TOP画像
ヘッドライン

【ドクターストーン】135話感想 千空が石化回避した方法のネタバラシ!まあそれしかないよねw

entry_img_4437.jpg

ドクターストーン 第135話「COUNTING」


前回:【ドクターストーン】134話感想 千空とイバラ一騎打ちの大将戦!一体どう石化回避したんだ…

171: 名無しさん 2020/01/20(月) 00:28:06

石化回避割と予測済みな方法だった…
まあそれしかないよな
drstone-135-19012003.jpg

36: 名無しさん 2020/01/20(月) 20:30:46

千空の顔のヒビ残ってたのは
顔に達する前に解除が石化を追い越したからだったんだな

175: 名無しさん 2020/01/20(月) 01:51:20

光線を浴びてからの石化のスピードよりも復活液の解除スピードの方が早いのか
千空のデコが石化する前に完全解除されたから千空のヒビは残ったままだな

176: 名無しさん 2020/01/20(月) 01:56:32

なんか割とマジで予想の範囲内だったわ
1ヶ月かなり楽しみに待ってたんだけどな…

177: 名無しさん 2020/01/20(月) 02:17:05

本来一ヶ月も待たせるつもりではなかった訳だし

184: 名無しさん 2020/01/20(月) 04:37:41

今週で一番印象に残ったのは
光線おっっっそ!!
という事だな
drstone-135-19012001.jpg

7: 名無しさん 2020/01/20(月) 20:07:42

石化光線思ったより遅いスピードだった

10: 名無しさん 2020/01/20(月) 20:09:37

早すぎると今回の打開策使えずに終了だからねえ…

198: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:53:58

時速36キロとか遅すぎ
地球全体石化するのに3週間以上かかるわ

201: 名無しさん 2020/01/20(月) 10:09:48

>>198
つまり世界全体を石化させたメデューサはこれより高性能ということだろうな

212: 名無しさん 2020/01/20(月) 11:39:46

範囲によって光線の広がりの速度が違うのか、装置の性能によって
光線の広がりの速度が違うのか

30: 名無しさん 2020/01/20(月) 20:24:41

経験が生きてくるのいいよね
drstone-135-19012002.jpg

203: 名無しさん 2020/01/20(月) 10:30:31

石化光線が着弾するタイミングを測って復活液を浴びる
というオチは予想してたけど

ジャストじゃなきゃダメな理由がわからん
石化した後でも浴びることさえできれば復活しない?

206: 名無しさん 2020/01/20(月) 10:41:55

>>203
高く上げて外したらもともこうも無い
だから3メートルを基準に石化後
液体がかかる秒数なのでギリギリ

208: 名無しさん 2020/01/20(月) 10:53:04

いちいち計算しなくても目の前で石化しかけてる人に解除液を投げつければ良いんじゃね?とは思った
んで、後で助けてもらうとか

235: 名無しさん 2020/01/20(月) 15:44:13

>>208
たしかに
そのほうが簡単そうだし

209: 名無しさん 2020/01/20(月) 10:54:30

一本しか持ってなさそうっつうか
複数持ってたら誰かに使うよな

210: 名無しさん 2020/01/20(月) 11:11:29

まぁ複数持ってるなら今からでも戦闘力高い奴を復活させれば小細工しなくても勝ち確定だし
それをしてないって事は無いんでしょ多分

301: 名無しさん 2020/01/21(火) 02:19:31

信頼ってやっぱいいね
特にマグマとニッキーの何かよくわからんがどうにかしろできるだろって感じが好き
drstone-135-19012006.jpg

250: 名無しさん 2020/01/20(月) 17:28:18

千空がノーコンじゃなくてよかったね

251: 名無しさん 2020/01/20(月) 17:42:35

千空、体力ないけど運動神経というか体の捌きかたとかは悪くないということなんかな

256: 名無しさん 2020/01/20(月) 18:18:24

運動神経悪い奴が木の上に家なんて作れないだろ

261: 名無しさん 2020/01/20(月) 18:53:06

体力と筋力が無いだけで反射神経とかは別なんだろうな
カセキとかと比べるからあれなだけで不器用って訳でもないんだろうし

32: 名無しさん 2020/01/20(月) 20:25:41

論理で石化回避した後に
石化装置を手に入れるフィジカルが足りなかったのは千空っぽかった
drstone-135-19012004.jpg

38: 名無しさん 2020/01/20(月) 20:33:16

石像にパンチかまして痛がってたのはなんか千空っぽくなかったとも言える
お前の腕力で割れる訳ねーだろと

186: 名無しさん 2020/01/20(月) 05:17:19.07

千空、イバラより先にオオアラシ割ろうと試してたんかいw

188: 名無しさん 2020/01/20(月) 05:50:36

>>186
千空もオオアラシから取り出そうと考えてたのは想定の範疇だが
身のほど知らずに素手でやるとは思わなかったw

197: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:41:34

>>188
まあ話の都合だろうな
千空ならメデューサを先に確保しようとするはず
道具で割ると音がしてイバラに気づかれる
素手で割るしかないムリゲーでゲット断念

267: 名無しさん 2020/01/20(月) 19:14:58

これでイバラ倒したの…?
まだバトルあるよね
drstone-135-19012005.jpg

180: 名無しさん 2020/01/20(月) 03:16:59

これおじちゃん死なないか?
と思ったが多分死なないな漫画的に
色々複雑骨折しそうだけど
初めての自動車でマグマがぶっ飛ばされたの思い出した

215: 名無しさん 2020/01/20(月) 12:19:20

自走したラボカーがイバラとメデューサまとめてひき潰しそうなヒキに見えたな
バックなんかあれ

51: 名無しさん 2020/01/20(月) 20:53:33

装置背負いながらカーボンワイヤー踏んでその反動でラボカーの上に着地するって地味に結構なもんだな
イバラ相手に余裕を装いつつ表情からギリギリ感が漏れてるのもいい

69: 名無しさん 2020/01/20(月) 20:53:33

ここから逆転劇になるんだろうけど具体的にどうするのか?
強さは圧倒的に向こうだから化学の道具とハッタリでどう立ち向かうかが楽しみ

101: 名無しさん 2020/01/20(月) 21:38:57

ドローン結局なんの役にも立ってないのが気になる


Dr.STONE reboot:白夜 (ジャンプコミックス)
Boichi
集英社
売り上げランキング: 2,280
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※170278 : ムダレス無き改革

今回の石化解除のロジックは、わかったようなわからないような、、、
復活液に浸かってれば石化まぬがれるけど、指だけ浸けたのでは死んでたってよくわかんない。
でも見せ方がうまいから納得させられてしまう。

ゲンや大樹は顔のひび割れ消えちゃうのかぁ。

※170279 : ムダレス無き改革

そういやドローンどこで使うんだろうな

※170282 : ムダレス無き改革

※170278
奇跡の水は石化状態から伝播して解除するので、初めからそこだけ石化しなかった場合残りの部分の解除が始まらんのよ

※170283 : ムダレス無き改革

石化光線とのタイムラグが必要ない、ましてや解除が追いついてもいいなら手を繋いだままで隣が石化したら解除すれば連鎖で全員復活してたんじゃないのか?

※170284 : ムダレス無き改革

光線遅すぎだな
大樹とかなら走って逃げれそう

※170287 : ムダレス無き改革

頼むからイバラ生きててくれ
今まで散々引っ張ってきてたった1コマで
こんなしょぼい死に方されたんじゃつまらん事この上ない

※170289 : ムダレス無き改革

※170282
なるほど。

それにしても石化光線、時速36kmじゃ台風の移動スピード程度。
全世界石化のとき、その程度のスピードなら情報が世界を駆け巡ったはず。
今回のメデューサ武器がスピード遅いだけなのかな。

※170291 : ムダレス無き改革

>170283
手を繋いでれば連鎖解除されるってどこ情報?
そもそも光線速度が等速以外の情報が無かったんだから、おおよその速度とタイミングを計って最終決定まで思考するためにも距離を取る必要がある

※170292 : ムダレス無き改革

千空がギリギリの状態から何とか見つけ出してうまくいけば僥倖もいいとこというレベルの可能性しかない解答を
予めわかってたという体で話をしてるやつらはなんなんよ
そら今回の賭けが成功すると予めわかってたことだったら他にやりようもあっただろうけどよ

※170293 : ムダレス無き改革

※170287
引導を渡すのはキリサメだと思う
で自ら罪人として禁固刑を願う

※170294 : ムダレス無き改革

※170292
いや要は石化してから復活液かけるっていう事さえ満たせりゃいいだけの話だろ?

※170298 : ムダレス無き改革


時速36kmっていうから遅いって思うけど、秒速10mだろ?

秒速10mで体が石化していくって考えたら、両手伸ばして立っても0.2秒以内に石化完了。(「あ、石化始まった!」って思った瞬間に終了。)

この約0.2秒の間に液が自分にかかるようにしなくてはならない。


普通にムリゲー

※170299 : ムダレス無き改革

※170292
今回の賭けが成功する前提ならこの方法でいいじゃねーか
そんな前提がないから、もっとないのかとか言われてるんだよ
成功するのが分かってる前提という御都合で話してるのは※170292
なのに、相手が御都合で話してると思い込めるのはどういう理屈?

スレでも触れられてるが、千空が先に石化して後ろから誰かに投げてもらえばもっと確実
そもそもオオアラシから確実に奪えるとか思わずに最初から追いかけない、何人か退避させとけば更に確実

※170300 : ムダレス無き改革

※170298
時速36キロって野球の球より遥かに遅いし、それを落下まで1.8秒のタイミングに合わせろってむしろ簡単じゃね?
1秒先に投げてもセーフなんだぞ
野球のフライ取れないレベルでもまず問題ない

しかも光線は見えるから正直計算する必要あんの?って気がする
真上に投げて身体に当たるより、前にいる人間に投げた方が確実だと思うけど

※170301 : ムダレス無き改革

石化光線は地球の表面伝ってくるわけじゃなく、貫通してるんだから時速36キロなら約2週間じゃね?
表面伝ってくるなら3週間で合ってるけど

※170302 : ムダレス無き改革

潜水艦に乗って海中に潜ってた人は光線の影響うけないのでは?^^

※170303 : ムダレス無き改革

※170299
今回の賭けの結論にたどり着くまで間に実行不可能になる作戦である時点で無理だろ

※170304 : ムダレス無き改革

※170300
メドゥーサの光は、一般的な光と触れたら石化する光の二種類出てる(そうじゃないと、遠くから石化光線を見ただけで石化することになる)から、光のどの部分に触れたら石化するかはハッキリとはわからない

だから、正確な石化光の広がる速度を計算する必要はあるぞ

※170306 : ムダレス無き改革

※170303
この賭けより良い方法って話なのに、この賭けの結論にたどり着くまでの間に無理になるからって馬鹿とかいう次元じゃないな
こんな賭けより確実な方法で、並ぶ時間があれば実行出来るだろ

※170307 : ムダレス無き改革

光のどこでってのはあるよな
他の誰かが石化してるところを見てたら分かるとは思うけど

※170312 : ムダレス無き改革

そもそもクロム達が率先して動き出してんだからな、千空としてはそれを活かした作戦をやるしかないわ
そして石化装置という未知の存在を相手にする以上、他の誰より千空自身を復活させるという選択肢は主人公的にも当然の帰結よ

※170313 : ムダレス無き改革

※170306
だから並んだ時点じゃまだ結論出てないから無理だって言ってるんだが

※170318 : ムダレス無き改革

※170300
時速36KMを凄い遅いって言ってるみたいだけど人類最速のボルトそれも100M限定での最高速度が時速45KMに加えしかも36KMの情報情報はゼロで他の皆を犠牲にしながらどれくらいの速さかを計算しながら正解をだし、なおかつ失敗したら終わりのプレッシャ-の中での一発勝負って言うとどれだけ絶望的な状況下理解できるかな?

※170331 : ムダレス無き改革

※170302
潜水艦で生き残れるとすると、世界中の深海でかなりの人数が生き残ったはず。
ホワイマンはその生き残りが原子力潜水艦を長寿命化・AI化したやつで、あとで幽霊船として遭遇して、人類石化の謎がある程度判明すると予想。

※170318
36kmは千空がはじき出したわけだけど、目測できる程度のスピードだということはアマリリスやクロムに聞いてたから情報ゼロじゃないよ。

※170333 : ムダレス無き改革

それはねえよw

※170341 : ムダレス無き改革

※170313
だから並ぶ必要すらないんだって
並んだら動けなくなるのかよ(笑)

※170348 : ムダレス無き改革

170318
笑い殺す気か?
自分より動きが速いのに対応するのは無理ゲーなら、キャッチボールすら人類には出来ねーよ(笑)時速50キロ以上の球をコンマ5秒のズレもなくタイミング合わせないといけないんだぞ
野球は18m先から時速100キロに0.5秒もかからないスイングでタイミング合わせないとファールすら出来ないし、サッカーも無理
バレーなんてトスに触れる事すら不可能だな
計算した事は神業だが、そもそも普通は色々するのに計算なんてしてる奴もいないし、出来る奴もいない
プレッシャーは間違いなくあるが、それまでプレッシャーの話せずに無理って話からスタートだぞ

そもそも170298の言う0.2秒ってのがモロに間違いだけど(笑)
タイミングは光線が千空の身体に重なってる最中ではなく、過ぎ去ってから当たればいいのだから1.8−0.2=1.6秒
重なってる間に石化解除されても、また石化し直すだけ

※170352 : ムダレス無き改革

特に手の形は関係なかったんやな
皆思い思いのポーズしてただけ

※170357 : ムダレス無き改革

もっとイージーな自動解除も考えられるけど
あのタイミングにあの短い時間で、となると
数字通りに動ければOKな上に投げるのが正解なんだろうな

※170358 : ムダレス無き改革

しかしこの後の展開が全然読めないんだよなぁ。
負傷したイバラとバトル?それとも負傷してないとか?
千空電話機背負ったままなのはなぜ?
ドローン使うのか?

メデューサ入手したら、千空としてはすぐにでも石化解明にかかるはずだけど、それを先送りにする展開になるんだろうな。

※170361 : ムダレス無き改革

※170301
そもそも光は一箇所からしか発生しなかったんだっけ?

※170367 : ムダレス無き改革

※170331
どちらにしても正確な情報を割り出さないといけない訳だから絶望的すぎるよ

※170348
何で時速36kmの球体を受け取るって話にすり替わってるんだよ
頭大丈夫?

※170389 : ムダレス無き改革

※170348 間違い指摘されてた!ありがとう!0.2秒の中で液かける必要全くないね!

千空の縛り(上限3m)のままでいくのなら、石化開始直前の1.6秒の中でトスする必要がある。正確な計算、計測ができる前提で。 ってことだな。


※170300
味方に液かけるのも確かに有効だよね。(解除液まだ誰か持ってる人いたのかは分からないけど)

10m先の味方に投擲する場合、味方が石化したのを目視してから投げるなら、その後1秒以内にリリース完了していなければならない。
ただ、先読みして投げておくなら時間に余裕はできる。上と同じ条件で、計算しやすく時速72km(秒速20m)で容器を投げられるとするなら(減速だのなんだの抜きで。というかあの土器そんなスピードで投げれるかなぁ?)、自分が石化開始する直前2秒以内にリリース完了すればよくなる。ただ2秒より早く投げてしまうと石化前の味方に被弾してアウト。

・・・どっちにしても正確な計算、計測必須っすね。そもそもあんなボールでもない土器、10m先にさえ正確に投げられるのかも怪しいし。

※170421 : ムダレス無き改革

※170348
タイミングの話で例えなんだから、同じ速度ならなんでもいいのに、すり替えとか言って認めないマンって病気だな
ぶっちゃけどこに手を出すかとかが関係する分キャッチボールのが遥かに難易度高いから、キャッチボールから今回のミッションの話ならすり替えさもしれんけど、より難易度高い事に変えてそんなに難しくないぞってなら妥当
100メートル走10秒で1.6秒=16メートルもズレて計測する奴はいない
0.2秒=2メートルですらズレていたら顰蹙もの
ましてや今回は速度変わらないのだから尚更だし、光自体は見えるから、可視部分と石化発動がどのくらい離れてるかさえ分かれば計算なんてしなくても普通成功する

てか、そんなに難易度高くないって話ならこの作戦でもありってんじゃないのか?
なんで今回の作戦に否定派っぽいのが簡単だって言っていて、逆に超絶難易度と言ってるのは擁護派っぽい内容の書き込みなんだ?

まあ前の奴が石化始まってから全身石化までも大した時間もないし俺なら千空を先に石化させて投げるかドローンで復活液かけるが、千空の異常な計算能力と命がけの37状況でもズレを起こさずに数える力があればこれがベストなのかもしれん
10分数えるのに0.1秒ズレたら3700年だと225日分ズレるからマトモに季節なんて出せないし

※170422 : ムダレス無き改革

※170292
実際、クロムが最低な作戦があるって言いだした週だけでこの作戦もスレの連中の予想にあったんだからしゃーない
そんな正確な投擲出来るわけがないだろとか批判くらったりしてたけど

そして、今回の賭けが成功すると分かってるならこの方法でいいだろ
今回のが成功が難しい賭けだと思ってるから他の考えをする必要がある
言ってること滅茶苦茶だぞ

※170439 : ムダレス無き改革

今回のロジックややこくてどーしてもわからんのだけども、
クロム達は、伸ばした手が石化始まったらもう片方の手を上げてるわけじゃん?
それができるなら千空も石化始まった右手に左手で復活液をビシャってひっかければ簡単だったんじゃないの?

※170472 : ムダレス無き改革

右手から左手は外す可能性もあるから、瓶を持った左手を上げておいてタイミングを見て掌でひっくり返せばいいんじゃね。
早すぎると火傷はするかもしれんけど

※170688 : ムダレス無き改革

なるほど、石化してからでないと、硝酸でヤケドしちゃうんだね。でも多少ヤケドしても、3m上空に投げるより持った状態でなんとかした方がリスク低いような。

生身の部分にかかると石化されず、石化した部分と分離してしまってヤバイってことなのかな。でも全身復活液プールは硝酸で死んでしまうと。うん、わかってきたw

※170820 : ムダレス無き改革

千空はフィジカル面では雑魚で、コントロールが良いという設定も無いのに、上空に投げて数秒後にキッカリ自分にかかるように投げるなんて、今までの描写的にはできないだろ。
カセキやユズリハみたいに器用設定があるならともかくさ。
千空なら、坂や棒を利用するなどして時間差でかかるようにするかと思ったのに、ここに来てこのご都合展開は何だかなぁ。
ていうか、他の人も言ってるけど、石化光線が球の外周部にしか効果が無いなら、既に石化した前の人に向かって解除液投げつければ良いだけじゃん。
てっきり石化光線が指定範囲全体に行き渡るまで効果が残り続けるから、時間差で自分にかかるように工夫しないといけないと思っていたのに、これじゃわざわざ自分にかかるようにする必要が全く無い。

※170822 : ムダレス無き改革

※170357
既に石化した人に投げつけるのが一番イージーで確実だぞ

※170858 : ムダレス無き改革

※170822
でも千空がまず石化解除しないと、この後のイバラとの頭脳戦ができなかったんだな。手元に残ってる復活液も少ないだろうし。

※170959 : ムダレス無き改革

その既に石化した人に千空がなれば問題ない
千空が前に出ればOK
せっかくドローンもあるんだし