TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】317話感想 超神の先鋒は、戒律の神ランペイジマン!早くもビッグボディと開戦か

キン肉マン317話ネタバレ感想

キン肉マン 第317話「神々、来襲!!の巻」


神々の争いに端を発した一連の騒動も、ザ・マンとオメガの民の間で歴史的和解がなされ、さらにキン肉マンたちとも友情で結ばれることで、全ての黒幕=調和の神との決戦に向け一致団結!そんな中、ザ・マンはカピラリア七光線を照射するための欠片(ピース)を狙い、そう遠くない未来に神々が地球に大侵攻をかけてくると予言! だが、ザ・マンの予言を遥かに上回る早さで神々が襲来!束の間の休息も許されず、超人の存亡をかけた一大決戦の幕が上がろうとしていた―――!!!


前回:【キン肉マン】316話感想 オメガ・ケンタウリの六槍客編、完! 天上より災厄来襲で新シリーズへ

262: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:04:13

戒律の神、ランペイジマン!
戒律の神、ランペイジマン

327: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:05:25

ワクワクするなあオイ!
ランペイジマンのデザインが初っ端からガチだ

328: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:05:26

ゲー!!
戒律の神!

329: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:05:27

ランペイジマン凄くかっこいい

288: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:05:06

超人閻魔帳にいたな

355: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:06:52

ライペイジくそ強そうだな…

494: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:12:51

戒律の神ストレートにめっちゃ強そうじゃん

543: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:15:03

初っ端からビッグボディかよw
キン肉マン317話 ビッグボディ

211: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:02:47

さよならビッグボディ…

215: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:02:59

ビックボディさすがに2連勝は厳しそうだな…

238: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:03:43

先鋒まさかのビグボか
正直これはもう勝つってより一番槍としていかに超神引き立ててくれるかだなあ

247: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:03:55

戒律なのにランペイジって

328: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:06:18

ランペイジマン見た目からはどう戦うのか予想できんな
しかし戒律の神なのに名前が暴れまわるって…

372: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:08:12

rampage:意味「暴れまわること」
おい戒律ぅ!

387: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:08:35

最初に襲いかかろうとして制止されたのもランペイジか
喧嘩っ早いな

402: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:09:22

やっぱり下天しても人じゃない
超人ならぬ超神名乗ったか
キン肉マン 超神

466: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:11:59

超神なんてビビューン以来か?

774: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:27:14

超神とはうまいこと言ったなと思う
超人嫌いが超人になるというのは変だもんな

269: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:04:17

なんかノリが良さそうな神がいるな
kinnikuman317-20081703.jpg

358: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:07:56

豪華に全員お披露目じゃなく一人ずつっぽい辺り
ゆで先生まだちょっと神側の人選に苦戦してそう

848: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:32:11

これからランペイジマンみたいに他神達も姿見せるだろけど
正直ただの超人にしか見えないのばっかりだろうなw

863: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:33:15

>>848
調和はさすがにザ・マンみたいに威厳のあるデザインなんだろうがな

197: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:00:58

カラーカッコいい!
キン肉マン317話 カラー表紙

212: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:02:51

色がつくとカッコイイな

246: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:03:53

冒頭のダイジェストでも戦いについて触れられないサタン様…

258: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:04:10

サンシャインに影がかかってるということは切り札的活躍があるのかな?

343: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:06:37

ウルフマンがカラー入りしててちょっとほっこりした

443: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:09:20

ちょっと待って
ジャスティスvsサタン様の試合なかったことにされてない?

516: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:11:16

ウォーズとバッファローは参戦確定って事なんかな

532: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:11:57

久々に単行本の表紙以外でカラーみたわ
フルカラー版とか出ないかな

324: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:05:18

邪悪神にも優しいビグボはいいやつだなって…
kinnikuman317-20081706.jpg

226: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:03:17

オイオイオイ
主人公だわまるで

275: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:04:31

ビッグボディ頼む勝ってくれ

277: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:04:3

誰かが乱入してくれなきゃ絶対負けて死ぬ奴じゃん…

283: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:04:57

二連勝成るか

344: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:06:38

オイオイオイ
死んだわビックボディ
と言いたくなる状況だが勝ってほしい…

312: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:05:47

始皇帝陵だと分かっていなかったのか
入った第一声がなんだこのたくさんの人形!?なのがビッグボディらしい
kinnikuman317-20081707.jpg

335: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:06:25

兵馬俑のオモシロ起源が気になる

363: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:07:13

中国だしラーメンマンの兵馬俑に対するゆで歴史学が披露されるはず

353: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:06:56

調和の言い分だとザマンは戦う理由が無くなるのか
kinnikuman317-20081704.jpg

382: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:07:40

問答無用で超人滅ぶべしって感じじゃなくて
力を示せば認めてくれるっぽいので対話の余地はありそう

536: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:12:09

ザ・マンが今の超人を認めたこと自体は認めてるんだな

341: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:06:08

みんな浮いてるのに一人だけ偉そうに変な鳥に乗ってるのは何なんだw

350: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:06:54

>>341
鳥の顔、間抜けすぎる…

391: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:08:44

鳥の目がつぶらすぎる
単行本ではもっと強面にした方が良いな

450: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:09:34

見たことある奴だっと思って探したらあったわ
これだ
公式ファンブックの超人閻魔帳で見たんだ
kinnikuman317-20081701.jpg

492: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:10:40

>>450
超神・漬物マン!の可能性も残されているわけか

326: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:05:25

ランペイジマン、閻魔帳のスクエアマンやんけ!
ゴーストマンやバイコーンも来るかもな

295: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:05:16

アリスたち星に帰るヒマないじゃねーか!
kinnikuman317-20081709.jpg

698: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:22:34

アリスもこの状況で「じゃあ帰りますんで」とは言いづらいよな

318: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:04:50

満身創痍なビックボディ相手にするとかそれでいいのか…

370: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:08:09

これゼブラとフェニの回復間に合わんだろ
ダメージでかいし

452: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:11:27

フェニックスは一端身を隠すと思う

513: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:13:36

>>452
今こそあの卑怯戦法を!
迷路だ

397: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:07:59

超神のトップバッターということでおそらく負けはない
ビッグボディよ安らかに

535: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:12:03

まだだ
まだビッグボディにはマッスルインパクトが残っている

540: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:12:51

マッスルインパクト出すも無傷か返されてENDだろう

573: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:16:11

さすがに初戦でいきなり神側が負けるわけないからなあ

567: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:13:03

ピースを集めるためにまずはビッグボディ、マリポーサ、ゼブラ、フェニックスあたりがトドメ刺されるって展開かな?

589: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:13:03

>>567
さすがにフェニに2連敗はさせないでしょ
ゼブラは怪しいけど…

821: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:30:22

ビッグボディ負けるにしても武道対マウンテンみたいな感じで頼む

458: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:09:48

意外に展開が早いな
来週には試合が始まりそうじゃないか

542: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:15:00

クソやっぱり面白え一ヶ月待った甲斐があったぜ

257: 名無しさん 2020/08/17(月) 01:15:39

このドキドキワクワク感は悪魔将軍がミラージュマンと相対したあの連載再開時を思い出すなぁ
これからまだ11人も新キャラが登場していくかと思うとワクワクが止まらんわ

562: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:15:59

とりあえずギミック超人ぽさはなさそうよね、ランペイジ
ストレートに神の強さを見せて欲しいところ

566: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:16:02

ランペイジマンはなんかあの✖マークを体につけられたら
その部分が動かせなくなる=戒律 みたいな能力持ってそう

756: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:25:36

これやな
kinnikuman317-20081711.jpg
kinnikuman317-20081712.jpg

780: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:27:29

>>756
光る度にパワーアップとかどう勝つんや…

781: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:27:33

>>756
カラーでみるとカッコいいな

819: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:29:55

>>756
スクエアマンの上の奴、気になる

835: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:31:17

>>819
ゴーストマン

859: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:32:59

>>835
ゴーストマンもデザイン的に超神で出てくるかもなあ
シンプルで強そう

975: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:43:48

>>756
何段階まで強化可能かは明かさない
って×の数でモロバレな気がするんだが

171: 名無しさん 2020/08/17(月) 01:07:27

ゆでならもっと「バツをそんな使い方する?」みたいな
わけわからん能力持たせてきそう

187: 名無しさん 2020/08/17(月) 01:08:25

×=技の封印って安直だなぁっと思ったが
そもそもビッグボディ技無いもんな

199: 名無しさん 2020/08/17(月) 01:10:36

戒律を破ると×がどんどん光ってビックボディが不利になっていくとかかな

206: 名無しさん 2020/08/17(月) 01:11:31

>>199
小難しい戒律とかビッグボディの天敵すぎる

227: 名無しさん 2020/08/17(月) 01:12:48

>>199
相手に戒律を押し付けるタイプだと勝てそうな感はある
自分で自分に戒律を課してパワーアップだと無理そう
イメージ的に

235: 名無しさん 2020/08/17(月) 01:13:45

×を回転させて+にする!とかで能力が加算されていったり

255: 名無しさん 2020/08/17(月) 01:15:36

>>235
ああーっ棒が一本取られてマイナスに!

625: 名無しさん 2020/08/17(月) 00:18:24

必殺技がXの字なのだけはわかる
自分がXになるのか相手がXなのかは知らんけど

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※190098 : ムダレス無き改革

ビッグボディが噛ませか…

※190099 : ムダレス無き改革

ジャスティスだってこの展開で戦うとサタンの噛ませになるしかないぞー!
って状況から伝説の完塩試合で圧勝したし
ビッグボディも…うぅ…連勝したっていいじゃないか…ぐすっ

※190100 : ムダレス無き改革

えらい久しぶりの更新だったなともかく下天した神は「超神」ときたか
俺はビッグボディが奇跡を起こして勝利すると信じるぜ

※190101 : ムダレス無き改革

ザ・マンとかと同じく超神もシンプルでも納得感のあるネーミングだわ
キャラもぶっ殺してやるみたいな小物ムーブじゃなくて、威厳のある自分たちの信念で動いてる感じだし、始祖編と同じくらい楽しみ

※190102 : ムダレス無き改革

ウォーズマンがでかでかと描かれている!
これはウォーズマンがようやく八面六臂の大活躍するものと思っていいんですね!ゆで先生!

※190103 : ムダレス無き改革

恨むぜ、強力の神よら辺のビッグボディめっちゃカッコいいな

※190104 : ムダレス無き改革

超神には猪口才なギミックとか無しで
ザマンと同格で史上最大の災厄に相応しい暴れぶりが見せてもらいたい
邪悪五神と同格ではなくザマンと同格なところを見せてくれ

※190105 : ムダレス無き改革

カラー表紙に居ないし、サタンはロビンマスクに憑依して再登場しそうだな
ジャスティスに徹底的にボコられたし、ロビンマスクとかマンモスマンとかそのクラスに憑依しないとまたかませになるわ

※190106 : ムダレス無き改革

これもうビックボディもう1人の主人公だろ

※190107 : ムダレス無き改革

ランペイジマンなんていかにもパワータイプな名前の割に標準体型なのね。いや、比較対象がないから普通にビッグボディよりデカいかもしれないけど

※190108 : ムダレス無き改革

※190104
でも同格って言ってもそれぞれの派閥の中心は慈悲の神と調和の神だし、ザ・マンと同格なのは調和の神くらいじゃないかな
それでも中核メンバーは金銀正義と同格以上の格のあるキャラを見せて欲しいけど

※190109 : ムダレス無き改革

>ジャスティスvsサタン様の試合なかったことにされてない?
「試合」なんて無かった。
…いろんな意味でw

※190110 : ムダレス無き改革

ランペイジマン名前からして絶対強いな
長生きするタイプのトップバッターだろうなこいつ
剛力のビックボディ、デストロイヤーのマンモスマンと戦わせてみたい

※190111 : ムダレス無き改革

頼む!せめてビッグボディ死なないでくれ!

ホント頼みますよゆで先生ぇ…

※190112 : ムダレス無き改革

将軍様の背後で眼光煌めかせるサンちゃんが面白くて仕方ないんですけど
そこは普通アシュラマンじゃないんです?

※190113 : ムダレス無き改革

初戦の勝利こそが超神となった調和の神たちとの殲滅戦じゃなく和解の第一歩になると信じる
S武道の時もそうだった
ビッグボディの勝利の確率はゼロじゃない!

※190114 : ムダレス無き改革

まずは超神の実力を見せるために、そこそこ強く後の話に関係なさそうなビックボディから倒すのか

※190115 : ムダレス無き改革

※190102
なんか違和感あると思ったらロビンがいないことだな
でもウォーズが活躍してほしい

※190116 : ムダレス無き改革

十二超神編ってことでいいのかな?
鳥も戦力なのか気になるわ

※190117 : ムダレス無き改革

ビックボディのマスクのヒビが青筋立てて怒っているのかと思った
みんなビックボディが負けると思っているのが悲しい...
自分もだけど

※190118 : ムダレス無き改革

実力的には多分調和=慈悲>その他なんだろうけど
調和一派対策に始祖鍛えて、それでも自分を超えてくれない!って絶望したザ・マンの苦しみを考えると
襲ってくる脅威がザ・マン級ワラワラじゃないとしっくり来ない所もあるんだよな
スグル「アンタクラスが何人も来たらどうしようもない!」ザ・マン「それでもやるしかないのだ!」みたいなやりとりだってしていたし、
BB好きだけどBBが勝てるレベルだとそんな絶望的になる必要ないじゃんって気がするし……
でも本当にザ・マン級がいっぱい来たらスグルの言う通りどうしようもなさそうっていう

※190119 : ムダレス無き改革

…こんなキャラだったかビッグボディ
股間にバッテン付けた変態なんかに負けるな

※190120 : ムダレス無き改革

まあ今の状態なら倒されても連戦でダメージ負ってたって言い訳できるし…

※190121 : ムダレス無き改革

大阪府の久保伸也さんは今頃大喜びだろう

※190122 : ムダレス無き改革

これビックボディ、マリポーサ、フェニックスはやられる前に
自分たちの力をパイレート、マリキータ、アリステラに渡して回復とかさせそうじゃね?
手負い状態じゃ絶対負けるし、王子か六槍は回復させなきゃいかん

※190123 : ムダレス無き改革

死んだから仕方ないとは言えロビンが居ないのは寂しいな

※190124 : ムダレス無き改革

神の強さを示す初戦だからビッグボディやっぱ敗戦濃厚だよな

※190125 : ムダレス無き改革

運命の王子たち全員の所にそれぞれ別の神が降臨したわけじゃなくて
他の王子たちはBBの所に向かう神々を目にしただけなのか?
剛力の神、ちょっと話し合いで時間稼いでくれませんかね…

※190126 : ムダレス無き改革

あの・・・ジェロニモは?

※190127 : ムダレス無き改革

調和の乗ってる鳥もただの乗り物ってことはないよな
グムグム変形して「ゲーッ!サタン!?」「出来損ないの兄と一緒にするな!我はミカエルマン!」みたいな展開になると見た

※190128 : ムダレス無き改革

戒律の神がランペイジ=暴れるになった

他の神も超神化するには反対属性を開放、参戦せず検証している神々が単純な勝敗問わず最終的な是非を下すのかな?

※190129 : ムダレス無き改革

我が名は"ナモミハギの神"!
実体を得た超神としてのはネイガー!
超神ネイガー!!

※190130 : ムダレス無き改革

ビックボディフルボッコで死にそうになるもフェニックスからの応援で復活
四王子と邪悪神達からなんやかんやで友情パワーを貰って
一時的に五神状態になって新技マッスルインパクトで逆転勝利後に力尽きて死亡

これならビックボディが勝ってもちょっとは納得してもらえるやろ!

※190131 : ムダレス無き改革

他の漫画家なら使い回すような顔のアップのコマも、ちゃんと毎回描いているゆでたまごはえらい

※190132 : ムダレス無き改革

ビッグボディ頑張れ

※190133 : ムダレス無き改革

ゲェーッ ギミック無し正統派デザインの超神
普通に強そうやん!

※190134 : ムダレス無き改革

強力流の三大奥義どれかは披露して欲しい

※190135 : ムダレス無き改革

1人で何人もの神々とやり合うビッグボディ、かっこいいな

※190136 : ムダレス無き改革

BBおいしい役貰ってるな

※190137 : ムダレス無き改革

100ぐらい神がいた中でも今回来た12の神々は多分上位の武闘派だろうし
始祖以上で調和の神に近い実力を持っててもそこまで不思議はないが……

でも、そんなん来たらジャスティス&ゴールドとかシルバー&サイコで迎え撃たなきゃいけないようなレベルだろうし
カラーにいるウォーズマン達じゃ絶対勝てなくなってしまうからもっと弱いんじゃないの(願望)

※190138 : ムダレス無き改革

ビッグボデイには勝てなくとも善戦はして欲しい!マジで!(切実)

後超神(神をも超える者)とか、カッコ良過ぎってのも去る事ながら下手すりゃ
超人軍全滅って展開も十分あり得るな・・・・・

※190139 : ムダレス無き改革

ザ・マンを見下す訳でもなく、調和側もしっかりと信念ある感じで嬉しい

※190140 : ムダレス無き改革

調和の神が果たして神であるという威厳を見せつけられるかどうかで、このシリーズの成否が決まる。邪悪五神はマヌケなところもあって神の威厳を醸し出せていない。ザ・マンは威厳を醸しだしているからこそ元神であることも頷ける。戒律の神はやや血気盛んで戒律を司る印象ではないが、サタンなど足元にも及ばないぐらいのファイトを見せてもらいたいもんだ。

※190141 : ムダレス無き改革

しかしこいつら地上を棲家にすればいいと簡単にいってるが
もう二度と神の姿や天界に戻れないのに同じ土俵に下りてきて粛清しにくるとか覚悟キマっとるな

※190142 : ムダレス無き改革

そういえばビッグボディって三大奥義絡みの技って持ってないんだっけ?
メイプルとインパクトが三大の派生じゃないなら一番体が頑丈だし
アロガントスパーク使ったりできないかな?

※190143 : ムダレス無き改革

他の奴等が到着するまで待たずに1人で入って行くビッグボディは、もはやヘタレではないな
しかしビッグボディってこんな粗暴な口調だったかな
王位→ギヤマスター戦→今回、と段々粗暴な口調になってる

※190144 : ムダレス無き改革

ゆで先生両名がランペイジことスクエアマンの投稿作を気に入っていたのなら
かませになるのは、ビッグボディ……

※190145 : ムダレス無き改革

やっぱり敵がインフレすると少年漫画って面白くなるな
始祖編が本格的に面白くなったのも悪魔将軍と同格の旧友がいっぱい出てきてからだった
まあ高く上げたハードルを超えてみせたときに面白くなるといったほうが正しいか
ランペイジマン達には期待してるわ

※190146 : ムダレス無き改革

いでたちがペインマンっぽいw

※190147 : ムダレス無き改革

そうホイホイアロガントスパークなんか使えてたまるか
あれは虐殺王が自身を数億年かけて鍛えた上でつくりあげた「必殺技」だぞ

※190148 : ムダレス無き改革

お前らのビックボディに対するある意味信頼…
まだわからないだろ!?ワンチャンあるかもしれない!!

※190149 : ムダレス無き改革

神々と超人の存亡を賭けた最終章の先頭バッターがビックボディってこれは凄いことですよ……

多分新キン肉マン始まる前の読者に言っても誰一人信じないでネタだと思いますよ……

※190150 : ムダレス無き改革

超神だからって全員が洗練されたデザインばっかじゃなく
ベンキマン的ネタキャラも出すのがゆでだと信じてる

※190151 : ムダレス無き改革

>>190145

その一方でキン肉マン(スグル)絡みのカードが激減したって問題も噴出したよね。

確かにザ・マンVS悪魔将軍も素晴らしいカードだったけど、自分的には(無理は承知で)
スグルVSマン、スグルVSジャスティスマンと言うカードも見てみたかった。

※190152 : ムダレス無き改革

自分が考えた超人が採用されたらえーのぉ

※190153 : ムダレス無き改革

※190151
スグル戦についてはメタ的に勝ち確だし、旧作で散々やってたから減ってもあんまり騒がれてないかと……
むしろ数を絞ったことで質が上がっててプラスになってるまである
VSピークアブー、VSネメシス、VSパイレートと全部面白くてスグル戦の中でも当たりの試合だった
VS始祖とかも確かに見てみたいけどね

※190154 : ムダレス無き改革

※190150
ネタキャラっぽい見た目の完璧始祖が整形手術されてましたねぇ

※190155 : ムダレス無き改革

故郷が崩壊寸前なのに、めっちゃ帰れる雰囲気じゃ無くなったアリス一味が可哀想で可哀想で

※190156 : ムダレス無き改革

こいつらを迎え撃つための完璧始祖だったんだろ。将軍様も銀のマスクも何かしらで出ててこんかい! 
いやいや、ビッグボディとか戦える状態じゃねえとか言ってかつてのチームメイト、ペンチマン、レオパルドンの参戦あるで!

※190157 : ムダレス無き改革

今ゆでに気に入られるような超人作ったら神にしてくれる可能性あんのか…

※190158 : ムダレス無き改革

負けそうなところにレオパルドン乱入だろ

※190159 : ムダレス無き改革

5:21現在ビッグボディはTwitterのトレンド11位!
「ビッグボディでさえ」の時と言いお前らビッグボディ好きすぎだろw

※190160 : ムダレス無き改革

なんか読みにくくなってて嫌だな

※190161 : ムダレス無き改革

また始皇帝についてもトンデモ起源説が語られるのかなw?

※190162 : ムダレス無き改革

カラーまた上手くなってない?
どんだけ努力家なんだ中井先生は

※190163 : ムダレス無き改革

超神の名前は神としての責務から解き放たれた意味が込められてるのかな?
戒律から解き放たれた無差別の暴力みたいな感じで
だとすると他の神も超神ネームは元の属性を否定するものになるのかも

※190164 : ムダレス無き改革

ギア戦では終始口調穏やかだったのにギャップで笑う

※190165 : ムダレス無き改革

兵馬俑見てのアホっぽい反応がビッグボディのいいやつ感を増してる気がするな

※190166 : ムダレス無き改革

おいおい今回滅茶苦茶格好いいぞ
画、内容、敵デザインともに全盛期が戻ってきた感じする

※190167 : ムダレス無き改革

プレイボーイ掲載に伴い作風がちょっと変わった、というか戻ったね。
若年一般読者層を意識して「違げーよ」などフランクなセリフが随所にみられる
流石何十年も漫画で飯食ってるプロだよなホント 

※190168 : ムダレス無き改革

ピグポがアルデバランにみえてならん

※190169 : ムダレス無き改革

ランペイジマンか、何かいきなり始祖より格下感があるな見た目では
まだ試合が始まって無いから今後は知らんが

※190170 : ムダレス無き改革

死皇帝出てこんのか?

※190171 : ムダレス無き改革

※190169
おっシングマンとカラスマンを見てもそれ言えるんか?

※190172 : ムダレス無き改革

これビッグボディが勝ったら最高だ

※190173 : ムダレス無き改革

真の死皇帝とか

※190174 : ムダレス無き改革

※1901699
あ、いや、撤回する

※190175 : ムダレス無き改革

ごめん※19017だった

※190176 : グッスマニア

ロビンはいつ復活するんだろ。

※190177 : ムダレス無き改革

オレみたいなバカには正直どっちが勝つかわからねぇぜ!

※190178 : ムダレス無き改革

ザマンの超人を人間にしちゃう技(名前忘れた)超神様たちも使えるのかな?
あれ反則技だけど神様っぽさ出すためにも一回くらいしてほしいな

※190179 : ムダレス無き改革

キン肉族と超人神の馴れ初めの話とか
フェイスフラッシュの謎とか
王位継承への超人神の関わりとか
スーパーマンロードの神とか
使えるネタいっぱいあって楽しみだな

※190180 : ムダレス無き改革

ビックボディに止め刺そうとするも結界が解除された正義・悪魔超人軍が
止めにきて後は俺達の出番だと助けに来てくれる。
信じていいですよね先生!?

※190181 : ムダレス無き改革

※190142
一応マッスルインパクトってのがゲームだとある。メイプルリーフクラッチも名前だけは存在してて、技の掛け方等はゲームの逆輸入なのでマッスルインパクトも輸入されるかも?
技的には、マッスルポーズを取りながら上空に打ち上げた相手の胴を掴み、相手の両腕を脚の下に敷いて空中で大回転。その後に急降下してマットに激突させるって技。ゲームによっては頭突き一発しかしないマッスルリベンジャーも使ってたり

※190182 : ムダレス無き改革

ビッグボディの
「恨むぜ」からの

 グッ

カッコいい
覚悟とやる気満々だな

※190183 : ムダレス無き改革

戒律の神がランペイジって真逆の名前になるって事は、調和の神はカオスマンになるのかな
って思ったけど、二世にカオス居たな…

※190184 : ムダレス無き改革

フェニックス全快からまさかの二連敗を待ってるぜ

※190185 : ムダレス無き改革

超人が神を越えてたら消えていいのならたった一勝するだけで超人側の生存勝利だよなコレ

※190186 : ムダレス無き改革

某百科で知ったけどランペイジマン(スクエアマン)の考案者ってマックス・ラジアルの考案者と同じらしい
新シリーズの先陣として2回も採用されるとは…

※190187 : ムダレス無き改革

さようなら、ビッグボディ

※190188 : ムダレス無き改革

うおおおお~!!!
休載中も練ってただけあってメチャンコおもしれえぇぇ!!
もう名作が次々終わってる少年ジャンプ本誌に載っててもトップ取れるぜ
集英社さんどうですか?

※190189 : ムダレス無き改革

①神の役割を担っていた始祖まで倒してしまったが、それは本当に超人界に恩恵をもたらしてくれるのか?
②怖い始祖がいなくなったんで超人にはもう用は無いDEATH

どっちなんだろうか

※190190 : ムダレス無き改革

始皇帝は超人だったってやるかもしれない

※190191 : ムダレス無き改革

超神といえばうろつき童子

※190192 : ムダレス無き改革

> サンシャインに影がかかってるということは切り札的活躍があるのかな?
6騎士で生きてるのコイツぐらいだから・・・

※190193 : ムダレス無き改革

ビッグボディが後を追っていったような描写があるが
前回までビッグボディがいた紫禁城は北京、始皇帝陵があるのは内陸の西安
そこまで距離は約1200㎞もある!飛行機の距離だが本当に走ったのか!?

なお始皇帝陵付近の兵馬俑の兵士像はバラバラの状態で出土するため、ビッグボディが入り込んだのは観光客用に見やすく再現された場所である
どんなオモシロ起源説が飛び出すことやら楽しみ

※190194 : ムダレス無き改革

※190191
超神と言えばビビューンだろ

※190195 : ムダレス無き改革

前の戦いのダメージ残ったまま超格上と戦うとかビッグボディに限らず誰がやっても無理だろ
まだ走ってきただけなのに息切らせて汗かいてるし

※190196 : ムダレス無き改革

人形に囲まれたリングが出てきて人形を壊すごとに戒律破りとかかな

※190197 : ムダレス無き改革

人形がリングを囲って、リングの外に落ちようとしたら中に突き飛ばすんだろ

※190198 : ムダレス無き改革

2回戦目、ビッグボディ逝きますぅ

※190199 : ムダレス無き改革

フェニだけでなくゼブラまでわざわざ意識を復活させたって事は何か意味あるよな
今週で邪悪神もザ・マンと一応対等の神である事を指摘されてたのを踏まえると
ミキサー大帝みたいに邪悪神パワーをBBに集めて対抗する展開あるか?

※190200 : ムダレス無き改革

そう言った後、彼らは踊り続けました…

※190201 : ツーネー

5邪悪神パワーのマッスルインパクト見たい。

※190202 : ムダレス無き改革

リングと謎ディスプレイの設置で時間稼ぎするんだw

※190203 : ムダレス無き改革

そういやランペイジ・ジャクソンはパワーファイターだった

※190204 : ムダレス無き改革

スクエアマン→ランペイジマンのように
学研の図鑑に描かれてるけど、特に活躍の場もなかった超人が
超神となって登場することもあるってわけか

バーチャリックスとかダーク・ウィルスとかハルマゲドンとかミミズクマンとかが採用されるといいなあ

※190205 : ムダレス無き改革

ビックボディ、相変わらずいいひとだなw
負けそうな感じだけど、なんとか助からないかな

※190206 : ムダレス無き改革

やべえ
新章初戦でストロング兄貴の勝つ姿が思い浮かばない
すっごくカッコよくなって大好きなキャラなのに

※190207 : ムダレス無き改革

究極タッグのギミック超人みたいにならんでほしいわ
ゆではまだ懲りてなさそうだけど

※190208 : ムダレス無き改革

昔のように問答無用で超人を殲滅するでなくプロレスで相手してくれるとは
神様も存外人が良いな

※190209 : ムダレス無き改革

人を超えるから超人。
超神は、上手いこと言ってるようで、どうかなあ。
下天して、神を超えてるのかなあ。

※190210 : ムダレス無き改革

※190208

得意分野ですらおまえら勝てないじゃんをやるためでしょ

※190211 : ムダレス無き改革

ここでビッグボディは脱落濃厚か
あるいは頑張って最後の大金星か

※190212 : ムダレス無き改革

鳥の顔は、松本零士の鳥さんのリスペクトだろう

※190213 : ムダレス無き改革

ビックボディはウォーズがバッファの角折ったり
アビスマンが将軍の硬度調節機能破壊したみたいな仕事をこなしそうだな
相手の戦力を削いで散れば両者の株も下がりにくい

※190214 : ムダレス無き改革

ビックボディチームの乱入が見たいが、やっぱり全員死んでるか。首もがれたティーパックマンですら生きてたからゴーレムマンもワンチャン…

※190215 : ムダレス無き改革

ジャスティスさん、ワープ出来るんだから助けたげて‼︎

※190216 : ムダレス無き改革

相手が悪すぎる上に手負いとほぼ負け確だがビックボディにもしワンチャンあるとしたらやはり5億パワーorマッスルインパクトか…
剛力の神にちょっとデレとるし、一番王子の中で真っ直ぐでいい奴っぽいから、そういう意味では元気玉撃つ役割に五王子の中で一番向いているかもしれない

※190217 : ムダレス無き改革

サンシャインの強キャラ感

※190218 : ムダレス無き改革

「神は無慈悲に敵の弱みを突く」でビックボディが真っ先に狙われるの草

一応先の戦いでは勝利組なんやぞ……?

※190219 : ムダレス無き改革

ビッグボディの口ぶりから強力の神が憑依してなさそうだから
剛力の神が憑依して1億パワーを得てワンチャンの可能性も…

※190220 : ムダレス無き改革

サンシャイン、結果的にほぼノーダメで始祖一人を討ち取ってるからガチで強キャラだしな……
卑怯戦法や始祖に迷いがあったという点を考慮しても下等超人でこれが出来るやつはほぼいないであろう
パワーファイトでも割と張り合ってたしな
おまけにだまし討ち上等は悪魔超人の総合力としてはプラス評価になるし、自力じゃ及ばないので敵の力を利用して攻略するというクレバーさもファイターとして優秀な所を見せていた

※190221 : ムダレス無き改革

※190200
密葬課は解体しましたよ

※190222 : ムダレス無き改革

剛力の神とアニキが相思相愛になれば強いぞ
「お前だけが私の目にかなった」
「うぉおおおおおおお!!!」
な展開を希望

※190223 : ムダレス無き改革

ビックボディじゃ負けると思ったけど、この場面だと誰が一番手でも殆ど絶望的だよな
むしろパワー特化など一芸だけ突出させたキャラは比較的ジャイアントキリング起こしやすいし(例:ジャンクマン)まだ希望は残っている方なのかもしれない

※190224 : ムダレス無き改革

※190192
アシュラ、ニンジャ、ジャンク「え・・・」

※190225 : ムダレス無き改革

5王子はまだ可能性秘めていると思うね

※190226 : ムダレス無き改革

それにしても今の世界は超人じゃない普通の人間で溢れてるわけなんだが、神々は普通の人間の存在については特に気にして無いのだろうか?

※190227 : ムダレス無き改革

グググ…って言ってるアリスちゃんがかわいい

※190228 : ムダレス無き改革

269は神と化したガンマンさんか?

※190229 : ムダレス無き改革

初戦だからこそ見事打ちとって後続の士気を上げて欲しいものだ

そこにいないような口調だし神と合体して逆転もあり得る

※190230 : ムダレス無き改革

ランペイジマンかっこいいわ
パッと見戒律って言う異名と真逆の印象のデザインだけどバツマークでしっかりその要素も入れ込んでる
最終章の尖兵に採用されるとは送った人嬉しいだろうなぁ

※190231 : ムダレス無き改革

戒律って「~してはいけない」等、否定形を伴った表現も多いからバツ印モチーフを採用したのかな
必殺技とかギミックとか封印してきそう
個人的には股間のバッテンが気になる

※190232 : ムダレス無き改革

調和さん、自分に匹敵してるザ・マンが普通に負けてるのに超人が神超えしたのちょっと信じられないとか
ザ・マンは互角っぽく言ってたけど真の実力はもっと上だったりするんか?俺に勝てるくらいじゃないとダメだよってこと?

※190233 : ムダレス無き改革

残念だが超神なら秋田にいるぜ!
今から飛行機のチケット取って行くぞ!
待ってろビッグボディ

※190234 : ムダレス無き改革

※190180
それもいいけど上で書いている人もいる強力チームの面子が救出にくるパターンの方が見たいな
仲間を助けるために圧倒的力量差のある相手に向かってくるのを見て超人の成長を少し認めてくれる展開
当然強力チームとビッグボディは命はとられないが、唆した強力の神はフルボッコ

※190235 : ムダレス無き改革

ビッグボディには死んでほしくないが、対戦相手がパワータイプじゃなかったら確実に負けそう

※190236 : ムダレス無き改革

剛力の神との合体が唯一の可能性だよなぁ
頑張れビックボディ!

※190237 : ムダレス無き改革

邪悪神のほうが読者サイドではあまり邪悪でないというスタンス
残虐の神とか名前からして邪悪でしかなさそうなのに

※190238 : ムダレス無き改革

※190218
勝った二人を回復しきる前に叩くって事なのかも

※190239 : ムダレス無き改革

5王子が躊躇なく憑依状態で戦える展開か
面白いな

※190240 : ムダレス無き改革

強力の神憑依で逆転かと思いきやランペイジの×が増えて俺のパラメーターの限界はまだ来ちゃあいないとか言ってビッグボディ負けそうだよな…

※190241 : ムダレス無き改革

超人の危機ではあるけど地球や人間の危機ではないからなんかもやもやするな…
悪魔超人は人間の支配が目的と言ったこともあったけど、超神さんが滅ぼそうとしてるのはあくまで超人だけだよね

※190242 : ムダレス無き改革

あああああああビッグボディ・・・

※190243 : ムダレス無き改革

ジョージのピンチにロビンが駆けつける、もしくはジョージがメガザルでロビンをよみがえらせる展開に50億超人ドル。

※190244 : ムダレス無き改革

※190241
キン肉マンって、地球や人間の危機であったことの方が少ないじゃない。
殆どが超人どうしの内輪もめ。

※190245 : ムダレス無き改革

スクエアマン改めランペイジマンかー
どんな技を繰り出すのか楽しみ

※190246 : ムダレス無き改革

正直話忘れてるんだが戒律マンの相手がビッグボディ確定なのか?
「ここはこの私に任せてもらいたい」ゲーッお前は!展開ではないのか

※190247 : ムダレス無き改革

調和の神勢力に12枠もあるなら皮むき鬼や漬物マンにワンチャン可能性も…?

※190248 : ムダレス無き改革

これだけ人気なんだ、ビッグボディには勝って欲しい。
せめて引き分けに・・・。

※190249 : ムダレス無き改革

ビッグボディ兵馬俑に驚いてたから兵馬俑が何かのギミックなのかと思ったらただ単に見たことなくて驚いてただけで草

※190251 : ムダレス無き改革

もしかしてカラーページのザ マン除いた超人が闘うのかしら?、、、
悪魔将軍おるんやが

※190252 : ムダレス無き改革

早くも先週のコメント数こえとるw

※190253 : ムダレス無き改革

ザ・マンと同じく9999万パワーだろうしなあ。
勝つのは厳しいか。

※190254 : ムダレス無き改革

俺も思った。
戒律なのにrampage(暴れまわること)とは之如何に?
893の仲裁じゃあるまいし。

※190255 : ムダレス無き改革

超神と言ったら、ネイガーしか思いつかない。

※190256 : ムダレス無き改革

始皇帝で戒律ってことはオモシロ起源説は来るだろうな

※190257 : ムダレス無き改革

※190254
二面性のあるキャラならゼブラと戦うだろうし、デッドシグナルみたいにルール違反に厳しそうな印象あるかな

※190258 : ムダレス無き改革

そもそもザ・マンは超人じゃなかったんだね?

※190259 : ムダレス無き改革

連戦はブラックホールという例もあるから期待ができないわけではないんだけど、万全の状態ではないから負ける言い訳にもなってしまうのがな…
そこを狙ってきた超神の狡猾さなんだろうけど、知性のフェニックスにはそれも見越して、ピースの所在や勝算を引き出す策をビックボディたちに伝えておいて欲しいな

※190260 : ムダレス無き改革

カラーにロビンがいないから復活はお預けか
BBには頑張ってほしいが…

※190261 : ムダレス無き改革

ビッグボディが彼岸島並にハァハァ言ってて不安になったけど
「北京〜西安」でググったら1072.8kmもあれから走ってたのか…

※190262 : ムダレス無き改革

この状況で一人倒したところでって感じだけど超人侮れぬと思わせる活躍は期待したいな。
神の1億パワー+友情パワーでなら善戦出来るだろうからキーマンはレオパルドンだな

※190263 : ムダレス無き改革

調和の神が下天してふさわしい名前が「ザ・マン」ってどういうことなんだろ

※190264 : ムダレス無き改革

読者の考えた超人ばっかり

※190265 : ムダレス無き改革

神々のデザイン大変そうだなあ…という予想が多かった中
堂々と俊逸な「読者応募キャラ」を神々として出してきたw

さすが、ゆで!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!

※190266 : ムダレス無き改革

レオパルドン達との友情はオメガ戦で決め技として大きく見せちゃったから
二番煎じっぽくなるドラマはもうやらない気がするんだよな

やはりここは強力の神関連がビックボディの開けてない引き出しと見た
同僚だからなんか昔話してくれるかもしれん

メタ予想だが神に唆されたと悪く言ってたビックボディだけに逆に邪悪神と最初に和解する男になれる可能性ワンチャン
神パワーに友情パワーブースト入れば結構強そう

※190267 : ムダレス無き改革

※190246
十分に可能性はあるんじゃね
ランペイジマンが古代のオモシロ起源説言って兵馬俑からリングが登場した後、いざ対戦が始まろうとしたタイミングでカットが入る可能性は十分にあると思ってるわ

特に舞台が墓だからそこから古代中国と魔界は繋がってたみたいな展開になって悪魔超人の誰かの乱入はありそうだし

※190268 : ムダレス無き改革

旧チームメイトが来るゲーッ!展開妄想したけど来てくれそうなの強力チームだけで
金目当ての技巧や実はギスギスな不死鳥とか来ねーだろうなw

※190269 : ムダレス無き改革

鳴り物入りで現れた無量大数軍のラジアルや始祖のペインマンが初手から負けたの忘れたか。
可能性は高くないが今のゆでからは正直勝敗が読める試合じゃない

※190270 : ムダレス無き改革

学研の図鑑に書いてある事を嘘にするのはますいですよ
え? 似てるだけの別人?

※190271 : ムダレス無き改革

ビッグボディ 始皇帝陵にて散る

※190272 : ムダレス無き改革

試合の勝ち負けに焦点が当たってきたな
超神の目的ってジグソーパズル回収だよね、ピースは始皇帝陵に隠してあるってことなんかな
ナメック星のドラゴンボール争奪戦みたいにジグソーの奪い合いになるかと思ったが、そういうのじゃなさそうだな

※190273 : ムダレス無き改革

ブラックホールも連勝できたんだし、ビッグボディも勝てる可能性ゼロではない…よね?
まあランペイジマン明らかに蛇口より強そうだけど

※190274 : ムダレス無き改革

ビクボさん、ちょっと口調とかキャラがブレてきた感じもするけど、先の戦いでかつて散っていった仲間に勝利を手向けたり、今回は剛力の神をそれなりに認めていたりと根は素朴で優しい人柄がちょっと気に入ってきた

超神のヤバさを見せる引き立て役にされるんだろうけど、たのむから死なないでくれ


どうせならランぺの前に血気にはやった雑魚っぽい別の超神でも乱入して切り抜けてくれ

※190275 : ムダレス無き改革

超神パワーで兵馬俑がゴワゴワと変異してロビンら死亡超人が復活するとみた

※190277 : ムダレス無き改革

ビグボって略称初めて聞いたわ。なんか草
やたら人気あるよなこいつ・・・ちょっとダメなとこが支持されやすいのかね

※190278 : ムダレス無き改革

ランペイジマン、ほんの少し、まっててコイサンマン感が

※190279 : ムダレス無き改革

今回下天してきた連中ってスグルの即位認めてたんだよな?

※190281 : ムダレス無き改革

※190279
当時言われてた神は105柱
今回108柱に増えてるのでザマン入れるかどうかわからんが2、3人程怪しい奴がいるがそれでも過半数は認めてるな

※190282 : ムダレス無き改革

争奪戦で神に操られたとかディスってたから負い目感じて擁護したんだろうな

※190283 : ムダレス無き改革

キン肉マンって敵も律儀にプロレスで戦うのがすごいシュールだと思う
そこも含めて好きだけどね

※190284 : ムダレス無き改革

いけないなあって言われてボコられるビッグボディが見える

※190285 : ムダレス無き改革

天を下りたのに神を超える・・
違和感あるけどゆでならOK

※190286 : ムダレス無き改革

あばれる君降臨!!

※190287 : ムダレス無き改革

しかし下天したら二度と天界には戻れないって、カピラリアの石奪っても使う方法がないやん
仮に使えたとしても自分らも食らうことになるが超神だからセーフなのか?

※190288 : ムダレス無き改革

ウオーズマンが見開きカラーページで大きく書かれてるのに期待!
ゆで先生もようやくウオーズが人気超人だというのを認識しだしたのかな・・( ;∀;)

それとは逆に、ウルフは載ってないところからして、やっぱり現状でも正義一軍扱いとはちゃうのかなあ・・・

※190289 : ムダレス無き改革

天上界は終わりの見えない議論ばかりで
何億年もイライラしてたんやろ。

こいつらが地上を統治したところで配分とかで
内紛を起こしそうだけどね。

※190290 : ムダレス無き改革

ランペイジマン…るろ剣「人誅編」の八つ目や戌亥番神の初出の時みたいなデザインの唐突感というかミスマッチ感あるなぁ…スグル時代を締め括るであろうシリーズ最終章のラスボス軍団だから一人一人が圧倒的な威厳を纏った雰囲気のキャラクターだろうと勝手にイメージしてたけど

あと、マッスルグランプリ2のビッグボディには強拳から派生する3段コンボ、ビッグボディ版アキラスペシャル「強力奮迅猛怒涛」という技があって最大必殺技クラスの威力に加え敵のパワーゲージを0にしてしまう威力もビジュアルも最高にイケてる文字通りの最強必殺技があるので今からゆで先生にハガキを送って「忘れてませんよね、この技出しすよね!」と念を押しておこう

※190291 : ムダレス無き改革

ビッグボディのプロテクターってよく見たら
肩パッド、乳あて、腹巻に別れてんのね…

※190292 : ムダレス無き改革

ビッグボディいろいろ言われてるけど、剛力の神がやどって1億パワーになれば、今回の超神と互角なんだから、そういう意味では4王子はまだ勝ててもパワーバランス的にはセーフかもしれない
(ただし、神憑依で勝ったわけだから、勝っても認めないノーカン扱いにされるかもしれないが・・)

※190293 : ムダレス無き改革

※190287
元神のザ・マンが弟子たちと避難した空間を彼らも作り出すのでは

※190294 : ムダレス無き改革

スグルが大王になった時は、天界にも政党の党議拘束みたいなものがあって、調和派閥もしぶしぶ認めてたのかな?
(邪悪五大神ははぐれ物ということでノーカン扱いで)

※190295 : ムダレス無き改革

※190127
そういうのもおもしろいなw

※190296 : ムダレス無き改革

始祖鳥ちゃんみたいなやつもつぶらな瞳で少しかわいく見えてきたw

※190297 : ムダレス無き改革

当初、5王子たちはスグル抜きで神軍団まで相手にするつもりだったのかと思うと、ものすごい胸熱だわ

※190298 : ムダレス無き改革

せっかくプレイボーイで連載はじまったのに初戦から敗北ってのもアレだしなぁ
やはりオメガ編で何もしなかった連中が助っ人参戦という形だろうか

※190299 : ムダレス無き改革

頼むからビグボ殺さんでください
…っても、トップバッターってことは死亡確定なんだろうな

酷いよ、ゆで

※190300 : ムダレス無き改革

※190285
ただ見ているだけの穏健派より優れているという意味かも
天上のグダグダっぷりに絶望してるんじゃないか

※190301 : ムダレス無き改革

※190283
俺も好きだけど、地球の行く末を左右するような大勝負だろうが超人レスリングを単なる娯楽ぐらいにしか思ってなさそうな反応しかしない作中の下衆人間達は大嫌い

※190302 : ムダレス無き改革

ビッグボディ人気あるけど既に一勝してるし相手の強さを見せつける機会ということで
ここが散り際としてはベストだとは思う、よくて相打で

※190303 : ムダレス無き改革

ラジナンの最初の試合はテリーの勝ち
始祖の最初の試合は将軍以外ではジャンクマンの勝ち
超神の最初の試合はビグボの勝利で決まりだな
剛力の神の見せ場でもある
1億パワーだからパワー負けする事はない

※190304 : ムダレス無き改革

サタンの封印が解けたし、キン肉星から正義超人たちが駆け付け
「我らもいるぞ!」と悪魔超人たちも来て、いつものように世界中に
散らばって試合が始まるパターンになる説

※190305 : ムダレス無き改革

※190303
ティーパック「」

※190306 : ムダレス無き改革

正しくは「強力の神」
半分くらいの人が剛力と間違えている

※190307 : ムダレス無き改革

キン肉マンは人気超人多いから勝敗を選ぶの大変だよね。
プロレスの醍醐味ではあるけど。

ところで、ビッグボディに邪悪神まだ憑依してないよね。

※190308 : ムダレス無き改革

まあ1回活躍しただけましだろビッグボディ

※190309 : 西田ショータローン

>190233
派手に滑ってしまって草w

※190310 : ムダレス無き改革

たった1話でザ・マン並の敵が現れたことを表現するのすげーな

※190311 : ムダレス無き改革

ビッグボディのコスがハンペンでびーちく隠してる様に見えて困る
あとランペイジマンの股間にバッテンとか…
(よく見るとヘソとアレの真ん中位だが)
どうやらこの気温に俺の脳ミソはやられたらしい

※190312 : ムダレス無き改革

残りの敵はたぶん10ちょいなわで
ビッグボディにそのうちの1勝を与えるのはさすがにちょっと…
ラージナンバーズの時みたいにさらに後ろに10人控えてるとかさすがにないよな

※190313 : ムダレス無き改革

ビックボディがんばえー(こなみかん

※190314 : ムダレス無き改革

カラーのボワァがクッソかっこええ
ボワァの色がみんな違うのもいい

※190315 : ムダレス無き改革

スクエアマンは紫と金のカラーリングだが

ランペイジマンは黒や鉄紺色に銀が良いのではないか?

※190316 : ムダレス無き改革

なんというか、憎い憎い言ってただけのサタン様に比べてまだ多少は話が分かるというか、最低限の意見のぶつけ合いができる相手に見えるな。テリー戦の時のジャスティス程度ではあるが

※190317 : ムダレス無き改革

邪悪の五神がスグル達に味方してるのって「敵の敵は味方」理論で、利益次第では調律側に鞍替えすることもなくはないんだよな?俺はフェニ好きで信じたいんだけどまだ信じきれないんだよなあw

※190318 : ムダレス無き改革

ランペイジマン(スクエアマン)とスカルボーズって同じカテゴリーなんやw

※190319 : ムダレス無き改革

※190316
サタン様の「憎い憎い」は単なる性分だし、その感情にまつわる理由や理念がないから厚みを伴わないんだよね。なんでまあ、ジャスティスの完塩制裁マッチで雑に始末されるのも妥当な扱い。
そこいくと下天超神軍団は、それらがあるし、覚悟もできてるから、敵役としての厚みを早くも感じられる。

※190320 : ムダレス無き改革

元のスクエアマンどうなったんだろ

※190321 : ムダレス無き改革

✖っていう記号がモチーフだけに想像のつかないタイプ

感じ限定仕様のSUV車のようではあるが。

※190322 : ムダレス無き改革

強力の神の力を借りる展開とかにはなるのかな?
あくまで超人vs神だからしなさそうだけど

※190323 : ムダレス無き改革

始祖編の最初の時も、いつものアイドル超人が戦うと思ったら悪魔超人が出てきたわけだし、誰かがビックボディの代わりに出てくる可能性もあるな
問題はビックボディと関わりが深い実力者がいないことだが
いや、一番手がボロボロのフェニックスとかならサタンクロスかマンモスマンが助けに来てくれそうではあるんで

※190324 : ムダレス無き改革

セリアで買ったゴキブリ侵入除けキャップを今からエアコンのホース口に取り付けるんだがランペイジマンと似てて草w
おいおいこんなモノ超人にしちゃダメだろ

※190326 : ムダレス無き改革

負けるにしても負け方って物もあるから、せめて何かしらの意地を見せつけて負けて欲しい所だ

※190327 : ムダレス無き改革

ビックボディがトップバッターなのは超人総選挙10位だからだろうね
負けるにしても良い役割が当てられるし活躍すると思う
人気超人が活躍するシリーズとの事なので
超人総選挙2019の上位陣が参戦・勝利しやすいと思うのでリストを見ておくのが良さそう

※190328 : ムダレス無き改革

読者投稿とは言え、実体化サタン様に比べると洗練された外見だなランペイジマン

サタン様の方を意図的にあんなんにしたんだろうが

※190329 : ムダレス無き改革

シシカバ・ブーあたりは割と超神といい勝負しそうだけど
読者人気的には盛り上がらんだろうな・・・

※190330 : ムダレス無き改革

超人を試すために戦うっていうなら
神の力を借りている王子達は相手として不適な気がするけど
その辺どうなんかな

※190331 : ムダレス無き改革

※190323
ビッグボディの代わりは全然ありえると思う。
適任は話題性と引き立て役ならマンモスマンが1番説得力あると思うが
ビックボディとの関りが薄いんだよね
レオパルドンとかは引き立て役としては弱いと思うし
フェニックスの指令でマンモスマンが助っ人とかが無難かな

※190333 : ムダレス無き改革

試合前からビッグボディがヤバいと言われているが
ジャスティス対サタン様の時もジャスティスがヤバいと言われていて
結果があれだったからまだ希望はある!

と思ったけど
ジャスティスは「強さ的にジャスティスの方が強そうだけど、話の展開的に負けになりそう」だったのに対して
「ザ・マンと同格の敵が相手、こちらは試合後でダメージを受けた状態」
だからやっぱり厳しいか・・・

※190334 : ムダレス無き改革

超神・・・ なんかこー・・・触手出してきそう・・・
後、世界滅ぼしそう。Cv山口勝平とか菊池正美がキャラとして出てきて。

・・・よかった。これがキン肉マンで。
うっかりレディとかだったら、エロ漫画になってしまう。

※190335 : ムダレス無き改革

いやビッグボディ…そのうちオラとかいいそうだなw…林業キャラだからって朴訥すぎるぞ、孫悟空みてぇだぞ

※190336 : ムダレス無き改革

※190331
ビックボディチーム4人が駆けつけた後で
「お前らじゃ4人がかりでも無理だ」とマンモスマンが登場するのはありじゃね

※190337 : ムダレス無き改革

強力の神に半ば強引に王位争奪戦に参加させられてフェニに凹られて恥かいた挙句、それでも強力の神に再び協力して文句を言いながらも調和一派と一人で対峙する。
ビッグボディって人よすぎだろ

※190338 : ムダレス無き改革

ランペイジマン
日本語に訳すとあばれる君・・・

※190339 : ムダレス無き改革

戒律の神ことランペイジマンさんが全身に✖️ということで擬音はチョメチョメ

技の名前を叫んだ後もチョメチョメーッ!
最終決戦の緊迫感のなかで毎回毎回チョメチョメーッ!チョメチョメーッ!が気になって仕方ないけど、そんなこと気にしたらチョメチョメーッ!

※190340 : ムダレス無き改革

ビッグボディ勝利もありそう
でも調和の神の「ここは任せた」で他の11人が移動しない限りは絶望的な状況だな
面子にもよるがこの場に助っ人が1人2人登場してもヤバさはあまり変わらん
顔見世とはいえ超神連中は何で集まって待ってんだよ
サッサと各自散れ

※190341 : ムダレス無き改革

ビックボディはこれからどうなるのか
①かませを卒業したビックボディは火事場のクソ力で勝利する
②上で言ってる通り、マンモスマンか誰かが助けに来てくれる
③それなりにカッコイイシーンを見せてKOされる。前シリーズで見せ場もらえたんだからしかたないね

何故かこんなのが頭に浮かんで離れない

※190342 : ムダレス無き改革

ザマンって手加減してマウンテンの顔面粉砕して手足もぐぐらい強いからなあ
相手がそれと近い強さなんだからビッグボディは勝つにせよ負けるにせよむごたらしいことになりそう

※190343 : ムダレス無き改革

超神サイドは12人で確定なのかな?
12使徒みたいな扱いで、最後の最後に調和の神が降臨とか?

※190344 : ムダレス無き改革

いままでの主張や行動から…
慈悲の神の派閥:
超人を保護し、やがては神を超えるまで成長すると期待し成就した暁には神々は下界の統治より退くべき。
調和の神の派閥:
超人が神超えするなどありえない。力をつけたところで精神的な成熟は伴うはずもない単なる脅威である。滅ぼすべき。
知性の神の派閥:
超人の神超えなどありえないが滅する必要もない。仮にその成長が神々にとって脅威となるならその都度剪定してやればいい。神々は天上から上位者として君臨し超人を平伏させておけばいい。

こんな感じかな?
下界に口やかましく介入し超人の行いに水を差してくる知性の神の派閥は地上の超人からしたら「邪悪神」に見える。

※190345 : ツーネー

漬物マン、カモーン!!

※190346 : ムダレス無き改革

オメガの民が攻めてきて、その日のうちに超神来たんかね?
時間的にどれくらい経ったか忘れてしまった

※190347 : ムダレス無き改革

ランペイジマンのデザインって我が美しさを股間の紳士にとか言いそうだな

※190348 : ムダレス無き改革

旧シリーズでジェロがラジナンにオメガ編ではウルフがオメガ軍にぼこぼこにされたように全員がかりでビクボがボコボコにされる展開はなさそうだな

※190349 : ムダレス無き改革

※190317
肉ジャンプによるとフェニはマジで改心したそう
アリス戦で言ったことは本音のようだから大丈夫

※190350 : ムダレス無き改革

超神って全員9999万パワー?

※190351 : ムダレス無き改革

※190344
下天前のザ・マンでさえ「超人を作ってよかったとみんな(=超人の神)に思って欲しい」と言っているし、今回の調和の神も「超人が真に神を超えるならたしかに神はいらない」と言っているので、「超人の神越え」は超人の神全派閥にとって元々想定外だったようにみえる

ザ・マンは弟子達や古代オメガの民を見て「行けるかもしれない」と一旦は思ったが、途中であきらめてしまい、「待てなかった」とコメントしてるし、調和の神は邪悪5神の敗北を無視して、ザ・マンの敗北を見てから動き出してるあたり、思想はともかく実力的にはザ・マンを信頼してそう
むしろ神の中でキン肉マンに最初に目をつけたあたり、知性の神が一番先見の明があるのかも

※190352 : ムダレス無き改革

※190351
下天前の慈悲の神の発言も今回の調和の神の発言も「もし超人が神々を超越できたなら、神々は下界の統治から退こう」という仮定に対しては同意しているように読めるんだよね。
慈悲の神はその仮定が実現すると信じてザ・マンになり失望して超人閻魔になったのに対して、調和の神は最初からそんな仮定が実現するとは思っていない。万が一、力だけ神に迫っても内面は伴わずただの脅威にしか考えてなさそうだなと。
一方で邪悪5神は超人が成長しようがしまいが下界の統治者としての神々の地位を手放すつもりがない一派であり、だからこそ力をつけた超人の監視に熱心だったのかなと。

※190353 : ムダレス無き改革

天空✖字拳やるかな?

※190354 : ムダレス無き改革

ビッグボディには勝って欲しいけど、ピースが奪われないとストーリー的に進んでいかないからなぁ。
せめて生き残って欲しいわ。

※190355 : ムダレス無き改革

次回はオモシロ起源説でリングが出てくるだろうな

※190356 : ムダレス無き改革

多分、ランペイジマンは自己紹介だけじゃね?他の手下がビッグボディとやるんじゃないか?

※190357 : ムダレス無き改革

邪悪5大神はスグルの成長(パワーが神に迫る)を危険視したから
それを摘み取るために王位争奪戦を仕組んだんだよね?

※190358 : ムダレス無き改革

※190333
サタンさまの場合、昔から小物っぽい発言で相手もジャスティスマンだったから負けてもしょうがなかったけど、
今回のランペイジマンの場合、超神軍の一番手だからね・・ここで負けたら、なんだか大したことない感じになっちゃう。
残念ながらビックボディには負けてもらうしか・・ビックボディのパワーが全く通じないというので負けそう

※190359 : ムダレス無き改革

剛力の神は、ピースも含めて何処? フェニックス以外は、邪悪神、憑依してないのね?

※190360 : ムダレス無き改革

戒律マン、マナー講師みたいになりそうw

※190361 : ムダレス無き改革

どうせ慈悲の友情パワーには目覚めておりませんでした、はいビッグボディさん善戦でしたね残念でしたなんでしょ、その展開知ってるから一回だけ先っちょだけ特例バージョンでビッグボディさんの勝ちでお願いします
ついでに輩口調から無口キャラへ設定変更お願いします

※190362 : ムダレス無き改革

ワープホールが使えるジャスティスがいるんだから、ザ・マンのところにいる誰かが救援に来てもいいよね
ついでにアリス達もまだ帰ってないんだし、パイレートマン置いていけと思うのは
俺だけか

※190363 : ムダレス無き改革

もう見せ場は貰えたから負けそうだよなぁ、個人的には勝ってもらいたいけど
負けるなら神の強さを引き立てるために瞬殺、惨めったらしく負けてもらいたい。話を盛り上げるために。
そう、フェニックス戦のようにな!

※190364 : ムダレス無き改革

慈悲の神が下天後に育てた完璧超人が、慈悲の心がないと指摘されたみたいに
神が下天すると元の属性も変質するのかな

※190365 : ムダレス無き改革

ビッグボディあんな口調だったっけか?
とりあえずラーメンマンが助っ人に入る感じはする。
それかビッグボディチームの誰か。
ラーメンマンはゼブラの助っ人に入ってほしい気もするが。

※190366 : ムダレス無き改革

ダーハハハ、神々よ、天上界に帰るなら今のうちだぜ!

※190367 : ムダレス無き改革

これは強そうだ
瀕死のゼブラとフェニの助っ人が誰になるかも楽しみだわ

※190368 : ムダレス無き改革

かつてこんなに読者から応援される超人がいただろうか

※190369 : ムダレス無き改革

いや超神めっちゃ強そうだしビッグボディさんおつかれした・・・

※190370 : ムダレス無き改革

※190367
ゼブラは連敗しそうに無いし逆に安心できる
・・・よな

※190371 : ムダレス無き改革

しかしスゲー展開だな
ビッグボディが1人で神々とやりあってるんだからな

※190372 : ムダレス無き改革

※190344
慈悲、調和、知性の各派の超人観がわかりやすくまとまってる。
しかしそうなると、スグルのキン肉族大王即位に対して知性派が横槍入れたのはわかるとして、一旦は承認したはずの調和派の本音または変心の理由についても知りたくなってくる。

※190373 : ムダレス無き改革

ビッグボディさん超神とかいいんで11人くらいやっつけちゃってください
最後、調和の神はマリポーサさんでお願いします

※190374 : ムダレス無き改革

フェニックスはアタル、ゼブラにはスグルなんていうフォロー体制でいかがでしょうか!

※190375 : ムダレス無き改革

無印が再開してからは、意外と既存キャラの格みたいなのは配慮してくれてるから、言うほど負け確定というわけでもないと思うけどな。テリーもジャンクも勝ったし。紅茶は…まあ、あれだけども。
個人的には助っ人乱入展開希望。

※190376 : ムダレス無き改革

マンモスマンを倒した相手をウォーズマンが、サタンクロスを倒した相手をアシュラマンorザ・ニンジャが倒す展開とかあっても良さそう
分かりやすく成長を見れる
本当に助っ人くるなら各陣営から1人づつかも?
人気的にマンモスマン、レオパルドン、モーターマン、ホークマンかな

※190377 : ムダレス無き改革

これ以上連戦されても困るオメガ勢をうまく退場させたと思ったのに、奇襲とは…。
てんとう虫も海賊も悪いキャラじゃないけど、正直お腹いっぱいではある。

※190378 : ムダレス無き改革

シルエットの奴はサンシャインやなくてミスターVTRやで

※190379 : ムダレス無き改革

彼岸島だったら兵馬俑の人形が動き出して
人民軍とドンパチする展開になるんじゃ

※190380 : ムダレス無き改革

ビッグボディがやられるんだろうけど、そうなると今更アシュラマンとか出番あるのか?アシュラでは役に立ちそうにないが。

※190381 : ムダレス無き改革

ビッグボディ一人で敵ボス集団と会話とか異様な光景だわ
燃える

※190382 : ムダレス無き改革

ビッグボディの技にはマッスルインパクトの他に、まだ超強烈な強力奮迅猛怒涛がある
マッスルグランプリ2の技だが、これも逆輸入しろ

※190383 : ムダレス無き改革

※190377
むしろ六鎗客編の評判を落としたのがてんとう虫だからなぁ
しかもまだまだ戦わせる気満々だし一時期のバリハンを彷彿とさせるゴリ押しっぷり

※190384 : ムダレス無き改革

※190382
※190290のコレね、
あと、マッスルグランプリ2のビッグボディには強拳から派生する3段コンボ、ビッグボディ版アキラスペシャル「強力奮迅猛怒涛」という技があって最大必殺技クラスの威力に加え敵のパワーゲージを0にしてしまう威力もビジュアルも最高にイケてる文字通りの最強必殺技があるので今からゆで先生にハガキを送って「忘れてませんよね、この技出しますよね!」と念を押しておこう

※190385 : ムダレス無き改革

ザ・マンが超人を認めたら、神々が天界捨てる覚悟で審判しに来るってすげーな
あやつってほんとに大物だわ

※190386 : ムダレス無き改革

※190384
そう、それそれ
是非欲しい

※190387 : ムダレス無き改革

マリポ、ゼブラ、フェニと違ってビクボはスグル、アタルとの接点が薄いからボワァできるか心配なのよね

言っちゃなんだがギヤに苦戦してた男が高く見てザマン級、低く見ても始祖級の相手にボワァできなきゃ勝ち目ないてばさ

※190388 : ムダレス無き改革

特製シールが欲しくてプレイボーイ買ったが、名シーン編が「はいそこうるさい」「私の牛丼を返しなさい」「私はいいと思う」「黙れゴミ屑」「チキショウ!」「コ…コラー!労働を放棄するなー」だと!

※190389 : ムダレス無き改革

※190387
実はフェニ同様、まだ「強力の神が憑依してない」に一票。
で、憑依してパワーアップして対抗でどうだろう?

「この期に及んでは仕方がない。強力・・・もとい、協力するぞ!」
「いけすかねえが・・・力借りるぜ!強力の神さんよ!」

※190390 : ムダレス無き改革


中国ってことでラーメンマンが助けに来るかな

※190391 : ムダレス無き改革

※190372
そこは超人の成長に失望していた閻魔がスグルの王位継承戦での活躍を脅威と思い排除しようとしたにもかかわらず、逆にその成長を認め下天したときの初心を取り戻し再びザ・マンとして下界の超人を支持したからじゃないかな。
王位継承戦まではあくまでも下界の超人同士の話で済んでたけど、ザ・マンが認めたことによって天界の神々の問題にまで大きくなっちゃったのだと思う。

※190392 : ムダレス無き改革

誰もがやられ役と思ってしまうからこそ、ビッグボディには勝ってほしい

あと今週の描写で、竹刀折りマンがオメガの連中(アリステラだろう)ってのが確定したな

超神だったらすでにザ・マンが気づいてないとおかしい


※190393 : ムダレス無き改革

相手にもそれなりの理由があってよかったわ
慈悲の心が使えないと太刀打ちできる相手じゃないもんな

※190394 : ムダレス無き改革

ミキサー大帝でやってた邪悪五大神一斉憑依でビグボひと花咲かせないかな
でも今回の対戦相手だと見えちゃってて出来ないんだろうなあ
それ以前にそれで勝っても認めてもらえんのだろうけど

※190395 : ムダレス無き改革

ビッグボディは5王子の中で唯一正義超人と戦ってないから一人だけボワァ出来ない可能性が高いんだよな…

※190396 : ムダレス無き改革

あまりにも本編が面白過ぎて、超人募集で採用された人がガチでうらやましい・・・

※190397 : ムダレス無き改革

次回元戒律の神に対して剛力の神からなんかコメントあるかな
戒律あんまり守らない俺たちに対してうるさかったみたいな
これだと口うるさい風紀委員と不良5人組か

※190398 : ムダレス無き改革

※190387
しかし性格はスグルに一番近いんじゃないかと思う。
馬鹿でまっすぐなところとか。 仲間意識もスグル寄りに見えるし。
大半の予想は負けだが、勝ってほしいってところだろうな。

自分も同じくビッグボディに勝ってほしい。

※190399 : ムダレス無き改革

そうか、ビッグボディはこれで退場か……

唆されて一度シんでも邪悪神はお前たちほど悪い奴じゃないと言うほどいい奴なのにな……

※190400 : ムダレス無き改革

どーら、ここはオラにまかせな

このキン肉マンビッグボディに・・・・


【超神たち】すげえ!!

※190401 : ムダレス無き改革

「オレみたいなバカには正直もう区別がつかねぇぜ」
で首ブンブンするビッグボディ可愛い

※190402 : ムダレス無き改革

ビッグボディへの好感度がストップ高なんやが、
テリーマンのシューズの紐が切れるレベルで嫌な予感しかしない…

※190403 : ムダレス無き改革

今後の展開予想
ビッグボディは勝利するものの満身創痍で試合続行は不可能
調和を除く10人が各地(邪悪神が持っていたピースの隠し場所)に移動して超人達を待ち受ける
最後に調和あんど勝ち残った神々と超人達でそれぞれが手にしているピースをかけて闘う

※190404 : ムダレス無き改革

バリア解除からあまり時間が経ってないからすぐに来れる面子も限られるしなあ
ブラックホールのロケーションムーブで来れる悪魔陣営くらい?
始皇帝も信長みたいに超人墓場に侵攻しようとしてて始皇帝陵に安土城みたいに超人墓場への直通通路があったりするのかな

※190405 : ムダレス無き改革

言うて完璧一番手のラジアル相手にテリーは勝ったしワンチャンあるやろ

※190406 : ムダレス無き改革

ゴールドマンとシルバーマンの父が出てきそう
兄弟ならいるよね父
出てきたらそいつとネメシスかアタルかスグルが戦う気がする

※190407 : ムダレス無き改革

暴れまわる戒律
堪え性なき調和
とか超神にはこういう二つ名がつくのかな

※190408 : ムダレス無き改革

※190405
敵勢力が個別に出てくるんじゃなく既に勢揃いで腕組み状態、
単独でそれに立ち向かうって今回の構図は
まさに当時のテリーマンのそれと被ってるから、
勝ちor引き分けに持ち込むけど満身創痍で戦闘不能…
ってところに仲間集結っていう流れに持っていってほしくもある

※190409 : ムダレス無き改革

戒律とランペイジは逆だろって気がするけど
下天したから敢えて反対の名前を名乗ってるのかもねえ

※190410 : ムダレス無き改革

「キン肉マンが帰ってきた!」という週プレのページ。

ロビンマスクは帰ってきてなかった!

※190411 : ムダレス無き改革

※190406
プ、プラチナキング・・・
(キン肉マンのルーツはウルトラマンなので、伝説的存在にはキングの名が相応しいかと)

※190412 : ムダレス無き改革

「いけないなぁ…神の悪口を言っちゃあ」と言うのが、戒律マンなのかビッグボディか。

※190413 : ムダレス無き改革

竹刀折ったマンがフード男なのだろうけど。

竹刀折ったときオーストラリアで1人だった気がするけど、いつの間に合流したんですか。

※190414 : ムダレス無き改革

ピクッとだけ動いていたゼブラに初勝利の日は来るのか。

※190415 : ムダレス無き改革

心情的には勝ってほしいけど
初戦で、かつビッグボディで辛勝レベルじゃ
満を持して出てきた超神様の強さの説得力がないよな
という事で 塩マンVSアシュラマン 並みにボロボロにされると予想

※190416 : ムダレス無き改革

神も集団行動してる神ばかりじゃないから
竹刀の神も個人行動してたんだろう

※190417 : ムダレス無き改革

ペンタゴンのクロノスチェンジでランペイジマンの×が○に変わるな

※190418 : ムダレス無き改革

サンシャイン試合あるのかねえ。意味ありげで意味はないパターンかもしれんが、サンシャインを使って面白い展開を思いついたパターンかもしれんな

※190419 : ムダレス無き改革

ビックボディいい奴だけどこのレベルの戦いになると雑魚ってイメージのが強いからなぁ
手負いビックボディを神がボコっても神つえーとは思えんし、逆に神がやられたら神よえーってなる

順序的には始祖クラスの実力者を神が圧倒して、神の強さをしっかり見せつけた後に
ビックボディが善戦する方がビックボディの株も上がりやすいんだが

まあマウンテンvs武道みたいな感じかねえ

万が一ビックボディが勝つ場合はこの時のビックボディはパワーだけなら始祖レベル超えてたって思わせるくらい説得力見せないと神が雑魚に見えてしまうであろう

※190420 : ムダレス無き改革

大阪府の久保伸也君ありがと

※190421 : ムダレス無き改革

どうでもいい話だが、今のスグルのパンツとシューズって白でいいんだったっけ?
白い奴も割と初期に使ってたのは覚えてるけど、中盤以降も使ってたっけ?
アニメの影響か、上半身青、下半身赤の印象が強いんだが

※190422 : 名無し

これはついにかつての仲間が来るパターンか!?
と思ったけど強力チームか...来ても前のアイドル超人以上のかませになりそうだな...

※190423 : ムダレス無き改革

なんかデビルマン並に壮大なスケールの話になってきたけど、決着はレスリングしかありえないという謎の安心感

※190424 : ムダレス無き改革

超神というネーミングは良いと思うが、神の座から降りてるのに超神なのか・・・

※190425 : ムダレス無き改革

天界に残っている日和見の神より優れていると言いたいんじゃないかな

※190426 : ムダレス無き改革

※190405
ぶっちゃけ準主役のテリーと人気投票10位で愛されているとはいえビッグボディでは同じ一番手でもさすがに重みが違うからな
対戦相手も車輪回すしか能が無くて片方パンクした後の事は想像もしてなかった雑魚と如何にも正統派の達人で加えて謎のギミックがありそうな元神では桁が違い過ぎるだろう

※190427 : ムダレス無き改革

とりあえず強力の神はビッグボディの体力を万全にしてやってくれ。

※190428 : ムダレス無き改革

天界には禁闘令みたいな制約があり
神同士もしくは神とその他の者は闘ってはならない掟があるのかも知れない
もしくは実体のない幽体のような存在なので闘う事すらできない

だから一遍、意見の相違が生じると何時終わるとも知れない議論を続けなければならない。
地上の超人は格闘により議は決す、これは調和の神一派には理想的なシステムであるのでは
神の座から降りると発言したが彼らには次のステージに進んだくらいの感覚なのかも

※190429 : ムダレス無き改革

助っ人予想
復活後新キャラで話題性と強さ的にカマセに最適なのはを基準で選ぶと
マンモスマン、サタンクロス、カメハメ、ネプチューンキング、オメガマン・ディクシア
この5人ぐらい
プリズマンはイロモノ+カピラニア光線で初戦からは使いにくい
技巧チーム、飛翔チーム、ブロッケンマンは、やや強さの説得力に欠ける

強力チームのメンツがビッグボディを逃がす為の囮として一方的に惨殺される展開はあり得そう

※190430 : ムダレス無き改革

調和の神が金銀の父と予想している。

※190431 : ムダレス無き改革

サタンクロスは中井先生が構造上最も描きにくいという事で苦手としているキャラ

回想はあるかも知れないが格闘シーンは無いのでは

※190432 : ムダレス無き改革

※190405
ビッグボディは当時のテリーと違い、一戦交えた後で消耗しているって事も忘れちゃいかん。

※190433 : ムダレス無き改革

俺たちのビックボディ勝ってくれ。頼むゆで。

※190434 : ムダレス無き改革

金銀兄弟は神が最初に創った超人のプロトタイプ(原型)

彼らを軸に様々な派生を生み進化を続けてきた
天界の神がキン肉族を特別視し王族を聖域化してきた理由もそこにある。

邪悪五大神もスグルの失脚こそ望んではいたが
同じキン肉族の青年の引き継がせ王制は維持しようとしていた。

シングマンが言っていたが我々(始祖)に無断で神々と接触の発言は
キン肉族が調和の神一派に取り込まれてしまう事への危惧だったのかも

※190435 : ムダレス無き改革

そういやザ・マンが下天する前に議論していたフードの神はこの中にはいないっぽいな。あれは穏健派なのか。

※190436 : ムダレス無き改革

超神が12人だから超人側は20人くらい戦うのかな。誰だろな楽しみだ

※190437 : ムダレス無き改革

女性の超神が出てきてママが戦って勝ってほしい
ママも結構出自がわからない割に手首切って地図つくったりしてたし

※190438 : ムダレス無き改革

※190338
益荒男(ますらお)って言葉もあるんすよ

※190440 : ムダレス無き改革

みんな超神マスターフォースのことも触れたげてよぉ

※190441 : ムダレス無き改革

サイコ「で、マグネットパワーは?

※190442 : ムダレス無き改革

又新しい超人を募集してるみたいだから応募してみようかな。
(絵は余り上手くないけど、良いアイデアなら結構あるので)

※190443 : ムダレス無き改革

ビグボまあ負けるだろうけど死ぬのかな?

※190444 : ムダレス無き改革

ランペイジマン「おいおい、お前、ヒップアタックすんなって。てかウマいけどさ」

※190445 : ムダレス無き改革

※190335
言いそうも何もストロングマン兄貴だった頃の一人称はもともとオラ
「どーら、オラに任せな」

※190446 : ムダレス無き改革

フェニたち四王子は裏切らないだろうが邪悪5柱は信用するにはまだ早いと思う
四王子ごと裏切り、憑依していた体から出ていく展開までありえる

※190447 : ムダレス無き改革

相手は知性の神以下の知性、剛力の神以下の剛力、技巧の神以下の技巧
なんだからタイマンならなんとかなる気はする

※190448 : ムダレス無き改革

テリーはともかく、ジャンクが勝ってるので、一番手でも意外とわからない。
不利は不利だけど、やるなら頑張ってほしいし、なんなら勝ってほしい。

※190449 : ムダレス無き改革

ラスボスはスキーマンだな。

※190450 : ムダレス無き改革

ランペイジマンはデザイン的にも能力的にも(徐々にリミッター外すパワーアップ型)3戦くらいしそうだからビックボディに勝ち目はない

※190451 : ムダレス無き改革

ランペイジマンのデータがスクエアマンと同じなら、体格は角の無い状態の牛とほぼ同じの巨漢だな
カナディvsパイレートの巨漢対決と同じように見せ場はあるけど、結果は圧倒的なパワー負けで終わりそう

※190453 : ムダレス無き改革

漬物マンだけはやめてくれ笑
が、ゆでだからありそうで困る

ランペイジマン、強そうだけど、元神様ならもっと威厳ある雰囲気がよかったかな

そういうとオリジンのジャスティスとかなんかまさに元神様って雰囲気似合いそう

※190454 : ムダレス無き改革

結局、ミートがスグル以外の超人のセコンドに付くって話や伏線が無いままオメガ編終わって、神編始まって最終章ときてるが素朴な疑問としてどうなるんだろうな?!!…
後はいつか続編描きたいと言ってる二世での扱いが心配になるマンモスマンと、超人墓場でも見当たらない王位争奪編でブロッケンと同じくらい経験値が上がったロビン、最後にゲームでは公開されてるインフェルノのドライバー系の完成版をゼブラが披露できるのか?!!ってトコかなぁ…

※190455 : ムダレス無き改革

強いて有利要素を上げるなら、超神達は肉体を得たばかりで全力戦闘が不可能かもしれないってところかな
悟空にボディチェンジをした直後のギニューみたいに

※190456 : ムダレス無き改革

開拓星で非力な仲間の代わりに切り株引っこ抜いたりチームメイト想いだったり四王子の中でも一番正義超人してる
気が優しくて力持ちを地で行くいい奴なんだ
どうか死なないで

※190457 : ムダレス無き改革

>ちょっと待って
>ジャスティスvsサタン様の試合なかったことにされてない?
だってあれ一方的な蹂躙だったし・・・・

※190458 : ムダレス無き改革

>光る度にパワーアップとかどう勝つんや…
「怒りのパワーを右脚に!!」
「我が強さを右股に!!」
「我が美しさを股間の紳士に!!」
「誇り高き心を左股に!!」
「Aの華麗な力を頂点に!!!」
的な口上あるのかな?

※190459 : ムダレス無き改革

※190442
採用されたら報告してくれよ
喜びは分かち合おう

※190460 : ムダレス無き改革

※190104
それは調律だけでいい
ザ・マンと同格なら勝てる可能性がありそうなの慈悲のクソ力が出せるスグルだけじゃねえか・・・・

※190461 : ムダレス無き改革

>アリスもこの状況で「じゃあ帰りますんで」とは言いづらいよな
だけど同時にΩの星も時間が無いと言うのがなあ・・・・

※190463 : ムダレス無き改革

>問答無用で超人滅ぶべしって感じじゃなくて
>力を示せば認めてくれるっぽいので対話の余地はありそう
逆を言うとその大物っぽさがガチでヤバイ圧倒的強者奴感が凄い

※190464 : ムダレス無き改革

BBおいしい役貰ってるな

※190465 : ムダレス無き改革

始皇帝陵の中で戦うのか
どう言う理屈でどんなリングが登場するんだ?

あとよく見ると鳥に乗ってる奴じゃなくて
その隣の血の気が多そうな超神がランペイジマンなんだな
フードの下だと目が線みたいになってるのに
実体は全く違うってのがゆでたまごっぽくて最高

※190466 : ムダレス無き改革

真弓と委員長が実はメチャクチャ強いっていう描写入れてほしい

※190468 : ムダレス無き改革

超神っていうと秋田にネイガーがいるな

※190469 : ムダレス無き改革

※190432
もし負けるにしても万全ならもしや、って展開なら良し

※190470 : ムダレス無き改革

「待て! 私が相手だ!!」⇒キャノンボーラー登場

※190472 : ツーネー

戒律の神、ランペイジマンが出るまでもない。ここは俺が・・・って漬物マン登場。

※190473 : ムダレス無き改革

もし助っ人が来るならやっぱレオパルドンが良いなあ
試合開始早々にランペイジマンのバッテンの一つが伸びて襲い掛かるのを
きっちり受け止めて「その手は食わないぜ!」みたいな展開があると嬉しすぎる

※190474 : ムダレス無き改革

大穴:ペンチマン登場

※190475 : ムダレス無き改革

あくまでもエントリー国の話に過ぎないが、ドイツ、イスラエル、イラクの超人をチームとして結託させたカナダ出身者の友情パワーに期待したい

※190476 : ムダレス無き改革

※190376
それはあってほしい展開だなあ
サタンクロスは中井先生の負担が大きいから1話半ぐらいの出番でもいいからさ

※190477 : ムダレス無き改革

ビグボって略すのやめてほしい

※190478 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードの神に期待している

※190479 : ムダレス無き改革

フェニックス・ゼブラ・マリポーサの助っ人にマンモスマン・パルテノン・キングザ100トンが現れるも敗戦→3王子が戦って勝利
ビッグボディ→前作のウルフマン的ポジションで勝利
もしくは、ビッグボディの助っ人にレオパルドンが現れるも……

※190480 : ムダレス無き改革

しかし始祖の将軍以外の初戦闘だったジャンクマンが大金星を上げたしビッグボディもワンチャンあるかも

って思ったけど始祖に関しては将軍に比肩しうる敵ってのを将軍戦を二回もやって見せたんだからいきなりビグボに負けさせるって事はありえんか…

※190481 : ムダレス無き改革

マッスルインパクトを披露するもビッグボディさん完敗

10人の超神
「あれ、もう終わったの?」

ランペイジマン
「おわった」

10人の超神
「なんだっけ、ラ、ランペイジ?ランペイジマンだったっけ?ぷっ笑…お前ランペイジってなに?」「あ、どうだった?」

ランペイジマン
「ぷって何だ。おれもどうかなってちょっと思ってんだよ、早くマントをくれ。なんだろう…強くはなかった」

10人の超神
「マジで…?」

調和の神
「なんかこうボワってなって、おおッ!てならなかった?」

ランペイジマン
「ならなかった」

10人の超神
「なんか聞いてたのと違うね」
「下天までしたのにね」
「…カピラリアのピースは回収してと」
「つぎ行こー」

※190482 : ムダレス無き改革

ビッグボディには生き残ってもらいたいが5邪神はさっさと消滅してもらいたいわ
絶対5邪神どもはこの騒動を利用して良からぬ事を企んでる

※190483 : ムダレス無き改革

※190478
自分も密かにわくわくしてる
今のゆでならおれらをあっと言わせる形で出してくるに違いない

※190485 : ムダレス無き改革

あっ…ビッグボディさん死亡フラグですやん

※190486 : ムダレス無き改革

ビッグボディ勝利の仮説

超神A「おいおい負けっちゃたけど・・」
超神B「ライブ中継とかしてないよね」
超神C「してない」
超神D「だったらあれだ、引き分けって事にしよう」
超神E「それはちょっとなあ」
超神F「どうすんだよ、この空気感」
超神G「俺がビッグボディ殺してくるからさ」
超神H「それしかねえだろ」
超神I「良いですよね、調和の神」
調和の神「私はいいと思う」

※190487 : ムダレス無き改革

神は恐らく多分きっとプロレスの経験が薄いだろうからそこが狙い目だ

※190488 : ムダレス無き改革

いきなりビッグボディか・・・
ってビッグボディ(笑)から、かなりのイメージアップしたんだねぇ・・・
もうジェロニモの出番はなさそうだね

※190489 : ムダレス無き改革

ゴールドマン「オヤジ出てくるじゃん。ヤバいよヤバいよ」

※190491 : ムダレス無き改革

そういえば神は下天して得たばっかりの体の能力を把握してるんだろうか

※190492 : ムダレス無き改革

なんとなく、体の✖️印を相手に移して、
うわあー動けないってな感じにする技を
使いそう。ミラージュマンの技の元ネタだとか言って

※190493 : ムダレス無き改革

※190475
トリニダード・トバゴを忘れるとは何事ぞ

※190494 : ムダレス無き改革

ビッグボディさんには勝ってもらいたいけどピースを奪われないと話が進まないなんて理不尽すぎてどうやって来週を待てばいいのかオレみたいなバカには正直もう区別がつかねぇぜ

※190495 : ムダレス無き改革

次週、ビッグボディが漬物に…!?

※190496 : ムダレス無き改革

ランペイジマンは神だったころ物凄いストレスたまってたんだろうな・・・
戒律と暴れまわる事ってどう考えても真逆じゃねえか・・・

※190497 : ムダレス無き改革

ゆで「名前間違ったわ」



ゆで「こいつ戒律の神じゃなかったわ」

※190498 : ムダレス無き改革

※190497
暴れまわる戒律って煽りだから多分間違っていないぞ

※190499 : ムダレス無き改革

よくよく見るとランペイジマン下半身だけでなく胸にもデカイ×があるのね
全部のXが光ると凄いかっこよさそうだな

※190500 : ムダレス無き改革

※190126
サンドバックは必要でしょ

※190501 : ムダレス無き改革

そういえば、キン肉マン側負けたら人間どうなるんだろう。いっぱいいるよね?

※190503 : ムダレス無き改革

戒律は宗教的規律だから、例えばイスラム教がジハードで異教徒を滅すのもキリスト教が異端を弾圧するのも宗教的には善行なので戒律を守っていると言える
暴れ回るという言葉と対をなすものではない

※190504 : ムダレス無き改革

悪魔超人ですら人間には興味なさげだし手を上げたりしないしな
アシュラマンも人間に手を出すのは不本意とか言ってたし
超神側も人間は勝手に生きてなさいスタンスかも

※190505 : ムダレス無き改革

ネプキンは人間を奴隷にするとか言ってた気が

※190506 : ムダレス無き改革

肉世界の超人が人間に求める奴隷とか試合後のマッサージとか食事の世話とか洗濯とか
すっごいみみっちい介護させてそうなイメージ

※190507 : ムダレス無き改革

超人墓場のあれみたいなの延々を回させられそう

※190508 : ムダレス無き改革

※190507
超神「暗~い!! もっと光を!!!」とか言ってそう

※190509 : ムダレス無き改革

愛の神エロスとか出てくるかな?
神話的にマジな話で

※190510 : ムダレス無き改革

※190509
ウォーズを勝たせるにはそこしかないな
頼むからファイティングコンピューターにエロスは理解させないでくれ

※190519 : ムダレス無き改革

ニコライは両親の愛の結晶や

※190520 : ムダレス無き改革

戒律ってコミュニティの内の秩序を維持するためにも存在してるから従わないものに鉄槌を下すという考えだとランペイジって単語も間違いではない

※190522 : ムダレス無き改革

※190510
なんでや「機械の神」とかベタなのがいてもいーじゃない

※190524 : ムダレス無き改革

サンシャインにマッを探しに行かせてほしい

※190529 : ムダレス無き改革

カラーのサンちゃんが模様ナシのグレーで描かれてたから、てっきり神との闘い用にシングマンと融合するのかと勝手にドキドキしてたけど単にテクスチャー拾えないほど遠くですよーていうことですねコレ

※190531 : ムダレス無き改革

でも、完璧無量大数軍編でも初戦テリーがラジアルに勝ってるし、完璧超人始祖編でも下等超人での初戦であるジャンクマンがペインマンに勝ってるから。バックボディも非公式とは言えマッスルインパクトあるし初戦勝って神側に「考えを改めなければ」的な流れにしてほしい。

※190535 : ムダレス無き改革

※190519
ウォーズマンは機械超人ミハイルマンと人間の母親ナターシャの間に生まれたロボ超人(wikipedia)でしたね

※190541 : ムダレス無き改革

ただし漬物マン、テメーは駄目だ

※190554 : ムダレス無き改革

普通に考えたら五王子が邪悪神を味方につけて勝利したところで、調和サイドとしては認めないよな。

※190556 : ムダレス無き改革

認めさせることもだが、ピースを奪われないことも重要

※190558 : ムダレス無き改革

戒律の神に大暴れマンってつけただけで話題になった時点で作者の勝ちだな
意外性なんてのはこういう程度で充分なんだ

※190559 : ムダレス無き改革

はいだめッ一回止まって、はいアウトです。ビッグボディさんは戒律を破りましたのでコレで✖️シールを貼られた右足と左手を使うことができなくなりました、っていう自分には甘く人には厳しいルールで試合のペースと相手の自由を奪っていくファイトスタイル

※190563 : ムダレス無き改革

ビッグボディ勝利の仮説②

超神A「おいおい負けっちゃたけど・・」
超神B「ライブ中継とかしてないよね」
超神C「してるよ」
超神D「マジか!!」
超神E「それはちょっとなあ」
超神F「どうすんだよ、この空気感」
超神G「とりあえず不敵に笑っておきゃいいんだよ」
超神H「それしかねえだろ」
超神I「良いですよね、調和の神」
調和の神「私はいいと思う」

※190564 : ムダレス無き改革

※190556
あの話聞いてて思ったけど、4王子自身はピース持ってないよな
で、今回の話見ると地上の超人滅ぼすしピースも奪うぜ!という流れはない
そもそもピースのピの字も出て来ない

まさかゆで忘れてないよな・・

※190566 : ムダレス無き改革

「たかだか一時間余りで 蚊トンボを獅子に変化る(かえる)。勝利とはそういうものだ。」By範馬勇次郎
と言う名言もある事だし
勝敗は分からないがオープニングマッチに相応しい戦いをビッグボディは観せてくれると期待している

※190569 : ムダレス無き改革

サブキャラでももしかしたら2連勝するかも!と期待できるようにしてくれたBHは有能

※190571 : ムダレス無き改革

キン肉マン
キン肉アタル
アリステラ
パイレートマン
マリキータマン
フェニックス
マリポーサ
ゼブラ
ビグボ

ジャスティスマン
ブロッケンJr.
ネプチューンマン

どれも元神に金星とれてもおかしくない。

…ただし、体調が万全なら。

体調が万全なの少ない。

スカイマン来るのかな。

※190576 : ムダレス無き改革

正直な事言うとヒールキャラの復活を期待したんだがなぁ
ネプキンとかサムソンと分離したサタンクロスとか真ソルとかを
調和の神が便利な道具として復活させて
そいつらに前哨戦やらせればビッグボディの勝利も期待出来たんだが…

※190577 : ムダレス無き改革

外界の超人の見極めが目的だから、勝利ないしは互角に戦って見せれば生存はさせてくれそう
ビッグボディは一皮も二皮も剥けてるし友情パワーの素質もあるから十分勝ち目はある

※190586 : ムダレス無き改革

スグル! ピークはどうしてるかザマンに聞いてよ!!

※190591 : ムダレス無き改革

※190564
現時点では語られてない部分が多いので何とも言えないが、

邪悪神は調和の神が勝利した際カピラリア光線で超人諸とも殲滅させられるのを防ぐため、自ら下天して闘うことを避け4王子を利用している。4王子の友情パワー潜在の可能性を信用しておらず、カピラリアピースの役割と在処については伏せ、超人の神越えを認めない神々が殲滅しに来るとだけ伝えている

4王子は超人が滅ぼされることを阻止するため立ち向かい(それ以上の理由を知らされていない)、正義・悪魔・完璧の友情パワーを潜在させる超人たちは満身創痍の4王子に代わり超神と闘い、ザ・マンから事情を聞かされたスグル、アタル、ブロッケンJr.、アリステラ、パイレートマン、ネメシス、ネプチューンマンは邪悪神と連携してカピラリアピースを守りながら友情パワー潜在者は後に超神と闘う

※190592 : ムダレス無き改革

ビッグボディが闘うと見せかけて~の助っ人登場とか
ここでマンモスマンとか出たら脳汁でまくるな

※190595 : ムダレス無き改革

ビッグボディが闘うと見せかけての助っ人登場ならここはレオパルドンですよ
ついにベールを脱ぐ地獄の砲弾

※190597 : ムダレス無き改革

邪悪神にとって4王子自体がただの捨て駒か、そうでないなら4王子には知らせていないが邪悪神にとって必要な仕事を知らず知らずのうちにやらされていると予想

※190598 : ムダレス無き改革

なんというか、この手のアイテム防衛戦ってキン肉マンでは珍しい気がする
ミートのパーツとか黄金のマスクのレプリカとか血染めのマントの完成とかコンプリートバルブとかダンベルとか、基本的にアイテム集めか、そうじゃなきゃトーナメントだったんで
メタ的に言うと最後の1ピース以外は相手に持っていかれることが内定済みな気がしてならない

※190600 : ムダレス無き改革

ここ、ジャンプに怒られたか?
ワンピ等のまとめを最近見かけないが

※190604 : ムダレス無き改革

未だにニャガとブロッケン一族の共通点が気になるんだよな~
ドクロと顔の周りのアレ。そして握力という共通点

まあ、2世に出てきたボーンコールドの肩の手もオメガマンっぽかったけど、
何にも関係なかったみたいだし杞憂か

※190605 : ムダレス無き改革

※190571
慈悲のクソ力抜きなら最強戦力のネメシスが抜けてるぞ
・・・嫌もしかしてザ・マン級の化け物相手にサダハル様に戻り慈悲のクソ力発動で勝利の激熱展開の可能性が出てきた・・・っていうか見てみたい

ザ・マン様以来の本物の慈悲の神タツノリ様参戦の展開も有りうるし
うわ~~~妄想膨らんできた正真正銘の最終決戦でマジで期待だなこれ

※190611 : ムダレス無き改革

タツノリ様は読み切りで読みたい
努力家で人格者ゆえネメシスも敬愛するってイメージなのであんまり強くてもなんか萎える

ネメはネメのまま強さを磨きつつも完璧超人にボワァを取り入れて新たな完璧超人の道を作ってほしい派ワイ、少し心が揺らぐ
調和陣営でもザ・マン級撃破ならその展開もいいな

※190649 : ムダレス無き改革

勝っちゃったら、「神弱ぇ~」、惨敗したら「じゃ、皆殺し♡」でスグルの後の対話の余地なくなるからね。引き分けと見た!

※190652 : ムダレス無き改革

ビッグボディは新章のストーリー進行の役割を果たしたので王子たちはここまで、正義・悪魔超人が到着するまでを救援に現れた超人達が引き継ぐと思います(スカイマンやSPマン?)

超神勢は友情パワーでも勝ちに持ち込めない強さレベルで、最大の厄災を地で行く絶望的な状況、人気超人が次々に挑み敗れていくなかで、各属性の次世代を担う超人が慈悲の友情パワーで超神を撃破する

また最終章の見所として、ザ・マン、ゴールドマンが因縁の相手と闘い敗れるような展開もあるのではないか。その仇をスグル、バッファローマンが討つかたちで超人界が勝利、正式に超人界のバトンタッチを果たし、完結

※190666 : ムダレス無き改革

男には負けると解っていても戦わなければならない時がある。

※190672 : ムダレス無き改革

ギアマスター戦の勝利は30年以上前のストーリー上仕方ない惨敗への
作者のビッグボディへの贖罪。

今回もストーリー上仕方の無い敗戦が濃厚だが
数ページで終わるような事はあり得ない。

※190674 : ムダレス無き改革

※190672
ブ-ストが掛ってるとは言え人気投票10位だからね
負けるにせよ意地を見せストレスが溜まっていた神に賞賛されつつ逝くって展開だと思う・・・まあデザイン的にガチだし実は調律と同格かそれに近いって可能性高そうだしね

※190675 : ムダレス無き改革

※190099
あれは塩試合じゃないだろ
根っこからのエンタ-テイナ-のサタン様のおかげで凄い楽しめた

※190681 : ムダレス無き改革

※190611
比較対象がネメシスだからおかしいだけであって
タツノリ様はネメシスから見ても十分優秀な逸材だぞ?
実力ではネメシスに劣るタツノリ様が自身の実力では絶対に勝てない相手に慈悲のクソ力で勝利し「サダハル・・・いやネメシス本来のお前ならもっと強いだろ」って発言フラグからの絶体絶命のピンチでサダハル様帰還は熱い展開だと思うんだが・・・

※190683 : ムダレス無き改革

ランペイジ「オレにもよくわからないんだ 強力の神にそそのかされてー!」

※190684 : ムダレス無き改革

剛力の神じゃなく調和の神だった

※190686 : ムダレス無き改革

※190681の続き
ただ自分で書いておいてなんだが肉世界の住人
お前らどんだけ兄弟の事好きなんだよ?ってなるけどねw

※190687 : ムダレス無き改革

※190509
戒律の神がランペイジマンになった法則から考えてみよう
愛の神→バイオレンス(暴力)マンだな!

※190693 : ムダレス無き改革

目の前に大勢下天してきているのに天を見上げて「うらむぜ強力の神よ」って、強力の神抜きでやったるいうことですねビッグボディさん(T ^ T)知性の神は協力したぞ力貸してやれ

※190694 : ムダレス無き改革

新章開幕‼︎! カラーページのアタルのマスク、皮革の質感が本物みたい

※190701 : ムダレス無き改革

タツノリ様は死んでるから参戦できないじゃん

※190708 : ムダレス無き改革

ビッグボディ…勝てないまでもせめて相打ちで頼む

※190712 : ムダレス無き改革

「何が戒律だ!ダーハハハ」
「ランペイジ・フェンシング(仮)!」
「ウギャア レオパルドーン!!」

こんな展開には絶対ならないな

※190715 : ムダレス無き改革

タツノリの生死については明らかにされておらず

キン肉王族の勇者が死去したとなれば超人墓場でネメシスに耳には入るはず。
真弓に王位を禅譲したあと弟を探す旅に出て行方不明という設定も作れ
キン肉マングレートとして現れるかも知れない。ネメシス号泣回

※190716 : ムダレス無き改革

スグル 20代後半
アタル 30代後半
真弓 おそらく60歳前後
タツノリ おそらく80歳前後

生きててもかなりおじいちゃんじゃね?
ゆで理論や後付け設定でどうにでもなるのか

※190717 : ムダレス無き改革

次にグレートとして出るのならタツノリか真弓が有力かな?

※190721 : ムダレス無き改革

サタン様の結界のせいで留守番状態だった正義超人悪魔超人完璧超人に活躍して欲しい
あとロビン復活
キン肉族はスグルアタルサダハルの三人で十分すぎるくらいの最強戦力だからもうこれ以上はいらん

※190722 : ムダレス無き改革

キン肉族は神に認められた一族なんだから大丈夫
4王子も王族ではないがキン肉族
キャラクターに差異がちゃんとあれば成立するよ。

それこそキン肉族タイプの超神が敵に居ても良いし
俺こそがオリジナルであり
お前らは失敗作だみたいな上からな奴

※190723 : ムダレス無き改革

※190715
2世では「肉のカーテンの生みの親でキン肉王家開祖のタツノリ様」なる謎の人物の遺体が出てきてはいるが、あの人がサダハルの兄でいいのかね。一応、顔立ちはタツノリに激似だが

※190724 : ムダレス無き改革

マッチョのタツノリは二世の時間軸には存在してない。


※190726 : ムダレス無き改革

悪魔将軍の定義も狂ってくるので2世の世界観と
現在の連載作品のリンクはするだけ無駄

※190729 : ムダレス無き改革

始祖編で将軍様と同格がワラワラ出て驚きとワクワクがヤバかったがこんどはあやつマンと同格がワラワラとかヤベえわ。
でも運命の五王子なら勝っても納得できるだけの格はあるからホント楽しみ。

※190741 : ムダレス無き改革

※190721
おまおれ
4王子は見せ場を作って今回で退場か、重症のフェニ、ゼブラはお目こぼししてもらいでフェニはセコンドに転身、ゼブラは後に初勝利するも退場って展開だとうれしい

なんなら実は壁画のインフェルノは技をかけてるのではなく、タッグチームによる技の導入部だった。でいい

※190764 : ムダレス無き改革

知性の神所有のピースはプリズマンなんだろうかやはり

※190767 : ムダレス無き改革

※190716
今気がついたが、タツノリってカメハメ(初代タッグの時に80歳)と同世代か?
二人に交流があったならば2世の回想シーンでタツノリ(っぽい人)がキン肉バスター使ってたことにも一応説明がつくが

※190769 : ムダレス無き改革

お前らビックボディ好きすぎやろ

※190779 : ムダレス無き改革

2世のタツノリは本編のウォーズマン戦においての
真弓の回想シーンが元になってるので

ネメシス戦での若き頃の姿は無かった事になってる
今となっては真弓が老体の父を描いた事は間違いだったとせざる得ない

※190780 : ムダレス無き改革

新シリーズと二世が繋がるのは今のところ無理があるし二世は旧作のタッグ編終了以降に分岐した並行世界ということで自分の中では納得させている
そう思えばあれはあれで面白い

※190785 : ムダレス無き改革

※190767

交流があるとしたら師弟関係だと思う。タツノリが師匠でカメハメが弟子なら、孫のスグルをみてすぐに素質を見抜いたのも、技を伝授したのも頷ける。

※190789 : ムダレス無き改革

相手が相手だけに
二軍以下はもう出番ないんだろうな
スグルと闘った事のあるシシカバブーを出して欲しかった

※190793 : ムダレス無き改革

超人たちに最後の試験をするってなると、スーパーマンロードの神がいよいよもって出てきそうだな

※190797 : ムダレス無き改革

人間を超人化する神って独特な存在だよな。

万が一、カピラリア光で既存の超人が全滅しても
SMR神が居れば種は保全できる可能性も残されるわけだし。

訳あって超人を辞め人間になった者もリロードできたりするかも

※190802 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードの神が下天してジェロニモと戦う

※190806 : ムダレス無き改革

現在のジェロニモでは力不足だから、このままでは手も足も出せずに惨敗するよ。

※190808 : ムダレス無き改革

※190214
キャノンボーラーとレオパルドン生きとるぞ

※190809 : ムダレス無き改革

※190183
ケイオスマンとかどう?

※190810 : ムダレス無き改革

※190793
スパロ神も割と謎の存在なんだよな
超人から神へ昇格したとか言われてるけど
下天後に神に戻るの無理ってザ・マンも調和も言ってるし、本編見る限りでは、ザ・マンや調和とは別件で下天した神だったでも通りそう。
ピースの数が108ってのも100の善神+5の邪悪神+ザ・マン+調和+スパロで数があう

※190812 : ムダレス無き改革

で、タッグがあるとすれば誰と誰を組ませたいかだよな
スグル&フェニックス組とか、アタル&将軍組とか

※190817 : ムダレス無き改革

ジェロニモは王位でオメガマンデイクシアと対戦したり

意外と無茶なマッチメイク組まれそう

だってオラは当て馬だから・・・・

※190818 : ムダレス無き改革

ジェロニモの対戦相手って非公式戦もふくめるとサンちゃん、悪魔将軍、はぐれ悪魔、ジェシー・メイビア、オメガ弟、ザ・マンになるのか
ジェロニモが弱いというより相手が強すぎる・・・

※190833 : ムダレス無き改革

ブロッケン家のドクロつくった神とか出てきそう

※190839 : ムダレス無き改革

あやつや始祖はテーマ的に戦わない方が説得力あるんじゃないかな
負け役になって、現世の超人がそれを超える役目ならともかく

※190840 : ムダレス無き改革

※190839
調和にしてみればマンや始祖をとっとと潰してしまえば超人達の士気も挫けて手っ取り早い気もするんだけどな
どうせカピラリア光線を使うにはマンのピースも必要になるんだし、厄介なのはマン一人だけだし

※190847 : ムダレス無き改革

ビグボに超人を生かすに価するか確認するみたいな事も言っていたから
何が何でもとっととマンとその弟子をKOROすってわけでもなさそうだけど
もちろんpieceを得るためそれも目的なのは間違いないでしょうが

※190850 : ムダレス無き改革

ザマンと調和が仲直りと和解で
ラスボスがその二人で、タッグ戦ってことになんねえだろうか
所謂「超えてみろ♪」展開
その場合スグルと組むのはテリーかロビンになるんだろうか

※190851 : ムダレス無き改革

言っちゃなんだが、最後の1ピースまでは調和陣営が回収に成功するというのが、少年漫画及びプロレスのお約束ではある。
ザマンが持っているピースが味方陣営の最後の1ピースになるのかは分からないし、普通に考えれば、ザマンが調和との直接対決に負けてピースを持っていかれる展開がベタではあるが、ありえる話。
少なくとも、旧初代の頃のゆでならそれやってたと思う。

※190852 : ムダレス無き改革

逆に言えば今のゆでなら敢えて真意はどうあれ
初っ端から持って行けってピースを敵に投げ渡す斜め上の展開もあるわけか…

※190863 : ムダレス無き改革

※190852
ザ・マンの前にやってきた調和の神に、
「私は引退したから、代理のネメシスorジャスティスに勝ったらピースは素直に渡そう」とか言いかねないのよね
ダンベルの時も割と素直に消えようとしてたし

※190866 : ムダレス無き改革

※190863
ザ・マンが(若しかしたら始祖も)勝っても調和の神たちは納得しないだろうし
ネメシスたちに任せて負けたら本当に渡す可能性は十分にあり得るかと。

※190879 : ムダレス無き改革

ザ・マンのも邪悪5神のも全部調和に持っていかれた後で、「なんてことじゃ108のピースが全て敵の手に・・・あれ、足りないのう」とかいう展開だってありうるだろうな

※190881 : ムダレス無き改革

肉「あんたと同格な相手がゴロゴロくるのか」
ザマン「まあそういうことではあるな」

なんかザマンのセリフの歯切れが悪いのよね
弱くはないだろけど結局「この程度か…」になりそう

※190882 : ムダレス無き改革

弱き者から狩る。
最初のターゲットは……ビッグボディ!?

※190889 : ムダレス無き改革

※190881
数億年前に下天して弟子達とトレーニングしてたザ・マンと最近下天して肉体を得たばかりの超神には差がありそう
天界でトレーニングしてたなら話は別だが

※190919 : ムダレス無き改革

というか邪悪神だって慈悲の神と同じ強さというわけでもないから、慈悲の神クラスというのは一部だけで他はそこまで強くはないのだろう。

※190935 : ムダレス無き改革

ランペイジ…ランペイジタイガー(虎バサミ)

※190947 : ムダレス無き改革

技を封じる→俺には技なんてしゃれたものはない力(パワー)しかないんだ!→強力の神の力完全に引き出して逆転or一矢報いて両者ダウン引き分け→かと思ったらランペイジさん余裕で立ち上がり好戦的な性格だけど強い者も好む武人キャラでビッグボディ認めつつ退散

みたいにして欲しい(ビッグボディファン)

※190948 : ムダレス無き改革

実はこの日を予想してたニャガさんが偽ピース作ってあって全部超神に取られた詰んだわwからのすり替え発覚し最後のチャンスになる流れもありやな

※190949 : ムダレス無き改革

※190881

天上界は議論ばかりでガチファイトしないので
自費の神も下天後の実力は量りかねるのであろう

※190950 : ムダレス無き改革

ランペイジ「戒律の神、見参!」
ランペイジ「ペケペケペケ(かけ声)」
BB「居反り投げ!ドスコーイ!」
ランペイジ「ウギャア 調和の神ー!」
BB「これが連勝というものか・・・」

※190953 : ムダレス無き改革

*190802
ジェロピンチに駆けつけて合体し奮戦のが盛り上ると思う>超人にしてくれた神様

※190965 : ムダレス無き改革

超神と言えばネイガーってコメがあるけど、ネイガー本人が肉ネタに反応してるじゃないかw

※190971 : ムダレス無き改革

仮に邪悪神憑依のパワーアップで勝てたとしても、そんなんじゃ超人の成長を認めようとは思えないだろうし運命の王子は厳しそうだな

※190972 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードの神って最後の試練で悪であれば恩人といえど戦わねばならないと教えていたから登場するなら敵側かな
ジェロニモの大金星はあり得る
実力ではとてつもない差があるだろうけど第三のクソ力に限定的に目覚めそう

※190975 : ムダレス無き改革

〉悪であれば恩人といえど戦わねばならない
明らかに始祖達に対する苦言というか、嫌味だよな
ただ、あの人(?)は超人を増やす側なんで、調和とも仲悪そう
1人第3勢力として出てきそう
ザマン+邪悪5神のピースが、全て奪われて
彼の持っているピースが最後の1個なんてこともありそう

※190977 : ムダレス無き改革

子供の前で斧で脳天をカチ割る行為は猟奇としか言いようがない

※190991 : ムダレス無き改革

超神のネーミングは始祖と同じく○○マン縛りで統一するのかな?
なんとなくザ・マンからザ・○○縛りでくるかなと予想したけど外れた

※191001 : ムダレス無き改革

〜マンというネーミングは避けるのではないかと予測していたけど外れた

※191008 : ムダレス無き改革

※190947
「私は(その展開で)良いと思う」(曇りなき瞳)
何とかビッグボディには生き延びてもらいたい

※191011 : ムダレス無き改革

超神達が超人絶滅派だから負けたらおそらく命を奪われるだろうからなー
誰かが助けに来てくれないと大ピンチだ!

それともどうせカピって絶滅させるからとKOしてもその場は見逃してくれるのか?

※191020 : ムダレス無き改革

しっかし、調和の神本人は違うのかもしれないが、ランペイジマンを含めた10人くらいは、王位編の最後に登場してスグルを祝福してくれた100の善神の中にいたと思うとなんかガッカリだな

※191057 : ムダレス無き改革

ザ・マンが最終的な管理をする前提ならオッケーだけど
その前提が崩れちゃったからアウトになったみたいな

※191064 : ムダレス無き改革

シルバーマンが建前として使ったスパイ説が神々の間でも回ってたのかね

元同僚(ザマン)が作った会社(完璧超人)の下請け(正義超人)で新社長(スグル)が就任したのでとりあえず御祝金を送った感じなのかな。残念な話だが

※191081 : ムダレス無き改革

クイントン・ランペイジ・ジャクソン

※191089 : ムダレス無き改革

フェニックスが最終的に知性の神憑依で戦ったように、ゆで理論は、ビッグボディたちを憑依していなかったとするのか、憑依していたとしているのかは謎だけど。

憑依した状態でビッグボディが神vs元神みたいな展開で、元神(最初はランペイジマン)の強さを引き立てる可能性があるかも。

※191090 : ムダレス無き改革

憑依するしない件はフェニックスでやっているので他の王子にはやらんと思う。

既出超人はある程度の情報は出しているのだから
超神(ニューカマー)に関する情報を読者が欲してる状態なので
ビッグボディは引き出し役にならざる得ないよ

※191091 : ムダレス無き改革

ランペイジマンはイラチっぽいから

結構、喋ってくれそうだ。

※191092 : ムダレス無き改革

1vs1なら、ワンチャンスビッグボディにも勝てる見込みはありそうなもんだけど。

他の11人の元神がいたら、仮にビッグボディ勝てたとしても、誰かにボコられる。

どっちにしても、やっぱかませ役で終わっちゃうのかな。ビグボ。

※191093 : ムダレス無き改革

勝ったらかませにはならんでしょ。
1戦終わった時点で誰か到着するはず。

※191095 : ムダレス無き改革

キン肉マンの闘いって肉弾戦ようでもあるけど

口論でどれだけアドバンテージ取れるか重要であって
そういった意味ではビッグボディってお人好しで損な役回りのキャラであり。
だからこそ愛される由縁なんだろうけど
神がガチでディベートしてきたらグム・・・ってしか言えない奴なんだよね

※191097 : ムダレス無き改革

勝つチャンスがあるとしたらボワァぐらいだろ
憑依した超人に下天した超神が負けるなら「不退転の決意とは何だったのか」になるし
ボワァも憑依1億パワーの無いただの100万パワーの超人に負けたらそれこそ神の存在意義そのものが問われる

※191112 : ムダレス無き改革

7人の悪魔超人編ラストの牛とかデモンシードの皆さんとか知性の神と合体したフェニとかマグネットパワーを使ったサイコとか、キン肉マンでは「よそから持ってきた力でのパワーアップは自力で獲得した力にかなわない」というのが繰り返し語られてるからな
強力の神の力を借りたら敗北フラグと言ってもいいと思う

※191116 : ムダレス無き改革

万里の長城の上にリングができるのかな。

委員長がどこかからモニターで出てきて、裁定するのか。

超神をもジャッジする委員長。

※191122 : ムダレス無き改革

万里の長城はダルメシマンvsブラックホールで使用済

兵馬俑の中でやるのが手っ取り早い展開
場所移動でテンポ乱したくないだろうし

※191129 : ムダレス無き改革

※190477
ビグボ、マリポ
なんかハンバーガーぽいよね

※191130 : ムダレス無き改革

久しぶりにランバージャックデスマッチが見たい

※191131 : ムダレス無き改革

レオパルドン…

※191132 : ムダレス無き改革

いやこれは再登場フラグでは

※191133 : ムダレス無き改革

レオパルドンはマンモスマンにやられたから蘇生できなかったのか

※191134 : ムダレス無き改革

※191133
ごめん、書いた後調べたら生きているのね。ロビン同様に当面戦えない身体なのかもな

※191135 : ムダレス無き改革

とりあえず「かませ」にされた三人、ビッグボディが
あっさり倒される事はなさそう、レオパルドンと組んで
タッグになったりして(超神がもう一人出てくる?)

※191136 : ムダレス無き改革

きっとレオパルドンは強力チーム4人の中で最強の一撃を持ってるんだ
他の3人が捨て石になってレオパルドンの強力な一撃をぶちかます為の隙を作ってるんだよ(涙目)

※191138 : ムダレス無き改革

どっかの考察サイトでレオパルドンチーム内最強説があったな
主砲のレオパルドンが中核的存在で、
砲弾:ボーラー、装甲:ゴーレム、修理用品:ペンチって運用で、初めてチームが機能するとか

※191140 : ムダレス無き改革

BBがランペイジに倒させるも「次鋒」レオパルドンが神を倒す胸熱展開だな

※191167 : ムダレス無き改革

遂に来週レオパルドンの必殺技地獄の砲弾が炸裂するのか

※191692 : ムダレス無き改革

この場は小競り合いぐらいで終わると思うんだけどなあ。
「待てーい!調和の神としてこのような野試合を許すわけにはいかん!正式な場で各の差を見せなければ意味がないのだ!」とか何とか言って(適当)。

※193380 : ムダレス無き改革

つまらないツッコミだけれど…『強力の鉄砲玉』=キャノンボーラーじゃ…。

※206828 : ムダレス無き改革

カラーにピークがおらん…