TOP画像
ヘッドライン

【1日外出録ハンチョウ】63話感想 地上最高の中華料理を食いたいかーッ!全大槻入場です!

ハンチョウ63話ネタバレ感想

1日外出録ハンチョウ 第63話「好吃」


前回:【1日外出録ハンチョウ】62話感想 宮本さんに彼女が!クリスマスイブに外出した大槻は…

490: 名無しさん 2020/01/06(月) 03:25:53

グラップラー大槻w
ハンチョウ63話 バキ全選手入場のパロディ

5: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:50:00

講談社なのに刃牙ネタ

7: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:52:04

>>5
ジャンプネタまで絡める

14: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:57:18

座席は無人なのにワーワー言ってる観衆はどこ・・・?

16: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:58:03

>>15
彼岸島リスペクトと考えられる

2: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:34:29

な…なにがはじまるんです!?
63話 ブルガリア大槻

4: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:44:27

ブルガリアは新参だから状況説明させるのに都合がいいな

5: 名無しさん 2020/01/06(月) 10:52:58

毛沢東パロ大丈夫かこれ?

513: 名無しさん 2020/01/06(月) 23:07:41

入場は最大トーナメントだけど大会名は大擂台賽パロだな

25: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:04:09

北京大槻が絶対強キャラ

29: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:06:06

>>25
飲茶大槻はかませキャラ

109: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:50:40

四川圧勝だろ
麻婆とマーラーに勝てるものなし

308: 名無しさん 2020/01/06(月) 21:42:04

北京ダックなんてまともに食ったら1万円オーバーだろ

319: 名無しさん 2020/01/06(月) 21:49:27

>>308
格安北京ダック探すから平気平気

320: 名無しさん 2020/01/06(月) 21:52:30

>>308
大衆店でもペキンダックはあるし食べ放題にもあったりする

507: 名無しさん 2020/01/06(月) 14:42:29

今回、久々に笑ったわw
モデルが全人代だし、飲茶とヤムチャ、王将オチw
ハンチョウ63話 王将オチ

517: 名無しさん 2020/01/07(火) 06:04:43

最後のシーンでちゃんと飲茶大槻がヤムチャ倒れしてるのは細かいな

519: 名無しさん 2020/01/07(火) 14:30:54

>>517
すげえw

164: 名無しさん 2020/01/06(月) 12:15:03

王将の中華は満足度高いからな…

37: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:09:12

牛丼ひとつ食いにいくだけでも脳内でバトルしてそう

53: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:16:17

これ開催できるのは都会ならでは
地方は中華ってだけでこんなに細かく店選べん
hantyou63-20010403.jpg

66: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:25:35

つか中国言うてんのに台湾ぶっこむなよ

67: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:26:18

>>22
日本で中華料理の範疇に台湾料理も入らんか?

315: 名無しさん 2020/01/06(月) 21:44:30

中国料理全般やってる店に行けばいいのでは

316: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:25:35

>>315
同じ料理でも味付けが全然違うぞ

323: 名無しさん 2020/01/06(月) 21:52:14

でも実際中華で何を頼むのか悩むときあるよね

326: 名無しさん 2020/01/06(月) 21:53:38

>>323
困ったらレバニラか回鍋肉が鉄板

328: 名無しさん 2020/01/06(月) 21:54:11

>>323
ラーメンと炒飯かな…

330: 名無しさん 2020/01/06(月) 21:55:11

>>323
青椒肉絲

338: 名無しさん 2020/01/06(月) 21:59:09

>>323
麻婆豆腐か餃子が鉄板じゃろ

342: 名無しさん 2020/01/06(月) 22:01:32

大槻結構中華料理好きだよね

343: 名無しさん 2020/01/06(月) 22:03:29

>>342
レバニラが絶対エースって人だし
大槻の好物レバニラはワイルドカード

388: 名無しさん 2020/01/06(月) 14:14:55

ハンチョウはコスパで王将選んだんだろ?
味……とは言わないよね

393: 名無しさん 2020/01/06(月) 41:17:51

>>388
餃子とあんかけ焼きそばはガチ

348: 名無しさん 2020/01/06(月) 22:05:39

大槻の結論としては新しい料理に挑戦してみたい気はあるが、
何ヶ月かぶりの外出なので失敗して悔いを残したくないから冒険はやめて勝手知ったる安心の味に至ったと

361: 名無しさん 2020/01/06(月) 22:15:33

選択肢がありすぎてどうしたらいいか悩んだり調べたりする内に
もう普段の通りでいいやってなるのは中華に限らず全てに共通してるよね

32: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:07:06

中華食いたくなってきた
脳内のバーミヤン大槻に従うか

31: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:07:05

さらば…アメリカ大槻…
hantyou63-20010404.jpg

84: 名無しさん 2020/01/06(月) 11:40:51

アメリカ大槻の立ち位置がズルいわ

520: 名無しさん 2020/01/07(火) 15:15:00

むしろ普段はハンバーガーくらいしか認識してなさそうなだけに
アメリカ大槻が分裂した方が厄介そうだな

521: 名無しさん 2020/01/07(火) 15:24:05

アメリカ広いから地方色豊かな料理ありそうなもんだけど全然思い付かないな

522: 名無しさん 2020/01/07(火) 15:25:51

アメリカ人て肉とパンと豆しか食ってないイメージ

523: 名無しさん 2020/01/07(火) 15:29:20

あっちこっちから移民が来てるから
食文化自体は日本以上に雑多なんだけどな

526: 名無しさん 2020/01/07(火) 15:58:29

メキシコ料理で勝負してきそうなテキサス州

532: 名無しさん 2020/01/07(火) 16:36:47

ハワイだったらいろいろあるけどな

541: 名無しさん 2020/01/07(火) 19:00:26

アメリカの親父はバーベキューに異常な情熱を燃やしてるイメージ

354: 名無しさん 2020/01/06(月) 22:11:37

イギリス料理は絶対分裂してるだろ

356: 名無しさん 2020/01/06(月) 22:12:51

>>354
大槻がフィッシュアンドチップスしか知らない
知ろうともしないから分裂しない

367: 名無しさん 2020/01/06(月) 22:24:59

>>356
ローストビーフとかもハンチョウの中では別の区別の料理になってそうだ

424: 名無しさん 2020/01/06(月) 15:15:43

○○大槻は大槻の知識から生まれる
つまりフィッシュ&チップスはそういうことだ
イギリス大槻 フィッシュ&チップス

434: 名無しさん 2020/01/06(月) 16:00:49

普通に考えれば不味くなりようが無い料理なのに
現地だと油でベチャベチャ、魚が臭い、フライドポテトに味が無いから困る

426: 名無しさん 2020/01/06(月) 15:32:42

HUBのフィッシュ&チップスは美味しい

432: 名無しさん 2020/01/06(月) 15:59:42

フィッシュ&チップスは美味いよ
日本人が作ればね
イギリス人とか油二週間同じモノ使い続けて魚の仕込み無しとかやってるんで察して

435: 名無しさん 2020/01/06(月) 16:07:58

>>432
現地では中国人がやってる店が美味しくて人気だとか


1日外出録ハンチョウ(7) (ヤンマガKCスペシャル)
上原 求 新井 和也 福本 伸行
講談社 (2019-11-06)
売り上げランキング: 4,844
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※168948 : ムダレス無き改革

作者が中国料理(中華料理ではない)の基本も知らんど素人すぎて吐き気が出た
潮州料理とかの説明もないし
しかも最後はよりによってあのマズい上に
中国料理と何の関係も無い王将をチョイスするとか…

※168950 : ムダレス無き改革

※168948
ああ、うん、中国料理詳しい君凄いね、格好いいわ







どう見てもワザとなのにドヤ顔で言われても・・・

※168951 : ムダレス無き改革

専門知識なんていらんのよ ふわっとした感覚と面白さだけで

結局庶民にとっての中華は王将。こんぐらいよ。
俺は王将、大好きだ

※168952 : ムダレス無き改革

※168948
あれだけ色々並べ立てたのに結局王将か〜い!ってオチだからそこは自然じゃない?

※168953 : ムダレス無き改革

※168948がニチャニチャしてて草
ワザとなんだろうけど

※168955 : ムダレス無き改革

面白いけど大槻の顔ばかり出てくると疲れるw

※168956 : ムダレス無き改革

※168948に吐き気を催す記事になりました

※168957 : ムダレス無き改革

落ちが王将ってのがらしくていいな

※168961 : ムダレス無き改革

アメリカさんが相変わらずカッコいい

※168962 : ムダレス無き改革

中国料理マウントおじさん出現

※168964 : ムダレス無き改革

王将は安定感あるからな
本格の中華屋行ってハズレ引くよりは王将行く

※168965 : ムダレス無き改革

アメリカ大槻好き

※168966 : ムダレス無き改革

北京料理だって北京ダック以外にも色々あるけど
大槻の脳内の話だからって読んでたらわかるよな普通

※168967 : ムダレス無き改革

今回の好きだわ

※168969 : ムダレス無き改革

王将は一部のメニュー以外は店舗の裁量でレシピつくるからお店によって味もメニューも全然ちがうよ。
一時期コストダウンのためメニュー統一したけど不評で元に戻した

※168971 : ムダレス無き改革

台湾料理と中国料理は別や

※168972 : ムダレス無き改革

語彙が貧弱すぎて入場アナのパロにもなってないんだけど
やっぱ一八先生は凄かったんやなって

※168977 : ムダレス無き改革

※168948
忘れ物ですよ
(ニチャァ

※168978 : ムダレス無き改革

王将は昔行ってた場所が閉店一年前くらいには物凄く酷い状態だったからまだちょっと隔意があるな。
注文して中々来ない料理、やっと来たかと思えば結構冷えてるなんて状態だった。
果たしてどんな奴が店長をしていたのやら。

※168980 : ムダレス無き改革

タイトル62話になってる
63話だな

※168981 : ムダレス無き改革

日本で食べるイギリス料理ならどれも美味しいと思うから
ハンチョウのイギリスネタはトンチンカンな気がするんだよな

※168988 : ムダレス無き改革

まぁ地方でやったらコンビニ跡地の自称台湾料理の中華料理屋くらいしかないからな

※168993 : ムダレス無き改革

ブルガリア大槻がまた選ばれる時は来るのか?
それともヨーグルトネタの時に活躍するのかも

※169001 : ムダレス無き改革

中国は広いから地方によって全然料理の傾向が違うんだって
有名どころだとマーボーとかエビチリは四川で
かに玉、チャーハン、シューマイは広東料理

※169003 : ムダレス無き改革

まあ本格的な南部アメリカ料理なんて、
日本じゃ探しても見つからないし、そもそも売れないよね…

日本におけるアメリカの分派ってケイジャン料理くらいか?

※169005 : ムダレス無き改革

プルドポークの波がちょっと来てる
あれも結局バーガーにされてしまうが

※169010 : ムダレス無き改革

アメリカなんておよそ全世界の人種がいてそれだけの料理があるから
分裂したら収集つかなくなるよな

※169014 : ムダレス無き改革

ヤムチャ大槻で草

※169022 : ムダレス無き改革

ロコモコでハワイ大槻爆誕かな

※169031 : ムダレス無き改革

これアニメ化したら全部チョーさんが演じるん?

※169032 : ムダレス無き改革

※168988
店の出入り口に掛けてある対聯とかの文字が簡体字だったりな

※169043 : ムダレス無き改革

※168948
君の日本語もおかしいよ

※169045 : ムダレス無き改革

> つか中国言うてんのに台湾ぶっこむなよ

それを言ったら、中国は70前にできた国だから中華料理なんて存在しないことになる

概念としての中華なら、中華思想を引き継いだ台湾の方が、中国よりも中国してる

※169046 : ムダレス無き改革

「せっかくだから専門料理を食べよう」と思っても、めんどくさくなってチェーン店や大衆食堂に落ち着くのは、よくある。

※169048 : ムダレス無き改革

※168981
いうてイギリス料理って普段意識してない人は何があるかなんて知らんだろ
ハンチョウの知識にあるのがフィッシュ&チップスとゲテモノだけってことでは

※169049 : ムダレス無き改革

これを読む前日にテレビで王将の特集やっていた分
オチがかなり効いた

※169055 : ムダレス無き改革

飽くまでハンチョウの脳内会議ってネタなのになぜ無意味にマウントを取ろうと⋯?

※169057 : ムダレス無き改革

面倒くさくなったらバーミヤンで済ます。こっちの方がデザートも新しいのがたまに出る。

※169059 : ムダレス無き改革

王将はかなり店ごとに味違うからなあ
学生街にある王将はたいがい美味いし量も多い

※169060 : ムダレス無き改革

競争相手のあまりいない、郊外型京都王将の外れ率は異常

※169065 : ムダレス無き改革

愛甲石田駅の日高屋のチャーハンの
不味さは異常者温かくても塩食ってる味
町田はまあ食える
門前仲町は不味い

※169066 : ムダレス無き改革

「地域差エグイ!湖北大槻4人衆」

その地域差がわかる人おるんか?自分は初耳だ

※169067 : ムダレス無き改革

レバニラ炒めは中国の家庭料理だが
どこが発祥の地なのか調べてもわからん

※169078 : ムダレス無き改革

王将そんなにいいかなぁ…
2回しか行った事ないけど特に印象ないんだよなぁ

※169079 : ムダレス無き改革

比較的安いぞ
まあ一人800近くになるので高い方だが、
中華料理の中では安いというところだ

※169080 : ムダレス無き改革

今回はめちゃくちゃ笑わせてもらったわw
ハンチョウだけでアニメ化してくれねーかな

※169085 : ムダレス無き改革

餃子の王将に対抗か!?
ここで大阪王将の登場だーっ!!

※169097 : ムダレス無き改革

王将(チェーン店)の当たり外れはしゃーない
陳麻飯の担々麺と麻婆豆腐が恋しい

※169102 : ムダレス無き改革

アメリカはケイジャン料理だけ知っている。他の地域はわからん。州ごとに特色があるのかもしれんね

※169104 : ムダレス無き改革

この意見の割れよう、王将大槻もさらに分裂しそうだ
というか分裂シーンのネタにも誰か触れてやれよ

※169105 : ムダレス無き改革

彡(^)(^)(´・ω・`)「最高や!やっぱり王将は最高や!」
-完-

※169110 : ムダレス無き改革

大槻に地元にある最強のレバニラ定食を食べてもらいたいな

※169111 : ムダレス無き改革

カルピスカイジのつまらなさとの差がすごい

※169123 : ムダレス無き改革

※168972
そりゃ中華に詳しくない大槻のにわか知識から来る語彙だもの
そういうキャラの脳内会議なのに的確な解説アナウンス入ったらおかしいかと

※169129 : ムダレス無き改革

中華食いたいなら五番町だろクカカカカ

※169130 : ムダレス無き改革

アメリカ人のソウルフード「ホットドッグ」も
結構種類があって地域ごとに○○風ホットドッグとか存在してるから

※169132 : ムダレス無き改革

王将のラーメンは味が無い

※169135 : ムダレス無き改革

餃子の王将のつもりで大阪王将入った時のやっちまった感といったらw
まあ、どっちも美味しいんだけどねw

※169140 : ムダレス無き改革

大槻のハードル理論からいくと、ヘタに冒険するよりも確実に超えられるハードルを選んだって事でもありそう

※169142 : ムダレス無き改革

ハンチョウの地方料理の知識って
地下にはいろんな地方から来た中国人がいたせい、とかなんだろうか

※169144 : ムダレス無き改革

食通なのに王将行くって理解できない。

※169145 : ムダレス無き改革

さすがに日高屋はないのか

※169147 : ムダレス無き改革

食通ぶった美味しんぼ野郎ほどチェーン店をバカにするけど
ちゃんと精通してれば大手のチェーン店の侮れなさを知ってるからバカにはしないんだよ

※169148 : ムダレス無き改革

※169147
大衆に受け入れられる料理を作るための努力とその中にあるチェーンごとの拘りは面白いんだよな

※169172 : ムダレス無き改革

※169085
豚の餌は帰って?

※169193 : ムダレス無き改革

あくまでも中華料理のNo.1を決めるんじゃなくてその時の大槻の食べたいものを決める大会だからな

※169278 : ムダレス無き改革

さりげなく台湾を中国の一部みたいに紹介してんのが笑える
ああこれ講談社なんだなあてカンジ

※169534 : ムダレス無き改革

※169147
どういう外見や店の雰囲気のチェーン店なら旨いとか知ってそう。
チェーン店も酷い処は酷いし。

※169278
料理と言う分野で言うなら台湾が中華料理に入れられても仕方がないと思う。
少なくとも日本だと台湾料理と中華料理はごっちゃに成ってるし。
それにWikipedia情報だけど、今の台湾料理って元中華料理が大半らしいし。

※169537 : ムダレス無き改革

大槻の脳内会議は大槻の頭の中の勝手な無意識の処理が表れてる物に過ぎないのよ
だから大槻の認識次第で明らかに偏ったものとなる
もし公平で正確な料理知識のみの世界だったらイギリスがフィッシュ&チップスだけ連呼してる時点で気付きなさいよいくらなんでもおかしいでしょ
この脳内会議は大槻個人の偏見に満ちた頭の中身が勝手に誇張された認識像なの
というかブルガリア大槻が子供だったりハンバーガーだけだったアメリカが大槻の知識アップデートで分裂しかけてる時点でわかるよね普通

※169676 : ムダレス無き改革

ギャグ漫画のギャグ描写にすらマウント取らないと気が済まない人は生き辛そうだねぇ

※169687 : ムダレス無き改革

実写カイジの感想が気になるわ

※169862 : ムダレス無き改革

京都王将vs大阪王将に派生して欲しかったw

※170014 : ムダレス無き改革

フィッシュ&チップスがいまいちというのなら、今月の野原ひろしを読むといいフィッシュ&チップスの魅力が伝わってくるから。

※171403 : ムダレス無き改革

日本のフィッシュ&チップスを食べると本場のイギリス人が切れるからなぁw
フィッシュ&チップスがうまいのはあり得ないってw

※172140 : ムダレス無き改革

※168948
電車とか好きそう

※172141 : ムダレス無き改革

※169147
大手資本がそれなりの開発費と工数と期間でもって最適化したレシピやからなぁ

下手するとそこらの自称高級()個人店よりよっぽどコスト自体はかかってるからね
回収が見込めるから安いってのもあるし

※172142 : ムダレス無き改革

※169147
大手資本がそれなりの開発費と工数と期間でもって最適化したレシピやからなぁ

下手するとそこらの自称高級()個人店よりよっぽどコスト自体はかかってるからね
回収が見込めるから安いってのもあるし

※179997 : ムダレス無き改革

単行本オマケでマジでイギリス大槻が分裂しようとしててわらった

※182882 : ムダレス無き改革

※169145
日高屋は26話で行ったから、暫くは行かないんじゃね?

※209257 : ムダレス無き改革

台湾は中華人民共和国の一部だろ
日本政府の公式見解だぞ

※222559 : ムダレス無き改革

台湾はいち国家としての認識に変わったぞ

※223037 : ムダレス無き改革

日本の台湾に対しての立場は日中共同声明の通りでずっと中国の一部としてみなしてるぞ
アメリカですら一国家として認識してない
事実上そうじゃないか、とアメリカが声明出したけど認識は変わらないし、日本はアメリカに追従すらしてない

※229231 : ムダレス無き改革

本スレやコメ欄にもおるけど「王将なんてまずい店選ばんよな?」みたいなマウント取るスタイルの奴はハンチョウ読まん方がええぞ
ハンチョウが作中でバカにするタイプの人間や

※244712 : ムダレス無き改革

いつから台湾大槻は薬膳大槻に変わっていたんだ……??

※263677 : ムダレス無き改革

中華料理と中国料理の区別もついとらんアホがコメ欄でイチャモンつけてんの草
そんな半端な認識で中国と台湾を語るなよ
中国料理と言ってるなら台湾が入るのはおかしいが
中華料理と言ってるなら台湾が入っても何も不思議じゃないわ

※297108 : ムダレス無き改革

他の話で高級親子丼と(おそらくは)日高屋の話が出てくるけど
チェーン店は元々ハードルが低いから
余程の事がない限り、一定の満足感は得られる
しかし、「高級」と銘打つ店だとハードルがその時点で高くなるので
ハズレだった場合の落差が凄い、みたいな話あるし
まあ、色々中華料理に関して街ブラ中にネットで調べた結果
「やっぱ安牌の王将でいいや」ってなった
これだけの話が理解できなかったり
中華料理に知識がないとか見当外れな噛みつき方するやつおるんやな

※307469 : ムダレス無き改革

申し訳ないが、王将より不味い中華料理なんて星の数ほどある。
むしろ日本のお手軽低価格チェーン店に嫉妬するなんて中国四千年が泣くぞ