TOP画像
ヘッドライン

【1日外出録ハンチョウ】69話感想 お花見キャンプ…!宮本の誘いで意外な人物も集合

ハンチョウ69話ネタバレ感想

1日外出録ハンチョウ 第69話「起点」


前回:【1日外出録ハンチョウ】68話感想 友情戦隊ダチレンジャー主役の俳優が地下堕ち…!

1: 名無しさん 2020/04/13(月) 21:24:15

花見なんかしやがって…
hantyou69-20041605.jpg

2: 名無しさん 2020/04/13(月) 21:25:25

花見で麻雀いいよね

3: 名無しさん 2020/04/13(月) 21:27:34

懐かしキャラ集合とかギャグ漫画の終末感が出てきた

7: 名無しさん 2020/04/13(月) 21:30:25

>>3
最終回近いんじゃないとかと心配になってきた

5: 名無しさん 2020/04/13(月) 21:28:37

最新刊面白かったよ
あんみつ最高!

4: 名無しさん 2020/04/13(月) 21:28:17

花見は人生のセーブポイントってなんかわかる
hantyou69-20041606.jpg

6: 名無しさん 2020/04/13(月) 21:29:00

>>4
今年はセーブポイントすっ飛ばしたけど

12: 名無しさん 2020/04/13(月) 21:45:20

前回の扉絵が花見だったけど
もしかして話入れ替えた?

26: 名無しさん 2020/04/13(月) 22:47:59

皆にもあると思う…
幼少期の楽しかった花見の思い出…!!

27: 名無しさん 2020/04/13(月) 22:50:23

>>26
ないなあ
不幸な幼少期とかじゃなくて単純に桜の下で飲んで騒ぐ習慣が地元になかった

8: 名無しさん 2020/04/13(月) 21:36:05

宮本はすっかりみゆきの常連に

9: 名無しさん 2020/04/13(月) 21:39:14

柳内さん呼んでやれよ

40: 名無しさん 2020/04/14(火) 11:42:48

宮本さんの指導員してた子持ちの人って何の話に出てた黒服なの?

42: 名無しさん 2020/04/14(火) 11:47:29

>>40
53話
シングルファーザーで国立科学博物館好き

26: 名無しさん 2020/04/14(火) 11:19:19

麻雀してた時の沼川のリアクションで笑った
hantyou69-20041604.jpg

27: 名無しさん 2020/04/14(火) 11:20:32

子供に麻雀教えてたけどあまり教育によろしくないぞ

28: 名無しさん 2020/04/14(火) 11:21:07

あら6Vメタモン!

29: 名無しさん 2020/04/14(火) 11:21:33

女将さん博識だな…
hantyou69-20041602.jpg

47: 名無しさん 2020/04/14(火) 12:11:05

>>29
これはガチ勢ですね…

48: 名無しさん 2020/04/14(火) 12:12:23

>>29
見ただけで判別はやばい

45: 名無しさん 2020/04/14(火) 12:25:03

最後のコマきめぇ!
hantyou69-20041601.jpg

42: 名無しさん 2020/04/14(火) 12:12:23

正直楽しそうに花見してるのクソ羨ましかった

43: 名無しさん 2020/04/14(火) 12:20:52

流石にコロナ描くわけにはいかないしなあ

52: 名無しさん 2020/04/14(火) 13:28:59

地上に出たら誰も居ないし店も開いてないみたいな話書いてくれないかな
地下に戻ってから2週間離隔のオチで

53: 名無しさん 2020/04/14(火) 13:29:16

大槻がコロナ対策を徹底する話はなんか想像できる

54: 名無しさん 2020/04/14(火) 13:49:08

絡めるとしたら一時休載告知で1日外出…当面自粛…!とかかな…

56: 名無しさん 2020/04/14(火) 14:13:51

安全という愉悦の為のシェルターだよな
会長はコロナから逃げてニヤニヤしてるだろう

57: 名無しさん 2020/04/14(火) 14:14:08

そもそもマスク不足で地下労働出来るのかどうか

59: 名無しさん 2020/04/14(火) 14:49:08

>>57
大槻なら自作して売るだろな


1日外出録ハンチョウ(8) (ヤンマガKCスペシャル)
上原 求, 新井 和也, 福本 伸行, 萩原 天晴
講談社 (2020-04-06)
売り上げランキング: 165
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※180889 : ムダレス無き改革

6Vメタモンみてわかる女将さんw
さらっと流してるが卵厳選勢ですねこれは・・・

※180890 : ムダレス無き改革

女将がなんか面白そうなキャラになってるの草
以前の映画の話の時に兆候はあったけれど

※180892 : ムダレス無き改革

>子供に麻雀教えてたけどあまり教育によろしくないぞ
金銭のやり取りをするからおかしくなるのであって
金銭のやり取りと煙草をNGにすれば
健康に害を与えないし頭の体操に非常にいいぞ

※180894 : ムダレス無き改革

地下にコロナが来たらおしまいだろうな。密閉、密集、密接。クラスターってレベルではない。

だけど、外界と隔絶されているから無縁でいられるかも?その場合は外出は当分の間は禁止だろうな。

※180897 : ムダレス無き改革

※180894
黒服との接点がある時点で完全隔離されてる訳ではないんだよね
黒服の誰かが貰ったらパンデミック待った無しで確実に詰む

※180899 : ムダレス無き改革

黒服に罹る→地下でパンデミック→黒服内でも拡大→会長が黒服集めていびる→会長感染→END

※180901 : ムダレス無き改革

どこでもできる・・・花見は・・・!

これは立派なコロナ対策漫画

※180902 : ムダレス無き改革

人情や青春もいいが料理メインに戻ってくれよ
店に挑んだり思い出のメニュー再現したり
漫才師が人気出てきたら漫才やらないでひな壇でしゃべってばっかなのに似てるわ

※180903 : ムダレス無き改革

宮本って東海道歩きん時もいただろ

※180904 : ムダレス無き改革

幼少期の思い出とか人とのコミュニケーションの話になると異常なほど拒絶反応だす人がいるのなんでなんだろう?

※180905 : ムダレス無き改革

花見=コロナ
ってなっちゃうのがもう嫌よな…
でも地下の日常系でパンデミックの話は
さすがにできん…いろんな意味で終わっちゃう

※180910 : ムダレス無き改革

最近のポケモンはボタンひとつで個体値Vはわかるぞ
それでも女将の博識っぷりは変わらないが……

※180911 : ムダレス無き改革

>子供に麻雀教えてたけどあまり教育によろしくないぞ
今ドンジャラって子供用麻雀無くなったのかな…?
俺ら子供のころだとドラえもんや聖闘士星矢のドンジャラとかあったが…

※180914 : ムダレス無き改革

大人に6V判ってもらえると、ちびっ子は嬉しいやろな…

※180916 : ムダレス無き改革

※180904
ああいう甘ったるい話は本家なら絶対やらないからな。そこが嫌なんだろう。
スピンオフと本家の明確な違いがあそこに出る。福本先生なら絶対描かないか、描いても照れがある。

※180917 : ムダレス無き改革

あの石和が空気の読める子に

※180921 : ムダレス無き改革

国士に限り暗カンでも槍カンできるという特殊ローカルルールもあるが。

※180922 : ムダレス無き改革

女将ポケモンわかるんですかw

※180924 : ムダレス無き改革

むしろ人情物は福本の得意分野だろ

※180926 : ムダレス無き改革

Мリーグって意外と浸透してきてるんだな
まあコロナでファイナル中止になって
スポンサー企業も撤退しそうになってるから
もう終わりみたいだけど

※180927 : ムダレス無き改革

花見なのに花見の食べ物に対してほとんど言及しない
もうこれ路線変更したって事だよな

※180928 : ムダレス無き改革

※180927
コロナだけどどこでも花見はできる、ってメッセージの方に枠を使ったんだと思いますね
これが路線変更なら、国中路線変更

※180929 : ムダレス無き改革

今丁度ポケモンで6Vメタモンが出やすい状態になってるんだよね
今日までその状態なんだが作者も丁度プレイしてたかもね

※180930 : ムダレス無き改革

今週マジで最終回かと思ったわ

※180932 : ムダレス無き改革

トネガワが10巻で終了だからハンチョウも10巻で終了な感じがする
表紙がトネガワのパロだから、11巻以降が出来ない

※180933 : ムダレス無き改革

※180927
尺の都合でしょ

※180955 : ムダレス無き改革

柳内さんの回とか俳優の回とかも最終回っぽい終わり方してたから終わりに向けて収束してるのかね
カイジ本編が消えてトネハン続いてくれる方が嬉しいけど

※180962 : ムダレス無き改革

白金地区の公園通ったらフツーにガキどもがキャッチボールして遊んでたわ
親もマスクなしw危機感なしw
花見の飲み会嫌いな人は逆にラッキーではないだろうか。

※180977 : ムダレス無き改革

6Vメタモンで笑ったわ
何者だよ女将

※180980 : ムダレス無き改革

地下ではマスク不足はないのかな

※180986 : ムダレス無き改革

※180927
花見の食い物までグルメ要素入れる必要ないっしょ

※180994 : ムダレス無き改革

昔からうまそうに見える福本絵の食事シーンが大好きで
食い物メイン(だった)漫画の班長は大好きだったんだけど
別にグルメ漫画じゃなかったって事だな、勝手に思い込んでて悪かったわ
誰か別キャラで本当のグルメ路線の福本スピンオフ書いてくれないかなぁ・・・

※180997 : ムダレス無き改革

ハンチョウをグルメ漫画だと思ってた奴は科博とか、東海道とか、個室とか、ファミレスとか、石和幸運とか……どんな気持ちで読んでたんだ……?

※180999 :  

でもハンチョウの最初の頃の煽りって確か「悪魔的グルメ漫画」だったよね

※181009 : ムダレス無き改革

※180999
飲みたくても飲めないサラリ-マンの苦悩を肴に飲む酒をグルメかと言われると回答に困る、そもそも普通はそんな発想にならんよな

※181019 : ムダレス無き改革

グルメ謳ってたのはそういう漫画が流行ってたから触れ込みとして書いたのだろう
それがメインだと思って楽しみにしてた人は可哀想だが飯要素はあくまで大槻達の日常の一部だからしょうがない

※181078 : ムダレス無き改革

ジャンプ漫画なんか何でもバトル化するし
もう慣れた

※181080 : ムダレス無き改革

今はグルメ漫画というよりは大人の休日の有意義な過ごし方マニュアル漫画みたいな位置付けやね

※181162 : ムダレス無き改革

バランスだと思うのよ
ほんわか日常回と食べ物回のバランスが取れてれば誰も文句は言わない
ここ1,2年ちょいと偏り気味な気はする

※181208 : ムダレス無き改革

最後に真面目なグルメ回したのは中華喰台祭が最後か…?

※181266 : ムダレス無き改革

飲食の女将って色んな人の相手して、色んな人の機嫌取らなきゃいけないから
自然と博識になるんだろうね
それにしてもV6メタモンまで分かるのには草生えるけど

しかしMリーグってチャンカンあがり無しなのか……

※181714 : ムダレス無き改革

ハンチョウは売れてるし終わらないと思うな~
てか、あまりにもったいない

※213913 : ムダレス無き改革

※181266
飲食の女将って色んな人の相手して、色んな人の機嫌取らなきゃいけないから
自然と博識になるんだろうね それにしてもV6メタモンまで分かるのには草生えるけど

うぜえw
馬鹿の考えなんとやら