TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】55話感想 投げられた渋川さん、再度のがっぷり四つから合気投げ炸裂!?

バキ道55話ネタバレ感想

バキ道 第55話「年の功」


前回:【バキ道】54話感想 巨鯨さん、渋川の合気をコンドームに例えてしまうw

299: 名無しさん 2020/03/19(木) 23:09:00

達人が安い挑発してて唖然
bakidou-55-2031904.jpg

20: 名無しさん 2020/03/19(木) 19:39:49

まだ決着つかないのかよ

509: 名無しさん 2020/03/18(水) 08:11:03

相手が自分の土俵に付き合わないのを「逃避たね」って
これバキvsスクネで見たぞ

313: 名無しさん 2020/03/19(木) 23:12:18

流石に引き伸ばしすぎじゃないですかね…

379: 名無しさん 2020/03/19(木) 23:48:43

これまでの内容
巨鯨が投げられる→着地する
巨鯨が投げ返す→着地する
以上

380: 名無しさん 2020/03/19(木) 23:48:43

>>379
アニメなら二分で終わるな

233: 名無しさん 2020/03/19(木) 21:13:51

こんなの笑うわ
bakidou-55-2031901.jpg

309: 名無しさん 2020/03/19(木) 23:33:51

同じ飛んだ先の攻防でも
圧倒的な描写を見せるゆうえんち
ギャグにしか見えないバキ道

29: 名無しさん 2020/03/19(木) 21:56:39

バタバタバタは絶対笑うじゃんこんなの

34: 名無しさん 2020/03/19(木) 19:48:14

合気は力で破れるって
どこまでオリバの格を下げるの...

48: 名無しさん 2020/03/19(木) 22:02:06

これ真横じゃなくて地面に叩きつけていれば巨鯨の勝ちだったんじゃないだろうか

133: 名無しさん 2020/03/19(木) 20:35:50

47キロを投げる力には合気は通用しないという事実
bakidou-55-2031903.jpg

112: 名無しさん 2020/03/19(木) 22:18:50

渋川老の扱う合気って力が強いから破れるとかそういうもんだっけ…

136: 名無しさん 2020/03/19(木) 20:36:54

47キロを軽く投げ飛ばすやつってかなりいそうなんだが
やはり達人は保護されていたのか

353: 名無しさん 2020/03/19(木) 00:28:16

こんな方法で合気攻略できるなら
これまで渋川が戦ったやつらも本当は勝てたんじゃねーの

150: 名無しさん 2020/03/19(木) 22:26:20

オリバとかジャックとか普通にパワーで投げられるだろ

164: 名無しさん 2020/03/19(木) 22:29:16

47キロを直球で投げるぐらい
オリバならアクビしながら出来ると思うんだが

180: 名無しさん 2020/03/19(木) 22:31:51

>>164
大型バイクぶん投げてたもんな

169: 名無しさん 2020/03/19(木) 22:31:57

ジャックは169キロを投げました

208: 名無しさん 2020/03/19(木) 22:36:22

47キロをぶん投げる大関>>>バイクを片手でぶん投げるオリバ
bakidou-55-2031907.jpg

205: 名無しさん 2020/03/19(木) 22:35:51

相撲取りは普段から無意識に合気やってるとか
そういうオチだと思ってたんだけどな

265: 名無しさん 2020/03/19(木) 23:00:03

ラガーマンを片手で鳥居の上までぶん投げ、夜叉猿を片手で転がした剛力の克巳が
何故47キロを投げる事に驚くのだろうか

154: 名無しさん 2020/03/19(木) 20:42:49

巨鯨のは力技といっても相撲の技+怪力だろ
ただの力自慢のデクではないんだから技を使いたがらないオリバとはだいぶ違うよ

311: 名無しさん 2020/03/19(木) 23:40:18

bakidou-55-2031905.jpg

313: 名無しさん 2020/03/19(木) 23:41:30

>>311
作者のこと?

321: 名無しさん 2020/03/19(木) 23:47:11

相撲取りが相撲で挑まれてナメられているッッて展開3回は見たぞ

322: 名無しさん 2020/03/19(木) 23:47:59

相撲で負けたって言ってたのに...

23: 名無しさん 2020/03/19(木) 19:40:38

来週センターカラーらしいけど流石に決着付くのだろうか

26: 名無しさん 2020/03/19(木) 19:41:20

来週で巨鯨戦入って丁度3ヶ月だな
休載何回かやってるけど

365: 名無しさん 2020/03/20(金) 00:51:35

こっからまた踏ん張って耐えて返されるの?
同じこと3回くらい繰り返してるからさっさと決着して欲しいが
bakidou-55-2031906.jpg

475: 名無しさん 2020/03/20(金) 01:52:14

最近は一方の強キャラがもう片方を苛めるようなバトルばっかだったから
巨鯨と渋川のバトルはそういう風じゃないだけで面白く感じてしまう

380: 名無しさん 2020/03/20(金) 01:11:56

カオス君や巨鯨のように相手にリスペクト持ってる奴は見てて気持ちいいな

374: 名無しさん 2020/03/20(金) 01:01:40

今週のバキ道はラストにまさかのどんでん返しで驚かされたよ
来週も載るなんてね

517: 名無しさん 2020/03/19(木) 19:14:55

休載予告してないだけで、緊急休載は存分に有り得る

529: 名無しさん 2020/03/20(金) 15:17:31

達人はこのまま勝てるかな?
この合気投げもパワーで凌がれるかも
子供達にサインしながらのインタビュー、勝った後?負けた後??

413: 名無しさん 2020/03/20(金) 01:47:24

ここで渋川負けてお相撲さんの強さアピールする所だけど板垣だからなぁ

423: 名無しさん 2020/03/20(金) 02:19:27

渋川勝つんじゃねーの?
まあ巨鯨も礼儀正しいし真面目に努力してきた人っぽくて好感持てるから渋川負けでもそれはそれで構わんが

435: 名無しさん 2020/03/20(金) 03:08:54

巨鯨が大した怪我もなくインタビューに応じられるのはもう確定済だから
大したことは起こらないだろう感


バキ道  5 (5) (少年チャンピオン・コミックス)
板垣恵介
秋田書店 (2020-03-06)
売り上げランキング: 574
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※177753 : ムダレス無き改革

流石に勝ちっぽい。

※177754 : ムダレス無き改革

舐めプップ

※177755 : ムダレス無き改革

もういい加減バキの看板下した方が面白いもの描けるんじゃないの?

※177756 : ムダレス無き改革

やっぱ武蔵編で終わらせるべきだったろ
武蔵が勇次郎とついでに本部切り殺してバキが仇討って終わり

※177757 : ムダレス無き改革

武蔵編よりも、その前の最強バカ決定戦で終わってれば、ここまではダメージもなかったんじゃないのかな
まあ、編集が延命を望んだ結果なんだろうとは推測するけど

※177758 : ムダレス無き改革

登場キャラ全員の株が落ちまくりな誰得シリーズ

※177759 : ムダレス無き改革

こんなもん、コンドームの話も今回の前半部も全部端折って組んですぐ最後のコマでよかったと戸惑っているのは俺なんだよね

※177760 : ムダレス無き改革

バイク以前にオリバ渋川と立ち会った直前に体重記載付きでドイル片手で振り回してたよね...

※177761 : ムダレス無き改革

アニメ2期控えてるからやめさせるわけないんだよなぁ
中国まで終わりってのもしまり悪いとかで親子喧嘩くらいまで原作もアニメもだらだら引き伸ばすのが最悪のパターン

※177762 : ムダレス無き改革

親子喧嘩で思い出したけど「ドレス」なんてワザは米兵やバキをヌンチャク代わりに振り回してたよ

※177763 : ムダレス無き改革

あと5週くらいは同じ展開が続きそう

※177764 : ムダレス無き改革

タフといいバキといい空中を直線で飛ぶのやめろ笑うww

※177765 : ムダレス無き改革

※177763
アンチ乙
休載挟んで夏休み前まで粘るぞ
そっからオリンピックでやる気無くして10月までだらだらするのがバキだ

※177766 : ムダレス無き改革

ナメてんのは相撲側と作者だろ…

※177767 : ムダレス無き改革

合気なんてピクルにも通じるのに巨鯨のパワーには通じないってどういうことだよ
ピクルに狩られてた恐竜は巨鯨以下のパワーしかなかったのか

>巨鯨が大した怪我もなくインタビューに応じられるのはもう確定済だから
>大したことは起こらないだろう感

武蔵に斬り殺された奴が斬り殺された後でインタビュー受けてた例もあるからインタビュー受けてる=無事は成立しない

※177769 : ムダレス無き改革

相撲編が終わったら教えてくれや、コミックで一気に読むから
もちろん買う価値ないし借りるか立ち読みで十分

※177771 : ムダレス無き改革

そろそろ無観客試合とかやり始めるんやないかな

※177773 : ムダレス無き改革

巨漢対巨漢を前提に発展した相撲の技術なら、いくら相手が47キロの小兵だろうと相撲の投げで横一直線には飛ばねぇだろ…
相手が小兵だからって日夜研鑽を積んでいる普段使ってる技術を使わずに力任せに放り投げるなら、巨鯨が使ってるのは「相撲」の技術じゃないし今の巨鯨は「相撲取り」じゃねぇよ

「横一直線に飛ぶ渋川」という絵面の見栄え優先で、相手の巨鯨の「相撲取り」としてのキャラクター性を喪失させるなら、それは「地下格闘士VS大相撲」というテーマから逸脱してるだろ
相撲に対するリスペクトがないなら相撲を扱うなよ、巨漢力士を力任せのパワー馬鹿にしないでちゃんと「地面に叩きつける投げ」を合気で攻略する展開を描けよ

※177774 : ムダレス無き改革

何が凄いって
まだ一戦目なんだよね
この戦いだけでも板垣は枯れた相撲のネタの大半を消費してるけど六戦目までどうすんだよ……

※177775 :  

重量系の体当たりは合気できないだろ。
できたら突っ込んでくる自動車も返せてしまう。

※177776 : ムダレス無き改革

ま、まあオリバと渋川はまだガチ本気でやりあったことないから…

※177777 : ムダレス無き改革

※177774
それな、前にやった相撲age×5を、
さらにgdgdに引き伸ばしたのが6試合存在して、しかもそれが全部相撲って現実

※177779 : ムダレス無き改革

相撲が描きたいなら宿禰主人公の新作としてゼロから始めるべきだったのに
未練がましく刃牙にしがみ付いた結果がこの有様

※177780 : ムダレス無き改革

最近の刃牙は過去の設定から矛盾してるんよな
宿禰が強いのはまぁいいけど普通の幕内力士がいきなりね…

※177781 : ムダレス無き改革

合気にも限界はあるってのは分かるが、武蔵やオリバに通じて力士には通じないってどういうことだよ
納得できるか

※177782 : ムダレス無き改革

相撲かと思ったら、やってる事はプロレスだった
相撲編が終わったら猪狩出てきてプロレス舐めるな編が始まるぞ

※177784 : ムダレス無き改革

お前ら手厳しいな
面白い試合だろ
ただし一度も休載なしの連載だったらの話だ

※177785 : ムダレス無き改革

せめて3話で終わらせろや連戦の初戦の上に合気vs巨漢相撲取りってわかりやすすぎる試合位

※177786 : ムダレス無き改革

キャラ絵もゆうえんちの人の方が上手いのがな…

※177787 : ムダレス無き改革

組んで両肘ぶっ壊された金竜山が「嘗めてる」とか言っても説得力ない

※177788 : ムダレス無き改革

コメント

※177792 : ムダレス無き改革

多分最強トーナメントが終わったくらいの時期のパラレルワールドだな
オリバとのバトルは無くなってて、しかも遥かに弱体化してて
そのパワーは全部宿禰が代わりに受け持ってる

※177793 : ムダレス無き改革

武蔵編もそうだけど刃牙の世界でやるのが間違ってるンだわ
往年の名キャラたちをデフレ小物化してまで描く意味があるのか?と問いたい

※177794 : ムダレス無き改革

寒八散体したから辞めるなら今がチャンスですよ?次回最終回で!病気休養でも可

※177796 : ムダレス無き改革

飛んでる渋川先生の絵はコラに使われそう

※177797 : ムダレス無き改革

このぶんだと克己の真マッハも「一流キックボクサーのハイキックに匹敵する!」程度の威力に格下げされそうだな
デフレがハンパない

※177798 : ムダレス無き改革

大鯨が組む前に投げる畜生

※177799 : ムダレス無き改革

もう戦いじゃねえよ

※177800 : ムダレス無き改革

相撲とか柔道とか合気より組み合うのは
合気より遥かに重心感知と重心が
しっかりしてるの作者知らなそう
投げでも合気より格上だし

※177801 : ムダレス無き改革

強力の象徴たるオリバを最初にカマセにした後でこんな展開をしてしまうなんてある意味で凄すぎるわ

※177802 : ムダレス無き改革

そもそも合気がゾウやサイに通じないのは
力や体の大きさ以前に身体の構造が人体と違うからだと思いますけど

※177805 : ムダレス無き改革

※177802
ピクルと力比べできる武蔵が合気に抵抗できないんだから力では合気に勝てんよな

※177806 : ムダレス無き改革

※177787
ほんまそれ。今更バキの世界で大相撲嘗めてるとか言われてもな…

※177808 : ムダレス無き改革

とりあえず、ジャックやオリバはサイ以下の力しかない、設定になったんですね?
恐竜や巨大ゾウ、巨大ワニより普通の動物の方が強いと言うことですね。

※177809 : ムダレス無き改革

巨大像とかあったな
たしかに今さら普通の動物引き合いに出されても違和感ある
だいたい言ってる本人だって5歳の頃に象と綱引きしてたし

※177813 : ムダレス無き改革

10秒の密度ってなんだったんだろう...

※177814 : ムダレス無き改革

一挙動ごとにいちいち手を止めて雑談挟むの何なの
普通の攻防描けないの

※177817 : ムダレス無き改革

10秒の密度来た?

※177820 : ムダレス無き改革

東京大学物語リスペクトで決着ついた時に(ここまで僅か10秒)と書くものと思われる

※177823 : ムダレス無き改革

こりゃあ、1試合につき単行本1巻ペースで進めるな

※177827 : ムダレス無き改革

どう考えてもオリバ以下なのになぜだらだらと試合するのかw
あの時の渋川さんならもう両手首外し終えてる

※177828 : ムダレス無き改革

ここで達人負けたら刃牙全盛期の最トーが茶番になってしまうで

※177829 : ムダレス無き改革

47㌔を直球なんてマウント斗場や鎬紅葉でもできそうだが…

※177831 : ムダレス無き改革

ハァー…(クソデカため息)

※177832 : ムダレス無き改革

描けば描くほど新たな矛盾が生まれる最高のギャグ漫画
タフの犬と達人が被って笑ったわ

※177833 : ムダレス無き改革

外伝って形で昔の話にすりゃまだましだったかもな

※177836 : ムダレス無き改革

バキとカイジはもう諦めた

※177841 : ムダレス無き改革

<17781714
大先輩 車田正美先生リスペクトです

※177842 : ムダレス無き改革

今更ゾウやサイって
ホワイトタイガーやシベリアトラや夜叉猿や巨大ゾウやTレックスをたやすく倒せる人間がゴロゴロいる世界で言うことかよ

※177843 : ムダレス無き改革

延々と名分のない闘いを続けてるなw
いい加減飽きたから今はもう読んでないわ。

※177844 : ムダレス無き改革

そろそろ相撲編(飽きて)終わってオリンピック編になるやろ

※177847 : ムダレス無き改革

コメントの指摘がどれも正論すぎて笑える

※177848 : ムダレス無き改革

オリバのパワーを捌いた渋川をパワーでゴリ押しする力士かぁ
きっとこの世界の力士は、ヘリを使った腹筋とか余裕でこなすんだろうなぁ

※177849 : ムダレス無き改革

ライオンにサブミッションを成功しかけた人がいるんだから
渋川レベルならゾウでもサイでも合気できそうだけど

※177851 : ムダレス無き改革

もう力士軍団で世界征服できそう

※177857 : ムダレス無き改革

むしろ地下闘技場の連中には元々世界征服できそうなくらい強そうなイメージがあったのに今回の弱体化ぶりでこいつらにそれはムリだなって感じになっちゃってるのがかなしい

※177864 : ムダレス無き改革

そもそも、キャラが一番強そうに見える時期が地下トーナメント
この作者なぜか、どんどん強そうに見える表現しなくなっていくからな。

※177868 : ムダレス無き改革

今後の衛星監視対象、範馬親子、ゲバル一味、相撲協会

※177870 : ムダレス無き改革

とりあえず顔が気持ち悪いんだよね。それ一番言われてるから。
全員ビューティー先輩にしか見えない。

※177873 : ムダレス無き改革

※177764
スピードがとんでもなかったら似たような事にはなるから
まあそんなスピードなら着地した場所が壊れたりするはずだけどね(笑)

※177874 : ムダレス無き改革

新作をつまらなくすることで旧作を相対的に面白く見せるテクニック

※177876 : ムダレス無き改革

確認したいんスけど、この茶番の決着は地下闘技場ルール、それとも相撲ルールなんスかね

※177881 : ムダレス無き改革

でも現時点での刃牙らと力士がほぼ対等なこと考えると刃牙世界の力士は本当におかしいレベルなんだよなぁ
あのオリバでさえ当時最大トーナメント出てたら優勝できるレベルなんだろうし
こいつらが今までやってきた戦いって本当に何だったんだって感じ
というか最初にヘビー級チャンピオンとか各格闘技のトップクラスの連中だして戦わせてたわけだからなぁ普通それ終盤にやるだろ
今更力士出して互換に競わせるのが謎すぎる

※177884 : ムダレス無き改革

※177876
ここまでのグダグダみる限り、両方を場合に応じて
都合よく取って玉虫色の勝敗にしたいんだろうね
そこまでして無理やり相撲を守る意味も分からんけど。
正直お題に飽きた(構想破綻した)ならボクサー編みたいにすっぱりやめてほしい

※177885 : ムダレス無き改革

「バイクを片手でぶん投げるオリバ」 ほんとこん時のオリバの怒らせたらアカン感うごかったのになぁ

※177886 : ムダレス無き改革

力士が人外な強さ見せるでもなく
闘士側がデフレして帳尻合わせてるのがアホらしい

※177887 : ムダレス無き改革

あまりに糞を更新し続けるせいで○○で終わっておけば、がちゃんと更新されていくの草

※177890 : ムダレス無き改革

ああ
達人や合気の株がどんどんどんどん下がっていく・・・

※177896 : ムダレス無き改革

相変わらず技術的な所がまったく微塵も解ってない板垣センセ
同じパワーでもゾウやサイに通用しなくても人間なら通用するんだよなあ……
いい加減格闘マンガ書くの辞めたら?

※177897 : ムダレス無き改革

オリバが下がりすぎて力士なら刑務所シメるの楽勝ってことになっちゃうのがな
作中のファンタジー度が上下しすぎ

※177899 : ムダレス無き改革

これ、死刑囚編で言えば、花山対スペックなんだよな…

※177901 : ムダレス無き改革

餓狼伝の堤ですら倉庫内のバイトで半トンぶん投げてるんだが

※177905 : ムダレス無き改革

※177899
あー…てことはアレか
ここが一番面白くて後は延々とつまらなくなっていくっていう流れか

※177906 : ムダレス無き改革

板垣は保護されているッ!

※177907 : ムダレス無き改革

にげたねはダサく感じたな。

※177908 : ムダレス無き改革

にげたにえん

※177913 : ムダレス無き改革

今の地下闘士たちじゃサファリパーク征服も無理だろうな

※177916 : ムダレス無き改革

独歩が投げをかましたりと明らかに信念曲げた行動に出たとかなら逃げというのも分かる
でも今回力と合気の勝負でひっくり返したってほとんど真っ向勝負じゃねーか
全部渋川に付き合わないと逃げになるとか接待要求とかダサいにも程がある

※177917 : ムダレス無き改革

※177896
頭大丈夫か?
格闘マンガなんて最初から存在しない

※177919 : ムダレス無き改革

バキシリーズが今後続いても
合気が簡単に破られたり
達人がボコボコ負けたりするんだろうなあ

※177935 : ムダレス無き改革

来週も載るどんでん返しでワラタ

※177940 : ムダレス無き改革

投げに逃げたね

このフレーズ絶対気に入ってるだろ

※177947 : ムダレス無き改革

武蔵編のあのアクビはなんだったのか。。(呆れ)

※177953 : ムダレス無き改革

※177779
宿禰さんが主人公なんかやったら4巻ぐらいで打ち切りだぞ
刃牙より魅力ない奴を主人公に据えて新連載なんて無謀もいいとこ

※177958 : ムダレス無き改革

威勢の張り合いとかハッタリとかなれ合いとかで
全ッッッく燃える戦いしてないんだけど息もつかせぬ攻防はもうかけないのこのお爺ちゃん?

※177985 : ローランド・イスタス

ラガーマンを片手で鳥居の上までぶん投げ、夜叉猿を片手で転がし、腕を折ろうとしてるローランド・イスタスごと片手で逆立ちした剛力の克巳が
何故47キロを投げる事に驚くのだろうか

※177990 : ムダレス無き改革

※177985
一般人レベルだと思ったから驚いただけだろ

自分より弱いのが小学生ぐらいのお前でも
もし赤ん坊が小学生レベルの握力を
発揮したらびびってうんこ漏らすだろ

※178215 : ムダレス無き改革

「バタバタ」で
ああ前回のコンドームはやっぱり馬鹿にしていたんだなって思った

※178325 : ムダレス無き改革

オリバのは単純な怪力
巨鯨のは相撲で培われた技術を使用してるので
巨鯨がオリバより力持ちってのは短絡的すぎるだろ
剛力に合気は通用しないってのは克己の意見だし
警察署の時はオリバも本気でやってたかどうか胡散臭いし
この描写だけで巨鯨≧オリバとするのは流石にバカすぎる

※178874 : ムダレス無き改革

来週も載るどんでん返しでワラタ

※178879 : ムダレス無き改革

今後オリバとジャックが復権する事はあるのかな?

※180118 : ムダレス無き改革

※177990
ディ○ニー版ヘラクレスのハデス思い出した
あんな感じになるんかな