TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】316話感想 オメガ・ケンタウリの六槍客編、完! 天上より災厄来襲で新シリーズへ

キン肉マン316話ネタバレ感想

キン肉マン 第316話「超人と“オメガの未来”!!の巻」


神々の争いに端を発した一連の騒動。すべての黒幕は、超人の殲滅を目論む“調和の神”だった! そして、超人を死滅させるカピラリア七光線を照射するための欠片(ピース)を、108人の神々が各々保管しており、この地球上にはザ・マンのほかに邪悪五大神も所有していることが判明。ザ・マンは、調和の神に賛同する神々が、この欠片を狙って地球に大侵攻をかけてくると予言! 超人の存亡をかけた闘いが始まろうとしていた―――!!!


前回:【キン肉マン】315話感想 下天で実体化した神たちが相手!? ピースをめぐる戦いが始まる…!

280: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:02:12

オイオイオイ、ゾロゾロ来たぞ
キン肉マン316話 天上からの災厄来襲!

289: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:02:51

12人に増えてる!

36: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:29:23

友情の握手で完結からの史上最悪の災厄来襲

82: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:31:22

12人も来るとか聞いてねえよ!?
何戦かはタッグマッチになりそう

337: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:04:17

12人か…オリンポスとか干支辺りモチーフなんだろうか

250: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:13:36

ゲェー!次回テリーザキッドの夜明け
しかも前編!

284: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:02:35

オメガ編完!
ってか8月までおあずけかよ!

343: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:04:28

再開したと思ったらまた1ヵ月お休みか~

207: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:11:54

キッドの話って前に載ったことがある話?

403: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:20:43

>>207
再掲載もされてないし
単行本のオマケや読み切り集にも収録されてないレア物だぞ

440: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:07:00

読み切りって単行本に入ってないマウンテンの息子のやつか
地味に嬉しいな

92: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:06:15

オメガ編完キタ━(゚∀゚)━!
kinnikuman316-20071305.jpg

164: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:33:59

これでオメガケンタウリ編完ということはこのシリーズのラスボスはサタンということだな
ラストバトルにふさわしい戦いで皆楽しんだもんな

224: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:12:42

唐突な完表記に笑ったわw
打ち切り作品かとwww

693: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:13:08

六鎗客編終わったか…
あっという間な気がしたけど何気に丸3年やってたんだな

700: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:39:41

めちゃくちゃ綺麗にまとめたな
オメガ襲来から王子参戦と行き当たりばったりに見えた展開が一つに繋がって終わった

384: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:44:08

へのつっぱりはいらんですよ!
このやり取りを令和になっても見ることになろうとは
kinnikuman316-20071302.jpg

19: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:28:18

へのつっぱりはいらんですよ
って何の問題にもならない些細な事ですよって意味だったのか…

77: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:05:07.85

スグルのあんなセリフがカッコよく見えるなんてゆで凄いな

173: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:10:30

アリステラがまさか往年の名フレーズをw

195: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:11:25

言葉の意味がよくわからんがをまさかこの場面で使うとは恐れ入ったわ

247: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:37:21

握手をしているだけのシーンなのにどうしてだろう
涙が止まらない
kinnikuman316-20071303.jpg

266: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:38:08

今回マジで感動した
始祖編ラストといいスグルは最後にめっちゃかっこよく締めてくれる

333: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:17:23

あの即興ででっち上げた感丸出しの友情シェークハンドが
こんな形で活きる日が来るとは

951: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:20:13

しかし何というかスグルの〆はやっぱり安心できるな

291: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:02:55

スグルかっこいいなぁ
あるともさって迷わずいえるのはマジに主人公だわ

278: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:14:45

会話だけで終わったけど目が潤んでしまったぜ
少年漫画的には敵が味方になる展開は珍しくないがここまで会話した上で仲間になるのは案外ないような気がする

630: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:11:26

ちゃんと星の問題解決する手段も手に入れられて良かった
kinnikuman316-20071304.jpg

305: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:03:16

ここでまさかの石臼の最大の有効利用法が来たか

470: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:24:49

友情パワーで具体的にどうやって星の崩壊を止めるんだよと思ってたら、
石臼のカラクリを逆用するって設定は感心したわ

690: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:13:03

将軍と約束したのに直してる?と思ったら
星を救う手段にするとは

453: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:07:05

我が弟子サイコマンが泣けるわ…

650: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:13:55

サイコマンはシルバーマンにマグパ否定されたけど
シルバーマンに言い分があるように、サイコの方にも言い分があった
そしてまさに危険なマグパも力は使い方次第だってのが今回で示された
こんなん熱くて泣くで
kinnikuman316-20071307.jpg

14: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:28:02

サイコの株が止まるところを知らずに上がり続ける

807: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:16:19

数か月後、そこには星のために毎日必死で石臼を回しているオメガの民の姿が

912: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:19:04

石臼持って帰ったアリスちゃんたち三人がこの後ピカピカ発光しながら石臼回して星にエネルギーを送り込むことになると思うと笑える

102: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:32:08

例の石臼が出てきたってことはロビン復活するなコレ

279: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:02:01

オメガ組は一旦離脱か
これは復帰が熱くなりそうだな
kinnikuman316-20071312.jpg

147: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:09:01

これオメガ帰れんやろw

170: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:10:14

これは凄い展開だわ
ついにオメガと共闘する展開になるとは…
でも間髪入れずに災厄来てるけど、どうなるんだ?

443: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:07:01

おおい!調和勢来るの早すぎるだろ!?
しかも12人っておま…!

16: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:28:11

七人の悪魔超人も最初よく見たら8人いたし
始まってみたら少し減ってるかもしれない

583: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:31:04

今なら神っぽいデザイン送れば採用されるかな

877: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:18:12

新敵12人も一気にくるとは
頑張れケン広島

296: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:03:05

もう来やがった!
というかゼブラ生きとる!
kinnikuman316-20071310.jpg

298: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:03:08

ゼブラ生きてんのかい!

122: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:07:50

ゼブラアレで生きてたのかよ
すげぇな

187: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:11:03

>>122
骨になってもしれっと生き返ってるから

320: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:03:41

ゼブラ生きてたって事は2戦目やりそうだな

57: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:03:09.89

ゼブラ生きていて何より
ここから捲土重来だぜ

723: 名無しさん 2020/07/06(月) 01:04:25

ゼブラの試合の言われようが救済されそうでよかったね

351: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:04:48

何気にこの仁王立ちかなりかっこよくて好き
kinnikuman316-20071311.jpg

417: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:06:288

>>351
滅茶苦茶かっこいい大ゴマでうれしい

678: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:12:54

>>351
もはや次期主人公の風格である

717: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:13:55

ただ立ってるだけなのにめっちゃかっこいいビッグボディもよかったけど なんか全然余裕そうでぴんぴんしてるフェニでちょっと笑ってしまった

332: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:41:37

ビッグボディかっこいいなぁ
次マッスルインパクトに期待

272: 名無しさん 2020/07/06(月)00:38:221

これもう知性の1個はプリズマンで確定だろ
ピースの一つはプリズマン?

512: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:27:05

憑依シーンの飛翔の神と盗っ人ジョージがじわるw
ってかジョージの素顔ってこんなんだったのかwww

578: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:30:52

残虐の神のピースの所在はアタルも知らないなら真ソルジャー登場か

532: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:28:24

これではっきりしたのは、Ω編1話で竹刀折ったのがあきらかに調和の神だということ
つまり調和はすでに下天してたんだよ
そして一連の動きをずっと監視してたという

569: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:30:31

>>532
俺もそれ思った

87: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:31:28

今思うとこの事を指してたんだなって
kinnikuman316-20071308.jpg

226: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:36:34

四王子「もうすぐ神々が超人皆殺しにするためにやって来る!!」
そりゃこんな内容言えるわけがない

646: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:11:52

リーダー格っぽいのだけ鳥に乗ってるけど
後ろの奴らが飛んでる時点で乗らなくていいんだろうなって思うと
なんかじわじわ来る

733: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:14:26

>>646
あの鳥が一番強かったりしてな
実はケツァルコアトルでしたとか言う展開でもいいぞ

825: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:16:48

>>733
あの石臼もとんでもない重要アイテムになったし
むしろそういう展開が望ましい

422: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:46:15

今のゆでならきっとシングマンも拾ってくれるよね…期待していいよね…?

700: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:13:30

オメガの民は美味しいところで再登場するんだろうな

719: 名無しさん 2020/07/06(月) 01:04:07

石臼回す時に、漏れたパワーでうっかり超人も復活しちゃいそうだから
オメガ星から強力な助っ人を連れて来たぜ
ろ、ロビン!って流れ来るかな?

193: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:35:06

アリスちゃんは最高にいいタイミングで戻ってきそうだな
何年後になるかわからんが…

22: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:28:30

暫くは結界に閉じ込められてた超人達に戦ってもらうのかな

233: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:36:56

今度こそジェロニモに活躍の場を…

828: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:16:50

アリスちゃんとスグルのタッグとかも今後ありそうでワクワクする

148: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:09:03

ビッグボディこの流れだと神々初戦行く気がするな

152: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:09:06

ビッグボディの扱いが良すぎて、次負ける気しかしない

282: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:14:51

ま~やはり神の強さはアピールする必要あるから、どうしても噛ませはいるよね

361: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:18:50

マリポーサ好きの俺としては
4人の中で一番噛ませにされる確率が高くて泣きそう。

380: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:12:55

ゼブラ生きてたなら次の試合勝ち確やん
ビッグボディは正直怪しいが

482: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:25:28

ゼブラは試合できれば今度こそ勝つでしょ
白黒融合して完全版になった意味がないし

359: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:18:40

オメガ編で戦った面子はダメージがあるからメディカル・サスペンションに放り込んでしばらくお休みでいい
入れ替わりに封印されていたメンバーで迎撃でいいよ

368: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:19:10

マジで同時進行の試合形式だけはもうやめてもらいたい
まあやるんだろうけど

397: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:20:24

>>368
むしろ本当に同時進行してほしいんだけどね…
同時進行でも一試合ずつ描写されるから、後の試合になるほど
とんでもなく長時間戦ったことになったりとか

342: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:42:12

しかし紙とwebで相乗効果と言っても
早バレが無いからこそ盛り上がってるとこもあったしどうなるやら
kinnikuman316-20071309.jpg

635: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:35:03

週プレ掲載が決まってネタバレが怖いから、金曜日からはこのスレ覗くのやめることにするわ。

731: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:14:18

雑誌掲載の件がずっと気になって仕方ない
バレが絶対来る

491: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:25:52

雑誌掲載復活は人気の証だよなあ…
喜ばしい事ではある。
多分WEBの方が早いから、ここはいつも通り使えるんじゃないかな。

773: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:15:23

バレが来るのはもう諦めろとしかいえない
できれば月曜0時に読んでスレを開くがベスト

803: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:16:15

ああwebと同時なら変わらんって思ってたけど
プレイボーイ早バレされる可能性あるのか…

589: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:31:17

週プレと同時連載って猿先生はどうなるん?

48: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:29:38

やめろっ
タフを殺す気かっ

225: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:36:31

プレボで同時掲載になるのか?
それとも肉連載までにタフ終わるのかな

391: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:44:25

>>225
しゃあっ灘新陰流WEB滑り!

253: 名無しさん 2020/07/06(月) 00:37:35

今のままだと犬型ロボットが最強で終わるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

860: 名無しさん 2020/07/13(月) 00:56:08.89

雑誌掲載で、また違う層の読む人増えるといいね
と思うが週プレの読者層ってふつうのおじさんだとすると
あんま変わらないのかもしれん

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※187513 : ムダレス無き改革

竹刀折りマンが複数も現れた〜!!

※187514 : ムダレス無き改革

せめて全員が回復してから来てほしかったもんだが。
4王子このまま対決するのか?
閉じ込められてた正義と悪魔の超人が
駆けつけても来そうだけど。

※187515 : ムダレス無き改革

12柱の神……12神将とか、そんな感じの名前になるのかな?

※187516 : ムダレス無き改革

ちょいちょいマネモブが紛れ込んでて草

※187517 : ムダレス無き改革

自然に握手する辺りさすがスグル

※187518 : ムダレス無き改革

唐突なタフ民で草

※187519 : ムダレス無き改革

今超人墓場内に死んだヘイルマン達居るはずだし
オメガの民と正式な共闘が成立したから
墓場内に攻め込んできた敵との戦闘で
アリス達が戻って来るまでの時間稼ぎとして戦ってくれそうな気がする
黄金のマスク編のバッファローマンみたいに

※187520 : ムダレス無き改革

12人って事は正4、悪4、完4って感じに別れるんかな?
それともラジナンみたいに後から後続組も来るのか?

※187521 : ムダレス無き改革

次回はテリーザキッドの読み切りか…
二世って人気投票でも対象外にされたし公式で黒歴史扱いになってるかと思ってたからちょい意外

※187522 : ムダレス無き改革

「わたしはいいと思う」
ほんとうにいいものだったとは
馬鹿にしてスマン
サイコマンにもスマン

※187523 : ムダレス無き改革

石臼がこんな重要アイテムとして利用されるマンガはキン肉マンだけ(そこがいい

※187524 : ムダレス無き改革

プレイボーイ連載復活は暗黒期思い出すんでイメージが良くないなァ

※187525 : ムダレス無き改革

????オメガの民が欲しがってたのは火事場のクソ力で
その究極の形は敵をも救わんとする「慈悲の力」だったはずなんだけど
なんでそれが「友情パワー」ってことになってんだ?
友情パワーならオメガ組はとっくに目覚めてただろ?

その友情パワーを同胞以外にも発することができたから合格ってこと?
いやでもアリステラはもともとスグルに対して好感度高かったしどのタイミングだろうと握手拒まないだろ?

なんかモヤモヤするwwキレイな締め回だったはずなのに

※187526 : ムダレス無き改革

ビッグボディ様がカッコよくて何よりでございますです

※187527 : ムダレス無き改革

完璧始祖編でもそうだったけど、スグルらしい正義超人らしい大王らしい主人公らしい良い〆のやり取りだった
石臼の利用法も納得だったし
いよいよラストシーズンになるのかな
平和になったあとの真・超人オリンピック編とかあってもいいのよ?

※187528 : ムダレス無き改革

いやーストーリーとしてもシーンとしても最高の締め括りだった
調和の神との戦いはまさに最終章「終わりの始まり」って感じだ

※187529 : ムダレス無き改革

石臼がここで役に立つとは。既存の設定を無駄なく使っていて良いな。

※187530 : ムダレス無き改革

個人的にはバレても問題ない
どちらにせよ面白く読めるので
まあ少数はかもしれないけど

※187531 : ムダレス無き改革

今回のビックボディの立ち姿カッコよすぎて、ラスボス並みの風格があったな

※187532 : ムダレス無き改革

サイコマン、まじサイコー

※187533 : ムダレス無き改革

ミートの伏線は回収されたっけ?

※187534 : ムダレス無き改革

サタン様ラスボスだったってマジ?

※187535 : ムダレス無き改革

ゼブラは倒れてるからいいとして他の三王子は律儀にリングで待機してたのか

※187536 : ムダレス無き改革

アリステラは「態度」が根本から変わったんだな
奇跡の様な現実化は常に起るがそれを阻んでいるのが唯一、正しい「態度」の欠如
「態度」を取り戻す鍵となるのは、自分はそれに値するという「自覚」
その事を伝えるスグルは最高の贈り物をした事になる
ゆで先生はラムサのホワイトブックを読んだ事があるのだろうか
まさに大事な事を漫画に書いているじゃないか

※187537 : ムダレス無き改革

実はピースが墓場にあって、死んだオメガと五槍組が共闘しそう

※187538 : ムダレス無き改革

187525
今までのアリステラだと結局はスグルの力を利用したいだけで、心からスグルを信じて握手はできなかったから友情の握手には応じれなかったと思う。
また慈悲のくそ力の正体が相手とわかりあいたいって心が原動力だから、相手に慈悲を持って行動する時に発動する慈悲のくそ力=友情パワーは間違ってないと思うよ。

※187539 : ムダレス無き改革

これから星に帰って民に説明して友情パワー習得させて石臼回して・・
うん、どう考えてもこの戦いが終わってもまだ星再生途中だなと思えるけど
たぶん最後の方で関わってくるんだろうね

※187540 : ムダレス無き改革

※187538
なるほど
確かにそう考えるとそうか

※187541 : ムダレス無き改革

そろそろロビンを・・・

※187542 : ムダレス無き改革

なんでや、タフ関係ないやろ!

※187543 : ムダレス無き改革

※187541
ロビン復活って結構難しくない?
生き返らせシステムはもう使わない約束だしスグルがフェイスフラッシュで生き返らせる気もなさそうだし実は生きていたみたいな男塾展開もなんだかな~って感じだし昔のゆでならいきなり生き返ってたりしてたけど今のキン肉マンだと復活させるにしてもその流れを作るのが大変そう

※187544 : ムダレス無き改革

ちゃんとオメガの星の危機回避の方法を提示、しかも求めていた友情パワーに根ざした物だっのはキン肉マンらしい着地で良かった。完全和解できたし、無音の余韻もよい。
しかし次の敵は 少なくとも12人。少なくともサタン様以上の強さだろうから、現世代のものだとどんな戦いになるのか楽しみすぎる

※187545 : ムダレス無き改革

※187533
あんなもん深読みした奴が勝手に妄想膨らませて伏線扱いしとるだけや
素直にあの回を読めばミートは他の何よりもスグルのそばにいたいになる

※187546 : ムダレス無き改革

※187543
ロビン砂丘から回収しないと発現あるから復活は確定

※187547 : ムダレス無き改革

ゼブラとフェニのオリジナルフェイバリットのお披露目に期待
どのくらい先になるか分からんが

※187548 : ムダレス無き改革

プリズマンはピースそのものだったら面白いな

※187549 : ムダレス無き改革

アリステラはスグルよりもフェニックスとタッグ組んでほしいなディクシアとの因縁を越えて手を取り合うとかになったら胸熱

※187550 : ムダレス無き改革

あのマントたちの一人がフェニックス似で
未来の世界?過去?からマンモスマンをネプチューンマンの元から
試合中に連れてったと予想
だからマントが10人以上に増えてるとか

※187551 : ムダレス無き改革

長い3年だった。結局フリだけで本編はこれからか...

※187552 : ムダレス無き改革

ゲーッ!!12人のキン肉マンだと!!??

※187553 : ムダレス無き改革

ゼブラに乗り移る技巧の神がわかりずらい上に残虐の神がいいプリケツしている
邪悪の神ってこんなに耳が尖っていたっけ?

※187554 : ムダレス無き改革

シングマンはオメガの星になったのさ…

※187555 : ムダレス無き改革

※187548
ここまでふって違うとかないだろうな

※187556 : ムダレス無き改革

ゼブラック…『zebra』+『luck』…

※187557 : ムダレス無き改革

神の勢力が12柱なら対抗する超人側の組み合わせも色々ありそうだな

※187558 : ムダレス無き改革

やっぱ、スグルは良いなあ
スーパーヒーロー・キン肉マン!

※187559 : ムダレス無き改革

ゼブラやマリキータがあれだけやっても生きてたから
自力でロビンが這い出してきても驚かんぞ

※187560 : ムダレス無き改革

※187555
この漫画の作者はゆでだぞ

※187561 : ムダレス無き改革

オチを知ってしまったからだけど、本当長い3年だった!フェニックス達も、今となっては、次回編からで良かったのでは?と思えるし。まぁ、そのための結界だったしな。 ニャガさん復活希望!

※187562 : ムダレス無き改革

※187561
五王子なしでおわったら本当にしょっぱいシリーズだったぞ

※187563 : ムダレス無き改革

今のタフはゆでのような同時進行バトルで盛り上がる展開っスよ

※187564 : ムダレス無き改革

果たして次の編はきちんと完結できるのであろうか?
不安要素が多々あって、楽しみなのに心配という…

※187565 : ムダレス無き改革

サ、サタン編…

※187566 : ムダレス無き改革

今週は泣けてしまった…。年を取ると涙腺が弱くなるって本当だったのか。
痺れるぜぇ!ゆで先生ッ!
ゆで先生は今が全盛期ッ!

※187567 : ムダレス無き改革

パワフルマンはげてね?

※187568 : ムダレス無き改革

いなくなってなお株の上がり続けるサイコマン

※187569 : ムダレス無き改革

今となっては死んで行ったオメガとファイナリスト達が悲しい
誰が悪いとかではなく、悲しいのお

※187570 : ムダレス無き改革

マリポーサずっと膝ついたままいたのか

※187571 : ムダレス無き改革

俺はまたオメガ星は
シングマンがコンプリートコンクリートで接着補修するんだと思ってたよ
そのためにサンちゃんにナイスショットされたんだとね

※187572 : ムダレス無き改革

誰かを救うためには慈悲の力が必要
その慈悲を生むのは、他者への尊敬、リスペクト、つまり友情パワーであって、生まれついての超人強度や負けるものかという火事場のクソ力だけでは不足。
その力が、いまオメガを救おうとしている。
現実の世界でも、いま友情パワーが必要とされているのではないだろうか。

※187573 : ムダレス無き改革

ウォーズマンに残虐の神が憑依してくれたら、100万パワーで強敵と渡り合わなくて済むから、色々負荷が減って戦闘時間が大きく伸びるだろうに、とか思った

※187574 : ムダレス無き改革

心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ、を地で行かれちゃ感動するしかないわ
ギャグの流れの筈の「へのつっぱり」をこんな万感の思いで読むことができるとは

※187575 : ムダレス無き改革

竹刀折りマンは今回の12人の中に含まれてんの?
先に下天しておきながら何食わぬ顔で今回の12人衆に紛れ込んでるのか、あるいは今回の12人とは別にすでに下天済みで1編まるごと身を隠してるのか
一筋縄ではいかんわい

※187576 : ムダレス無き改革

>平和になったあとの真・超人オリンピック編とかあってもいいのよ?
調和の神に認められた後で悪魔・完璧両陣営からもゲスト出場する超人も交えた超人オリンピックで〆あると思います
オリンピックは平和の祭典でダメ超人落ちこぼれのレッテルを張られたスグルが世に認められるきっかけだし、オリンピックで〆てもらいたいわ

※187577 : ムダレス無き改革

ザ・マンに匹敵する敵を相手にダメージ負った状態から2戦目はきつくない?
特にフェニックスとゼブラはKOされた後じゃん

※187578 : ムダレス無き改革

※187573
憑依なんて所詮二流超人の強化手段と思ってるので残虐の神憑依のメリットは大きそうだがウォーズにはあんなのいらん(5王子ファンすまん)

残虐の神はロビンの死体に憑依→ロビン復活→残虐ロビン敗北→何故かロビン生存の流れと予想

※187579 : ムダレス無き改革

流石にこれから連戦はないだろう
と思いたい

※187580 : ムダレス無き改革

改めて思い返すと、
サタン様って過去シリーズでもあくまでストーリーの繋ぎ役でしかなかったもんな

※187581 : ムダレス無き改革

石臼をオメガの星に持っていく前に、ロビンとかカメハメ生き返らせて…。

※187582 : ムダレス無き改革

宇宙からの12人っていったら12星座がメジャーなアイデアだと思うが、先人というか同期というか聖闘士(変換できる)があるからそれは無いか?

※187583 : ムダレス無き改革

いきなり神々が、12柱も来てワロタww
フェニとかに救援部隊を出すんだろうけど、やっぱ最初はかませなんだろうなあ…。
サンシャイン、ラーメンマン辺りが生贄になりそう…。

※187585 : ムダレス無き改革

王位争奪戦の時のチームメイトが助けに来てくれないかな
ゼブラをパルテノンとバイクマンが助けて
「俺たちは金だけの繋がりじゃない!」とか言ってくれたら泣いちゃう

※187586 : ムダレス無き改革

救援だと、四王子のチームメイトが駆けつける可能性もあるか。
バイクマンとか好きだったから、期待したいな。
ゼブラが、また高い契約料を取られそうだがw

※187587 : ムダレス無き改革

そういやディクシアも最後はスグルの手を握って消滅していったな

※187588 : ムダレス無き改革

お、そうか。
ここでレオパルドンの真の実力が発揮されるわけだなww

※187589 : ムダレス無き改革

サイコマンのマグネットパワーリスペクトが
ただの妄執ではなく本当に技術的価値があったのは素晴らしい

※187590 : ムダレス無き改革

「言葉の意味がよくわからんが」の次のコマで「とにかくすごい自信だ」に準じたセリフを期待したのにw

※187591 : ムダレス無き改革

まだまだ先の話なんだろうけど、
調和の神の「調和」って凄い漠然とした意味の言葉だから、一体どんなファイトスタイルなのか想像出来ないな

※187592 : ムダレス無き改革

フェニックスだけ助けが来ないかと思いきや
マンモスが登場したら沸くだろうなぁ
2世タッグの時とは違う本当の真剣勝負をやって欲しい

※187593 : ムダレス無き改革

※187589
オメガの星の救済に、マグネットパワーを使うってのは
散々言われてたけど、まさかあの石臼を再利用とは。

ジャスティスマンが、超人墓場にわざわざ連れて行ったのも納得。
真相説明→和解→問題解決 と、実に綺麗にムダなくまとめた。

なんだかんだ言って、終わってみればオメガ編は、
実に良く練られたストーリー構成と展開だったな。

※187594 : ムダレス無き改革

調和の神一派は、理想が違う立派な連中という事で
敵としてのザマンや始祖と結構共通項があるかもね
もうちょい傲慢寄りかな?

※187595 : ムダレス無き改革

サタン様冒頭あんなボスみたいな登場しといて散々貶されて試合もぼろ負け
そしてタイトルにもならなくて大草原

※187596 : ムダレス無き改革

シリーズボスはサタン様か…


うん、いや、いいんですけどね

※187597 : ムダレス無き改革

※187587
ディクシアが託した握手がアリステラに託されると考えると感動モノだな

※187598 : ムダレス無き改革

あ、なるほど、ここですぐ戦いが始まりそうな所を
消耗した大将を助ける為にチームメイトが駆けつけるか
生死が不明なのが結構いるが

※187599 : ムダレス無き改革

なんかプリズマンが重要な感じになってきそうだけど、最後どうなったんだっけ?
再登場するのかな?というか下天した神々に光線照射きたら解決しないもんなの?

※187600 : ムダレス無き改革

アリステラたちの帰還途中で、調和の神一派の1人と遭遇
あわや一触即発というところでシングマンが「ここはオレに任せお前たちは星を救いに戻るがいい」という展開を期待したい

※187601 : ムダレス無き改革

今週のキン肉スグルがカッケーのは確かなんだが、ビビってたりザ・マンに文句言ってたりしてるのを見ると人格分裂してるのか?って思ってしまう
大王になったらビビるの無しとかで良かったのに

※187602 : ムダレス無き改革

ここでミキサー大帝が活躍したら笑うw
一応、フェニックスを除けば、一瞬とはいえ5憶パワーを宿した、唯一の欠陥ミキサー…もとい超人だからw

※187603 : ムダレス無き改革

よく考えたら、調和サイドは最終的には超人墓場になだれ込もうとしてるんだからその時点でロビンが出てきてもいいよね。
というか、そうでもしないと戦力足りなくない?4王子はまだ戦えるの?

※187604 : ムダレス無き改革

しかし神々は果たして素直にプロレスをしてくれるのだろうか
「プロレスなんぞ慈悲の神の趣味に過ぎんわー!」
みたいな・・・
いや無いだろうけどね

※187605 : ムダレス無き改革

雑誌連載始まるのね。これも人気の証?
最近、昔の作品が再アニメ化とかされてるから、これを気に原作準拠のアニメ始まらないなかなぁ?もちろん始祖編は六槍もアニメ化して欲しいナァ

※187606 : ムダレス無き改革

超人の神々が105から108にしれっと改変されていたから除夜の鐘で知られる108の煩悩絡みの十数個が下天してくるのかね
除夜の鐘は旧年から新年に鳴らすものだから正に終わりの始まりなんだよな
ゆでがそこまで考えて108に変えたのかは知らん

※187607 : ムダレス無き改革

下天した神々は、戦うために超人化してるって事は、やっぱ相応の覚悟で来てるんだろうな。
場合によっては、もう神にもどれない、
もしくはカピ光線で、超人種もろとも消滅する可能性も。

※187608 : ムダレス無き改革

実は調和の神達はサタンに超人の危険をそそのかされているのだ
神々の席が空けば自分も神になれると考えての事だったのだ

※187609 : ムダレス無き改革

※187604
ザ・マンの台詞だと「神は己に似せて超人を創った」そうだから
プロレス文化も、もともとは天界紀元なんじゃないww

オメガの民とかも、移住先で真っ先にリング作ってるし、もう日本人の入浴みたいに
超密接な生活文化なんだよww

そりゃ、音楽とかの文化が芽生えない体質だわw

※187610 : ムダレス無き改革

雑誌連載再開は新シリーズアニメ化のフラグだと思いたいね

※187611 : ムダレス無き改革

連戦はないと思うがそうなると最初のかませはどの超人になるのやら
ジェロニモあたりが駆けつけるのかな

※187612 : ムダレス無き改革

神々は、まず四方に柱を建て、丈夫なつる草で結び、リングポストとロープリングを御創りになり、それを四角いジャングルと呼称された…みたいなw

※187613 : ムダレス無き改革

これ敵がオリュンポス12神にかけた12人だと思わせて、実は調和の神=竹刀折りマンは別枠でイエスと12人の弟子にかけた13人って展開になるんじゃないか?

※187614 : ムダレス無き改革

※187611
ジェロ=かませ、は早計では。
今回は超人の神と絡みのある、数少ない超人だし
元人間として、久々のジャイアントキリングのワンチャンある……かも…。

※187615 : ムダレス無き改革

そういや神々って事は、ザ・マンみたくゼロの悲劇が使えるのかもしれんのか。
大昔でもカピ光線で絶滅…とかじゃなくて、全超人を人間化とかの方法は取れなかったものかね。

※187616 : ムダレス無き改革

正直ジェロニモがいきなり勝っちゃうとなんていうか本当に言いにくいんだけど超人の神だなんて大層な敵の格が

※187617 : ムダレス無き改革

※187613
それだと調和側にユダがいる展開か
面白いかも

※187618 : ムダレス無き改革

ジェロの勝敗はともかく、神々が人間←→超人、と種族変換する能力を
掘り下げる役目でスポットが当たりそう。

あと、次シリーズで、どう見ても人工物に見えた、禁断の世界樹への説明も期待。
あの樹は、ザ・マン(慈悲神)でも知らなかったというと、邪悪五神の仕業だったんじゃないかな。

※187619 : ムダレス無き改革

ジェロニモは一応ザマンにも警戒されていたから
技の強さとしては十分
石像みたいな神なら勝てそう

※187620 : ムダレス無き改革

そういやカピ光線を発射しても、あの世界樹に入れば生き残れるから
当然、あの樹も攻撃対象になりそうだな。

※187621 : ムダレス無き改革

サタンが元の姿に戻って退却したから
神々は多分超人化しても元に戻れる
ザマンは信念があって超人続けているだけだから

※187622 : ムダレス無き改革

※187619
ザ・マンの回想シーンでよく出てきた、ジジイ神とタラコ唇神なら勝てそうだよねw

※187624 : ムダレス無き改革

※187623
いやザ・マンが守ったんじゃなく神々がこのタイミングでここにバリア貼るから超人選んだらそこに入れよってやった

※187625 : ムダレス無き改革

真面目モードのスグルは本当かっこいいな
半年くらいずっとギャグモードだったから余計にそう感じる

※187626 : ムダレス無き改革

次のシリーズのラストがザ・マンが全てをやり終えたと確信して
神に戻るとかなら結構泣ける
これまでは弟子の師匠越えをひたすらに待って変節してしまったという内容だったから

※187627 : ムダレス無き改革

※187621
サタン様は神じゃないんですけどそれは・・・
そもそもそんな簡単に戻れたらもっと早く行動してると思うんですが

※187628 : ムダレス無き改革

単行本72巻のちょうどいい区切りになるのか

※187629 : ムダレス無き改革

※187627
神より便利なサタン様

※187630 : ムダレス無き改革

※187615
あれは「情状酌量で命までは取らないでやろう」という慈悲の神の専売特許でしょう、多分

※187631 : ムダレス無き改革

※187626
確かに。
この戦いが勝利で終わって、天界主流派に返り咲いて、
これからは天界で、お前たち超人たちを見守り続ける…とか言ったら泣ける。

邪悪五神は相変わらず、ハブられたままでおkw

※187632 : ムダレス無き改革

4王子のチームメイトが来る展開か令和に再び次鋒レオパルドン 行きます!!を見たいな
マンモス辺りが瞬殺されれば神のヤバさも見せられるな

※187633 : ムダレス無き改革

ゼブラ「モーターマンを生贄に!超電磁バイクマン召喚!」

※187634 : ムダレス無き改革

5王子の残りのs.hフィギュアが欲しいこのごろだぜ

※187635 : ムダレス無き改革

※187597
あの握手はオメガサイドのミッションが達成された瞬間でもあるしね

※187618
邪神たちが超人という手駒を失うのを避けたかったからっていうのはあり得るよね

※187636 : ムダレス無き改革

アリス・スグルのタッグかアリス・パイレートのタッグのどちらかはあり得そう
でもオメガ勢同士のタッグはキャミさんとやってるからスグルかな?

※187637 : ムダレス無き改革

ジェロは人間の時に首領格のサンシャインを破ってる事実を忘れてる奴多すぎ
次のシリーズは超人が神を倒す初白星をジェロが飾ると予想する

※187638 : ムダレス無き改革

天界の回想の際、すっかりレギュラーと化したジジイ神には何らかの役回りがあるんだろうか?

※187639 : ムダレス無き改革

敵が12人で超人側も12人?
とするとジェロニモにも王位のチームメイトもさすがに出番は厳しいな
あってもカマセ確定にしか思えない

※187640 : ムダレス無き改革

言って見りゃこれから超人連合軍というドリームチームなんだよな
考えて見りゃスグルはタッグが見たい組み合わせが多いわ
ネメシスと組んでキン肉バスターとネメシスドライバーによる新しいマッスルドッキングみたいな技だってできるだろうし、アタル兄さんとの夢のタッグもまだやってないんだよな
フェニックスと組んでも面白い

※187641 : ムダレス無き改革

※187640
確かに。
組む超人を予想するのも楽しいし、ツープラトンとか派手で華があるもんな。
マッスルドッキングは、もう一回ぐらいは決まるシーンを見てみたい。

※187642 : ムダレス無き改革

今各陣営って

【生存】
正 テリー ブロッケン ラーメン ジェロニモ ウォーズ
悪 バッファ BH  ジャンク ニンジャ サンシャイン アシュラ
完 ネプ ピーク ネメシス
計 14名

【生死不明】
正 ロビン
完 シング
計 2名

こんな感じだっけ?

※187643 : ムダレス無き改革

前シリーズは三つ巴戦と言われてたが、実質は、正悪連合 対 完璧だったからな。

今回は、正悪完Ω連合+邪悪五神勢力 対 調和の神一派+サタン様?

という、トンデモ規模の超大戦だよなあ。
…これって、両ゆで存命中に完結できるんだろうか。

※187644 : ムダレス無き改革

5本槍は試合の上だからともかく、いきなり乱入して若手超人惨殺とかしてるのに
オメガ許されすぎだなと少し思う。

※187645 : ムダレス無き改革

そして各陣営や、各地に散らばった戦場の往来のために
またもブラックホールが酷使されるんだろうなw

※187646 : ムダレス無き改革

※187637
みんな忘れてはいないよ
ただそれを踏まえてもジェロニモが活躍するには相手が悪すぎる
ブロは
ラジナン戦勝利で覚醒、↓
始祖相手に善戦して評価確立↓
オメガの8000万級にも互角に戦う
と段階を踏んでる。
ジェロニモも成長の試合が1~2試合欲しかったんだけどその時間も無さそう
活躍してほしいとは皆思ってるだろうけど、強化イベントを先送りにし続けたツケを払わなきゃいけないのがつらい。

※187647 : ムダレス無き改革

サンシャインと実は生きてたシングマンのコンビとかあったら面白いな
ネメシスとウォーズのコンビとかも意外と良いかも

ただ仮にタッグ戦やチーム戦が多くなると
コンビネーションムーブ考えるのが大変そうだな

※187648 : ムダレス無き改革

4王子のかつてのチームメイトが助けに来ると思ってる人結構いるのね
実は俺もそう
ただ俺の場合は予想がへそ曲がりで、
それぞれが場所を間違えて助けにくると予想
たとえばレオパルドンがフェニックスの所にとかね

※187649 : ムダレス無き改革

オメガの民は救済されたがタフ民に悲しき現在…

※187650 : ムダレス無き改革

全超人VS神の総力戦だからレイドバトルみたいに1人の神に複数の超人が挑んでいく感じになるんかな?

流石にジャスティスでも勝てるかあやしいような相手を1か2人で倒しちゃうのもアレだし

※187651 : ムダレス無き改革

ザ・マン…正体は、実はマンモスマンであったのだ!

ザ・マンも「スマン」
…ザ・マンモスマン…

※187652 : ムダレス無き改革

シリーズ最終話にはたいていあったポエムが今回はなかった。

※187653 : ムダレス無き改革

※187615
零の悲劇は完全な人間化ではなくて一時的に超人強度を奪い取るだけ、免許に例えると免許取り消しじゃなくて一定期間の免許停止みたいなものじゃないのかな?
一ヶ月でベンキマンやカレクックも超人に戻ってたし

※187654 : ムダレス無き改革

ジェロニモにワンチャンあるとしたらスーパーマンロードの神に何かしてもらう
くらいしかないけど正直ジェロニモに話を割かれたくない

※187655 : ムダレス無き改革

次のシリーズが最後になっちゃうのかな?
神より上の奴なんてもういないだろうし・・・

※187656 : ムダレス無き改革

そしたら今度は別の銀河系の神とか別次元の宇宙の神とかが相手になれば良いんだよ

※187657 : ムダレス無き改革

オメガケンタウリの六鎗客編で、もっとも戦いが多かったのは

…マリキータマンだった。

キン肉マンはオメガシリーズ通して、引き分けに近い勝利の1試合のみって…。

※187658 : ムダレス無き改革

※187637
ジェロニモが活躍するとしたら超神水的な一瞬で強くなる系イベントじゃないと無理
人間から超人になったジェロニモには一応それが用意されている。
でもみんな命がけで強くなってるのにジェロニモだけそんなお手軽に強くなるのは許されない
精神と時の部屋みたいな場所で数年分修行するくらいの読者が納得する強化法じゃなきゃいけないんだが、今の流れでそれをやる余地があるかどうか・・・

※187659 : ムダレス無き改革

※187642
テリーも義足が無いから戦える状態じゃないんだよな

※187660 : ムダレス無き改革

※187655
?「この戦いで神に欠員が出たらその神の座を賭けて再び超人オリンピックで戦おうじゃないか…!」

※187661 : ムダレス無き改革

まあ王子どもはかませやろ

※187662 : ムダレス無き改革

※187660
神の座をかけるのは無理でも、すべての戦いが終わった後の平和の祭典として、正義超人以外にもオリンピックの門戸が開かれるのはありそう

※187663 : ムダレス無き改革

マリポーサがかませになりそう
ビッグボディはなんていうか敵の弱点突いただけで実力は若干?な部分があったが
マリポはヘイルの氷の能力に押されてただけでレスリングでは圧倒してたから
相手の実力を見せるかませには十分だろう

※187664 : ムダレス無き改革

こいつらが前作で言う所のオリジン枠だわな

※187665 : ムダレス無き改革

ジェロは超人になっての勝利はジェシー・メイビアに勝っただけだっけ?
ジェロの勝利した姿をもう一度見たいわ

※187666 : ムダレス無き改革

アシュラマンにもシングル初勝利頼むわ

※187667 : ムダレス無き改革

消息不明のロビンとシングマンは復帰しそうな気がするわ

※187668 : ムダレス無き改革

管理人、タイトルは六槍客でなく六鎗客な

※187669 : ムダレス無き改革

サンちゃんのピンチに天から降ってくるシングマン見たい

※187670 : ムダレス無き改革

1か月休載ということは
神が到着するまで1か月かかるんだろ
その間、超人は戦いの傷から回復するさ

※187671 : ムダレス無き改革

二世をパラレルにしないなら魔雲天とスプリングマンの復活&生存もあるはずだよな

※187672 : ムダレス無き改革

パラレルにするかどうかは知らんけどもう既に二世と整合性取るのは無理

※187673 : ムダレス無き改革

ってより地球におるの今4王子しかおらんやんけw

※187674 : ムダレス無き改革

二世はもうパラレルでいいよ
こんだけぶつかり合いの末にお互い良きライバルと認め合った悪魔超人や完璧超人がただのヒャッハー超人に逆戻りとか胸糞すぎる

※187675 :

ビッグボディのメイプルとマッスルインパクトは初期設定はあったけどゲームから逆輸入だったり後付け設定だけで技の全容がなかったりした上での原作公式に扱われたからマッスルインパクトも見たいよな…
後、ゼブラのインフェルノも確かゲームで壁に激突させてから落とすドライバー型の完成形があったからソレを見たいわ…

※187676 : ムダレス無き改革

石臼あったか
ネメシスがロビンに放った「お前のような男こそ完璧超人になるべきだったのだ!」のセリフがフラグになってて、実は既に完璧ロビンとして復活してて治療中とかいうオチはないかな
対神においてロビンが不参戦は有り得まい

※187677 : ムダレス無き改革

みんなカレークックとかティーパックマンとか忘れてるだろ?闘い損

※187678 : ムダレス無き改革

綺麗に締めたのは良いものの正義超人2軍と4王子の活躍を作りたいがためにグダグダになったのが残念だな
サイコマンの研究室、マグネットパワーの本質も丸投げだし、友情パワーの3段階目を欲してたのになんか妥協してるから消化不良感が…,
元々サタン編でやりたかったんだろうな

※187679 : ムダレス無き改革

プリズマン自分で放射したカピラリア光線をラーメンマンに反射されて死にかけてるしプリズマン=ピースそのものってことは無さそう

※187680 : ムダレス無き改革

よかったなぁ。スグルの「あるともさ」で泣いちゃったよ
超人が何人も死んでんだぜ? 
普通ならなに言ってんだよ、ふざけるな!だけど
スグルが言うと納得できる。本当にスーパーヒーローだな

※187681 : ムダレス無き改革

二世は現時点ではパワレル扱いでいいと思う、全てはゆで次第だけど。神との闘いが終わったら反省をいかした、新キン肉マン二世がはじまるかもね

※187682 : ムダレス無き改革

>今のゆでならきっとシングマンも拾ってくれるよね…期待していいよね…?
アイツが出てきたら勝負にならなくなる
試合内容から実力ではサンちゃんですら能力を完封された上での完勝って事を理解してる人ならいいけど、結果だけ見て弱いって勘違いしてる人もそれなりにいるからかませ役にも適していないから多分このまま星になってると思うよ

※187683 : ムダレス無き改革

ゼブラの金で買ったチームメイトも来てくれるのかな
それで驚くマリキも見てみたいが、まぁ気付かず帰るんだろうな

※187684 : ムダレス無き改革

※187666
アシュラマンは何故強キャラ扱いなのかもわからない戦績だからねぇ
vsテリー 引き分け
vsスグル 負け
vsサタンクロス 引き分け
vsジャスティス 負け
尚、タッグでも2勝2敗で勝てたのもカナスペ、テリージェロの弱小タッグのみという
ブロッケンのが実績あるじゃないか

※187685 : ムダレス無き改革

※187677
根本的な部分は私たちと同じと言ってる場面で
正義超人2軍がやられてる姿を連想させるのはちょっとな
元々、息子を見てはぐれ悪魔コンビに瞬殺されたヘタレミッショネルズの片方程度の認識だけどw

※187686 : ムダレス無き改革

※187681
万太郎はスグル以上に慈愛に満ちていて才能はあるけど戦いを好まない優しいキャラなら見てみたい、ああちなみに動物や男や子供にはめっちゃ好かれるけど女には全くモテない設定はデフォルトでw

※187687 : ムダレス無き改革

※187678
これはプロレス漫画だからね
でも、マグネットパワー=星の超人強度という仮説が今回で証明されたじゃないの
ゆではいつもエピローグは短め。すぐ次の話に進めたがる人だから、今回のはむしろしっかりまとめられてるよ。2世のラストに比べたら完成度が段違いだね。

※187688 : ムダレス無き改革

※187685
カレクックはまだしもティ-パックマンの事はそう言えば完全に忘れてた

※187689 : ムダレス無き改革

五王子が連戦ならボディ、マリボはやばいな。見せ場はもらえるだろうが。ゼブラは逆に勝てるかも。フェニは分らんなぁ

※187690 : ムダレス無き改革

※187687
>2世のラストに比べたら完成度が段違いだね。
そんなものは無かった?DoYouUndrestand?

※187691 : ムダレス無き改革

星の崩壊を友情パワーでどうするんだよってずっと思ってたけど石臼の使い方でな、なるほど〜〜凄い発想だ!!って素直に感激してしまった
ちょっとゆで空間に毒されてるかもしれない

※187692 : ムダレス無き改革

>ってかジョージの素顔ってこんなんだったのかwww
王位争奪編の序盤で出てきているんだが(アニメ版では敗北後にも
飛翔の神の憑依が落ちて素顔が出てきた)、知らない世代がいるほど
時間が経過したのか・・・・・・

※187693 : ムダレス無き改革

※187691
ふふふ、ようこそ肉世界へ

※187694 : グッスマニア

※187525
ちゃんと話を読んでたのか?この人...

※187695 : ムダレス無き改革

※187683
二世なら給料実払いでのストライキで出てくるだろうねw

※187696 : ムダレス無き改革

考えてみれば始祖戦と同じくシリーズ最終戦をスグルは務めなかったけど、しっかりと主人公らしくまとめて締めるのは本当に流石。

※187697 : ムダレス無き改革

※187677
ティーパックはともかく、カレクックはウルフを励ますシーンでカッコよかったのでセーフ。スグルとの会話シーンもよかった。はっきり言ってジェロニモより遥かに良い扱いだったと思う

※187698 : ムダレス無き改革

※187659
この大事な最終決戦でテリーマン欠場はあり得ないから、一時しのぎの普通の義足で参戦→試合中に破損→爺やの孫が突然登場して新しい義足を提供(爺やこの時を予想して作っていた?)
みたいな感じでしょ

※187699 : ムダレス無き改革

※187696
流石は愛のス-パ-ヒ-ロ-
今のスグルが言うと本当に説得力が半端ない
今の時点でタツノリ様に迫るキン肉族史上に残る慈愛の大王

※187700 : ムダレス無き改革

二世は「堕ちたと思ってねぇ!むしろ上り調子だー!」とのたまってる喧嘩男とクソギミックが酷いだけでちゃんと締めてる方じゃね?

※187701 : ムダレス無き改革

神は十二柱か
十二神将かな、やっぱし。でも動物モチーフだけで十二試合はきつそうだ

※187702 : ムダレス無き改革

調和の神が乗ってるからあの鳥はガルーダなのか?

※187703 : ムダレス無き改革

※187698
モンゴルマンのマスクみたいにあの木を削って作るとか

※187704 : ムダレス無き改革

※187684
闘った相手が相手だからね
テリ-→内容的には完勝、牛の支援があってあのテリ-がやっと引き分け
スグル→イベント戦
サタンクロス→ゼブラ、フェニ(実質的に)相手にすらKO後に余裕のあったスグルが火事場のクソ力無しでは勝てずにアタル兄さんの助力が無くなった瞬間に立てない程疲弊した超絶強豪超人
ジャステイス→あんなのに勝てるか

※187705 : ムダレス無き改革

ふと思ったが、超人の限界が9999万パワーで、神の境界が一億パワーなら、外天して9999万パワーになっても、何らかの外部要素でその欠落を補えば神に戻れそうなんだよな。
ザ・マンは、常々お前たちの方が神の名にふさわしい、天の神を倒す敵な事言ってたし、自分や始祖を神にする、それに相応しい超人を欠員が出た神の代わりにする為にマグネットパワーの研究をさせてて、調和の神達も、それで神に戻れると踏んだから外天を選んだんじゃないかって、今回読んでて思ったわ。

※187706 : ムダレス無き改革

コメントにもあるけど、手負いの4王子の救援で各チームから誰か来ないかな
マンモスマン、バイクマン、ホークマン、レオパルドンあたりだったら個人的に嬉しい
あとアシュラとサムソンティーチャーのタッグとかやってくれてもいいぞ

※187707 : ムダレス無き改革

※187698
でもテリ-が欠場ならアタル兄さん&スグルのリアルマッスルブラザ-ズが見れる可能性があるぞ?テリ-が参戦可能になったらその夢が・・・・
まあ戦力的には絶対に外せない奴なんだけどね
アニメ版&劇場版でテリ-とウォ-ズだけは必ず勝ち星を上げるからね
ロビンは一回だけ人質になってた

※187708 : ムダレス無き改革

※187706
レオパルドン以外は普通に可能性ありそうだな、ただマンモスマンは来てほしいけどウメ~ウメ~マンはいらない
レオパルドンが出る場合はそれなりの実力者だけどネタ要因が必要だな・・・スカイマン、デビルマジシャン、アデランス、スペシャルマン辺りか?

※187709 : ムダレス無き改革

※187696
スグルは仁義なき戦いの菅原文太みたいなもんだ。
始祖編からは群像劇の様な作りだな。

※187711 : ムダレス無き改革

しかし運命の4王子の扱いがひどすぎる。
勝っても負けてもそのままリング上で放置プレイ。
超人委員会リングの設定だけしておいて、試合が終わったら勝利者を祝わず、敗北者を病院にさえつれていこうともしない。
完全に後はなにもしていないって杜撰過ぎやろ。

※187712 : ムダレス無き改革

???「私は死神という名の神だ!」

※187713 : ムダレス無き改革

>ラストバトルにふさわしい戦いで皆楽しんだもんな
リメイクでも必ず入る程評判の良いダ-クドレアムVSデスタム-アを思わせて非情に楽しかった、しかもそこに軍曹殿に実戦とか言いだすイベントも追加するしねw

※187714 : ムダレス無き改革

※187711
試合終わったばかりのフェニックスや勝った二人はともかく、ゼブラが放置されたままなのクッソ笑ったわ。城の外には観客大勢いたのにな。

でもそういうツッコミどころあってこそ、ゆで。テンポよく進める為には必要な犠牲よ

※187715 : ムダレス無き改革

※187714
アトランティス戦後のロビンなんて、不忍池の中に遺体のまま放置だったしね

※187716 : ムダレス無き改革

確かに早バレで盛り上がってwebで見たからスレに来ました
みたいなのは弾かれてしまうかもしれんな

※187717 : ムダレス無き改革

※187714
だってちゃんと回収してもいつの間にかリングに戻ったりするから…

※187718 : ムダレス無き改革

黄金聖闘士12人がくるぞ

※187719 : ムダレス無き改革

天上界の中枢を追われた超人を唆し利用するだけの邪神と天上界の中枢に君臨する神じゃ格が違うやろうな…

4王子にとっては厳しい戦いだが超人の可能性を調和の神一派に見せてほしい

※187720 : ムダレス無き改革

※187711
なんでや!5王子が超人委員会抜きで勝手にリング設営してオメガと戦ってただけやん!

※187721 : ムダレス無き改革

※187720
違う違う、ディクシアを一度リングから下したのに再度リングインさせスグルに嫌がらせをしたオマ-ジュだよ

※187722 : ムダレス無き改革

というか
オメガ編 終わってなかったんか
もう次の調和の神編の序盤をやってるんだとばかり思ってた

※187723 : ムダレス無き改革

※187718
かに座は強い方かな?何気に元祖以外は強キャラ設定なんだよね
みんな大好きマニゴルドの兄貴
神を出し抜く教皇セージ様
一周回って人気者になったデスト-ルさん
・・・・何気に元祖除けば双子座に次ぐ有能さじゃねえ?

※187724 : ムダレス無き改革

※187720
コミックスみたらモニター越しにレフェリングするだけだって宣言してたな
責任をもってレフェリングする事と、病院の手配は別という事か
なるほど、よう考えられちょる

※187725 : ムダレス無き改革

何気に良かったのはオメガ編の最終回として一度話を〆たことだな
一応サタンがラスボスという形にはなったし
何もせずこのまま神との戦いへなだれ込むのは軽すぎるからな
作者も読者も「いよいよ最後の戦いが始まる」と気持ちを切り替える間が必要だ
ほんと再開を楽しみに待ちたいわ

※187726 : ムダレス無き改革

思ってたよりいっぱい来た。下天しまくりじゃん。

※187727 : ムダレス無き改革

そういえばビッグボディの上って軒轅星あったとこだけどそこから降りてくるってことはあれ折った犯人って下天した神だったのかな

※187728 : ムダレス無き改革

※187718
デスマスクは黄金魂で一応救済されたから・・・

※187729 : ムダレス無き改革

我が弟子サイコマン
だけで泣きそうになったわ。

※187730 : ムダレス無き改革

※187690
No, I don't.

※187731 : ムダレス無き改革

※187674
ホント。
今の聡明で漢気あふれるネプチューンマンが、2世だと老害ウホホマンになるとかあり得ん。
あれか、昆虫食のし過ぎで、脳に寄生虫でも湧いたか。

※187732 : ムダレス無き改革

※187720
銀閣寺といい、肉ワールドのリング設営にツっコんだら負けだと思うw

※187733 : ムダレス無き改革

※187684
>ブロッケンのが実績あるじゃないか
だからアシュラ次鋒でブロッケン副将だったんでしょ

一応ソルジャーチームって当時の作中の勝利数順で並んでるからね
副将ブロッケンJr. : ウォッチマン、ニンジャに2勝 (戦績上はカーメンにも勝ってる)
中堅バッファローマン:ウォーズマンに1勝
次鋒アシュラマン:勝ちなし(テリーに引き分け)
先鋒ザ・ニンジャ:勝ちなし(引き分けすらなし)

※187734 : ムダレス無き改革

スグル+五王子、
正義からブロ、テリー、ウォーズ
悪魔から阿修羅、牛、忍者?
あたりが候補かな。

※187735 : ムダレス無き改革

アタル以外の四王子って神の力を借りずに戦ったのかな?フェニは途中で力を借りたけど他は最後まで自分の力で戦ったのか否か

※187736 : ムダレス無き改革

属性ごとに綺麗に分かれるんじゃなくて、混成チームの方が面白いと思う。
で、超人血盟軍の再結成希望w

ロビン&ネプとか、
スグル&ネメシス&フェニックスみたいな異色チームも見てみたい。

※187737 : ムダレス無き改革

プリケツの邪神ええな

どう考えてもオーバーボディではなさそうだwww

※187738 : ムダレス無き改革

ビグボ勝てなくてもいいから、せめて引き分けにしてホントマジで
あと殺さないで

お願いします、ゆで先生...。

※187739 : ムダレス無き改革

4王子とアタルは狙い付けられて相当ヤバそうだな
ピースの事を思えば取り敢えず今は敵も味方も考える事は一緒だろうし

※187740 : ムダレス無き改革

今回降りて来た神たちは宣戦布告だけすると思いたい
流石に4王子連戦はキツイだろうしオメガの事もあるし

※187741 : ムダレス無き改革

※187738
ビッグボディへの愛を感じる

※187742 : ムダレス無き改革

さすがに神が負傷者を狙うのはダメだろ
ちゃんと回復するまでの猶予を与えると思いたい

※187743 : ムダレス無き改革

※187671
二世の続きが出たらしれっと歴史改変されてそう

※187744 : ムダレス無き改革

フェニックスたちはまたかませをさせられそうだな

※187745 : ムダレス無き改革

※187735
アタルやフェニの神とのやりとりからして借りてるんじゃね
二人は個人的な信条から借りない選択しただけだし
もし借りてないなら他の王子がピンチになった時にも沸いてくるだろうしな

※187746 : ムダレス無き改革

※187742
その負傷してる超人を消滅させようとしてる神達なので、気遣って見逃す理由がない
そもそも今回は宣戦布告やパズルのありか確認しに来ただけとか、悪神5人やザマンによる対戦引き延ばし交渉はあり得なくもないだろうけど

※187747 : ムダレス無き改革

数日後・・・みたいに一旦区切るかもしれんしな
仮に4王子が危なくなればBHが誰か派遣してくれるんじゃないか

※187748 : ムダレス無き改革

アリスはスグルじゃなくてフェニックスと組んでほしいわ

※187749 : ムダレス無き改革

サイコマンのつくった石臼が彼らがかつて追放したオメガの民を救うことになるとは。

※187750 : ムダレス無き改革

カピラリアによる超人全滅を企んではいるだろうが
試合による粛清を求めてる訳では無いから負けて死ぬ超人は減る…と期待したい
嶋田先生もロビン生き返らすのどうしょうってずっと言ってる位だし
もう生き死に抜きでも面白い勝負が描けてると思うし

※187751 : ムダレス無き改革

シングマンもソルジャーマンみたいに「奴は死んだ」の可能性
完璧始祖だからなぁ、味方に極強キャラ増やしたくないだろうし

※187752 : ムダレス無き改革

次の神々との闘い編は、スグルの戦うシーンがもっと見たいです!
(結局オメガ編はパイレートマンとの戦いぐらいだったし)
後、始祖編はザ・マン対悪魔将軍ゴールドマン、オメガ編はサタン対ジャスティスと
ここ最近スグル、ラスボスと戦って無いから、神々との戦い編の最後は是非
スグルと神軍団のラスボスとの戦いで締めて頂きたい!

※187753 : ムダレス無き改革

神にもメンツがあるだろから公然と姿を現した限りは
弱ってる超人(運命の王子たちl)を虐める展開はないと思いたいな
でなきゃ火事場泥棒的で格を落とすだけになりかねんし

※187754 : ムダレス無き改革

※187751
実際のとこ、ゆでの中では当時からずっと他の敗退した始祖と同じように死んで退場ってことで完結してると思う
なんで彼だけこんな言われるんだ?とか思ってんじゃないかと

まぁファンがこうして声を上げ続けてたらそのうちなんか出す気にはなるかもしれない

※187755 : ムダレス無き改革

生存している超人の中で誰が戦うんだろうと盛り上がっている中話題にすらあがらないウルフマン・・・

※187756 : ムダレス無き改革

オメガが離脱した時点で戦力になるのって
【頭数に数えていい主力】
スグル、アタル、ネメシス、牛
【多少不安だが、戦力に数えないとまずい準主力】
スニゲとプラネット以外の6騎士、ウォーズ、麺、ネプ、負傷中の4王子
【最強戦力だが参加するか不明】
悪魔将軍、ザ・マン、ジャスティスマン、スーパーマンロードの神
【主力~準主力級だが来てくれるか不明】
マンモスマン、サタンクロス、故ロビン、ピーク・アブー
【勝てっこないが参加しそう】
ブロ、ジェロニモ、足を失ったテリー
【多分来ない】
シングマン(多分故人)、ペンタゴン(2番煎じ)、ボックマン(アタルと戦った強盗)

といった感じかな

※187757 : ムダレス無き改革

サタン編じゃなかったのか……

※187758 : 187756

※187755
すまん、ウルフマンはもう引退扱いかなって思った

※187759 : ムダレス無き改革

※187756
麺はむしろ最強格やろ
ネメシスも先にロビンとやってボワァ伝染してなかったら普通に麺が勝ってたと思うわ

※187760 : ムダレス無き改革

オメガ戦ではフェニックスは知性の神パワー/ゼブラはキッドの白黒融合パワーは使ったけど、キン肉マンとの闘いで得た”ボワーッ”は使わなかった(発動しなかった?)ので、新章では”ボワーッ”+新必殺技を披露して勝利してほしい!!!
超人墓場に〇〇神が攻め込むシーンで、王位争奪編で死んでしまった超人達(偽ソルジャーチームメイト・ビックボディチームメイト等)もヒースを守る為に(やられ役でいいので)登場してほしい!!!

※187761 : ムダレス無き改革

>>187755

一応いぞり投げドスコーイで神にも勝ってるからなウルフ

※187762 : ムダレス無き改革

※187755
事実上引退でしょ
ルナイトと戦ったのだって足の傷が原因で引退した後の若手超人育成中にオメガが来て、若手が全滅させられた上に地球侵略言い始めたからキン肉マン達が来るまでの時間稼ぎ目的で参戦したってだけだしな

※187763 : ムダレス無き改革

麺は敵モブは確実に倒すが、敵ネームドには確実にやられる
良くも悪くも安定感があるキャラというイメージ
よく言えば爆発力に欠けるところがあり、悪く言えば雑魚専

その辺ロビンとは真逆な印象

※187764 : ムダレス無き改革

今更だけど、下天した調和組ってもう「ただの超人」でしかないわけじゃん
そんな奴らがカピラリアを好き勝手撃っていいわけ?
撃つかどうかの判断はあくまで「神」の裁量で決めるもんなんだよな?

※187765 : ムダレス無き改革

首領格の神(調和の神)が翼竜に乗っているのは

永井豪・デビルマンのアーマゲドン編のオマージュだな
デビルマン(不動明)が悪魔特捜隊本部を攻め込む時に乗っていた。

最終決戦ではサタン(飛鳥了)はオロチの様な多頭竜に乗り
地上に攻め込んできた。

※187766 : ムダレス無き改革

マッスルインフェルノはタッグ用の技なんじゃないかってずっと思ってる
空飛ぶモーターマンの背中に乗ってが天
地上を走るバイクマンの上に乗るのが地
そんな感じのロングホーントレイン的な技

※187767 : ムダレス無き改革

シングマンは自分の武器以外ではノーダメージだからな
サンシャイン以外の誰も勝てない
ロンズデーライトの将軍の剣くらいなら通じるのかな
同じ様に隕石由来の物質だからね
チート過ぎるから出ないと思われ

※187768 : ムダレス無き改革

しかし、神々ってどんなファイトスタイルか想像しにくいな。
あんま、チート神通力を多用するようなのだと、時間超人みたいで萎える。
といっても、超人とは違った能力がないと拍子抜けでもあるし…。

※187769 : ムダレス無き改革

下天したら超人に堕ちるというは主観の問題で
天上界に戻れなくなるという事だけ調和派以外の天上の神は
地上に降りピースを揃える事を条件に調和の神に残りを託したのだと思う。

そもそも絶滅させる方向性で進んでいたのを慈悲の神の提案で
一定の猶予与えただけでしょう。

※187770 : ムダレス無き改革

オメガ戦ではフェニックスは知性の神パワー/ゼブラはキッドの白黒融合パワーは使ったけど、キン肉マンとの闘いで得た”ボワーッ”は使わなかった(発動しなかった?)ので、新章では”ボワーッ”+新必殺技を披露して勝利してほしい!!!
超人墓場に〇〇神が攻め込むシーンで、王位争奪編で死んでしまった超人達(偽ソルジャーチームメイト・ビックボディチームメイト等)もヒースを守る為に(やられ役でいいので)登場してほしい!!!

※187771 : ムダレス無き改革

しかし新たな敵の登場シーンって空から降ってくるパターンばかりだな。ピースの件が
あるから既に地上に居て別の登場の仕方でもいいのに・・・

※187772 : ムダレス無き改革

アタルサダハルタッグは見たいな。
マリポーサマリキータも。
ラーメンは心強いけど、新世代がテーマっぽいからなあ。

※187773 : ムダレス無き改革

オメガ星を救う為に戻ろうと宇宙に出たアリス達!
そのアリス達の道を阻むために現れる新たな敵!
そこに「ここは俺に任せて行け!」と現れるシングマン!
ありきたりな展開でも燃えると思う

※187774 : ムダレス無き改革

スクリューキッドとケンダマンは突然のフレームインだったと思う。

※187775 : ムダレス無き改革

天上界の神

「何かと面倒な慈悲の神と調和の神が下天してくれて良かったわ」
「あいつら折れるって事知らんしな」
「正直、超人の可否なんてどうでも良いし」

※187776 : ムダレス無き改革

先頭の奴が乗ってた怪鳥はきっとゴワゴワと何か大事なものに変形すると予想
リングに変化しても驚かんぞ

※187777 : ムダレス無き改革

閻魔が石臼直してたのは、「ゴールドマンとの約束破る気はないけど、壊れたものをそのまま転がしとくのも嫌だな」「今まであったものがなくなるのも見た目的に落ち着かない」というぐらいの理由で補修だけはさせてたんじゃないかな。
今回見事に有効活用できたわけで、「もったいないの精神を忘れるなって掟も追加しておこう」とか考えてそう。

※187778 : ムダレス無き改革

12、、、、12かぁ。
十二神将か、ゴールド聖闘士か、干支かなぁ。
神様っぽいのなら、オリンポス12神か。
それぞれ出身別に、北欧神話やケルト神話やアステカ神話などから一柱ずつ出てきたりして。

※187779 : ムダレス無き改革

シリーズラスボスはサタン様、って意見が見られるけど、ラスボスの定義を「主人公が最後に対峙するもの」とするなら、それは「アリステラの心」という事になるんじゃないかな。
そしてこの「ラスボス」にスグルは「友情の握手」で打ち克った、そんな風に解釈したい。

逆にサタン様は、「強ければなんでも正当化されるんだ」って悪しき価値観の、滑稽さを極めて戯画化した存在なんじゃないかな。

※187780 : ムダレス無き改革

臼って地中深く掘るとか設置工事が必要では無いんかね

※187781 : ムダレス無き改革

うわあああ
キン肉マンスレをマネモブが練り歩いている

※187782 : ムダレス無き改革

ゼブラあれでも生きてんのかよ!ってコメント多いけど
ナパームコンビネゾンでコーナーポストに叩きつけられて胸に凹み傷を作った後
サタン様の制裁杭攻撃で左胸を貫かれたのに生きていた超人のことを忘れたのか?

※187783 : ムダレス無き改革

コンビネゾンとサタンの制裁食らったマリキが生きてるんだからゼブラなんて軽症だわな

※187784 : ムダレス無き改革

ああそうか、オメガマンがスグルの手をすがるように握って消滅したのと逆に、今回はその兄貴の手をスグルが握ってやったのか
泣けてきた急に泣けてきた そういうことか
散々文句言ってきたけど手のひら返すわ

※187785 : ムダレス無き改革

ウララーッ!もうマリキータの活躍は見たくないズラ

※187786 : ムダレス無き改革

アリステラが与作のセリフを言うとは

※187787 : ムダレス無き改革

本当はこの話を4月の最後らへんでやって、40周年の最後のサプライズとしてプレイボーイ本誌への復帰を大々的にお披露目したかったんだろうな
それがコロナのせいで7月にまで伸びてしまったんだな コロナが憎いな本当に…

※187788 : ムダレス無き改革

プレイボーイは確か隔週発売だったな。てことはweb連載も隔週になるのかな?

※187789 : ムダレス無き改革

フェニックスとゼブラ、今度は勝つな
マリポーサとビッグボディは負けるにしてもタッグで頼むわ

※187790 : ムダレス無き改革

ビッグボディはマッスルインパクト披露する可能性があるから、ラジナン編におけるBHみたいに二連勝するような気がするわ。
最初は下天超人相手に自慢の強力が通用しないで苦戦して負けそうになるけど、そこへレオパルドンたち強力チームの面々が応援に駆けつけてビッグボディがクソ力発動。マッスルインパクトで逆転勝利って感じで。

※187791 : ムダレス無き改革

こうしてみると、残虐の神って一番うまく逃げたよな
めんどくさいこと全部アタルに押し付けて、結界からブロ引き出すのに力使い果たしてさっさと消えて・・・
ぶっちゃけ知性の神より賢いだろ

※187792 : ムダレス無き改革

ビッグボディのカッコいい立ち姿はボディビルのフロント・リラックスポーズだな
仕事する方のゆでの筋肉研究の賜物

※187793 : ムダレス無き改革

しかし最初はあれだけザ・マンを倒すと言っていたアリステラとパイレートマンが最後はザ・マンに「約束は必ず守る」と膝をつくシーンはグッとくるものがある。

※187794 : ムダレス無き改革

※187732
フェニックスの安土城はずっと残ったままなのかな、だとしたら観光地になって良いが
後は国立競技場は世界樹が生えたままなのか
鳥取砂丘に未だにピラミッドがあるのか謎は尽きない

※187795 : ムダレス無き改革

※187788
いや普通に週刊だが

※187796 : ムダレス無き改革

※187795
マジですか?無知でした

※187797 : ムダレス無き改革

なんだかんだでサイコマンは正しかったんだ…。
こういう使い方ならシルバーもニッコリだろ。

※187798 : ムダレス無き改革

しかしサタン様はシリーズ名に入れないし、オメガの災厄にも特に関わって無さそうだし株の暴落が止まらんなww
せめてオメガを利用するためにサタン様が仕組んだくらいにしてあげればいいのにw

※187799 : ムダレス無き改革

超人殲滅派が最大勢力なら12柱で済むはずがない
少なくとも108柱で殲滅派、存続派、中立の3派があれば均等でも36柱ずつ
1柱でも殲滅派に鞍替えすればぞれで最大勢力になるからな
完璧始祖編のように第2陣、第3陣のように後から湧いてくるんだろ

※187800 : ムダレス無き改革

プレボ連載になるということは次回は三週間後とかは無くなるんかね
毎週更新きっちりやったらすごいな

※187801 : ムダレス無き改革

オリンポス12神でゼウスマン(ザマン)を調和の神に変えたら人数はあうけど女神は無理そうだしないか。上でも言われてるけど聖闘士星矢リスペクトで黄道12星座でよくね?牛対おうし座、双子神対金銀もしくはキン肉王家タッグ、蟹座対カニベース、正義マン対天秤座とかネタは色々できそう。

※187802 : ムダレス無き改革

これ襲来までどれくらい経ったの?
ずーっとお城で寝てたのか?

※187803 : ムダレス無き改革

オメガに惨殺された超人達に触れて欲しかったな。
まあスグルに許されるのは分かるけど

※187804 : ムダレス無き改革

敵が12、まぁ少なくとも1/3は勝ち上がるだろうとして全16戦(もしくはそれ以上)
超人側から16人以上出すとなればマイナー勢にもチャンスがありそう
・・・それがたとえ負ける役目だったとしても

※187805 : ムダレス無き改革

幻の作品テリーザキッドの夜明け再掲載は嬉しい

※187806 : ムダレス無き改革

まさに
終わりよければすべてよし
だなw

※187807 : ムダレス無き改革

ゼブラが万太郎みたいなマスクになってる

※187808 : ムダレス無き改革

ゼブラもフェニも髪の毛出てるverのほうが好きだ

※187809 : ムダレス無き改革

サグラダファミリア地下のお宝はどうなった?

あれに関しては調和派は興味ねえやろ。
カピラリア欠片を守る戦いに移行したんで
いまさらマグパって感じではなくなったしな。

※187810 : ムダレス無き改革

主要十二神の更に配下の闘士とかいるのかな
神には違いないけど百八神には叙せされてない下級神みたいなの

※187811 : ムダレス無き改革

ジェロニモ、ロビン、ゼブラ、シングマンさんに期待だぜ

※187812 : ムダレス無き改革

※187809
地下にあるのはサイコのマグパ研究施設だっけ?

前:それ奪って本物のマグパで(多分)星救えるだろ!
今:習得できたクソ力で自分たちの友情パワーを星に注ぎ込めば救えるぞ!

こんな感じだから奪う意味もなくなったんじゃない?

※187813 : ムダレス無き改革

超人パワーを星に還元するって考えは思いつかなかったわ

オメガの星自体が大きな星じゃなさそうだから
1億パワーくらいあれば正常化できるのかな

オメガの学校の教科書が変わるな

※187814 : ムダレス無き改革

神は時間の感覚が違うから
神の言う”今すぐ”は数年後かもなw

※187815 : ムダレス無き改革

もうオメガ星に始祖三人の銅像建てるしかないだろこんなの

ザ・マン像→仇敵だと思いきや、実は調和の神一派から救ってくれていた恩人
ジャスティスマン像→当主がゴミ屑に殺されそうになっているところを救ってくれた恩人
サイコマン像→星を蘇らせるシステムの開発者

※187816 : ムダレス無き改革

あの恐竜みたいな奴ただ乗ってきただけかな?

あんな使い魔のような奴にビッグボディ瞬殺されたりして

※187818 : ムダレス無き改革

流石に人気投票10位勝ち取ったビッグボディを犬死にさせるとは思えんのよね
マジでマッスルインパクト出したら俺はゆで先生を来世でも追いかけるわ

※187819 : ムダレス無き改革

回復ぐらいさせてやって

※187820 : ムダレス無き改革

石臼が地球の力を超人パワーに変換してそれで超人を復活してたって明言されたのは大きいな
七人の悪魔超人編のロビン達や人狼煙で爆散したネプチューンマンみたいに過去にも
超人パワーの譲渡での復活はあったけど墓場のシステムも本質的に変わらないなら
それに頼らなくても復活は可能って事になるし

※187821 : ムダレス無き改革

あゝ心に愛が無ければ スーパーヒーローじゃ無いのさ
やっぱりキン肉マンはスーパーヒーローだった
途中ヘタレても締める所はきっちり締めてくれるから見てて安心できる

※187822 : ムダレス無き改革

アタル達が王位争奪編で預言書が燃やされ消滅させられた後に火事場の馬鹿力復活させるために行ってた場所あったけど、あそこの場所にピースが一個ありそうだよな

※187823 : ムダレス無き改革

今度の連中は相手が相手だけに
たとえ既存キャラがかませにされてもそう株は下がらないかな

※187824 : ムダレス無き改革

レオパルドン、ホークマン、パルテノン、ゴッドシャーク、マンモスマン辺りが五王子を守る為出てきてほしい。勿論、他の超人でもOKです

※187825 : ムダレス無き改革

しかし、超人を絶滅させるために神の座を捨てて下天して超人になるっていうのもなんかおかしな話よのぅ
一度下天してしまうと二度と神に戻れないはずだが

※187826 : ムダレス無き改革

オメガ編終わりかぁ。
マリキータの優遇だけ微妙だったけど、まとめ方は良かったな

※187827 : ムダレス無き改革

あやつマンの説明と謝罪を受け入れてオメガの民が改心したのはいいんだけど

六鎗客編開始早々惨殺されたハロルドマンはじめ
若手正義超人の皆さんは気持ちの折り合いどうつけるんだろう

※187828 : ムダレス無き改革

スグル
マリポーサ ビッグボディ フェニックス ゼブラ
アタル ブロッケンjr
ネメシス ネプチューンマン
ジャスティスマン
オメガマン パイレートマン

まずこの12人は確実

※187829 : ムダレス無き改革

ザマンのピースは完璧が守るとして残りは正義3悪魔2で防衛か、各王子の選抜チームか

※187831 : ムダレス無き改革

自分としてはこの12人に調和の神はいないと思ってる
天界に主格がいなくなって日和見主義の他の神に決定を変えられたら困るからな
状況が切羽詰まるか最終的な王手まで下天は取っておくと思う

※187832 : ムダレス無き改革

※187827
己が死して悔い無し相手が滅して已む無しの心やぞ

※187833 : ムダレス無き改革

ウォーズマンですらネメシスを恨んでないんだから
超人プロレスの世界では犠牲なんて覚悟の上なんだよなぁ
アリスも仲間をころされたことでネチネチ嫌味いったりしてないだろ

※187834 : ムダレス無き改革

それにしてもスグル、アタル、フェニックス、オメガマン、ネプチューンマンが同じ陣営で共闘することになるとか、
王位争奪編当時の読者は誰もこんな未来予想しなかっただろうな。
そうなるとやはりここにロビンとマンモスも欲しい。

※187835 : ムダレス無き改革

アリス達は「恨みにまみれてた自分たちに星を救う力を手にする資格はない」って何回も言ってるし、自分たちの罪に対しては自覚的ではあるぞ

※187836 : ムダレス無き改革

神が下天する事で生じるデメリットは何だ?

神でなくなりカピラリア光で死ぬ事だけなのか
神だからバリアを貼ったり対応策は出来そうな気もするし
そもそも神でなくなるという事は名言していない。
ザ・マンは神を辞め超人になると言ったが
身体的に神と超人にパワー以外に差異はあるのか
一般的な超人なら数億年も生きられないし
彼と彼の加護を受けた一派だけが不老長寿の肉体を得る。
超人の神も下天はすれど天界同様に長生きはできるんだから
天界も地上も関係ないという結論に至ったのでは

※187837 : ムダレス無き改革

ところで残虐の神が真ソルジャーに託したっぽいピースはどこに行きましたかね?

※187838 : ムダレス無き改革

アタルに襲撃された富士山に落ちてるんじゃね

※187839 : ムダレス無き改革

※187835

アリステラが一本気でクソ真面目なだけだろう。

※187840 : ムダレス無き改革

下天は12体か。これは上弦の神と下弦の神がいるな。

※187841 : ムダレス無き改革

サタン様を倒したあたりからザ・マンの所に行くまでに妙に引き伸ばし感があったけど、今思えば72巻でちょうど六鎗客編を区切るための調整だったんだな

※187842 : ムダレス無き改革

フェニックスのところなんか日本なのだから、ジャスティスマンが先導してザ・マンのところへ連れていっている間に、もうええ加減真夜中くらいじゃないんかな。

※187843 : ムダレス無き改革

※187840
下弦の神は1人倒したら残りは内ゲバで粛清されそう

※187844 : ムダレス無き改革

これって、各国に散らばっている偽りの五王子の上に雲が出てきているのに。

調和マンらしき者たち12名が出てきている雲は1ヶ所だよね。

つまり、まずは一斉にどこかに降りたってその後、雲か何かでワープしてまた各国で戦うのかな??

※187845 : ムダレス無き改革

次はゼブラのちゃんとした試合が見たい
期待してるぞゆで

※187846 : ムダレス無き改革

先の展開考えるのにメッチャ苦労してるのがヒシヒシと伝わってくる
コロナに託けて連載途中で時間稼ぎするぐらいなら完璧超人編が終わった後もっと間を空けてネタ溜めてから連載再開すれば良かったのに

※187847 : ムダレス無き改革

プリズマンの登場はありそうやね。
つーか、プリズマン=ピースの欠片じゃなかったらその方が「ファッ!?」ってなるわw

※187848 : ムダレス無き改革

今回の相手は神だから万全の体調整えさす為に1週間くらい待ってくれそう
その間にインフェルノ超える必殺技編み出さな勝てんでゼブラ

※187849 : ムダレス無き改革

決戦の地は移動して欲しいわ
グーグルマップがあるから実在する大概な所描けるやろ。

軍事的宗教的にNG以外の所で

※187850 : ムダレス無き改革

時空を司る神がいて、死ぬ直前のロビンマスクを何とか救済するんじゃないかなとか妄想している。

※187851 : ムダレス無き改革

※187838
富士山頂特設リングで残虐神のピースをかけてアタルと下天した神が戦うのか

※187852 : ムダレス無き改革

ビッグボディチームからはゴーレムマン。
マリポーサーチームからはホークマン。
ゼブラチームからはバイクマン。
フェニックスチームからはマンモスマン。
ソルジャーチームからは・・・。

神を迎え撃つ勢力は五王子だけとは限らない。

※187853 : ムダレス無き改革

※187707
テリー参戦不可のまま開戦→リアルマッスルブラザーズが勝利するもアタル退場→タッグでスグルと誰が組むかもめる(全員負傷)→テリーの義足がなおってマシンガンズ復活
っていうのはどうだろう?

※187854 : ムダレス無き改革

スグルアリステラのタッグは見たいなぁ。見たい見たい!

※187855 : ムダレス無き改革

神の中には超人預言書の著者とかもいそうだ。

※187856 : ムダレス無き改革

ここ数週扉で新超人のデザイン募集やってたのと今回の最終頁が
つながったのが、個人的に一番スッキリしたわ

※187857 : ムダレス無き改革

ロビンはケンカマンとタッグ組ませたい気持ちあるが、
いいかげんネプにタッグ以外でやらせたいしなぁ

※187858 : ムダレス無き改革

ゼブラはタッグでタンデムインフェルノをやってくれると信じている

※187859 : ムダレス無き改革

マリキータマンはまさに虫の息で生存だけどもうアイツは見なくていいわ。3試合もしてるんだから。

※187860 : ムダレス無き改革

見たいタッグが色々あり過ぎるのが困りどころだよなあ
スグルにしたってアタルとアリステラどっちも見たいし
一見力不足に見えるブロですらカピラリア関連ではキーマンになるから
敵にジェロニモを超人にした神がいるならジェロと組んで欲しいし
いっそプリズマンとタッグてのも面白い

※187862 : ムダレス無き改革

※187677
ティーパックマン忘れてる人多いね。ティーパックマンの頭の大きさの変化が衝撃的だったから覚えてる
鯖マンの事は普通に忘れていた。すまん

※187767
シングマンはチート過ぎるからこそ出番がある気がしてる
サンちゃんすら対応できないチートギミック神を退場させる、始祖編のジャンク・サンちゃんの役回り

※187842
もう朝になったとか?

※187864 : ムダレス無き改革

寝具マンはオメガでマッてそう

※187865 : ムダレス無き改革

ザマン息苦しくないんかな、あの鼻当て

※187866 : ムダレス無き改革

その鳥なに?
翼竜?
乗り物じゃないよな

※187867 : ムダレス無き改革

>>187860

アタルと復活カメハメ(しかも全盛時代の)のタッグとかも見たい

※187868 : ムダレス無き改革

※187674
悪魔超人軍
将軍いない アシュラニンジャ牛正義入り バネ魔雲天現役引退 スニゲ死亡確定
残留サンシャインのみ

完璧超人軍 首領が麒麟男 ネプ正義入り後山で黙々と一人で虫食う

そらヒャッハーにもなるわな・・・

※187869 : ムダレス無き改革

戦った後に分かり合えた主人公とアリスたちは本当に素晴らしいんだけど
ティーカップマンたちがちょっと可哀想だな
まあ彼らは相手の紹介としてああいう役割でしかないといえばそうなんだが・・・

※187870 : ムダレス無き改革

神だから全員一億オーバーかな?
何の意味もないが

※187871 : ムダレス無き改革

本当は東京オリンピックに合わせて超人オリンピックをやりたかったんじゃなかろうか
とりあえず神と戦わせて1年繋いで来年の夏には超人オリンピックやりそう

※187872 : ムダレス無き改革

やはり4王子が最初のカマセになるのだろうか?
今更ジェロニモをカマセにした所で相手の強さは務まらない
強さ的にも最適かもしれないがさすがにフェニックス・ゼブラは勝って欲しい
がそうなると神の強さが伝わりにくい
オメガ編でもゼブラが負けるまでオメガ弱いって印象だったし誰をカマセにするかは重要だな
ネメシスにロビン ジャスティスにアシュラ アリステラにフェニックス
と上手く強キャラをカマセにして強さを引き立ててる。
となるとネメシス、アタル、アリステラの誰かが引き立て役になりそうだ

※187873 : ムダレス無き改革

肉「これが友情の握手じゃい!」
アリス「うおお!!」
マン「私とも握手をしようではないか」

※187874 : ムダレス無き改革

アリステラは一旦、星に帰してやれよ……
5神フェニを咬ませにしたらいいんじゃないの?
既に倒れているゼブラは難を逃れて後々参戦って形でいいと思う

※187875 : ムダレス無き改革

2012年ぐらいにCSでゆでが語った夢の対決
キャノンボーラ〇vsスペシャルマン×  テリーマン×vsカメハメ〇
ウォーズマン〇vsジャンクマン× ステカセキング〇vsミスターVTR×
モンゴルマン△vsバッファローマン△ ロビンマスク〇vsラーメンマン×
ラーメンマン〇vsカレクック× アシュラマン〇vsサンシャイン×
悪魔種軍〇vsフェニックス× キン肉マン×vsアタル〇
ロビンマスク〇vsネプチューンマン× バッファローマン〇vsアシュラマン×
ロビンマスク△vsウォーズマン△ サンシャイン△vsタイルマン△
ザ・ニンジャ〇vsペンタゴン× ベンキマン×vsミキサー大帝〇
vs神編のメンバー考察の参考に

※187876 : ムダレス無き改革

オメガ編終わりかぁ。
マリキータの優遇だけ微妙だったけど、まとめ方は良かったな

※187877 : ムダレス無き改革

神編で五王子の次戦があったら、オメガ編とは勝敗の結果が入れ替わりそうな気がする つまりフェニゼブラが勝って、マリポビッグボディは負けると
神相手にフェニゼブラが勝ったらまさに面目躍如だし、マリポビッグボディは負けても「まあ一度勝ったし仕方ないよね 相手神だし」と受け入れられやすいだろうよ

※187879 : ムダレス無き改革

こいつら超人は嫌いでもプロレスは大好きなんだ
俺は神に詳しいんだ

※187880 : ムダレス無き改革

ネメシスとアタルの王家離反組のタッグとか見れるのかな

※187881 : ムダレス無き改革

※187874
石臼を土産にオメガの星にいったん帰るぞ?
ちゃんと今回の話読んだのか?

※187882 : ムダレス無き改革

プレイボーイ連載になるのに
単行本はジャンプコミックスレーベルから出続けるのかな?
たしか二世はプレイボーイコミックスレーベルから出てたよね?
今も週プレNEWS上で連載してるのにJCレーベルから出てるからいいのか

そもそもなんで集プレNEWSで連載してるのに単行本だけJCなんだ???
すごい特別扱いな気がするんだけど

※187883 : ムダレス無き改革

言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ!(空耳)

※187884 : ムダレス無き改革

石臼の修理が雑過ぎワロタ

※187885 : ムダレス無き改革

ジャンプコミックスの正式な続編という事で巻数番号も引き継いでいる。

そもそも、ゆでたまご先生がジャンプから離れ
カドカワの格闘エースという雑誌でジャンプ編集部の許可なしに
マッスル・リターンズというキン肉マンの短編を描いた事が始まり
当時の鳥嶋編集長の逆鱗に触れジャンプ復帰は絶望的になる

そんな中、元の編集者・中野和雄さんらの尽力により
ジャンプ編集部の顔を立てつつ集英社復帰の折衷案として
漫画雑誌ではないプレイボーイでの復帰が決まる。
長くキン肉マンⅡ世の連載(WEBは初)する事でジャンプ編集部とも邂逅
ジャンプ復帰は叶わなくとも正式にジャンプ連載作品の続編として再開という事

※187886 : ムダレス無き改革

3VS3×4のマスコンみたいになるんかな、アリステラだけ返してパイレートマンは残ってビッグボディ、パイレート、スペシャルでチームBPS結成とか

※187887 : ムダレス無き改革

よく考えたら今回のボスのアリステラは兄さんが、裏ボスのサタンはジャスティスが倒したんだけど、
スグルの台詞が美味しいとこ取りと見えないのはいいな
神編のラスボスは、スグルがラストバトルで勝つんだろうか

※187888 : ムダレス無き改革

※187735
憑依ありだと思う
オメガ襲来の時に邪神が4王子+アタルにサタン様の陰謀を話したのは
オメガ殺害してザ・マンの持つピースを守るのももちろんだが、調和の神一派が来る前に4王子に憑依して応戦準備しておきたかったのが邪神どもの本当の狙いと思ってる

※187890 : ムダレス無き改革

新シリーズへの期待も大きいけど
何かキン肉マン自体の締めっぽい雰囲気出してるのが気になる…
神を倒したら次どーすんのよ?

※187891 : ムダレス無き改革

※187881
すまん※187874は※187872へのコメントだ
※187872宛って明記するべきだったわ

※187892 : ムダレス無き改革

神を倒した次なんて作者も考えてないよ

もうⅡ世の世界には戻れない
タイムパラドクスの修復だけで何も話を進められない。
究極の超人タッグはいろいろとやらかしてしまったよな
タイムトリップは知らなくて良い未来を知る事になるが
Ⅱ世の存在自体が知らなくて良い未来だもんな

※187893 : ムダレス無き改革

神編完結まで3〜5年
ゆでも60代半ば
四十数年に渡る長かった戦いよ さらば!

※187894 : ムダレス無き改革

究極の超人タックで過去に行ったせいで、時間軸に変化が表れて、いくつもの未来に分岐してしまったとか、そう言う感じにするのかな?
さすがに今のネプが老害ネプになるなんて思いたくはないし・・・

※187895 : ムダレス無き改革

※187875
へー、そんな話があったんだ・・・
ていうか、ロビンとネプチューンマンだったらロビン勝つんだ
これがいっちゃん驚いた

※187896 : ムダレス無き改革

>これもう知性の1個はプリズマンで確定だろ
知性の神が作った割りにアホだったけどなw
自分の最大の特性を忘れてフェニックスにアドバイスを求める無能

※187897 : ムダレス無き改革

※187895
いやいや、タイルマンと引き分けたサンちゃんに一番驚いたよ

※187898 : ムダレス無き改革

10歳の気持ちで読んでるんだが
齢のせいか涙脆くなってイカンわ

※187899 : ムダレス無き改革

※187894
「タイムスリップの影響で歴史が変わってしまったんだ!」以上!
って感じで始祖編以降を踏まえた2世時空での話が普通に続いていくんだろうなって

※187903 : ムダレス無き改革

※187897
こんなの見たらタイルマンの参戦を期待してしまうわ

※187907 : ムダレス無き改革

ここでまさかの超人オリンピックの予選会みたいので
争う展開はどうだろう

※187910 : ムダレス無き改革

二世をやたらdisる輩は二世ネプ以上の老害

※187915 : ムダレス無き改革

※187898
わかる。 キン肉マンを読んで目頭が熱くなる日がくるとは、本当の10歳そこらのガキンチョの時は思いもせんかったよ。

しかしイケメンなマスクでもないのに、スグルって男はどうしてこうもカッコいいんだろうな。 前回まで一人でヘタレたりギャグやったりしてたってのに。

※187918 : ムダレス無き改革

ところで、下天軍団との戦いは、やはりリングの上での超人レスリングなんだろうか。
今のキン肉マンでの戦いが、ゴングで始まりリングの中で終始する縛りから解放されたらどうなるかな、と個人的な興味はある。
ただ、刃牙が迷走を始めたのも、死刑囚編でヨーイドンと地下闘技場の縛りを解いたところから始まったし、やめといた方が無難なのかな。大日本プロレスばりの公認凶器ありのデスマッチも見たいっちゃ見たいけど。

※187920 : ムダレス無き改革

リング上でのプロレスにしないとただの殺し合いになって慈悲や友情パワーを掲げる作品のテーマと剥離しかねない
どんなにやばい奴でもリング上では最低限のルールと自身の矜恃を守って戦うのがキン肉マンのいいところ

※187927 : ムダレス無き改革

わめくブロッケンをソルジャーが掌で制した次のコマ
その手でオメガの頭を掴んだような流れに見えた

※187931 : ムダレス無き改革

キン肉マンが「超人プロレス」から離れたら
ファンも離れると思うわ

※187934 : ムダレス無き改革

ベアクローとかほぼほぼ凶器じゃん

※187935 : ムダレス無き改革

今さら脱超人プロレスしたキン肉マンなんて見たくないし
凶器デスマッチで慈悲の心!わかり合うための戦い!も意味わからんわ

※187936 : ムダレス無き改革

プロレスは元々は神々が行う神聖な儀式だったんだよ
それを超人が真似ただけなんだ

※187944 : ムダレス無き改革

プロレスはエンタメ

ワーワー言いながら観ている墓守鬼が一番正しい。

※187947 : ムダレス無き改革

※187885
そんなことがあったとは・・・。
キッズの頃夢中になったキン肉マン(キン消し含む)だが、連載終盤は中学生になていて既にキン肉マンから卒業していたなぁ。
新シリーズが始まった時は懐かしいと思いつつ、ここまで夢中になるとは思ってなかったわ。
今ではキン肉マンの連載がない日常が考えられないほどに・・・

※187948 : ムダレス無き改革

神だって鳥に乗ってるのが一人下天したやつであとは部下的なやつかもしれんよ
神のままで超人と戦えないだけであって、物質等から生命体(プリズマン的な)や
怪獣をリファインしてくる可能性すらある。
それなら五王子がかませにならずにダメージだけで死なずに試合して魅せたあと
前線から無事にフェードアウトできるし。
人数が多くなればそれだけゆでに負担がかかって時間もかかるけど
もし最終章ならばゆっくりと進めて欲しいなあ。

※187949 : ムダレス無き改革

ほんのちょっと前まで慈悲の心が無い為に、なぜ使えない!?と泣いて敗北してただけに、今回のスグルとアリステラの会話は泣けた

※187955 : ムダレス無き改革

スペシャルマンはちょっと厳しそうですね…

※187956 : ムダレス無き改革

運命の王子の所在地のそれぞれの空の一部分がもわもわしてるというのは一箇所当たり12人降りてきたという可能性もあるのか

※187958 : ムダレス無き改革

※187895
ネプチューンマンはタッグ派でシングル戦ならロビンの方が強いって言ってたよ。
※187897
タイルマンは結構強いらしい
いずれも2012年の島田さんの言葉なので今なら変わってる可能性はある。

※187960 : ムダレス無き改革

※187895
あくまでインタビューで答えたってだけだけどね
例えばロビンマスクvsラーメンマンなんかは
ロビンはアイドル超人で1番強いつもりで書いてると言ってた。
2人の実力は、ほぼ互角で僅差でロビンが勝つと答えは出したが実際に書いてみないと分からないとも言ってた。

※187961 : ムダレス無き改革

アリスは星を救う使命があるから調和の神編でも死なんのやろなあと思ってたけど、星を救った「後」に参戦するなら、神の噛ませ犬になって死ぬ気がしてきたわ
ここで命を落とすことでようやく「オメガは若手正義超人やカレクック達を惨殺したのに許されすぎ」と非難していた層を納得させることができるんだろう
なんか、今のゆではそういう所まで考えてそう

※187964 : ムダレス無き改革

ロビンを殺して砂丘に埋めたネメシスですら許されてるのに何言ってんだ

※187966 : ムダレス無き改革

※187961
そんな層があったんか、可哀そうだが無視しよう

※187968 : ムダレス無き改革

※187956
そうなると12×5で60人か。神々の過半数は取れてることになるな。

※187971 : ムダレス無き改革

オメガが気に食わない※187961の溜飲が下がるだけ

※187973 : ムダレス無き改革

カナディアンマン・・
名前も出てこないなんて

※187975 : ムダレス無き改革

※187961
オメガが先祖を虐殺された(止むを得ない事情があり、宗家を救うためだったとはいえ)恨みを乗り越えて和解しようとしてるのに、正義超人が仲間を殺されたことを許さなかったらダメだろ
今回のスグルの発言を読んでないのか?
スグル「お前たち6人はみんな自分のためじゃない ずっと故郷や仲間のために戦っていたじゃないか」
アリス「だがしかしオレたちは……根本的なところで……」
スグル「そんなもん へのつっぱりはいらんですよ!!」

※187977 : ムダレス無き改革

ゆで「設定? そんなもん知らんわ。都合の悪いことは忘れよ」
編集「先生、今こうなってるんすよ。ちゃんと考えてください」
ゆで「」

これが現実

※187980 : ムダレス無き改革

※187915
禿同。漏らす、泣く、逃げる、悪態をつく
だけどキメる所はキメる。誰かの為に闘う優しさで発揮される強さがスグルのカッコ良さですよね。「へのつっぱりはいらんですよ」ホント言葉の意味はわからんが、いろんな想いが込められていると感じたしカッコイイと思ったよ

※187982 : ムダレス無き改革

一部のコメントにあるように次編が最終章だとしたら
フィギュア映えする超人の参戦とタッグ技を希望する。
4王子、アタル、スグル、ネメシスのキン肉マスクオールスター
金銀、血盟軍がいいな
血盟軍は神と闘うには戦力的に???だからザ.マンのスパークリングとミート君のセコンドで何とかならんかな

※187983 : ムダレス無き改革

※187927
そう見えるのを狙って書いているとしか

※187989 : ムダレス無き改革

ゆでが次シリーズは人気超人たちが活躍するってどこかでコメント出してたから人気投票上位陣はまあ確実に大丈夫だろ

※187990 : ムダレス無き改革

となると超人総選挙2019が鍵となるって事か

※187991 : ムダレス無き改革

邪悪の神のピースって王子たちのマスクだったりして

※187992 : ムダレス無き改革

モワモワ雲から調和マンたち来襲は、4ヶ所では?!

空見ているのが、マリポ、ゼブラ、ビッグボディ、フェニックス。

空見ているのがおそらく4ヶ所。

アタル、パイレート、スグルはザ・マンのところへ行っているからね。

※187994 : ムダレス無き改革

残虐の神の憑代は既に死亡しているから4か所だね
5大邪神の中では残虐の神がキーパーソンのような気がしてる
あくまで邪神どもの中ではの話だが

※187995 : ムダレス無き改革

※187991
ありえるね
超人博物館にわざわざ取りに行くぐらいだもんな

※187997 : ムダレス無き改革

※187961
オメガが殺した正義超人は石臼を改良させて復活すると思うよ、独自でマグパ研究とかやる技術あるからなんとかなる、多分ロビンもオメガと一緒に救援に来ると予想してる。

※187999 : ムダレス無き改革

下天した神が12柱もいるとは予想外だった 一体完結まで何年かかるのやら
12といえば無量大数軍と同じ数だけどまさか神があんなテンポ良くサクサクと倒されてくれるわけないし。 何年かかるにしろ未完で終わるのだけは勘弁してくれ 先生方ももう60代だし本当心配だ

※188000 : ムダレス無き改革

回収したシングマンヘッドをプリズマンボディに装着した身長人が出るに違いない

※188001 : ムダレス無き改革

現代超人たちが超人の未来と存続をかけて所属の枠を超えて一丸となって神々と戦うのが次シリーズだよな?
ザマンや始祖は後方支援的な立ち位置でリングには上がらない気がする

※188008 : ムダレス無き改革

※187982
愛用の義足を失ったテリーと手首切断のジャンクはともかく戦争・麺・砂・ネプはいらんのか?

※188009 : ムダレス無き改革

死にかけの四王子置き去りって結構ひどいよな

※188010 : ムダレス無き改革

死に掛けはゼブラのみ

技巧の神がアフターフォローしてやらんといかんわ。

※188011 : ムダレス無き改革

知性チームのミステリアスパートナーの装束って
神の正当な眷属であるという主張だったのかもね

強力チーム アメフト風
飛翔チーム メキシコ風
技巧チーム ゼブラ柄マント

※188012 : ムダレス無き改革

ギリシア12神縛りではキン肉マンの良い所は活かせない

よくも悪くも意外性のあるキャラクターが採用される。
始祖にもペインマンという異端が居るしな。

※188018 : ムダレス無き改革

白黒融合が遅かったせいで負けたゼブラがついに真のゼブラとしての本領を発揮できるのだろうか…

※188023 : ムダレス無き改革

※187958
いやちょっと待て、仮にサンちゃんと互角だったと仮定しよう
ザ・マンと戦いにすらならず一瞬で人間にされたのだが・・・
まあカレクックとベンキマンも同様なんだけどね

対しマウンテンは人間にされかけたが自力で元に戻ってる
流石に悪魔騎士で首領格のサンがマウンテン未満って事は無いだろ

※188024 : ムダレス無き改革

※188018
頭に釘を仕込み殴る時は鉄球を持たないとな

※188027 : ムダレス無き改革

※187882
続編ではなく続刊というこだわりなんかね

※188029 : ムダレス無き改革

※187982
4王子は邪神憑依がなければ今の超人血盟軍の方が実力上位じゃないかな?
ブロほどの急成長ではないだろうが今の血盟軍は全員始祖戦を乗り越えた猛者ぞろいだからね

※188042 : ムダレス無き改革

※187875

それっぽいインタビュー動画つべで見つけたのではっときます!

Yudetamago Kinnikuman Long Interview Special ... - YouTube

※188069 : ムダレス無き改革

ところで雑誌掲載するからには今までみたく頻繁に休載は出来ないだろうけど
そこは無休載なタフとの両輪で今まで通りのペースで連載してくのかな?

※188083 : ムダレス無き改革

そんなに頻繁に休載してたっけ?
コロナの件を除けば、シリーズ終了から新シリーズ開始までとか、祝日やら大型連休をはさんだ時ぐらいじゃないの?

※188085 : ムダレス無き改革

※188042

そう
その番組です。

※188086 : ムダレス無き改革

むしろ毎週更新が珍しい

※188088 : ムダレス無き改革

ない可能性も高いけど、オメガマンディクシア復活できたとして、ディクシア&アリステラってタッグで出たら、強いんかな?

※188090 : ムダレス無き改革

※188029
確かに。
始祖編でのブロとニンジャの成長は心躍りました。
魔界のプリンスアシュラマンの惨敗はショックだった
子供の頃「カーッカッカッカッ」言いながら表情変えてモノマネする位アシュラマンが好きだったからね
新章での牛の活躍は確定だろうから、アシュラマンの活躍を熱望します

※188091 : ムダレス無き改革

ゲェーあれは・・・プリズマン
いや違うあれはミート君が作ったレプリカだ!

※188092 : ムダレス無き改革

※188023
自分も個人的な意見だと当然めっちゃ違和感あるw
パルテノンや100トンがサンシャイン相手に互角は分かるんだけどね
でも先生がそういうんだから納得出来ないが2014年時点では事実として認めざるを得ない
マウンテンは武道家でメンタル強いとかの設定があるのかも?
サンちゃんはメンタル弱そうだしタイルマンもメンタル弱そう。

※188098 : ムダレス無き改革

雑誌と言ってもジャンプやヤンジャンじゃないプレイボーイだから
漫画家に対する圧は全然違うんじゃないの?

紙媒体だと原稿を書き終えてから編集したら
投稿→印刷→製本→輸送→店頭販売と多くの人手が掛かる
WEB以上に色々な人々の生活に関わってくる実感はあるよな

※188100 : ムダレス無き改革

ゼブラは仙豆食べないとスライムにも負けそう。

※188120 : ムダレス無き改革

サンちゃんとタイルマンのドローは相性の問題があるのかなって思ってた
タイルマンのパワーについてはS武道もちょっと認めていたし強豪超人の仲間入りできる素質はあるんだろう

※188122 : ムダレス無き改革

タイルマンがサンシャインと引き分けれるならクリスタルマンみたいな実力未知数の超人はどうなんだろう

※188130 : ムダレス無き改革

12神にもそれぞれ個別に「超人を滅ぼしたい理由」があって、その内容でドラマを作っていくんだろうな 切ない理由を持ってる神もいそうだ。庇護していた星をヒャッハーな超人に滅ぼされちゃったとか
戦いの中で現代超人を認めて改心して、超人を滅ぼすのを思いとどまってくれて自分の持ってる欠片を渡してくれる神も出てくるんだろう

「超人に絶望した上位存在」って始祖編のザ・マンと被るから、どうやって差別化していくか楽しみだ

※188136 : ムダレス無き改革

載せ忘れた対決
マンモスマン〇vsオメガマン・ディクシア×
カレクック〇vsティーパックマン×
カレクック×vsアシュラマン〇

タイルマンvsサンシャインの部分は初回時は未放映だった。
さすがにこの2人が引き分けなのは日テレもヤバイと思ったのだろうな

※188138 : ムダレス無き改革

キン肉族の新王が王位継承の際に神々の承認を得るってのは、穏健派の神々に対する
「不穏な奴が出たらワシがガッツリ締めますんで、カピラリア七光線だけは
勘弁してつかーさい」
という宣誓の儀式だったという事なのかねえ

※188156 : ムダレス無き改革

オメガに負けたフェニックスとゼブラが史上最大の厄災相手に初戦で勝っちゃう展開はさすがにないだろ。対アリス、マリキータ戦でいい勝負したからこそ4王子が瞬殺されて連合軍が真っ青になる展開しか見えんがね。噛ませってそういうことでしょう?

※188158 : ムダレス無き改革

フェニが神を相手に知性を発揮して何とか時間稼ぎする展開を期待
一旦引き上げさせて次の試合の準備だ

※188162 : ムダレス無き改革

アタルがあやつマンに決意表明したのに修行パートないのか

※188173 : ムダレス無き改革

敵12体も居るのに修行に時間かけられない

それにザ・マンの見立てではそんなに悲観すべき状況ではないのだろう。

はっきり大丈夫だという確証も無いだろうが

※188176 : ムダレス無き改革

俺は修行パート好きだけど、引き延ばしだって言われちゃうからなぁ
確かにブルドーザーを壊すだの、イメージと戦うだのじゃあやる意味ないと思うけど
新技の開発に繋がる修行は結構すきなんだが

キン肉ドライバーの修行や初期の鉄拳チンミぐらいハードな奴をやって欲しい

※188177 : ムダレス無き改革

キン肉マンのフィニッシュホールドがネメシスパイレートと二連続でスパークなので修行イベで他のフェイバリットの強化して欲しい
ゼブラは真インフェルノの修行しよう

※188178 : ムダレス無き改革

修行はどうなのかね

スグルは引退してたし
フェニックスなんてついこの間まで野菜作ってた。
(知性派の割には効率悪い事してんな。)
ある意味、明確な目標をもって何年もやってきたのは
オメガ六鎗客ぐらいだろう。

※188179 : ムダレス無き改革

調和の神一派が下天してきたが、慈悲の神の残り一派は下天してくれないのか…
ザ・マンの跡を次いだ神はいないのか…

※188181 : ムダレス無き改革

※188178
農業舐めんな

※188183 : ムダレス無き改革

対調和の神勢として完璧超人始祖がいて前章ではその始祖を何人かの正義超人と悪魔超人が倒してるから絶望的な状況ではないんでしょうね。

※188184 : ムダレス無き改革

まぁいずれにせよ、新章はじまっていきなり修行パートじゃ盛り上がりに欠ける
マネモブが「忌憚ない意見」を言ってきちゃうからな
新たなライバルが実力をみせた後くらいじゃないのかね

※188186 : ムダレス無き改革

※187995
ありがとう!
レコードの中は武道のマスクで、調和の神は封じられたマスクを見つけたつもりが竹刀だったんでイラッとしたのかと想像

※188187 : ムダレス無き改革

新シリーズはオメガ編の序盤の五本槍みたく味方の負けが続くのは勘弁してほしい
試合の内容関係なく負けが続くとがっくりくる

※188189 : ムダレス無き改革

調和マン軍団は、どんな見かけなんだろう。
スプリングマンとかザ・マンリキとかバイクマン、ギヤマスターみたいなのではないよね。

○○の神の名がおそらく付くのだから。

スプリングの神とか、マンリキの神とかバイクの神とかギヤマスターの神とかいるならしょうがないけど。

全員、ザ・マンみたいな王道のボスキャラなのか。


※188190 : ムダレス無き改革

>>188189

恐らく邪悪5大神みたいに見た目は人間形態の面々だと思う。

しかし神々との戦い編。下手したらスグル、テリー。ラーメンと言った面々は全員蚊帳の外に追いやられそうだな。

戦線出て来るのはザ・マン、ジャスティス、邪悪5大紳(ストロングマンやジョージと言った、面々に力を貸すのでは無く
邪悪神自らが戦いに赴く)と言った、神、或いはそれに近い始祖のみになりそう。

※188195 : ムダレス無き改革

※188179
慈悲の神一派は日和見派とともに動向を静かに見守っていると信じている
ザ・マンを信じているからこそ動かない
馴れ合わない友情パワー的なイメージ

※188197 : ムダレス無き改革

※188195
※188179
味方になってくれそうな神は、このスレでも何回か出てきたスーパーマンロードの神くらいかな。
あの人?は何故か地上滞在している元超人らしいし。
ただ、あの人はザマン派閥っぽくないんだよね。「例え恩人でも悪は悪として倒さなくてはいけない」とか、今となって始祖達に対する苦言としか聞こえない。
ただ、超人を増やしている神なので、共同戦線を張ってくれる可能性はあるが

※188198 : ムダレス無き改革

※188190
新シリーズは人気超人たちが活躍するとゆでが言ってるからアイドル超人たちが蚊帳の外はないだろう
友情パワーが最大限に高まって発揮できれば天界の神々を凌駕する力になるとザマンにわざわざ言わせてるしな

※188208 : ムダレス無き改革

SPマンやスカイマン等が駆け付けて4王子の代わりに正義悪魔の到着まで繋ぐんじゃないかな。最終章だとしたら歴代の古いキャラから応援に駆け付けて最後は人気超人が友情パワーで締め括る。展開としては王道ていうか安直かもしれないけど長いファンにとっては胸熱かもしれない。

※188216 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードの神が実体化し
調和の神たちへの抵抗勢力になると予想する人も多いと思うが

自分は違うと思う。
アタルは元神ではない始祖のジャスティスマンに助けて貰った事をも恥じた。
ここからは下天の神と地上の超人との闘いになる。

スーパーマンロードの神も例の欠片は所有しているだろうが
やはりザ・マン同様に現代の超人に託すスタンスをとるのではないか

※188234 : ムダレス無き改革

まずは、ゆで先生がスーパーマンロードの神のことを覚えているかどうか。

※188237 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードの神の登場は超人になって不遇の人生を歩んでいるジェロニモがとうとう活躍できるフラグだと思っているので、ゆで先生スーパーマンロードの神の出番をなにとぞなにとぞよろしくお願いいたします

※188297 : ムダレス無き改革

フェニックス好きだからつぎは勝って欲しい

※188302 : ムダレス無き改革

キン肉マンの見てるところで勝てるといいよな、フェニックス

※188331 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードの神は
①でてこない。ゆでが忘れてる
②ジェロニモの応援、というか、パワーアップイベントにだけ出席
③やってきた調和の刺客に「ジェロニモに勝ったらピースを譲る」とジェロへ無茶振りをする
④そこそこ活躍するが調和の神本人に対するかませになる(ザマンの格を守るための身代わりともいう)

くらいしかパターンなさそう

※188334 : ムダレス無き改革

①に1ゲギョ

※188344 : ムダレス無き改革

※188008
欲しい!
1000万の技の麺とファイティングコンピュータが組んだら、どんな技が繰り出されるかとかサンちゃんとニンジャならトリッキーな技が発動するのでは?とか ネプにはパワーファイターと組んで豪快にキメて欲しいとか想像と欲望は尽きません。
最終章究極の選択で12人に絞り込むと4王子、アタル、スグル、金銀、血盟軍になります。
皆さんが純粋に漫画を楽しみ熱く語っている場でフィギュア映えとか言ってる自分が恥ずかしいですが

※188347 : ムダレス無き改革

残虐の神の切り札として先代ブロッケンマンが復活しないかな
ブロッケンマンの真の実力を思い知らされたい!

※188348 : ムダレス無き改革

ネメシス&アタルは魅力的だけど強力すぎるので
ネメシス&フェニックスの噛み合わないタッグを見てみたいな
「血族でもない偽物がァ〜!」とか煽られて飄々と受け答えるようなやりとりとか

※188349 : ムダレス無き改革

ネメシスはフェニックスの派生形だから同タイプが居ても面白くはならないんじゃない
本来なら未遂に終わったポーラマンとのコンビがベストなんだろうね

そもそも王族を捨てた男が王族の血統の優秀さを誇るのは違うだろうし

※188350 : ムダレス無き改革

残虐の神って残虐超人の統括責任者じゃないし
ブロッケンマン結構前に死んでるし
生き返らせる方法ないし
復活を望んでいる感じ無いし

※188351 : ムダレス無き改革

残虐の神が欠片を託せるのは
ザ・マン系列3属性以外の強豪超人だろう

そうなるとマンモスマンという事になるんだろう

※188362 : ムダレス無き改革

※188344
いや、単純にキン肉族(金銀含む)8他4ってバランス的にどうなの?って思っただけなんだけど
その辺は好みの問題だわな

個人的な意見だけど12人なら前列3中列4後列5で並べたいが、その面子なら違う配置にした方が良いのかな?

※188368 : ムダレス無き改革

現代超人vs神々がいいなあ
始祖たちは試合には出張らずに現代超人たちで超人の未来を勝ち取ってほしい

※188371 : ムダレス無き改革

神が下天したら、超人なのか何なのか。ザ・マンみたいなもん?

超人殲滅目標なのに、下天して何になった?
堕ちた神?ザ・ルシファーマン?

かつてキン肉マンが戦っていた怪獣ではないんだろうけど。

あえて言うなら天界超人みたいなくくりなのかな。

※188372 : ムダレス無き改革

オリンポス12神をモチーフにするなら、アテネ、アフロディーテマン、アポロンマンとかが出てくるのか。

ザ・マンの最初の読者応募のときはゼウスマンだったはずだし。

調和マンの正式名がハーデスマンなのか。

ギリシャ神話は、超人の神が元ネタだったと調和マンたちに説明されるのか。

※188373 : ムダレス無き改革

神々には考えに多少の差異はありそう。

調和の神は破壊による再構築ではなくて
破壊により世界を無にする事で秩序(コスモ)を保つ事を選んだんじゃないかな

極論で言えば超人を絶滅させて創造主たる神も責任を持って消えるくらいの
覚悟を持って下天してきたのではないかと考える

※188374 : ムダレス無き改革

アポロンマン既に居るよ。

※188375 : ムダレス無き改革

※188362
フィギュアバエはバランス考えとらんですよ
前4 金銀、アタル、スグルの兄弟列
中4 血盟軍
後4 4王子
センス悪くてスマン

※188378 : ムダレス無き改革

※188375
なるほどーそうきたか
ありがとう

※188381 : ムダレス無き改革

Ⅱ世の現時点での最終章「究極の超人タッグ編」の
キーパーソンがカオス
カオスは混沌、無秩序の意味を持つ。

キン肉マンの最終章になり得る本連載には調和の神が登場する
調和のとれた世界は秩序ある世界
カオスと対極をなすコズモ・コスモス(秩序・宇宙)
不確定でどう進化していくのが自滅の道を進むのか混沌とした超人という種

調和の神が許せないのはそういう信条からか

※188383 : ムダレス無き改革

※188372
アフロディーテなのにマンは笑ってしまった。魚座かな?
しかし、モチーフにこだわりすぎると試合がワンパターンになるので、過剰に期待しすぎない方がよいかと。黄金聖闘士の立ち位置は既に始祖がやっているから、今回はハーデス軍っぽくなるのかね。

ゆでが描いた神々モチーフの超人は私も見たいが、何人か混じっていたらラッキーぐらいに思っておきましょうや

※188388 : ムダレス無き改革

※188373
>極論で言えば超人を絶滅させて創造主たる神も責任を持って消えるくらいの
>覚悟を持って下天してきたのではないかと考える

これありそうだと思う
カピラリア光線で超人とともに消えてもいいと思える神が調和の神とともに下天
そんな神に対してならスグル達現世代超人も慈悲の火事場発動もしくはそれ以上のものが出てもおかしくないかと

※188391 : ムダレス無き改革

確かに終わりの始まりって台詞には自分達神々の終焉をも予感させる響きがあるよね

※188397 : ムダレス無き改革

白銀聖闘士→無量大数軍
黄金聖闘士→始祖(絶対に揺るがない強キャラ感、人気の高さが丸かぶり)
海闘士→六鎗客(真の驚異の前座。既存キャラの双子の兄弟が出てくるのもかぶってる)
冥闘士→下天神(真の驚異。黄金聖闘士にあたる始祖が本来はそれに対して備えてた、っていうのもかぶってる)

つまりキン肉マンは聖闘士星矢だった

※188407 : ムダレス無き改革

キン肉マン72巻9月4日発売らしい

※188408 : ムダレス無き改革

※188397
冥闘士はピンキリだから違くね?
今回の神々は精鋭揃いだろう
天敗星トロルのイワンみたいな奴が混じっているとは思えない

※188411 : ムダレス無き改革

古すぎてスマンが

仮面ライダーX前期の神話モチーフ怪人を思い出す。
石森プロの造形って今見ても凄いと思う。

アポロガイストはグッドデザインだと思う。

※188413 : ムダレス無き改革

※188411
わかる。ネプチューン、ヘラクレス、メドウサ、キクロプス、ミノタウルス、イカルス、アトラス、アキレス、プロメテス…現代でも通用するクオリティ

神話モチーフじゃないけどストロンガーのジェネラルシャドウと百目タイタンもインパクトあった

ビッグボディ連戦あるならビッグボディ版アキラスペシャル「強力奮迅猛怒涛」からのマッスル・インパクトを是非見たい!

※188415 : ムダレス無き改革

※188408
冥闘士のピンキリ感もすごいが、そもそも一芸に秀でた奴はそこそこいるけど実力者自体は少ないよね
ムウを苦しめた地妖星パピヨンのミューより強そうな冥闘士なんて結局はラダマンティスとミーノスぐらいだった
3巨頭のアイアコスなんて見掛け倒しも良いところ

※188417 : ムダレス無き改革

※188415
よりによって対戦相手が一輝兄さんだから…

※188419 : ムダレス無き改革

※188413
ジェネラル-シャドウは見た目が本当に怖かった思い出
良い好敵手キャラはだいたい好きなのに見た目が怖すぎてダメだった

※188417
一輝兄さん相手とはいえ黄金であれほどの惨敗くらいそうなのは蟹と魚ぐらいじゃね?

※188421 : ムダレス無き改革

車田飛びとかの印象が強すぎるので分かりにくいが、聖闘士星矢は何気に構成がしっかりしているというか、基本に忠実なんだよな
具体的に言えば
1主人公の少年が女神を守る戦士になる
2組織からの離反者の討伐
3そうこうしているうちに自分達が離反者扱いになってしまい、上層部の腐敗に気が付き、戦いとなる→最終的に和解
4前シリーズボスが倒れたことがきっかけで出てきた侵略者と戦う(前シリーズボスのいい面を強調)
5ついに上層部だけが把握していた本来のライバル勢力が出現。今まで戦ってきたメンバーが力を結集する。

という流れなわけで

※188424 : ムダレス無き改革

※188419
カノンを倒せる(真偽不明)ギャラクティカ・イリュージョンを食らってピンピンしてる兄さんに問題が

その後二撃で負けてるから三巨頭の中でも弱く見えるかもしれないが

※188432 : ムダレス無き改革

小宇宙をチャージしてください。

※188433 : ムダレス無き改革

※188411

昔の着ぐるみは制約が多く顔がデカくなってバランスを欠くとはいえ
半世紀近く前にあれだけの物が作れる日本(東映)の特撮って凄い。

石森プロから出された原画を立体化させるのは並大抵の事ではない。

※188435 : ムダレス無き改革

※188397
サイコマンが裏で糸を引いているって予想してたやつは、教皇が実はジェミニのサガが成りすましていたっていう流れをパクってたのか。

※188436 : ムダレス無き改革

サガで思い出したけど、ジャンプって二重人格好きだよなあ。
ゼブラまで二重人格設定になっちゃったし。

※188438 : ムダレス無き改革

※188424
ギャラクティカ・イリュージョンなんか見た目良いのになあ(ショボーン)

※188436
黒ゼブラになった時にクラスの男子の約半数が黒が本性派と白が試合用、黒が戦闘用派と実は二重人格派の3派に別れて放課後ヒートアップして話してたらいつの間にか隣のクラスのやつらまで入ってきてたのはいい思い出

※188440 : ムダレス無き改革

ところで調和の神の名前ってなんなんだろう。調和の神の部下クラスなら○○マンでもいいが、ザ・マンと対等だった相手が○○マンはやめてほしい。
ゲームで出てきたキャラと同じ名前だが、
調和の神の本名がザ・マスクとかで調和の部下が○○マスク縛りとかならまだ納得できるが

※188442 : ムダレス無き改革

たしかに「超人の中の超人」であるザ・マンと同格の存在ってなると名前考えるのも一苦労だな

※188447 : ムダレス無き改革

やってくるのは全員超人の神なんだから全員ザ・○○で○○にはマン以外の1単語が入るとかもありそうだが、それじゃ名前考える側が倒れそうだな

※188448 : ムダレス無き改革

超人を嫌っているのだから如何にも超人っぽい〇〇マンは外すんじゃないのかな。

ネーミング問題だが何も嶋田先生一人で考えるわけではないし
有能な編集者もいれば3人目のゆでたまごが全国に居て
超人原案だけではなく色々と設定も発案してくる。
読者と共に作り上げる物語だけに考えるというより
取捨選択がポイントになるだろうね

※188449 : ムダレス無き改革

サタンなんて既存のサタンって名を名乗っているし

ネメシスやグリムリパーのように神話や寓話から
そのまま引用したって良い。
ネプチューン・キングのようにキングとか付けるパターンも無くは無いが

※188450 : ムダレス無き改革

下天直後だから全員超人としての名前はない、なんてことも考えられるが、それも微妙な話だな

※188451 : ムダレス無き改革

名前が必要だな、どれ人間どもの神話から借りるとしよう
というのが普通の作家が言わせる台詞。
ゆでの場合は人間の神話はオレ由来だから、オレがオリジナルのアポロンだ
とか言い出しちゃう。ギリシャ神話なら許されそうだがメジャーな宗教でそれをやったら戦争になっちゃうぜ…

※188453 : ムダレス無き改革

既に滅んだ言語を使うのはどうだろう?
例えばラテン語なら慈悲をミセリコルディア、調和をコンウェニエンティアっていうらしい
○○の神の○○をある言語そのままで使う案なんだが

※188455 : ムダレス無き改革

長すぎるカタカナ語を見てると2世のデモンシードを思い出すんな
コンステレーションにゲッパーランドにメルトダウンだっけ?タトゥーマンやボルトマンが出てきて安心したんだよ
そう、タトゥーマンでもまだマシだと思ったんだ。
ゲッパー、ゲッパーうるさいゲッパーランドはまだしも、他の二人は印象うすかったしな。
特にメルトダウンは名前とのキャラの関係が良くわからんかった。バイクマン改とかで良かったんじゃないかと思うおっさんであった

※188456 : ムダレス無き改革

メルトダウン 名前のせいで図鑑からハブられてる説

※188481 : ムダレス無き改革

ザ・マンとその弟子たちが元祖ヒーローであるスーパーマンやバットマンにちなんでマン縛りをやったんだから、調和の神はプロレス関係から持ってくるのもありかもしれない

ただ、ハルク・ホーガンがモデルのネプや、テリーファンクがモデルのテリーが既にいるので、もっと古い世代のルー・テーズとかカール・ゴッチを由来にした名前にしないとまずいかも
そういうのがモデルの超人が既にいたらごめんなさいだが

※188482 : ムダレス無き改革

既にフリッツフォンエリックはモデルとして登場してるな
後パイレートマンって、後髪の髪型はアンドレザジャイアントから来てるのか?

※188483 : ※188453

※188455
確かに長いカタカナ語は2世のデーモンシード編思い出すな。個人的には悪いイメージは無いんだが
長すぎると吹き出しの大きさ的に問題も出てくるし俺たちおっさんのキャパ的に覚えるのもしんどいって事も失念していた
※188481のプロレス関係から持ってくる案も面白いな

※188484 : ムダレス無き改革

スカーフェイスの元の名はマルス(MARS)
火星の英名であり戦いの神の名
別にツバメ的要素は名前に反映してない。

ゴッドマーズ(原案 横山光輝マーズ)や
手塚アニメのジェッター・マルスにも使われているな

※188485 : ムダレス無き改革

スカーフェイスって普通に神々が実体化した姿であっても遜色ないよな

Ⅱ世の後期では正義になったせいか強キャラ感が失せてしまったが

※188487 : ムダレス無き改革

そう言えば、ゴールドマンは戦いの神と言われてたけど、あれって始祖編を見る限り、一般の超人達から「戦いの神」と神格化されてただけで実際は最強の完璧超人だったんだよな。
そうすると、今回下天してきたメンバーに「本物の戦いの神」がいるかもしれないな
悪魔将軍本人、もしくは後継者指名を受けたバッファローマンと試合になったら面白いかも

※188536 : ムダレス無き改革

超人閻魔帳に掲載されていたバイコーン出るかな?
山羊座(カプリコン)みたいな容姿だし出してくると思うんだが。

※188547 : ムダレス無き改革

ザ・マンと対等な名前は正直ムズイ
天地人からとって
日和見の連中をまとめてるザ・ヘブン(天)、調和の神ザ・アース(地)、慈悲の神ザ・マン(人)
のトリオにするとかだと
ハイカラ(死語)すぎるかなぁ

※188559 : ムダレス無き改革

ヘブンとアースにするならウラヌスとガイアだよね

※188564 : ムダレス無き改革

久しぶりにオリジン編読み返して思ったけど、前章今章共に、誰も落とさずに締めくくる良い結末だったな
強いて言うならサタン様はアレだったけど、でも、彼ですら塩試合マンとの間にすら名勝負を生み出す名手のヒールとして読者の心に名を刻んだからな。

※188580 : ムダレス無き改革

時間の神はいろいろとめんどくさそうだから、出さないかな。

※188584 : ムダレス無き改革

神とでも悪魔とでも何とでも言える存在が【ゼノン】もしくは【ゼノ】

悪魔の名とされてはいるが出典は乏しく
デビルマンの悪魔王ゼノンを始めとする近代の創作に使われる事が多い。

ゼウスを思わせる語感もありZが付くあたりラスボス向きかも?

※188592 : ムダレス無き改革

時間の神は出してほしいが4週ぐらいで退場させてもらいたいな
始祖の誰かが勝利するも始祖も時間の神の攻撃で既にこの世のものではなかった的な感じだと俺は泣く

※188593 : ムダレス無き改革

確か2世のゲームで時の神ってのがラスボスでいたな
超人聖戦史だっけ?
様々な超人の技が使える奴だったような覚えがある

※188602 : ムダレス無き改革

ペンタゴン、ヘルミショネルズ、時間超人

過去にも時間を操る超人はいたがちょっとチートじゃんか?
あった事を無かった事にするって理想だけどさ

※188603 : ムダレス無き改革

アモン(アメン)、古代エジプトではゼウスに位置する最高神の一人だが
欧州では醜い悪魔の名として描かれる
デビルマンでは主人公と合体した悪魔族の勇者の名だが

キリスト教が異教の神を意図的に悪魔に転じさせたのか?
アモン(アメン)の名前の候補にはありそう。

※188604 : ムダレス無き改革

※188603
まぁまつんだブラザー。メガテニストにはよく判る話なのだが、どう考えてもキン肉マンとの親和性はよろしくない。せいぜい蘊蓄やとんでも起源説で使われるぐらいだ、神のアクマ化ってのは。基本はプロレス漫画なのだ

そして敵は調和の名のもとに好き勝手やる奴なのだ。メガテンでいう所の四文字さまなんだよ…

※188605 : ムダレス無き改革

オリジン編の締め方のこれしかない感は異常
そしてオメガ編の着地地点のこれ以上無い感もまた異常
異論は認める

※188616 : ムダレス無き改革

考え付くところでは死の神あたりは使いどころがありそう。

※188637 : ムダレス無き改革

それにしてもピーク出てきませんのう
赤ちゃん化してんのかな

※188644 : ムダレス無き改革

神に近い超人でもプチプチがモチーフになる漫画だからなー
神そのものでも栓抜きとかタイプライターとかゴキジェットの姿をしていても全くおかしくないそれがキン肉マン

※188653 : ムダレス無き改革

ザ・マンが馬場さんリスペクトとおぼしきココナッツクラッシュとその発展型を必殺技にしたからな
調和の神もクラシカルな技とその発展型を主力技にするかもしれないな
具体的には同作者のトータルファイターKに出てきたノックアウトKスープレックス(ジャーマンスープレックスの発展型)が名前を変えてでてくるかも知れん。

マリキータデッドリーライド が同作のブリザードKストレッチのほぼ同型の技という過去もあることだし

※188700 : ムダレス無き改革

※188637
ピークは使い方の難しいキャラだと思うので早めに退場させる気がする
ピークの姿が見えないのもザ・マンの密命を受けてすでに作戦遂行中と予想

※188701 : ムダレス無き改革

ピークは真のアロガントスパーク完成の為の実験台となる予感

※188702 : ムダレス無き改革

ちょwwwテリーみたいなことはやめてよw
アロガントスパークくらったらピークでも生きてられる保証はないぞ(ひきつった真顔)

※188707 : ムダレス無き改革

ピークは主人公のほぼ同型で僅かに下位互換という点でかませとして最適なポジションを獲得してしまっているからな
今のザ・マンがリセットするとも思えないし、危険な気がする
まだ出てこない方が幸せな気さえする

※188722 : ムダレス無き改革

貧乏の神の出番はありますか?

※188735 : ムダレス無き改革

キングボンビーやな最強候補であろう

※188756 : ムダレス無き改革

ピークがザ・マンをコピーしたら始祖並の戦力として活躍できるんじゃね?

※188760 : ムダレス無き改革

トイレの神・・・紙
いや スマン なんでもない

※188761 : ムダレス無き改革

ザ・マンと同等の強さなのは調和と後一人二人ってとこだろうし、弱めの神もいるだろう
邪悪神とか下天しても強そうに見えんし

※188764 : ムダレス無き改革

本誌書き下ろしの表紙も描いているところで、ゆで先生少しシリーズ間のお休みとっときましょう。

※188765 : ムダレス無き改革

調和の神の名前はジ・ウーマン

※188766 : ムダレス無き改革

仮に邪悪5神が下天した時の勝敗予想
始祖→全勝
スグル・麺・戦争・ブロ→全勝
悪魔6騎士・牛→全勝
アタル・ネメシス→全勝

まではほぼ鉄板だと思う

牛以外の悪魔とラジナンとソロでの強さがわかりにくいネプと憑依されていた4王子がちょっと読めない

※188767 : ツーネー

188765
調和の神ってザ・マンの彼女??

※188768 : ムダレス無き改革

マウンテンの息子が柔術マスターとは…ッ?!燃える展開だッ!

※188769 : ムダレス無き改革

調和の神派は超人が嫌いなんだから超人風の名前なんか名乗らず〇〇の神で通すだろ

※188770 : ムダレス無き改革

ザ・マンというのが下天後に自分でつけた超人としての名前なのか、元々ザ・マンという名前で慈悲の神という肩書も持っていたのかで話がかわるな
後者なら邪悪5神も含めて超人の神には〇〇の神という以外の本名があることになる

※188771 : ムダレス無き改革

キッドの話はコミックス未収録なんで読めて助かる。
しかし、この後の噛ませ犬人生を知っていると複雑な気分になるな
死皇帝戦が最後の栄光か

※188772 : ムダレス無き改革

それを言ってしまえば、こいつをリアルタイムで見た時は、「シングルでのテリーのライバルって、序盤のマウンテンまでさかのぼらなければならないのか」と暗澹とした思いになったぞ
新シリーズでマウンテンが活躍したり、テリーがライバルはアシュラマンとコメントしたり、Mラジアルと名勝負をしたり、ジャスティスマンに認められたりしてテリー自身もだいぶ復権した

※188773 : ムダレス無き改革

カレクックの読み切りではカレクックの戦歴なんて少しも浮かばなかったからなぁ
やっぱりゆでは成長しているよ

※188775 : ムダレス無き改革

画業40周年に対し成長とは無礼な奴だな

※188777 : ムダレス無き改革

じゃあ成熟とか? 二世の読み切りを見て思うのは、友達が即裏切ったり、キッドが柔術ならうから服を買ってくれと言ったり、キン肉マンらしからぬ暗さだってことだね

始祖編以降と同じ人とは思えないよ

※188778 : ムダレス無き改革

多分、今のゆでだったら最初から裏切らない友達を何人か出しているのでは?
裏切った連中に後から掌返されても微妙だし

やっぱり二世の頃は暗すぎかも

※188783 : ムダレス無き改革

王位争奪戦のときの「運命の五王子」もそうだけど、実際は「王子」ではない。

勝手に「王位候補」に名乗り出ただけ。

つまり、「○○の神」というのは、あながち間違いではないのだけれども。
もう既に下天(すなわち神は離れた)した状態ならば「○○の神!」というのも間違った言い方になりそうなんだよね。

「やい!元○○の神!」とかいうのも、長くて変だしね。

※188800 : ムダレス無き改革

もしかしたら2世の頃はキン肉マンを読んでいたファンも大人になったからキン肉マンやテリーたち2世たちにとっての親の目線でマンタローたちの戦いや成長を読者が読むだろうってゆで先生たちは考えて描いていたのかな?

今回の話は恥ずかしながら初見なのだが、キッド主人公というよりテリー主人公の話っぽく思えた

※188816 : ムダレス無き改革

※188800
今回に限らず、2世の番外編は親世代が話の中心に出ること多い
それに比べて2世本編は2世から見始めた子供向けにするか既に大人になったかつての読者向けにするか悩んでいる印象が強い。
新シリーズでは完全に初代読んでた人向けに吹っ切れたようにみえるが

ただ、ロビンのブリテッシュスティールエッジとかアトランティス応援してた子供とか
2世の事は忘れてないアピールはところどころで入るんだよな
特にアトランティス応援してた子供とその父親の反応とかは明らかに読者意識している気がする。
俺もどっかで聞いた話なんだが、2世が初キン肉マンという子供は
ロビン=ケビンの父親=ケビンも強いんだから当然強い=ついでに2世の時点で生きている
という印象が強いので、アトランティスのせこい勝ちも「相手がロビンならしゃーない」「むしろそれ以外アトランティスに勝ち筋ない」という見方が強く、アトランティスの評価もゼットン的な意味で高いらしい

逆にアトランティス戦をリアルタイムで見てた層は「まだ気軽に生き返ったキャラが作中不在だったこと」「どっちが勝ったかを誤認させるアトランティススタイルがジャンプ漫画内でも普及してなかったこと」等からアトランティスへのヘイトが高め

そんなわけでアトランティス応援してた子供とそれにいら立つ父親は2世のファンと初代のファンの温度差みたいなのを象徴してるシーンだとか聞いたことがある

※188831 : ムダレス無き改革

なるほどね
2世の事を忘れてないのは伝わってきたが、アトランティス応援してた子供とそれにいら立つ父親は2世のファンと初代のファンの温度差みたいなのを象徴してるとまでは想像すらしなかった
上の説明で当然納得したが、その話でまたアトランティスVSマーリンマンを読み返したくなったわ
ありがとう

※188833 : ムダレス無き改革

王位争奪戦のときのネーミングを参考にする場合

王位争奪戦
キン肉マン(スグル)
キン肉マンマリポーサ
キン肉マンゼブラ
キン肉マンフェニックス
キン肉マンビッグボディ
キン肉マンソルジャー

下天の神編(仮)
ザ・マンハーデス(仮)
ザ・マンポセイドン(仮)
ザ・マンホニャララ…みたいなのかも…。

※189148 : ムダレス無き改革

今でも超人募集をやっているところを見ると,まだキャラクターデザインが必要なんだな...

※189845 : ムダレス無き改革

神といっても姿を見せたらは神々しいのよりイロモノっぽい募集超人
なんだろうな
もう慣れたけどラジナンや始祖も蛇口やカラスだっだし

※189974 : ムダレス無き改革

シングルもいいがタッグも見たい

アリスもカメハメ変身して
マッスルブラザーズ再結成もいけるし
そろそろマシンガンズが見たいのだがテリーの足なんとかならんのか

※190031 : ムダレス無き改革

いままでみたいに安易な捨て駒劣化コースにはならないと信じて待つわ、いまのゆでと編集さんコンビならかませキャラにするにしてもちゃんと読者側が納得いく流れを作ってくれる筈

※190085 : ムダレス無き改革

60巻を読むと、ザ・マンが”神は己の姿に似せて超人を作った”と発言している。ザ・マンが金銀を作ったのでないとすると、金銀を作ったのは別の神ということか。調和の神が金銀の産みの親ということもあり得るのかも。

※190093 : ムダレス無き改革

予定通りなら0時に新章開始かー

※190094 : ムダレス無き改革

最初は戒律の神か。ランページは暴れるとかいう意味だったと思うが、関係あるのか?

※190097 : ムダレス無き改革

ランペイジマン、名前はかっこいいな、
見た目はこれから馴染んでくるのだろうが。