TOP画像
ヘッドライン

【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】198話感想 D51に思わぬ過去…ガルシアとバディを組んでいたっ

entry_img_4510.jpg

TOUGH外伝 龍を継ぐ男 第198話「バディの闘い」


前回:【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】197話感想 ゴア博士に愚弄されまくる鬼龍に悲しき現在…

470: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:00:21

中東某国 凄惨な戦闘ッ(米軍VSテロ組織)
→匂いを辿りガルシアを探す犬… 捕捉
→捕らえられ鎖で吊るされているガルシア
→アリ・ハリル(テロ首謀者 米軍の標的)
→生き残ったことを悔やむだろう 拷問道具
→な…なんだあっ ドドド(犬乱入ッ乱射ッ)
→ギャッ 兵士の首が飛び転がるッ
→ガキッ 鎖を食いちぎるッ ガルシア着地
→ドドドド 激しく被弾し倒れる犬ッ
→ザッ ! 逃げるアリの前にガルシアッ(怒)
→ゴッ 左ハイ炸裂ッ 瞬殺ッ
→犬を担いで走るガルシアッ
→D-51はガルシアと強い絆で結ばれていた
→ガクッ 力尽きて倒れた龍星の顔を舐める…
→ゴア 龍星なら飼い慣らせるかもしれんっ
→不安そうなおじさん…
→次号 新たなバディが…

さ…猿展開に入ったら抜け出せないんや…

474: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:05:56

>>470
ガルシアどころかサイボーグ犬が既に実践投入されてる事実に一番戸惑ってるのは俺なんだよね

ガルシアにも心があるじゃねえかよえーっ

45: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:13:09

もうガルシアが主役で良かったじゃないですか…
ワシ後期のガルシア好きだったからまた活躍が視れて嬉しいけど
toughg198-20033007.jpg

213: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:34:02

28号ってタンカーが実戦デビューだったんじゃないんスか?
実はワシ単行本は買ってないから確認できへんけどなブヘヘヘヘ

285: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:42:00

G28とD51が普通に実戦で運用されてる事に動揺を隠しきれないのは俺自身なんだよね

290: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:43:21

>>285
猿都合主義によって時空や設定が改変されるのは
今まで何度もあっただろうがっええーーーっ

309: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:45:53

一応人間界最強クラスだったガルシアが
あっさり捕まってるのも結構猿展開なんだよね
toughg198-20033001.jpg

317: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:46:58

>>309
中東にも強い男がいるってことだ
ワクワクがとまらないっ

471: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:01:53

タリバ・ンとビンラ・ディンなら荼毘に伏したよ

499: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:30:16

>>471
お、おじさんが大統領の娘とボボパンしたときに殺したのは誰だったのん…?

79: 名無しさん 2020/03/30(月) 9:17:41

G28は捕まったら自力で脱出できないから覚吾未満っスね
toughg198-20033010.jpg

560: 名無しさん 2020/03/30(月) 08:54:46

ガルシアがわざと捕まってるならともかく
ガチで捕まったのなら評価下がるんスけど

818: 名無しさん 2020/03/30(月) 20:57:42

今週は未遂に終わったとはいえ、久しぶりのサド看守に拷問の猿コンボでなかなか楽しめたんだ

487: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:20:01

ガルシアが生きてる間にこんな化け物を作ってたんなら何故トダーはあの程度の戦闘力なんすかね
というかトダーって確か試作品だったと思うんすけど、なぜ小さなボディこれほどの技術を詰め込めるのにトダーはあの程度なんすか
toughg198-20033009.jpg

502: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:33:16

一応トダーは前線での戦闘専用ではないうえ量産型に対し
D-51は戦闘専門でコスト軽視のハイスペ試作機じゃないのん?

509: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:49:42

犬がロボな時点でガルシア要らないじゃないですかもう…
完全にクローンガルシア研究は戦力目当てじゃない道楽っスよこれ

72: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:16:52

命の恩人なのに走馬灯に出してもらえなかったD-51に哀しき後付け…
toughg198-20033003.jpg

476: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:07:53

なんか犬がでかくなりすぎなんだよね

80: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:18:17

お互い助け合うから尊いんだ絆が深まるんだ
普通に感情あるじゃねえかよえーーーっ

473: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:04:19

ガルシアの思い出には出てこなかったんだ
悔しいだろうが一方的な絆なんだ
toughg198-20033004.jpg

479: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:09:38

>>473
なにっ D51の可愛さがアップしてるっ
ウンスタの顔が何となく雑なのと対照的で笑えるんだ

568: 名無しさん 2020/03/30(月) 20:29:15

米軍の機密なんだからガルシアが感情無くても持ち帰るのは当然なんだよね
ガルシアにとっては仕事でもD51には感動したということだ

492: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:24:21

楽しそう
toughg198-20033005.jpg

501: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:33:16

>>492
先週あれだけ険悪だったのに結局仲良く観戦っスか

507: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:40:34

>>501
喧嘩してもすぐに仲直り出来る関係だと思われる。

110: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:20:06

ウンコさっそく負けてるじゃねーか

114: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:20:15

てか追っかけて返り討ちじゃないですか
かっこわるいんだ

108: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:19:48

う…嘘やろ
心臓と目貰っただけの赤の他人(しかもガルシアと戦った宿敵)に高性能AIが絆されるとでもいうのか
toughg198-20033006.jpg

482: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:12:09

熊爆殺するパワーがありながら敵の前で無防備に気絶して助けてもらうのはこれで2回連続2回目なんだよね
すごくない?

486: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:17:29

>>482
強き者たちに手厚く保護されるのは弱き者の血統ゆえだと考えられる
みんなで鬼龍の血筋を甘やかすんだ迷惑が深まるんだ

546: 名無しさん 2020/03/30(月) 04:50:21

改心したとはいえイキッた末に負ける悪癖は変わらないっスね

145: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:23:29

博士は龍星が倒されるのを見たいのか
龍星がD51を手懐けるのを見たいのかどっちなんスかね

226: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:36:06

ウンコが普通に負けたせいで格闘漫画の最強キャラの座に犬が君臨しちゃったんスけど…いいんスかこれ

237: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:36:49

>>226
人は犬にすら勝てないから仕方ない
ましてや機械なんて話にならないんだ

520: 名無しさん 2020/03/30(月) 20:21:50

最強の犬も中東モブの銃で動けなくなって抱えられてるんだ
つまりこの漫画の最強キャラは銃を持った中東モブなんだ
toughg198-20033002.jpg

121: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:20:46

ピックアップトラックの衝撃に耐える犬とは何だったのか…

543: 名無しさん 2020/03/30(月) 04:22:52

怒らないで下さいね
トダーの銃撃はかわせるのにテロリスト兵士に被弾されるなんてバカみたいじゃないですか

617: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:49:14

トダーの射撃がザルだと考えられる
だいたいロボだろうと人だろうと銃撃つなら威力変わらないんだ

619: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:49:87

所詮トダーは介護用のポンコツAIなんだ

633: 名無しさん 2020/03/30(月) 20:39:20

訓練されたサイボーグ犬程度では銃を持ったイスラム戦士には勝てない
猿先生のリアリズムだと考えられる

495: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:25:58

龍星が最強のヒールになってキー坊と対決かと思ったら
犬相手に懺悔始めて失神完全敗北ってもうこの先何がしたいんスかこの漫画
まさかここから龍星と犬のバディ編?

504: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:37:02

D-51がエリア52を脱走して優季に会いに行ってまたエリア52に舞い戻って龍星が取り押さえ役をやる
訳のわからない流れすぎる

510: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:49:44

>>504
あまりの猿展開に記憶が猿空間入りしてたッスけどその通りッスね
RPGやMMOやACTゲームのお使いイベントだってもう少し真面目に作られてるッス

512: 名無しさん 2020/03/30(月) 00:51:55

しかもここに鷹兄が龍星と戦うために向かってきてるという
さっきまでプールで一緒だった犬の前で龍星がぶっ倒れてるとかさすがの鷹兄もどうするんスか

540: 名無しさん 2020/03/30(月) 03:20:14

これからキー坊と戦うぞ。って流れだったのに
ワンちゃんとコンビになってどうするんスか

146: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:23:42

バディになってそれでどうするんスかね

148: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:24:10

犬と龍星組んだらもう敵が居ない気がするんスけど…
いいんスかこれ

254: 名無しさん 2020/03/30(月) 19:38:47

まぁ手懐くかどうか来週次第なんだ
なんなら龍星が襲われる猿展開も考えられる

TOUGH 龍を継ぐ男 16 (ヤングジャンプコミックス)
猿渡 哲也
集英社 (2020-03-19)
売り上げランキング: 4,905
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※179064 : ムダレス無き改革

死に際のガルシアに思い出してもらえないワンコに悲しい現在っ
猫派って害悪だワン

※179066 : ムダレス無き改革

介護用ロボットとして開発されたトダーは犬に上手く射撃する機能は無いと考えられる

※179070 : ムダレス無き改革

龍星がロボ犬を攻略し、すごいね人体💛して、やっぱ人間が最強!ってやるのかと思ったら結局、ロボ最強のまま畳んでもうわけがわからないんだ。

※179072 : ムダレス無き改革

次はガルシア猫がロボ化してウンコに復讐に来るッスね
史上初のAIペット対決勃発ッス

※179073 : ムダレス無き改革

時系列がおかしいという濃厚なモンキー・ストーリー
タフ二部の覚悟とかいう育児放棄の毒親でもそんな事ありましたね・・・

※179074 : ムダレス無き改革

龍星が襲われる猿展開に一票っス

※179075 : ムダレス無き改革

こいつサイボーグじゃなくて単なる一から作られた犬型ロボなんかね

※179076 : ムダレス無き改革

犬の脳と鼻を龍星に移植してパワーアップするんだよ

※179078 : ムダレス無き改革

ウンコとワンコのバディとか猿展開っスね

※179081 : ムダレス無き改革

キャッシャーンっすよね、これ。キャッシャーン!

※179082 : ムダレス無き改革

※179081
何っ糞映画っ

※179083 : ムダレス無き改革

格闘漫画としてアレなんだけど、実は少し、いやかなり楽しんでる自分がいる
このまま犬とのバディもので進んでみてはどうだろう

※179085 : ムダレス無き改革

お相撲さんとひたすら戦ってる引き延ばし漫画と比べたら荒唐無稽の差で面白い方なんだよね

※179086 : ムダレス無き改革

※179082
アニメ版OPの効果音が「キャッシャーン!」やぞw(公式youtube無料で見れるんだ)

ガルシアの走馬灯に初出の犬が出てきたら出てきたで「なんだあ?この犬!」と愚弄されたに違いないんだよね。

※179090 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ毎週展開が斜め上すぎてむしろ期待してしまうんだ
予想も裏切るし期待も裏切るから目が離せないんだ

※179093 : ムダレス無き改革

この主人公ほんま魅力無い
キー坊に戻せや主人公

※179094 : ムダレス無き改革

この主人公ほんま魅力無い
キー坊に戻せや主人公

※179096 : ムダレス無き改革

D-51はガン・ダムでトダーはジムだと考えられる

※179098 : ムダレス無き改革

銃を持った中東兵>AI犬>ガルシア移植龍星>メカ尊鷹>重機>GKドラゴン>戸田亜>キー坊>ガルシア28号

※179099 : ムダレス無き改革

どんだけ負ければ気が済むんスかウンスタは
格闘マンガの主人公勝率ワースト記録なんだ

※179100 : ムダレス無き改革

※179099
打ち切りバトル漫画の中には主人公が勝率0という驚きの漫画もあるんだ
すごくない?

※179101 : ムダレス無き改革

※179100
こ…こんなん納得できない
やっぱ怖いっスね打ち切りマンガは

※179102 : ムダレス無き改革

哀しき後付けワロチww

※179104 : ムダレス無き改革

ストーリーは変なのに作画が無駄にいいのがじわじわ来る

※179105 : ムダレス無き改革

オジサンの生死が係ってるのに負けてて草
でも犬を飼いならすからおじさんは死なないんだろうな
もうラスボスおじさんロボットだろ

※179107 : ムダレス無き改革

うわあああああああっ!
あれだけ持ち上げられてたトダーがマネモブに散々愚弄されてるっ!

※179108 : ムダレス無き改革

怒らないでくださいね
重機か銃を持ったモブが最強候補の格闘漫画なんて馬鹿みたいじゃないですか

※179110 : ムダレス無き改革

もパワーバランスが猿バランスなんだ

※179111 : ムダレス無き改革

単なる物に過ぎない犬型ロボットは走馬灯に出られなくて当然なんだ
猫ちゃんに遥かに劣るんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

※179115 : ムダレス無き改革

銃>d-51>トダー>銃・・・でループしてるな
トダーは銃弾の雨の中でも兵士の盾になることを期待される位には耐久性に自信ありっぽいのに
D-51は銃相手だとボコボコにやられるのか・・・

銃>d-51>トダー>銃・・・で格付けがループしてるな

※179116 : ムダレス無き改革

刃牙も猿先生に描いてもらおうぜ

※179118 : ムダレス無き改革

D-51が完全メタルKのジェイソンじゃないすか

※179119 : ムダレス無き改革

猿先生はその日の気分で良いなと思った話をライブ感で描いているものと思われる
なんだかんだ面白いとは思うんだ

※179121 : ムダレス無き改革

※179115
猿先生の漫画にしては矛盾しないっス
ワンコの噛み付きがトダーの装甲よりパないってだけで、防御はそこまででもないから銃を当てればちゃんと効くって話っス
ただし当てられればっスけどね、トダー二人掛の射撃でも掠りもしなかったのに中東モブの射撃精度すごくない?

※179122 : ムダレス無き改革

※179116
ハゲ・ダンサーにはガルシアの右眼を
克巳には電動アクチュエータと人工筋肉による"鋼の腕"を移植だあっ

※179123 : ムダレス無き改革

D-51は歯一本に10tの圧力とかいう異常なスペックなんだよね
それに耐えられたらもはやファンタジー超金属なんだよね

※179124 : ムダレス無き改革

話が転がるだけ100回後に終わらない年金相撲漫画よりマシなんだ

※179125 : ムダレス無き改革

灘は銃より強いから三竦みの関係になって格闘技の株が持ち直したんだよね
なるほどよう考えちょる

※179130 : ムダレス無き改革

※179121

そんな耐久力じゃ、あんなに何枚も壁破れないし、トラックが逆に弾き飛ばされるとかあり得ない。
犬自体にも損傷があっても良い筈。

※179131 : ムダレス無き改革

つまりロボットボディを破壊できる技を考案すれば
晴れて灘は最強の座を取り戻すってことっスか

※179132 : ムダレス無き改革

※179130
モンキー・ワールドにおいて銃は鉄筋コンクリートやトラックより強いんだよね
トラック破壊したアシュラが破壊力低い世界なんだよね

※179139 : ムダレス無き改革

矛盾だらけで草ァ!

※179141 : ムダレス無き改革

これは過去回想だからうんこと戦ったときにはあらゆる衝撃に耐えられる特殊合金の毛皮にグレードアップしてるっス
矛盾はないっス

※179144 : ムダレス無き改革

あれだけ勝ちそうな雰囲気出しといて普通に負けるっていいんスかこれ
折角パワーアップしたのに意味ないじゃないですか

※179147 : ムダレス無き改革

やっぱ怖いスね聖戦士は

※179149 : ムダレス無き改革

展開が毎週まったく読めないんだ
正直面白いんだ

※179152 : ムダレス無き改革

おじさんに人工心臓移植して完全復活、かめはめ波とか使えるようになっても驚かない自信がある。

※179157 : ムダレス無き改革

怒らないでくださいね
これならトダーのほうが強いんじゃないですか

※179161 : ムダレス無き改革

一見ただのモブ聖戦士に見えるが、実は対サイボーグ弾頭をこめた化け物銃を使いこなす
ゴルゴ顔負けのモブスーパーソルジャーだったんだ
そうに違いないんだ

※179162 : ムダレス無き改革

単に猿先生がドッグ51を背負ったガルシア28の勇姿を描きたかっただけと思われる

※179175 : ムダレス無き改革

しかしガルシアは登場するだけで絵になるっスね
ウンスタと主人公交代した方が良かったんじゃないっスか

※179176 : ムダレス無き改革

中東ミッション時のD-51はまだ未完成品だったと考えられる
中東モブの銃撃で動けなくなったのを反省して装甲を強化したんだ

※179179 : ムダレス無き改革

※179082
サ・メ映画の人もたまにタフネタに走るんだ

※179180 : ムダレス無き改革

ガルシアが捕まったのはそういう任務だったんでしょ
ゴルゴ13でもたまにそういう仕事をするのを知ってるんだ

※179183 : ムダレス無き改革

冷戦時代、アフガン武装勢力にソ連製武器弾薬を流したのはCIA役員だったんだ
(この人物はチャーリーズ・エンジェルのモデルになっている)
AK47シリーズの7.62×39mmは5.56mm×45mmより殺傷能力が強いから初期型D51の防禦性能を上回っていたと考えられる。

※179185 : ムダレス無き改革

同じライブ感なのにゆでと猿
なぜ差がついたのか

※179188 : ムダレス無き改革

ゆでも二世で失敗してるし何とも言えん

※179192 : ムダレス無き改革

ガルシアって動物が好きなんだ
猿空間入りしてるけど、猫ちゃんも可愛がっていたんだ
俺は詳しいんだ

※179204 : ムダレス無き改革

一応過去回想だからここで銃弾を身に受けた事で銃弾は危険と学習したので回避するようになったと考えればいいんでは
実践投入する前に学習させとけってのは置いといて

※179207 : ムダレス無き改革

最後のコマの鬼龍の「この漫画大丈夫なのか」感

※179209 : ムダレス無き改革

おっ!とかイェイッ!とかゴア博士のノリがいちいち軽くて笑えるw

※179210 : ムダレス無き改革

ゆでの二世は失敗も何もアニメ化してるっスけどね
ネットの評価はさておき一般的な評価では人気作かと思われる

※179216 : ムダレス無き改革

割と面白い、面白いんだけど格闘マンガの面白さじゃないんだよね…

※179236 : ムダレス無き改革

龍星は何になら勝てるんだ?

※179237 : ムダレス無き改革

RTAで複数イベントフラグを同時進行させるバグを発生させて記録更新を目指していると考えられる

※179379 : ムダレス無き改革

本スレでは触れられてないけど、今週割とグロいッすね

※179434 : ムダレス無き改革

バキの影に隠れてたタフが最近日の目を浴び始めてるのは嬉しいんだ
しゃあけど誰も格闘漫画と思って見てへんわ!

※179589 : ムダレス無き改革

格闘バトル漫画ではなくSFサイボーグ漫画
言うなれば猿版銃夢
忌憚のない意見てやつっス