TOP画像
ヘッドライン

【ドクターストーン】148話感想 アメリカ大陸上陸!ワニが肉に飢えたバトルチームの餌食にw

entry_img_4549.jpg

ドクターストーン 第148話「地球の開拓者たち」


前回:【ドクターストーン】147話感想 人力GPSが曇天でピンチもクロムの閃きで解決!新大陸へ

493: 名無しさん 2020/04/27(月) 12:27:57

ワニに合掌
drstone-148-19042703.jpg

449: 名無しさん 2020/04/27(月) 04:37:4

ワニかわいそうwww

450: 名無しさん 2020/04/27(月) 06:04:25

ワニなんか元々アマゾン流域のおやつですよ

7: 名無しさん 2020/04/27(月) 18:28:38

司は味方になってからいいキャラしてんな

9: 名無しさん 2020/04/27(月) 18:29:32

戦闘チームの頼もしさよ

448: 名無しさん 2020/04/27(月) 04:37:13

普通なら補食する側の猛獣さん達、化け物共にあいバーガーにw

528: 名無しさん 2020/04/27(月) 14:14:10

最強オールスター・・・!
…あれ、金狼居る?
drstone-148-19042704.jpg

432: 名無しさん 2020/04/27(月) 01:48:22

バトルチームに金狼がいないのってなんか理由あったっけ?

433: 名無しさん 2020/04/27(月) 01:51:17

>>432
マグマと陽君も戦闘シーン登場してないから
単に画面の幅の都合じゃない?松風がきちんと日本刀貰ったか気になる
コハクは持ってたけど

437: 名無しさん 2020/04/27(月) 02:36:35

しれっとバトルチームにいる無言モズに笑うわ
大人しすぎじゃね

482: 名無しさん 2020/04/27(月) 12:11:56

モズが喋らないから
科学王国内でどういうスタンスで皆と交流してるのか気になる

524: 名無しさん 2020/04/27(月) 13:44:10

禄な戦闘力も無いのに唯一素手でワニに挑むほむらのクレイジーっぷりもなかなかである
素手でライオン倒す司でさえ獲物持って挑んでるのに

539: 名無しさん 2020/04/27(月) 14:51:15

>>524
ほむらが素手とは限らんだろ
左手は何も持ってないけど右手が隠れて描かれていないから何か持ってるよ。
新体操選手の武器は結構あるよな。
ロープ(縄)
フープ(輪)
ボール(球)
クラブ(こん棒)
リボン(帯状布)

722: 名無しさん 2020/04/28(火) 10:51:31

>>524
ホムラ混じってるのおかしいよなw
現代組でワニの恐ろしさ知ってて格闘経験0なのに

430: 名無しさん 2020/04/27(月) 00:19:09

ハンバーガー食ってプルプルしてる氷月かわいす
drstone-148-19042705.jpg

442: 名無しさん 2020/04/27(月) 02:56:57

氷月がハンバーガー食ってプルプルしてんのって実は厳格な育ちでハンバーガー食べたことないからとか
あまりの厚みに口を大きく開いてかぶりつくことに葛藤してるとかそんな感じだろうか

462: 名無しさん 2020/04/27(月) 09:03:22

氷月は久々の動物性タンパク質で体が悦んでるだけだろ

463: 名無しさん 2020/04/27(月) 09:04:17

腹ぺこキリサメが可愛い
drstone-148-19042701.jpg

471: 名無しさん 2020/04/27(月) 11:55:17

ラーメンはグレードアップしてるとはいえ現代人からすれば微妙もいいとこなんだろうけど
ワニバーガーは素直に「美味い!」って思えるシロモノなんだろうか

479: 名無しさん 2020/04/27(月) 12:08:21

>>471
一流のシェフが料理したんだまずいはずがない

472: 名無しさん 2020/04/27(月) 12:02:30

イメージはともかく鶏肉だと思えばふつー

591: 名無しさん 2020/04/27(月) 17:47:37

ところで羽京さんは補充チーム?今の所いる描写が無いよね
なんやかんや絶妙なポジションキープをして来た五知将もついに脱落なのか・・・

594: 名無しさん 2020/04/27(月) 17:51:34

羽京さんは探索チームだよ
セリフに顔だけ出してる
drstone-148-19042702.jpg

597: 名無しさん 2020/04/27(月) 18:12:01

ハンバーガー食べてるページで初めてスイカの存在に気付いた

646: 名無しさん 2020/04/27(月) 20:16:47

探索チーム
千空・クロム・ゲン・羽京・スイカ・龍水・フランソワ

探索チーム護衛
コハク・司・銀狼・松風・陽・氷月・ほむら・キリサメ・モズ

資源補充チーム(未確定)
大樹・金狼・マグマ・ニッキー・杠・カセキ・南ちゃんほか

650: 名無しさん 2020/04/27(月) 20:42:15

>>646
この面子で探索チームにゲンいるの草
まぁリアクション要員なのと何かと便利だからか

22: 名無しさん 2020/04/27(月) 18:42:39

このトウモロコシさんがどう化けるのか楽しみだわ
drstone-148-19042706.jpg

491: 名無しさん 2020/04/27(月) 12:27:09

テンポ早いな肉からのワニ解体とうもろこしゲットとか構成が良すぎる
石像もいっぱいあるし2話後ぐらいには大農場できてそう

496: 名無しさん 2020/04/27(月) 12:31:34

農業王の大樹がまた活躍するな

545: 名無しさん 2020/04/27(月) 15:00:38

ワニの胃袋?見て千空が凄い顔してたの草
意外とグロ耐性はなかったのか

604: 名無しさん 2020/04/27(月) 18:37:50

品種改良されたとうもろこしって人間の手が入らなくても自生できるのか?

605: 名無しさん 2020/04/27(月) 18:41:24

>>604
無理

607: 名無しさん 2020/04/27(月) 18:50:49

やっぱり上流にはとうもろこし栽培してる復活人いるんだろうか
学校の授業でとうもろこし栽培した事あるけどそれなりに手間かけても
あんな先端までみっちり粒が詰まったので出来なかった記憶がある

619: 名無しさん 2020/04/27(月) 19:07:00

>>607
逆に復活人間がいる手掛かりとしてじゃなきゃ
あんなに都合よく西海岸でコーンは手に入らないかもな
次週とうもろこし畑発見?

803: 名無しさん 2020/04/29(水) 09:19:51

今号で微妙な生態系の変化とか予防線張ってるくさいから
トウモロコシも何だかんだで自生化したとか都合いい展開に持っていきそう

Dr.STONE 15 (ジャンプコミックス)
Boichi, 稲垣 理一郎
集英社 (2020-04-03)
売り上げランキング: 1,304
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※182358 : ムダレス無き改革

100日待たず死んだワニ

※182378 : ムダレス無き改革

月曜発売の漫画を日曜日にまとめていくスタイル

※182388 : ムダレス無き改革

あれだけのバトルオールスターが揃ってるんだから、敵対勢力が出てきそうだな。
復活人類によってコーンは栽培さてるけど、略奪を受けて困ってるマッドマックス的展開、、、、安易だよね笑

※182392 : ムダレス無き改革

コーン探索チームに戦力集中させすぎ問題

そして当然の想定を最悪扱いして、それが出現してるとか甘過ぎ問題
護衛が別の船ってだけで舐めすぎ
護衛の船が足止めくらってたり何かあったら終わってたな

※182393 : ムダレス無き改革

シナリオ練ってない作者は終わりを決めて
ご都合主義な逆算RTAで道筋作るからしゃーない
この作品がそんなに売れない要因でもあるが所詮は中堅少年誌の作品なんだから諦めろ

※182398 : ムダレス無き改革

慎重になり過ぎて行動起こせないとかなるのは問題だが、千空はラッキー前提で動くか見通し甘過ぎ
行動阻害しない程度の対策も足りない

まず司が起こされた事自体、猛獣に襲われたからなんで警戒してない方がおかしい
その司が武力0のゲンを1人で偵察に向かわせたり、初期から説明してほしい御都合ばかりだな
思い返してみれば

※182399 : ムダレス無き改革

F1品種のまま自生して残るわけがない

※182408 : ムダレス無き改革

住んでた場所調べてるから周辺に撃退した
複数の雌ライオンは最低でもいるのに
単独行動指示は確かに酷いよな

まあ作者の記憶から無くなってたんだろうが
世界観や設定を元に練り込む作業が抜けてるよな
まあ少年誌だからテンポ重視で仕方ない

※182412 : ムダレス無き改革

※182378
更新遅れもそうだけど、いつの間にかヤンジャン作品は一切まとめなくなったよな
まとめブログ管理人界隈で何かあったのかな?

※182418 : ムダレス無き改革

※182398
千空は科学者であって軍師や政治家じゃねーんだからそういう事に頭が回らないのはしょーがねーだろ。
ていうかそういう事に頭が回るやつなら「全人類救出」なんてやらんわ。
司とゲンに関してはどういうやりとりがあったか詳しくは描かれてないから何とも言えんわ。ゲンの方が最初から裏切るつもりで、そのためには自分ひとりで行動した方が都合が良いから上手いこと司を言いくるめて一人で偵察に行かせてもらったって可能性も十分有り得る。

※182420 : ムダレス無き改革

そんな簡単に滅茶苦茶な事を言いくるめられるなら、司帝国攻略も楽勝だったな
猛獣対策とか当然過ぎるし、雨降ったら使えないと分かってるGPSとか対策してないのは科学者としても論外
雨雲が出来る可能性は理屈考えたら海>陸地なのに40日も雲すら出ないなんてアホの極み
その他にも挙げていったらキリがないレベルで相手がアホ化してくれたりラッキー起こるだけ
そもそも都合が良いこと言って、そうならない未来は嫌だなって言ってるだけで最悪とは程遠い

全人類救出は漢気だし、最低限の慎重も持たないとか関係ないわ
てか※182398には慎重過ぎて行動出来ないのは問題ってその事も触れてるじゃねーか

※182423 : ムダレス無き改革

※182398
※182408
ゲンの件なら村人にボコられたと報告してるのに、単独でもう一度村に入れるのは更に酷いから

※182418
けど当の千空が計画立ててるよ
マントルには頭悪いマウント取ってるよ
軍師出来ないとか言ってもここまで馬鹿だとちゃんと軍師出来る奴探せとしか思わん

※182426 : ムダレス無き改革

個人的にはワニは唐揚げ。

※182430 : ムダレス無き改革

トウモロコシ畑から野球選手たちが…

※182436 : ムダレス無き改革

相変わらずアンチが常駐してんなここは……
読まなきゃいいじゃん。そんなに気になるの?

※182447 : ムダレス無き改革

勢い重視な少年漫画な上に時間が無い事で有名な週刊連載なんだから
細かい事気にしてたらハゲるってのにねえ

学術系少年漫画って豆知識を子供がそうなんだ!って読めるのが肝だからね
そこに行くまでの話も完璧でいろってのは野暮だと思うわ

※182451 : ムダレス無き改革

一応運に頼らない頭脳派主人公と言ってるのに完璧のハードル低くない?
運にも頼りまくりで頭脳も知識だけで対策しないじゃん

※182457 : ムダレス無き改革

千空は科学知識と根気に秀でてるだけで、あとは仲間を信用して協力してもらう人間。最初からそうゆうふうに描かれてるやん。千空がぜーんぶ完璧に出来てしまったらマンガにならんよ。

※182587 : ムダレス無き改革

アニメ化までしてるのに売れない扱いとか意識高いなぁ

※183595 : ムダレス無き改革

149話から本当に久しぶりに面白くなってきたのな、その149話からまとめられなくなるのかよ
この148話までは普通に批判のが正しいぞ

※184009 : ムダレス無き改革

ドクターストーンまとめやってくれよ~