TOP画像
ヘッドライン

【キングダム】627話感想 ルオオオオオ!ついに信が王騎の矛で龐煖を両断!!

entry_img_4411.jpg

キングダム 第627話「道の行方」


前回:【キングダム】626話感想 李牧さん龐煖を否定するも、勝つのは別問題と開き直るw

1: 名無しさん 2019/12/26(木) 01:23:07

龐煖さん、逝く
kingdom627-19122602.jpg

201: 名無しさん 2019/12/26(木) 20:21:49

因縁の宿敵を遂に撃破したぞ

271: 名無しさん 2019/12/26(木) 20:49:31

李牧さんの切り札が亡くなってしもうた…

10: 名無しさん 2019/12/26(木) 01:57:17

やったぜ
害悪キャラがやっと消えたか

18: 名無しさん 2019/12/26(木) 02:12:57

史実だとここで名前消えるから死んだ事にしたのね

2: 名無しさん 2019/12/26(木) 01:24:27

道は最初からなかった模様
kingdom627-19122605.jpg

140: 名無しさん 2019/12/26(木) 07:43:43

自分を武神だと思ってる一般人

141: 名無しさん 2019/12/26(木) 07:44:23

>>140
実際今までのこと思うとしっくりしすぎてる

535: 名無しさん 2019/12/26(木) 09:00:11

最後まで興奮できる所が何一つ無い戦闘だったな

44: 名無しさん 2019/12/26(木) 04:26:29

ワレブ最後の攻撃もなんかなぁ
背を向けての小細工が無様というかなんというか
kingdom627-19122604.jpg

46: 名無しさん 2019/12/26(木) 04:46:51

>>44
あれは王騎戦のオマージュでしょ

669: 名無しさん 2019/12/26(木) 20:11:13

武神名乗ってる癖に逃げたフリしてカウンターってダサない?

673: 名無しさん 2019/12/26(木) 20:21:07

>>669
超絶ダサいw
これが作中圧倒的最強キャラの最後だっていうんだからねぇw

176: 名無しさん 2019/12/26(木) 08:32:16

俺が、俺たちが、ガンダムだ!の逆パターンやんw
kingdom627-19122601.jpg

92: 名無しさん 2019/12/26(木) 06:41:00

信の師である王騎を倒したワレブ→信が王騎から矛を受け継ぐ(単行本16巻10年前)
その王騎矛でワレブを斬って雪辱を晴らすという最も熱い場面のはずなのに…

96: 名無しさん 2019/12/26(木) 06:46:21

>>92
全然熱くならないし盛り上がりもしねんだわ!!

116: 名無しさん 2019/12/26(木) 06:59:33

>>92
なんか全然盛り上がらなかったな
武神相手に散々やってついにって感じでもなく
なんか普通にまた出てきたからさくっと殺した感じ

100: 名無しさん 2019/12/26(木) 06:47:39

ここでの評価は散々だけど
作者がこれだけ引っ張るってことは
一般読者にはリーボック&武神は大人気なのかも

556: 名無しさん 2019/12/26(木) 11:18:45

全く同じ話でも1年前にここまで話が進められていたらこんなに叩かれることもなかっただろうな

81: 名無しさん 2019/12/26(木) 06:06:29

キョーカイの信は…もう…ってなんだったんだ
kingdom627-19122606.jpg

87: 名無しさん 2019/12/26(木) 06:14:51

>>81
そのへんは次回以降じゃね
信も限界以上に振り絞っちゃってるんだろうし
あのままぶっ倒れた信や羌瘣を逃がすためにいっぱいいっぱいになって、リーボック取り逃がすとかしょっぱい感じになりそう

156: 名無しさん 2019/12/26(木) 08:02:25

これ信もう肉体的には死んでるってパターンだよな

523: 名無しさん 2019/12/26(木) 07:21:03

テン「信が…目を覚まさないんだよ!!」
モブ「えっ!?」
こんな茶番やりそう

106: 名無しさん 2019/12/26(木) 06:57:36

今回の戦いのMVP
キョウカイ フィゴ王ダント アカキン

107: 名無しさん 2019/12/26(木) 06:59:33

>>106
蒙恬を入れてあげて欲しい

114: 名無しさん 2019/12/26(木) 07:10:45

段茶が李牧の首ハネたらキングダム全巻買う

269: 名無しさん 2019/12/26(木) 20:49:03

今回ちゃんと横槍入れようとするまともな兵隊がいて安心した
kingdom627-19122603.jpg

277: 名無しさん 2019/12/26(木) 20:51:19

>>269
毎回いて毎回邪魔されるやろ

319: 名無しさん 2019/12/26(木) 21:06:35

ワレブ両断される前に
足の傷が「ズキン!」とか痛む描写あっても良かったのに

483: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:23:40

ジジイに刺された足も協会に落とされた指も
なんの布石にもならんとは。

510: 名無しさん 2019/12/26(木) 03:33:48

せめてソウオウと鎧女くらい武神に倒させればよかったのに
信に殺させるためだけに出現させられたのがバレバレで主役ゴリ押し茶番が酷い

279: 名無しさん 2019/12/26(木) 20:52:03

ワレブが死んでもリーボックが私はワレブよりも強いとか言い出して無双しそう

622: 名無しさん 2019/12/26(木) 17:00:11

信武功の量半端ないな
これで将軍になるんだろうけど大将軍クラスだろこんなの

720: 名無しさん 2019/12/27(金) 00:44:58

どうせホウケン生きてるんだろ

694: 名無しさん 2019/12/26(木) 21:43:27

ワレブ「誰一人後を追うことを禁じます」
趙兵「…」

954: 名無しさん 2019/12/28(土) 19:58:15

>>694
これは草

433: 名無しさん 2019/12/25(水) 11:04:53

ようやく李牧の武神召喚で読者が白ける事も無くなるのか
武神の代わりを見つけてまた召喚してくるだけかもしれんけど

350: 名無しさん 2019/12/26(木) 21:23:51

司馬尚が新しいポケモンになるし
どうせまたリーボックシンパの狂信者オリ武将を生やしまくるよ

361: 名無しさん 2019/12/26(木) 22:14:14

司馬尚は李牧の副将として働いて秦に勝ってるという史実の裏付けがある数少ない敵の武将だから
李牧がもはやこんな状態な以上、割と真面目にこの漫画の未来はこの人にかかってる


キングダム コミック 1-56巻セット
原泰久
集英社
売り上げランキング: 7,504
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※168247 : ムダレス無き改革

強者には挑まず闇討ちと雑兵狩りにだけ精を出してた小物の末路

※168249 : ムダレス無き改革

足と指切られていたとはいえ
この雑魚主人公に勝つ要素無かったからな
スタンドパワーで勝つとか糞刃牙以下やん

※168250 : ムダレス無き改革

…なにがしたかったんだろうかこの人…。

まさか主要キャラがタフ並みの展開と扱いにになるとは思わなかったよ
忌憚ない意見ってやつっス

※168251 : ムダレス無き改革

>>106
今回の戦いのMVP
キョウカイ フィゴ王ダント アカキン

たしかにこの3人や蒙テンはよく働いてたし、活躍してる時は面白かった
大変長いギョウ編の中である意味癒しだったw

※168252 : ムダレス無き改革

ようわからんが ルアアア が ルオオオ にクラスチェンジしたの?(hanahozi)

※168253 : ムダレス無き改革

やっと変な雑魚狩りおじさん退場したからまた面白くなって欲しいなぁ

※168254 : ムダレス無き改革

山陽の戦い辺りからつまらなくなってきて、単行本もただ惰性で買うようになったが。もはや限界。メルカリで売るわ

※168255 : ムダレス無き改革

盛り上がらなかったなあ

武を極めると人類が救われるとかいう宗教話を入れるなら
せめてリボクじゃなくホウケン自身にそれを語らせなきゃダメでしょ漫画として

その上で信が「そんな神頼みで中華が救えるかバカヤロウ」とか否定する構図が無いとまともな対決にならないよ
喋りもせず斬り合って勝っただけじゃ盛り上がるわけがない

※168256 : ムダレス無き改革

盛り上がるわけない
今まで散々引っ張ってきてダメージも蓄積してきたしお膳立てはできていた
なのにこの期に及んでまーだダラダラ引っ張り倒してダレにダレまくって「やっと終わったのか」って感想しか残らない

※168257 : ムダレス無き改革

カッコつけようとした結果、矛盾してるでしょ。
李牧とワレブの言葉を要約するなら
「ワレブの求道とは神に至る道ではなく、それもまた人の道であった」になるはず。
主人公側の考えが絶対に正しいってのは戦国ものとしては絶対やっちゃいけない。
ずいぶん前からなんちゃって戦国ファンタジーではあるけどさ。

ってかねえ、信との一騎打ちだけ見ても面白くなった要素は結構残ってた。
話数を半分にしてネームを熟慮してれば少しは感動する死に様になった。
原は天狗になってるのは確実だけど、編集は第三者目線に立ってどうにかしてほしいわ。

※168258 : ムダレス無き改革

オルドさんを撤退させた司馬尚を信じろ

※168262 : ムダレス無き改革

結局障害物でしかなく、宿敵(とも)にはなり得なかったワレブさん…オウキ戦までの因縁とか狂戦士っぷりは悪くなかったからそこから成長する姿を見せて欲しかったな。
最初期は一騎打ちの邪魔になる味方兵士をボロのように切り捨ててた武神が、それでも趙の希望として崇め、慕う、モブ兵士達の姿に感化されて次第にオウキの見ていた将軍としての景色をワレブも見るようになる。そして最後の一騎打ちに敗れた時に自分がどれだけ趙の人々の希望だったかを悟り一人では救世など出来なかった、支えられてたかを知り死ぬ。そんな武神ならライバルと言えたのにな。

※168264 : ムダレス無き改革

キャラとしてぼやけすぎなんだよなぁホウケン
王騎の因縁のキャラの死に様と最期に付け足した理由がそれかい・・
この決着を漫画的に面白く出来なかったのは致命的すぎる
次の目標は李牧をつまんなく誅殺かな?
趙の最期の抵抗を面白く読みたかったなぁ・・

※168265 : ムダレス無き改革

次に信が限界を超える戦いとなった時、背後にワレブさんが現れて新に憑依して
「我武神なり!」とか白目で言ったら笑える。
んで、戦う相手によって、王騎将軍とかヒョウコウ将軍とか背後霊を使い分けして
戦えるようになって最強の大将軍誕生だな。

※168266 : ムダレス無き改革

↑大川隆法かな?

※168268 : ムダレス無き改革

板垣先生みたいに編集との間に意思疎通がうまくいっていないのでは?

※168272 : ムダレス無き改革

信をこの戦いに来るまでにボロボロにさせた時点で詰んでた
ホウケン以外の将軍と一騎討ちなら即殺・圧勝くらいに成長してる様子で負傷あるホウケン相手に苦戦とかにしてほしかった
本来、武力のみで三大天ってそのくらいの存在であるべきだろ

これだと武力だけでもホウケン以上のがいたようにしか見えなくて三大天(笑)にしかならん

※168273 : ムダレス無き改革

ワレブは結局ただ暴れまわるだけの空気の読めない野生のゴリラって感じのまま終わった

※168276 : ムダレス無き改革

※168249
想いを受け継ぎパワーアップはちゃんとした強化だよ
ここまで雑魚武将相手に苦戦とかしてなければだけど

※168285 : ムダレス無き改革

記憶が確かなら、今回の遠征の最終日だよね?
単行本読むのめんどくさい

※168287 : ムダレス無き改革

仲間を作るとか下準備とか無しの、戦いが始まるからだけで2年半以上
すげー長い戦いだったな
下準備とかは半年未満なのに

ホウケンとの戦いだけならBLEACHの一戦程度の長さだったんだけど

※168292 : ムダレス無き改革

あまりにも飛信隊を追い詰めすぎたね
それでもまだ戦える更に強くなるというのは別にいい
ただ読者に早く終わってほしいと思わせちゃダメだし、そう思ってそうなら勢いで一気に押し切らなきゃ誤魔化せない
肝心のラスボス戦で賢者モードにさせてどうするんだよ

※168294 : ムダレス無き改革

ひょっとして今回のケガで信はしばらく退場して李牧無双になるのかな
でもそうすると王翦が弱く見えてしまうかもな

※168301 : ムダレス無き改革

飛信隊を追い詰めたのがホウケンだっていうなら別にいいんだけど、ホウケンに辿り着く前に既にギリギリだったからな
1番余力あったキョウカイですらかなりの消耗、他に至っては気力で倒れないようにしてるだけ
そんな状態相手に体力満タンで戦って負けるとか、とても強いと思えない

※168303 : ムダレス無き改革

ネットじゃ大不評だけど実際このワレブはどのくらいの人気なんかね?

※168309 : ムダレス無き改革

李牧の解説があかんかった思うわ
背後霊出すぐらいやるなら戦ってる二人の応酬で武神云々をやればまだ見れたと思う

※168312 : ムダレス無き改革

結局のところホウケンって信の成長を見せるための単なる踏み台って立ち位置で終わっちゃったよな、こいつ作中で武人としても武将としてもほぼ成長してないだろしかも掘り下げエピソードが有った訳でもなく殆どの人にとって王騎の仇ってぐらいの認識程度だろうしな、そりゃ決着したってそれ程盛り上がらんだろな、ダラダラと引っ張りすぎ

※168319 : ムダレス無き改革

王騎がカッコ良かったから、普通は王騎の仇ってだけでも盛り上がるはずなんだけどな
これまで盛り上がらないとは予想してなかった
合従軍のあたりでボロボロの信に一杯くわされただけでオイオイって不安にはなったけど、今まで死んでいった連中の想いを背負ってとか激熱な事してるのに盛り上がらないって逆にスゴイんだが・・・

※168323 : ムダレス無き改革

これでもAmazonでは星4.3という事実
やっぱAmazonのレビューはあてにならんな、信者と読んでもないアンチが入り乱れてる

※168325 : ムダレス無き改革

ワンピとかはレビューでやたら低い評価つけてるのはレビューにもなってない、もしくは中身が嘘とかいう最初から評価下げる以外の事考えてないんだろうなってなるけど、キングダムは評価低いのも高いのも読んでるなって内容のレビューだからそうでもないんじゃね?

※168329 : ムダレス無き改革

盛り上がらないままやっとコイツ死んだかっていう妙な安堵感
ワレブは蒼天航路の呂布にも北斗の拳の拳王にも成り損ねたキャラかな

※168352 : ムダレス無き改革

どんどん馬鹿になっていく李牧さん
史実では秦軍なんてあいてにならなかったのに

※168364 : ムダレス無き改革

どうせ後で龐煖並の武力持ったのが生えてくるんでしょ?
こいつ合従軍のときに何でいなかったの?ってツッコまれる未来が見える

※168373 : ムダレス無き改革

ワレブがようやく退場したけど次のワレブが湧いてきたら最悪だな。
作者がワレブをどういうキャラにしたかったのか最後までよく分からないまま
嫌われ者として逝った。

※168402 : ムダレス無き改革

李牧「龐煖は武神」
龐煖「我は武神」
李牧&読者「違う」

※168409 : ムダレス無き改革

武力だけで三大天になったホウケンの武力が、指揮能力も含めても三大天になれなかった将軍と大した差がないようにしか見えないんだよな
王騎と戦ってた時は武力は他の将軍と別格感あったのに

それに三大天の武力とか言ってる将軍も、三大天を担ってたのは軍師であってお前じゃないんだからそれで三大天並みとかおかしいとか色々三大天クラスを安売りし過ぎ
そのせいで六大将軍すら微妙に思えてきた
世界が広がっていくならともかく、世界がそのままでそれはどうなんだ

※168412 : ムダレス無き改革

三国志でいうなら呂布がショボかったようなものか

※168415 : ムダレス無き改革

オウホンを討ってしまった(仮)元部下のほうが強かったよな

※168425 : ムダレス無き改革

論功行賞
「趙国三大天の龐煖を討った第一武功は最初の一太刀を討った楽華隊の胡漸副官とする!」

※168451 : ムダレス無き改革

みんな兵糧ないのに頑張り過ぎ。

※168480 : ムダレス無き改革

結局フツーに意味わからんカルト崇拝で暴れてただけなんだから
信がそこバッサリ切る感じでVSワレブ終わらせて欲しかった
後はただ簡潔に背負ってる云々語ったら勝負で示せばいいのに
背負ってるアピールのために後の連中にブツブツ言ってるのは
なんかみすぼらしいし正直ワレブと大差ないくらい気味悪かったぞ

※168487 : ムダレス無き改革

※168329
リーボック自身、作者は蒼天曹操ぽくしようとして失敗してる感じがするよな