TOP画像
ヘッドライン

【鬼滅の刃】204話感想 3か月後、鬼がいなくなった世界でエピローグ!そして物語は現代へ!!

鬼滅の刃204話ネタバレ感想

鬼滅の刃 第204話「鬼のいない世界」


前回:【鬼滅の刃】203話感想 無惨様振られる…w 炭治郎が人間に戻って大団円へ!

1: 名無しさん 2020/05/11(月) 01:39:18

そろそろ終わりそうだ
鬼滅の刃204話 物語は現代へ

3: 名無しさん 2020/05/11(月) 01:40:58

来週完結?

4: 名無しさん 2020/05/11(月) 01:41:27

唐突な現代

5: 名無しさん 2020/05/11(月) 01:42:01

ラスト3コマじわるんだけど

7: 名無しさん 2020/05/11(月) 01:42:53

ワッハッハのコマほんと好き

473: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:04:26

やっぱり次回で最終回か… 寂しくなるな
しかし最後に現代って何の話するんだ

480: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:09:18

>>473
そらもう子孫たちがキャッキャウフフしてる姿見せて
それをユシローと猫が見てるシーンで終わりってやつじゃね

475: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:05:30

見た、すげー良かったけどそして現代はワロタ

478: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:07:33

現代移動すんのが唐突すぎて草
結婚エンド結婚エンド言われててなんか生々しくて正直嫌だったけどそんな感じじゃなくカプすきが喜ぶ程度で終わってくれてよかった

6: 名無しさん 2020/05/11(月) 01:42:07

珠世様だけ柱達と反対方向だしお顔が隠れてて…
kimetsunoyaiba204-20051108.jpg

330: 名無しさん 2020/05/11(月) 07:31:34

>>6
珠世様だけ地獄行き…

65: 名無しさん 2020/05/11(月) 02:03:53

巻頭カラーで珠世さんだけ顔が隠れているの辛いけど
しのぶさんと重なっている演出は良かった

2: 名無しさん 2020/05/11(月) 01:41:10

右目と左腕はやっぱりダメだったか
kimetsunoyaiba204-20051107.jpg

61: 名無しさん 2020/05/11(月) 07:42:45

腕はシワシワになったけど
最後は普通に使えてたな

64: 名無しさん 2020/05/11(月) 07:43:19

>>
作画ミスです

71: 名無しさん 2020/05/11(月) 02:05:38

左手使えてる良かった〜からの現実はワニだった
kimetsunoyaiba204-20051110.jpg

31: 名無しさん 2020/05/11(月) 01:54:34

長男それは色々と辛い一言だと思うぞ
kimetsunoyaiba204-20051106.jpg

33: 名無しさん 2020/05/11(月) 01:54:57

>>31
でも嬉しかったとも思う

514: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:29:00

珠世様の後追いしないでってのはわかるけど
いずれ終わりが来る人間にならともかく
不死者には辛いものがあるよね

10: 名無しさん 2020/05/11(月) 01:44:55

風柱のこんな優しい顔見たことない
kimetsunoyaiba204-20051103.jpg

162: 名無しさん 2020/05/11(月) 05:29:00

ハッピーエンドなのに風柱の表情で泣いてしまった
幸せになって欲しいけどあと数年しか生きられないんだよなあ
てかこの後鬼殺隊の各々どうやって生計立てるんだろ

173: 名無しさん 2020/05/11(月) 05:32:17

俺は風柱で耐えて
そのあとの鱗滝さんに抱きつくねずこで駄目だった

413: 名無しさん 2020/05/11(月) 07:50:41

優秀な水柱一門!
kimetsunoyaiba204-20051102.jpg

424: 名無しさん 2020/05/11(月) 07:52:44

>>413
この絵が見られて良かった

485: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:11:23

冨岡さん短髪似合ってるし表情豊かになっていいね
実弥とも仲良くなってて良かった

161: 名無しさん 2020/05/11(月) 02:20:11

結構ストレートにカナヲとくっつきそうだった
kimetsunoyaiba204-20051104.jpg

508: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:26:01

炭治郎が想像以上にカナヲを意識してたな
どちらかが告白したら普通に成立するような雰囲気になってるのがいい距離感だわ

鏑丸も元気そうで何より

228: 名無しさん 2020/05/11(月) 02:31:04

禰豆子ちゃんが1コマ1コマ可愛かったので幸せですよ俺は

544: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:45:12

兄妹二人で帰るんじゃなく
かまぼこ隊で帰るのはいいわぁ
ホワホワしたわ

107: 名無しさん 2020/05/11(月) 02:12:30

いもすけとアオイちゃんフラグ立った?
kimetsunoyaiba204-20051105.jpg

719: 名無しさん 2020/05/11(月) 03:38:51

いのすけはアオイとフラグ立ったし、ねづこは風とフラグたった
長男はカナヲで決まり
よし全員いるな!

747: 名無しさん 2020/05/11(月) 02:53:34

善逸がんばれって応援ツイート多くて草

190: 名無しさん 2020/05/11(月) 02:23:48

結局ねずこと善逸は友達以上にはなれないのか

211: 名無しさん 2020/05/11(月) 02:27:22

>>190
もう同棲しているじゃないか

303: 名無しさん 2020/05/11(月) 07:05:29

好み的には善逸より風柱だろうなあ
善逸とくっつくとは思うけど

300: 名無しさん 2020/05/11(月) 07:04:53

鬼滅ツムツム
kimetsunoyaiba204-20051111.jpg

312: 名無しさん 2020/05/11(月) 07:07:57

>>300
鋼鐵塚さんが何も言わずにしれっと混じってるな

317: 名無しさん 2020/05/11(月) 07:09:28

>>300
村田さんもいるな

409: 名無しさん 2020/05/11(月) 07:50:16

三人娘いなかったの寂しい

415: 名無しさん 2020/05/11(月) 07:51:22

>>409
来週おばあちゃんになった元3人娘から彼らのその後が語られるのじゃ

28: 名無しさん 2020/05/11(月) 01:52:20

回収よろしく
kimetsunoyaiba200-20033004.jpg

124: 名無しさん 2020/05/11(月) 02:15:54

ラスト駆け抜けすぎて笑ったわ
子孫と死んだ人間の生まれ変わりくるか

183: 名無しさん 2020/05/11(月) 02:22:59

青い彼岸花はまったく謎のまま終わりそうだな

258: 名無しさん 2020/05/11(月) 02:35:22

急に現代でビビったわ…
まぁユシローが語り部的に出てきて生まれ変わりや子孫っぽいキャラちょい出しして「これがみんなで守った平和だ」的なエンドかな

604: 名無しさん 2020/05/11(月) 01:15:46

次号最高潮ってなってるけど、
最終回ってなってないから続くと見て良いん?

二部開始?

555: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:50:01

頑なに最終章と付けない最終回とも言わない
炭治郎の物語は完で一旦畳んでしばらくやすんでからの鬼滅Reiwa編スタートを期待する

564: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:52:29

>>555
現代版鬼滅とか赫子で戦ってそう

574: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:56:49

>>564
それを言うならクインケやろ
ギターケースに収納されてる伸縮自在の刀とか出てくるやつ

101: 名無しさん 2020/05/11(月) 02:11:47

現代でも煉獄さん家の子孫は一目でわかるんだろうな

312: 名無しさん 2020/05/11(月) 02:42:19

エピローグはもっと読みたい!と思ってたけど今回の話だけでももう文句はねーや…
どんな形であれ一旦は完結して欲しい

358: 名無しさん 2020/05/11(月) 02:47:07

善逸は雷に撃たれて金髪になったけど子孫が出てくるなら金髪になってそう

415: 名無しさん 2020/05/11(月) 02:52:32

100歳超えの竈門爺さんが出てくるかもしれんぞ

698: 名無しさん 2020/05/11(月) 03:34:51

ワニのことだから絶対現代は変化球のはずだ
でもテンプレみたいな幸せでも俺は受け入れるぞ

467: 名無しさん 2020/05/11(月) 02:58:46

一応現代でも生きてるキャラがいる可能性はギリギリあるんだな



いよいよ来週最終回という感じで寂しいですね。
皆の予想通り、現代では転生したキャラの幸せな日常と語り部ポジの愈史郎は出てきそうです。
ベタだけど最後は、鬼に襲われる民間人の前に滅の字を背負った謎のヒーロー登場!
2部ありそうなワクワク感を残して締めって感じになるかな?
鬼が生きてると今までの闘いは何だったんだってなるからないか…
いずれにせよ奇をてらわず王道のまま綺麗な終わりを期待します。



スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※182645 : ムダレス無き改革

バカ隊員はそいつかいィの血走りまくった狂人から
現在の風柱の顔変わりすぎワロタ

※182646 : ムダレス無き改革

彼岸島に繋がるんだろ

※182647 : ムダレス無き改革

現代にヘビと恋が生まれ変わってるのかな

※182648 : ムダレス無き改革

ほらさっさと終わっちまえ
二度と漫画描くんじゃねえぞ

※182649 : ムダレス無き改革

ミリオンダラーを産み出す金の鶏を、集英社は本当に手放すんだろうか…
終盤グダったし、晩節汚さずに綺麗に終わって欲しいな

※182650 : ムダレス無き改革

※182647
6部ラストの徐倫とアナスイみたいに出てきそう

※182651 : ムダレス無き改革

鬼滅の刃ー48年後…ー

※182652 : ムダレス無き改革

鬼滅の刃 戦闘潮流

※182653 : ムダレス無き改革

現代編で子孫が平和に暮らしてて終わりだろ?

ところがドッコイ!
新たな鬼によるバイオハザード末期のゾンビホラー状態で
子孫は世界で最後の5人の人間になったけど「俺たちはまだ生きてる!俺たちはまだ戦える!」からの
俺たちの戦いはこれからEND
も十分あり得るわけで

※182654 : ムダレス無き改革

蛇と恋の生まれ変わりは書いてやってほしいわ

※182655 : ムダレス無き改革

2部あるかと思ってたけど、ネウロみたいに綺麗に終わりそう

※182656 : ムダレス無き改革

ベタなハッピーエンドも
たまには良いよな。

※182657 : ムダレス無き改革

現代編、欧州から吸血鬼襲来、この日に備えた現代の鬼殺隊の新たな戦いが始まる、とかは正直やめてほしい。これで綺麗に締めたら、ジャンプ編集部も株上がるで。コロナ騒ぎで足集められなくて救済になる作品も多いらしいし、ちょうどええやろ。

※182658 : ムダレス無き改革

無残との戦いは終わったけど、火の神神楽の舞と花札の耳飾りは継承されてるのも描かれそう。

※182659 : ムダレス無き改革

ケロロ軍曹のエロ本ドロロみたいに
これがみんなが守った平和だよで
ユシロー力尽きて塵の山になりそう

※182660 : ムダレス無き改革

「我々はこの◯◯を知っている。」から始まるんだろ。

※182661 : ムダレス無き改革

1938年!ニューヨーク!

※182662 : ムダレス無き改革

なにっ管理人の感想が掲載されているっ!!!!
管理人がコメントするのってこのサイトじゃ初めてじゃないか?
よっぽど鬼滅好きなんだな、嬉しいぞ

※182664 : ムダレス無き改革

ドラゴンボールでさえ最終回の前の号で、次号何かが起こるみたいに煽ってたのに鬼滅は最終回ではない気がする

※182665 : ムダレス無き改革

我々はこの老人を知っている!

※182666 : ムダレス無き改革

最終回って言いきってないのがちょっとモヤモヤするところ

※182667 : ムダレス無き改革

※182661
※182665
現代だって言っただろいい加減にしろ!

※182668 : ムダレス無き改革

かまぼこ隊の背中でキめた最後の頁に「次号重大発表!!」に決まっとるやん。

※182669 : ムダレス無き改革

管理人は彼岸島にもコメントしてくれるのかェ?思えば彼岸島は鬼滅に設定をパクられすぎなんじゃ

※182670 : ムダレス無き改革

ドラゴンボールの時は次回何かが起こる的な煽りで最終回だったし来週最終回も普通にありそうじゃね?スラムダンクの時は全く告知無くて一部完となって周り騒然としたけど

※182671 : ムダレス無き改革

2部で尚且つ現代編やるなら杉田や承りみたいな主人公になるんだろうか

※182672 : ムダレス無き改革

単行本のページが埋まるまでキメツ学園やるんだろ。

※182673 : ムダレス無き改革

現代妖怪バトルは連載陣と被りすぎじゃないですかね

※182674 : ムダレス無き改革

現代に鬼が出たら駄作。これ以上引っ張る意味が無い
無惨以外生まれ変わってキメツ学園なら御都合でも大歓迎

※182675 : ムダレス無き改革

あー生まれ変わりとか出そうだな

※182676 : ムダレス無き改革

無限列車編を劇場で消化した後、全てのエピソードをアニオリ補完付きでテレビ化したら何クールになるんだろう。

※182677 : ムダレス無き改革

新連載、中高一貫キメツ学園物語に備えて準備しよう(何を?)

※182678 : ムダレス無き改革

最終回は、現代で地味に無惨さま復活してて、青い彼岸花みつからないので、夜の闇の中で相変わらず逃げながら部下の鬼にパワハラしてイキってます。
なんだかんだで鬼殺隊も存続してて、炭治郎の子孫が戦ってます。
これからも戦いは続くって感じで終わり?

※182679 : ムダレス無き改革

考えてもみたまへ、なんで鬼滅隊じゃあなくて
鬼殺隊だったのか。
つまり現代編こそが本番で、
いよいよ鬼滅隊が出てくるって流れなんだよ!!

※182680 : ムダレス無き改革

現代で事の顛末を語ったゆしろうが、
やっと青い彼岸花見つけて人間として死んでENDやで

※182681 : ムダレス無き改革

少年漫画に女は邪魔
消えろ

※182682 : ムダレス無き改革

ずっと楽しく読んできたけど無限城以降の展開は駆け足すぎて本当の意味での名作になり損ねた感
今の爆発的な人気もアニメ効果だし…
もっとじっくり拘って描いてほしかった

※182683 : ムダレス無き改革

家のところサザエさんかよ

※182684 : ムダレス無き改革

三郎爺さん出てきたの良かった。
そうだよね、かまど家に何があったのか一番気にしてたのこの人だよね・・・。

※182685 : ムダレス無き改革

現代って何百年後だよ!って思ったけど、そうだ大正だった。

※182686 : ムダレス無き改革

※182685
現代舞台で〆をやりたいがための大正設定まである

※182688 : ムダレス無き改革

…これで長男に残った細胞が子孫に受け継がれて無惨様帰還エンドだったら面白い()んだが、まあないなw

※182689 : ムダレス無き改革

※182685
舞台が大正だから、現代でも登場人物の何人かは生きていてもおかしくないからね。
地味に無惨さま生きてて、新たな鬼殺隊になった玄孫をねずこが送り出すとこで最終回なんじゃない?

※182690 : ムダレス無き改革

管理人ちゃん自分で感想語るなんて珍しいな
鬼滅愛が伺えてウレシイ…ウレシイ…(ニチニチ)

※182691 :

ヒノマル神楽が祭りとかの舞踊になっているのを見てユシロウが微笑む感じだろ。
続編やるならばスピンオフ作品だろう。

※182692 : ムダレス無き改革

無惨様「私の復活来るでこれ!!」

※182693 : ムダレス無き改革

現代にユシローが現れるにしても、ちゃんと薬で人間に戻って歳を重ねて出てきて欲しいな
無惨と違って永遠なんて望まないだろうし

※182682
一晩ですべての決着をつけるなんて無理な話だよなあ
しかも相手の奇襲だし
どうしてもご都合に頼らざるを得ない

※182694 : ムダレス無き改革

第二部開始も最終回もありえるなんて、どんな気持ちで次回を待てばいいんだ 鬼先生のワニっ

※182695 : ムダレス無き改革

過去から現代って時代が飛ぶパターン多いよな
例外がないわけじゃないけど

誰か過去から1万年後の未来ってパターンやってくれないかな

※182696 : ムダレス無き改革

※182692
オメーはあの世で永遠に悶絶してろ
つうか無惨の地獄描写無しかよ。それだけを楽しみに読んでたのに

※182697 : ムダレス無き改革

炭治郎の息子が孫に読み聞かせていたEND

※182698 : ムダレス無き改革

青い彼岸花を謎のままにした以上普通に第二の無惨を出すことも可能なんだよなあ
それはやらないで欲しいけど

※182700 : ムダレス無き改革

青い彼岸花は輪廻転生のキーアイテム
現代編で転生したキャラの日常を見つめるユ史郎が過去に想いをふけつつ、最後に青い彼岸花が咲いてるシーンで終わり

※182701 : ムダレス無き改革

ねずこが「なにかを優先している影響で幼子のような状態でいる」って結局なんだったんだ??
自力で無惨の呪いを解けたのはなんで?

※182702 : ムダレス無き改革

最後でもデフォルメ絵にするのはどうにかならんかったか
締まりがないんだよな

※182703 : ムダレス無き改革

最終話は無惨様が路地裏かどっかで100年振りに蘇ったぞ!した瞬間にかまぼこ隊の子孫達とゆしろーになます斬りにされてまた1000年さよなら〜して欲しい

※182704 : ムダレス無き改革

珠世様は縁壱に助けられるまで数多の人間を殺してるからな
鬼が少ない時代、まだ黒死牟もいない時代にずっと無惨と行動共にしてたんだから
最低でも自分の夫と子供を殺して食ってるからしゃーない

※182705 : ムダレス無き改革

ユシローの著書「鬼殺の剣」が本屋に平積みされてるカットで「ご愛読ありがとうございました!」だな

※182706 : ムダレス無き改革

ジョジョめいたり、ファイファン展開ええな…

※182707 : ムダレス無き改革

縁壱さんから逃げたときに四散した一部がどっかの山で知能なくしてウゾウゾしてる可能性もあるんだよな

無惨はその望み通り生きていた。だが、知能もなく粘菌のように伸び縮みするだけのそれは最早鬼とは言えなかった。生存本能のみのそれは日の光を避けナメクジのように這うだけのものになっていた。

みたいな。

※182709 : ムダレス無き改革

ちょっと寂しいけど少なくともこの時代はもう全てが平穏でなべて世はこともなしで余生を過ごせたんだってのが伝わって
なんていうかすごくほっとした
痣出た以上水風とかは長くないし下手にそのちょっと後を描くのは避けたのか

とりあえず一区切りなのかな
最後の語り部になるのは誰だろうか
ねずこだといいな

※182710 : ムダレス無き改革

さすがに時間飛びすぎて、現代まで生き残ってる人達はいないでしょw

※182711 : ムダレス無き改革

ユシローだけは生き残ってて語り部エンドが無難な着地点かなと

※182712 : ムダレス無き改革

現代
鬼帝となった炭次郎が率いる、地球の鬼一千万 VS ねずこの子孫率いるレジスタンス軍の戦いとなっていたところからスタートだろ。

※182713 : ムダレス無き改革

死んだ柱達の生まれ変わりが見られるかな?

※182715 : ムダレス無き改革

第2部現代編は完全に蛇足になるから来週で綺麗に終わってほしいところだがどうなることやら

※182716 : ムダレス無き改革

前作の主人公の子孫もので続けていく手法はジョジョだけにしてくれ

※182718 : ムダレス無き改革

現代にも鬼が! 通じる武器は丸太のみ! 

※182719 : ムダレス無き改革

※182659
覚えている。
モアがケロロに殺されたり、結構トラウマ系だったな。

※182720 : ムダレス無き改革

二部やるなら一部の間にもうちょい謎を埋めた方が良かった気もするな…

※182721 : ムダレス無き改革

現代編言っても昭和か平成含むかで変わってくるな平成初期とかなら生きてても不思議じゃないし

※182722 : ムダレス無き改革

我々はこの老人を知っている! いや!このまなざしとこの額の痣を知っている!

※182723 : ムダレス無き改革

たびたびパクリが指摘されてるけど、完全にジョジョ風に第2部現代編につなげる気やね。
けど現代編になったとたんオタ女に受け入れられず、人気低迷の末打ち切りだと思うね。

※182724 : ムダレス無き改革

炎柱さんの顔は絶対出さないよな
なんか意味あるんかね

※182725 : ムダレス無き改革

ワッハッハッハ ワッハッハッハ

※182726 : ムダレス無き改革

最後の現代背景と次のページにDrストーンの現代背景があってちょっとわろた

※182727 : ムダレス無き改革

回収しきれなかったネタと子孫があれば外伝描けるから いったん終わらせていいと思うよ
ゆしろーと茶々はポーの一族的に時代や場所を越えてあちこちに現れ 子孫たちを見守ってる

※182728 : ムダレス無き改革

炭治郎「お前は自由だ」

※182729 : ムダレス無き改革

現代といっても、最後のコマが昭和50年代なら生きてても不思議じゃない

※182730 : ムダレス無き改革

俺は続くと思ってる。
いや、続けさせると思ってる。
このジャンプの面子でむざむざ鬼滅を手放すはずがない。
なんせ鳥山明をも続けさせ、富樫の首を切らない連中だぞ。

※182731 : ムダレス無き改革

>好み的には善逸より風柱だろうなあ
元々風柱は同年代の野郎以外には滅茶苦茶優しい人だからね
根っこは炭治朗に良く似てるし余計にね

※182732 : ムダレス無き改革

>珠世様だけ地獄行き…
罪滅ぼしをしたとはいえ大量に人殺して食ったからね・・・しょうがない

※182733 : ムダレス無き改革

全く老いる事を知らない炭次郎の学園バラエティものスタートじゃないのか?
ハーレムモードな炭次郎が、自分の浮気心に悩むんだ。
そこに、異界から鬼が境界を越えてやってきて、炭次郎はスーパーヒーローに変身して鬼をやっつけるんだけどクラスメイトには秘密。

※182735 : ムダレス無き改革

現代編では吸血鬼のマサと明さんが戦ってるんだろ

※182736 : ムダレス無き改革

ジョジョに習って2部に続くならこの後炭治朗達は悲惨な死に方してる事になると思うわ
まぁ痣の影響でそんなに長くは生きられないんだろうけど

※182737 : ムダレス無き改革

※182710
年齢的な事考えると、ねずこやうぶやしきの子たちは生きててもおかしくはないよ。

※182739 : ムダレス無き改革

現代編がエピローグで一旦終了。
で番外編で各キャラクターの掘り下げをやりそうな気はする。

※182753 : ムダレス無き改革

死んだ奴らスルーしすぎだろ

※182754 : ムダレス無き改革

実家は血みどろのままだったろうに、
もしかして三郎爺ちゃんが管理してくれてたのか

※182755 : ムダレス無き改革

蝶屋敷のしのぶの死に対するリアクションは見たかったですよ

※182757 : ムダレス無き改革

こんなゴミ漫画と彼岸島を一緒にすんな

※182761 : ムダレス無き改革

ワッハッハ ワッハッハ
わろとけみたいな感じ嫌いじゃない

※182763 : ムダレス無き改革

現代まで生きた善逸って、亀仙人みたいになってそうだな。

※182766 : ムダレス無き改革

もし第二部が始まるとしても、炭治郎たちの物語はこれで終わりか・・・暖かいような寂しいような気持ちだ

※182767 : ムダレス無き改革

米欄にもあるけど、Dr.スランプで十分な実績を積んだ上でドラゴンボールをもヒットさせて普通なら誰も逆らえなさそうな絶頂期鳥山明ですら引き延ばしさせられたからな。今はわからんけど当時のジャンプなら連載続行以外ありえなかった。

※182768 : ムダレス無き改革

※182767
編集が見る目なく別の作品を過剰に忖度した負い目があるからね
そのおかげで引き延ばせるタイミングを完全に逸したと言うのもある
それが無ければヤバかったけど結果として大団円で終れそうでなにより
キャラ人気も高い作品だから本編はこれで終了でいい
キメツ学園や外伝は見たいけどね

※182770 : ムダレス無き改革

>結局ねずこと善逸は友達以上にはなれないのか
長男:炭治朗
長女:禰豆子
次男:善逸
末っ子:伊之助
って感じだからね・・・禰豆子は富岡さんか風柱辺りとくっつくかも?
それにしても音柱が完全に親戚の伯父さんみたいになってたなあ
肩車されて禰豆子がめっちゃ喜んでた

※182794 : ムダレス無き改革

次回は本編のエピローグ兼続編のプロローグの位置づけって考察があったけど、俺も
そんな気がするなあ。続編は再来週からじゃなくても、編集部のコロナ落ち着いてからとか、映画に合わせてとか、あるいは数年後とかでもできるしね。こんな話が始まるかもよって匂わせて終わればいい。

※182796 : ムダレス無き改革

※182794
作品のクオリティ度外視のジャンプ編集なら普通に可能性ありそうだが
今の鬼滅の人気はスト-リ-とキャラ人気の2つがあってこそだぞ?
ジョジョの様に人気が微妙だった作品が確変を起こしたのと真逆の事をやる訳だからね・・・・無謀すぎるだろ
本編はこのまま終了でキメツ学園&外伝でいいよ

※182810 : ムダレス無き改革

これ以上グダグダ続けるよりサッパリ終わって欲しい。
無惨様以外全員生まれ変わってキメツ学園始まるならいいよ。

※182814 : ムダレス無き改革

現代にまで舞台うつした意味はなんだろね
鬼の伝承とヒノカミ神楽がどこかの神社に伝わって、毎年神事に舞われるとか

※182835 : ムダレス無き改革

むしろキメツ学園始まって欲しい

※182863 : ムダレス無き改革

"第一部完"からの"次号はこれまでの炭治朗達の軌跡を振り返る!"じゃないのとりあえず。今後の展開発表が保留されても驚かない。

※182868 : ムダレス無き改革

つーか既存キャラの人気すごいし、第二部やるなら大正時代での外伝かスピンオフでしょ
それならとっくの昔に殉職した柱や鬼も出し放題だしエピローグの補完もやり放題だし

すでに別人に描かせた水柱外伝とか掲載した位だしその方が可能性あると思うわ

※182937 : ムダレス無き改革

悪い考古学者か科学者が出てきていらん事するんだろうな

※182954 : ムダレス無き改革

エピローグが現代ってだけじゃない?
じつは「鬼滅の刃」ってねずこが孫に語ってた話って事で。
今後の単行本発売予定で23巻で完ってなってるから後数話だと思う

※182971 : ムダレス無き改革

みんな「続編」じゃなくて「二部」って表現してるのがよく判ってるなーと思う。劇中テーマが受け継ぐ事だからもうちっと続けられても首尾一貫してると思うんだけどどうなるのかね。

※182999 : ムダレス無き改革

「兄ちゃんは世界一やさしい人だから」
ウソじゃなかったね
義勇さんとたんじろちゃんから、おはぎをもらうところを見たかった

※183047 : ムダレス無き改革

鬼滅の刃 新章 ラーメン編スタートです

※183349 : ムダレス無き改革

なお、結局うんこみたいな最終話をお出しして盛大にズッコケたもよう