
ベルセルク 第361話「渓谷」
前回:【ベルセルク】360話感想 ファルネーゼとシールケが修行のため、実力を披露!
ベルセルク
3ヵ月ぶり掲載
ウラケンのリビドー全開してるな…
もうこういうのしか描きたくねえんだろうな…
再開するたびにこんな絵だったっけ?ってなる
今の先生ならきらら系でもやっていける
というかあっちの方が性に合ってそう
ベルセルクっていうよりべるせるく!って感じの絵になってる
グリフィスの千年王国もなんかいい国っぽいし
もうこれでいいんじゃねって気分で読んでる
あの幻想国家を打ち砕く展開だけで10年はかかりそう
最新のガッツさん
>>15
犬鎧もちょっと優しい感じになってて笑う
>>15
下手じゃないんだけど
なんか線に力が無くなったな
迫力がまったく無い……
デジタルで迫力出すのはかなり難しいとよく分かる
加齢で画風が変わったのも一因だと思うが
今のファルネーゼかわいいから好きだよ
初登場の時はまさかあんなお嫁さんにしたいキャラになるとは思わなかった
モルダちゃんかわいい
>>219
この髪型でたれ目でこういう性格ってすきだわ
ちょっとモルダ可愛くなりすぎじゃねーか?
モルダ思ったよりわかりやすいキャラだな
一人だけ発育がいいけど何歳の設定なんだろう
そろそろ美少女がイチャイチャする展開にも飽きてきた
これベルセルクだし
普通に面白いけどベルセルクにこれを求めていたかと言うとちょっと
もうグリフィスと無理に関わらなくていいからここで暮らそうや
>>608
でもグリフィスの方からこの島にちょっかいかけてくるのは確定なんだよね
ガイゼリックとボイドの話はかなり核心に迫ると思うんだよね
早く読みたい…
むしろ3ヶ月くらいしか空いてないんだ
今や年一ペースかと思ってた
今どうなってるん?
>>424
特に進展ない
グリフィスはシヴィライゼーションプレイ中
キャスカは正気に戻ったがトラウマ爆弾抱えてる
シールケとファルねーちゃんは正式に魔術師学校入学
ガッツはやさぐれている
>>424
髑髏とガッツが仲良く妖精境のドワーフ鍛冶屋のとこに遊びに行ってる
鎧カーンしたらくぱぁってなった
髑髏=ガイゼリックが濃厚になった?
>>955
濃厚というか確定じゃないかね
ようやく物語の根幹に触れそうだな
髑髏とボイドの関係もはっきりしそう
2つ揃い踏みって何のこと?
>>962
今おっさんが着てる鎧とガッツが着てる狂戦士鎧ってことじゃね?
>>963
やっぱそうか。ありがとう。
しかし今回は面白かった
やっぱりちゃんと話が進むと面白いわ
>>967
話が進んだと言うには微妙なところ
この先のガッツ達の身の振り様や目的地について髑髏が語ることを期待してたので
長居はしない方がいいと言ってたのにいつまで妖精島でのんびりしてんだか
リッケルトがガッツの年齢越えて逞しくなるまで妖精島にいるのでは?
年寄りになるまでに出てくれればいいよ
航海王子にマニ彦さんは故郷に居場所無くなりそうだけど
やっぱり骸骨の騎士は王様だったか
でもあの鎧が棺桶とは考えが及ばなかった
ドクロは王様や陛下てここでも呼ばれとるので、やはり覇王カイゼリックかね
それとやはり肉体消滅で魂だけなのも確定
更にドクロ鎧と犬鎧の製作者も妖精島に居るとは話早いわw
>>971
この調子でテキパキと過去を明らかにしていってくれたら
意外と終わりが見えてくるかも、、、と期待
個人的には最終決戦よりも過去に何があったのか知れれば満足だわ
ガッツがゴドーを思い出した描写が嬉しかった
次は妖精島が戦場になるのなら女子供多いから昔のベルセルクみたいな展開が見れるのか
>>27
でもワイアルドみたいなアッパー系の胸クソ使徒は今後出てこないと思う
たぶんもう描けない
まあ読んでるこっちも歳取ったしあんま見たくもないけど
「ベルセルク」のまとめ記事
- 【ベルセルク】364話感想 これが最終回!?三浦先生追悼メモリアル号で最期の原稿掲載!
- 【訃報】『ベルセルク』の作者、三浦建太郎先生死去
- 【ベルセルク】361話感想 シールケが初飛行体験!ガッツは髑髏の騎士と狂戦士の鎧制作者の元へ
- 【ベルセルク】360話感想 ファルネーゼとシールケが修行のため、実力を披露!
- 【ベルセルク】359話感想 キャスカがショートヘアに!昔みたいに剣術もできるぞ
もう完結させる気ゼロだろ