TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】56話感想 渋川インタビューから合気投げ炸裂!しかし巨鯨はこれも耐え投げ返す!

バキ道56話ネタバレ感想

バキ道 第56話「達人の底力」


前回:【バキ道】55話感想 投げられた渋川さん、再度のがっぷり四つから合気投げ炸裂!?

129: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:37:52

今週もインタビューから始まって心底幻滅した
bakidou-56-2032603.jpg

211: 名無しさん 2020/03/26(木) 23:08:26

まーた回想

214: 名無しさん 2020/03/26(木) 23:09:30

これ渋川負けるわ

23: 名無しさん 2020/03/26(木) 09:50:49

試合より外野の反応とインタビューのほうが長くね?

24: 名無しさん 2020/03/26(木) 10:28:43

前半のインタビューいらねぇだろ…

241: 名無しさん 2020/03/26(木) 23:20:53

これも海皇でやったよね
bakidou-56-2032602.jpg

275: 名無しさん 2020/03/26(木) 23:29:00

オリバも人体の反射を利用していると合気を分析していた
これが渋川流合気の正体か?
でも独歩の正拳突きをそのまま跳ね返した理屈は説明できないよね

350: 名無しさん 2020/03/26(木) 23:49:19

>>275
塩田剛三の合気も人体反射を使うので、まあこの設定自体は昔の取材の結果物
渋川合気の実際の描写はかなり魔法っぽい部分はあるけど

334: 名無しさん 2020/03/26(木) 23:45:43

これだけ語って投げ技決まらないんかい!
bakidou-56-2032604.jpg

332: 名無しさん 2020/03/26(木) 23:45:12

つい最近全く同じ絵を見たような・・・

394: 名無しさん 2020/03/27(金) 00:03:50

投げて踏ん張って投げて踏ん張っての繰り返しか
そうなっちゃったかという感想

103: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:17:34

今週の話と先週の話で永遠にループできるような気がした
bakidou-56-2032601.jpg

125: 名無しさん 2020/03/26(木) 21:12:59

こいつ毎週投げられてるな

128: 名無しさん 2020/03/26(木) 21:14:23

一回攻撃をすることにその説明が数ページ続く
戦いが始まってまだ3回目の投げである

141: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:46:15

巨ゲイは何回電流走ってんのって思うし
コンドームは何回投げられてんの?って思う

94: 名無しさん 2020/03/26(木) 20:46:54

ここ数年で一番面白いと感じたけど異常かな

96: 名無しさん 2020/03/26(木) 20:48:43

>>94
ここ数年の展開の中ではまともな方だとは思う
普通というか

98: 名無しさん 2020/03/26(木) 20:49:35

>>94
いやわからんでもない
ここ数年って事は武蔵宿禰だしな

123: 名無しさん 2020/03/26(木) 21:11:47

割りと本気でここ数年の中ではかなりましだと思うわ
達人のまともな戦いってだけで珍しい

417: 名無しさん 2020/03/27(金) 12:03:53

なんか巨鯨は普通に強いように思える
bakidou-56-2032605.jpg

441: 名無しさん 2020/03/27(金) 11:51:35

いつまで引っ張るのこれ…
引っこ抜いたら地面に叩きつけろよ
投げ飛ばしたらまたくるりん着々でループだろ

445: 名無しさん 2020/03/27(金) 11:54:31

渋川が投げられて飛んで終わった週から今週までの
二話分くらいオールカットしても話通じるんじゃないの?

21: 名無しさん 2020/03/26(木) 09:34:28

そろそろ決着してくれねえと5戦終わらねーぞ

24: 名無しさん 2020/03/26(木) 09:44:29

>>21
どうせ飽きて後半は金的とかで1話完結になるから大丈夫

30: 名無しさん 2020/03/26(木) 09:50:49

流石に来週で終わりじゃないかな
珍しく三週連続載って巻頭カラーみたいだし

42: 名無しさん 2020/03/26(木) 10:20:22

今回も結局力ずくで投げたけど
前回みたいに逃げたなとかいわれるの?

43: 名無しさん 2020/03/26(木) 10:28:03

二回も合気を返されたんだからもう実質達人の敗北だよね

566: 名無しさん 2020/03/26(木) 08:30:29

これ達人の負けだろ?昔から
力には技 技には魔法 魔法には力
と言うし合気という魔法じゃ力士の力に勝てないわ

569: 名無しさん 2020/03/26(木) 13:23:38

>>566
さてはボンボン派だなオメェ

63: 名無しさん 2020/03/26(木) 20:03:59

力士が投げられたァ~~ッッッ!!!!
まさかクルリンスタッを2回もやるんじゃないよな…

45: 名無しさん 2020/03/26(木) 10:31:18

次回で決着つけるなら板垣をまだ見直す
まあそれはないだろうけど、せめて前回と同じ回避方法はやめてくれ


バキ道 5 (少年チャンピオン・コミックス)
板垣恵介
秋田書店 (2020-03-06)
売り上げランキング: 525
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※178728 : ムダレス無き改革

力士と米軍戦わせてくれよ。
勝てるだろ。

※178729 : ムダレス無き改革

確かに来週袴バタバタから始まっても繋がりそうだな

※178730 : ムダレス無き改革

でもこいつら勇次郎には指一本で殺されちゃうんでしょ?

※178731 : ムダレス無き改革

「合気は人間の反射反応を使ってる、合気ってのは天才にしか分からない」
何とこの渋川の戯言が前半9ページを占める

頭おかしいだろ板垣

※178732 : ムダレス無き改革

1/23:渋川vs巨鯨開始、巨鯨が渋川に近寄って襟を掴み体に異変が起こる
1/30:状況が戻り巨鯨の心情描写から始まる。巨鯨が渋川に近寄って襟を掴むと、自分より巨大な力士にノシ掛かられてるように感じる。頑張って張り手するも渋川に捌かれて崩される
2/6:崩されて投げられかけるも残す巨鯨。仕切り直して渋川に張り手かます巨鯨
2/13:休載
2/20:巨鯨の張り手を伏せて避ける、ついでに足を引っかけて転ばそうとする渋川。体勢を崩した巨鯨の喉に指を突き刺すも効かず、張り手くらうが防ぐ。その後に渋川と巨鯨が組み合う
2/27:休載
3/5:組み合った状態。渋川をメッチャ重く感じるも、何とか引き抜いてぶん投げる巨鯨
3/12:休載
3/19:投げられた渋川が着地。再度、巨鯨と組み合うと今度は渋川が巨鯨を投げかける
3/26:投げかけられるも残す巨鯨。体に電流みたいなものが流れる魔法くらうも、渋川を引っこ抜いて突っ張りをかます巨鯨(これで渋川がKOかは不明)

※178733 : ムダレス無き改革

ファファファ、軽いインタビュー一発で前半部分のページを無駄に使った
すごくない?何度目のインタビューか分からないんだよね

※178734 : ムダレス無き改革

投げは逃げで張り手は逃げじゃないの?

※178735 : ムダレス無き改革

前から気になってたけどセンセってプロットどれくらいで考えてんの?
これだけ休載してんだからたっぷり考える時間もあったとはずなンだけど・・
何か1時間くらいで考えてるようにしか思えないんだよね
まさか自分が遊ぶために休載してんのか?それは流石に引くわ
何日もかけてコレだったら逆の意味で引くけど

※178736 : ムダレス無き改革

※178735
猿先生は30分で話を考えるらしいから
多分板垣は3分は考えてると思う

※178737 : ムダレス無き改革

好きなもの好きなだけ好きなように描いてもちろんいいけどさ
バキの看板だけは降ろそうや

※178738 : ムダレス無き改革

棒立ちしてるだけの相手のマワシを掴むと全身に電流が流れる
完全にファンタジー
相手の力を利用するとかの体系だった物が完全に描けなくなってる

※178739 : ムダレス無き改革

唐突な騎士ガンダムは笑うわwwwww

※178740 : ムダレス無き改革

※178735
男塾の宮下先生はプロットというかネームを書かないそうだぞ
つまり、オールアドリブだ。この落差は一体・・・

※178741 : ムダレス無き改革

※178732
コンドーム忘れてるぞ

※178742 : ムダレス無き改革

1戦目の段階からもうスローテンポなのは億歩譲っておいといて
ラストのスクネvs横綱までやれるのかね

というかスクネのキャラ憶えてるの?
ただでさえキャラのブレが酷かったのに握力百トン無かった事になってそう

※178743 : ムダレス無き改革

何が凄いかってさ
こんだけ何ページもインタビューしてんのに
話が全く入ってこないことなんだよね

※178744 : ムダレス無き改革

※178743
インタビュー必要無いんだもん
コンドーム談義とか合気は素人に説明できないとか
そりゃ話が入ってこない、ページの無駄でしかないからな

※178745 : ムダレス無き改革

漫画がつまらないとか面白くないとかはいいけど
痴呆症とか健忘症とか言われてて笑う
俺たちド素人でしかも買ってもいないんだから作者にまで文句言う権利なくないか?

※178747 : ムダレス無き改革

※178736
何時間も考えているけど思いつかん
回想とか入れて先延ばししたろ!

※178748 : ムダレス無き改革

大きさ関係ない体力関係ない
のに
なんで達人汗かいてるわけ?
理屈で武装して人体の隙突くのはいつよ?北斗神拳でも繰り出すの?

※178749 : ムダレス無き改革

何で投げるの?
押し潰せば終わりだろ
柔道じゃないんだから抱えたら地面に向かって寄り切りするだけだろ

※178750 : ムダレス無き改革

猿先生は格闘漫画に飽きても大昔からサイ・ボーグヤクザや変なロボや生物兵器が書きたい欲があるっスけど
板垣先生は辞められないのに漫画を書くこと自体が飽きた感じなんすよね忌憚の無い意見てやつっス

※178751 : ムダレス無き改革

しかしこれで主要メンバーの殆どに蔑称が付いたな
バカ、ハゲダン、ギブ山、コンドーム
唯一大丈夫なのは克己だけか?

※178752 : ムダレス無き改革

※178750
何だかんだで引き出しは豊富っスよね
メカ・サド看守・ヤクザ・カルト宗教めいた教訓

※178753 : ムダレス無き改革

※178751
既に今回の登場で
右腕ブラックジャック
って滅茶苦茶馬鹿にされてる

※178754 : ムダレス無き改革

劣海王のこと克己とよぶのやめろよ

※178755 : ムダレス無き改革

噛ませ総合とある程度殴り合いが成立してしまった奴
舐めプされなかったら総合に負けてた奴
この二人の戦いってどうすんだろうね、板垣は
というか名前が思いだせん…

※178756 : ムダレス無き改革

大関程度の力で合気が破れるなら渋川なんてロジャー・ハーロンにすら勝てねえだろ

※178757 : ムダレス無き改革

あの時のボンボン読者たちよ、スペリオルドラゴンの設定はまだまだ増え続けているぞ!

※178758 : ムダレス無き改革

前半インタビュー、
養神館本部道場に昔あった小山田先生の木剣が立てられてて笑ったんだが
塩田宗家は「合気道は誰にでもできる、集中力だ!」とおっしゃってたなあ

※178759 : ムダレス無き改革

相撲だったら、飛ぶくらい投げられた時点で渋川の負けになってる。
もう2敗してるわけだよな、相撲だったら。そこらへんどうなってるんだろうな。

※178761 : ムダレス無き改革

※178740
宮下先生は強さの格っての凄く大事にしてるからね、ツッコミ所はあっても極端なインフレやデフレは起こさない様に細心の注意を払ってる
大威震八連制覇の時の学生の序列の強さがそのまま最後まで続いた印象

※178763 : ムダレス無き改革

このお相撲さんもうジャックやオリバより強いよな

※178764 : ムダレス無き改革

※178763
本部道からパラレル世界になり全員がそっくりの別人だから雑魚しかいないのよ
命が惜しい木偶の棒にボディビルダ-だからお相撲さんに勝てないのはしょうがない

※178765 : ムダレス無き改革

※178759
何を言ってるんだ実在する合気では弱いと評判なのにお相撲さん相手にこれだけ頑張れるコンド-ムは十分に強いよ

まあオリバ編の同姓同名の渋川先生なら最初の立会でお相撲さんが何をされたのかもわからず目を覚ましたら自分が気絶してた事に初めて気付く貫禄の圧勝になったと思うけどね

※178766 : ムダレス無き改革

10秒の密度まだ?

※178767 : ムダレス無き改革

板垣先生お歳64歳だからマジで最後のトーナメントになる可能性あるから
ベストバウト祈っとけ

※178768 : ムダレス無き改革

カイジとバキは毎週どっちがよりつまらなく出来るのかを競ってるのかってくらいつまらないな

※178769 : ムダレス無き改革

※178732
ほとんど同じ事やったのは3月5日か
反射とか言っても何も仕掛けてない時点で発動とか狡い

※178770 : ムダレス無き改革

板垣の年齢的にはこれが最後だろうな
というか途中で休載連発からの急病ルートいきそう

※178771 : ムダレス無き改革

巨鯨が強いことに納得がいかないから早く終わって欲しい
そもそも巨鯨って宿禰に遊ばれた高安似のやつと同じ大関なんでしょ?軽く転がされて早く負けろよと思ってしまう
だいたい肝心の宿禰にも全然スポットライト当たってないしこのシリーズなんなの?

※178772 : ムダレス無き改革

巨ゲイがなんでこんなに強いねんという突っ込みを脇に置いといても、普通につまらないという内容の酷さ。もうやる気ないんやろなあ

※178773 : ムダレス無き改革

※178771
10秒の密度をやるんやぞ

※178775 : ムダレス無き改革

キングダム、カイジ、刃牙の三大老害漫画
共通点は疾走感も話の進展もなく原稿料泥棒みたいな話を毎回載せてるところ
タフや彼岸島のようにネタにもされない内容だし本当に最下層レベル

※178776 : ムダレス無き改革

なあ、これ隔週でいいからREDから若先生や余湖の忍殺もってきたほうがイイんじゃないか?

※178777 : ムダレス無き改革

なぜか金竜山の時だけたまたまレベルが異常に低かっただけで力士は基本オリバ以上の怪力揃いってことでいいんだよね?

※178778 : ムダレス無き改革

さあさあ、張った張った
一体この話が後何回続くか、いつ終わるか
賭けるものはいるかい!

※178779 : ムダレス無き改革

※178777
違う違う、相撲道に出てきたのはオリバに良く似たボディ-ビルダーだよ

本物のオリバは400キロ前後の大型バイクをストレ-トで投げる事が出来るから相撲道のコンド-ム相手なら楽勝だよ

本物の渋川先生の場合は本物のオリバも投げる事は出来ても手首を外される流石の実力者だけどね

※178780 : ムダレス無き改革

相撲編出てくるキャラがどんどん雑魚化していくな
相撲編出てないキャラは勝ち組だわ

※178781 : ムダレス無き改革

この巨ゲイだけで板垣の相撲ネタ殆ど使ってないか?
相撲取りという縛りがどうしようもないのに、あと5戦どうすんだよ

※178783 : ムダレス無き改革

渋川は元々死刑囚に勝ててないしアライにも初見で負けてるから
言うほど強くないぞ
挨拶合気芸で強く見えてただけで

※178784 : ムダレス無き改革

投げ飛ばされるけど肩や手首の関節が外されてて
すげ〜ってなるのでは?

※178785 : ムダレス無き改革

※178783
死刑囚を圧倒した独歩に勝ってるんですがそれは

※178786 : ムダレス無き改革

板垣がこれで自分は鮫島より上だとイキってること考えたら目眩がしてくる

※178787 : ムダレス無き改革

試合は渋川が負けるけど金竜山が大相撲なら○○の時点で軍配が返っていて巨ゲイの負けだった
すくね→大相撲はヌルいなぁ

※178789 : ムダレス無き改革

くるりんぱ着地して「やべっ手ェ着いちまった」
「相撲で挑んだんだ、この勝負はオイラの負けさ・・・強かったぜ大関」踵を返してスタスタ退場する
(全然勝った気しねぇよ・・・)呆然する巨ゲイを残して「決着~~~~~~~ッ!!!」

※178791 : ムダレス無き改革

地下闘技場の選手たちは世界有数の達人たちだと思っていたけど、この相撲編のおかげでめちゃくちゃスケールダウンした。

徳川が集めた選手たちってたいしたことなかったんじゃないのって。

※178792 : ムダレス無き改革

バキシリーズの今までの登場人物と
同じ姿同じ名前のパラレルワールドの別人だと思えば
全てが納得できるな

※178793 : ムダレス無き改革

合気かける→力で突破
これを後になるほど薄める描き方で延々繰り返す
アホか、総合5人の方がまだマシなレベルの話だわw

立ち読みしてここや本スレで虚仮にする分には楽しいよ
そんな楽しまれ方の漫画を描きたいのかって話だが

※178794 : ムダレス無き改革

唐突にロボットやサイボーグ犬が強さランキング上位に出る、どっかの猿漫画はまだ展開の突拍子の無さに楽しめるんだけどなぁ……

※178795 : ムダレス無き改革

パラレルというか、今やりたい事(武蔵やら相撲やら)に対して
昔の自分が考えたトンデモ設定のファイターが
ウザくてしょうがなくなってる感じなんだよな、最近それが特に顕著
だから弱体化させるし株落とすし焼き直しの強さしか描写しない

既出だけど新連載やればいいのに
それが無理なら「刃牙が中国に行ってる間こんな試合が・・」みたいな
外伝的扱いにするとかさ

※178796 : ムダレス無き改革

合気はかけてもらったことあるが、わけわからん。
触れただけで体が固まる。
接触テレパスみたいなもんだぞ、あれ。

※178797 : ムダレス無き改革

合気道やってたけど強い人はチカラも強いんだよなぁ
痩せてるくせに

※178798 : ムダレス無き改革

(このクソ試合を)まだやるかい

※178799 : ムダレス無き改革

ぶちかましvs合気の正面衝突で相打ち
とかでサラッと流せば良いものを…

※178800 : ムダレス無き改革

どうでもいいから早く決着つけろ

※178801 : ムダレス無き改革

武蔵とピクルの 斬った?→キレテナーイ のループ思い出した

※178802 : ムダレス無き改革

武蔵編面白かった、って思いだした人は勘違いだからね!w

※178804 : ムダレス無き改革

ピクルや武蔵や相撲なんかは
本当は新作でやりたかったネタなんだろうな
センセに連載止められると困る雑誌がセンセを止めないから・・・

※178806 : ムダレス無き改革

宿儺どうするんだろうって感想しか出てこない。
宿儺一人にスポット当てたら武蔵の焼き直しになりかねないのはわかるが、今の展開に宿儺の必要性を感じない。

※178807 : ムダレス無き改革

老衰死して合気完成だぞ

※178808 : ムダレス無き改革

※178796
また、馬鹿の妄想か
投げはともかく動けないは重心素人なだけ

※178809 : ムダレス無き改革

巨鯨強過ぎるな横綱はこれより強いのか?
幕内の時点で最強でも横綱になるのは何場所かいるからとか
最強だけどまだ通過点の大関とかじゃないの?

※178810 : ムダレス無き改革

展開がオシシ仮面みたいになってるけどどうすんだこれ

※178811 : ムダレス無き改革

いっそここからパタパタループで一年ぐらいやってほしい

※178812 : ムダレス無き改革

これ板垣先生もワカッテいて半分ネタのつもりでやっているんだろうなあ

※178813 : ムダレス無き改革

まあバキシリーズがどこまで続くかわからんし、つまりこれ渋川の最後の試合かもしれんし、ちょっと冗長に語らせるくらい大目にみてあげましょうや

※178815 : ムダレス無き改革

オリバとゲバルの戦いをさらに薄めた感じ
何をダラダライチャイチャしてんだよって言いたくなる

※178816 : ムダレス無き改革

※178804
えーと、その、希望を壊すようで申し訳ないんだけど

かつての自衛隊時代のルポ漫画描こうとしたけど途中で投げ出して、「自分は刃牙屋」ってほざいたのよ板垣は
新作を描ける熱意が無いって事だわ

※178817 : ムダレス無き改革

全部、駄目だからな、どの部分だけは上手いとか、どの部分だけはやる気を感じるとか一切ないし。
この巨鯨戦だけ一応漫画らしくしてはいるけど 。
実際は才能も枯れたし、漫画を描きたい意欲も既に失ったのだと思われる。
つまり、引退してはどうでしょうか?という事。

※178818 : ムダレス無き改革

相手の手首を極めてとか無しで
廻しを掴んだら体に電流流れますとか魔法か何か?

※178820 : ムダレス無き改革

※178775
キングダムは売り上げでは支えてる側というか、その雑誌内での売り上げはトップだからつまらないけど泥棒ではない

※178821 : ムダレス無き改革

今後の展開予想

鯱鉾・花山
「相撲にも鉄砲があるんだな(相撲すごい、スゴイ理由は解説なし)」⇒侠客エピ再放送

猛剣・独歩
独歩「相撲ってのはよくできてる(相撲の構え)」猛剣「空手もなかなかでしょう(空手の構え)」全員(なにやってんだ~~ッ?コイツら)

獅子丸・克己
マッハ食らって失神するが相撲取りは回復が早い、けど烈の腕が強靭なので二発目が打てた。列の供養になったよ!

炎・バキ
飽きてきたので、脳を揺らしてバキの勝ち

零鵬・宿禰
勇次郎が乱入し零鵬ボコられる。マワシ姿の勇次郎登場、宿禰「こんな力士は初めて見た!」、勇次郎にデバフがかかり、宿禰も握力を忖度して使わず、いい勝負

※178822 : ムダレス無き改革

外野のリアクションもなぜかバキ・克己・独歩の3人ばっかりで宿禰や向こうの力士は一切描かれないから単調なんだよな

※178824 : ムダレス無き改革

小池一夫師匠の「クライング・フリーマン」でナイフ当てたら電気ショックが走るボディーアーマーがあったっス
「デュエット」ではトイレの金具に電源つないで悪徳警官を感電死させてたんだ。
渋川さんもプロフェッショナルマジシャンのように体にスタンガンを仕込んでるんだ。

※178827 : ムダレス無き改革

また文句のまとめにコメントで文句付ける暇な人たち

※178828 : ムダレス無き改革

もう飽きてんなら終われば良いのに

※178830 : ムダレス無き改革

相手を潰すならいつでも出来るけど今回は相撲で戦ってるからいいね

※178832 : ムダレス無き改革

※178827
どんだけ煽ってもこの漫画はうんこだからおこっちゃダメぇ❤️

※178833 : ムダレス無き改革

※178745
買ってないってのは完全に自分の思い込みでしょ
文句言ってる連中がみんな買ってないなんて方があり得ない
それにこの作品書いてるのが作者なんだから批判が作者に集まるのは当たり前な気がするけど
今までどんなことにも文句の一つも言わずに我慢して生きてきたのか君は

※178834 : ムダレス無き改革

※178827
貴方も暇ですね

※178835 : ムダレス無き改革

板垣がどういうテンションでこれ描いてるかの方が気になる
少なくともノッってはいないよな

※178838 : ムダレス無き改革

組む

投げる

逃げたね?

組む

投げる

逃げたね?

組む
………

勝ちも負けもない
護身完成というわけだ

※178839 : ムダレス無き改革

日本の大相撲の力士>アメリカの刑務所を牛耳る24時間衛星で監視されるアメリカ最強の男

※178844 : ムダレス無き改革

このペースだと2戦目か3戦目あたりで飽きてやめそうな気がする

※178845 : ムダレス無き改革

オリ場「渋川のときのは敬老精神で顔を立ててやっただけだぞ?」

※178846 : ムダレス無き改革

多分やってることは面白いんだよね
同じことでも更に精度をあげて繰り返す、いいと思うよ
でもそれ1話の間に3往復くらいしてみせないとインパクトないですよ

※178847 : ムダレス無き改革

渋川はこれで大ダメージを受けるよ
インタビューで無傷のように見えるのは死後の世界でインタビューを受けてるから

※178848 : ムダレス無き改革

この話が面白かったとは絶対に言わんけど
最後のは投げじゃなくて張り手で文字どおり張り飛ばしたんだろ
煽り文もバシィって擬音も書かれてるのにメクラしかおらんのかここは

※178849 : ムダレス無き改革

何だかんだ言われてるけど、面白えよコレ。
次回、完全に決められてる状態から投げ飛ばした巨鯨の負担とか有るのか無いのか

※178850 : ムダレス無き改革

こういう時こそジャックハンマー出さないと

※178851 : ムダレス無き改革

初戦からインタビュー、回想を挟みまくり似たような展開の繰り返しで先が思いやられる。

※178853 : ムダレス無き改革

※178850
ジャック擬きしシブカワおレガたスケてヤル」
渋川擬き「おお助かった」
モブ大関「ふん」張り手一閃
ジャック擬き「ヒイイイ・・・・おレガワルカッタいノチダケハたスケてクレ」

※178857 : ムダレス無き改革

178849
解説パートとか間延びしてるところ全部抜いて巨鯨戦始まって2話くらいに収めてたら面白いと思います
絶望的にテンポが終わってるしインタビュー挟んで間延びするし
謎の例えもわざわざ語るんじゃなくて描写で魅せてくれたらいいし
どんな名作漫画だって今の手法で何話もかけてたら冷めるよ

※178858 : ムダレス無き改革

あんた、にげたね(笑)

※178859 : ムダレス無き改革

元々RIKISHIは
・初期刃牙をポンポン投げ飛ばし、烈も消力が使えなければ腕を破壊され、柳、ジャック、武蔵をも投げた本部の柔術をKOYUBIで完全に封じた作中でもトップクラスのNAGE耐性
・そのRIKISHIを取り組みで投げる作中トップクラスのNAGE能力
・全ての打撃を掴んだと豪語し、通常勇次郎を捌き、ジャックの攻撃にも対応し、烈も投げに入る瞬間でしか打撃が当てられない本部の防御能力をあっさり超えた謎の技術HARITE
・左肘、右腕、右膝を破壊された状態でさえ勇次郎を後退させたBUTIKAMASHI
など特定分野では刃牙世界トップクラスの能力を持っているからね

大体本部が悪い

※178860 : ムダレス無き改革

常に軍事衛星の監視対象になってるオリバと同等以上の渋川先生と互角の大関
これだったらもう日本の大関以上はみんな監視対象になってないとおかしいだろ
全力士がテロ起こしたらもう止められないじゃん

※178861 : ムダレス無き改革

実際巨鯨の強さはどれくらいの設定なんだ?自由の女神破壊できるくらい強いのか?その辺知りたかったから花山と戦って欲しかったわ
渋川相手じゃ肉体のスペックがイマイチ伝わらん
結局こいつは技術もすごいということなのか単純に剛力なだけなのかどっちなんだ?

※178863 : ムダレス無き改革

守護る人「もう渋川じゃねえェ・・・」

※178865 : ムダレス無き改革

※178860
せめて読んでから発言しろハゲ
渋川は掴みに対してリスト外しただけだから
互角以上とかお前の妄想だぞ低脳くん

※178867 : ムダレス無き改革

全力士によるテロとかいうパワーワード

※178868 : ムダレス無き改革

編集・担当「「何も進んじゃねえじゃねーか!」」

※178872 : ムダレス無き改革

いやでも勇次郎も作中の扱いじゃ兵器とか持ち出しても対抗できないような雰囲気あるし、その勇次郎も刃牙に多少なり手こづってたわけで
衛星で監視されてるアメリカ最強の男が宿禰の足元にも及ばないくらいだし、力士軍団で世界征服ワンチャンどころじゃないでしょ

※178873 : ムダレス無き改革

※178872
角界は親分衆との付き合いがあるんで世界征服実行はスジを通さなあかんなも
元力士の力道山、柔道家木村政彦も裏社会と交際があったしな。グヘヘへ〜〜

最トー参加者のモデルもやばい人たちがいたから板垣センセェが角界に日和ったわけではなさそうなんだなも

※178875 : ムダレス無き改革

※178848
同意だが結末はくるりんぱだろ、相撲のそれは掌底突きに近いものらしいから外部破壊はまずないかな、次回に内部ダメージ描写があったらちと見直す

唐突な騎士アムロで草

※178876 : ムダレス無き改革

※178868
本人に言えたら変わるのかね?

※178877 : ムダレス無き改革

インタビューはいらないけど、合気相撲のくだりは結構良かった
けど、相手が宿禰どころか横綱ですらないからすぐ萎えるわ
表舞台の相撲取りくらいコロッと転がしてくれや

※178881 : ムダレス無き改革

渋川の相手が弱体化前のスクネだったらこの内容でもまだ納得できたろうにな。本部vsジャックもこんな違和感あったわ。ここ本当は武蔵vsジャックだったろって。。

※178882 : ムダレス無き改革

力士がこんなに強いならなぜ最凶死刑囚は両国を目指さなかったのか
場所中に乱入すれば簡単に敗北を知れたろうに

※178883 : ムダレス無き改革

数年前なら手首外してハイ終わりの展開
中東辺りに出向いてテロリスト相手にバキファミリーたちが奮闘するなんて展開の方がよかったんじゃないか?今更も今更だが

※178884 : ムダレス無き改革

もしかして板垣って無能じゃね?

※178886 : ムダレス無き改革

突然のアルガス騎士団クッソ笑ったわ
ここ数年のバキ全てより面白かった

※178888 : ムダレス無き改革

投げられて残して投げ返しての繰り返しみたいなここ数回の展開を見てると、不覚にも相撲らしいじゃねえかって思っちまったわ

※178889 : ムダレス無き改革

描けもしない剣術描いてた武蔵道よりは全然マシでしょ

※178890 : ムダレス無き改革

終わりがないのが終わり
それがゴールド・エクスペリエンス・バキイエム

※178903 : ムダレス無き改革

鬼滅の方が畳みがうまいんだよな、バッドエンドが多いが・・・
渋川さんはもう死んだ方がいいと思う。

※178917 : ムダレス無き改革

親子対決という本来の着地地点を越えてフラフラしてる漫画だけど最後はどこで終わるのかだけ気になる
親子対決の決着でも着けるのか、打ち切りみたいな終わり方するのか

※178924 : ムダレス無き改革

※178903
比較するなら「数十年後も連載続けた鬼滅の畳み」だろ
数十年後続けるどころか誰も覚えてないだろうけど

※178933 : ムダレス無き改革

畳み方の上手さで競うなよ。
そんな事言ったら、最トー以降全部駄目だよ。
そこで競っちゃ駄目なんだよ。
下手な畳み方じゃなくて、ずっと支離滅裂な畳み方なんだから、この漫画。

※178937 : ムダレス無き改革

巨鯨好き。勇一郎に似てる。

※178945 : ムダレス無き改革

「力で合気を破る」って
オリバでもよかったのでは?

※178947 : ムダレス無き改革

バランス崩してる対戦相手に技を繰り出す描写が最トーの時は出来てた、対コウショー戦やジャック戦とか。
今じゃ1ターンやっちゃ立ち止まってインタビューとか説明入れて話にならないんだよね。

※178969 : ムダレス無き改革

※178903
鬼滅も最後にこれまでと関係ない回想出して同情させるだけって上手いとは思わないが、最悪な刃牙シリーズ(最トー除く)とは比較するのも失礼じゃないか?

※178980 : ムダレス無き改革

※178947
たぶん妖術とか魔法とかで
誤魔化し始めたときが悪化した頃なんじゃないかな

※178998 : ムダレス無き改革

いやアキラタジマのようにほんのうにうちかつくんれんやっとるやろ
いらすとてきに膝蓋腱反射みたいなのもたとえばかっけなどのしっかんでしょうしつするやろ
まじけんのたちあいが行住ざがであるはずの闘技者がじょうじごたいまんぞくのわけないやろ
そんなんあるならそれはいくさではなくただのいっぽうてきないじめみたいなもんやんけ

※179045 : ムダレス無き改革

批判はわかるけど普通の試合やってるというだけで評価しときたい気持ちはある

※179063 : ムダレス無き改革

普通の試合はこんなちょっと動いてはだらだら喋り
またちょっと動いてはだらだら喋りなんてしないんですよ

※179089 : ムダレス無き改革

※178730
勇次郎は当然指一本で力士を倒せる
なぜなら勇次郎は相手が指一本で倒せるレベルじゃないと出てこないから

※179106 : ムダレス無き改革

※179045
貴様ー!猿先生を愚弄するかぁっ

※179133 : ムダレス無き改革

※178777
オリバさんも衰えた。金竜山時代(現大関の高安もどきも含む)は異常にレベルが低い。今は星の潰し合いになっているので番付が上がりにくいがかつての横綱級が何人もいる。これの三本セットでいいんじゃないの?

※178882
当時は最トー終了直後。金竜山時代のクソ雑魚力士ばっかりだったから。

※179154 : ムダレス無き改革

両国にブックオフがあった頃は髷を結った力士さんが立ち読みしてたけど
ブックオ潰れた後は脱獄死刑囚と力士が獲物を互いに求め合って徘徊してるんスね。
怖いっすね、両国界隈は。

※179271 : ムダレス無き改革

こいつらは死刑囚、海王達より強いんか?

※179299 : ムダレス無き改革

他の力士はわからないが今戦っている巨鯨は闘技場とかルールのあるところでなら力を発揮できるけど喧嘩とかで強いタイプには見えない
死刑囚に襲撃されたら加藤より悲惨な目に合いそう