TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】61話感想 天下の大相撲相手に、抑えきれなくなった独歩が先制猛攻ッ!

entry_img_4562.jpg

バキ道 第61話「至福」


前回:【バキ道】60話感想 独歩vs猛剣!神話対神話の対決にワクワクが止められない…ッッ!

1: 名無しさん 2020/05/21(木) 01:04:21

独歩vs猛剣開幕ッッ!!
bakidou-61-2052105.jpg

3: 名無しさん 2020/05/21(木) 01:07:20

何かずんぐりむっくりな体型が解消しつつある?

4: 名無しさん 2020/05/21(木) 01:08:48

独歩ちゃんは語尾にじゃんとか使わないと思ってたじゃん

21: 名無しさん 2020/05/21(木) 01:52:17

独歩ちゃんが相撲取りに負けるはずないわ
独歩ちゃんは武神と呼ばれた男
相撲に遅れとることはないはずよ

26: 名無しさん 2020/05/21(木) 01:52:17

>>21
今は拳聖なんだよなぁ

12: 名無しさん 2020/05/21(木) 12:11:07

繰り返し大相撲の格式を読者に丁寧に説明する板垣先生の優しさに涙が止まらない
bakidou-61-2052101.jpg

38: 名無しさん 2020/05/21(木) 12:17:30

バキ道始まってからずーっと相撲ってすごいんだぞって事ばっかり言ってない?
なんか言い訳聞いてる気分なんだけど

42: 名無しさん 2020/05/21(木) 12:18:20

>>38
一応加藤が、でもただの相撲すっよね?って読者目線の突っ込み入れてた

103: 名無しさん 2020/05/20(水) 17:59:01

独歩の唐突な感慨に読者困惑

281: 名無しさん 2020/05/23(土) 13:09:30

今更大相撲が格上みたいな扱いされてるのが謎すぎる

82: 名無しさん 2020/05/21(木) 21:09:51

よだれ垂らしてる所が本気で気持ち悪かった
bakidou-61-2052102.jpg

97: 名無しさん 2020/05/21(木) 21:47:243

地下闘技場OBなのに力士とすら喧嘩してないっておかしくねえ?
横綱を刃牙の前座で呼べるんだぞ?

135: 名無しさん 2020/05/21(木) 22:28:19

>>97
三役と戦えると興奮してるんで元力士とか十両くらいまでしか戦わなかったとか?
横綱がいた頃は地下から離れてた様だし

30: 名無しさん 2020/05/21(木) 02:16:12

先制の連撃
これはもう決まったも同然
bakidou-61-2052103.jpg

44: 名無しさん 2020/05/21(木) 02:29:33

>>30
相撲取りも踏ん張ってるな
ここら辺の絵は流石

32: 名無しさん 2020/05/21(木) 02:18:00

のっけからフルスロットルなのは良しとして
一応ダメージ通ってるの?

33: 名無しさん 2020/05/21(木) 02:20:36

さすがに効いてるでしょ

115: 名無しさん 2020/05/22(金) 21:24:22

今週号読んだが独歩の空手技がバカスカとクリーンヒットするなんて随分久しぶりな気がする
あれが大して効いてなかったとしたら勇次郎並みの頑丈さやで…
bakidou-61-2052106.jpg

209: 名無しさん 2020/05/23(土) 12:31:31

手刀で鼻削いだり貫手で目潰したりしないんだ

224: 名無しさん 2020/05/23(土) 12:42:59

>>209;
あっさり顔面入ってるのにねえ

229: 名無しさん 2020/05/23(土) 12:47:45

まだ壊すモードに入ってないんだろ
フィルスと遊んでた時くらいの感覚

282: 名無しさん 2020/05/23(土) 13:09:36

天内戦で見せた六波返しとかエグい技が見たいんだよ

121: 名無しさん 2020/05/21(木) 22:15:51

力士も意地でも前に出ようとしてるし互いに攻め合ってる状態よね
ターン制が続いてたからここまでは面白い

142: 名無しさん 2020/05/21(木) 22:38:57

やっぱ掴むよな
猛剣のモデルからして
bakidou-61-2052104.jpg

169: 名無しさん 2020/05/21(木) 22:43:21

どうせ次回で力士は頭突きの流血なんて日常茶飯事って
なぜかHPが回復してるんでしょ

216: 名無しさん 2020/05/23(土) 12:37:08

「1tの衝撃を軽々と超えるぶつかり稽古に耐える力士の首は~」 とかナレーションが入ってノーダメージ

72: 名無しさん 2020/05/21(木) 22:13:52

独歩の圧勝じゃね
なんか掴んだ後も普通に逃れられそう

144: 名無しさん 2020/05/21(木) 22:13:52

これで折られたら勝ち目なさそうだからリスト外されるだけだな
また例のごとく遠心力使ってはめ直して仕切り直しと見た

バキ道  5 (5) (少年チャンピオン・コミックス)
板垣恵介
秋田書店 (2020-03-06)
売り上げランキング: 7,121
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※183606 : ムダレス無き改革

イチバン!

※183607 : ムダレス無き改革

なら横綱の金竜山と闘った猪狩や本部は絶頂ものなんだろな

※183608 : ムダレス無き改革

板垣もう飽きたな、ナレーションでページ消費してバトルは早く終わらせようとしている

※183609 : ムダレス無き改革

描く側にも読む側にも熱が無くなっているのを感じる

※183610 : ムダレス無き改革

日本武道の真髄である力士さんがコロナたらい回しで死んじゃった・・・

※183611 : ムダレス無き改革

どんなに頑張っても相撲じゃ独歩に勝てんだろ
前の達人戦は半分は体格+技術で差を埋めてた感じだけど
そういった差が無いんだから歴史云々より個人の力量だけの問題

※183612 : ムダレス無き改革

プロレスは元力士が流れ込んでいるから猪狩は耐性できてるんじゃね?
本部は武器を所持できないので全く余裕なかったと思われ

※183613 : ムダレス無き改革

ドリアンへの総動員見た後だと歴史はともかく規模財力は勝ってるだろとしか思えない

※183614 : ムダレス無き改革

ただの力士では独歩ちゃんの相手にはならんだろうしなー

※183615 : ムダレス無き改革

猛剣にダメージ入ってるし割といい立ち上がりだと思う。
ただ楽しむためにはスクネ編の話を全部忘れた上で、異常に強いお相撲さんたちがパラレル世界からやってきたと仮定しなければならないのがな。。

※183616 : ムダレス無き改革

※183611
独歩はもう負ける筈無いじゃんと思えるキャラじゃない。

※183617 : ムダレス無き改革

相撲の持ち上げ具合と渋川との対戦見る限り圧勝ではなくてなんやかんや力士の凄いターンはやるんだろうな

しかし今になって相撲凄い!をやられると困惑するな・・・

※183618 : ムダレス無き改革

独歩が気持ち悪くて無理だったが展開自体は最近の中ではまぁマシ

※183619 : ムダレス無き改革

最初のトーナメントから横綱がおったやろ。

※183620 : ムダレス無き改革

このまま独歩が腕潰されて隻腕になれば克己と合わせてプラマイゼロに

※183623 : ムダレス無き改革

こいつら空手の試合見た事なさそう
なんだHPってwww

※183624 : ムダレス無き改革

開幕直後の連撃なんてどうせ効いてないし

※183626 : ムダレス無き改革

※183619
前回の巨鯨戦後の控室の地下格闘家勢も金竜山が何か言ってるのに無視してるんだよね
金竜山ってなんなんだろ?

※183628 : ムダレス無き改革

※183623
見ないだろ。
アイシールド21が好きでもNFLを見たりしないだろ。
スラダン好きでもNBA見るやつは極一部だろ。
漫画が好きなだけだから。

※183630 : ムダレス無き改革

※183623
空手の試合?

※183633 : ムダレス無き改革

もう戦ってる絵コマを挿入してるコラムというかポエムだよな
昔の刃牙はバトル漫画だけど今はもう面白い漫画じゃなくなんか読み物って感じ

※183634 : ムダレス無き改革

10秒の密度まだ?

※183635 : ムダレス無き改革

つ、つまんねぇ~~
彼岸島みたいにネタになるタフの方がまだマシなんだがこれ

※183637 : ムダレス無き改革

これ全部菩薩の拳で殴ってるんだろうか…攻撃力落ちすぎじゃね?
ていうか急所狙えよ、なんで適当な場所への連撃なんだよ

※183639 : ムダレス無き改革

才能が云々て…神心会門下100万って言ってたよね?
相撲の競技人口なんて数百人がやっとじゃね?

※183641 : ムダレス無き改革

全盛期の板垣ならヨダレではなく股間モッコリしてた

※183642 : ムダレス無き改革

昔の金竜山はともかく、刃牙>スクネ>大関という格付けした後にやる話じゃないだろ、が底にあるからノリきれん

※183643 : ムダレス無き改革

※183642
それを戦う前にやってしかも実際戦った後にそれがいっさいひっくり返んねえのが今のバキだよな
もうそれ誌面で商売できる代物じゃないから消えてほしいわマジで

※183645 : ムダレス無き改革

あっさり折られそうな予感しかせんな
でも失明したりヒザ破壊されたり手首切り落とされたりしてた独歩からしたらまだ軽症みたいなもんか

※183647 : ムダレス無き改革

たぶん正拳突きで投げ抜けするよ、ケンイチで見た

※183649 : ムダレス無き改革

※183643
本部対武蔵の例もあるのでひっくり返せば面白い訳でもない。

※183650 : ムダレス無き改革

>独歩ちゃんは語尾にじゃんとか使わないと思ってたじゃん
まぁナルトだってボルトになってから
サスケが「~~じゃねぇ」とか言い出したし
独歩ちゃんも成長してるんや

※183651 : ムダレス無き改革

前回の巨鯨さんがかっこよかったので猛剣さんもがんばってほしい
レギュラー面々はバキと勇次郎含めてここで退場していいよ

※183653 : ムダレス無き改革

外されたけど遠心力ではめ治して初めてこんなの見たみたいな反応をする刃牙たちまでが想像できる。

※183654 : ムダレス無き改革

※183651
退場も何も勇次郎はバキ道になってから出てきてないぞ。

※183656 : ムダレス無き改革

本当にトーナメントの時の金竜山なんだったの?だわ。

※183658 : ムダレス無き改革

最後に掴まれたのが腕だと思ってるやつ多くない?
ほんと読まずに叩きに来てるだけなんやな

※183660 : ムダレス無き改革

死刑囚追い込むのにあんだけ人と施設動かしてた国内最大規模の空手団体のトップで
オーガとサシでやりあって死刑囚もブっ倒した独歩が、いまさら三役より格下で挑むとか言われてもな
むしろ猛剣視点で「伝説の県政とやれるなんて願ってもない、本場所で横綱を食うための糧にしてくれる」
みたいに独歩を持ち上げて、王者として迎え撃つ方向にした方が良かったんじゃないか

※183661 : ムダレス無き改革

独歩ちゃんは勇次郎戦でピークに達したから後は落ちる一方なんだよ
合気と違ってフィジカルが強さに直結する空手じゃ50を過ぎて更に強くなれるなんてあり得ない

※183663 : ムダレス無き改革

正直独歩ぶちのめして欲しい

※183664 : ムダレス無き改革

※183656
刃牙、渋川、克巳「所詮2回戦敗退程度の雑魚。俺たちとは住んでいるレベルが違う。」

やくざの組長「……」

※183665 : ムダレス無き改革

こういうのでいいんだよ

※183666 : ムダレス無き改革

そろそろ克巳の顔また変わりそう

※183668 : ムダレス無き改革

よだれダラーはちょっとあれだけど独歩ちゃんが攻めて猛剣が距離を縮めようとしてるコマ格好良いと思う

※183670 : ムダレス無き改革

HPってたまに使う人いるけどあくまで例えでしょ
そもそもこん、空手じゃないんだよ

※183671 : ムダレス無き改革

そろそろ飽きて勇次郎が乱入して終わるぞ

※183672 : ムダレス無き改革

これなら異世界転移やった方がマシだな
ガーゴイルと戦ってくれ

※183674 : ムダレス無き改革

これで力士が根性見せつつ独歩が圧勝ぐらいに着地してくれれば最近の展開の中では最上になれますね

※183675 : ムダレス無き改革

これだけ棒立ちで食らってくれるデクなんだから急所狙えば瞬殺できそうだな

※183676 : ムダレス無き改革

>描く側にも読む側にも熱が無くなっているのを感じる

まったく無い。
いかにイタガキが逆張りをするのを批判するだけのマンガ。
最トーのフィルス戦の遊びはあったからまだ言い訳通じるけど現状舞神が
宮入歴三以下。こんだけ殴って失神すらさせられてない。
制空権?刃拳?知らんわ。Jrの時に忘れた。
どうせ拳刃のときの大関レベル以上は確実の力剛山をボコッたのは忘れるはず

コンドーム渋川も今やただのザコになったしな

※183678 : ムダレス無き改革

最近読んでないわ
なんかスポーツの結果とダイジェストだけでいいや的な感覚になってきてる
そのためにここ見にきてる感じだわ

※183679 : ムダレス無き改革

やっぱり打撃の描写は未だにカッコいいと思う。
このまま圧勝で構わないんだけどそうもいかないだろうな。

※183680 : ムダレス無き改革

大関の時と違ってもう力士死にかけてない?

※183682 : ムダレス無き改革

>最後に掴まれたのが腕だと思ってるやつ多くない?
ほんと読まずに叩きに来てるだけなんやな

足をつかまれて投げられそうになってる時点で...何の考えもなく蹴りに行って掴まれるとかそこらの素人かよ.....武神ちゃうんかい
もしかして桑田の蹴りより舞神の蹴りは遅いのか?

※183683 : ムダレス無き改革

というか今回の流れは、板垣の表現でよくある、先攻した方が負けるパターンに見えるんですが。

※183685 : ムダレス無き改革

こいつと片腕ブラックジャックぐらいしか負けさせそうな奴いないからな

※183686 : ムダレス無き改革

カッコいい絵、今でも書けるじゃん
もう原作つけちゃえよ、老体にはしんどいだろうし恥じゃないよ

※183687 : ムダレス無き改革

勇次郎とやるためにここまでやってきた⇐わかる
達人渋川とやれるなんて⇐わかる
憧れ続けた武蔵と⇐滅茶苦茶だけどわかる
関取⇐ハードル下がるなぁ~

※183688 : ムダレス無き改革

> 最後に掴まれたのが腕だと思ってるやつ多くない?
ほんと読まずに叩きに来てるだけなんやな

やめんか裏拳をハイキックと煽った編集者リスペクトなんじゃ
ちゃんと流し読んでおるのか板垣の漫画を

※183689 : ムダレス無き改革

I「よし つぎはムエタイSUGEEEE編やるか」

※183691 : ムダレス無き改革

単に歴史が古い核が高いとかいうより
相撲取りは古来より魔界よりやってくるガーゴイルと戦い撃破し国家を守護ってきた集団である
くらいハッタリ利かせた方が良かったね

※183693 : ムダレス無き改革

プロボクシングのほうが才能上なんじゃね?歴史も中国拳法のほうが長そう。バキの世界なら

※183694 : ムダレス無き改革

久しぶりに独歩には勝ってほしいけど噛ませなんだろうなぁ

※183695 : ムダレス無き改革

※183683
そのまま圧勝って言うのも板垣漫画ではよくあるパターン。

※183696 : ムダレス無き改革

※183685
渋川が既に勝っていて宿禰と刃牙が勝つなら他は負けるだろうと言う考えは甘い。
勝ち負けのバランス何て考えない作家だもの。
中国大擂台賽なんて寂以外全員勝ってて勇次郎が戦う前にチーム戦での勝ち負け決まってた。

※183697 : ムダレス無き改革

何がじゃん!だよ
ウラシマまりんかよ

※183705 : ムダレス無き改革

もう烈ちゃんの異世界転生書いた方が良いって

※183706 : ムダレス無き改革

コウショウでさえスモウと戦ったことあるのに独歩はないのか・・・

※183723 : ムダレス無き改革

※183693
>歴史も中国拳法のほうが長そう。バキの世界なら
こんなことを言っていると
「実は神話時代の 建御雷 vs 建御名方 が相撲の発祥であり~」
とかの今更な説明がでてきちゃうゾ

※183745 : ムダレス無き改革

※183691
魔界相手に守護ってたわりに横綱金竜山はクッソ弱かったですね派と
もしかしてガーゴイルってクッソ弱いんじゃ?派で一論戦できそうですね

※183798 : ムダレス無き改革

これのどこがからてなんすか?
からてっすよね?ほならナルシマリョウやろ、
ばきはもうだめなってんから餓狼伝を真剣にかいてもらいたいっす、
軍鶏もあんなんでナルシマリョウがくたばるわけがねぇ、
必ず無痛の壱號、暗器の弐號、打撃心臓震盪の参號、パワーの四號をリハビリから起死回生していくスガワラナオトがタイマンでぶっ倒してナルシマリョウと再戦や、

※183800 : ムダレス無き改革

相撲が強いって事より何で戦ってんのか分かんない方がきつい。
勝ったら何なの。負けたらどうなるの。

※183803 : ムダレス無き改革

※183697
懐かしすぎるわww
にわのまことももうちょっと地位上がらんもんかね、今更無理かな

※183811 : ムダレス無き改革

猛剣のモデルって誰?安美錦でいいんかな

※183814 : ムダレス無き改革

※183800
負けた方が神社の掃除当番。

※183818 : ムダレス無き改革

相撲は破邪属性があるから、ガーゴイルには強い

※183820 : ムダレス無き改革

次々に刃牙たち地下闘士に前に敗れ去る大相撲勢
破邪属性のある大相撲勢が敗れたことによりガーゴイルの攻勢が激しくなる
遂に二代目野見宿禰と横綱零鵬が相まみえる地下闘技場にまでガーゴイルの軍勢が押し寄せる
しかもその尖兵には見覚えがある顔があるっっっっ
魔界に魂を売り渡した武芸百般の男、本部以蔵だーーーーっ
とか、どうだろうか?無いかな?

※183853 : ムダレス無き改革

「魔界を人間から守護らねばならぬ…」

※183928 : ムダレス無き改革

刃牙でHPは常識なんだな

※183934 : ムダレス無き改革

※183639
競技人口は数百人よりはずっと多い
関取が70人だが、幕下含めたら700人、学生相撲が大学、高校、中学、小学と各段階で全国大会まであるから千人程度はいるだろうし、アマチュア相撲は登録人数が数万いるから合計10万人くらい
まあ空手の合計人数どころか空手最大の集団に過ぎない神心会一つの1割って、規模では空手の圧勝にも程があるけど

※183938 : ムダレス無き改革

※183660
中学卒業まで空手やってた神心会元会員で中学卒業後角界入りした力士
月一の独歩と組手に何度も呼んだ逸材だったので独歩も覚えていたとかなら面白いと思う

※183939 : ムダレス無き改革

博士って呼ばれるくらいだから、空手など他競技に詳しかったりすると面白い。

※183953 : ムダレス無き改革

格闘描写はさすがにまだ見応えあるッスね

※183973 : ムダレス無き改革

※183803
デビュ-作が一番面白かったよね

※184000 : ムダレス無き改革

表の相撲取り程度がこれに耐えられるならドリアンって何だったんだって話になるし
頭部に食らっても脳震盪が起きないピクルの異常な骨格も何だったんだって話にもなる

※184011 : ムダレス無き改革

ドリアンはどこから詐術だったのかよくわからないし、ピクルよりダメージ受けてる

そもそも昔のチャンピオンや他紙ならともかく、今の時代のチャンピオンで相撲出すならそれなりのリスペクトはしてほしいわ
板垣もさっさと今の角界は金竜山が横綱をはれた頃とは次元が違うレベルの強さがあるって表明したらいいんだよ

※247600 : ムダレス無き改革

書けてるかな

※247601 : ムダレス無き改革

書けてる、おかしい描けないの今週のキン肉マンだけか?