通のことをしっかり光らせたほうが名シーン名展開になるタイプなんだろう

相当すっとんきょうなトンデモ展開であっても「ゆでだから」で許される作風や実績を積み重ねてるけど
変にひねって奇を衒った内容にゆでイズムの珍妙さだと変+変で読者の心が離れるのかもな
話の本筋はベタで明快な少年漫画の王道で、そこにアクセントとしてゆでイズムの珍妙さが加わると
いい相乗効果で「普通のことをしても普通の向こう側に行ける」んだろな

※193075 : ムダレス無き改革

※193033
※193035
※193039
作者や出版社側にもメリットはかなりあっただろうから黙認状態ではあったものの
本来は著作権者が申し立てれば問題になる行為ではある
そういう認識すらなくむしろ貢献してる感覚でいるであろう多くの人に注意喚起したのは意味あったと思う

でもいったん騒ぎになってしまうと答えを出さなきゃならなくなってしまう
ゆでの発言は当然のことではあると思うけど
ゆではどのくらい広い範囲に影響するかということまでは想像してなかったと思う

ネタばれ3日禁止の件にしても
問題提起があれば当然関連するさまざまな件についても問い合わせは発生し
問われれば何らかの答えを出さなきゃならないからああいうことになってしまった
あの件は作者が要望してるといってもウェブ公開してる以上筋は通ってないように思うが
その妥当性を吟味せずにふりかざす人は今後確実に出てくるし
この作品以外にも問題を広げる人も絶対いるだろう

※193082 : ムダレス無き改革

まあ、今回の記事タイトルも、
『次鋒レオパルドン行きます!! あの名台詞が感動的シーンとして蘇る!』
から
『あの名台詞が感動的シーンとして蘇る!』

・・てな感じでタイトルバレにつながるような感じにしなければセーフなんじゃないかと思う
(あとは公式画像とかは使わない方針にするとか)

ただ、こんな書き方すると甘いと思われるかもしれないけど、仮に3日間のバレ禁止期間を超えた後なら、今回ならラストのシーンみたいないっちゃん重要なシーンとかを使わない方針なら、ある程度は画像もOKなんじゃないかとかってに予測する

(駄目なら公式から潰されるだけだろうね、ここのサイトが)
(もしくはTwitterじゃなければ大丈夫だろうと甘く観測して記事を上げるか・・)

まあ少なくとも、タイトルバレは避けるべきなんだろうとは思う

※193083 : ムダレス無き改革

たとえば今週の彼岸島なんかも、肛門の文字を入れてないからタイトルバレにはなってないと思う。そんな感じで・・

※193084 : ムダレス無き改革

1週間といわずともweb配信は3,4日後にすればいいだけなのにね
雑誌掲載再開するなら、その辺週プレ編集部が責任持って整理すべきだったと思う
まあ無料で楽しませてもらってるものに対して批判も何もないが…

※193085 : ムダレス無き改革

当時、月曜にしかジャンプを買えなかった俺からすると
土曜にフラゲ出来る連中が羨ましくもあり妬ましくもあり。

※193086 : ムダレス無き改革

これだけは言っておきたいが、今回の最後のページのレオパルドンはすげーカッコ良かったよ
俺も個人のPC内に保存してしまった(拡散はしてない、というかTwitterやってない)
今まで単行本は買っていたから、スクショなんてとったことは一度もなかったんだがな

※193091 : ムダレス無き改革

キン玉マン界隈も大変だな

※193096 : ムダレス無き改革

ツイッターは今やまとめサイトどころじゃない無法地帯だからな
3日云々じゃなく最新号スクショ付きのツイート禁止でよかった気もする

※193098 : ムダレス無き改革

※192942
じつはウォーズマン理論の何がおかしいのかいまだにわからない
計算合ってるよね?
だれか解説してほしい

※193099 : ムダレス無き改革

ゆで嶋田「マリキータマンは技も豊富で精神的にも全くスキが無くてどうやって倒せば良いんだってくらい強くなりすぎちゃった」

は~~~嶋田のテントウ虫贔屓には本当ウンザリ最後の最後までウンザリだわ
超神編にはもう出すなよマジで

※193101 : ムダレス無き改革

※193098
きみは両腕のパンチでパンチ力二倍になるのか?

※193102 : ムダレス無き改革

※193099
初の虫超人だからはしゃいじゃったんだろうけど
虫超人は(マリキ含め)当分いらないよな
あのチートっぷりが何体も出たら超人プロレスが何だか分からなくなる

※193104 : ムダレス無き改革

※193102
デストラクション「・・・。」

※193108 : ムダレス無き改革

俺もウォーズマンの理論は合っているとは思っている。

要は、ドラゴンボールでいうところの界王拳何倍みたいな理論ではないかな。

身体がボロボロになりそうなまでの無理な負荷をかけての技だと思うので、合っていると思う派。

だから一瞬に掛けているわけだし。

※193109 : ムダレス無き改革

ゆでたまご先生が、このタイミングで画像はせめてツイート3日待ってほしいというのは、これまではなかったのに、このタイミングということは、集英社・週プレの売り上げが上がらないではないか…というところが核心なわけかな。

…まぁどうなるかはともかく、それだけレオパルドンが多くの肉愛読者にとって、胸熱だったというのはあるのだろうけど。

※193110 : ムダレス無き改革

※193109
雑誌猛プッシュで紙媒体に戻ってきたのに
蓋を開けてみればネットでネタバレ無断転載が溢れ売上もそう上がらない
そら作者自ら声上げるわな
(まぁやる前から分かりそうなもんだけど)
↑の※で挙がってるけど、ネット版の掲載時期がズラされる(下手すると1週遅れくらい?)みたいな結論になるかもね

※193112 : ムダレス無き改革

※193098
※193108

無粋を承知でいえば
>100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
お前「全身で」100万パワーじゃなかったのか。両手を使ってパワーアップって何?
そのエネルギー源はどこ?
>いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!
今まで手を抜いてたわけではあるまいし、なぜ2倍のジャンプができるんだ
そのジャンプのエネルギー源は(ry
>いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の1200万パワーだーっ!!
今まで手を(ry

と、このように※192942の言うとおり、個々の計算は合っているが、中身をよくよく見ると「重いものが早く落ちる」並のガバガバ物理学で※193108の言っている通り、「気合と根性的な何かで限界突破して普段の12倍の出力を一時的に出しているだけ」で科学では説明できない神秘的なパワーアップをしているのに一応、科学の皮を被っているように装っているところがシュールで笑いのポイント

さらに使用者がファイティングコンピューターの異名を持つウォーズマンであること、とんでもなく話のテンポがいいこと、作中人物が誰も「それは変だ」と指摘しないこと、本当に光の矢になる絵が描かれていることから科学的に正しい理論のような錯覚を覚えることも笑いのタネ

ついでに言うと、そこまでやっておいてバッファローマンに回避されているところに笑いを感じる人もいるみたい。最後のは個人的には笑えないが

※193118 : ムダレス無き改革

アニメ版のレオパルドンは赤仕様だけど

あれはあれで良い感じだよな

※193126 : ムダレス無き改革

※193112
>ついでに言うと、そこまでやっておいてバッファローマンに回避されているところに笑いを感じる人もいるみたい。最後のは個人的には笑えないが

個人的な意見だが最後ので笑える人って何が面白くてキン肉マンを読んでるのかなって思う
楽しみ方なんて個人の自由だしとやかく言う気はないんだが、純粋にギャグマンガとして読んでるのかね?

※193129 : ムダレス無き改革

>そのジャンプのエネルギー源は
ロープの弾性力だろ

※193130 : ムダレス無き改革

※192999
>Webで原稿料って入ったっけ?
>何か以前、単行本が売れないとタダ働きに成るとか見たような?

原稿料くらい入るよ。
ただ、アシスタントへの給料とか紙やインク買うお金とかを賄えるほどじゃないから、単行本売れないと赤字になる。
それは週刊誌のような紙媒体でも一緒。
つまり原稿料だけでは作者の手元にお金が残らないから、単行本売れないと作者自体はタダ働き(どころかマイナス)になるってこと。

※193131 : ムダレス無き改革

キン肉マンのアシスタントはレベルが高いよな
背景の書き込み、トーンワークやベタワークとかを見てもそう思う
そういう優秀なアシさん達を食わせられる程度には、今のキン肉マンも売れてるってことか

※193132 : ムダレス無き改革

※193096
この騒動で本当にツイッターやってなくて本当によかったと思う
今回のゆでの発言もまったくのノーダメージだ
漫画家との距離感も大事なんだよ

※193150 : ムダレス無き改革

ゆで先生は単行本の印税だけで食べてる訳じゃないよ

それこそアニメ化やゲーム化パチンコ化
キャラクターグッズの版権などの副収入がデカい

アイテム数の多さではDB超えてるんじゃないかと思う

※193152 : ムダレス無き改革

※193131
秋本治との対談で語っていたが、ちゃんと会社化して優秀なアシは社員として採用しているらしい
ある程度収入のある漫画家だからできる話だな

※193154 : ムダレス無き改革

※193110
webのネタバレで雑誌が売れなくなるかは証明しようがない

読者からすればジャンプ回し読みしてみんなで語らっているのと同じ感覚だけど、ネットにうといおっさん世代のからすると勝手にスクショが出回ることで誰も読まなくなる危機感があるんだろう

むしろ一部が盛り上がることで読者層のピラミッドの底辺をひろげる効果もあるのに...これも証明しようがないけど

※193162 : ムダレス無き改革

こういうまとめは全面的にやめた方がいいな

※193172 : ムダレス無き改革

給料もそうだし、コネもあるし、アシ側の実績にもなるから、マンガ家の実績に比例していいアシスタントは集まるもんだと思う。

※193178 : ムダレス無き改革

ネタバレもクソも、webで無料公開していて、やがてコミックスでまとめられるものを、雑誌まで買う奴なんているわけないでしょうに。現状、雑誌を買うメリットが何もないだろ
やっぱりネットと一週間ずらすしかないよ

あと漫画家が企業としてやっていくなら原稿料だけじゃとてもやっていけないと思う
やはりコミックスは買わないとアカンのではないか

※193213 : ムダレス無き改革

そういえば宮下あきら先生がフェラーリを騙し盗られた話があったな

言っちゃ悪いが宮下先生クラスでフェラーリオーナーなら
ゆで先生はどんだけ収入あるんだよ。

※193217 : ムダレス無き改革

個人の収入と企業の収入では桁も意味もまるで違うと思うが
まぁそうやって存続しか頭にない作家の行く末が福本先生なんだけどな

※193298 : ムダレス無き改革

3日ネタバレ禁止なんてアホらしい
オレはゆでなんぞに忖度しねぇぞ

※193311 : ムダレス無き改革

※193112
無粋や野暮をとおりこして
自己完結に説明しすぎてて寒くなってる

※193312 : ムダレス無き改革

※193213
昔は節税対策で宗教団体にガッポリもっていかれるくらいには儲かってたろ

※193313 : ムダレス無き改革

>webで無料公開していて、やがてコミックスでまとめられるものを、雑誌まで買う奴なんているわけないでしょうに。

はたしてそうだろうか
ちょっと色かえただけでも高価なフィギュアの色違い買いそろえる人もいるし
金の使い方は人それぞれ

※193315 : ムダレス無き改革

※193178
第一話掲載号は買ったぞ
その前の号のキン肉マンの歴史をまとめたようなのは買わなかったが

※193321 : ムダレス無き改革

テリーザキッドの夜明けに出てきたモブ部員みたいなのが何人かいるな

※193322 : ムダレス無き改革

雑誌サイズの大きさって
WEBや単行本に慣れてるとデカく感じるわ

※193329 : ムダレス無き改革

第一話掲載号は買った人も多いんじゃないの
単行本ではカラーじゃないかもしれないしね

※193338 : ムダレス無き改革

※193311
その元コメント見てみたら?
解説してほしいと言われてるんだぞ
それで無粋だがって断りいれてあってもキーキー言う連中こそ寒くなる

※193343 : ムダレス無き改革

※193338
さむい人は自分を客観的に見れない上に
自己弁護の仕方ももみっともないといういい見本

※193344 : ムダレス無き改革

※193112
ウォーズマンは勝利を収めるために必要十分で最適なジャンプ力や角速度等を普段から計算していたと考えればいいのでは。ウォーズマンの戦闘履歴から考えるとバッファローマンが規格外のパワーだったため、限界の力を出す必要があったんだろう。

※193346 : 193112

※193343

あー、すまんが※193338とは別人なんだなこれが
寒さを感じない、分かりやすい説明が出来ず大変申し訳ない
文句を言ってるのは※193098のリクエストに答えて解説してやってくれ
「考えるな、感じろ」とかは無しで頼む

※193338さんはすまんね
ガンマンらの相手をしてるサイコマンの気持ちが少し分かったわ

※193358 : ムダレス無き改革

ゴーレムマンの最終奥義、フロントネックチャンスリードロップ出さなかったな

※193359 : ムダレス無き改革

俺もシールが欲しくて新章1話目のプレイボーイ買ったわ。会社に小梅太夫に似てる奴がいるからそいつのロッカーにブロッケンの「チキショウ!」のシールを思わず貼ってしまった。

※193367 : ムダレス無き改革

なんてほほえましい会社なんだ

※193371 : ムダレス無き改革

※193109
ゆでは特に何も考えてなくて、ツイートの質問に答えた結果、3日は待てルールが産まれてしまったのよ。それさえなければスクショ禁止だけで普段通りやれたのにな

※193374 : ムダレス無き改革

※193359
俺は普段口ばっかで全然仕事しない奴に墓守鬼の「コ…コラーッ! 労働を放棄するなーっ!!」を貼ってやったぞ。

※193375 : ムダレス無き改革

72巻の表紙いいな
でもパイレート緑なんだ、赤だと思ってた

※193376 : ムダレス無き改革

72巻の帯見た?
スグルのとなりにロビンがいるぞ。
全体的に小さくて確認しづらいけどスグルの後ろをアタルとフェニックスと将軍が走っててちょっとワクワクした。
本章で最終章らしいからこの3人の絡みなんてあったら熱いなぁ。

※193377 : ムダレス無き改革

本章で最終章ってマジ?

※193379 : ムダレス無き改革

新章1週目は雑誌買わなかったな。

2週目、3週目はビッグボディチームがまさかの登場で買ってしまった。

webで見たあと、オラの地域では火曜日に週プレ発売なのにだ。
レオパルドンの勇姿が出る間は週プレ買う予定。

※193383 : ムダレス無き改革

※193377
7/13のヤ◯ーnewsに記載された記事の中で、
『キン肉マン』“集大成の物語”新シリーズ来月開幕 『週プレ』誌面とWEB同時連載に
- 8月17日のタイミングでストーリーも、人気キャラが続々と登場する新シリーズ第1話(第317話)がスタートすることになり、『キン肉マン』の集大成的な物語が展開される。 -
と書かれてるね。
ゆで先生ご本人から最終章だという明言はされてないけど、超人vs神という内容と、人気超人を次々登場させる集大成的な内容、というところからか、スグル編の最終章ととるコメントが多いですよね。

※193386 : ムダレス無き改革

※193383
教えてくれてありがとうございます。まあ確かに神vs超人以上の戦いはありませんわな。

※193388 : ムダレス無き改革

みんな良い会社で働いてるじゃねえか(泣)
チクショウ(泣)

※193390 : ムダレス無き改革

※193377
確かにもうこれ以上は考えられない相手だし
始祖の時は雰囲気的にはこれ以上の敵考えられない状態だったが、神がそのままってのがありならまだ上がいたと思える
けど神以上ってなると「上にどんどん新しい世界作るだけ」って収集付かない状態になりかねない
近年のジャンプは終わらせる時にはちゃんと終わらせるから、そんな形での引き伸ばしはないはず

※193398 : ムダレス無き改革

そもそもゆでたまご先生が言っているのがツイートや画像載せることであって、無駄スレなき改革についてはどうなのか。

文字だけなら即日感想構わないわけかな。

ゆでたまご先生感想を直接無駄スレなき改革にお願いします。

※193400 : ムダレス無き改革

長文たいへんスマン。
Yahoo! news 『キン肉マン』週プレ復帰記念インタビュー! 8/15(土) 6:00配信の中で、ゆで嶋田先生からの言葉を一部抜粋

-web連載だと曜日が月曜に変わるタイミングで読者の感想がSNSのタイムラインに一斉に上がり、その反応がものすごく嬉しく仕事の励みになっていた。そんな読者の反応を見ながら作っていく感覚は、昔の『週刊少年ジャンプ』時代以降はすっかり失っていたがこの年になって感覚を取り戻せたことが本当に大きく、いざ本誌に戻るとなると、その環境がなくなることが怖かった。-

7/13配信の方では『週刊プレイボーイ』編集長・松丸淳生氏のインタヴューも添えられていて、
-ウェブ連載のほうでは毎週月曜日に最新話が配信されるたびにネット上のコミュニティで大盛り上がりをしていて、ファンのすてきな空間が出来上がっています。これから始まる紙とウェブの同時連載で、新たな相乗効果が生まれることを祈っています-
今回、雑誌へ復帰するにあたって先生方お二人から編集長に懸念材料を説明し、配慮してもらえたことでウェブ連載も残すことができた…みたいなことが書かれていたから、先生方も編集部もweb民の反響やここのような掲示板の存在は大切さだと考えてくれてるようには感じたが…

※193401 : ムダレス無き改革

っていうかさ
今さら紙媒体の雑誌って
ニーズあるの?
出版社はさっさと見切って
ビジネモデルを変えるべきだろ
週刊プレイボーイ
買う意味が見当たらない

※193403 : ムダレス無き改革

そこについては、7/13配信分に掲載された記事でこんなこと言ってた。

-ウェブ連載が軌道に乗ったところで、われわれが育ってきた紙媒体に改めて挑戦するというのは、私たちにとって新たな刺激となると同時に、より多くの読者に『キン肉マン』を手に取ってもらえる絶好の機会になると思っています -

8/15の配信では、
-本誌だとコンビニの棚に差さってたり電車の中づり広告で宣伝されたり、あまり興味のない人の目にも入りやすくなると思うので、これをきっかけにどんどん新しい人に入ってきてもらいたい-
とも言ってた。

拙い個人的な意見だけど…こういう記事がもう少し目にされやすいサイトで発信されていたなら、ここのような場でファンが雑誌掲載の意図を歓迎する意識ぐらいは共有できていたんじゃないかと感じたけど。

※193404 : ムダレス無き改革

※193403
拾ってくれた恩義&知名度アップ狙いはわかるんだけど
マンガとグラビア除けばパヨ記事と放言ライターの駄文が大半の所じゃ
入ってくる新しい人も困ると思うんだがなー
普通のマンガ雑誌じゃ駄目だったのかな?ジャンプとは遺恨があるんだっけ?

※193405 : ムダレス無き改革

※193404 さんと同じようなことをゆで先生も語ってましたよ

-もうすぐ還暦迎える僕らにそこまで譲歩して本誌掲載の再オファーをいただけたというのはやっぱり漫画家として誉(ほま)れですし、意気にも感じました。そんな思いの半面、その期待に応えられるようますます頑張らなあかんなとも思いましたね-
中略
-今『週刊少年ジャンプ』を読んでるような若い人にも読んでほしい。特に昔好きだった世代の人たちの子供がちょうどその世代ということも多いので、お父さん、お母さんから子供に宣伝してもらって、親子の共通の会話にしてもらいたいですね-

若年層向けの雑誌や、さらにその先テレビなどでの層の拡大を狙ったステップアップの一歩と捉えている感じはしました

※193406 : ムダレス無き改革

web更新読み進めて、0.9秒以内にレオパルドン倒れていないだろうな。

戒律マンの×攻撃が、レオパルドンの+マークで1度は防がれる展開だろう。

※193407 : ムダレス無き改革

x攻撃だが躱すよ。
正面突破で地獄を見たんだから

タックルかスライディングで下半身を攻めるか
八艘飛びで頭部を蹴るとか
超人のトラウマ克服も今シリーズの見もの

※193409 : ムダレス無き改革

※193406
レオパル丼の+印の顔に×印の溝をつけられて米印になるんだろうな。

※193411 : ムダレス無き改革

※193407

当たったな

※193413 : ムダレス無き改革

んっ!?もしかしたら勝てるのか?

※193414 : ムダレス無き改革

407当たりすぎ

かわすところと、頭部を攻撃
やるねぇ

※193415 : ムダレス無き改革

当初はビッグボディチーム全員が試合するプランもあった可能性
Ω編の最初の方の試合でダレただの無駄だの言われたからカット
されたのかも

※193416 : ムダレス無き改革

※193406
レオパル丼の+印の顔に×印の溝をつけられて米印になるんだろうな。

※193418 : ムダレス無き改革

レオパルドン
「ウゴゴゴ…オラは、テリーマンじゃねぇ…ウゴゴゴ」

※193420 : ムダレス無き改革

正面から伸びて来る攻撃には耐性出来てそう

※193422 : ムダレス無き改革

>今『週刊少年ジャンプ』を読んでるような若い人にも読んでほしい。

若い人に読んでほしいならなおさら週刊プレイボーイ本誌よりもWeb版の方を全面に推したほうがいいのにね
親子で読んでほしいっていっても親だって子供にプレイボーイ読ませられんだろ

まあ美形も美少女もおらず筋肉ムキムキの超人達がひたすらプロレスやってる漫画が鬼滅とかにハマってる若い子達に受けるとは思えないけどな

※193424 : ムダレス無き改革

スクショだけはやめて今まで通りネタバレ感想ツイートを続けてる人たちもいるし、様子見して感想ツイをストップしてる人もいる

感想ツイ続けてる人たちも明らかに熱量が下がって、どこか冷めた、一歩下がったような感想になってるね やっぱりゆではあんな発言はすべきではなかったよ

※193426 : ムダレス無き改革

先週までレオパルドンが一桁順位だったTwitterのトレンドも今週は現時点でキン肉マン関連1つも入ってないな…。

※193427 : ムダレス無き改革

感想書きたい気分だが、ここのサイトもいつ更新するかな?
3日後だったら朝には感想ここに書いちゃおうかな

※193429 : ムダレス無き改革

ツイッターでは熱量は下がったもののいつも通りやれてるね。
対してふたばでは肉警察が大暴れしてそれっぽい記事が上がったら
速攻隔離されるという地獄と化している

※193440 : ムダレス無き改革

ふたばってそこのコミュニティの人間が気に入らない意見は排除するイメージ

※193623 : ムダレス無き改革

※193426
せっかく盛り上がった祭りなのに主催者から注意されたらねえ...

※193627 : ムダレス無き改革

※193424
グリッドマンと同じ著作権者側として間違ったことは言えないので仕方がない
ツイッターをやっていたのが裏目に出たな

しかもレオパルドン以上のネタキャラはいないので、これ以上の馬鹿騒ぎもなくファンの中だけでひっそり盛り上がるだろう

※193661 : ムダレス無き改革

レオパルドン「ビッグボディ様を守る『兵隊』」
ビッグボディ「これ以上『仲間』に迷惑はかけられない」
こういう細かい台詞回しが熱ぅい!