TOP画像
ヘッドライン

【ドクターストーン】146話感想 氷月が再復活!そしてほむらちゃんもようやく復活

ドクターストーン147話ネタバレ感想

ドクターストーン 第146話「Ber Fançois~BitterSide~」


前回:【ドクターストーン】145話感想 船員の福利厚生の一環としてバーフランソワが開店!

1: 名無しさん 2020/04/06(月) 11:05:16

氷月あっさり復活したな
drstone-146-19040604.jpg

273: 名無しさん 2020/04/06(月) 01:17:06

こんなにバトルキャラ復活させてどうすんの

3: 名無しさん 2020/04/06(月) 11:08:58

こんだけ戦力整ってるってことは
アメリカにも敵いんのかね

47: 名無しさん 2020/04/06(月) 13:06:45

ほむらちゃんが忘れられてなくてよかった…
drstone-146-19040605.jpg

336: 名無しさん 2020/04/06(月) 12:37:14

ほむらちゃんマジで久々だな

364: 名無しさん 2020/04/06(月) 13:51:16

ほむら「なんか島ついたな……」
ほむら「石化光線やんけ!グエー!」
ほむら「復活した!なんか氷月様解放されてる!?ここどこ!??誰この侍????アメリカ???????」

368: 名無しさん 2020/04/06(月) 14:10:19

>>364
かわいい

360: 名無しさん 2020/04/06(月) 13:21:47

つーか石像状態でわざわざ船に積んでたんだなモズとか

298: 名無しさん 2020/04/06(月) 09:10:31

びっくりするほどサクッと復活したな氷月ご一行
モズは島内最強だったからヤバかっただけで司と氷月がいれば大人しく動いてくれるんかな?
スケベキャラになったら笑う

301: 名無しさん 2020/04/06(月) 09:24:30

松風ってどれ位の強さなんだろな。
少なくとも村メンバーよりは強そう。
モズと互角くらいかな。

310: 名無しさん 2020/04/06(月) 10:13:13

>>301
いやモズより劣ると思う

4: 名無しさん 202004/06(月) 11:09:11

松風の過去おつらい…
そりゃ上様生き写しの銀狼が生きてるだけですごく嬉しいよな
drstone-146-19040602.jpg

9: 名無しさん 202004/06(月) 11:30:28

上様、顔がゲス似な以外
似ても似つかないイケメンだった

10: 名無しさん 202004/06(月) 11:39:30

>>9
ゲスも死に間際ムーブは上様似だったから…

50: 名無しさん 202004/06(月) 20:41:47

司の持ってる武器がカッコイイ!
drstone-146-19040603.jpg

61: 名無しさん 202004/06(月) 20:47:34

>>50
何でいきなりファンタジーものに出てきそうなツインエッジの剣に

272: 名無しさん 2020/04/06(月) 01:16:45

司のダブセ鉄製だろ
あんなん振り回されちゃ管槍じゃどうにもならん気がする

12: 名無しさん 202004/06(月) 12:02:54

こんだけ戦力用意するって事はなんかいるんだろうね敵
野生の動物…ではないか

31: 名無しさん 202004/06(月) 12:27:00

案外アメリカではすでに何人か石化復活してるだろ

34: 名無しさん 202004/06(月) 12:31:35

侍の過去話みたいにホワイマンに誘導されて
また石化装置を使った人類vs人類の戦争をさせられかけるみたいな展開が有りそう

344: 名無しさん 2020/04/06(月) 12:51:05

おじちゃんも復活させよう
年の功と用意周到さで超役に立ちそう

421: 名無しさん 2020/04/06(月) 20:02:28

メイン回終えてやることやりきった感ある氷月とモズは兎も角
ホムラはなんかメインで見せ場欲しいな思う

422: 名無しさん 2020/04/06(月) 20:04:31

スパイ能力高そうだからスイカとコンビで先住民の敵情視察とかかな

278: 名無しさん 2020/04/06(月) 01:29:35

マグマがジョッキをトレイに大量に乗せて運んでるが
全部自分用です
drstone-146-19040601.jpg

295: 名無しさん 2020/04/06(月) 08:30:32

酔って船から落ちたら助からんのやで
ま漫画だから堅い事は抜きか

5: 名無しさん 2020/04/06(月) 11:12:27

船の上で肉焼いてたけどあれは冷蔵庫にでも保管してあったんだろうか?

7: 名無しさん 2020/04/06(月) 11:15:16

>>5
船生きてるヤギいなかったっけ?

11: 名無しさん 2020/04/06(月) 12:01:58

>>7
ヤギは乳用だったかと

335: 名無しさん 2020/04/06(月) 12:34:38

きんぎんええな
drstone-146-19040606.jpg

499: 名無しさん 2020/04/07(火) 11:37:16

金狼ってクッソ真面目に鍛えて技術もしっかりしてたはずなのに
あの三人に遠く及ばなそうで悲しい
現代武術追加しても勝てる気がしないでござる

501: 名無しさん 2020/04/07(火) 11:40:51

>>499
一人で勝てないなら二人で勝つんやで(アイシル並感)

518: 名無しさん 2020/04/07(火) 12:49:58

>>499
ワイもその辺悲しいが今週見る限り銀狼が頑張るから
いずれ兄弟タッグで光るはずやで


Dr.STONE 15 (ジャンプコミックス)
Boichi, 稲垣 理一郎
集英社 (2020-04-03)
売り上げランキング: 154
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※180002 : ムダレス無き改革

アメリカ……敵はAI犬だな

※180008 : ムダレス無き改革

武闘キャラ似た顔が多いからもうちょっと書き分け頑張って

※180009 : ムダレス無き改革

ホワイマンって何千年も生きてたとこ見るとAIっぽいよね

※180017 : ムダレス無き改革

やっぱ銃社会だから銃だよな
アメリカ編は銃とバーボン回

※180038 : ムダレス無き改革

なんかアイシールドの最後の方、オールジャパンでアメリカチームと戦う展開を思い出した。そうなるとバトルキャラ渋滞でオレはついていけんくなるから、科学クラフトとロジックの組み立て引き続きちゃんとやってほしい。

松風過去きたな。やっぱり島には二種の部族がいたんやね。

「苦いダメダメも積み重なってまろやかななんかになるんだって」
フランソワカクテル編、箸休め回だけどキャラの深みを掘り下げるいいエピソードになったな♪

※180041 : ムダレス無き改革

モズ氷月はあきらかにカマセ要員だけどな

※180047 : ムダレス無き改革

修行展開あるってことはアメリカにも武装集団居るんだろうな

※180053 : ムダレス無き改革

何で誰も真水は腐りやすくて長期航海に向かないから
ビールを大量に積んでおいた
千空たちの先見の明に触れないんだ

あと戦闘要員増やしたのは
これから万単位で外人を復活させるから
力で統治するための要因が足りなさすぎるためでもあるだろ

※180064 : ムダレス無き改革

3人はコハクでは手も足も出ないぐらい強いから
3人とも金狼より強くてもしゃーない
むしろコハクも復活+島組合わせて4番手に
落ちたし

※180070 : ムダレス無き改革

3人はコハクでは手も足も出ないぐらい強いから
3人とも金狼より強くてもしゃーない
むしろコハクも復活+島組合わせて4番手に
落ちたし

※180076 : ムダレス無き改革

※180053
なるほどビールなら腐らないのか。でもビールってどんどん尿になっちゃって水分としてあまり吸収されないけど、どうなんだろ?

よくわかんないけど水の濾過蒸溜装置とかあるんじゃない?

※180094 : ムダレス無き改革

いくら娯楽も必要とはいえ、こんなんで航行出来んの?って聞きたいレベルなんだが・・・

※180225 : ムダレス無き改革

アメリカへ着いたら、アメリカ復活人類がウイルス感染で絶滅しかかってて、千空が特効薬で救うって展開だったら神懸かってるな!

※180360 : ムダレス無き改革

※180053
この場合は娯楽としての意味合いが強いんじゃないの、千空達の場合昔みたいに技術も知識もないわけじゃないんだから蒸留装置作ったりもできるし、陸から持って行った真水でもある程度長期間保存できる方法知ってそう。

※180401 : ムダレス無き改革

だよねー、ビールじゃ水分補給にならんし、飲んだら仕事にならん笑