
1日外出録ハンチョウ 第74話「自炊」
前回:【1日外出録ハンチョウ】73話感想 新型コロナで外出禁止!地下工事もストップに
- 1: 名無しさん 2020/07/13(月) 11:54:07
料理バトルだ
- 2: 名無しさん 2020/07/13(月) 11:55:15
地下ってそういうとこだっけ?
- 3: 名無しさん 2020/07/13(月) 11:56:40
>>2
黒服がキャリアになったら困るから地下との接触を最低限度にした結果
みんなで自炊城になった- 207: 名無しさん 2020/07/28(火) 21:18:36
まさかのコロナ回続行で笑った
- 18: 名無しさん 2020/07/13(月) 12:43:39
帝愛はコイツらで飲食店開けば大儲けじゃんと思った
- 21: 名無しさん 2020/07/13(月) 12:49:30
>>18
クズが苦しんでる姿を見て楽しみたいだけで
儲けだの効率だの考えてないし- 28: 名無しさん 2020/07/13(月) 13:26:42
穴掘りより地上の他の債務者のところに送り込んだほうが
良い仕事する奴多そうではある- 6: 名無しさん 2020/07/13(月) 12:03:17
ザワカレー…
- 8: 名無しさん 2020/07/13(月) 12:23:02
カレーは会長の誕生日だけのご褒美メニューのはずなのに
- 132: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:19:15
えっ 今日はカレーライス全員食っていいのか
- 66: 名無しさん 2020/07/28(火) 12:59:53
劣悪な環境下での肉体労働でヘトヘトなのに
みんなの分のメシ作るなんてすごいな- 70: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:01:02
>>66
とはいえ5時上がりだろ- 84: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:01:02
>>66
そもそも資材届かなかったりで休みなんじゃなかったっけ?- 58: 名無しさん 2020/07/28(火) 08:15:32
今回料理漫画の悪役キャラムーヴ多くて笑った
- 72: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:02:36
カオマンガイ美味しいよね
キュウリが良い仕事をしている- 74: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:03:46
カオマンガイはナンプラーかけて食べるのが好き
- 75: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:04:15
なんでみんな知ってるんだよカオマンガイ
- 153: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:31:18
>>75
普通に海南鶏飯=カオマンガイ=シンガポールチキンライスとして香港〜東南アジアでメジャーなくいもんだからなー
飯に興味ある人なら大抵知ってるわ- 161: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:31:18
>>153
最近は国内でも普通に食えるしなー- 130: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:19:49
カオマンガイは鳥胸肉を塩をたっぷり加えたお湯を張った炊飯器に入れて保温を押して一時間
そうすると胸肉は蒸し鶏になって
お湯は鳥の出汁が良く取れたスープになってる
そのままだと塩辛すぎるからスープは水で半分に割る
そのスープで炊き込みご飯を作って蒸し鶏を乗せればカオマンガイの出来上がり
時間はかかるが逆に時間さえかければ炊飯器一つで出来るのがよい- 77: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:09:29
あまりものの貧相な食材で周囲をあっと言わせるなんて
まるで料理漫画の主人公みたいだな大槻- 37: 名無しさん 2020/07/28(火) 04:24:23
無水ってそんなに違うんかな?
- 47: 名無しさん 2020/07/28(火) 06:14:31
>>37
野菜の水分にうまあじ成分があるからそれ使うぶん違いが出るよ- 51: 名無しさん 2020/07/28(火) 06:14:31
>>47
煮詰めたら変わらなくね?- 112: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:52:10
良い鍋使えばトマト缶使わなくても普通にニンジンじゃがいも玉ねぎだけで無水は作れるが
鍋が悪いとコゲが怖え- 145: 名無しさん 2020/07/28(火) 14:03:49
圧力鍋で水半分くらいにしてる
野菜は甘くなるねニンジン嫌いでも食べられるくらいに- 72: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:07:40
肉系以外はそこそこ食材あるんだな
これまでは調理担当の黒服にひどいのがいたこともあったってことなのか- 76: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:08:18
新しい厨房担当の黒服が自炊やらせる代わりに
せめて食材の種類を増やしてくれた優しさに泣けた- 80: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:10:45
川井有能
- 82: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:12:33
>>80
めちゃ有能だな- 89: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:13:50
>>80
成長したんやな- 94: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:14:47
>>80
前給食長の意志をちゃんと継いでおるわ- 100: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:16:34
元パチプロだっけ?
- 92: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:14:06
趣味で蕎麦打つ黒服は移動したのか
- 116: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:18:56
柳内さんじゃ無くなったのか
それはそれで人事異動回やったのかな- 123: 名無しさん 2020/07/28(火) 13:19:49
>>116
あったよ
長い目で見てやってくれっていう柳内さんが渋くていい回だった- 156: 名無しさん 2020/07/28(火) 14:19:26
意外と料理作れるやつ多くて驚いた
1人前ならともかく、一度に何十人分も作るとか相当だぞ- 216: 名無しさん 2020/07/28(火) 21:21:45
あの地下料理がお替り出来たことがこの漫画において最大の驚きでした
- 222: 名無しさん 2020/07/28(火) 21:23:55
実際は多重債務者のクズなのに
料理には妙に凝る奴とか実にいそうだなって思ったわ- 225: 名無しさん 2020/07/28(火) 21:24:44
エスニック料理経験者という謎の箔
確かになんか凄そうなイメージあるけど- 251: 名無しさん 2020/07/28(火) 21:35:31
普段の飯より明らかに豪華になっとる
黒服いらないだろこれじゃあ- 253: 名無しさん 2020/07/28(火) 21:39:59
>>251
異常事態だから今回だけ特別に予算多めに降りたんだと思う
少ししたら予算減らされてまたウインナーがご馳走の日々に戻ると思う
講談社 (2020-04-06)
売り上げランキング: 165
「ハンチョウ」のまとめ記事
- 【1日外出録ハンチョウ】76話感想 宮本さん、軽を見に行ったつもりがうっかり外車を購入!
- 【1日外出録ハンチョウ】75話感想 悪魔的な猛暑日…!ついに大槻たちの年齢が判明!?
- 【1日外出録ハンチョウ】74話感想 感染防止の為、地下の給食が各班持ち回りでの自炊に…!
- 【1日外出録ハンチョウ】73話感想 新型コロナで外出禁止!地下工事もストップに
- 【1日外出録ハンチョウ】72話感想 過去のmixi日記を消しに地上へ(←沼川の黒歴史で大盛り上がりw)
タジン鍋使うと食材の味がワンランクアップするよな
玉ねぎを皮ごと炭火に直接放り込んでもアップするしなんか火の入れ方次第で味がだいぶ変わる気がする
三ツ星シェフのレシピ再現できて確か片付けもやってくれる調理ロボット800万円ぐらいであるから導入すればいいのに。車買うぐらいなら家事から解放されるから家庭に導入する人がいるぐらい。この手のは直ぐにいいものが出来て来るだろうから家庭用のは買うタイミング難しいかもしれないけど地下ならありやろう