TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン2世】テリー・ザ・キッドの夜明け後編 感想まとめ

entry_img_4608.jpg

キン肉マンⅡ世 テリー・ザ・キッドの夜明け 後編

前回:【キン肉マンⅡ世】テリー・ザ・キッドの夜明け前編が掲載!ゆでたまご嶋田氏は続編に意欲

1: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:24:47

テリーザキッドの夜明け
kinnikuman2sei_19080307.jpg

2: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:24:47

二世時空の魔雲天悲しいほどに小物だな…

3: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:25:59

思った以上に淡白な試合だった

4: 名無しさん 2020/08/03(月) )00:26:08

明らかに始祖編を経由してないマウンテン

5: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:26:46

読者でテリー舐めるのが居るのはまあ分からなくもないけど
あの世界でテリー舐められる要素ないだろ…

129: 名無しさん 2020/08/03(月) 01:02:56

>>5
テリーマンって業績だけ観たらいぶし銀の玄人好みの超人なのにな
アメリカ的な派手さがないから地元の子供らに受けが悪いのか

10: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:30:14

テリーは思ったより今のテリーに近かった
そしてサタン様は見事なまでに何も変わっていない…

13: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:32:58

ティーパック混ざってるのに笑った後で
上のブラックホールに気付いてダメだった
kinnikuman2sei_19080302.jpg

144: 名無しさん 2020/08/03(月) 01:05:42

>>13
テール・ランプお前死んどったのか…

908: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:08:30.44

墓場で石臼引いてる連中と浮いてる奴等の違いってなんなんだろ

919: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:11:11.35

サタンの目に留まるってだけで草生えるw

20: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:35:23

サタン様墓場に赴いて超人一人をこっそり生き返らせるって
今考えればオイオイオイだわ
kinnikuman2sei_19080303.jpg

33: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:40:30

>>20
妻子作って子供が立派に育つまでサタン様見守っててくれたんだな…って思っちゃった

84: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:52:47

魔雲天にミッション与えて
魔雲天が子供作って育てるまで十数年待ってるとか
サタン様気が長すぎる

927: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:13:07.22

墓場にサタン様の侵入許すって始祖たちは何やってたんだよwってなるな今の展開だと

931: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:14:39.78

正直、アビスマンにもサタン勝てなさそう

948: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:18:08.58

>>931
勝てる訳ないでしょ、どの始祖と闘ったって
曇ってる状態なら乗っ取りは効くかもしれないけどw

964: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:23:47.76

今改めて魔雲天の復活理由を知るとサタン様が絡んでるだけで笑える

989: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:39:41.13

今週、サタン様がでてるじゃねーかよ!
これだけで満足だわ。

新シリーズ期待しているぜ。

991: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:43:59.43

大魔王サタンという登場するだけで笑いを取れる逸材

32: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:40:28

ボルケーノ地味ながらも落下技持ってるのな
kinnikuman2sei_19080304.jpg

24: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:38:18

ボルケーノみるとやっぱりいろんな超人の息子とか孫とか見たくなるわ

28: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:39:19

仲間の掌返し酷くない?

898: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:03:38.79

相変わらずモブ超人の手のひらクルーが酷い
kinnikuman2sei_19080301.jpg
kinnikuman2sei_19080305.jpg

930: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:14:33.43

>>898
良い意味でも悪い意味でも子供向け漫画の明快さ単純さだな

912: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:09:33.20

取り巻きの掌返しがひどすぎるwww

915: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:10:07.34

部員たちの変わり身の早さよw

903: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:06:46.02

部員は部員で最悪だし
この過程を経て二世のキッドと思うと色々といたたまれないものがある

905: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:07:23.09

いい話だった
きっとこのあと父を誇りに思いながら真っ直ぐ成長していくんだろうなあ
kinnikuman2sei_19080306.jpg

15: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:33:20

スカー戦もテリー一族の家訓を思い出していれば勝てかも知れないのに

101: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:56:59

最後のコマ
良いシーンっぽいのにベンキマンって書かれててダメだった

929: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:14:33.07

次週はうんこを投げないでくださいか・・・

52: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:47:20

二世の新作出すならしれっと悪魔超人の息子たち出して欲しい

75: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:51:03

二日間何やってたんだって言ってるところのボルケーノ好き
育ちの良さを感じる

102: 名無しさん 2020/08/03(月) 00:57:10

こっからボルケーノがライバル展開になっても面白いし
戦っていくうちに友情が芽生えたり
可能性のあるキャラだなボルケーノ

149: 名無しさん 2020/08/03(月) 01:05:58

元レスリング部の連中は酷すぎるけど
ボルケーノ自身はクズ言動してないんだよな

155: 名無しさん 2020/08/03(月) 01:07:10

>>149
誉めるとこはちゃんと誉めてるしね

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※189395 : ムダレス無き改革

まーた悪魔超人の株が上がったのか
なんだかんだ言っても二世世代の話を読めたのは良かったよ

※189396 : ムダレス無き改革

暴留渓といいレックスキングといい
キッドの対戦相手は分かりやすいヒールながら割と味があると思ってる

※189397 : sage

ショボすぎ
あれほど強者感漂わせておいて
四つ葉固め食らった瞬間1ぺージでギブアップとか

2世の続きやるんなら成長したボルケーノ出して
今度こそキッドをボコボコにしてくれ

※189398 : sage

そもそも四つ葉固めって大して痛い技じゃないだろ

※189399 : sage

超人墓場の石臼って六槍客編終了とともに
オメガケンタウリ星に持ち帰られたんじゃなかったのか

※189400 : ムダレス無き改革

テキサスクローバーホールドは、あのサンちゃんがギブアップ寸前までいった技だから子供のボルケーノがギブしてもしゃーない

※189401 : ムダレス無き改革

※189399
アリスが返しにきたんだよきっと

※189403 : ムダレス無き改革

やっぱり二世はどうしてもあかん・・・

※189404 : ムダレス無き改革

今やってるやつと繋がらないからコミック収録されないの?

※189405 : ムダレス無き改革

この魔雲天だったらまず対戦後に武道に弔われないしそもそも将軍様に見限られてそう
てか悪魔超人以上に部員超人たちが外道すぎるからチキショウ!

※189406 : ムダレス無き改革

ブラックホール浮いてるの
あれサボっているんじゃ…

※189407 : ムダレス無き改革

頭に液体入ってるやつはダウンが分かりやすくて良い

※189408 : ムダレス無き改革

その後夜は明けましたか・・・?

※189409 : ムダレス無き改革

この後、何度も何度も挫折と覚醒を繰り返すんだよな。最終的にどうなったのかはわからんけど。

※189410 : ムダレス無き改革

いや、悪魔が負け試合から正義を私怨で恨んで息子世代でやり返すは普通に今の悪魔もやりそうじゃん
ただ柵破壊してリング外でテリーに怪我負わせたのはダメだったな
あれさえなけりゃなあ

※189411 : ムダレス無き改革

立場的に敵対してるだけでボルケーノ君自身は真っ当な超人だな

※189412 : ムダレス無き改革

スニゲーターといい、アシュラマンといい、悪魔超人でも結構、結婚願望みたいのは
ちゃんとあるんだなw

※189413 : ムダレス無き改革

宙に浮いてるBHが、一番早く復活してタッグ編に出場し、
必死乞いて臼廻してる連中が、亡霊超人として扱われる不平等さよww

※189414 : ムダレス無き改革

BHは普通に時空間移動できそうだしな。無敵だわ。

※189415 : ムダレス無き改革

※189411
ヒール自身よりモブの罵声の方が酷いという二世あるある

※189417 : ムダレス無き改革

なんだかんだでサタン様が話題のほとんどをさらっていった読み切りだったな

※189418 : ムダレス無き改革

※189415
ケビンに負けた後の万太郎への暴言は酷かったわ

※189419 : ムダレス無き改革

アル中の物乞いまで落ちぶれたレーラァに比べれば、
復讐の為とはいえ、結婚して家庭を持って、子供を学校に通わせて、
車で送迎してるマウンテンの社会性の高さよww

※189420 : ムダレス無き改革

マウンテン。
あの顔で婚活を始めて、結婚して家庭つくって、定職ついて、養育費稼いで
テリーの息子と同じ学校に子供通わせて、復讐を果たそうと…。

サタン様のミッションww

※189421 : ムダレス無き改革

暴留渓クンのお母さんはなんて名前なんだろうな。

マウントレーニアとか?

※189422 : 通りすがり

マッスルリターンズって漫画があって後の修正版で、あの中で子供のケビンマスクが白の鎧で出てきたのを青に修正、ミートがジェロニモに修正されていたりしたが、この漫画は石臼やらサタンの存在もアレだし、掌返して黒の柔道着捨てるガキも色々と酷いな…
まぁ伝家の宝刀の都合の悪い事は忘れよってサンシャインの言葉を胸に刻むのがいいだろうな。

※189423 : ムダレス無き改革

ボルケーノそんなに曲がった成長してないし
なんならライバルキャラになりそうなレベル
マウンテンの子育ては間違っていなかった

※189424 : ムダレス無き改革

アビスマンにも勝てなそうってなんやねん。正面から打ち破る事にかけてはオリジン随一の強者やぞ

※189425 : ムダレス無き改革

※189420さんへ
あのザ・マンも、お前人間の姿の方がいい男ではないかとか言ってたし、ウォーズマンだって超人はツラじゃないと発言してたしそういう事でしょ。

※189427 : ムダレス無き改革

普通に「見直したぜキッド、弱虫扱いして悪かったな……」とか謝りそうなボルケーノ

※189428 : ムダレス無き改革

※189422
そうそれ
今回は時間なかったんだろうけど
①キッドに味方する部員を少数配置し、喜ぶのは彼らだけ。敵に回った部員はバツの悪い顔させる。オリンピックでキッドの友人として出てきた摩天楼の幼い頃の姿なんかが味方陣営にあるとベスト
②マウンテン復活はサタンの謎パワーによるものとして超人墓場や石臼はカット(黄金のマスク編のバッファが似たような謎の復活をしている)

単行本に掲載される日がくるならせめてこのくらいは修正されてからにしてほしい

※189429 : ムダレス無き改革

モブ超人どもはナックルパートで修正しとけw

※189430 : ムダレス無き改革

悪魔が悪魔でいる為には
社会生活が必要なのだ!

※189431 : ムダレス無き改革

ジュニアの回想では厳格そうだったブロッケンマンも浮いてたしBHが浮いてても不思議じゃない

※189432 : ムダレス無き改革

ゲェーッ、健介のまだ見ぬ大技ボルケーノイラプションはこれが完成形だったのかー!

※189433 : ムダレス無き改革

ゆでがキン肉マン2世も描きたいとツイートしてたけど週プレで連載してたキン肉マン2世はパラレルワールド扱いにしてほしいな

※189434 : ムダレス無き改革

柔術家というキャラに拘り過ぎたせいか
火山という特徴を余り活かせてないよな

少年超人設定だけに腕折ったり体砕いたりの表現は
見送っていたんかね

※189435 : ムダレス無き改革

何を思ってマシン・ハンセンの二世なんて出したんやろ

※189438 : ムダレス無き改革

マシン・ハンセンのモデルはスタン・ハンセンであり
テンガロンハットのカウボーイスタイルのレスラー
テキサスが舞台って事で採用だろ

※189439 : ムダレス無き改革

ハンセンがモデルならもっとリファインすれば人気超人にできたはず
それこそテリーのアメリカ時代のライバルでも遜色ないはず

※189440 : ムダレス無き改革

サタンが現れて魔雲天親子に鉄槌を下しそう。

※189441 : ムダレス無き改革

二世は「オール超人大進撃」の方ならギリギリ始祖編と繋げても違和感ないと思う。しかし、本編二世もなんだかんだ好きだからなかったことにして欲しくないジレンマ。

※189442 : ムダレス無き改革

最後にサタンがテリー、キッド、ボルケーノのいるリングを落下させようとするが、マウンテンに阻止されるという展開を期待していたが、そんなことはなかったぜ

※189444 : ムダレス無き改革

サタン様の作戦ジュラル星人ばりの回りくどさだな

※189445 : ムダレス無き改革

※189439
ゆで曰くスタンハンセンは変に真面目なプロレスラーだから、超人にするとキャラとして動かしにくいってどこかで聞いたことがある

※189446 : ムダレス無き改革

もし2世やるなら、イチから書き直す方がええやろな...

※189447 : ムダレス無き改革

やっぱ二世って設定は魅力的だよな
今のゆでの力で再編成して欲しい
キャラとか魅力あるデザインや設定自体は多い
旧版とは完全にパラレルな感じでいいから同じキャラの全く別のストーリーみたいな感じでやって欲しい

※189448 : ムダレス無き改革

テキサスクローバーホールドは食らった事あるがめっちゃ痛いぞ。

※189449 : ムダレス無き改革

ゲイシャガールって蔑称なの?

※189450 : ムダレス無き改革

彼岸島モブ吸血鬼の観戦スタイルよりも酷ェなモブ超人のリアクション

※189451 : ムダレス無き改革

>>189449
水商売の女、みたいなニュアンスなんだろ。

※189452 : ムダレス無き改革

スプリングマンは2世だと正義超人に戻っていたが
彼は墓場で全うに働いて復活したのかな
入院した牛にお見舞いに行って
病院から連れ出した所は仲の良さを感じて良かった。

※189455 : ムダレス無き改革

BH、ステカセ、バネ、アトランティス、プラネットマン、魔雲天
牛は生きているだろうから
よし、7人の悪魔超人は全員いるな!

※189456 : ムダレス無き改革

モブのクズさに逆に安心する

※189459 : ムダレス無き改革

ガラ悪いけど実力勝負で強いところを見せたボルケーノはよかった
親父の復讐の道具になったり子分の対戦相手への罵詈雑言を放置する辺りは悪魔超人ということなんだろう

※189460 : ムダレス無き改革

2世の失敗から学んだのか今はリスペクトが基本になってるから安心して読めるわ

※189462 : ムダレス無き改革

今だったらもうちょい過去のオマージュとか敵味方ともにカッコいいシーンを入れると思うんだよね。
負けたボルケーノが父に倣ってキッドを道連れにリングを落とそうとするが両岸にいるテリーとマウンテンがリングが落ちないように引っ張り、マウンテンがボルケーノを「今はこんな時代じゃねえと叱るとか

※189463 : ムダレス無き改革

ボルケーノに促されて仕方なく罵倒してたなら許せるけど
明らかに自分から侮辱しておいて勝ったら「やったぜキッドー!」はキッドが人間不信になるww
2世全巻持ってるけどリアタイでは追ってなかったから単行本未収録作品が読めて良かったわぁ

※189464 : ムダレス無き改革

※189462
是非こういうシーン見てみたいね

※189465 : ムダレス無き改革

噴火技は割とすきかもしれん
プラネットマンのオリンポスボルケーノとか
ちょっと毛色ちがうけどアトランティスのセントへレンズ大噴火とか

※189466 : ムダレス無き改革

一応超人墓場から出る方法のひとつとしては
大魔王サタンによる脱獄というのがあるんだな

※189467 : ムダレス無き改革

あの石碑からの生き返りって
キン肉マンの場合には生きたまま墓場に放り込まれたからよしとして
死んだ超人の場合には石臼で超人パワーを生成しないと
石碑の扉から現世にもどったところで脳みそ死んだままじゃないっけ
ウォーズマンが肉体だけ生き返らせて頭パッパラパーだっただろ

※189468 : ムダレス無き改革

始祖編とかオメガ六鎗客編を経ると
「サタンの助力で生き返った」は自慢げに言える話じゃないなw

※189469 : ムダレス無き改革

あんまり面白くなかった

※189470 : ムダレス無き改革

スカーやボーンとか魅力的なキャラも多いから本気で2世を連載するならサタン編と繋げられるよう新しくストーリー作り直してほしい

※189471 : ムダレス無き改革

ベンキマンの話し好きわりとすきだよ

※189472 : ムダレス無き改革

教わってもないのに地味技を強制継承とは業が深い一族やで

※189473 : ムダレス無き改革

マウンテンの歪んだ口って
この時点では単なるゾンビ的(?)表現なんだっけ?

※189474 : ムダレス無き改革

やっぱり始祖編やオメガ編の後にそのまま二世を繋げるのは厳しそうだ・・・
今のゆでが作るなら興味あるから
二世をもう一度するなら、ストーリーは一新して頑張ってほしいなあ

※189476 : ムダレス無き改革

ゆで世界のモブは基本ゲス
あと無駄にテリーがなめられてるのは連載時期的なものもあると思う
プロレス暗黒期でファンクスみたいなプロレスらしいプロレスってだけでバカにする奴がいた時代

※189477 : ムダレス無き改革

ボルケーノ、普通にキッドの成長を認める、反則行為をしないで正々堂々戦う、これだけで2世でもかなりまともな敵だった気がするわ

※189478 : ムダレス無き改革

キッドの試合また観たいな
タッグ編後のキッドはテリーとロビンの魂を受け継いでるし今のゆでならきっと神試合にしてくれる
個人的にスカーとリベンジマッチしてほしいわ

※189479 : ムダレス無き改革

初期3人の中じゃ、これでも一番扱いはいいのかな。
この読み切りで出した技を定期的に使っただけでもうちょいマシな評価をされただろうにキッドは。

※189481 : ムダレス無き改革

死んだ超人が石臼押して、超人の玉もらえる。

ブルドーザーマンが1番有利かな?

※189482 : ムダレス無き改革

悪魔6騎士であろうと墓場へ堕ちれば墓守鬼に罵倒され叩かれるんや

黙って石臼挽いて従順なとこ見せんと臼挽き

※189483 : ムダレス無き改革

ゲイシャガール この発言自体が80年代以前の感じ
80年代までのハリウッド映画に出てくる日本人は
チビで出っ歯でカメラ持ってるのが典型みたいに描かれていた。
こういう差別ともとれるエスニックジョークが
当時のアメリカの地方在住者の無知無教養さを表していると思う

※189484 : ムダレス無き改革

二世はパラレルやなぁ

※189485 : ムダレス無き改革

当時の二世本編の低迷ぶりやキッドの扱いの悪さ、
そしてキッドに対して謝罪もせず掌返すモブ達の事もあって雑誌で読んだ時はそこまでいい話とは思わずモヤモヤするものが残ったんだよなこの話…

※189486 : ムダレス無き改革

モブや観客はゆで先生が人気が落ちた時に辛辣な言葉をぶつけてきた
周囲の人や一部読者の投影なのかもね。

※189487 : ムダレス無き改革

多分この時期のマウンテンの口はマッスルローリングで付けられた傷痕という設定だと思う
霊体の状態であの顔だし

※189488 : ムダレス無き改革

キッドよえーwww

腕折っちまえーwww

や、やべぇ・・・死んじまうぞ・・・

やっぱキッドすげー!最高―!

こいつら、絶対に縁切ったほうがいいって・・・

※189489 : ムダレス無き改革

5人の悪魔超人に混じって臼を引く正義超人ティーパックマンさん…

※189494 : ムダレス無き改革

現実の柔術界でボルケーノモデルの柔術着が出たりちょっとしたブームになってたな。

※189495 : ムダレス無き改革

敵だけじゃなく観客モブにクズが多いのも2世が批判される理由の一つだな
あとつまらないギャグシーンとかさ

始祖編からは面白いけどだいぶシリアスな作風になっちゃったなあ

※189496 : ムダレス無き改革

>>柔術家というキャラに拘り過ぎたせいか火山という特徴を余り活かせてないよな

でも火山という特徴を生かした技を使おうとすると、「呪術廻戦の漏湖さんのパクリ」って言われそうなんだよな暴留渓
完全にキャラがかぶってるもの
火山が噴火するのを封じられたら他にどんな技ができるよ

※189497 : ムダレス無き改革

まあ元々女房を質に入れて試合を観に行く様な人間の屑が超人レスリングの観客なので初代から何も変わっていないとは言える

※189498 : ムダレス無き改革

この幼いながらにテリー一族の持ち味に目覚めたキッドって子は
さぞかし2世で万太郎のベストパートナーとして活躍するんだろうなあ…

※189520 : ムダレス無き改革

やはり二世はゴミだということが再確認できた
いったい誰が再録して欲しいって頼んだのさ?
そんなやつが今のキン肉マンのどこを読んで気に入ってるんだかまるで理解できん

※189526 : ムダレス無き改革

最近の始祖編から感じる「いい人感」とか「こういうの好きだろ」的なトンデモ起源説に読んでいて居心地の悪さを感じていたが、ナチュラルに発せられるモブキャラの清々しいまでのクズさ具合こそ、ゆでたまごの真骨頂。
暴留渓自身はガキ大将的暴力はふるうが、よくよく読めばそんなに悪いやつじゃないのも含めて

※189528 : ムダレス無き改革

※189489
自らが処刑した悪魔超人に混じって臼を引く悪魔騎士プラネットマンさんもな

相変わらず忘れられるマキマキー

※189531 : ムダレス無き改革

サタン様も墓場から脱獄させる時にマウンテンの顔くらいは治してあげろよw

※189533 : ムダレス無き改革

クリリンがいるので探してみよう!

※189540 : ムダレス無き改革

>魔雲天にミッション与えて
>魔雲天が子供作って育てるまで十数年待ってるとか
>サタン様気が長すぎる

そりゃあ何億年も生きてるんだから、十数年なんかどうでもいいだろ

※189549 : ムダレス無き改革

これだけは言える
二世リメイクするなら今やってる新肉の世界線で頼む

※189554 : ムダレス無き改革

究極タッグは別世界戦ですね、わかります。

※189556 : ムダレス無き改革

「なかったことにして!!なかったことにして!!!!!」って子供の駄々のような事言ってる人達みっともない

※189559 : ムダレス無き改革

始祖編経由の魔雲天さんならテリーマンとは悪態つきつつも仲良く交流してそう
お互いの息子同士競い合わせて高め合っていこうぜ的に

※189569 : ムダレス無き改革

暴留渓はちゃんと下履き着てるのに親父はノーパン

※189570 : ムダレス無き改革

魔雲天の顔 パテで成形してプラカラーで塗れば補正できると思う

※189573 : ムダレス無き改革

墓場のシーンでステカセやバネ小僧がせっせこ働いてるのに優等生のブラックホールがサボって浮いてるの草

※189574 : ムダレス無き改革

※189488
この清々しいまでの掌返しを魅せてくれる観客を描かせたら、やっぱりゆで御大の右に出る者はいないよな!

※189576 : ムダレス無き改革

「お前は立派なテキサスの男だー」って叫んでいる連中がまったく男らしくないというね
確かに始祖編以前はこういうのよくやっていたけど、真面目に友情を描く際は足を引っ張る要素にしかならないのでは

※189579 : ムダレス無き改革

傲慢に育った息子にかつての因縁の宿敵の息子をぶつけ自戒と切磋琢磨させる
そんな展開だったらよかったのにって思える始祖編後の今
ところで救ったクローバーをお守りにってちょっとどうなの
(だいたいあんな雑草ほっといて枯れてくれるなら誰も苦労せんし

※189589 : ムダレス無き改革

>ボルケーノ自身はクズ言動してないんだよな
というかマウンテンも含め口が悪いだけ
強いて言うなら看板をひき逃げした事だけ

※189590 : ムダレス無き改革

大っぴらにディスらない事で大物感の演出をしてるんだよ。

取り巻きは代弁者

本当の大物なら下卑た発言は諫めるものだけな

※189594 : ムダレス無き改革

こうしてみると、やはり肉世界で一番民度が高い種族は
墓守鬼ではないだろうか…。

※189596 : ムダレス無き改革

超人の神々も、このガキ共見たら、やっぱ滅ぼしてやりたくなるよなww
カピ光線ピンポイント発射でおk

※189598 : ムダレス無き改革

どう読んでも取り巻き連中が悪だわ
巻き込んで痛い目合わせるべきだった

※189602 : ムダレス無き改革

つか読者でテリー侮る奴いうほど居る?
テリー弱いとかいう奴はにわかやろ

※189605 : ムダレス無き改革

いつものパターンやなあ。こういう短編は飽きたわ

※189606 : ムダレス無き改革

テリーは引き分け多いけど、負けは少ないんだよな。
ロビン戦、ジェロが足引っ張ったタッグ編、全身骨折してたモーターマン戦ぐらい。
後は、ジャイアント・キリングの方が異様に多い。

タッグでも対等の関係だったのに、二世になってキッドのキャラ付けの為に
キン肉マンの下だの、パッとしない実力だの事実無根の設定が付けられた。

※189607 : ムダレス無き改革

作者の寵愛と御都合主義の権化だもんなテリー

※189612 : ムダレス無き改革

ここだけを見るとテリーも魔雲天子育てに成功してるんだよなぁ

※189614 : ムダレス無き改革

アイツはどう見てもDJ KOOだろ。

※189615 : ムダレス無き改革

テリーマンの人気ってゆでの思惑に反して右肩下がりだったから
縁の下の力持ちとか自分をころして相棒を立てる的な口実つけて
人気なくても仕方なかったんだって自分に言い聞かせてたんだろな

※189617 : ムダレス無き改革

テリーの扱いが不当に酷すぎる時点で二世は許せんわ
なんでスグルも怒らないかね
親友だろうが

※189618 : ムダレス無き改革

2世始まる前からテリーは実力より名声優先気味とは言われてた。最後の王位編で活躍できなかったに過ぎないとか、ゆでの思い入れが強すぎるとか、地味で玄人好みなだけで弱くはないとかの反論もあったが

※189620 : ムダレス無き改革

読み切りの敵役って分かりやすい奴ばかり

タイラント、ケンブリッジマン、ヒガンテマン、ブラックシップ

※189621 : ムダレス無き改革

あの塩マンに勝てる奴がテリー以外に居るのかと

※189622 : ムダレス無き改革

超人始祖編ルートどころか二世初期のキッドにすら繋がらないからなこの短編・・・単行本に載せられるわけが無い

※189623 : ムダレス無き改革

※189622
最近はともかく本編でもっと矛盾した内容やってるし、この程度なら何の問題もないと思う

※189626 : ムダレス無き改革

二世も後半のストーリーはともかくキャラは結構好きなので今のゆでによる続編はみたい

繋がらない問題も時間超人の歴史介入で過去から帰ったら始祖編を経た世界線の未来になってたで良い
BTTFみたいに。そこにはヨボヨボじゃないキン肉マンや落ちぶれてないブロッケン分かり合った悪魔・完璧が
いるだろうから新旧・全属性参加の超人オリンピックやって究極タッグのリベンジして大団円とかね・・・
少なくとも親子タッグの実現を!今回の読み切り読んで余計にそう思った

※189642 : ムダレス無き改革

悪魔超人が落ちぶれてる設定がな~
スペアリブ丸出しでズボン履いてるサンシャインなんて魅力無いな
そもそも物質系のサンちゃんをあそこまで老化させる必要あるのか

※189645 : ムダレス無き改革

とりあえずタッグ編はパラレル設定で無かった事にして
悪魔超人の子供たちがdmpを建て直す所から始めたら
今のゆでならいい作品描いてくれそう

※189667 : ムダレス無き改革

究極タッグ、スグル万太郎の親子タッグで〆ると思ってた
二世の続編やるなら親子タッグは絶対やってほしい
あと新章でスグルアタルの兄弟タッグもやってくれ

※189670 : ムダレス無き改革

キャラもケビン以外は駄目、設定も駄目、ストーリーも駄目
不快要素満載じゃ黒歴史にした方が無難ってもんよ

※189675 : ムダレス無き改革

※189496
溶岩をリングにぶちまける→固まって岩のマットになる
「投げ技の威力が何倍にもなるこのリングでは超人柔術が有利よ!」
的な

そして最後は落下技でリングの岩ごとドタマを割られる

※189685 : ムダレス無き改革

この外野のクソガキどもにならジャッジメントペナルティ二度漬けも許される

※189702 : ムダレス無き改革

※189670
ジェイドも良かったよ!いろいろ惜しかったけど
スカーは扱いが良かったかな?一番活躍して欲しいのはチャックメイトだね
今なら様々なギミックを活かした戦いを描ききってくれるはず!

※189703 : ムダレス無き改革

※189642
サンちゃん何気に肋骨あるからなー
アパッチのおたけびで崩れる時骨見てびっくりした
胸焼けを気にするくらいだから胃も食道もあるんだよな…

※189765 : ムダレス無き改革

悪魔の種子の悪魔将軍って結局はサタン様なわけ?💎

※189768 : ムダレス無き改革

2世は青年誌だからってやたらエログロを推していた点、主人公や周りの人物の倫理観がヤバすぎる点、肝心のプロレスが度を越したギミックバトルになっていた点などの汚点が……

※189783 : ムダレス無き改革

II世再掲載しただけで過剰にブチギレてる人笑える
これが本当の原作ゆでの実力で、今の面白いゆで原作は有能な代筆だって気づけよ

※189785 : ムダレス無き改革

※189549
ついでにボルケーノをキッドの親友ポジで登場してほしい。

※189811 : ムダレス無き改革

親友設定はアニメ版の魔天楼

巨漢親友キャラ被り

※189840 : ムダレス無き改革

キッドはタッグ編で活躍したから・・・

※189888 : ムダレス無き改革

今だったらボルケーノとキッドが試合後仲良くなってレスリングも柔術も素晴らしいてなるんだろうけどな・・・
その辺のフォローの適当さも含めて暗黒期ゆでっぽい。

※189926 : ムダレス無き改革

魔雲天持ってた杖をへし折ったけど
手で折れるような杖なら自重で折れちゃうだろww

杖が要るほど膝悪いんかな

※189955 : ムダレス無き改革

※189670
むしろケビンが邪魔
あいつに活躍の場面を作るために他の正義超人から活躍の場を奪いすぎ
誰がアイドル超人が2人で残りがスカルボーズ、ビューティーローゼス、スペシャルマン、他みたいな陣営のキン肉マンを見たいんだよ

※189997 : ムダレス無き改革

あの、ベンキマンのヤツ(始祖編の頃の作品)の方が頭の悪い話だとは思いましたが、キッドのヤツ(2世タッグの頃の作品)より面白く思えたのは俺だけでしょうか?

※190000 : ムダレス無き改革

ソフトクリームが実はウ〇チだった話だものw、「頭悪い」と言えばそちらの話
けど面白いは人それぞれだし、なにより「頭悪い」=つまらないじゃない

※190017 : ムダレス無き改革

俺も初めて読んだがベンキマンの読み切り面白かったわ。

※190020 : ムダレス無き改革

キッド余り好きじゃ無いんだよなぁ・・・・・(ファンの人ごめんなさい)
賢親愚子の典型みたいで

※190030 : ムダレス無き改革

作品の良い悪いはともかく
また単行本収録済みの話じゃないのは良かった
次は収録済みのベンキだったが

※190032 : ムダレス無き改革

ここにきてサタン様大人気になってんのほんと草

※190036 : ムダレス無き改革

サタン様はベビーフェイスを輝かせつつ自身のアピールもばっちりする理想的なヒールだから
リアルプロレスだとファンがすごくいるタイプのヒール

※190052 : ムダレス無き改革

ブロッケンマンって美化され過ぎじゃね?

※190058 : ムダレス無き改革

実子のブロッケンjrは高く評価して当然だし、ラーメンマンが一人だけ妙に高評価してるだけでは?
まあ、ブロッケンjrの活躍で後付けで世間からの評価が上がっている感もあるし、2世の伝説超人達の育成ぶりを見る限り、育成に関しては成功した部類だろう
ブロjrの育成は麺がやったと言われたらそれまでだが

※190062 : ムダレス無き改革

※190058
>>ラーメンマンが一人だけ妙に高評価してるだけでは
問題のシーン(お前の親父は私の過去最大の難敵云々)、他のキャラからは何の言及もないんだよね
当時を知る超人は(いやいやいや・・)って思ってたかもな

※190063 : ムダレス無き改革

そもそもごく一部の超人以外あまり評価ってしてないような…?

※190064 : ムダレス無き改革

一応、世界三大残虐超人の一人だし、なんかそこそこ名門の一族の当主みたいだし、スグル、テリーのデビュー前は世界ランク上位ではあったのだろう
というか、スグルデビュー以前の正義超人界(残虐超人含む)がかなり弱体な気がする。喧嘩男時代のネプに酷評された頃のロビンが絶対エースで、そのロビンが評価してた数少ない若手がテリーマン、逆にロビンを目標にしてたのが残虐超人総帥の麺ってのはまだいいとして、それに次ぐ実力者がカナディアンマン、ブロッケンマン、カレクッククラスというのは如何にも層が薄い。ザ・マンが自分が管理しなくてはと思うのもむべなるかなって感じ

※190081 : ムダレス無き改革

※189685
ジャッジメントシリーズのフルコースもつけてな

※190096 : ムダレス無き改革

※189435
※189438
※189439
キン肉マンvsテリーマンの読み切り、マシンガンズ結成の読み切りなどでも
テリーマン牧場にハンセンもどきの人が出てくるな