TOP画像
ヘッドライン

【ワンピース】974話感想 オロチに情報を流していたスパイの正体が判明!まさか赤鞘の中に

ワンピース974話

ワンピース 第974話「いざ、鬼ヶ島!」


前回:【ワンピース】973話感想 狂死郎の正体がついに判明!やはりあの人だった!

1: 名無しさん 2020/03/09(月) 09:29:07

裏切り者はやっぱりてめえか…
ワンピース973話 スパイの正体はカン十郎

2: 名無しさん 2020/03/09(月) 09:31:29

ドレスローザから結構長くいたのにな
予想はしてたが

3: 名無しさん 2020/03/09(月) 09:29:07

こいつか雷ゾウだろうなとは思ってた

5: 名無しさん 2020/03/09(月) 09:30:27

信じてたのに…

11: 名無しさん 2020/03/09(月) 09:34:28

普通にこいつだけ怪しすぎたけどそのままかよ
ドレスローザでどうやって救出したかも見せて貰えてないし
時期がくるまでドフラミンゴにめっちゃVIP待遇受けてそうだなとは思ってた

12: 名無しさん 2020/03/09(月) 09:34:57

加入時点から敵だったの?
なんか悲しいなあ

16: 名無しさん 2020/03/09(月) 09:36:10

カン十郎の正体
onepiece973-20031604.jpg

31: 名無しさん 2020/03/09(月) 10:47:48

黒炭家有能キャラ多すぎだろ

127: 名無しさん 2020/03/09(月) 04:18:44

あの釜茹でで赤鞘内に裏切り者はいないな…と思わせてからの
死に場所を探す狂人には参るね

171: 名無しさん 2020/03/09(月) 04:46:07

形のない生物になってる描写が怖い…
onepiece973-20031606.jpg

17: 名無しさん 2020/03/09(月) 09:35:34

また重いキャラになったな
心がないのか

34: 名無しさん 2020/03/09(月) 10:48:28

忠義は本物だった
仲間もホントだった
ただオロチに敵対してなかったことが違うだけ

210: 名無しさん 2020/03/09(月) 07:16:28

黒済本家の言うことだから従ってるだけで
ワノクニに恨みも憎しみも無いのが怖いわ

39: 名無しさん 2020/03/09(月) 10:57:03

一番怖いタイプのサイコパスじゃねーか

41: 名無しさん 2020/03/09(月) 11:00:29

今まで空気だったのがめちゃくちゃ良いキャラに化けとる

42: 名無しさん 2020/03/09(月) 11:01:31

一気にキャラ立ったな…

55: 名無しさん 2020/03/09(月) 11:13:12

演じるっていうか仲間達と一緒に心から楽しんだり悲しんだりするけど、それとは別に裏切った行動できるって 人格分裂してるっていうか矛盾した思考をそのままできるっていうか
まぁ確かに心ぶっ壊れてますね…

187: 名無しさん 2020/03/09(月) 06:04:53

オロチにしても20年音信不通だったやつからいきなり連絡が復活したら
そりゃ時間跳んだのも信じるわ
onepiece973-20031607.jpg

196: 名無しさん 2020/03/09(月) 06:15:39

オロチとカイドウが予想以上に仲良しで和んだ

201: 名無しさん 2020/03/09(月) 06:25:20

オロチとカイドウ付き合い長いしね
上下の無い対等なビジネスパートナーっぽいし

46: 名無しさん 2020/03/09(月) 01:59:17

カン十郎が過去回想では右利きなのに
初登場時から今まで左手で絵を描いてたと聞いてマジでビビった

50: 名無しさん 2020/03/09(月) 02:01:17

裏切り者判明したときゾワッとした
カン十郎役者として見事だったわ

192: 名無しさん 2020/03/09(月) 06:09:48

歌舞伎役者モチーフなのってそういう…
歌舞伎っぽい敵は前も出てきてたし気にしてなかったわ

238: 名無しさん 2020/03/09(月) 08:48:01

onepiece973-20031608.jpg

239: 名無しさん 2020/03/09(月) 08:48:38

何で誰も利き腕で描けば?って言わなかったんだ

240: 名無しさん 2020/03/09(月) 08:50:07

>>239
そういうもんだと思ってたんじゃない?
疑うことを考えていなかったわけだし

241: 名無しさん 2020/03/09(月) 08:51:42

両利きでこういう風にする人は珍しくないしなあ

128: 名無しさん 2020/03/09(月) 04:19:59

こいつの能力絵が下手だからギャグにできたのに
マジでうまかったらちょっと凶悪すぎない?
onepiece973-20031602.jpg onepiece973-20031603.jpg

161: 名無しさん 2020/03/09(月) 04:23:27

こういう弱能力かと思わせといて一転みたいなの好き

281: 名無しさん 2020/03/09(月) 11:05:43

これ画力あるならマネマネより強いのでは?

8: 名無しさん 2020/03/09(月) 01:11:50

カン十郎どうケリつけるんだこれ
普通の敵と同じようにぶっ飛ばして終わりではすまんだろう

54: 名無しさん 2020/03/09(月) 02:06:12

キンエモンVSカン十郎かな
とりあえずマッチング一つ埋まったね

62: 名無しさん 2020/03/09(月) 00:45:16

スパイバレの絶望展開からこの引き
最高にカタルシスあって良かった
onepiece973-20031601.jpg

81: 名無しさん 2020/03/09(月) 00:54:14

ワクワクする引きだな

82: 名無しさん 2020/03/09(月) 00:55:07

キッドも船あったのかよ

83: 名無しさん 2020/03/09(月) 00:58:12

やっぱり主人公がカッコいい展開はいいね

86: 名無しさん 2020/03/09(月) 01:01:16

全員カナヅチなんだよなあ
と思って見てると笑えるよね

90: 名無しさん 2020/03/09(月) 01:02:16

三人揃ったの12年振りくらいか

92: 名無しさん 2020/03/09(月) 01:02:44

シャボンディ諸島以来の揃い踏みだね

96: 名無しさん 2020/03/09(月) 01:25:14

久しぶりにまた格好いいローが見れるのか

97: 名無しさん 2020/03/09(月) 01:32:10

キッドの強いところ見たい
良いとこなしの期間が長すぎたから本当に頑張って欲しい


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※177244 : ムダレス無き改革

ウィーゴー!でやってた感じの海戦がようやく見れるのか……

ウィーゴー最初に流れたの何年前だっけ?()

※177247 : ムダレス無き改革

そういやカン十郎の悪魔の実ってまだ名前出てないよな
フデフデの実?

※177252 : ムダレス無き改革


誰が誰と戦うのか気になる
てかコビーは今回来るのか黒ひげの時に来るのかどっちなんだろう

※177254 : ムダレス無き改革

そろそろジンベエ来る??

※177258 : ムダレス無き改革

赤さやにスパイ疑ってた狂史郎有能だな。

※177260 : ムダレス無き改革

ルフィの服が着物じゃないのがいいね
ワノ国ではべべんだったのが、海は海賊の領分だからどどどんになってるのもいい

※177262 : ムダレス無き改革

すぅ〜wwwww

※177264 : ムダレス無き改革

ルフィもローもキッドも濡れまくって能力使えないな。

※177274 : ムダレス無き改革

濡れてても能力は使えるぞ?

※177283 : ムダレス無き改革

どっかの雨の日は無能さんじゃないんだから

※177284 : ムダレス無き改革

丁寧どころか執拗に伏線撒いてあるのに動機が想像できなくてカン十郎だと思えなかった
予想より遥かに壊れた奴で敵キャラとして好きになれそうだ
っていうかオロチも言ってたけど黒炭への迫害については本当に国民の身から出た鯖感あるな。ヤス家みたいな良識ある人の行為が裏目に出たのは悲しい

※177286 : ムダレス無き改革

光月に聞きたいことができたって言いながら
カイドウ空島へ自殺しに行ったのか。どういうメンタルだ

※177287 : ムダレス無き改革

世界の秘密を明かして大戦争の中で派手に死にたい
→あ、でも空島からの飛び降りとか奇抜で良くない?
→死ななかった。。。やっぱり戦争しょ・・・

※177289 : ムダレス無き改革

カン十郎あの場でばらさなければ疑心暗鬼で仲間割れさせられたかもしれないのに
……なんて思ってしまうけど読者目線としては裏切り者が判明したことでスッキリとした気持ちで決戦を読めるのでありがたい

※177290 : ムダレス無き改革

やっぱワンピースはワクワクする引きで終わるのほんと上手いわ、今回の駆けつけた最悪の世代3人のドドドンがすげえかっこいい

※177292 : ムダレス無き改革

キッド必要か?雑魚過ぎだわ

※177293 : ムダレス無き改革

カン十郎なんじゃないかとは思ってたけど判明した時のオドロキ。見返すとちゃんとした伏線はあったのに・・

カン十郎って最終的にオロチを裏切りそうな気がする。
心無いって事でやってたけど、なんだかんだで赤鞘として過ごすのが楽しくて心は得てた。
モモ殺そうとするけど、モモの言葉やら姿におでんを重ねて殺せない。駆けつけた博ジローとかに殺されそうになるけど、モモが止めて言葉をかけて改心。本当の光月家の家臣になるって感じがする。
本気で書いた絵が割と勝利のキッカケになったりして

※177296 : ムダレス無き改革

ドレスローザのヴェルゴ、コラソンに続き、和の国のドレーク、狂死郎に勘十郎ってほんまスパイすきやな

※177298 : ムダレス無き改革

キッドの見せ場があると願ってる

※177299 : ムダレス無き改革

※177289
そうなんだよな。釜茹での時のことを考えると、自分でバラすのはおかしい。
でもバラすんだよね。そのほうが盛り上がるから。

※177302 : ムダレス無き改革

この3人いつか共闘しそうだな〜とシャボンディで思ってから10年くらいか?ようやく実現したのか…カッケェぞ

※177304 : ムダレス無き改革

バラしたのはここで完全に始末できると思ったオロチが最後に命じたからだろ
裏かいたのは狂四郎だろうな

※177306 : ムダレス無き改革

そういやカン十郎、初登場時は右手でキャベツ食ってたな…
この時から既に伏線張られてたのか

※177309 : ムダレス無き改革

※177306
多分そうだと思う。
カン十郎って何するにも基本、右手なのよ。でも肝心な能力で絵描く時だけ左手だったのよね・・ずっと。
そういうもんかとか絵心ないと考えればそれまでだけど、裏切り者と判明するとですよねーって感じがする。
たまに強引なこじつけで伏線と言い張ってる人いるけど、こういうのが伏線って言うんだろうなぁってと思う

※177315 : ムダレス無き改革

カン十郎が裏切り者。しかも心が無いと知った上で初登場してからを見直すと最早サイコパスにしか見えない・・
相当ヤバい奴だわ、カン十郎って

※177316 : ムダレス無き改革

たしかにこういうのが伏線ってやつだよな

※177317 : ムダレス無き改革

カイドウ随分と縮んだな

※177318 : ムダレス無き改革

連載(回収までが長い)が長すぎて伏線あっても覚えてない

※177320 : ムダレス無き改革

オロチってカイドウに媚び諂ってそうなイメージだったが
かなり対等に近いやりとりしてて意外

※177329 : ムダレス無き改革

※177286
そりゃまぁ百重(多重人格の重)のカイドウですから

※177331 : ムダレス無き改革

※177317
マリオのクッパとかキン肉マンみたいに
きっと自由に大きさを変えられるんだよ。こまけぇこと気にすんな!!

※177335 : ムダレス無き改革

利き手以前に、画力0の絵を実体化する能力者って存在がワンピースのキャラとしていかにもありそうだったもんだから、カン十郎の能力に関しては完全に油断してた。よく考えてみれば、そんな極端に自分の能力を使いこなせてない能力者なんて別にいなかったのに

※177336 : ムダレス無き改革

※177317
一応カイドウの食べた実ってゾオン系だからね。
オロチと飲んだり処刑に参加してた時が通常サイズで本来の姿なんでしょう。
いつもの大きいのはチョッパーでいうゴリラや暴走モードと同じ奴なんでない?それにカイドウって覚醒してそうな感じだし。
ミノコアラやミノゼブラも無駄に大きかったし。きっとゾオン系って覚醒すると大きくなるのよ

※177339 : ムダレス無き改革

最後に正体現したのはオロチの指令かな。
本人はそのまま死ぬのも一興といっていたし。
最後に仲間に裏切られて絶望しながら死ぬという脚本を書いてしまった。

※177344 : ムダレス無き改革

貴重かつかなり強い悪魔の実を4種類も有してた黒炭家とは

※177350 : ムダレス無き改革

ここまで迫害されるって黒炭ってどれだけのことやったん?

※177351 : ムダレス無き改革

魚人とか若とかめっちゃ理不尽だし復讐心持つのわかるけど
黒墨は全く同情できねえし基地外としか思えんわ
あの国で神にも等しい将軍を暗殺したらそら一族皆殺しでしょうよ

※177353 : ムダレス無き改革

※177317
人格が切り替わると体のサイズも切り替わる説

※177361 : ムダレス無き改革

罪人の一族に責任を負わせないなら迫害とか私刑をちゃんと止めないとダメだし
負わせるなら禍根を残さないようきっちり皆殺しにしなきゃダメってことだな

※177362 : ムダレス無き改革

※177289
カン十郎からしたら裏切った後は小舟に乗った侍を一方的な海戦で沈めて終わりだから仲間割れを誘う必要が全くないし
隙を作るためにコピー描いて色々喋らせてたんだから何もおかしなことはないのでは
海賊が来るなんて読者しか知らんしカン十郎たちはどうせここでルフィが来るなんてメタ的な事考えないよ

※177363 : ムダレス無き改革

20年以上も連載続くのに未だに読者をワクワクさせる展開を描けるのは素直に凄いわ。

※177364 : ムダレス無き改革

自分が内通者だってバラした後のカン十郎も別にこいつの本性ってわけじゃなくて
それらしいのを演じてるだけなんだなって思うとかなり不気味だ

※177366 : ムダレス無き改革

カン十郎が本気で描いたキャベツは美味いのだろうか

※177367 : ムダレス無き改革

>三人揃ったの12年振り
これが正直一番の絶望だ

※177371 : ムダレス無き改革

…これむしろワノ国が潰れたほうがいいのでは?
そうでないなら何かもう少し民衆側の理由いるだろ

※177374 : ムダレス無き改革

ボスキャラのサイズがころころ変わるのは彼岸島の姑獲鳥リスペクトなんじゃろ
対象年齢が小学生の漫画同士、お似合いの仕様なんじゃガハハハハハハ

※177387 : ムダレス無き改革

12年前もおっさんだったけどさらにおっさんになった今、今回もワクワクしてる
その状況が一番泣ける

※177396 : ムダレス無き改革

※177264
能力使えるよ?
前にSBSかなんかであったけど、水に浸かるのがダメで体を流れ落ちる水は大丈夫だとか。
例を挙げるなら風呂に浸かるのダメだけどシャワーなは大丈夫という感じ。

まぁ能力的に水に濡れると根本的に無能になるワニみたいな能力もあるけど・・ルフィ・トラ男・ギザ男の能力は濡れるくらいなら問題なしよ

※177411 : ムダレス無き改革

シャワー程度の流水なら問題ないとのこと。
ロビンがシャワー浴びても影響無かったし
ルフィが滝登りの際に普通に能力使ってた。

※177413 : ムダレス無き改革

なんならアーロン編で海に沈められたルフィが首だけ伸ばしたりしてたし能力者は水に浸かると力が抜けるだけで能力が使えなくなる訳じゃ無いんだよな
モクモクしちょるだけのミジメなロギアが海楼石は海のエネルギーが凝縮された鉱石みたいなフワッとした説明してたから勘違いする人が多いんだろうが

※177419 : ムダレス無き改革

海水と真水で影響に差ってあるんだっけ?

※177423 : ムダレス無き改革

海賊3人で3害を一蹴してもらいたい

※177476 : ムダレス無き改革

アニメだとよく能力者が海水浴びて力が抜ける〜とか言ってるけど、原作では浸かってなければ平気だったような

ところでカン十郎がゾウを登ってるとき絵に描いた猫が水で「溶けてしまう」とか言ってんだが、これは使ってる墨によるんだろうか

※177479 : ムダレス無き改革

※177374
むしろ男塾やら北斗の拳やら、人のサイズがコマによって三倍くらい変わるのは
少年ジャンプのバトル漫画にはよくある話やで

※177494 : ムダレス無き改革

※177476
俺も思った。
あれだけの嵐で全身ずぶ濡れになってるんだから墨も流れるんじゃねーのか?

※177504 : ムダレス無き改革

※177476
※177494
絵の出来の良し悪しの差では?
今までは絵のクオリティが低すぎて性能がフルに発揮されなかっただけで、ちゃんと描けば雨水程度では消えないとか。

※177509 : ムダレス無き改革

スレ内で「やっぱりこいつか、ドレスローザでドフラミンゴからVIP待遇受けてたんだろう」とか書く文盲度合いよ。あんだけ小人のステルス監視がある中でわざわざカイドウ側がカン十郎寄越してるとか思ってるわけ?

※177510 : ムダレス無き改革

※177296
巨大組織同士の長期戦なると情報戦という部分がでてくるのはやむなし
むしろこういう少年漫画では軽視されがちな要素を入れ込んでくるのは偉いと思う

※177522 : ムダレス無き改革

※177510
情報戦あってもいいと思うけど、全体的に1エピソードに詰込みすぎてゴチャゴチャしすぎてよく分からないんだよな。
キャラがバトルしてると思ったら翌週はもう別の場所まで来てるとか。サンジが飛び六法と戦ってたハズが、いつの間にか終わってたみたいな。
ちょっと展開についていけなくなってきた。

※177572 : ムダレス無き改革

ただ1人赤鞘の中に裏切り者がいる事を
確信していた狂四郎の有能さが際立つな
そらおでん以外の周りの大人を馬鹿にするわけだ

※177603 :  

誰でもわかってたことだな
ほんま麦わら一味おいてけぼりで何週やってんだよ・・・つまんね

※177617 : ムダレス無き改革

※177603
つまんねーくせにわざわざコメント残すのか・・・絶対これからも読み続けるだろお前w

※177903 : ムダレス無き改革

おでん煮込むのに時間かけすぎてダルかったけど
一気に爆発したね!最高に面白かったw
細かいことにこだわる尾田先生もスゴイけど
それに気づくファンもすげぇw

※180105 : ムダレス無き改革

11で
「どうやって救出されたのか〜」
とか言ってるバカが居るけど、ドレスローザのおもちゃの廃棄場で他の人間が大勢見てる中で「絵から出てきた」とか言われてなかったか?ちゃんと読んでないんだろうな