TOP画像
ヘッドライン

【ワンピース】983話感想 カイドウの息子ヤマトが登場!ルフィとおでんのファンなの?

ワンピース983話ネタバレ感想

ワンピース 第983話「雷鳴」


前回:【ワンピース】982話感想 うるティ&ページワン、ルフィと遭遇してしまう!

1: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:16:13

ヤマト味方側になったな
onepiece983-20062208.jpg

4: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:17:52

待ってたってどういうこと?

54: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:40:30

なぜ麦わらのルフィを人相含めて知ってるのか
そして数多の海賊からなぜ一番強いわけでもないルフィを選んだのか

84: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:48:48

まあ手錠までまねてるあたり
子供のとき処刑見て感化されたおでんオタクって感じじゃね

234: 名無しさん 2020/6/22(月) 01:26:55

何でわざわざ顔隠してるんだろ

240: 名無しさん 2020/6/22(月) 01:29:19

おでんをリスペクトしてるヤマトが桃太郎侍なのは面白いな

12: 名無しさん 2020/06/22(月) 11:40:40

次が単行本ラストならヤマトの顔判明べべんで次号かな

352: 名無しさん 2020/6/22(月) 20:36:31

カイドウの技とおでんの意志を受け継いだ男
onepiece983-20062207.jpg

421 名無しさん 2020/6/22(月) 22:23:46

両手使わないといけない辺りにカイドウと差を感じるな

440: 名無しさん 2020/6/22(月) 22:28:35

やはりカイドウとおでんの息子…

24: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:31:18

雷鳴八卦って両手持ちでキメるとすごいかっこいいな

95: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:51:43

ヤマトいくつなんだろ

460: 名無しさん 2020/6/22(月) 06:20:11

ぶっちゃけヤマト坊ちゃん捕まえられる奴がいたら
即座に大看板に昇格させて良いと思う

880: 名無しさん 2020/6/22(月) 18:37:02

ヤマトの実力がここまで高いのは予想外だったわ

465: 名無しさん 2020/6/22(月) 06:24:36

うるティ退場速すぎじゃね?

467: 名無しさん 2020/6/22(月) 06:25:18

>>465
古代種だしたぶんすぐ復活する

15: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:27:19

可愛いな
onepiece983-20062206.jpg

26: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:32:38

>>15
デコ出るから印象変わるね

30: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:33:44

>>30
恐竜化して口を見せたくないからマスクしてるの好き

31: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:34:41

うるちゃん絶対ティラノだと思ってたのに
でもマスクがパキケファロの頭っぽいと言われてやや納得

43: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:41:39

パキケファロサウルスって強いの?

46: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:43:23

>>43
頭突き恐竜としてちょっと有名
ポケモンだとなんか知らんが超火力与えられてた

401: 名無しさん 2006/22(月) 05:37:26

うるティ強い
onepiece983-20062205.jpg

403: 名無しさん 2020/6/22(月) 05:41:10

>>401
ゴムだから効かねえとか言ってた頃が懐かしい

580: 名無しさん 2020/6/22(月) 07:15:03

>>401
覇王色?

583: 名無しさん 2020/6/22(月) 07:16:38

>>580
黒い雷エフェクトは今んとこ覇王持ち同士の衝突でしか起きてなかったはず

471: 名無しさん 2020/6/22(月) 06:27:37

今週のうるティは禰豆子に見えた
onepiece983-20062209.jpg

140: 名無しさん 2020/6/22(月) 21:58:44

人獣型うるティすごくいい…

23: 名無しさん 2020/6/22(月) 21:39:29

恐竜形態がムーミンみたいな

34: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:35:54

ルフィ乗り込んでから苦戦してばっかだけど大丈夫か?
こんなんじゃカイドウ倒せないだろ
onepiece983-20062210.jpg

40: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:37:03

>>30
もうちょっと無双してくれないとね
なんか全然強くなった気がしない

457: 名無しさん 2020/6/22(月) 06:18:13

飛び六胞も大看板に継ぐ地位だから七武海クラスの強さはあるんでしょ
ルフィも四皇大幹部とやりあうのに万国編でもギア4なしだと厳しかったし

588: 名無しさん 2020/6/22(月) 07:17:40

飛び六しっかり強キャラでうれしいわ

701: 名無しさん 2020/6/22(月) 09:14:11

ぺーたんはギア3で倒せるレベルだけど
うるティはギア4発動しないといけないから最低でも若くらいは強いのか

881: 名無しさん 2020/6/22(月) 18:37:10

パワーは凄いけどルフィのスピードに反応出来てなかったしなぁうるティ

123: 名無しさん 2020/06/22(月) 15:52:47

一つ言えることは現時点でのルフィの実力じゃカイドウには絶対勝てないよね
これカイドウ戦はまともに1vs1の決着とはならなそう

144: 名無しさん 2020/6/22(月) 21:43:23

ペーたんさあ…
ギア3でダメージ喰らうなんてそれでもお前は四皇上位幹部の1人なのかい?

895: 名無しさん 2020/6/22(月) 18:42:55

ページワン出るたびやられててかわいそう

402: 名無しさん 2020/6/22(月) 05:40:34

ゾロがわけもわからないモブにボロボロになってて悲しい
onepiece983-20062204.jpg

502: 名無しさん 2020/6/22(月) 06:43:57

腐っても海賊王目指して新世界まで来た猛者達だからそりゃ強いよ

503: 名無しさん 2020/6/22(月) 06:44:34

ゾロは三刀流はよ使えや
昔と違って出し惜しみしすぎでは

540: 名無しさん 2020/6/22(月) 06:59:53

ササキとフーズフーは傘下からのし上がったらしいが都合良く古代種の能力者なのかな
今のところカイドウの部下は全員ゾオン縛りだけど

598: 名無しさん 2020/6/22(月) 07:21:28

ササキもガンバレ…
onepiece983-20062211.jpg

603: 名無しさん 2020/6/22(月) 07:22:39

>>598
帽子とかツノの感じだとこいつがトリケラっぽいな

452: 名無しさん 2020/6/22(月) 06:16:10

ブラックマリアの能力気になるわ
恐竜なら元々のデカさもあってやばそう

121: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:58:02

能力者なのに単騎で海上移動できるやつは強い
onepiece983-20062201.jpg

186: 名無しさん 2020/6/22(月) 22:03:43

以前海を渡ってたのはマムが飴をホーミーズにしたからだと思ってたのに
自分でも似たような感じで海を渡れるのか…

59: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:42:11

この戦争で死ぬかもなペロス兄…

80: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:47:28

>>59
ペロス兄が死んだらトットランド崩壊する

88: 名無しさん 2020/6/22(月) 00:49:37

ペロス兄は火や熱との相性が悪いからキングと戦うのはよしたほうが…

131: 名無しさん 2020/6/22(月) 06:55:36

人選的にCHI編で活躍できなかったスムージーやダイフクが活躍するのかと思いきやそんなことは無かった

438: 名無しさん 2020/6/22(月) 06:02:47

うわあああ!!
なんか手下増やしてる!!
onepiece983-20062202.jpg

442: 名無しさん 2020/6/22(月) 06:04:58

>>438
百鬼夜行だこれ…

443: 名無しさん 2020/6/22(月) 06:05:18

好きに兵力増やせるソルソルは厄介過ぎる…

440: 名無しさん 2020/6/22(月) 06:03:33

サンジはこれでマジで花魁探ししかしてなかったらゴミ野郎過ぎるわ
onepiece983-20062203.jpg

468: 名無しさん 2020/6/22(月) 07:09:45

これ裏で小細工してるとかじゃないとサンジの株ガタ落ちだろ

470: 名無しさん 2020/6/22(月) 07:11:21

敵地で単独行動し出すいつものサンジで安心した
いつも通りならサンジがなんか重要な工作して決定打に繋がる

491: 名無しさん 2020/6/22(月) 07:18:50

ヴィオラの件はラッキーパンツだけど今回は自主的に暗躍じゃないと許されんぞエロガッパ

540: 名無しさん 2020/6/22(月) 08:37:22

サンジは今後ずっとおそばスーツで戦うのか気になる

543: 名無しさん 2020/6/22(月) 08:41:21

>>540
デザイン変更するって言ってたしレイドスーツは今後も使うんじゃない?
今もどっか行ったように見せかけてステルス使ってるとか

ONE PIECE 96 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
集英社 (2020-04-03)
売り上げランキング: 22
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※185493 : ムダレス無き改革

ひとまとめで蹴落とされるザコ兄妹だらけの中
一人だけキッチリ辿り着いたぺロス兄はさすが三将星と言わざるを得ない

※185494 : ムダレス無き改革

この状況で一人参戦するあたり尾田も相当気に入ってるなペロス兄
好きなキャラだから退場しないことを願う

※185495 : ムダレス無き改革

意外に「僕」だったヤマト

※185496 : ムダレス無き改革

八卦ってキムチみたいで嫌や

※185497 : ムダレス無き改革

マムがソルソルで道具を付喪神みたいにするの感心したわ

※185498 : ムダレス無き改革

モモノスケ
桃太郎侍
なんか関係あんのかねえ

※185499 : ムダレス無き改革

生命力使いすぎて死ぬとかないよなビッグマム

※185500 : ムダレス無き改革

ルフィは温存策取ってる感じやね

※185502 : ムダレス無き改革

うるティ覇王色なのか?
いや女版ルフィみたいなキャラしてるし持っててもおかしくはなさそうだが

※185503 : ムダレス無き改革

※185496
学が無さ過ぎるだろ
中国も韓国起源とか思い込んでるのか

※185505 : ムダレス無き改革

なんかぱっと見ヤマトは能モチーフっぽく見えるな。おでんと関係がありそうだし、死者と話せる系の悪魔の実の能力でも持ってたりして

※185507 : ムダレス無き改革

てか、カタクリ見ねぇけど、トットランドで留守番してんのかな

※185508 : ムダレス無き改革

ぺロス兄みたいに同盟反対って立場でカイドウ討伐まではルフィと共闘ってのは見てみたかったね。

※185509 : ムダレス無き改革

ロジャー→ルフィ、ロックス→黒髭、ガープ→コビーと転生が多発してるし、おでんの転生がいても特に驚かん。

※185511 : ムダレス無き改革

モモの助が捨名知して一から出直しつつ日和にワノ国を任せるのかと思ってたが
これはもしかしてヤマトがワノ国を開国するのか?

※185512 : ムダレス無き改革

世界の覇者を目指してたロックスの船にリンリンが乗ったのは多分シュトロイゼンの意向で
皆と同じ目線でお茶会するのが夢なのに海賊王なんて目指してるのも彼の影響だと思うんだけど
そのシュトロイゼンの息子疑惑がある男がビッグマム海賊団の単独勝利にこだわってるの面白いわ
一番の忠臣に見えてた長男が実は母親を世界制覇に必要な道具としか思ってないんじゃないかって話

※185513 : ムダレス無き改革

サンジのスケベネタはもういいから真面目にやって欲しい

※185514 : ムダレス無き改革

※185493
ペロス兄は将星じゃないけどな!
ただの50歳や!

※185531 : ムダレス無き改革

面白くなってきたな
もうちょいペース上げて欲しいけども

※185542 : ムダレス無き改革

ヤマトはエース絡みで、ルフィ待ってたんじゃないかな?
歳わからないけど、生まれてから今のワノ国は嫌いだった。おでんは記録とかを見て好きに。
エースが来た時、連れてってと頼んだけど状況的にダメだった。その時エースに「いつか弟が来る」的な事聞いて、ずっとルフィを待ってたんだと

※185551 : ムダレス無き改革

本気(全力ではない)の藤虎がギア4無しのルフィと互角だった辺り
うるティは大将でも全力出さないと勝てないレベルなのか…
白ひげの息子はマルコとビスタだけ大看板級に強くて
あとは飛び六胞と同等以下なのかも

※185558 : ムダレス無き改革

※185496
韓国国旗はオール中国文化で出来てるんやで
しかも八卦としては意味のないデザインになってる

※185560 : ムダレス無き改革

ペロスさすがに長兄だけあって有能やな。
これを食い煩いのマムは殺そうとしたんだからな。

※185565 : ムダレス無き改革

なんだかんだルフィ、ゾロと比べてサンジは常識人に見られがちだけどやっぱりこいつも非常識の単独行動派だわ

※185567 : ムダレス無き改革

サンジの単独行動は勝ちフラグ
リトルガーデンで虚偽報告、空島でマクシム停止、エニエスロビーで正義の門開門……暗躍させると必ず仕事してくる

※185568 : ムダレス無き改革

実は入れ替わっていてヤマトが本当のモモノスケで、モモノスケが本当のヤマトだったり?

※185569 : ムダレス無き改革

モモの助は回想のままの見た目だしさすがにないわ。

※185596 : ムダレス無き改革

メタっぽいけど、多分ヤマトはカイドウには因縁が無くて、オロチの方に因縁があるんじゃないかなーて思うわ
カイドウの口ぶりじゃ別に表立って敵対してる訳でもなさそうだし

※185599 : ムダレス無き改革

モモノスケ説あるな

※185611 : ムダレス無き改革

※185599
なんで?
じゃあ今捕まってるモモは一体誰なの?
仮にそうだとして何故カイドウはモモを自分の息子として育ててるの?何故一人称が拙者→僕と変わってるの?
その辺り説明して欲しい

※185614 : ムダレス無き改革

おでんの隠し子をカイドウが育てたんだろ。

※185679 : ムダレス無き改革

※185614
だから、それをなんでと聞いてるのよ
そもそも隠し子いそうな感じでもなかったし・・
それにヤマトって年齢的に10代くらいな感じだけど?
エースが来た時、ルフィのこと聞いたってのが無難だと思う

※185684 : ムダレス無き改革

おそらく、親子対決になるんだろうな

※185686 : ムダレス無き改革

桃太郎侍は実はやんごとなきお方の双子
なんか関係あるかな

※185694 : ムダレス無き改革

どう見てもゾロはボロボロになっていない。

※185701 : ムダレス無き改革

前どっかで見たのが
YAMATOを反対読みするとOTAMAになる
お玉の師匠の天狗も仮面だしどうつながってくるのか

※185722 : ムダレス無き改革

ペロリンいくらマム海賊団で上位とはいえ単身突撃なんて無謀すぎる
フラグすぎて逆に助かるかもしれんけど

※185728 : ムダレス無き改革

そういえばドルドルの蝋も水に浸かってても平気だったな・・・
映画だとゴルゴルの黄金とかは海水でダメになってたが、原作の能力は能力者自身が水に半身浸かってない限り海の中でもほぼほぼ有効か

※185732 : ムダレス無き改革

※185728
ゴルゴルは覚醒してるっぽかったからじゃない?
覚醒した超人系って周囲にも影響与える。それが海水で無効化されただけじゃない?
ペロス兄の飴も、3のロウも既に体から分離したものだからそのままなんじゃ?

※185762 : ムダレス無き改革

今週はすごい面白かった
ここで休載はツライけど、尾田先生の体調の方が大事だからね!
富樫先生は、そろそろ働いてくれてもいいのよw

※185770 : ムダレス無き改革

やっぱみんな禰豆子連想するよな

※185771 : ムダレス無き改革

>185728
やめろよ、ちょっと水かけられただけで弱体化されたクロコダイルさんが泣いてるじゃないか!

※185772 : ムダレス無き改革

※185762
体調じゃなくてコロナ対策よ?

※185778 : ムダレス無き改革

うるティ登場回のサブタイが『ボーイミーツガール』をもじってるから、
後にルフィの伴侶になる奴が出たのかと思った。

※185782 : ムダレス無き改革

四皇海賊団一の苦労人ペロスペロー

※185785 : ムダレス無き改革

無双したらしたで言われちゃうんだろうな
自分が見たいのを平気で書き込むのが増えたな

※185817 : ムダレス無き改革

※185505
ヤマトのかぶってる般若面は「嫉妬や恨みで鬼みたいになった女の面」だから能はそこまで関係ないんじゃないかな…

それよりは作者の年代的にも般若面かぶって登場する昔の世直しヒーロー、桃太郎侍の方がモチーフだとは思うぞ
あれも双子だったせいでお家騒動を避けて自分だけ町で暮らしてる元将軍家の凄腕浪人なんて設定だし

※185835 : ムダレス無き改革

※185551
ギア4必要になったのはページワンダウンさせた時の隙突かれて捕まったからで、普通にタイマンならギア4無しでもノーダメージで勝てた感じしないか?パワーだけはうるティのが上だけど、それ以外は通常でもルフィが圧倒してる感じ
ギア4発動させようとしたのも、ダメージ食らいそうだったからだし
大看板予備軍にこれだけ圧倒出来るなら、大看板相手にもギア4必要ないんじゃないか?

※185863 : ムダレス無き改革

ゾロは500とは言わずともウィスキーピークみたいに200人ぐらいは戦って刀を使いこなし黒刀フラグをたてて強さを証明してくれればいいわ

※185926 : ムダレス無き改革

キャラが多くてもアラバスタあたりまではまだ進行もよかったけど
本当にキャラ増えて複雑化して鈍行漫画になっちまったなぁワンピ