
ドクターストーン 第135話「COUNTING」
前回:【ドクターストーン】134話感想 千空とイバラ一騎打ちの大将戦!一体どう石化回避したんだ…
石化回避割と予測済みな方法だった…
まあそれしかないよな
千空の顔のヒビ残ってたのは
顔に達する前に解除が石化を追い越したからだったんだな
光線を浴びてからの石化のスピードよりも復活液の解除スピードの方が早いのか
千空のデコが石化する前に完全解除されたから千空のヒビは残ったままだな
なんか割とマジで予想の範囲内だったわ
1ヶ月かなり楽しみに待ってたんだけどな…
本来一ヶ月も待たせるつもりではなかった訳だし
今週で一番印象に残ったのは
光線おっっっそ!!
という事だな
石化光線思ったより遅いスピードだった
早すぎると今回の打開策使えずに終了だからねえ…
時速36キロとか遅すぎ
地球全体石化するのに3週間以上かかるわ
>>198
つまり世界全体を石化させたメデューサはこれより高性能ということだろうな
範囲によって光線の広がりの速度が違うのか、装置の性能によって
光線の広がりの速度が違うのか
経験が生きてくるのいいよね
石化光線が着弾するタイミングを測って復活液を浴びる
というオチは予想してたけど
ジャストじゃなきゃダメな理由がわからん
石化した後でも浴びることさえできれば復活しない?
>>203
高く上げて外したらもともこうも無い
だから3メートルを基準に石化後
液体がかかる秒数なのでギリギリ
いちいち計算しなくても目の前で石化しかけてる人に解除液を投げつければ良いんじゃね?とは思った
んで、後で助けてもらうとか
>>208
たしかに
そのほうが簡単そうだし
一本しか持ってなさそうっつうか
複数持ってたら誰かに使うよな
まぁ複数持ってるなら今からでも戦闘力高い奴を復活させれば小細工しなくても勝ち確定だし
それをしてないって事は無いんでしょ多分
信頼ってやっぱいいね
特にマグマとニッキーの何かよくわからんがどうにかしろできるだろって感じが好き
千空がノーコンじゃなくてよかったね
千空、体力ないけど運動神経というか体の捌きかたとかは悪くないということなんかな
運動神経悪い奴が木の上に家なんて作れないだろ
体力と筋力が無いだけで反射神経とかは別なんだろうな
カセキとかと比べるからあれなだけで不器用って訳でもないんだろうし
論理で石化回避した後に
石化装置を手に入れるフィジカルが足りなかったのは千空っぽかった
石像にパンチかまして痛がってたのはなんか千空っぽくなかったとも言える
お前の腕力で割れる訳ねーだろと
千空、イバラより先にオオアラシ割ろうと試してたんかいw
>>186
千空もオオアラシから取り出そうと考えてたのは想定の範疇だが
身のほど知らずに素手でやるとは思わなかったw
>>188
まあ話の都合だろうな
千空ならメデューサを先に確保しようとするはず
道具で割ると音がしてイバラに気づかれる
素手で割るしかないムリゲーでゲット断念
これでイバラ倒したの…?
まだバトルあるよね
これおじちゃん死なないか?
と思ったが多分死なないな漫画的に
色々複雑骨折しそうだけど
初めての自動車でマグマがぶっ飛ばされたの思い出した
自走したラボカーがイバラとメデューサまとめてひき潰しそうなヒキに見えたな
バックなんかあれ
装置背負いながらカーボンワイヤー踏んでその反動でラボカーの上に着地するって地味に結構なもんだな
イバラ相手に余裕を装いつつ表情からギリギリ感が漏れてるのもいい
ここから逆転劇になるんだろうけど具体的にどうするのか?
強さは圧倒的に向こうだから化学の道具とハッタリでどう立ち向かうかが楽しみ
ドローン結局なんの役にも立ってないのが気になる
集英社
売り上げランキング: 2,280
「Dr.STONE(ドクターストーン)」のまとめ記事
- 【ドクターストーン】137話感想 イバラの凄い粘りも石化させ完全勝利!装置もGET!
- 【ドクターストーン】136話感想 龍水復活でついにドローンの出番が!当初の作戦通りに
- 【ドクターストーン】135話感想 千空が石化回避した方法のネタバラシ!まあそれしかないよねw
- 【ドクターストーン】134話感想 千空とイバラ一騎打ちの大将戦!一体どう石化回避したんだ…
- 【ドクターストーン】133話感想 イバラの策略で島全体の石化光線発動!全ては千空に託された
今回の石化解除のロジックは、わかったようなわからないような、、、
復活液に浸かってれば石化まぬがれるけど、指だけ浸けたのでは死んでたってよくわかんない。
でも見せ方がうまいから納得させられてしまう。
ゲンや大樹は顔のひび割れ消えちゃうのかぁ。