TOP画像
ヘッドライン

『彼岸島48日後…』最新刊24巻の修正箇所www

entry_img_4538.jpg
285: 名無しさん 2020/04/20(月) 18:21:21

ああ……嫌だよ
今週号には彼岸島が乗ってないだなんて

294: 名無しさん 2020/04/20(月) 18:59:14

月曜日なのにコオジの漫画が見れない
心に穴が空いたよう

297: 名無しさん 2020/04/20(月) 19:16:56

ハ 休載の時は単行本を読むに限るんじゃ
higanjima_48nichigo24-20042001.jpg

298: 名無しさん 2020/04/20(月) 19:19:49

>>297
あんたはいい読者だな
尊敬するよ

305: 名無しさん 2020/04/20(月) 19:36:20

>>297
相変わらずどっちが修正後なのかわからないからちくしょう

311: 名無しさん 2020/04/20(月) 19:58:30

>>297
703号室のお隣さんみたいな感じだな

318: 名無しさん 2020/04/20(月) 20:17:52

>>297
逃げ出したからイチモツでお仕置きってわかるけど、戻ってきたってなら褒美にとかのほうが語呂はいいんじゃ

320: 名無しさん 2020/04/20(月) 20:23:11

間違い探し
higanjima_48nichigo24-20042002.jpg

325: 名無しさん 2020/04/20(月) 20:29:43

>>320
相変わらずなんの意味があるのかわかんねェ修正だな

326: 名無しさん 2020/04/20(月) 20:31:50

>>320
どっちがヤンマガだか分からねェ!

327: 名無しさん 2020/04/20(月) 20:35:57

>>320
ハゲががさごそしてるコマどこが違うんだ…?
ウォーリーを探せより難しい

330: 名無しさん 2020/04/20(月) 20:45:29

>>327
食いモンと喰いモンの違いなんじゃ

336: 名無しさん 2020/04/20(月) 21:16:03

>>320
こういう語録集に入らねェ地味な台詞はマジでどっちが本物かわからねェな

337: 名無しさん 2020/04/20(月) 21:25:58

>>336
左が連載時で、右が単行本だよ。
オレは一度読んだ彼岸島のセリフは忘れないんだ。

322: 名無しさん 2020/04/20(月) 20:27:34

右のはなんで「このバカな人間共」に点うってやがるんだろ

324: 名無しさん 2020/04/20(月) 20:29:26

喰い物って
何で野生動物をとって喰うみたいな方の字に変えたんだよ

340: 名無しさん 2020/04/20(月) 21:47:18

その2
higanjima_48nichigo24-20042003.jpg

341: 名無しさん 2020/04/20(月) 21:49:54

>>340
十条はフンよりああの方が合ってるだろうがアイスデブ

350: 名無しさん 2020/04/20(月) 22:16:20

>>340
この謎のセリフ修正は一体なんなんだろうなァ

343: 名無しさん 2020/04/20(月) 21:52:07

先生ェはフンとか中2臭いのが好きなんだよ多分本気でかっこいいとおもってる

345: 名無しさん 2020/04/20(月) 21:57:07

シンボル→象徴(シンボル)
アイスデブ様この改変にいったい何の意味が…

346: 名無しさん 2020/04/20(月) 21:59:10

民間人って言い回しがデブデブしくて良かったのに
何変えてんだよデブ

347: 名無しさん 2020/04/20(月) 22:02:39

クソみてェな修正しやがって…

354: 名無しさん 2020/04/20(月) 22:37:37

テメェ!このクソデブ!!
侵入時の発破で巣穴の虫どもを混乱させようとした事を無かった事にしやがったな!!
直後に虫どもの寝込みを利用するって設定の矛盾をここのキモ傘どもに叩かれたからと日和やがって!
ここにきてマツモッコリ空間発動とは感じ入ったよ

356: 名無しさん 2020/04/20(月) 22:51:50

心の声はカタカナ語から普通の口調に修正したんだな
ハッそこだけは褒めてやるよコオジ


彼岸島 48日後…(24) (ヤンマガKCスペシャル)
松本 光司
講談社 (2020-04-06)
売り上げランキング: 4,233
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※181411 : ムダレス無き改革

よくわかんねぇ修正助かる!

※181412 : ムダレス無き改革

コノ民間人…全員殺セ

コノ侵入者…全員射殺セヨ

この改変はわかるぜ
後々民間人を守る立場を強調しだすから辻褄が合わなくなる
まあ彼岸島の話が辻褄合ってるかどうか気にしてるキモ傘が何人いるのかわからないのだがな

※181415 : ムダレス無き改革

わりとニュアンスを大切にする人なんだろうな

※181419 : ムダレス無き改革

最初のは一コマの中で来たが被ってしまったからだろうな
あまり同じ単語を連呼すると語彙が少なくて知性に欠けているように
見えるから

※181420 : ムダレス無き改革

こんなに修正多い漫画も珍しいな
他所の漫画だと地味すぎて気づいてないだけかもしれんが

※181421 : ムダレス無き改革

しかしここまで丁寧に間違い探しをする奴はいったい何者なんだ・・・?

※181422 : ムダレス無き改革

ほんと連載時は勢いで書いた後で
自分で読み直したときにそのときの気分で修正してるんだろうな・・

※181423 : ムダレス無き改革

ちょっとショック。
第1普通科連隊の所属と明記しなくなったのか……

※181424 : ムダレス無き改革

所属をぼかしたのは現実の自衛隊との関係性を薄くするためか?
先生ぇってしっかり考えて修正してたんだな感じいったよ

※181425 : ムダレス無き改革

並べられても迷うのによく紙で見つけるよ

※181428 : ムダレス無き改革

703の~:近隣住民の設定追加(?)
手や口で~:アイドルなので上品さup
フン:小隊長の武人力UP
侵入者~:ジエエタイらしい明確な動機の正当性(前が滅茶苦茶すぎた)
ハアハアハア→ギリッ:武人の武人力UP
アソコノ~→あそこの~:脳内台詞まで片仮名なのは確かにおかしい
奴らを一匹~:小隊長の武人力UP

なるほどよう考えちょる
そういや見守り...ゴ苦労ダッタの平仮名の”り"は修正されなかったのかァ?

※181430 : ムダレス無き改革

すげェ修正!何度も!

※181431 : ムダレス無き改革

でもこれ先生ェがちゃんと単行本作業してるって証明なんだぜ
読者に最良の彼岸島を提供せんとする真摯な取り組み姿勢よ

※181433 : ムダレス無き改革

たぶんこの修正作業に付き合わされてる編集が一番つれぇんだろうなぁ

※181437 : ムダレス無き改革

どっちが修正後かわからねェからチクショウ!

※181438 :  

僅かでもニュアンスが伝わり易くなるよう考えているのは良くわかる。
ネタ漫画家扱いされてるけど、このこだわり方はプロとして尊敬するわ。

※181440 : ムダレス無き改革

左右修正前後全くデタラメにされてたら判断つかんわ

※181441 : ムダレス無き改革

明さんノーリテイクは流石だな

※181443 : ムダレス無き改革

読み返しておかしいと思って修正するなら、なんで生き残すとか感じ入ったとかはそのままなんだよ。真っ先に修正するべき所だろアイスデブ

※181444 : ムダレス無き改革

毎回毎回セリフ書き下ろしなんじゃね?

※181445 : ムダレス無き改革

セリフ以外の修正はないのか?シチュエーションおかしいのは仕方ないとしても

※181448 : ムダレス無き改革

意味のない修正でも毎回キモ笠を楽しませる先生ェの配慮、恐れ入ったよ

※181449 : ムダレス無き改革

やっぱり説明口調が直感的なものに直される傾向があるな
明達に「第一師団普通科連隊」と言うより「自衛隊の生き残り」と言う方が自然だし

※181450 : ムダレス無き改革

※181412
「守るとか言うくせにその民間人を殺そうとしてたじゃねェか」と結構ツッコまれてたから多分先生ェも気にしてたんじゃ

※181451 : ムダレス無き改革

民間人を侵入者に変更したのは良い修整。

※181452 : ムダレス無き改革

流石に部隊名は怒られたんやろ

※181453 : ムダレス無き改革

象徴(シンボル)で、笑いが止まらないwww

※181454 : ムダレス無き改革

この比較超気持ちいいぜ!

※181455 : ムダレス無き改革

軍医は修正されなかったのか?

※181458 : ムダレス無き改革

その口の開き方でフンは無理だろ
ギリッってしてないと

※181460 : ムダレス無き改革

こんなどうでもいい修正しないでいいから休載しないでくれよ先生ェ

※181483 : ムダレス無き改革

先生ェ様
その修正に何の意味が?

※181490 : ムダレス無き改革

むしろ謎台詞修正ない巻がなさそうなんじゃ

※181495 : ムダレス無き改革

先生ェが気になった台詞を直してェんだ
特に意味なんかねェよ

※181497 : ムダレス無き改革

意味の有無はともかく修正箇所多すぎないか?
単に写植うってる担当と仲が悪いだけなんじゃ…

※181509 : ムダレス無き改革

こういう謎のこだわりとマメさを見ると、本人は笑かそうと思って描いてないんだろうな。

※181510 : ムダレス無き改革

国会議事堂にはとんでもない奴がいるという!!がジョジョっぽい

※181517 : ムダレス無き改革

面構ェ

※181518 : ムダレス無き改革

ほぼ意味のない修正だな

※181519 : ムダレス無き改革

修正の意味がわからねェや!ガハハハ!ガハハハ!

※181534 : ムダレス無き改革

休載の週に修正比較上げてくれてありがとうございます管理人様ァ!

※181540 : ムダレス無き改革

先生ェは今週FF7Rと聖剣3リメイクやらないといけないからな

※181542 : ムダレス無き改革

毎回一からセリフ書き起こしてるんかな?

※181547 : ムダレス無き改革

アハ体験が得られる稀有な作品
この単行本超 気持ちいい

※181590 : ムダレス無き改革

ささいな違いではあるが修正後の方がよくなってるので意味ある仕事なんじゃ

※181595 : ムダレス無き改革

相変わらずさっぱり修正意図がわからん間違い探しレベルの修正ばっかだよなw
毎回精力的に台詞周りを修正するけど修正しても別にクオリティが上がってるわけじゃないし謎すぎる

※181608 : ムダレス無き改革

「全部でだいたい50人ほど」は修正されてない…?

※181609 : ムダレス無き改革

※181449
彼岸島がゲームっぽいと言われる理由の一つが説明的なセリフの多さだからなァ
この辺は自衛隊絡みで特に増えていたしゲーム脳先生も気にしてたのかね

※181613 : ムダレス無き改革

※181412
辻褄があわないというより、
先生ぇは初めから、日本国を構成する国民としての民間人って
意味じゃなくて、単に部外者という意味合いで
連隊長たちに言わせたんだと思う

連隊長のとこに行く間に、十条が明たちに、
一般人が食料強奪のためにお互い殺しあってて
自衛隊員も襲われて何人か殺害されてるから
一般人だからと信用できないので容赦するなと
命令がでたと明示されているから
そのシーンの意味がなくなる

ニュアンスが伝わりにくい単語を
チョイスした先生ぇのミスなんじゃ

※181630 : ムダレス無き改革

民間人から侵入者は「民間人殺そうとしたやつが何いってんだ」とつっこまれまくったから……
でもまあ民間人のほうが雰囲気があった

※181641 : ムダレス無き改革

とんでもないボスがいます。貴様ァ人質ィ。
侵入者は皆殺し。怒りに任せて。
デブの右肩。見守り。とかは直っているんか?

※181642 : ムダレス無き改革

※181483
考えるな、感じろ!
先生ェのキモ傘達への愛を!!

※181650 : ムダレス無き改革

修正後の方が明らかに不自然だったり、テンポ悪いの多いんだが・・・
逆に語録狙って修正してるんだろうか

※181666 : ムダレス無き改革

「動けない…」を「動け…」にしたり今回の民間人→侵入者とかは意味のある修正だから適当に気分で変えてるわけではないんじゃ

※181670 : ムダレス無き改革

民間人→侵入者と心の声の正常化は珍しく良い修正だと思った
まだ大量にある残りの修正は……平常運転過ぎてある意味安心したわ

※181671 : ムダレス無き改革

肝心の商売道具の絵の方が大問題が多数あるが、コッチは頑なに絶対修正しないんだよなぁ… キリンでワニの切断とか明らかに数ページ飛んでるのにw…
まぁ今は漫画家って絵よりストーリーや構成・原作の方が重要視されてるが、コイツのこの台詞の修正はどっちでも良いし意味ない…

※181683 : ムダレス無き改革

うじ こうじ

※181841 : ムダレス無き改革

あんなおかしな民間人そりゃ殺したくもなるから連隊長の命令は修正前で良かった

※183298 : ムダレス無き改革

※181443
おめえを含めた無知なキモ傘は全員勘違いしてるが感じ入るって言葉自体はあるからな
あんま無知晒すとコオジ以下になるぞ