TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】360話感想 石高の協力による「来たらQ大作戦」で、猪熊の足止めに成功!

entry_img_4616.jpg

賭博堕天録カイジ 第360話「妙手」


前回:【カイジ】359話感想 交差点ギャンブル失敗で窮地に!石高さんヘルプを思いついたか

1: 名無しさん 2020/08/17(月) 16:25:56

今週は面白かった
相変わらずギャンブル関係ないけど
kaiji-360-20081701.jpg

2: 名無しさん 2020/08/17(月) 16:34:57

最近行ってQでも見たのか?

546: 名無しさん 2020/08/14(金) 14:08:58

風太くん懐かしいね

3: 名無しさん 2020/08/17(月) 16:39:04

90年代設定なのにイッテQって…
kaiji-360-20081703.jpg

5: 名無しさん 2020/08/17(月) 16:46:24

>>3
90年代ならカルトQだよね

18: 名無しさん 2020/08/17(月) 23:59:19

すげーくだらねぇ作戦だったな…名前も寒いし

19: 名無しさん 2020/08/18(火) 00:03:31

>>18
変に凝って「こんなの無理に決まってんだろ」みたいなのになるんじゃないかと思ってたんで
割とスッキリした解決策だったと思う
kaiji-360-20081702.jpg

20: 名無しさん 2020/08/18(火) 00:08:36

次回まで引っ張らなかったからよし

551: 名無しさん 2020/08/14(金) 16:58:02

ふうたは2005年らしいね
カイジの時代設定もそうなん?

554: 名無しさん 2020/08/14(金) 18:02:07

猪熊が言ってた「今年出た2代目ロードスター」から、
現時点での作中年代は1998年とわかる。

555: 名無しさん 2020/08/14(金) 18:20:22

黙示録冒頭で96年と言いきってて、そこから数えたら現在は98年
もっともチンチロや沼のときの曜日が連載してた年のそれになってたり
今カイジらが持ってるガラケーが00年代の形状だったり
あちこちガバガバだけどな

557: 名無しさん 2020/08/14(金) 18:36:55

カイジの年代が98年なの実は17歩のトリックの根幹に関わってるんだよな
村岡社長のデジカメが画質粗くてカイジの策が見抜けなかったのは各メーカーの画素数競争(99年以降)がまだなかった時代だからこそ成立してる

558: 名無しさん 2020/08/14(金) 18:50:43

じゃあフウタとかって表現は…
ウケると思って描いてるんだろうな
時代遅れのオッサンの感性じゃん

16: 名無しさん 2020/08/17(月) 23:57:26

レッサーパンダとかなんかネタが古いよね

559: 名無しさん 2020/08/14(金) 20:26:50

まあ村岡社長が「残念っ…!」だの「間違いない…!」だのと作中年代より数年後のお笑い芸人のギャグを発してたぐらいだしなあ
黒沢でも2002年が舞台なのに「ハウルの動く城」とかやってたし、昭和が舞台のアカギで「ツイッター」だの「あなたとは違うんです」とか鷲巣に言わせてたし

560: 名無しさん 2020/08/14(金) 23:17:58

まあギャグ漫画だしな
真面目に考えても仕方ない

563: 名無しさん 2020/08/15(土) 00:52:14

時代設定の話題3か月に一回出てくるな
最近作中ではっきり1998年の3月?(月まではあやふや)て言ってたような気がする

569: 名無しさん 2020/08/15(土) 07:52:14

レッサーパンダより「来たらQ」の時に「イッテQでなく?」とか言ってるほうが気になる
いやそれより
携帯はこの時代まだ10桁なんだが(11桁になるのは99年から)

570: 名無しさん 2020/08/15(土) 09:03:14

携帯って昔10桁だったの?
初めて携帯持ったのが080が出てからだったし、そん時まだ高校だったから知らなかった。

571: 名無しさん 2020/08/15(土) 09:42:34

それは多分2002年3月で再度番号一新があって以降のものだな
11桁になった際に080は一旦消えた

572: 名無しさん 2020/08/15(土) 09:59:17

>>572
 そうそう、携帯は「030」+「7桁」の番号だったけど所有者数が増えてパンクしそうに
なったので一桁増やしたのです。

27: 名無しさん 2020/08/17(月) 18:11:19

ロードスター切り抜けたら次どうなるんだろ

29: 名無しさん 2020/08/17(月) 18:39:35

>>27
ガソリン入れる

41: 名無しさん 2020/08/18(火) 23:36:05

そろそろ遠藤パートが恋しくなってきたかな

43: 名無しさん 2020/08/18(火) 00:11:08

>>41
イライラさせられるだけだから要らない…

64: 名無しさん 2020/08/18(火) 18:51:14

安心してガソリンスタンドよったら店員が債務者で
洗車とオイル交換勧められたりして

549: 名無しさん 2020/08/14(金) 15:59:13

けど猪熊に疑念は持たれたままだから根本的な解決にはなってないな
ナンバー通報されたらどうしようとか考えないのかな?

550: 名無しさん 2020/08/14(金) 16:33:05

猪熊が石高達に帝愛のチラシを見せれば顔確認できるよね

565: 名無しさん 2020/08/15(土) 04:16:20

猪熊「おいおっさんたち!あのキャンピングカー3人組と知り合いだよな?!あいつら帝愛の金を持ち逃げしてる賞金首だぞ!(帝愛のチラシを見せる)」

石高たち「うっ?!」「そう言えば何か金持ちだと匂わせてたよなあいつら…」

いつの間にか猪熊の後ろにいたキャンピングカー愛好家黒崎「ちょっと聞かせてもらおうか」

567: 名無しさん 2020/08/15(土) 06:58:05

今後の展開予想としては猪熊からなんとか逃げ切りはしたけど
キャンピングカーはナンバーや車種まで通報されてる可能性もあるから別の移動手段を考えるといったところか
これで何事もなく次週もキャンピングカー使い続けてたらさすがに見切るわ

33: 名無しさん 2020/08/17(月) 23:36:05

さすがにもうキャンピングカーでぶらり旅行ってことにはならんと思うが
今回のユーノスの件から対策打つだろ

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※190725 : ムダレス無き改革

あいかわらず寒い

※190727 : ムダレス無き改革

君の方が寒い

※190728 : ムダレス無き改革

猪熊は足止めされてる所から逆走すればいいだろ
後ろから来てるわけでもないし

※190730 : ムダレス無き改革

福ソ本のことだからこのままキャンピングカー使うよ

※190731 : ムダレス無き改革

これいつまで続くんだ?
もう12巻は出せるだけの話数やってるのが信じられんのだが

※190732 : ムダレス無き改革

キャンプ編が始まったのが4か月前というね、あそこからここまでとか全盛期の福本なら2話以内に済ませられただろうに
バキもそうだが作者の衰えが酷いな

※190733 : ムダレス無き改革

この逃走編が終わって次の話が始まったとしても板垣のバキと同じで、前の章はまだ面白かったと言われる最低話更新が始まるからもう諦めるしかない

※190734 : ムダレス無き改革

タフと彼岸島でガハハ!ブヘヘヘヘと笑った後で、糞糞のカイジとバキで真顔になる構成っスね

※190737 : ムダレス無き改革

同じクソ漫画でも、笑えるクソ漫画と笑えないクソ漫画ってのは確かに違う気がするんだ

※190738 : ムダレス無き改革

これ読みながら一体カイジ達どうなっちまうんだ!?とかうおおおすげえ逆転劇だ!!とか感情揺さぶられてる読者いるのか?
単行本買いたくなったりアンケート出したくなったりするもんなのか?
出版社の税金対策で載せてるって言われた方が納得できるぞ

※190739 : ムダレス無き改革

※190737
最初からガバガバだった漫画と最初は面白かったけど途中から酷くなった漫画の差っスね

※190740 : ムダレス無き改革

単行本売れてないからねぇ…
黒沢もそうだけど

※190742 : ムダレス無き改革

全盛期の福本なら、いくつも繰り広げられた攻防の内の1つとして
数ページで描いてたような程度の内容

※190744 : ムダレス無き改革

24億逃亡編をもう3年もやってるという事実に戦慄するんだ

※190745 : ムダレス無き改革

こんな感じで道中出会った冴えないおっさんから助けられる展開があと一回か二回くらいはあると予想
んで最終的に
カイジ「どうだ帝愛・・・!これが・・・お前らが餌と蔑んできた人間たちの・・・底力だ・・・!」(涙ボロボロ)
みたいな感動シーン(笑)に着地させるとみた

※190746 : ムダレス無き改革

着地点が不明な状態のままずるずる続く話が何年も続いてるとか
クソみたいな引き延ばしだったワンポーカーの方がまだマシだったなぁ

※190747 : ムダレス無き改革

板垣のバキもそうだが今週もクソ展開だった事に逆に安心する領域に入ってるんだが
分かる人いるかな

※190748 : ムダレス無き改革

作者のやる気の無さが伝わってくるな

※190750 : ムダレス無き改革

長期休載する漫画家ってクソだと思ってたけど
面白いものが全く書けないなら無理に毎回連載せず休んだ方がいいなって
考えを改めさせられたわ

※190752 : ムダレス無き改革

ああ…ヘルプしたら素直に助けてくれたんだ
カイジが自分の知恵を使わずに誰かに助けて貰ってピンチを切り抜けることって過去にあったっけ…誰かの発言がヒントになって閃くことは何度もあったけど
沼で遠藤に金貸して貰ったのは出させたっていう知恵でもあるしなぁ

※190755 : ムダレス無き改革

※19072
してもいいけどバックになるからまあ速度は落ちるし、その上であの出口付近でノタノタ切り返し続けられて結局またくぅ〜〜!!!になるだけだぞ。シンプル故に防げんよあれ。

※190757 : ムダレス無き改革

暑いからね。寒いのは大歓迎

※190759 : ムダレス無き改革

おっさんに電話して作戦終了までの流れを1週だけで終わったのは評価する

※190760 : ムダレス無き改革

向こうは指名手配のチラシを持ってるわけで
「おい邪魔すんな!」
「何で追いかけてんの?」
「実はあいつらは〜」
ってチラシを見せてカイジの顔がバレる展開になったりして

※190761 : ムダレス無き改革

風太くんだのイッテQだの……カイジの時代設定的には未来すぎるし現代的には時代遅れだし、流行に乗れないおじいちゃん漫画家丸出しで見てて痛々しすぎるわ。

※190763 : ムダレス無き改革

頼むからハンチョウとこのクソ漫画のタグ分けてくれよ
ハンチョウのまとめみたいのにこのクソ漫画が妨害してきてウザいことこの上ない。そもそもハンチョウはこのクソ漫画描いてるやつとは別なんだから分けるべきだろ

※190765 : ムダレス無き改革

※190763
なんだー貴様ー!

さすがに横暴なんだ

※190768 : ムダレス無き改革

そろそろカイジの元カノとか出てきて恋愛編に入りそう
初期短編集みたいなモテナイ妄想をそのままひりだしたような寒い展開

※190771 : ムダレス無き改革

ガチの愚弄ばっかりで笑ってしまうけど当然なんや…
漫画的にも相当劣化しとるわ

※190772 : ムダレス無き改革

※190752
間違ってたら申し訳ないんだけどカイジ・窮余の一策!って言ってるし知恵出して作戦考えたのはカイジじゃないのん?

※190773 : ムダレス無き改革

※190768
カイジの元カノって美心?

※190774 : ムダレス無き改革

正直黒沢でやってたなら許されてたと思うんだよね

※190775 : ムダレス無き改革

※190772
カイジが電話番号の紙見て石高に「~風にしてくれ」ってヘルプして作戦決行してるからカイジの案だよな

※190776 : ムダレス無き改革

待てよ 物語はこれから面白くなるかも知れない可能性が僅かにあるんだぜ?

※190777 : ムダレス無き改革

俺たちタチ悪いよなあ 根っからのムダスレ民のくせにクソ漫画愚弄だけは真面目にやってるから

彼岸島も龍継ぐも楽しめるし

刃牙好きだし…

カイジもいけるしな(ヌッ

※190784 : ムダレス無き改革

※190738
ポーカーの時はまだ緊張感はあったからな(カイジが落下しそうな所とか)
今は追手に追われてても全く盛り上がらない

※190786 : ムダレス無き改革

まあ賭博でもなんでもないこれいつまでやるんだろうなあとは思う。

※190787 : ムダレス無き改革

※190771
人気スピン・オフであるハンチョウ要素も取り入れてるんやで
進化と言うてくれや

※190788 : ムダレス無き改革

明確な敵がいなかったし、出て来たと思ったら魅力皆無なオープンカー乗り。

※190790 : ムダレス無き改革

最初の利根川の演説とかさ、昔はギャンブルパートだけじゃなくてセリフが刺さる漫画だったんだけどなぁ・・・
今なんて三濃だの8割おじさんだの来たらQだのだからな
つまらないを通り越して切なくなるわ

※190794 : ムダレス無き改革

※190787
こういうノリは黒沢とかでも既にやってる
で、結局つまんねえから退化してる

※190795 : ムダレス無き改革

クッソしょぼい解決策だったけど1週で終わらせたというだけでまだマシだと思ってしまうわ
まあそもそもこのクソカーチェイスのくだり自体いらないんですけどね…

※190798 : ムダレス無き改革

※190727
君に比べたらそうでもないよ。

※190800 : ムダレス無き改革

真クソのカイジとバキ
禁断のクソ漫画まとめ二度打ちはルールで禁止スよね

※190801 : ムダレス無き改革

いつの間にかまとめられなくなったネタ漫画仲間のキングダムに悲しき過去……

※190811 : ムダレス無き改革

※190801
自分がちゃんと追えてない時は無理にまとめない、サイト管理人の鑑だと考えられる

※190813 : ムダレス無き改革

※190774
黒沢なら許されてたな
向こうはピークといえる時期がまったくなかったし

※190814 : ムダレス無き改革

福本って○○編って付くと一気にクソになるよな、賭博覇王伝零ギャン鬼編といい

※190816 : ムダレス無き改革

カイジ以外ならまだマシだったが、カイジの名前が無ければとっくに切られてるであろう展開

※190820 : ムダレス無き改革

真ん中店長が乗り換え用に車中泊仕様のハイエースを用意してくれるに一票

※190828 : ムダレス無き改革

※190811
追えてないか、どうせオワコンだからアクセス伸びねーわ(嘲笑)のどっちかだよね
ここの管理人さんは前者っぽいけど○ロイモノとか絶対後者だわ

※190838 : ムダレス無き改革

てかキングダムとか別にどうでもいいし
ガイジとかバカとかを全力で叩いて、口直しに彼岸島タフネタで皆でキャッキャするのが丁度ええんや

※190861 : ムダレス無き改革

バキジを叩いてタフ肉島で盛り上がるんじゃ

※190869 : ムダレス無き改革

バキジも昔はタフ島なんか相手にならないくらい面白かったんじゃがのォ
人生の悲哀を感じますね

※190871 : ムダレス無き改革

逆じゃねーかな
人生の悲哀を漫画に叩きつけてた漫画家が
売れっ子になって大金に囲まれて創作意欲、モチベーションが低下したように感じる

※190888 : ムダレス無き改革

まあ最近のタフ島もバキジと大差ないクソさなんやがなブヘヘヘ

※191031 : ムダレス無き改革

オープンカーの運転者ってどうにもならない事態に陥った時に
運転席で立ち上がるものなのか?

※191051 : ムダレス無き改革

タフのキャラが彼岸島に流れ着いて吸血鬼に囲まれながら、
ざわざわしながら命懸けのギャンブルする漫画を板垣に書かせろッッッ

※191065 : ムダレス無き改革

ツイッターに関してはただの英単語だから時代背景は関係ないだろう

※191069 : ムダレス無き改革

ツイッターは百歩くらい譲って納得したけど地獄編のルンバだけはダメだった。

※191074 : ムダレス無き改革

※191065
あるだろ日本の話なんだから
この時代にツイッターなんて単語日本語の会話の中で使う日本人はおそらく一人もいない
ルー大柴でさえ使ってないと思われる

※191075 : ムダレス無き改革

最初は読者が一方的にネタにしてただけなんだが途中からウケを狙いだして
レレ、レレレのレとか、あからさまにふざけ始めてからは完全に滑ってる
ツイッターとか今回のイッテQとか風太も、普通にその流れだ

※191086 : ムダレス無き改革

※190888
貴様ーッ 猿本先生ェを愚弄する気かぁっ

※191096 : ムダレス無き改革

板垣もそうだけど、俺は笑われてるんじゃなくてネタにされてるの知った上で笑わせてるんだみたいな所あるよね
その点どこまで行っても素でやってるんじゃないかと思わせる先生ェはすげェよ

※191476 : ムダレス無き改革

娯楽なんて腐るほどあるんだから、こんなイライラするなら見なけりゃいいのに

※191538 : ムダレス無き改革

> 昭和が舞台のアカギで「ツイッター」だの「あなたとは違うんです」とか鷲巣に言わせてたし

トネガワでも会長がブンブンだのハローユーチューブだのとか言ってたな

※191776 : ムダレス無き改革

展開速いな