TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マンⅡ世】テリー・ザ・キッドの夜明け前編が掲載!ゆでたまご嶋田氏は続編に意欲

entry_img_4603.jpg
1: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:23:01

なんかゆで、また二世書きたいってツイートしてたね
kinnikuman2sei_19072704.jpg

8: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:27:02

ヒカルドが救われてくれたら満足や

10: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:27:29

もうどうやっても二世に繋がらん展開になってるがどうするんや?
時間超人のせいで産まれたパラレルワールドの話とでもする気か?

14: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:28:35

パラレルにしてくれ
老害マンとかセイウチンまじで不快だったわ

22: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:30:08

描く描かないは別として描く気があるってことはパラレル扱いにはしないってことが確定したんや、二世ファン喜べ

104: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:44:53

まあ今回が終わったら二世をやるしかないもんなあ

9: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:27:08

キッドの話やってるけどこの後活躍せず終わるんやと思うと虚しい

10: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:35:59

初見だったが、こんなことしてたキッドが
将来あんなんなるんかぁって気持ちになった

11: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:36:54

>>10
いやキッドは究極タッグ編の時は普通の性格になってたよ
ロビンの介護してたし

454: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:07:33

当時も思ったけど
この出来事があってもテリーに反発してたという矛盾よ

455: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:09:23

これ、始祖編で株の上がったマウンテンの、評判土砂崩れ編?

456: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:10:31

>>455
都合の悪いことは忘れよ!

458: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:11:44

トラック運転する魔雲天に吹いた
kinnikuman2sei_19072707.jpg

465: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:12:54

>>458
魔雲天の魔運転とな?

470: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:14:26

たった二週間であんな態度悪くなる元レスリング部の連中が腹立つわ

521: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:33:09

マシンハンセンにも息子がいたんだね

498: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:25:35

後半の展開忘れたけど、ボルケーノ倒したらレスリング部の連中のこのこ戻ってくるんだっけ?
今回の件でキッド人間不信になりそう

136: 名無しさん 2020/07/27(月) 01:21:21

俺の柔道部に入れと言ってるボルケーノに子供っぽさを感じる
kinnikuman2sei_19072709.jpg

139: 名無しさん 2020/07/27(月) 01:22:14

>>136
ボルケーノ君はジャイアンっぽい

43: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:50:28

これ復讐心拗らせてしまったボルケーノを
キッドと戦わせて改心させるために
魔雲天があえて好きにやらせてる展開か

55: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:54:23

>>43
いや普通に魔雲天が息子使って復讐してるって展開
魔雲天はサタン様に蘇生してもらった

13: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:37:43

魔雲天パパの口はあやつに砕かれた形よね
作品の順番としては逆だけど
kinnikuman2sei_19072703.jpg

503: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:27:15

ちょうど武道とマウンテン戦ったあと位に掲載されたんだっけ

579: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:57:49

>>503
違う。ヌーボーVSマシンガンズ戦辺り。

472: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:14:28

超人墓場は壊されたけど、これから復活できる方法が発見されて繋がるのか
パラレルでしたになるのか

511: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:30:10

魔雲天の顔の傷がラジナンの時に武道にやられたのと同じなの
完全に繋がり消す気はないと思うんだけどなあ
ほのめかしかもだが

702: 名無しさん 2020/07/27(月) 05:25:58

この時点のテリーってすごく若々しいな。
これがマンタと出会う頃(3~4年後)には
シワシワ顔のオッサンになるワケで
kinnikuman2sei_19072710.jpg

703: 名無しさん 2020/07/27(月) 05:53:01

II世は超人たちが年取り過ぎなんだよね
5~60代でも若々しい人はたくさんいるのに
II世のキン肉マンはほぼ老人だからさ
キン肉マンの真弓と年齢的にはさほど違わないのに

93: 名無しさん 2020/07/27(月) 01:08.25

バネさんは4000年以上生きてるのに
2世までの20年くらいで老け込みすぎなんだよな

98: 名無しさん 2020/07/27(月) 01:11:24

ベンキマンも古代から生きてるのに二世で老衰死してたし
kinnikuman2sei_19072702.jpg

730: 名無しさん 2020/07/27(月) 09:01:19

初めてキッドの読みきり読んだけど、テリーが丸い性格になってて驚いた
キッド、11歳のくせにビッグボディ並みに切り株引っこ抜けるなんてスゴいな

736: 名無しさん 2020/07/27(月) 09:34:44

キッドのムキムキ姿見て、シューマイ思い出したよ。

712: 名無しさん 2020/07/27(月) 07:01:56

改めて読んだら転校してきてレスリング部に道場破りに来て
柔術の技で勝った、ってなにも悪いことしてないのな

733: 名無しさん 2020/07/27(月) 09:23:02

真っ当に異種交流試合してるボルケーノより
キッドやテリーを煽り倒しに来る正義超人の元レスリング部の奴らの方が酷い
kinnikuman2sei_19072706.jpg

640: 名無しさん 2020/07/27(月) 01:56:55

少なくとも始祖編経由したらアメリカの面汚しはないわなぁw

479: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:17:00

やっぱり二世の「テリーはキン肉マンの影だった」的な扱いは違和感あるわ

532: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:35:12

二世だと必要以上にテリーが古くさい地味レスラー、キン肉マンの引き立て役扱いだな
当時の評判に影響されてるんだろうけと

489: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:22:19

この話は魔雲天が出る以外に特に見所無いんだよな
キッドの扱いもずっと酷いままだったし

504: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:27:37

II世は、ほんとケビンと万太郎以外は、扱いひでーからな
ジェイドとテリーなんか負け続けもいいとこ
謎にバリアフリーマンとか推してるしマジ暗黒

508: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:29:14

超人オリンピックでもパパの経歴トレースして戦う機会与えられなかったのが気の毒

528: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:34:44

単純にスカーがカッコよかったから普通にスカー推してくれりゃ良かった

536: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:36:07

>>528
誠に残念ですが、バリはん、イリューヒン、農村マン、セイウチンを推します

79: 名無しさん 2020/07/27(月) 01:04:34

二世時代は面白くなりそうな要素をなぜか悪い方へ持っっちゃうパターンが多かったと思う
新肉からはそれが大幅に改善された

167: 名無しさん 2020/07/27(月) 01:27:02

キッドはなんか色々惜しいキャラなのよね
テリーマンを超えられなかったというか
タッグ編のキッドはいい味だしてたとは思うのだけど

171: 名無しさん 2020/07/27(月) 01:28:03

>>167
アドレナリンズのキッド最高にいいよね
kinnikuman2sei_19072701.jpg

198: 名無しさん 2020/07/27(月) 01:32:00

農村はもっと出して欲しかった
まあ出ても噛ませだったろうけど

529: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:34:46

キッドよりその後のスカーの扱いの方が酷い気がする
ケビンと同等に近い実力者扱いしないとダメでしょ

538: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:36:46

スカー以外だとボーン、ヒカルドも地味に人気あった
アシュラスカーボーンヒカルドってヒールばっかが人気だったな

544: 名無しさん 2020/07/27(月) 00:39:07

二世は悪行超人は正義になれないってなったのがなあ

299: 名無しさん 2020/07/27(月) 02:06:38

悪魔超人戦の叫び顔の写真が飾ってあって笑ってしまった
だれが撮影してたのやら
kinnikuman2sei_19072705.jpg

589: 名無しさん 2020/07/27(月) 01:05:51

改めて読むとこの読み切りは面白い

310: 名無しさん 2020/07/27(月) 02:09:36

新しくできた読者は2世の悪い評判ばっか耳にしてただろうけど
タッグ編以外そんな悪いもんじゃないよってこの読み切りで伝わると嬉しいな

263: 名無しさん 2020/07/27(月) 01:54:33

いっそリメイクしちゃってもいいのよ
万太郎の師匠にネメシスかフェニックスやらせようぜ

266: 名無しさん 2020/07/27(月) 01:55:03

丁度時間超人が来ておかしくなった過去から現代に戻る直前で終わったんで
戻ったら新肉後のパラレル世界にも自然に移行できるかもしれない

290: 名無しさん 2020/07/27(月) 02:03:23

読み切りの反応ツイッターで見てるとWEB連載から入って二世知らない世代も多いみたいだから
リブート案も視野にいれて考えてもいいのかもな

309: 名無しさん 2020/07/27(月) 02:09:35

今回で神と戦ったらもうこれ以上の敵出せないし
二世で話のスケール落とすのはありかな…

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※188780 : ムダレス無き改革

二世もオリンピックやデモンシードはワクワクしながら読んでいたなぁ
カオスが好きだったから、アイツが死ぬまでは究極タッグも楽しんでいた
でもやっぱり始祖編以降の方が出来はいい

≫これ復讐心拗らせてしまったボルケーノを
キッドと戦わせて改心させるために
魔雲天があえて好きにやらせてる展開か

今のゆでと当時のゆでの違いがとてもよく判る良い感想だと思う。
そう思うよね今の読者なら

※188781 : ムダレス無き改革

ゲーーー!

スレッドあがらないのかと思ったら、やってきたーー!

※188782 : ムダレス無き改革

2世やるならネプチューンマンの活躍みてーなー

※188784 : ムダレス無き改革

二世は旧世代悪魔超人たちの絆とか見所もあったんだけどキャラの使い方が下手だったのがなあ。
特にチェック。
究極タッグで終わりだと間隙の救世主もほったらかしだし、二世の続き描いてスレでも言われているようにヒカルドはじめ扱いがひどかった超人たち救済してほしいわ。
そして最後はライオンハートよろしく成長したマンタがさらに自分の息子のキン肉マン三世を見守って完。

※188785 : ムダレス無き改革

二世の悪いところは周りがクズ過ぎるところなんだよなぁ

※188786 : ムダレス無き改革

どう見てもファン相手のリップサービス
まだキン肉マン本編が続くので当分の間ないだろうな

※188787 : ムダレス無き改革

老害ネプがよく話題にのぼるけど、子殺ししちゃったアシュラマンも何だかなんだかなあって感じなのよな・・・
今のアシュラマンならあれに繋がるとは思えないし・・・しかし、仮に2世続編があれにつながるなら、今のアシュラマンを知れば知るほど悲劇の未来が待ってると思うと悲しくもなっちゃうんだよなあ・・

※188788 : ムダレス無き改革

未来に帰る所で2世からまたスグルにバトンタッチしたから、大分未来変わってるよな?

※188789 : ムダレス無き改革

ケビンは悪ぶってるけど親父に比べると
はるかにマシという事実w

※188790 : ムダレス無き改革

>タッグ編以外そんな悪いもんじゃないよってこの読み切りで伝わると嬉しいな

ちゃうねん。
いきなりタッグ編で悪くなったんじゃ無くて、ある程度連載が続いてから少しづつ悪いところが増えてきたんや

※188791 : ムダレス無き改革

二世はたしかにあれだったが、いまのゆで嶋田ならもっとマシな落とし所と面白い展開にしてくれると信じてる。

※188792 : ムダレス無き改革

始祖編であんだけカッコ良かった連中が、
でも二世では……というのが多すぎるからなあ。

どっかで歴史は変わったのだ、みたいなフォロー欲しいよね。

※188793 : ムダレス無き改革

これまだコミックとかに一切載ってないんだよなー・・・・読みたいんだが

※188794 : ムダレス無き改革

かといって万太郎とコンビを組ませると初代の焼き直しにしかならないからなぁ
ケビンの位置にキッドを置く方がスッキリする

※188795 : ムダレス無き改革

タッグ編好きな俺は異端

※188796 : ムダレス無き改革

タイムマシン造って出発するまで何巻かかったっけ…
あそこら辺で俺は諦めた

※188797 : ムダレス無き改革

万太郎に兄がいて、そいつが悪魔超人軍にいて・・・っていう展開なら面白そう

※188798 : ムダレス無き改革

マンタのキャラがな
スグルの悪いとこだけ集めた感じ

※188799 : ムダレス無き改革

なんつーか少年ジャンプの友情努力勝利の王道展開に対して
掲載誌がプレイボーイだったから王道から外そうとした結果
おかしな具合に暴走した感

※188801 : ムダレス無き改革

イリューヒンダメか?タッグ編での扱いはまだしもデーモンシード編の選出はいいと思ったけど

※188802 : ムダレス無き改革

※188794
キッドはキッドでテリーの技が地味が、
力任せの派手な技を使えないなど足枷をつけすぎ
動かしにくくなってメインパートナーの座をケビンに取られますわ

※188804 : ムダレス無き改革


2世はマジで読者の予想を裏切る事だけ考えて結局つまらんものになってたな

※188805 : ムダレス無き改革

イリューヒンは別にいいだろ
究極タッグでは何故かバリはんと組んで早々に敗退したがオリンピック、デーモンシードと悪くなかったぞ

※188806 : ムダレス無き改革

途中に入る下ネタギャグと女キャラが多いのが嫌だった

※188807 : ムダレス無き改革

あれは暗黒期の作品だから...と思ったけど
二世が終わってすぐに今のキン肉マンを描いているということは
やっぱり担当のアシストが大きいんだろうか?

※188808 : ムダレス無き改革

>188799
それはご本人も言ってたねーエロありシモありにした結果ああなったと

※188810 : ムダレス無き改革

171のキッドのカウントの「ナイ〜ン」が
またゆで独特の効果音か!?と思った

※188811 : ムダレス無き改革

二世のアニメから入った世代でスカーの強敵感(声含めて)が好きだったのに、唐突に仲間になるわ弱体化するわ活躍もないわで凄い残念だった記憶が
キットもだけど他にもセイウチン、ガゼル、ジェイド、チェック、ボーン辺りをもっと活躍させて欲しかったなぁ

※188812 : ムダレス無き改革

※188790
でも、タッグ編までは許容範囲なところもあったと思う
タッグ編で色々爆発した感じ

※188813 : ムダレス無き改革

2世は下品なネタが多いのとバリアフリーマン推しがな・・・
ニルスメインならまだよかったけどジージョマンだけになってるし一切の魅力を感じない

※188814 : ムダレス無き改革

※188799
キン肉マンは少年漫画だから性善説で二世は青年漫画だから性悪説にしたらおかしな事になってたよね、悪行超人の方が正義超人より余程慈悲深いのがまたね

※188808
究極タッグに至ってはネプの迷走暴走っぷりがまんま当時の自分の心境を反映してるって言ってたしねスグルにマッスルデビル設定なんていらねえんだよ

※188815 : ムダレス無き改革

※188812
万太郎の成長のリセットと正義超人のクズ設定さえいなければまあギリ許せてはいたよね、まあマンモスマンの初登場時までは面白かった、ウメ~ウメ~マンになってからギタ-侍とのコンビで何もかも台無しになったが

※188817 : ムダレス無き改革

Ⅱ世の特に後半はゆで本人が読者の予想通りに進めたら負けって感じで王道から外そう外そうとやって酷い事になってた印象
その点新肉は王道を王道として逃げずに描ききって傑作になった

※188818 : ムダレス無き改革

やっぱりスグルと違って万太郎の仲間達がケビン以外軒並み弱いのは痛過ぎる
ロビンやラーメンのようなエースがいないからストーリーが結局坊ちゃん's頼みの単調になる

※188819 : ムダレス無き改革

二世には慈悲の心が足りないんだろうな
すぐ裏切るキッドの友達や、復讐に固執するマウンテンもリアルっちゃリアルだけど
クソ力第三段階まで進めないよ、それじゃあ

※188820 : ムダレス無き改革

新シリーズ以降のゆでは旧シリーズでナアナアにしてたところにメス入れて傑作を作ったからな
超人強度の話とか悪魔将軍の正体とか

苦しいかも知れんが、なんとか2世に関しても膿出しをして欲しいものだ。

未来予知ができる神が出てきて、ネプの老害化を予告→その前にネプを倒すと宣言してネプと対戦→勝利したネプがお前の予知を外して生きてやると力強く宣言
とか
そこまでしなくてもマッスルグラビティを使ってくる神はいそうな気はする
正直なところ、マッスルスパークは語り尽くされた感もあるし

※188821 : ムダレス無き改革

個人的にはスグルとマンタが大ゲンカ、スグルはマンタに王位を譲るのを拒否、自分一人しか王位継承者はいないのだからいつかスグルの方から折れてくるとタカをくくっていたマンタだったが、スグルはソルジャーに隠し子がいることを知りその子を王位継承者候補にしてマンタとチーム戦で闘わせる・・・・・・・みたいなのみてみたい。

※188822 : ムダレス無き改革

>>188819
二世が駄目な一番の理由は、魅力的な新超人がいなかった事だと思う。

爺(バリアフリーマン)、ケモノ(セイウチン)、小物(時間超人)・・・・

※188823 : ムダレス無き改革

二世は参謀の有能さが試合結果や成長に直結してたから
一匹狼のスカーが落ちぶれたのも仕方ないと言える

※188824 : ムダレス無き改革

カオスが復活して神との対決をしてほしいね

※188825 : ムダレス無き改革

タッグ編も少なからず良いところはあったんだけどね。
マンタとキッドの成長ぶりは凄い良かったし、頼もしくなったウォーズマンや老獪なネプとかキャラ単位では悪くなかったと思う。
まぁウメーウメーマンとかスグルのクズ化とか擁護出来ないくらい酷い部分もあるけど。

※188826 : ムダレス無き改革

ヒカルドのとかマジで酷かったもんなぁ
Vジャンプ版は王道の友情努力勝利の展開だったから評判良かったのにね

※188827 : ムダレス無き改革

2世だとやけに強調されるけどテリーを非力だと思ったことあんま無いわ
そりゃスグルとかバッファに比べたら劣るだろうけど十分パワフルだよな

※188828 : ムダレス無き改革

※188818
正義超人限定だと安定のケビンとスロースターターだが
爆発力は随一の万太郎を超えられるタッグが思いつかない

※188829 : ムダレス無き改革

新肉マン軸の2世ならやって欲しいけど
あの2世は無かったことでどうぞ

※188830 : ムダレス無き改革

2世編を「原作」って事にして新規で未来編を描き始めればええんや
原作が小説のやつを漫画に書き起こすような感じで
そうすれば多少の設定変更は許される
そんな事しなくても許すキン肉ファンは多いとは思うが

※188832 : ムダレス無き改革

完璧超人が襲来しなかった世界線が2世で襲来した今の世界線で完全パラレルの真キン肉マン2世でやればいいんや、イナズマイレブンみたいに

※188834 : ムダレス無き改革

完璧始祖編でシリーズ再編してしまったから2世につながらんのよな
2世も再編できるならやってほしいけど、変に再編されると完璧始祖編に泥を塗ることにもなりかねないからなあ・・

※188835 : ムダレス無き改革

NIKU→LAPとかツープラトン系は悪くはないけどそこに至るまでの展開がなあ

※188836 : ムダレス無き改革

>>俺の柔道部に入れと言ってるボルケーノ
コータローまかりとおるの入学直後編もこんな感じだったよな
憎まれ口叩きつつも相手のこと評価してるのが良いわ

・・と見てたら単純に復讐なんか(汗)

※188837 : ムダレス無き改革

神を倒したら話がひと段落するし、2世のほうをなんとかして欲しいっていうのはあるな
時間超人を倒したことで時空が捻じれて、無量大数軍襲来に始まる出来事が起こらなかった2世時間軸から、神との戦いまでを経たほうの時間軸の現代に万太郎だけ飛ばされ、神との戦い等の影響でよぼよぼになってないスグル世代の超人や、パラレル時間軸の2世世代超人(不人気超人はチョイ役やリストラ、人気超人にはテコ入れ)の競演という感じで無理やり仕切り直せばおk

※188838 : ムダレス無き改革

究極タッグ以外は面白いんだよ
究極タッグも期待感だけなら最高だった
なお本編……

※188839 : ムダレス無き改革

究極タッグ好きだったけどな。

キン肉マン組vs万太郎組

あと、2000万パワーズ格好よかった。

むしろ、タッグ編以外は「キン肉マン」のときの悪魔超人編とかオリンピックとか、ほぼパクリというか…内容被ってて、新しいこの先どうなるのかというワクワク感が薄かったのが残念。

※188840 : ムダレス無き改革

柔道部に誘うのはボルケーノ。

相撲部に誘うのはアケボーノ。

※188841 : ムダレス無き改革

この話を通って一皮むけたキッドが後にスカーにボコボコにやられるのかと思うと悲しいな。

※188842 : ムダレス無き改革

全盛期のスグルと万太郎の勝負とか、フェニックスが見付ける前にマンモスマン掘り出したとか面白い要素は沢山あったのにな
マンモスマンは負けさせるわけにもいかないし、明らかに持て余してた感じだったな

※188843 : ムダレス無き改革

ジャスティスマンと戦って生き残ってるテリーを馬鹿にできるわけないから、
この世界にはつながってないんだろうな。

※188844 : ムダレス無き改革

夢の超人タッグ編でアシュラとサンシャインが持ってた友情パワーを奪う呪いの人形のもっとスゴイ版のせいで正義、悪魔、完璧に芽生えた友情に亀裂が入ったせいで2世の世代ではああなったとか理由つけとけばいいんじゃないか
呪いの人形の出どころもよくわからんし、というかあの人形最後どうなったんだっけ?

完璧のトップ連中はオメガ星復興しているとかでいいか

※188845 : ムダレス無き改革

もう二世はいいよとしか言いようがない
喉元過ぎて熱さ忘れてる奴らが多すぎる

※188846 : ムダレス無き改革

2世の悪いとこは残虐、悪魔、完璧という多様性を一括して悪行に集約してしまったとこ。
この頃の魔雲天が子供を正義超人の学校に入れたのも悪魔超人に未来を見てなかったからかな。

※188847 : ムダレス無き改革

そもそも二世を経てそこで汚名を受けたからこそのラジナン以降だからなぁ
画太郎みたいにそれまでの展開を一切なかったことにして今のゆでによる新しい二世編にしちゃうのも最終手段ではあるけど
作り手としてのゆで自身の進化の肥やしになった失敗作として認めて二世そのものはあきらめた方がいいと思うけどねぇ

※188848 : ムダレス無き改革

この後、暴留渓は野球部に進み

怒火弁(ドカベン)と呼ばれるようになる

※188849 : ムダレス無き改革

なんにせよゆで本人がやる気なのはいいことだろう
なかったことにして全部やめよう畳もうってなったら創作者として終わりなんだから

※188850 : ムダレス無き改革

まだ子供だからしょうがないのだろうが逆立ちしても敵わないとわかると軍門に下ろうとするキッドのスタンスがなぁ
夢のタッグ編でネプキンたちにボコボコにされながらも長い物に巻かれるんじゃ生まれてきた意味はないだから戦うんだみたいなことを言い放った男の息子なのに

※188851 : ムダレス無き改革

万太郎、キッド、ケビン、セイウチン、チェックメイトの二世チーム
アタルポジションの人、ジェイド、スカー、ハンゾー、ボーンコールドの2代目超人血盟軍
みたいな展開を期待してたらバリハンやらイリューが優遇されてて泣けた

※188852 : ムダレス無き改革

2世アンチ多いけど
初期の頃はキン肉マンと銀河は次世代ものの中で稀有な成功例って言われてたんだぜ

※188854 : ムダレス無き改革

もうアニメのキン肉マンみたいにパラレル扱いしていいと思うけどな二世も
アニメの2世だってアニメキン肉マンの続編ではなかったし
新章で元神から王位争奪から二世にいくはずの世界線が未来の時間超人や
超人始祖編を経たことで世界線変わったとかでいいわ

※188855 : ムダレス無き改革

ボルケーノみたいなやつ呪術廻戦にいたな

※188856 : ムダレス無き改革

50代スグルの冷遇が萎える。

ああでもしないと主人公の禅譲は進まないのだろうが
真弓のように明るい中高年にはならなかったのだろうか

※188857 : ムダレス無き改革

二世はどいつもこいつも性格悪くて、読んでてストレスがたまる。

※188858 : ムダレス無き改革

※188852
究極まではな……

※188859 : ムダレス無き改革

俺は二世→初代と入った読者だから心中複雑だが昔の内容を知らない頃でも
ヒカルドの行く末やウホホマン周りのストーリーが酷かったの今なお強く記憶に残ってるわ

※188860 : ムダレス無き改革

2世の超人は色々面白いのもいるのに勿体ない扱いしちゃってたから
ゆで的にももう一度魅力を再発掘したいと思っていても不思議はない

とりあえずチェックとサンちゃんの和解は見たい

※188861 : ムダレス無き改革

煽られても堂々として大人の余裕あるテリーはカッコ良かった

※188862 : ムダレス無き改革

高齢の超人は始祖と同じ様な長命の超人で
石臼のシステムがなくなったから急に老け込んだという形になるのかな

※188864 : ムダレス無き改革

二世はテンポが悪い
またこの説明かってのが何度もあって、読んでるうちにイライラしてきた

※188867 : ムダレス無き改革

※188823
二人三脚からミートがまさかのイリューヒンとのコンビや、万太郎には日本代表を争った農村マンの名伯楽ぶり
ウォーズがバラクーダの恩を返す指導でロビンの息子を大渦パワーのOLAPとセコンド周りのドラマが秀逸だったよね二世

※188875 : ムダレス無き改革

良いところもちょっとはあったよというのを幻視して悪くない漫画としてる奴が多いな

※188879 : ムダレス無き改革

二世やるならいっそVジャンプ版を正史にしてくれ

※188883 : ムダレス無き改革

タッグ編マンモスマン登場した時のみんなの盛り上がりは凄かったんだよなあ
まさかウメーウメーなるとは

※188884 : ムダレス無き改革

Ⅱ世連載時はとにかくキン肉マンが続いてることが嬉しくて応援してたけど
正直あのノリはキツかったんだ・・・

※188886 : ムダレス無き改革

遊戯王の社長VSイシズ戦みたいに
未来予知ができるキャラが「未来が形を変えた」と驚くシーンを入れて、新シリーズの続きに相当する新2世をはじめるのがベスト
従来の2世を正しい意味での黒歴史として葬ることになるが

※188887 : ムダレス無き改革

神々との戦いが終わったら正悪完Ω全部ひっくるめて超人オリンピックやってほしいわ

※188888 : ムダレス無き改革

キン肉マンの作者が描いてるキン肉マンの続編というだけあって
もちろんちょくちょくいいところもあったんだよ
でもトータルで言うとダメな漫画だった、タッグがなかったとしてもだ

※188889 : ムダレス無き改革

そこそこ面白かったけど、所詮は2世だな
何あの言葉遣い?
櫛の歯が欠けるようにだの、一番の難物だの、子供のキッドが使う表現じゃないだろ

グダグダ長ったらしいテリー一族の家訓だってそうだ。賢ぶりたいのか知らんが、2世はこういう無駄な言い回しが多すぎたんだよ。
だいたいこれが正史化したら始祖編で上がった魔雲天の株がだだ下がり

ゆではもう黒歴史な2世のことなんか忘れて、今の面白い連載のことだけ考えてほしい

※188891 : ムダレス無き改革

※188852
で、その銀河は今どういう評価になってるか知ってる?
二世にしろ銀河にしろ評価されてたのは最初だけ。ゆでは始祖編で復活したけど、高橋よしひろは銀河にしがみついて晩節を汚してるだけ

次世代ものはどの作品も、親世代と次世代どちらを立てるかで失敗してる。次世代ものの主なターゲットは昔のファンだけど、親世代ばかり活躍して次世代がしょぼければ連載する意味が無くなる。かといって親世代を蔑ろにすれば期待してる昔のファンが離れる。
次世代もの自体、モデルとして破綻してる
だいたい次世代ものを描く漫画家ってのは、基本的に昔の成功作にすがりたいだけなんだから面白い漫画なんか書けないよ。ダラダラやってる板垣なんかと一緒。
復活したゆでが奇跡なんだよ

※188892 : ムダレス無き改革

※188785
これ。この読み切りだって、敵のボルケーノよりキッドの元友人の方がはるかに酷いからな
負けただけで簡単に裏切ったこともそうだけど、仮にも少し前まで友達だった相手に対して、母親をゲイシャガール=売女呼ばわりとか人間性がゴミクズすぎる
二世は成年誌だからリアルな汚さを描こうとしたのか知らんが、現実と比べても胸糞悪い展開が多すぎたんだよ。その一番有名な例がヒカルド関連だろう

もう二世には一切触れないで欲しいわ。本編の休載は残念だけど我慢するから、代わりに二世を載せるなんてこと金輪際しないで欲しい。

※188899 : ムダレス無き改革

二世やるなら一度設定インフレを落とさないとな

今はもうこれ以上ないほど物語の設定が突き進んでるし

まぁ今後二世で矛盾なく敵出さないと行けないのは難しそうだが

※188902 : ムダレス無き改革

二世はキャラだけ続投して世界観や設定面を一新しないと無理そうだな

※188907 : ムダレス無き改革

バリアフリーマン推しという特定のキャラをエコヒイキするのももう直ったかと思ったけど
マリキータマン推しというまた不安要素が出てきたからなあ

※188916 : ムダレス無き改革

なんで2世になると今のゆでが書いても当時のアレな2世がきっちり再現されてしまうのか
相変わらず一般超人の民度が低すぎる

※188918 : ムダレス無き改革

2世は中井先生がリアルにこだわり過ぎた面もあるよ

特に人体に関するディテールが細かくなり
良い面と悪い面両方出て来た。
昔のソフビみたいな関節だと痛そうにみえないけど
ちゃんとした関節なら痛さが伝わってくる。
残虐技も人間タイプにも掛けるようになってグロくなったよな。

始祖編で変わったなと思ったのはカラスマンが
粘土の造形物のようにバラバラになった事
2世の中井先生なら大惨劇になっていたはず

※188919 : ムダレス無き改革

※188916
テリー・ザ・キッドの夜明けは2009年に描かれたコミックス未収録作品です

※188920 : ムダレス無き改革

キッドだけに映画の「ベストキッド」が元ネタかな?

敵が黒の道着ってのも分かりやすいし。

※188921 : ムダレス無き改革

>残虐技も人間タイプにも掛けるようになってグロくなったよな。

ボーン・コールドがジャイロの耳をむしり取るシーンって必要かな?
生理的に無理って感じになった。

※188923 : ムダレス無き改革

Ⅱ世ならオール超人大進撃の方を正史にすればいい

※188924 : ムダレス無き改革

マッスルミレニアム、OLAP、アルティメットスカーバスターとか新技は迫力あって好きなんだがね。OLAPなんて設定上はウォーズマンやロビンが使えてもおかしくはないんだから、キン肉マンでも逆輸入してしまえばよいのに

※188925 : ムダレス無き改革

※188918
荒木先生が漫画はリアリティだって提唱していたからねぇ
あれキャラをしっかり作り込みなさい、ご都合主義はやめなさいって意味で、
デフォルメを使うなって意味じゃないみたいだけど

※188927 : ムダレス無き改革

連続性がないんだから過去編とかやる意味なくね?

※188939 : ムダレス無き改革

キッドの本当の夜明けはいつ来るんですかね・・・・

※188942 : ムダレス無き改革

2世は冒頭の後進育成忘れとか細かい胸糞描写を思いっきり修正すればなんとか現シリーズにつなげられるかな
それだけで半年くらいかかりそうだけど

※188943 : ムダレス無き改革

「そんな無駄はもうやめようぜ!」のコマ、キッドが喋ってるんだけど
なんかおかしくないか

※188945 : ムダレス無き改革

2世は「リメイク」して欲しいわ。
基本的流れは元あった2世を踏襲してもいいけど、
細かい所でいろいろ描き直して欲しい所。
そも、二世にはVジャンプで連載してた
「〜オール超人大進撃〜」とか、別バージョンもあるんだし、
今のシリーズから続く、「第三のバージョン」があってもいいと思うんだ。

※188946 : ムダレス無き改革

今のゆでと編集が描く二世なら見てみたい
ニュージェネたちが過去に来たことで変わっでしまったもうひとつの未来の物語ということで

※188950 : ムダレス無き改革

2世は登場キャラが軒並みろくでもないのがな……
いや、現行キン肉マンにろくでもないのがいないってわけではないんだが、すげえ露骨に目立つんだよね2世のは。2世代目の大半が育児失敗ってのもさ……

※188952 : ムダレス無き改革

好きな人がいるのもわかってるし、その人たちには本当に申し訳ないけど二世は本当に読んでて不愉快だった
特にクロエの存在が無理だった ウォーズマンがスグルの息子を殺そうとするわけ無いじゃんゆでたまごは頭がおかしくなったんじゃないか?って本気で憤ってた ロビンとの師弟関係は大事だろうけどそれと同じくらいにキン肉マンとの友情だって大事にしてたはずだろ?
究極のタッグ編についてはなんかもう…思い出すのも嫌だ

始祖編はその辺の不愉快さがキレイサッパリ消えてるから、本当に同じ作者が描いたものなのか、今でも疑ってる 

※188953 : ムダレス無き改革

まずはケビンの作り直しから
ロビン、テリー、ラーメンのいいとこ取りでは他の超人が輝くはずもないじゃん

※188954 : ムダレス無き改革

2世は冒頭の後進育成忘れとか細かい胸糞描写を思いっきり修正すればなんとか現シリーズにつなげられるかな
それだけで半年くらいかかりそうだけど

※188960 : ムダレス無き改革

正義超人に鞍替えしたチェックがセイウチンに裏切られて顔の皮剥がれるあたりが一番ひでえと思った。その後ろくなフォローもないし

※188965 : ムダレス無き改革

※188945
確かに2バージョン既にあるならもう一つ増えたところで問題ないな

※188969 : ムダレス無き改革

Ⅱ世でもニンジャのおっさん絡みの話は好き。泣ける。

※188972 : ムダレス無き改革

チェックメイトを推してたのに・・・(´・ω・`)

※188974 : ムダレス無き改革

ニンジャの顔の皮を剥ぐのは止めて欲しい。

生首落とすより酷え残虐行為

※188975 : ムダレス無き改革

始祖編なくてもテリーを馬鹿に出来るのおかしい
キン肉マンとタッグ組んで優勝はしたが、それ以外の大会や試合はほとんどシングルでどれも相応の結果残している
むしろジャスティス相手にあれだけ一方的にやられたのに根性から勝ちを譲ってもらったという方が世間に悪く見られても仕方ないというか

※188976 : ムダレス無き改革

以前、真弓主役の話(短編)やるとか嶋田先生言ってなかったか

※188977 : ムダレス無き改革

暴留渓の弟の暴嵐地(アバランチ)というのはどうでしょうか?

頭に雪をかぶってます

※188979 : ムダレス無き改革

※188975
2世はそもそもキン肉スグルが過去の悲しい歴史を残さないように自分たちの戦いの資料を焚書しているから、後世の人たちに正確な評価が伝わっていない。
正義超人の後世育成もしていなかったから尚更
雑魚キャラの民度の低さも相まって評価が低いのも仕方がない

※188980 : ムダレス無き改革

2世はデザインの良い超人(ケビン、スカーなど)と酷い超人の差が激しかった
読者に超人募集をしてから始めるべきだったねw
タッグ編までは、そこそこ面白かった
続編はこれっぽっちも見たくない
(マシンガンズ原理主義者なので申し訳ないw)

※188983 : ムダレス無き改革

残虐超人、悪魔超人はヒールっていう自覚があるから良いけど

完璧超人は正義は我に在りの連中だから悪行超人扱いは無いよな
ネプチューンキング派閥はヒールである意識が強いのかも知れないけど
それでも神に近い超人という自意識の高さから
下等と組むのはプライドが許さないと思うわ。

サンシャイン以外の悪魔超人ってみんな正義に寝返ったのか?
スニゲーターは死亡設定だしな

※188984 : ムダレス無き改革

下手に今のシリーズと2世を繋げると、2世でのキッドとかマンタとかブロとかネプの言動に激怒しそうなのが、何人もいるんだよね
ネメシスとかジャスティスとか
下手をすればザマンがスト武に戻って制裁しにくる可能性すらあるし、ザマンがそんなことやったとしてもゴールドマンも文句を言いにくい気がする

※188985 : ムダレス無き改革

少年漫画ではできない表現をしようとしてドぎつい下ネタやエログロとなり
さらにそれに作者本人のネガティブな感情が叩きつけられて
ものすごく嫌味で読者が望んでいないものができあがってしまったような

※188991 : ムダレス無き改革

※188839
マッスルドッキングをあんな破り方出来るなら誰も苦労しねえよってツッコミがあるけどね

2000万パワ-ズは・・・・なんて言うか王位の麺じゃないし牛も今ほど超絶強豪超人ってイメ-ジなかったのがなあ・・・・そもそも何であんなに安易に二世達を目の敵にするんだよ?って疑問が真っ先に浮かぶ、ロビンをぶっ殺そうとした時間超人と相手の顔の皮を嬉々として剥ぐド畜生ド外道コンビのギタ-侍&獣セイウチの方が怪しいだろ・・・マジで二世の時のネプは最低最悪のドクズだと思う

※188995 : ムダレス無き改革

※188979
つまり今度の二世は正しくスグルの評価を得た作品になる訳だねそれなら見てみたい、名前も万太郎なんてダサい名前でなくヒデキに改名して欲しい
アタル兄さん、スグルパパ、ネメシスおじさんに鍛えられたハイスク-ルDXDのイッセ-の様なヒデキを見てみたい・・・万太郎?誰それ?

※188996 : ムダレス無き改革

※188995の続き
平和な世界だったために自身の判断で自己鍛錬にでたシゲオがヒデキの兄として出てきてほしい、サダハル様が超絶期待してる逸材でタツノリ様、アタル兄さんを思わせる製錬な眼差しの正しい主人公の兄として

※189003 : ムダレス無き改革

キン肉マンでヒットを飛ばしたけど、その後は鳴かず飛ばずで忘れかけられた頃に、続編ブームに乗って二世を書き出したはいいけどそれほど盛り上がらず、テコ入れで過去の超人をメインにした話でやっぱりキン肉マンしか描けないと悟り今のシリーズだから多くを望むのは酷だろうな

※189010 : ムダレス無き改革

※188975
そりゃ試合内容は完敗で根性見せて勝ちを譲ってもらったけど
あのバケモノみたいな強さのジャスティスマン相手にあそこまでやれる奴がどれだけいるんだよ
あの試合見てテリーをバカにするって2世世界でも相当なクズじゃないか

※189014 : ムダレス無き改革

あの写真立てのシーン、今ならさらに増えそうだな
マックスラジアル戦の雄姿とか
正義の魂をからかっちゃいけないぜ!も入れてほしい

※189016 : ムダレス無き改革

二世はレジェンドたちの戦いの記録がほとんどない世界とはいえ、レジェンドたちは過去の記憶を消されたわけじゃなさそうだからなぁ
子世代のクソ言動よりも親世代のやさぐれや老害っぷりやクソ言動のほうが正直イヤ

※189018 : ムダレス無き改革

>それほど盛り上がらず

それはない
テレ東で夕方にアニメ化し、ゲームも何本も出た作品がそれほど盛り上がらなかったとは決して言えない 個人的にはなんでそんなにヒットしたのかさっぱり分からないくらい嫌いだったけど

逆に今の新肉なんかは、始祖編の出来がものすごく良くてファンからは大絶賛されてるけど、アニメ化はゆでがどれだけ打診してもどの制作会社からもそっぽを向かれ、ゲームもマッスルグランプリ2以降全く出ず、ジャンプオールスターゲームからも完全にハブられてる現状なんだから

※189019 : ムダレス無き改革

フレアーマンってDJ・KOOみたいだなw

※189021 : ムダレス無き改革

※189018
2世は二匹目のドジョウを狙ってアニメゲーム化しただけで、実際どれくらい受けていたのか?現状のメディアミックスの慎重な感じで想像つく
むしろ今の方がメディアミックスが少ないのに盛り上がっているように感じる

※189022 : ムダレス無き改革

みんな今のキン肉マンと2世の整合性をとろうと細かく考えているけど、ゆでたまごなら大雑把なポイントだけ合わせて細かいことは無視しそう

※189023 : ムダレス無き改革

ここに出入りしてるとわかりづらいが盛り上がってるのは以前からのファンだけだよ
コロナ休載のことが記事になった時に今もまだ連載やってたのかという反応が一般的には多かった
二世のほうが掲載誌がコミック誌でアニメやゲームなんかのメディアミックスがあったからまだ知名度があったくらい

※189024 : ムダレス無き改革

究極タッグ編を抜いた総評は割と良いからな
部分部分でダメな箇所が目立つのとやはり万太郎か

※189025 : ムダレス無き改革

Ⅱ世はアメリカ資本ってとこが元凶なのかもな

少なからずスポンサーの意向は汲んで作品に反映しなきゃいけないし
連載誌は大人向けのプレイボーイだけど
アニメは東映が海外向けアンダー12にリメイクしなきゃならん
その辺りの擦り合わせが上手くいかなかった感じがあるよな。
そもそもプレイボーイ誌に漫画のプロ担当が居なかったのかも知れんが

※189026 : ムダレス無き改革

ジャンプから関係を切られた男たちの集英社復帰は
相当にしんどかったのではないか?

味方ばかりじゃないだろう
復帰に疑問視する者も居れば今更、キン肉マンかよっていう声もあったろう。
でも2世の連載を続けてきた事は現在に繋がってるのは否定しようがない。

ある意味、逆境をチャンスに変えた奇跡の逆転ファイターだな

※189027 : ムダレス無き改革

二世も超人オリンピックまでは多少引っかかる部分はあってもかなり面白かったよ

※189028 : ムダレス無き改革

※189025
Webだが始祖編もオメガ編もプレボ編集部での連載
前の担当編集がキン肉マンの良さをいまいち理解できてないダメ編集だったんだろ

※189029 : ムダレス無き改革

アニメでファンになった子供に単行本買って読ませる?

ちょっと考えるわ?

※189030 : ムダレス無き改革

メディアミックスは今や海外でも受けることが大前提だからな
キン肉マンはそこが正直弱い
逆に海外でものすごく人気があるキャプテン翼なんかは、今でも最新機種のゲーム機で新作ゲームが出る

※189031 : ムダレス無き改革

プロレス自体の人気が微妙なのもな

※189032 : ムダレス無き改革

格闘ゲームはストリートファイターという怪物が居て
マーベルとコラボもしちゃってるから付け入る隙間が無いよ。

※189033 : ムダレス無き改革

アニメ化は今の中井先生の画力をアニメに落とし込むとなると作画コストが大変なことになりそうなのもネックだと思う
試合時の動きを再現するの大変だろ
しょぼい動きだと魅力半減だし

※189035 : ムダレス無き改革

Ⅱ世ミートくん(アニメ)はデコに「にく」って書いてない。
タトゥーだと思われてNG(テリーや麺も同様)

そもそも人間じゃない設定なのにそこまでコンプライアンスを
気を配らなきゃいけない
メディアミックスも手枷足枷になりかねんな

※189037 : ムダレス無き改革

二世を始祖編ありの設定でフルリメイクするなら賛成。ただ、バリアフリーマンとかそういうイロモノは前面に出さないで欲しいけど。

※189040 : ムダレス無き改革

バリアフリーマンは万太郎との対戦で良い終わり方ができたのに再登場は残念だったな。
ニルスがジージョマンの人格を受け入れてなお共に生きるという選択肢を与えるというのにデモンシード以降では元に戻ったどころかニルスの人格をも呑み込んでしまい発言すらさせないという非道なものだった。

バリは姿形だけではなく本質的なところで受け入れなくなった。

※189042 : ムダレス無き改革

※188857
初期ジェイドはともかくジェイドとジェイドの面倒見てくれた夫婦は性格良かったやん…(だんだん小さくなる声)

※189046 : ムダレス無き改革

始祖編オメガ編調和編(仮)を経て守った超人界の未来の二世世界の超人たちというのがあまりにもひどい
二世の超人たちこそ超人閻魔に制裁されて当然の存在だろ

※189047 : ムダレス無き改革

※188995
ヒデキは日本代表をジャップの集会とか言っちゃう奴を思い出すからNG

※189048 : ムダレス無き改革

アメリカ資本なのに、キッドがカマセの漫画を読ませていたのか…?
それは…度胸ありすぎでしょ

※189050 : ムダレス無き改革

誰も望んでないエロ描写と無駄なグロ描写がいらんわII世は

※189052 : ムダレス無き改革

テリーの戦い方は生き残る戦い方だから子供達から見たら地味だと思われても仕方ない
ゲイシャガールなりアメリカ超人の面汚しなりの発言はマウンテンの逆恨みによる情操教育かな 二世準拠なら国辱枠はスペシャルマンだから意味分からんが

※189055 : ムダレス無き改革

二世はあれだけやって万太郎とケビンしか活躍せんし
下ネタ、グロや性格悪いキャラが多い
新編始まるたびに万太郎の精神成長リセットされてる印象
人気ありそうなキャラじゃなくてバリアフリーを筆頭に微妙な奴らに出番が多い
根本的にテンポが悪い
いいとこなかったなんて言わないけど悪いとこが多すぎる

※189056 : ムダレス無き改革

なんかコメント欄にちらほら勘違いしている人が見受けられるけれど
この読み切りは始祖編よりずっと前に描かれたものを再掲しているだけで
当然、オメガ編や始祖編との繋がりは一切考慮されていないぞ

まあ既に「キン肉マンに戻しませんか」みたいな話はあったのかもしれないけど
二世の最終巻が出た時、もう始祖編は始まっていたからね

※189058 : ムダレス無き改革

※189029
こんだけ面白いんだからコミックスぐらい買ってやったら?
お金を出してくれる人がいるから商売が成り立つんだぞ
打ち切られてから嘆いても遅いぞ?

※189065 : ムダレス無き改革

※189046
わかる
二世世界の超人たちを全員正座させて始祖11人で11日間264時間連続説教ぶちかましてもらいたい

※189067 : ムダレス無き改革

いや現シリーズから未来を考えるなら、あのスグルが育児に失敗するわけないし。
平和ボケして次世代レスラーを育てないのもあり得ない。

万太郎、メジャー2の主人公みたいな性格になるんじゃないの

※189069 : ムダレス無き改革

けどスグルは見えないとこで反則してる屑だし…

※189072 : ムダレス無き改革

2世が『始祖編を経ないとこうなっちゃう世界線』って扱いが定着してるの本当に草
逆に言うと始祖編が物語として完璧すぎるってことなんだけどね……始祖編読んだ後だと元スレ43の展開が普通にありえそうに思えるし

※189073 : ムダレス無き改革

2世は正直微妙ではあるけど、パラレルワールドのヒカルドが慈悲のクソ力で救済される展開来たら多分泣く

※189077 : ムダレス無き改革

今だとスグルが過剰な甘やかし育児してたらアタル兄さんとサダハルお爺様がキレそう

※189080 : ムダレス無き改革

ニルスが行き場を失くしたジージョマンを受け入れる場面などは慈悲の精神であると思うんだが

宿主の優しさを踏みにじるクズ過ぎた

※189081 : ムダレス無き改革

※189069
あれは心の底からクソ展開だと思ったわ
まさに誰得

※189084 : ムダレス無き改革

※189018
大人の権力って怖いんだよ

※189085 : ムダレス無き改革

※189023
さすがにそれはないわ。
始祖編の最終巻が発売した時は近所の明文堂で売り上げトップ10に入るくらいだったし。

※189086 : ムダレス無き改革

※189047
キン肉マンファンならシゲオと言ったら長嶋茂雄しか思い浮かべないだろ
イチロ-だと始祖級の本当に最強がきちゃったってなるし・・・他の候補となると野茂英雄ことヒデオかな?

※189087 : ムダレス無き改革

※189023
以前からのファンて・・・当時のキン肉マン人気舐めんじゃねえ
男女問わず本当に人気が高かった、劇場で始まる前までは五月蠅かったキッズ達がOPが始った瞬間に大合唱が始まったんだぞ?

まあ王位で三カ月の休業がメチャクチャ響いたけどね
あの時期はDB、星矢、北斗、奇面組、CHって化け物がゴロゴロいたからなあ・・・

※189088 : ムダレス無き改革

アニメで万太郎が勝ったのが本当に解せない

※189092 : ムダレス無き改革

原作枯渇で昔の作品引っ張り出してアニメ化してるのに
連載中で大人気なはずなのにアニメ化がないってまあそういうことだろ

※189093 : ムダレス無き改革

ナイ〜ンで笑ってまうわ

※189094 : ムダレス無き改革

※189088
最終回だったからでしょ。主人公が負けて終わりじゃ後味悪すぎるし
「貴方は出来た超人です」からの失踪をへて再起は嫌いじゃないんだけど

※189101 : ムダレス無き改革

バリ戦で観客のお年寄り用に紙オムツが用意してありますとかさ
本当に悪い冗談としか取れない表現があってさ
こういうのが面白いんじゃないのと思う作者と
それはまずいですよって言わない編集者が居てさ
そういう細かいズレたとこが積み重なっていったのが2世という作品なんじゃないかな

※189102 : ムダレス無き改革

子供の頃ならともかく、大人になってもテリーのカッコよさが分からんやつはおらんよな?
本スレの写真にもあった「俺に阿修羅バスターをかけろー!」のシーンはもちろん
タッグ編でネプに「お前らみたいなやつらになめられっぱなしじゃ生きてる意味がねえんだよーっ!」と見栄切ったシーンとか
「キン肉マンはお前みたいにいじけて盗っ人になったりはしなかったぜー!」とマリポを煽ったシーンとか
テリーは基本的に叫ぶシーンがどれも名シーンすぎる

※189105 : ムダレス無き改革

ザ・マンに顔をもがれた後、魔雲天はもがれたまま、生きていたっていうことなのかな?

※189107 : ムダレス無き改革

マウンテ~ン!

※189109 : ムダレス無き改革

二世は一言でいうと下品
敵も味方も作風も

初代の方の38巻以降は下品さは消えてて、不快感がなくなったから読んでる(面白い面白くないとは別の話)

※189110 : ムダレス無き改革

※189023
ツイッターのトレンドランキング上位に結構入ってくるわりには今連載されている事は知られてないんだよね
昔に比べてみんなの興味と情報の取得が分散されているからなのかな?

※189111 : ムダレス無き改革

勘違いされがちだけど二世にも魅力的なキャラはいっぱいいたんだよ
なぜかケビンと万太郎除くと色物キャラばっかにスポット当たっただけで
ボーン・コールドとかヒカルドとかもっと見たかった

※189113 : ムダレス無き改革

※189109
わかる
初代のころに比べて画風がリアル寄りになった分、ウ○コとか下ネタが汚すぎる

※189118 : ムダレス無き改革

調和の神の話聞きに行った時の『ザマンに石投げた』ぐらいだと
スグルらしいwで済まされるのにな

※189119 : ムダレス無き改革

EZOマンはいい奴だったのでもっと見たかった
マンタ、農村と組んで3人タッグとかやってくれんかな

※189120 : ムダレス無き改革

魔雲天がオーバーオール着てると

石塚英彦もしくはゆるキャラだよな。
Tシャツくらい着せてやって欲しい。

※189121 : ムダレス無き改革

※189101
ギャグに関してはゆで暗黒期(三太夫とかグルマンくんとか)の歪みが
そのまま二世にも受け継がれててたよな
よくあのセンスを変えられたと思うわ 

※189122 : ムダレス無き改革

裸エプロンかも知れんぞ

※189124 : ムダレス無き改革

今はいろいろうるさいから多少のチェックは入ってるんじゃないかね
全時代的な下品なギャグなんかは特に

※189125 : ムダレス無き改革

あまり大声では言いにくいが、「ガチで仲のいい悪役を生み出した点」と「中立に近い味方ポジションのイケメン・マッスルがいい人になった点」だけは2世タッグを評価していたりする。
前者は始祖達やオメガにつながっている感じだし、2世タッグのイケメンの性格は新シリーズのハラボテに引き継がれているように見える

※189130 : ムダレス無き改革

※189086
長嶋政権で活躍して後にメジャーでも素晴らしい仕事をしたヒデキは他にもいるんだよ

スグルはダメ超人のレッテル貼られてたのに超人オリンピック優勝をきっかけにして世に認められていったんだから、息子の名前は国際大会にリスペクトできない人と同じじゃなければ別にいいや

※189131 : ムダレス無き改革

虚塵ファン失せろ

※189132 : ムダレス無き改革

>「ガチで仲のいい悪役を生み出した点」と「中立に近い味方ポジションのイケメン・マッスルがいい人になった点」だけは2世タッグを評価していたりする

めちゃくちゃわかる
特にイケメンの成長はあれこそ黄金のマスク編で最後までリングを支え続けた委員長の息子だわ
イケメンの成長をクローズアップするためとはいえ昔取った杵柄コンビの改悪はマッスルデビル級に許せなかった

※189134 : ムダレス無き改革

※189111
デーモンシード編で出てくるかもって思ってたんだがな
特にボーン・コールドはハンゾウが出てきたからすごく期待してた

※189136 : ムダレス無き改革

>少なくとも始祖編経由したらアメリカの面汚しはないわなぁw
ぶっちゃけ嫉妬でしょ

※189139 : ムダレス無き改革

間隙の救世主だけでも回収できたらすごいとは思うが可能なんだろうか

※189140 : ムダレス無き改革

新章にカオスが出てきたら未来の正史は二世の世界でそこに繋がる物語ということでいいのかね

※189141 : ムダレス無き改革

初期のキン肉マンって登場させてから
反応みてキャラ設定決めるみたいな良い感じでユルいだけど

二世は出す前に作り込み過ぎっちゃってる感じはあるよな
設定がガチガチなせいか個々の超人の主義主張が強いんで
いくらか辟易するところはあるよな。

※189144 : ムダレス無き改革

まあ今の世界線で覚醒したブロが落ちぶれることはないんじゃないかなぁ
あと牛と阿修羅がベビーターンしなさそうだし

※189145 : ムダレス無き改革

始祖編オメガ編新章の記憶を超人たちが失うくらいのことがないと二世世界の旧世代のあれこれは説明がつかん

※189150 : ムダレス無き改革

「それぞれの息子(弟子)とその仲間」くらいの基本設定だけ残して
後は全部書き換えられるんじゃない?
言ったら始祖編だって新章以前の事を山ほど書き換えたし

※189151 : ムダレス無き改革

旧シリーズの設定や伏線を活かしまくった始祖編があんだけ面白かった訳だから二世も設定とか活かしたら面白くなりそうだけどなぁ。
ヒカルド救済とかボーンコールド正義化、サンシャイン直伝の技使うチェックメイトとか実現して欲しいなぁ。

※189152 : ムダレス無き改革

※188867
その辺は面白いんだ
イリューヒンとミートの繋がりがあったからこそのデーモンシード編での再登場とか嬉しかったし
たださ…米男が気持ち悪過ぎてさ…毎週吐きそうになりながら読んでた記憶がある

※189153 : ムダレス無き改革

※188952
どっかの考察サイトでウォーズマンはアスペルガー症候群(ネットでの蔑称ではなく、医学用語の方の)の擬人化とか書いてあったな

それが本当かはわからないが、性根はやさしいのだが、相手のキモチとか立場とかを忖度するのがニガテで、直接対面してかかわりを持った相手以外に優しさを発揮できず冷淡というか、冷酷な側面を見せるというのは良くも悪くもウォーズマンの特徴な気もする

序盤でも「孫に会える」ときちんと口に出した老死刑囚にだけ優しさをみせているし、2世タッグでもあのネプを助ける気の回し方をみせたのに、カオスを助けるところまで気が回らないというのも残念ながらウォーズマンらしさがでているとは思う

※189156 : ムダレス無き改革

考察民ってキャラを発達障害認定したり精神の病に認定したりするのすげー好きだよな
特にアスペ認定とサイコパス認定はわりとお腹いっぱい

※189158 : ムダレス無き改革

60~70年代漫画はウォーズマンみたいな暗い過去のあるキャラはベタ。

それこそ梶原一騎とか(タイガーマスク、あしたのジョー、巨人の星などの原作)には
人格破綻者がたくさんでてきたよ。

※189160 : ムダレス無き改革

2世のクロエはゆでが「ウォーズマンってもっとこう、残虐なヤツだったよな」と考えたから、あんな感じになったというのはゆでがなんかのインタビューで答えてたハズ。
2世の頃のゆでの、ウォーズマンに対する感覚が正しいのかどうか、正しかったとしてもそれでファンが喜ぶのかはまた別の問題だが

※189168 : ムダレス無き改革

ロビンマスクもアメリカ遠征編で「この詰めがあの時(スグルとの試合)あれば」って悔やんでいたしな
弟子にそれを教え込んでいたとしても不思議ではないな。万太郎もケビンの必殺技フルコースをくらってなお意識があったわけだし、レフェリーいないんだから仕方ない面はある
オリンピックは正義の祭典なんだから対戦相手を殺したら失格とかルールに明記しとけばいいのに

※189169 : ムダレス無き改革

※189153
カオスを助けるにはエキゾチック物質の放出を止めなければならなくて
カオスがエキゾチック物質を放出したのは富士山の火口に落とされた老害ネプを助けるため

ウォーズがカオスを助けるためにできることはなかったと思う
墓石の件といい、いつからカオスの退場をゆで先生が考えてたのかはわからないが、カオスに優勝させてやりたかったな

※189170 : ムダレス無き改革

※189160
始祖編とΩ編の間のフィギュア漫画で言ってたな
「作者なのに「ゆではウォーズマンの事を全然わかってない」って言われるねん(涙)」
って

※189171 : ムダレス無き改革

正義超人の創始者「えっ、対戦相手を殺しちゃいけないんですか?」

※189174 : ムダレス無き改革

※189171
にわか乙
正義超人の開祖は殺しちゃいけないと分かっていてもうっかり殺しちゃうだけだから

※189181 : ムダレス無き改革

※189174
(数千年直せなくて子孫に丸投げするレベルの)うっかりなんですね分かります

※189191 : ムダレス無き改革

二世にも所々は良いところがあるんだが、散々上コメで上げられている悪い点が台無しにしている。
アシュラマンの「現代の見てくれだけの悪行超人と違い…わたしたちオリジナル悪魔超人は…鍛え方が違う! 精根が違う! 理想が違う! 決意が違う!(このセリフの背景で前作悪魔超人たちが全員でダンベル。このころから既にダンベルは神器だったw)」とか、アシュラマンとサンシャインの友情とか、大黒柱骨に埋められたイリューヒンの「正義超人として過ごした時間に悔いなしだ」とか好きだったな。

※189222 : ムダレス無き改革

ノーリスペクト編でも、あれだけの大量殺人をしてきた奴等を
王子の為に野放しするキン肉族族長連

作者は忘れているだろうがトポル少年は父親が殺された事で生活が困窮する。
スグル大王は何をしているのか社会保障くらいしてやれ
こういう事してるから運命の王子みたいな不幸な子供たちが出てくるんやで

※189234 : ムダレス無き改革

青年誌に移動してエログロが解禁されたけど二世のエロはエロじゃなくて下品、シリアスはただ暗いだけって印象が強かった
新章での復活を見てゆで先生は良くも悪くも少年漫画しか描けないんだなと実感した

※189263 : ムダレス無き改革

2世タッグの頃は正義対悪しかかけないとか言われてた(ヌーボー戦前に急に邪悪アピールを始める2000万パワーズや時間戦前に雰囲気だけ善良化を始める老ネプなど)からな
始祖編で明確に「正義対もう一つの正義」をかけたのは「成長した」と言っていいんじゃないかな
ベテラン相手に偉そうな言い方ではあるが

※189264 : ムダレス無き改革

二世を描きたい気持ちがあっても、今のシリーズ終わるのいつになるのって話だし、
その頃にはもう年齢的に連載は無理なんじゃないか
何年も前に闘将!!拉麺男も続き描いて完結させたいとか言ってたけど、
未だに何の動きも無いしなあ

※189266 : ムダレス無き改革

※189222
言うてもタツノリまでは既得権益者にかなり忖度した政治になってたと思われるしいろいろしがらみとか残ってるはずやしなあ

スグル自身が王族として生きてきた時間が短いせいで「王族とはこういうもの」って言われたらそんなもんかで納得しちゃう部分もあってもおかしくないだろうし…
そういう意味でも貧乏生活もキン肉星での生活も知っているフェニの登用は正しいんだが、フェニ自身はその辺理解してるのかね?

※189270 : ムダレス無き改革

※189174
はいにわか乙
開祖は殺さないよう細心の注意を払ってるから

その上で下等超人は飛び散ってしまう

※189274 : ムダレス無き改革

>少なくとも始祖編経由したらアメリカの面汚しはないわなぁw
サタンに圧勝するジャスティスに認められた超人って冷静に考えるとすごいよな

※189275 : ムダレス無き改革

魔雲天、テキサスで何か仕事でもしてんのかね?

ピックアップトラックを乗り回すあたりファーマーかも知れん。

※189278 : ムダレス無き改革

二世の世界観がこれだけリカバリー出来ないものになったのなら

いっその事、ゆでたまご両先生の手から離して
キャラクター使用という形で別作家に委ねてみるのも一案かもね

万太郎も従来の万太郎像とは全く違っても良いと思う。
どの道、二世の再開は茨の道だろうし

※189292 : ムダレス無き改革

二世は読み切り新作を何作か描くくらいでいいよ

※189295 : ムダレス無き改革

読切じゃないと二世の世界と38巻以降のキン肉マンの世界との相違点のせいで楽しめない部分も出てくるだろう
読切新作って形が一番いいと思う

※189307 : ムダレス無き改革

テリーザキッド…って、名前負けするよね。

まずはテリーマンありきの名前。

大人になってもキッドなのかね。

※189308 : ムダレス無き改革

おそらくビリー・ザ・キッドが名前のモデルだとは思うんだが、キッズならともかくキッド=子供という認識ってあんまり日本に定着してない気はする
ドラ・ザ・キッドとか怪盗キッドとか
多少ワルの側面もある正義の味方的に使われているような印象が強いかなぁ

※189309 : ムダレス無き改革

ほほぅ

※189310 : ムダレス無き改革

カナディアンボーイとスペシャルジュニアよりはええやろ

※189312 : ムダレス無き改革

ほんと、この話があって、どうしてキッドは二世開始時にあんな不貞腐れてたんだろう・・・

※189313 : ムダレス無き改革

この話の後半初めて見たんだが、マウンテンのコメント&回想のせいで時系列めちゃくちゃになってるな
いや、これ書いてた頃は始祖編の構想なんてなかったんだから仕方ないけど、マウンテンがあの石臼で復活できて、かつテリーがマウンテンが生きてることに驚くっていつの時期の話なんだ?
繰り返すが、始祖編のほうが後付けなんだからやむを得ないが

※189316 : ムダレス無き改革

悪魔超人軍が将軍様が抜けて壊滅状態になってたんじゃないかな?
そのせいでマウンテンが復活しても帰るところもないから誰も知らない
子供の歳が一緒なんで王位編の直後辺りに復活したのかな?って気がするけど

※189317 : ムダレス無き改革

まあ今回の話は「アドレナリン ブリッジ」の原点みたいなつもりで書いたんだろ

※189318 : ムダレス無き改革

魔雲天の口がもげているのは、ザマンの零の悲劇とか喰らった影響で、始祖編の後の話ではないのかな。

そのときキャニオンからザマン共々落ちた魔雲天はやはり絶命したのでは。

ザマンは生きていたけど。
で、サタンもジャスティスのあとしぶとく生きていて、魔雲天を生き返らせて、今回の話に繋がっているのではないのかな。(違ってもすまん)

※189319 : ムダレス無き改革

この話、そもそも始祖編どころか2世と繋がらんくね?

※189320 : ムダレス無き改革

レスリング部の連中の掌返しっぷりが1コマで消化されていて笑ったわ
あれは自分の為にだしたクソ力だから第一段階どまりだな

※189323 : ムダレス無き改革

始祖編の出来が悪かったら「二世につながらないクソ話描きやがってどう落とし前つけるんだ」とか言われていただろうな
始祖編の出来がとても良かったから逆に「始祖編からつながらない二世はより一層クソ パラレル扱いにすべき」と二世の方が責められる始末に

後付けなのは始祖編の方なのにね

※189324 : ムダレス無き改革

ゆでたまごなら俺たちの想像を上回る後付けで始祖編と二世を繋げてくれるさ
死んだキャラが何回もしれっと生き返るくらいだし

※189325 : ムダレス無き改革

今度始まる新シリーズにカオスが登場したらすごく嬉しいな

※189326 : ムダレス無き改革

正直キャラ単体としてはスグルより万太郎の方が好きだわ。言うてあいつ14歳の中学生だからな。スグルが超人オリンピック戦ったのは20歳の時

※189327 : ムダレス無き改革

※189278
NARUTOの続編BORUTOも作画は別人がやってるからな
キン肉マンの絵柄なら、寄せて描ける(むしろ描きたいくらいの)フォロワーがいっぱいいるだろうし、リブート二世を別の作家がやるのはアリだと思う

※189330 : ムダレス無き改革

14歳でたった3日でスパーク地ができるようになった万太郎は素直にすごい
リアル中2だと思えば言動も許容できる部分がけっこうある

※189333 : ムダレス無き改革

サダハル「おっそうだな」←13歳で完成版である今の形を開発

※189336 : ムダレス無き改革

※189310
カナスぺの息子たちが万太郎世代のアイドル超人として活躍する(キリッ)
そういうふうに思ってた時期もありました(ショボーン)

※189337 : ムダレス無き改革

後編出たけど

魔雲天は超人墓場でサタンに魅入られ現世に戻るという謎展開
あれだけ超人墓場への潜入を画策してきたサタンが
何の説明も無く入れていて死亡超人の蘇生までしてくれる。
何でよりによって超人強度50万の魔雲天なのか?

※189338 : ムダレス無き改革

※189326

高校出たばかりの作家が書く20歳のキャラと
40過ぎのベテランの書く14歳とどっちが
マインドがシンクロしてるかは明白だろう。

万太郎はおじさんが見た当時の若者像の投影であり
そこに多少の偏見は含まれていると思うわ

※189340 : ムダレス無き改革

ジャスティスにフルボッコにされた今の時空では誰もサタンの誘いになんて乗らないだろうな

※189341 : ムダレス無き改革

Ⅱ世の失速は、ウメーウメー以後のグダグダ感だと思う。
万太郎一行がⅡ世時代に戻った後で時空の補正が起こっていて、万太郎に弟がいたことにならないと面白くならない気が。

※189342 : ムダレス無き改革

サダハル様はキン肉族の中でもとびぬけた天才だからサダハル様と比べられる時点で十分万太郎は凄い
万太郎は言動の幼さは14歳って考えたら年相応のレベルだしちゃんと成長もしてる
どっちかというと、14歳に戦いに赴かせる周りの大人ってどうよ?って思いの方が強くてな。せめて17歳ぐらいの設定ぐらいにしてもらいたかったわ

※189346 : ムダレス無き改革

都合の悪いことは忘れろ理論で二世をそのまま始めたとしてもあれだけ新シリーズでスポットライトをあてたタツノリの事とか
超人閻魔や超人墓場の件を無視するのは無茶が過ぎるし反発も多いだろうし
そこまでして現シリーズと二世を結びつけても誰も得をしないのよな

※189347 : ムダレス無き改革

ボーンコールドは超人とはいえほぼ一般人、しかもミート君の父親を試合外で殺してるから再登場できなかったんじゃね
試合でブロッケンマンをさば折りにしたラーメンとは事情が違う

※189349 : ムダレス無き改革

もし二世を改めて描くのであれば、完全リメイクとして描き直してほしい。
以下、俺の希望垂れ流し。

●ミートのお付き設定なし
 ミートはスグルと一緒にキン肉星で大臣とか大王秘書やってる感じで。
 万太郎のお付きはフェニックスの息子とかで。
●一部超人の扱い変更
 スカー、ヒカルド、ボーン、ジェイド、キッド、農村マン、チェックメイト(軽装化の必要あり)の扱い改善
 正統派で動かしやすい超人の活躍を増やして欲しい
 イリューヒンやバリアフリーマンあたりのギミック超人を長く活躍させるのは難しい事は今までの連載で分かっているだろうに。
 作者がやりたい事を描くだけの漫画は面白くない事はサムライ8で証明済
●レジェンド超人達の弱体化の軽減
 老齢で弱くなった設定じゃなくて、老齢で連戦がこなせなくなって長期戦で敗れた程度にして欲しい
 そうしたら1戦のみの参戦とかで二世でも活躍の機会がある
●内容一新
 今のシリーズからの繋がりとしての新二世として描いて欲しい。

※189350 : ムダレス無き改革

ゆでも二世があれでいいと思っていないだろうし、作り直すのは十分あると思うわ
ザ・マンには弟子連れて天界に帰ってもらわないとならないが。味方で残すには
強すぎる。完璧超人の後を任されるであろうネメシスが大変そうだがw

※189358 : ムダレス無き改革

キッドvs暴留渓はタップで終わるという煮え切らない結末
少年超人対決だけに命を奪う事や重傷を負わせる事は出来なかった模様



※189359 : ムダレス無き改革

2世のキャラで一番成功したのがノック(委員長の部下)という恐怖の疑いがあったり

※189361 : ムダレス無き改革

子供の試合なんだから終わった後は仲直りして欲しかったかな
あの魔雲天では暴溜渓が折檻されそうでなんか辛い

※189367 : ムダレス無き改革

王位編以降大きな戦いは無かったって設定だし無理に始祖編とつなげる必要ないと思うけどな
普通に調印式が無くてラジナンが攻めて来なかった未来でいいんじゃない?
二世は二世でシンプルな続編やってほしい

※189370 : ムダレス無き改革

2世はアニメ化の件もあり凛子とかジャクリーンとか女キャラに結構ページを割いていた感もあるな。

無量大数軍編以降はママやビビンパすら出さない男塾並みに男臭い世界。

男女共同参画の時代には逆行してるのかも知れないけど、そこが良いよな

※189371 : ムダレス無き改革

いろいろ言われてるけど二世はKKDまでは文句なしに面白かったよ
オリンピックあたりから色々と狂いだしたように思える

※189372 : ムダレス無き改革

ここでコッソリと言ってしまうが、実はデモンシードのボルトマンのことはあんまり好きになれなかったんだ

ドヘッドヘッとかいうキモい笑い方とかパワーファイターなのかギミック系なのか分かりにくいスタイルとか将軍?のことを「ワルの中のワル」と言ってしまう点とかストーンを失った後の姿のショボさとかそのくせデモンシードの中では優秀扱いされている点とか

ただ、サタン様を見て「あ、コイツの弟子なんだ」と思ったら上で書いたわだかまりが消えて納得してしまった

※189374 : ムダレス無き改革

デモンシード

コンステ、ゲッパー、メルトダウン、タトゥーマン、ボルトマン
ロクでも無い超人を無理やりレベルアップさせただけのゴミ集団

※189375 : ムダレス無き改革

II世続きやるなら(二世って書いてる奴は似非だろ)、リメイクは白けるから矛盾点は気にしないでそのまま続けてほしい
万太郎甘やかされてスグルから格闘習ってない設定を途中からしれっと変えてるぐらいだからへーきへーき

※189377 : ムダレス無き改革

ボルトマン
デモンシードではまだマシだがラスボスのパートナーとしては見劣りする
歴代の似たポジのキャラがウルフ撃破後のバネ、ネプ(B武道の方かも)、オメガ弟だと思うとやはり厳しい。ターボメンみたいな強い一兵卒として運用した方が良かったと思う
コンステレーション
ファンは多いようだがとにかく印象薄い。先鋒を任せていいキャラじゃなかった。
ゲッパーランド
雑魚臭が強いが勢いはある。マイクロゲッパーのやられ方が雑なのとアトランティスドライバーを使わなかったのがマイナス。コイツならアトランティスドライバーを切り札でもってていいキャラだったのに
メルトダウン
とにかく卑怯な印象が強い。バイクマンの方がまだ頑張ってた。変形タイプの対決じゃなくてコイツをペンタゴンみたいな飛行タイプにして空中戦をやらせた方がよかった。
タトゥーマン
そのなりでウルフマンの関係者ギミックを使わない時点でどうしょうもない。対戦相手に恵まれなかったのは同情するが

あくまで個人の感想です

※189378 : ムダレス無き改革

始祖編をパラレルにするわけにはいかんし、今の話をトゥルールート、始祖が出てこないままⅡ世に続いたルートをノーマルルートって事にはならないだろうか?
運命の神が複数のパラレルワールドを作ることでザ・マンとスグルが出会う未来を封印していたが、究極タッグで時間超人を倒したことが原因で封印が解け、ザ・マンが無量大数軍を派遣する未来が生まれてしまった。とかって感じ

※189380 : ムダレス無き改革

※189371
万太郎の成長リセットに加えパシャンゴの糞爺のせいで正義超人がクズになったからね、悪行超人はド畜生軍団設定なのに悪行超人の方がよほど慈悲深いって作品の根幹を潰してる、あまつさえ主人公である万太郎がスグルの悪い所ばかり強調され聖人部分は何一つ受け継がれていないと言うのが酷すぎる

※189381 : ムダレス無き改革

※189378
二世の一番の問題は性悪説を根源にした事で正義超人がクズになった事に加え悪魔超人や完璧超人が一律ド外道である悪行超人と一括りにされた事なんだよね

ワンピ-スであった何かがあったもう一つの世界が
二世になって律儀に再現されてしまったと言われた方が納得するレベル

※189382 : ムダレス無き改革

>真っ当に異種交流試合してるボルケーノより
>キッドやテリーを煽り倒しに来る正義超人の元レスリング部の奴らの方が酷い
後半読んだが最後までボルケ-ノはもちろんマウンテンも口が悪いだけで非らしい非が一切ないよな・・・強いて言うなら立札を車ではねた事位だろ

逆に簡単に掌返してる元レスリング部の奴らが屑すぎる

※189388 : ムダレス無き改革

むしろその屑さ具合がゆでたまごの真骨頂だよ
闘将!!拉麵男を読み返した方がいい

※189390 : ムダレス無き改革

※189381
その問題は絶対に解決は不可能だろうね
※但し悪魔将軍一派の悪魔超人、元無量大数軍を中心とした一部の完璧超人を除くぐらいの注釈を入れたぐらいじゃどうにもならないもんな
サンちゃんが悪行超人軍団のd.M.p入りしてるし

※189392 : ムダレス無き改革

二世改変かあ…。
やっぱ火事場のクソ力チャレンジまではいいんだよな。
オリンピックは、ヒカルドの扱いが酷すぎて…。
新シリーズで人情家として人気高騰のレーラァと繋がらんのだよなあ。
あれは全面的に改訂して欲しい。
デモンシードは、リボーン・アシュラマン以外が、印象薄いのばっかのでほぼリテイク。
バリはんも抜かして、悪魔将軍はサタン様に完全改変。

そして究極タッグ編は、全部描き直すか、パラレルワールドにして非正史扱い。

※189393 : ムダレス無き改革

d.M.pや悪行超人の設定も、新シリーズとの乖離が酷いよな。

残虐超人…正義超人の一派のはず。カレークックとか。
完璧超人…誇り高きエリート超人のはず。外道ネプが復興させる?ネメシスは?
悪魔超人…サンちゃん以外、全滅or離脱?アシュラマンが離脱とか、あり得ない。

まあ、d.M.pの完璧超人は、ネプキン派閥の生き残りだったというなら少しは分かるが…。

※189394 : ムダレス無き改革

d.m.pといえば
いつのまにかネプキンが完璧首領の座からいなくなったのは
なにか説明されてたっけ?

※189457 : ムダレス無き改革

KKDまでは悪くないと言うが別に良くも無い
大して面白くもない平凡な続編もの漫画だけどたまに盛り上がる回もあるってレベル
そしてたまに盛り上がる時もあるという事ならKKD以降も普通にある

※189458 : ムダレス無き改革

悪魔超人が地球を支配していた時代とかいう、
今となってはねじ込むの無理だろうという設定
ご丁寧に将軍と閻魔が悪魔たちに囲まれながら酒飲んでるシーンとかあるし

※189461 : ムダレス無き改革

天上兄弟喧嘩の原因になった子供も非実在少年ということになったんだから、将軍と閻魔のツーショットも伝承の末に歪んだものなのでは?
元ネタはガンマンが粛清だーっとか言っていた時のザマンと両脇を固める金銀のスリーショットだと思うが

※189532 : ムダレス無き改革

将軍と閻魔が悪魔たちに囲まれながら酒飲んでるのも実はサタン様が下天前のザ・マンと神々の酒盛りにこっそり参加していたのが歪められて伝わったものなら笑う

※189575 : 山内心和

山内心和君は、いつまで女風呂?

山内心和君は、浦和のスーパー銭湯や銭湯行って、毎回、女風呂入ってる。

公共の温泉施設では、男の子は男風呂に入るべきだと思う。男達もいるのに女風呂。しかも山内心和君は、私達の裸、じろじろ見るんだよね。エロい目で。
あとよく美容サロン(営業所300)に来て、女性スタッフの胸、すぐ触るって全員に聞く。あ、またかって。
基本、山内郁美ママと一緒でないと何もできない。サロン内で、ギャン泣き、奇声も凄いし、他のお客様に迷惑。
郁美さんって空気読めないのかなぁ。

※189770 : ムダレス無き改革

d.M.p三首領の一人で残虐超人の首領、屍魔王さんが実は正義超人の一派って考えたらなんか笑う

※190044 : ムダレス無き改革

※189770
二世での残虐超人は本来の「正義超人の一派である残虐超人」の中で悪堕ちした連中じゃない?
そうするとやっぱり屍魔王も元々は正義超人かもしれんw