TOP画像
ヘッドライン

【ゴールデンカムイ】225話感想 更なる新囚人は切り裂きジャック?そして宇佐美の過去編へ

ゴールデンカムイ225話ネタバレ感想

ゴールデンカムイ 第225話「貧民窟」


前回:【ゴールデンカムイ】224話感想 海賊房太郎登場!刺青とは別の方向から金塊探しするとは

1: 名無しさん 2019/12/26(木) 17:18:18

更なる新たな囚人登場&宇佐美の過去編へ
goldenkamui225-19122606.jpg

481: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:07:35

ここにきてまさかの宇佐美過去編か

486: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:08:22

ショタ宇佐美なんか怖くて草

5: 名無しさん 2019/12/26(木) 17:22:35

鶴見の行動力すげえな
鯉登の時もそうだったけどああやって唾つけていくわけだ

2: 名無しさん 2019/12/26(木) 17:19:11

ジャックザリッパーかな?
goldenkamui225-19122607.jpg

3: 名無しさん 2019/12/26(木) 17:21:05

>>2
娼婦狙いだからそうだろうな

4: 名無しさん 2019/12/26(木) 17:21:34

>>2
まんま過ぎる

31: 名無しさん 2019/12/26(木) 17:44:37

写真撮ってるコマの野次馬の顔の濃いモブが怪しい
goldenkamui225-19122601.jpg

122: 名無しさん 2019/12/26(木) 19:56:54

海外のシリアルキラーが元ネタな囚人もなんか久々に感じる
イーストエンドオブロンドン→東地区とかそのまんまだね

490: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:09:53

時重君は良いところのおぼっちゃんぽいけどこの頃から目つきがヤバイ
海賊さんと今週の囚人と2人同時進行か?

491: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:10:11

今度の囚人捻りなく切り裂きジャックそのまんまやな
てか海賊房太郎まさかの放置

497: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:12:19

じゃあ海賊は杉元と当たるのか?
位置関係がややこしいな

504: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:18:38

>>497
海賊キャラ立ってるし手下連れて土方と合流してくれたらと期待していたんだが
杉元と当たったら人皮になって終了だな残念

8: 名無しさん 2019/12/26(木) 17:23:43

宇佐美はいわゆる100人に1人かな?
殺人に対して生まれつき罪悪感も躊躇もない人間
goldenkamui225-19122605.jpg

519: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:34:05

「圧倒的多数の兵は殺人に抵抗があり」って説明からいって宇佐美は最初から抵抗のない人間として描かれているのか
最初から変な奴でよかった

521: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:35:38

>>530
網走監獄でのモブ囚人の殺し方
慣れてる感じだと思ったわ
兵士というよりアサシンみたい

494: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:11:05

馬殺したの宇佐美?
goldenkamui225-19122608.jpg

535: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:51:14

宇佐美くんナチュラルボーンって事で良いんだよね
すごくいい

77: 名無しさん 2019/12/26(木) 18:38:51

馬殺したのは何かしらの病や怪我を見抜いて楽にしてやったとかではなく
単に衝動を紛らわせただけなんかな

488: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:09:38

特務曹長と行くの嫌だなぁ、実は俺もだよ草

12: 名無しさん 2019/12/26(木)17:26:57

宇佐美が役に立つって言うのは
新囚人がサイコキラーだから同じくサイコの宇佐美なら行動が読みやすいって所か

93: 名無しさん 2019/12/26(木) 19:09:20

武田先生って大東流合気柔術の武田惣角か
鶴見中尉もしかして牛山並の達人だったりして

96: 名無しさん 2019/12/26(木) 19:16:22

>>93
単行本加筆で自顕流も片手で止める膂力が判明したしね

97: 名無しさん 2019/12/26(木) 19:17:53

宇佐美の下の名前が時重なのが地味に判明した

101: 名無しさん 2019/12/26(木) 19:23:24

宇佐美だけは何があっても鶴見を裏切らなさそうだし
誑し込まれたとかじゃなく何かのきっかけで鶴見の本質を垣間見て一目惚れしてそう

104: 名無しさん 2019/12/26(木) 19:25:34

宇佐美は14歳の時点で既に鶴見と旧知の仲だったみたいだけど
家同士で付き合いでもあったのかな

46: 名無しさん 2019/12/26(木) 18:01:04

啄木に辛辣な突っ込みいれるガムシンすき
goldenkamui225-19122602.jpg

482: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:07:52

永倉辛辣すぎて草ァ!

35: 名無しさん 2019/12/26(木) 17:51:48

啄木が実名のままクズで笑ってしまう
史実とは名前変えてるキャラも多いのに

509: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:22:58

永倉の毒舌&毒舌好き
野次馬がみんな味わい深い変な顔で草

32: 名無しさん 2019/12/26(木) 17:44:59

やっぱり尾形は特訓して左目でも撃てるようになるパターンっぽいな
頭巾ちゃんとの再戦もやらないとだし
goldenkamui225-19122603.jpg

72: 名無しさん 2019/12/26(木) 18:29:38

たんたんと爪を研いでる尾形が怖い

74: 名無しさん 2019/12/26(木) 18:32:54

>>72
尾形のああいうストイックな所は嫌いじゃない

501: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:16:33

「札幌へ囚人狩りだ」のコマで
おじいちゃんいないじゃんと思ったら頭だけ出てて草
ゴールデンカムイ225話 宇佐美過去編へ

506: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:20:41

>>501
門倉の前にいるやつ?
言われるまで気づかなかった

508: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:21:56

>>501
ほんとだw
いないな留守番かと全員確認したのに気づかなかった

514: 名無しさん 2019/12/26(木) 00:28:44

門倉また宇佐美と関わっちゃうのか…
師団と鉢合わせしないようにと細心の注意を払っていたのに
持ち前の凶運で奇跡的な見つかり方しそうだな

11: 名無しさん 2019/12/26(木) 17:26:21

キラウシニシパはすっかり土方チームの一員だな

628: 名無しさん 2019/12/26(木) 22:03:27

キラウシも札幌まで行くのか
キラウシはどこまで知って土方に付いてきてんのかねえ
ごく普通の善良なアイヌだろうにええのか

555: 名無しさん 2019/12/26(木) 06:36:27

そのうち二階堂とかも過去編やるのかな

559: 名無しさん 2019/12/26(木) 06:49:23

二階堂の過去編はお薬でラリった幻覚で出てくるかも

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※168116 : ムダレス無き改革

前ハゲネタやったのは、501で更にイジる為だったのか

※168118 : ムダレス無き改革

過去編やるということは宇佐美も悲しい境遇だったのかな
個人的には宇佐美はこの年頃からすでに○玉打たせ湯しているような天然の変態児でいてほしいのだが


※168119 : ムダレス無き改革

顔にした落書きに墨を入れちゃうくらいだしな・・・
隠密行動できないよね
目立っちゃって

※168124 : ムダレス無き改革

軍人になれば人を合法的に殺せる権利を得られるよとか
物騒な誘惑で引き込んだんだったりして

※168125 : ムダレス無き改革

ところで鶴見ってなんでたかが中尉なの?ラスボスだったら最低でも少佐~大佐とかじゃないと肩書きだっさいじゃん

※168127 : ムダレス無き改革

少年宇佐美は目がただの真っ黒なんだな
いつからあの二重円になったんだろう

※168130 : ムダレス無き改革

現場の人でいられるギリギリの階級が中尉だからじゃないの。掲げてる思想や背景的にもあんまり上の方だと違和感出てくるし。

※168132 : ムダレス無き改革

牛山と啄木
女に対するスタンスの違いが対比されててオモロイな

※168137 : ムダレス無き改革

※168125
中尉だからこそ軍人として色々好き勝手動けるんじゃないかね
大佐とかなら立場的になものや会議やらしがらみやらで実際あそこまで動けなさそう

※168139 : ムダレス無き改革

海賊棒太郎は…?

※168142 : ムダレス無き改革

※168125
※168137
高い階級なり役職なりが必要なら、それを持ってる人を抱き込めば済む話だしね。鯉登少将とか有坂中将みたいに。
ただ歳の割に鶴見の階級が低いように見えるのは引っかかってる。
いや、日本軍の昇進の仕組みに詳しいわけじゃないし、そもそも鶴見自身の年齢もキャリアも全容を把握できてるとは言えないけど。

※168144 : ムダレス無き改革

ボータローまかりとおる!って・・・あれ?

確か、明治29年に軍の刑務所で月島と面会した時の鶴見の階級が少尉。その後の鯉登少年誘拐事件では中尉。月島と面会してから9年後の日露戦争でも中尉。比較にならないかもだけど、鯉登父は大佐から少将に昇進してる。あれだけの切れ者が中尉止まりというのも変な気はする。

※168145 : ムダレス無き改革

有能すぎて昇進しないタイプなんでないの。パトレイバーの後藤さんみたいな。
現実の組織にそういう人がいるのかは知らんが。

※168147 : ムダレス無き改革

キラウシはそもそも出稼ぎに来てた筈なんだが、仕事しないで殺し合いに参加してていいのかw

※168149 : ムダレス無き改革

谷垣狩りの時の尾形が逃げる時に
一目置かれるどころか上官から危険視されてただけあるって言ってたから
203高地で旗立てた功績あるのに上層部からわざと昇進させてもらえなかったんだろ

※168151 : ムダレス無き改革

中尉ってのは低すぎると思う。 中尉で中隊長を任されてたなら有能とも言えるけど
キャリア考えたらせめて大尉くらいあってもいいし、ラスボスとしても箔がつくよね

※168158 : ムダレス無き改革

大それた野望掲げといて中尉はあまりに間抜けすぎる。いくら変態こうどうして大物アピールしても中尉(笑)で終わっちまう

※168160 : ムダレス無き改革

中尉にケチつけてる人ってコミック読んでないでしょ
スッカスカのアニメを見ただけなら、そういう意見でもしょうがないね
読んでて言ってるんなら・・・

※168162 : ムダレス無き改革

普通軍人系主人公だよな中尉とかって。何で敵がクッソしょぼい階級なんだよ

※168164 : ムダレス無き改革

キラウシが未だに同行続けてる理由って何だっけ…

※168168 : ムダレス無き改革

中尉止まりの経緯は描いてあったはずだが…?

※168169 : ムダレス無き改革

キラウシの行動は謎
市井に生きるなら危険で面倒くさい金塊争奪に参加する理由が無い
意外と闇持ちかもしれないし、今後何かエピソードが明かされる事に期待してる

※168175 : ムダレス無き改革

キラウシが未だにいるのは単純に土方の元にいるのが楽しいからじゃね?
あの尾形ですらも他の組にいるときより格段に楽しそうだからな

※168177 : ムダレス無き改革

キラウシ
姉畑編で村の荒くれを抑えて杉元たちに3日の猶予を与えたりとか
村長らしき人に率先して通訳とかしてたから村の権力者の血縁者じゃないか?
金塊騒動で殺された元村長の息子と予想

※168207 : ムダレス無き改革

中将とも仲が良いって時点で中尉とか関係あるか?
日本とか一国だと准将とかでも数人しかいないのに中将とズブズブの関係とかヤバすぎるぞ

※168209 : ムダレス無き改革

中将とズブズブの関係(意味深)

※168210 : ムダレス無き改革

※168118
今回の流れ的に宇佐美にあるのは悲しい過去じゃなく
やべえ過去っぽいから期待していいんじゃないか

ひねってこなけりゃどう見ても100人に1人のナチュラルボーンキラー=宇佐美って流れだもの

※168217 : ムダレス無き改革

士官の昇進について少し調べてみた。
ある階級で勤務した年数を「停年」と言って、この停年から休職や停職を除いた年数を「実役停年」というのだとか。
で、昇進するには階級ごとの規定の実役停年が必要になる。
少尉→1年
中尉→2年
大尉→4年

少佐→2年
中佐→2年
大佐→2年

少将→3年
中将→4年
大将→なし

規定どおりに昇進できるのは皇族くらいで、エリートでも+1〜2年又は倍の年数かかるらしい。

※168220 : ムダレス無き改革

陸軍と海軍の違いがあるから単純な比較は出来ないけど、鯉登父は明治33年時に中佐、明治35年時に大佐、日露戦争終了後明治38年以降は少将なので、トントン拍子に昇進している模様。
対して鶴見は明治29年時に少尉、少なくとも明治35年以降は中尉。
昇進にやや時間がかかっている感は否めないかな。
とはいえ、鶴見中尉はシャチを喰らう気色の悪い生き物の方がいいと言っていたし、出世には興味なさそう。てか、無いよな。

※168234 : ムダレス無き改革

宇佐美が引き金を引ける奴って話のためだけにしたのかなあ
史実では第二次世界大戦後に訓練が改良されて発砲率上がったけど
鶴見が先取りしてたって話にならんかな

※168269 : ムダレス無き改革

今回の宇佐美は遊びやネタが一切ない顔だったな

※168453 : ムダレス無き改革

啄木は史実でもクズだったからセーフ

※169476 : ムダレス無き改革

永倉は江戸っ子だから、基本口は悪かったんだと思う